-
1. 匿名 2025/05/20(火) 12:43:00
ママがいないと何も決められない+29
-19
-
2. 匿名 2025/05/20(火) 12:43:15
ガル民の息子君+32
-11
-
3. 匿名 2025/05/20(火) 12:43:34
母親の方が飯が美味い+13
-12
-
4. 匿名 2025/05/20(火) 12:43:41
目も眉も以上なほどたれている+4
-5
-
5. 匿名 2025/05/20(火) 12:43:41
+9
-3
-
6. 匿名 2025/05/20(火) 12:43:44
>>1
母親の過干渉+56
-2
-
7. 匿名 2025/05/20(火) 12:43:51
一人っ子の息子+14
-22
-
8. 匿名 2025/05/20(火) 12:44:02
自分でできることでも母親が全部先回りしてやっちゃう+22
-1
-
9. 匿名 2025/05/20(火) 12:44:18
+4
-2
-
10. 匿名 2025/05/20(火) 12:44:19
母親が美人+8
-13
-
11. 匿名 2025/05/20(火) 12:44:25
マザコンにさせる母の特徴の方がよくない?+53
-2
-
12. 匿名 2025/05/20(火) 12:44:34
母親が過干渉(父親が無関心)+31
-1
-
13. 匿名 2025/05/20(火) 12:44:39
>>3
それで育ってきたんだもん、勝てなくていいと思うわ+4
-4
-
14. 匿名 2025/05/20(火) 12:44:42
>>2
👦ガル子ママ〜+2
-0
-
15. 匿名 2025/05/20(火) 12:44:44
>>7
上に姉がいる弟+34
-4
-
16. 匿名 2025/05/20(火) 12:45:04
母が専業主婦+6
-12
-
17. 匿名 2025/05/20(火) 12:45:17
面倒くさがり+5
-0
-
18. 匿名 2025/05/20(火) 12:45:26
>>1
母親が過保護で男児しか産んでいない+10
-7
-
19. 匿名 2025/05/20(火) 12:45:31
マザコンって女の方が圧倒的に多いよね+47
-7
-
20. 匿名 2025/05/20(火) 12:45:39
+2
-0
-
21. 匿名 2025/05/20(火) 12:45:41
>>1
小6にもなって毎晩母親と一緒に布団に入って、母親が用事で外に出ていて1人で布団に入った日は眠ることができない私の弟
マザコンの片鱗ありすぎて怖い+10
-8
-
22. 匿名 2025/05/20(火) 12:45:45
>>1
男の子は産まれた時からマザコン+5
-11
-
23. 匿名 2025/05/20(火) 12:46:01
>>11
絶対にセットですよね
マザコンやファザコンの背景に必ず親の歪みがある+26
-0
-
24. 匿名 2025/05/20(火) 12:46:06
まぁ女もマザコンだけどね+22
-4
-
25. 匿名 2025/05/20(火) 12:46:07
>>2
ガル子の子はガル男!
それが嫌ならガルやめること!+3
-1
-
26. 匿名 2025/05/20(火) 12:46:17
もうズバリ、思春期に母親が遊ばせてくれなかった男
こういう人って中身が致命的に垢抜けない
箱入り娘の男バージョンは絶対に成立しない+18
-1
-
27. 匿名 2025/05/20(火) 12:46:23
>>1
毒親が多かった、でも互いに依存しあってる+6
-0
-
28. 匿名 2025/05/20(火) 12:46:33
マザコン、過剰じゃなければいいと思うよ。
ママを大切にして、それ以上に妻を大切にしてくれたらいい。
親を大切にしてるのをみて
マザコンマザコン言う女多いわ+19
-6
-
29. 匿名 2025/05/20(火) 12:46:34
+9
-1
-
30. 匿名 2025/05/20(火) 12:46:50
>>6
これだね
優柔不断で母親の顔色伺いすぎな意思薄弱になりやすい
+15
-0
-
31. 匿名 2025/05/20(火) 12:46:56
>>1
将来マザコンになるのではなくて、親離れできないままの人が大人になってもマザコンを維持するんだと思う+7
-1
-
32. 匿名 2025/05/20(火) 12:47:40
>>1
マザコンって言うのもどうなのかな。
男女ともに大抵の人は母親大切だし、好き。
一緒にお風呂とか寝るとか以外は許してあげたら。+9
-7
-
33. 匿名 2025/05/20(火) 12:48:06
>>28
それは大前提じゃない?
