ガールズちゃんねる

視線恐怖の人いませんか?話しましょう!

125コメント2025/05/21(水) 01:32

  • 1. 匿名 2025/05/20(火) 00:10:17 

    視線恐怖、脇見恐怖があります
    視界に入る景色が気になってしまい、挙動不審になったりする事もあり、人から攻撃されたりします
    幼少期に親の顔を伺いながらではないと生活出来ず今でも人が怖いです。

    同じような方いませんか?
    返信

    +107

    -10

  • 2. 匿名 2025/05/20(火) 00:10:40  [通報]

    それって自称ですか
    返信

    +7

    -19

  • 3. 匿名 2025/05/20(火) 00:11:12  [通報]

    >>1
    サングラスかけたりするのですか
    返信

    +3

    -5

  • 4. 匿名 2025/05/20(火) 00:11:40  [通報]

    >>1
    仕事はしているの
    返信

    +3

    -7

  • 5. 匿名 2025/05/20(火) 00:11:47  [通報]

    視線恐怖の人いませんか?話しましょう!
    返信

    +13

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/20(火) 00:12:00  [通報]

    >>2
    違う。医師に相談してる
    返信

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/20(火) 00:12:20  [通報]

    >>4
    働いてないよ
    返信

    +11

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/20(火) 00:12:24  [通報]

    わかる笑こないだもママ友と蛙化現象の話してたら何となく視線感じたし、ティックトックで診断したら85パーセントって出た笑笑
    返信

    +0

    -15

  • 9. 匿名 2025/05/20(火) 00:12:41  [通報]

    自分がどこ見てるか知られたくないからこれ欲しいw
    視線恐怖の人いませんか?話しましょう!
    返信

    +68

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/20(火) 00:12:42  [通報]

    >>5
    ミャクミャク?
    返信

    +6

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/20(火) 00:12:43  [通報]

    >>3
    しません。余計に目立ちたくなるので
    返信

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/20(火) 00:12:58  [通報]

    >>4
    してる
    返信

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/20(火) 00:13:10  [通報]

    >>9
    これは?蜂よけ?
    返信

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/20(火) 00:13:11  [通報]

    視線恐怖の人いませんか?話しましょう!
    返信

    +6

    -17

  • 15. 匿名 2025/05/20(火) 00:13:50  [通報]

    帽子とマスクがないと電車とか乗れない
    返信

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/20(火) 00:14:43  [通報]

    自分が思うより視界の範囲って想像以上に広いから大変ですよね。
    返信

    +57

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/20(火) 00:14:47  [通報]

    人と目が合うと電流走ったみたいにビリビリしてた時期がある。あれは何だったんだろう。
    返信

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/20(火) 00:15:05  [通報]

    >>13
    ワークマンのUVカットパーカーw
    返信

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/20(火) 00:15:27  [通報]

    >>6
    👨‍⚕️{視線恐怖症やね}
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/20(火) 00:16:56  [通報]

    話すときに、じーーーっと一瞬もそらさず見ながら喋ってくる人苦手!普通はたまに手元見たり、目線そらすよね
    返信

    +88

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/20(火) 00:17:10  [通報]

    安全上あまり良くないけど、音楽を聴くことで意識を逸らしてる。勿論、外でイヤホンを使う時は徒歩の時
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/20(火) 00:19:35  [通報]

    >>7
    どうやって生きているのですか
    返信

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/20(火) 00:20:47  [通報]

    >>20

    私、視線恐怖症ではないけど、話す時にジーッと見てくる人は苦手。
    適度に逸らしてほしいよね。
    大学時代にとにかくジーッと見てくる友達がいて、その視線が苦手で目を逸らしながら話してたら「何でいつも目逸らすの?目見て話せないの?」って怒られたことある。
    あんたが凝視してくるからだよ!他の人とは目見て話すよ!
    返信

    +64

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/20(火) 00:21:22  [通報]

    >>12
    仕事では視線の問題は気にならずにできるの?というか面接ではパスできる程度に違和感なく採用されるものですか。
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/20(火) 00:23:07  [通報]

    >>19
    そうですよね
    やたら相手の目が気になってしまうんです。
    返信

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/20(火) 00:24:59  [通報]

    >>6
    こころのクリニックに通って薬飲んで夜中にトピたててるの?思い詰めないで早寝したほうが明日すごしやすくないですか。よく寝てね。おやすみなさい。
    返信

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/20(火) 00:25:05  [通報]