家族仲がいいに越したことないしそれをマザコンというのは普通におかしい
いわゆる母親の言うことしか聞かない操り人形みたいなタイプのこといってんだとおもった+4
-0
-
34. 匿名 2025/05/20(火) 12:48:10
>>29
ママ大好きになるよね。+5
-3
-
35. 匿名 2025/05/20(火) 12:48:14
>>11
と言うか両親が不仲はあるある
親のどちらかが夫婦間の寂しさを埋めるために子供をコントロールする+26
-0
-
36. 匿名 2025/05/20(火) 12:48:21
私はマザコンだよ+0
-1
-
37. 匿名 2025/05/20(火) 12:48:26
知り合いの男の子5年生まで乳離れができない子がいた 12才くらいになっても指しゃぶりしてたし
片親だから色々あるのかもと思って何も言わなかったけど+3
-0
-
38. 匿名 2025/05/20(火) 12:48:39
>>19
マザコンと言うか、共働きなら親を頼るしかなくなるから距離が近くなるんじゃないかな。義母より実母のほうが頼みごとしやすいし。+2
-6
-
39. 匿名 2025/05/20(火) 12:49:10
家事はママ任せ
お風呂入れば全部用意してある感じ+5
-1
-
40. 匿名 2025/05/20(火) 12:49:15
>>15
姉2人の末っ子男子は最悪
常に、母&姉達から操られる+23
-2
-
41. 匿名 2025/05/20(火) 12:49:16
>>1
意外と小さな頃に母親に放置とまでは言わないけど
あまりかまってもらえなかった男性ってマザコンになってるね+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/20(火) 12:49:38
これ世代によってもマザコンの認識変わるよね
氷河期の人は母親とつるんでるだけでマザコンって認識の人多い
ゆとりの人は母親を大事にしてない男ドン引きだわって認識のイメージ+3
-3
-
43. 匿名 2025/05/20(火) 12:49:45
>>28
女性だと母親と仲良くしててもそこまでマザコンなんて言われないんだよね。
男性だと厳しいなと思う。
親すらも大切にできない男性の方がおかしいんだけどね。+8
-1
-
44. 匿名 2025/05/20(火) 12:50:02
>>28
妻も母もどちらも大事にしている人は、妻からマザコンって言われないかも+0
-2
-
45. 匿名 2025/05/20(火) 12:50:04
視野が狭くて女性の基準が母親しかない+7
-0
-
46. 匿名 2025/05/20(火) 12:50:08
息子の思考に細かく口出しして人格否定からの思い通りに動いたら溺愛で自分で考える力を奪う教育してる母親はマザコン製造機+5
-0
-
47. 匿名 2025/05/20(火) 12:50:12
最近は娘のマザコン化のほうが多くない?ママがいる生活ありき+11
-5
-
48. 匿名 2025/05/20(火) 12:50:15
>>35
不仲じゃなくとも子供命みたいな母性強すぎな人もいると思う。+6
-5
-
49. 匿名 2025/05/20(火) 12:50:28
>>6
>>30過干渉と放置の共存は後々に悪影響だけど、過干渉と放置の共存もわりとあるよね。
過干渉の息苦しさと放置の寂しさの結合+1
-3
-
50. 匿名 2025/05/20(火) 12:50:43
>>19
てかファザコンって感じ
男に甲斐性と聖人性求めすぎてるプリンセス願望ありそうな子大体ファザコンってかんじ+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/20(火) 12:50:44
>>40
女は基本長生きだから母親も姉二人も元気で一生寂しくないね+4
-0
-
52. 匿名 2025/05/20(火) 12:50:46
>>1
それ、『将来マザコンになる』どころか、既にマザコンじゃん
+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/20(火) 12:50:52
長男+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/20(火) 12:50:54
>>26
いや、ホモになる+0
-1
-
55. 匿名 2025/05/20(火) 12:51:48
馬鹿母が大した事ないのに凄い凄いと煽ててマザコン男に成長する+5
-0
-
56. 匿名 2025/05/20(火) 12:51:49
>>19
うちのおじさん、それで離婚した
嫁母が家に入り浸りで喧嘩ばかりになったみたい
娘が母を頼るのもあるけど、母が娘から離れられないんだろうね+17
-1
-
57. 匿名 2025/05/20(火) 12:52:07
>>1
ママがなんでもやってくれると思ってて
嫁にもそれを求めるタイプはマザコンでいいよね
逆に旦那に甲斐性あってなんでも言うこと聞いてくれてる白馬の王子様であることを求めてる女はファザコン+6
-1
-
58. 匿名 2025/05/20(火) 12:52:08
マザコン男と実家依存の女性が夫婦になったら上手く行きそう
それなのに、なぜか普通の人とくっつきたがるんだよね+0
-2
-
59. 匿名 2025/05/20(火) 12:52:19
>>52がいないと何も出来ないでちゅー👨+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/20(火) 12:53:11
>>41
密着依存型も片思い型も愛してないんだよね
こうすれば愛してあげるよ〜ってエサぶら下げるだけ
+1
-1
-
61. 匿名 2025/05/20(火) 12:53:49
>>47
うちの方は田舎だからか、男女ともに大学進学を機に家を出て行くことが多いよ。そのまま都会で就職してる
勤務先も結婚後も実家近くだと甘えてしまうのかも+3
-1
-
62. 匿名 2025/05/20(火) 12:54:46
本気で自分がいい男って勘違い(母親のせい+8
-0
-
63. 匿名 2025/05/20(火) 12:55:03
>>49
気持ちは寄り添わず行動は監視する感じ?+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/20(火) 12:55:59
意外と小さい頃ネグレクト気味とかで後にマザコン化ってあるよね+6
-0
-
65. 匿名 2025/05/20(火) 12:55:59
>>58
絶対ぶつかると思う+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/20(火) 12:56:28
>>63
そんな感じ。+1
-1
-
67. 匿名 2025/05/20(火) 12:56:39
>>2
ガル民はほんとに子供のコントロール欲求強そうな感じするよねえ
すごい過干渉な上に世間体気にしすぎてああしろこうしろ連呼してそうなイメージあるわ+10
-0
-
68. 匿名 2025/05/20(火) 12:56:43
>>64
ずっと母の愛を求めてる系ね。。。
なんかそれは切ないね+2
-1
-
69. 匿名 2025/05/20(火) 12:57:00
息子の趣味に合わせ過ぎる毒親+7
-0
-
70. 匿名 2025/05/20(火) 12:57:53
>>1
逆パターンというか母親に殴る蹴るを成人してからも普通にしてた兄が母が他界した時に一番ショックを受けて鬱病までなった
これもある意味愛情の裏返しでマザコンの一種だろうね+4
-0
-
71. 匿名 2025/05/20(火) 12:59:16
>>2
ガル民がマザコンじゃん+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/20(火) 13:00:16
>>66
そのタイプはマザコンに成長するかねー?むしろ家を飛び出して行きそうだけどな+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/20(火) 13:00:29
お母さんが大好き!なガル民girlschannel.netお母さんが大好き!なガル民お母さんが大好きなガル民のお母さんとの素敵なエピソードをたくさん聞かせてください! ちなみに主は40代 離婚し実家に出戻り、12年ほど母親と2人で暮らしています この12年で母親と過ごす時間が一番大好きだし癒されてることに気づ...