    買い物でレジの時店員さんの顔見ながら話す?
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/20(火) 00:25:41  [通報]

    人は思っているより自分のことなんて見てない、自意識過剰&被害妄想っていうけどさ、結構見てはいるんだよね
    親とかご近所さん、職場の人の話聞いてても思う

    その先にパーソナルな関心があるかどうかの違いであって

    例えばナンパや勧誘に発展するとか…
    めんどくさい経験をしたことのある人は別に自意識過剰すぎるってこともないと思う


    ジロジロ見られるのはいやだから自分は絶っっ対にジロジロみない!
    相手を気分を悪くさせたくないし自分もしたくない…

    他の人もコメントしてるけど、話す時マナーだからといっていっときも視線を外さないとか逆に不快だよなぁって共感
    返信

    +58

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/20(火) 00:25:55  [通報]

    >>20
    心理学的に言えば目を逸らさず話してくる相手はあなたに好意的なんだけどねw
    返信

    +7

    -5

  • 30. 匿名 2025/05/20(火) 00:25:56  [通報]

    >>26
    ありがとう
    考えすぎてしまいます
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/20(火) 00:27:24  [通報]

    >>24
    プロだから…
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/20(火) 00:32:13  [通報]

    >>9
    なんか怖い
    あんまり人通りのないところで遭遇したくない
    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/20(火) 00:33:31  [通報]

    >>25
    視線恐怖の人いませんか?話しましょう!
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/20(火) 00:38:07  [通報]

    私も1人で歩いてるとき(特に横断歩道渡るとき)とか、バスに乗るときやバスで立ってる時とか緊張する。
    マスクがあると少しは落ち着くけど。
    あとは職場のシーンとしてるときに電話に出たり、人に見られてると緊張するから仕事中しんどい。周りに悟られないように平気なふりしてるけど、いつも心臓バクバクしてる。
    返信

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/20(火) 00:39:18  [通報]

    カフェとかレストランとかで隣りのテーブルの斜め向かいの人でこちらをチラチラ見てくる人いますよね。
    そういう視線が嫌だと思うのも視線恐怖症ですか?
    返信

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/20(火) 00:40:54  [通報]

    >>1
    同じような人です
    先天的より虐待育ちで、外に出れば危機意識で挙動不審です
    目も見れない、発達障害の特徴で見れないんじゃなく、怖くて見れない
    返信

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/20(火) 00:41:47  [通報]

    >>4
    社会から距離おいてる
    1年に数回しか他人とは話さない。
    返信

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/20(火) 00:42:01  [通報]

    大勢の前で喋るのがすごく苦手なんだけど、それは視線恐怖とは違う?
    自分を見てる全体を視界に入れるともう自分でも何言ってるかわからなくなっちゃう。誰か1人だけをじーっと見てるとまぁ緊張はするけど緊張してる普通の人くらいには喋れる。
    返信

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/20(火) 00:45:11  [通報]

    横断歩道1人で歩いてる時地獄だよ。後、自分が自転車で走ってる時に車から見られるのが嫌だ。
    返信

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/20(火) 00:48:08  [通報]

    職場の人や仕事で会う初対面の人は大丈夫だけど、電車の中の人に見られてるみたいに思って電車乗れないって40代の人はいた。10〜20代の人は趣味人間観察って言ってる人多いから同年代をジロジロ見てるから分からんでもないけど、40代とかの人をそこら歩いててや電車の中ジロジロ見ることもそうないだろうけど年取っても気にする人は気になるんだなぁって思った
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/20(火) 00:48:29  [通報]

    >>29
    横。明らかに私を嫌っていた人から、威圧するように目を見続けて話されたことがある。敵意を込めた凝視もあると思う。
    あとは目を見続けるのが礼儀だと思い込んでいた人もいた。
    返信

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/20(火) 00:57:46  [通報]

    ここ数年で症状がひどくなって
    映画館とかミュージカル鑑賞がダメになった😢
    誰も自分のことなんか見てないってわかってるんだけど周囲に人がいると思うと体が震えてきて動悸がする。
    ただ映画は大好きなので、席と席の間に仕切りがあるプレミアムの席を取ってる。あれはほんとありがたい。
    返信

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/20(火) 01:00:33  [通報]

    >>20
    相手も同じこと思ってそう
    なんで自分はそらさないの?
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/20(火) 01:01:25  [通報]