+2
-1
-
74. 匿名 2025/05/20(火) 13:00:47
一人っ子+0
-4
-
75. 匿名 2025/05/20(火) 13:01:13
>>13
勝ち負けではないし、母親の作ったものも彼女や妻の作ったものも、誰が作ったものでも美味しいものはおいしいし不味い(苦手)なものは不味いんだよ
ただそれを偉そうに比較してどっちの方が美味しい(不味い)と溢したり、どっちの方が勝ってるだの負けだのという思考を持ってる人は歪んでるし思いやりのない人だなと思う
そんな人と食事しても絶対楽しくない+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/20(火) 13:01:38
>>47
確かに近居に住んで
子育ても妻側の母親ありきでっての多い。
夫の親手伝いだと妻から文句でるけど、妻の親が手伝いなら夫は文句言わないからね。
夫ももしかしたら自分の親とも少しは会わせたいって思っても揉めたくないから言わないのかもね。+5
-1
-
77. 匿名 2025/05/20(火) 13:02:12
>>7
それがさ、意外にならない。私息子1人(成人してる)なんだけど、お互いかなりドライ。
お母さんによるのかも。私全然依存も過保護もしてなかったから。+5
-5
-
78. 匿名 2025/05/20(火) 13:02:16
>>1
やっぱり母が悪いって事でok?+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/20(火) 13:02:48
>>5
これ有名なコラだよね+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/20(火) 13:03:12
>>29
美奈代さんが可愛すぎるせいなのか、息子さんが老けて見える
顔を入れ替えられるアプリで、美奈代さんと息子さんの顔を入れ替えたらちょうど良さそう+5
-0
-
81. 匿名 2025/05/20(火) 13:03:21
子供の頃に母親の愛情に飢えてる人
逆に
子供の頃から甘やかされ過ぎた人
だいたいどちらかじゃないかな
母親の過干渉の場合はマザコンてかモラハラ夫になりやすいかなぁ+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/20(火) 13:03:42
>>6
マザコン夫の夫婦に息子がいるとその子もマザコンになる
夫のマザコンで夫婦仲がこじれる→奥さんの愛情や興味の対象が息子に集中して過干渉に→息子は夫そっくりのマザコンになる
マザコンって連綿と受け継がれる+2
-3
-
83. 匿名 2025/05/20(火) 13:04:45
>>1
世界には父系社会と母系社会があるって読んだことある。ヨーロッパだと北欧は父系で南欧は母系、日本は母系らしい。
母系は食べ物が美味しいことが多くて母親も手作りとかに拘ることが多い。母親は子離れしにくく、子供もそういう環境で育つから親離れ出来ずマザコンが多いらしい。
+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/20(火) 13:05:00
>>19
なにかあればすぐ実家の親に泣きつくもんね+9
-0
-
85. 匿名 2025/05/20(火) 13:05:24
>>10
美人というより母親本人が自意識過剰なメンタルで、それに支配されて自己主張もできずに成長した子供がマザコン傾向にあるなと感じる+5
-2
-
86. 匿名 2025/05/20(火) 13:05:46
>>29
息子さんはご主人似なのかな?+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/20(火) 13:06:01
何歳くらいからこいつマザコンだなって周囲が気づくんだろう
高校あたり?+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/20(火) 13:06:55
>>83
へーーーおもしろい+2
-1
-
89. 匿名 2025/05/20(火) 13:07:51
>>18
女のマザコンもあるよ、最近だと『ピーナッツ母娘』と言われるけど。
私の大学からの女友達が重度のマザコンで、彼氏からも『お前はマザコン』って言われたと言ってキレてたけど、実際そうだから仕方ないと思った。
その女友達は一人っ子で母子家庭で、なんでもかんでも、今日着る服や今日乗るバス、100均でどのボールペンを買うかまで母親が人生の1分1秒まですべて決めてあげるような感じで、『自分で考える訓練』を一切させてもらえてないような子だった。
私とその子でガストにいったときも、ガストからお母さんに電話を掛けて、メニューを全部読み上げて『どれを食べたらいい?』って聞いてたし。
一事が万事これで、本当に疲れた。
最近だと女側のマザコンで離婚されるケースも多いってニュースで聞くけど、その女友達は、離婚されるレベルで母娘ベッタリだった。