    >>34
    全く同じ!
    特に横断歩道渡る時は自分に注目が集まる感じがして本当に嫌だ。なるべく渡らないようにしてる。
    返信

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/20(火) 01:02:59  [通報]

    >>1
    視線恐怖症って治るんですかね?視線恐怖症+不安障害もあって挙動不審でいつもオドオドして生きてるから人生楽しくない。将来自分が統合失調にならんか心配。
    返信

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/20(火) 01:07:48  [通報]

    >>31
    恐怖症のプロなの
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/20(火) 01:09:04  [通報]

    >>37
    ネットは目ないからできるの?もし映像だったらできないの?
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/20(火) 01:09:08  [通報]

    人の目があるところって取締り装置のレーダー波が入り乱れてる場って感じ
    その中に自分が入っていくと、探知機に当てられてる感じになって
    ドキドキして冷や汗が出て後ろめたいことをしてないのに
    犯罪者と同じ思考で怪しまれてないかなとか周りを意識してる自分がいる
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/20(火) 01:09:31  [通報]

    >>1
    マスクしてると落ち着く
    返信

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/20(火) 01:10:06  [通報]

    >>35
    こちらを見てきて悪口言ってくるやつらが居てるから食事が喉を通らず料理を残して帰ろうとしたら「もったいな~非常識クズやん」と大学生のグループに嘲笑われて以来外食に行ってない
    外食と大学生のグループが恐怖で思い出して動悸がする
    返信

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/20(火) 01:14:45  [通報]

    >>44
    共感してもらえて嬉しい。
    特に渡る人が自分だけとかのときは緊張MAXです。
    渡るのためらいます。
    停車中の車の人に注目されてるのと、右折・左折しようとしてる車が待ってるのが嫌ですよね。
    返信

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/20(火) 01:15:16  [通報]

    >>1
    人から攻撃されたりします

    挙動不審でもこんなこと滅多に無くね?
    返信

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/20(火) 01:20:31  [通報]

    見られてる気がするしさらにはブスだなと思われてるんじゃないかと思ってる
    返信

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/20(火) 01:20:49  [通報]

    >>34
    これ悩んでた
    見られてるんじゃないか、じゃなくて見られてると思って横断歩道のある道避けてたし歩かなきゃいけない場合はストレスでした
    ポストに手紙出すのもわざわざ車で行ってたくらい
    自意識過剰って悩んでたけど名前があるんだねー
    返信

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/20(火) 01:36:28  [通報]

    >>47
    目を見て話すのが怖い、この人私のことどう思ってるのかとか、目つき見たらだいたい分かるからイヤなんだ。ネットは私は何とも感じない。
    返信

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/20(火) 01:38:25  [通報]

    >>1
    平日が休みの仕事だから平日にショッピングとか行くんだけどこの前ハイブラのバッグ買いに久々に高級店入ったら客が自分だけで店員さん8人くらいいることに入ってから気づいてみんなが見てるような感覚に落ちいってめっちゃ緊張した。
    視線恐怖症ってああいう感じなのかな?
    返信

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/20(火) 01:47:55  [通報]

    主はASD併発ですか?
    それならば感覚過敏で、エビリファイかリスパダールがおすすめです。

    社会不安障害ですよね。セロトニン増やすためにSSRIであるレクサプロもおすすめです。

    認知の歪みを調べてみてください。
    当てはまるものがあると思います。自己関連づけです。
    見てはいけないという意識から、「見えていていい視界に見えていて当然」と思えるように変えていってください。

    曝露療法は不安階層表をつくって、易しいものから順にあえて不安に耐える練習をする。
    できれば頻繁に長時間やると効き目があがります。最初は図書館で、あまり緊張しない人相手に横並びに単行本など読んだらどうでしょうか?

    徐々に不安度を高めていきます。緊張する相手、ページの広い雑誌へ移行して不安度を強めて、不安に慣れていく必要があります。
    返信

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/20(火) 01:58:13  [通報]

    >>57
    付け加えです。

    曝露療法は最初は10分でいい。

    最初は一席空けて横並びがいいかもしれません。
    で、一席空けずに隣に座る

    文庫本、単行本、ページの広い雑誌

    というふうに不安の低い順から、あえてチャレンジしてみる。

    不安が強すぎて無理な場合は、薬でまずは不安を減らしてから曝露療法にチャレンジしてみるといい。

    薬は早くて2週間、1ヶ月目から効き目が効いてくるかもしれません。
    返信

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/20(火) 01:59:10  [通報]

    >>52
    横だけど、
    挙動不審で怪しいからか、
    銀行ATMで警備員が、「振り込み詐欺がふえていま~~す」などと繰り返します
    背後を威圧感発しながら、通りすぎていく
    スーパーで万匹Gメンらしきオバハンがわかりやすくついてくる

    考え方によっては、攻撃かも
    返信

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/20(火) 02:04:55  [通報]

    >>1
    人から攻撃されるというのは本当ですか?
    被害妄想ですか?