言葉だと伝わらないだろうから、どのぐらい酷いかみんなにも見てほしかった。
悪い子ではないからアラサーまで付き合ったけど、30過ぎても『ママ、ママ』だったから、さすがに厳しくなって静かにフェードアウトしてしまった。
友達は母親から『自分で考える訓練』をさせてもらえてないから、お母さんに連絡がつかないときは何でもすぐに周りに聞いたり過剰に甘えるし、100均では店員さんにボールペン一本で決めてもらわないと買えないし、コスメも洋服も全部(お母さんと連絡がつかないときは)店員さんに決めてもらって買ってた。
何も自分で決められなさすぎて、一緒にいるのが途中で辛くなった。
ちなみにその子が付き合ってたのも、全部命令してくるヤンキーみたいな男だった。
友達は自分で物事が決められないから、ヤンキーであっても全部決めて命令してくる人の方が相性が良かったみたい+7
-2
-
90. 匿名 2025/05/20(火) 13:11:14
親と同居してたらマザコン率高いよ。+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/20(火) 13:11:20
>>7
一人っ子で両親仲良しならならないと思う
シングル母だとかなり高い可能性
+9
-4
-
92. 匿名 2025/05/20(火) 13:12:26
大学生になるのに一人暮らしは心配でさせられないと話す人
子供に振り回され過ぎて笑った+1
-1
-
93. 匿名 2025/05/20(火) 13:14:58
オレ様
+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/20(火) 13:19:50
>>4
稲穂みたい🌾+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/20(火) 13:21:27
学生時代に付き合ってた元カレ、三兄弟の末っ子で父親が空気みたいな家庭だったよ
「母さんが〜って言ってた」と口癖のようによく言ってたわ
どれくらいのマザコンに成長してるかはわからないけど、30過ぎた今でも定職に就かずフラフラしてるって話は共通の友人から聞いたことある+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/20(火) 13:21:49
元彼がびっくりするくらいのマザコンだったんだけど、、多分父親が強烈な亭主関白な感じで母親に接していたのを見ながら育ったのかなと思った
父親はすでに他界しているが、父親大好きっ子だったらしい
+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/20(火) 13:23:43
>>19
マザコンてか単に親離れしていないのは最近たくさんいるね
親が一心同体化してきたからだよ
親離れ子離れしていないのは母親のせいだよ+8
-0
-
98. 匿名 2025/05/20(火) 13:24:47
>>10
こういうコメントするガル民の教養レベルが分かるよね()何だっけ、男の子ママは美人でサバサバさっぱりが多いだっけ?+3
-2
-
99. 匿名 2025/05/20(火) 13:25:29
>>19
そうよーママン大好きなんですの❣️+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/20(火) 13:25:48
マザコンも嫌だけど、無駄に親離れしてる人も嫌というか悲しいな、、
マザコンじゃなくてどうやったら母親思いになってくれるのかな笑
距離感と重要な?大事な?優先順位をわかってる人が理想
トピズレごめん+1
-2
-
101. 匿名 2025/05/20(火) 13:26:13
母親が支配的+5
-0
-
102. 匿名 2025/05/20(火) 13:26:57
>>18
わかる。母親が
姉妹育ち
男に免疫なし
子どもが男の子だけ
夫婦仲悪い
結構見受けられる+6
-0
-
103. 匿名 2025/05/20(火) 13:27:21
>>91
家は母子家庭だけど全くマザコンの片鱗もないよ。もっと甘えて欲しいと思うくらいクール。父親に対しても。まぁ感謝の言葉はいつも伝えてくれるからそれだけでも嬉しいけど。+2
-2
-
104. 匿名 2025/05/20(火) 13:29:57
>>48
単に母性が強いならそれはいいお母さんじゃん笑
そこに旦那との不仲とかが絡んで精神的に乗っかってくるのが良くないんだと思う。+4
-1
-
105. 匿名 2025/05/20(火) 13:34:59
マザコン自宅警備員(またはムスコン)が必死になって女もマザコンだのピーナッツ母娘って連投してておもろい。そんな長文コメントしても大半のガルちゃん民は読ねーよ。めちゃくちゃマザコン(ムスコン)の自覚あるんだなw+1
-4
-
106. 匿名 2025/05/20(火) 13:35:37
>>103
多分母親がちゃんと自立していて子供にも一個人として接してきたからじゃないかな?