    万が一他にも悪口が聞こえてきたりしませんか?
    それも当てはまっていたら、統合失調症を疑ってみるべきです。
    返信

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/20(火) 02:08:47  [通報]

    気になってはいけないと思えば思うほど注意が向きますよ。(精神交互作用)

    気になってもいいし、今やるべきことに集中しようとおもうように
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/20(火) 02:43:06  [通報]

    >>43
    いや、めっちゃそらすよ!なのにそれでもずっと見ながら話してくる。視線を感じる。
    2人で横並びで座ってて、子どもとか何かを見ながら話すときも、じーーーーって横顔見てくる。他のママにいっても、「あの人そうだよね!」ってみんな言う。人の目をみて話しなさいって子どものとき教わっただろうけど、限度がある。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/20(火) 03:23:13  [通報]

    >>28
    10年前くらいまでとか、一昔前は本当に見てない人が多かった。自分にしか興味ないっていうか。
    最近は人間観察したり、人に興味ある人が随分増えたね。ネットやSNSの影響かもしれない。
    返信

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/20(火) 04:02:52  [通報]

    色んな人のコメント共感できる。
    私も社会人なってからずーっと視線恐怖。
    もともと緊張しやすくはあったんだけど、働きだしてから発症した。事務職で電話出るのとか本当しんどかった。
    過緊張、動悸、震え、疲労、体のこわばりとか。すごく辛くてたまにトイレで泣いたりメンタルもやられてた。
    動悸ほんとすごかったから、寿命縮んでると思う。笑
    家以外は基本ドキドキしてるし、特に見られてると感じるときは体が硬直して、ひどいときは首から頭が震えるんだよね。
    一人で外食しても緊張であんまり味しないし、そもそも空腹どっかいく。
    横断歩道渡るとき緊張するのわかる、うちは田舎で歩行者もチャリも少ないから、視線感じてしんどい。信号待ってる時も。
    この前は激混みの内科入って受付行った時ズラーっと座った人たちの視線感じてしんどかったな。あの人たち待ち時間長くて暇だろうから人間観察してると思う。
    返信

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/20(火) 04:08:28  [通報]

    この前電車乗ってたとき、隣に女性が座ってきたんだけどその方の手がすごく震えてた。緊張してそうな身体硬直してる感じもあって、心の中で 緊張するよね…わかるよ…😭なんて思った。実際のところどうかわからないけどね…
    返信

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/20(火) 04:30:14  [通報]

    >>29
    営業マンがやるテクニックのひとつ
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/20(火) 04:36:44  [通報]

    >>14
    視線恐怖症です。
    みんなの顔が一斉にこっちを向く、このような場面がすごく怖い。

    返信

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/20(火) 04:41:35  [通報]

    >>29
    下に見てる時もじーっと無遠慮に見てくるよね。
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/20(火) 04:59:43  [通報]

    >>1
    特におっさんからの視線感じると恐怖感がひどい
    返信

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/20(火) 05:03:29  [通報]

    >>20
    医師みたいにほとんどこっち見ない人のほうが助かる
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/20(火) 05:59:54  [通報]

    >>7
    >>12
    >>37
    本当のトピ主どれよw
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/20(火) 06:00:19  [通報]

    >>23
    同じような子が大学にいて、ものすごい見て来るのが居心地悪かったわ
    ちょっとガン見しすぎじゃない?なんか怖いよ、って言ったら、フフッと笑って「私に見られるのドキドキするでしょw男子にもよく言われる」と得意げで、他の友人と一緒にあきれてしまった

    目だけパッチリしてるもののミニチュア朝青龍って感じの子だったので、よくもまあそんな勘違いできたな?と
    ぶしつけに見られて居心地悪いだけでいい意味でドキドキしてるわけではない、軽く失礼だからやめた方がよいと注意しといたわ
    返信

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/20(火) 06:40:53  [通報]

    >>11
    目立ちたくなる??
    目立つ事になるの間違いかな?
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/20(火) 06:41:34  [通報]

    職場がパーテーションもない向い合わせのデスクタイプだから毎日地獄
    斜め向かいの人はこっち側にPC置いてるから顔はこっち向いてるし向かいの人はモニターの上から常に目が見えてて常に視界に入るから精神的辛い
    返信

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/20(火) 06:48:50  [通報]

    知らない人からの視線が怖い
    特にスーパーは商品を見てる風で観察されてる気がする 
    道で人とすれ違うのも苦手
    まあ統合失調症の診断済みだからかもしれないけど
    返信

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/20(火) 06:50:00  [通報]

    >>1
    私は視線恐怖あります
    いじめられて実際にヒソヒソ悪口を言ってる人の横を通ったりしているうちに段々と恐怖心が大きくなってしまいました
    今はいじめている人が近くにいなくても外を歩くのがしんどいです
    夫は大袈裟とか気のせいと言うだけなので相談もしていませんが仕事に行くのも無理しているしどこまで精神を保てるかわかりません
    返信

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/20(火) 06:51:27  [通報]

    自己視線、脇見恐怖症

    人が視界に入ると異常に意識と視線が相手に向いてしまう。自分では制御できないです
    席が固定され毎日顔を合わせる職場や学校では相手もこちらの挙動に気づきやすく嫌われてしまうという流れがこの病気の悩みです
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/20(火) 07:24:09  [通報]

    >>1
    ナザール・ボンジュウ🧿付けてみよう。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/20(火) 07:25:36  [通報]

    私は同性が怖い。スーパーとか出かけ先に行くと見下されてる気がして。30代のおばちゃんは咳してくる人多い。
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/20(火) 07:26:51  [通報]

    >>9
    余計に視線感じると思うよ
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/20(火) 07:37:22  [通報]

    隣に人が座ると不穏になるからいつも電車内では寝たふり。一度気になると何処に視線をやって良いかわからなくなる。変な視線になって相手からキモがられて更に違う人にもやってしまい負の連鎖
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/20(火) 07:42:42  [通報]

    視線恐怖症とは違うかもだけど、家族でもじーっと見つめられるの苦手
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/20(火) 07:44:11  [通報]

    >>71
    荒らしが多くてコメする気もない
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/20(火) 08:10:16  [通報]

    見られたらバカにされてるんじゃないかと思ってしまう
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/20(火) 08:20:19  [通報]

    >>61
    苦手な人を気にしないようにしようと思えば思うほど意識が向いちゃうみたいな?
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/20(火) 08:20:42  [通報]

    職場の向かいあわせの机の配置がすごくイヤだった、デスクトップなら顔隠れるからいいけどノートパソコンの会社は前の人丸見えですこいストレスだった
    だから向かいあわせじゃない職場が第一条件。今のところはパーティションあるからいい
    かなりのHSPだと思う
    返信

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/20(火) 08:27:05  [通報]

    >>38
    大勢の前で話すの緊張しない人ほぼいないと思うwプロだって緊張するらしいから
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/20(火) 08:28:16  [通報]

    他人と目を合わせないに限る
    アイキャッチする人いるよね
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/20(火) 08:35:57  [通報]

    車通りの多い場所で信号待ちとか歩くのが嫌

    車からの視線を感じる
    妄想とかではなく、歩いてる人のこと
    実際けっこう見てるよね?
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/20(火) 08:39:27  [通報]

    >>5
    悪いミャクミャクじゃん
    返信

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/20(火) 08:56:45  [通報]

    >>65
    めっちゃわかる…
    隣に座った人がこう思ってくれる人だったら嬉しいな
    緊張したら身体が硬くなるんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/20(火) 09:00:09  [通報]

    仕事の朝礼のとき廊下で向かい合ってズラッと並ぶんだけど、足が震えて、立ってるだけでふらつくというか、普通に立つということができなくなる…
    たまに筋肉がビクッてなってめちゃくちゃ恥ずかしいし、倒れないように手を前で握って踏ん張ってる
    朝からドッと疲れる…
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/20(火) 09:12:18  [通報]

    視線ってかなりストレスになるんだと思った
    電車通勤とかストレス
    返信

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/20(火) 09:33:10  [通報]

    >>9
    こんなん着たら余計に視線集めるやんwww
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/20(火) 09:39:25  [通報]

    昔から人の視線が気になって仕方ない
    特に辛いのは電車の中
    携帯や本に目線を落としてる人達はまだしも、何もせずジーっと見てくる人がいて不快…
    返信