だいたいのシングルはそうなれないけど
レアの成功パターンだと思うよ+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/20(火) 13:36:07
>>1
インスタとかに顔だししつつ、日々の弁当やら夕飯やら何やら載せてるお家の子はマザコンになりそう。っていう偏見。+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/20(火) 13:37:23
母親が過保護過干渉、世話焼き
甘やかし、息子が困ってたらなんでも手出しして助ける
自分に依存させるのが目的で、自立させようとしない+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/20(火) 13:40:33
>>1
ひとりっ子の男+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/20(火) 13:40:49
>>11
旦那と不仲な上に息子依存
息子側も父親と不仲で淋しがる母親を見捨てられないんだよね
共依存=信頼関係だと思い込んでる人+12
-0
-
111. 匿名 2025/05/20(火) 13:42:32
>>19
結婚しても実家依存・母親依存な人が息子をマザコンにしてる確率高くない?+9
-0
-
112. 匿名 2025/05/20(火) 13:43:29
>>91
夫が一人っ子だけど家族仲が良い。
両親が仲良しだからか、マザコンの気はなくて父親母親どちらも大切にしている感じ。+4
-1
-
113. 匿名 2025/05/20(火) 13:43:47
>>3
美味しいっていうか子供の時から母親の味で育ってきたんだからその味が子供のベースになるよね。
+2
-1
-
114. 匿名 2025/05/20(火) 13:47:16
>>67
旦那と仲が悪い人が多いしね
自覚ないんだろうな…+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/20(火) 13:50:29
>>19
息子より圧倒的に娘の方がマザコンにしやすいんだよ
日本の男はどこかでマザコンをマイナスイメージと捉えてるが女にはない、寧ろママ大好きがステータスなくらいに捉えてる傾向にあるからね
今の時代の母娘は共に
いつか気付くんだよ自立出来ていない事に
+8
-2
-
116. 匿名 2025/05/20(火) 14:01:22
しかしまぁ、日本人って男も女もマザコン多い気がする+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/20(火) 14:03:28
>>112
一人っ子両親仲良しの夫は妻も大事にし両親のように夫婦仲良くなる傾向が高いと思うよ+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/20(火) 14:03:58
>>97
周りから見たら異常でも相性がいいんでしょうね
自立せず給料全て使う子供+過干渉の親は相性は抜群だと思う
もし、こんな家庭に自立心あるしっかりした子が生まれたら病むでしょ
反対に子供は自立したいのに母親が反対してる方がかわいそうだな+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/20(火) 14:06:28
モラハラ夫と離婚できない妻
その夫婦関係を見て育った息子が究極のマザコンになる
息子は「パパ嫌い」「ママ好き」で来たから、マザコンになるのは当たり前
母親もモラ夫と別れない理由は可愛い息子のためと思ってるから、マザコン関係に拍車かかってる+3
-0
-
120. 匿名 2025/05/20(火) 14:10:23
元彼から小6まで母親に耳掃除して貰ってたと聞いてドン引きした。さすがに高学年でママの膝元で耳掃除はちょっとなぁ…+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/20(火) 14:26:25
考え方が拗らせてる人+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/20(火) 14:40:02
>>1
長男
これ本当+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/20(火) 14:40:16
息子の人生が絶好調の時(成績優秀、スポーツ万能)はムスコンで過干渉で、人生に挫折(主に進学就職)したり上手くいかない時期は罵詈雑言浴びせて距離を置いて無視、また上手く行き出す(転職成功、婚約)とムスコンになる新手のムスコンが誕生してるよね+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/20(火) 14:42:24
+1
-1
-
125. 匿名 2025/05/20(火) 14:45:08
>>106
確かに小さい頃から対等というか1個人として接してきたかも。勿論お互いの役割は違うけど。成功例と思ってくれてありがとう。+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/20(火) 15:06:32
>>1
何でも情報共有
友達が少ないor居ないから親とよく出掛ける+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/20(火) 15:18:55
この間病院の待合室で小6、5年くらいの男子がお母さんと手をつないで見つめあってチュンチュンって言いあって鳥の鳴き真似で会話してた🐦️息子はお母さんの膝に座りたがっててそれはさすがにお母さんがだめよって言ってたけどマジできもすぎた。息子さんどちらかというとイガグリ坊主、お母さんは高齢でギャップもすごかった。+6
-0
-
128. 匿名 2025/05/20(火) 16:09:55
精神年齢が幼い。他人軸で人の評価を気にするタイプが多い。+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/20(火) 16:48:34
>>19
大学で働いてるけど、最近の若い女の子、ママ、ママって言ってるなぁって思う。ママ(家族)&自宅が大好き、ママに肯定してもらえたら嬉しい、みたいな。
幸せそうだけどね。+6
-1
-
130. 匿名 2025/05/20(火) 17:17:11
娘なのにのマザコンのパターンは男の影が薄い家庭に多い
旦那とか父親がいたの?みたいな家庭はだいたい娘が母にべったりの家庭
なんでも母に話してなんでも母主体で決まってて、デートすら母の好みの服着てるのに母がメイクや毛の処理しない派だからノーメイクノー処理の女が昔職場にいたわ
20超えてこれはちょっと気持ち悪いなと思った+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/20(火) 17:18:51
>>19
私の周囲だと姉妹しかいなくて、母と仲良しの家庭はだいたいマザコン
母と2人で出かけるとか私は数えるくらいしかしてないけどそういう家の人は母とでかけるのがすごい喜び楽しみみたいな雰囲気で家庭の違いを感じる+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/20(火) 17:20:19
一人っ子って書かれるけど、一人っ子は意外とならないよ
両親からの愛情当たり前に貰えてるから満足しきってる感じ
ちょっと親の干渉うざいまである
兄弟姉妹いるほうが母親の愛情独り占めしたい願望なのかマザコン見かける+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/20(火) 17:23:24
>>15
女女男の男ははずれだと思ってる
+8
-0
-
134. 匿名 2025/05/20(火) 17:32:39
>>1
長男全般+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/20(火) 17:45:40
>>10
知り合いでマザコンのこどおじがいるけど、母親かなりブサ…+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/20(火) 18:27:00
高校生の時、好きだった男子が使ってる教科書に凄く綺麗な字で名前が書かれてたから「字上手だねー!」と褒めたら、「これ、おかんの字だよ」と返されてドン引きしたわ。
何故なら、体操着のゼッケン、鉛筆やら消しゴム、ぜーんぶが、おかんの字だと判明したからww
たぶん、下着にもおかんが名前書いてあげてたと思う…
ちなみに高3+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/20(火) 19:35:25
関西の男性はお母さん大好きな人多いよね+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/20(火) 20:50:48
>>15
何かにつけ姉ちゃんの話をするのも+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/20(火) 21:34:35
>>10
美人✕
ナルシシズムが強烈◯
※自己愛性人格障害ってことなのかもね+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/20(火) 22:12:10
一人っ子 年上女房+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/20(火) 22:58:10
内弁慶+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/20(火) 23:52:14
>>15
分かります。知り合いの、女女男の母親が末っ子長男を可愛がり過ぎています。姉たちも弟をコントロールしている。将来その男の子の嫁はかなり苦労しそう…+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 08:43:36
>>127
坊っちゃん系のかわいい子と美人のお母さんで想像して読んでたから笑ったw+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 09:00:03
>>19
昔の子育てって、子供が小学校から帰宅したら家の前や公園で自由に遊ばせて放置、習い事も小1からは自分で行かせるっていうのがスタンダードだったから、良くも悪くも早めに距離はできてたんだよね。
でも今は道路族禁止、友達と遊ぶなら親同士連絡とって手土産持参で遊びに行ったり招いたりして、習い事も送迎が基本っていうのも増えた。声掛け事案とかの危険情報がアプリとかでお知らせくるのは助かるけど、それも不安倍増させるよね。
そうやって母親がなかなか手を離せなくなって、親離れ子離れのタイミング逃す人が多いんじゃないかな。高校生とか大学生でも、お母さんと嬉しそうにお出かけしてる子多いよね。アラフィフの私が子供の頃は、母と休日遊びに行くなんてありえなかったけど。+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/21(水) 12:11:52
>>26
どうかな?
逆に大人になってから反抗期がくるよ
母と嫁が揉めて息子が縁を切るパターン
娘は母娘で共依存はよくみる子持ちで実家に出戻るパターン
いずれにしても旦那と仲良くないから子供を支配してきた母に多い+0
-1
-
146. 匿名 2025/05/21(水) 12:17:08
>>1
将来じゃないでしょ 既になってるはず+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する