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/20(火) 09:41:30  [通報]

    外の景色が見えるカウンターで食べるのが苦手
    通り過ぎる人達の視線が落ち着かない
    身内は、カウンターで通り過ぎる人達を眺めながら食べるのが好きって言ってて本当に感覚が違うなと思った
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/20(火) 09:45:31  [通報]

    見られてなくても相手の神経がこっちをガン見してる気配?
    視線を感じなくても見られる前の段階の意識されてる時点でもう怖い
    更衣室に入って挨拶したら聞こえてるのに無視されてる感覚に近い
    いない人扱いされてるけどみんな一斉にシーンとなってめちゃくちゃ意識されてる感覚
    近くにいる人の神経が私に矢印が向いてる感覚が雰囲気や態度でわかって怖い
    返信

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/20(火) 09:51:43  [通報]

    病院の受付、薬局でのやり取り、買い物のレジとか緊張して視線を逸らしたり逆に見ようとしたり
    不自然になっちゃって変に思われてるか不安でパニックになるよ
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/20(火) 10:12:26  [通報]

    >>39
    気持ち凄く分かる
    車の中の人って絶対見てるよね
    返信

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/20(火) 10:14:01  [通報]

    視線に敏感なここの人達なら分かってくれると思うんだけど、ガン見してくる人っているよね?
    こちらがおかしな行動をしたり、奇抜な格好をしてるわけじゃないのに何故か凝視してくる人
    あれまじで嫌だわ
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/20(火) 10:14:02  [通報]

    >>95
    スマホを握りしめた手を膝に置いて
    斜め向こう側にいる人をガン見してる人ってたまにいるよね
    スマホよりも興味をそそられるものを見つけましたって人
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/20(火) 10:16:03  [通報]

    >>53
    分かる
    デブスなんだけど、若い女性に明らかに軽蔑の眼差しでジロジロ見られる事ある
    気にし過ぎかもしれないけど、デブだなーとか思ってるのかも
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/20(火) 10:22:55  [通報]

    >>20
    苦手な人にそれされると、苦手って心を見透かされてる気分で嫌
    というか目を凝視してくる時点で苦手な人だけどw
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/20(火) 10:32:21  [通報]

    >>91
    レスありがとう!
    なんか、声かけるのも変だし、何かしてあげたりはできないんだけどね。
    もう全身に力入っちゃうよね。
    普段猫背なんだけど、より猫背になってきっとキモいと思うw
    どこ見ていいかわからんし、めちゃくちゃそわそわする😮‍💨
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/20(火) 10:38:43  [通報]

    電車でスマホとか読書で気を紛らせられる人が羨ましい
    画面を見ても結局周辺視野で他人を意識しちゃうから辛くて目を閉じてる
    自分の自然な視線というものずーっとがわからないや
    返信

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/20(火) 11:27:56  [通報]

    >>35
    そうみたい。
    外食避けてしまう様になった。
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/20(火) 11:29:57  [通報]

    さまざまな種類の視線恐怖
    視線恐怖には、さまざまな種類があります。

    人に見られているという「他者視線恐怖」。自分が人を見る視線が相手を不快にしているのではないかという「自己視線恐怖」などがあげられます。

    「自己視線恐怖」の中でも多いのは、正面を見られず、代わりに周りをチラチラ見てしまうという、「脇見恐怖」です。
    人と会話をしている時に目線をそらすために横目で見るので、視線の先にいる人にはにらんでいるように見えてしまい、相手から変に思われてしまうことがあります。
    本人は自分が視線をそらさなければ、周りの人が嫌な思いをせずに済むのにと罪悪感を抱いてしまいます。
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/20(火) 11:34:13  [通報]

    >>20
    嘘をついている人も目線をあえてそらさないとか言うよね。やましいから気付かれていないか相手の目を見て探っちゃう。

    そうじゃなくても目を絶対にそらさないのは気持ち悪いと感じる。
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/20(火) 11:41:19  [通報]

    >>97
    私もこの感覚嫌なんだけど、それを分かりやすく書いてくれてありがとう。
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/20(火) 11:45:45  [通報]

    >>97
    これこれ!
    意識されてるって分かるよね
    気持ち悪い
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/20(火) 11:47:43  [通報]

    >>107
    他者視線恐怖症です。目線を合わせて会話できない
    過去に目を合わせるたびに泣く人や拒絶を露わにする人に関わってしまって
    自分が目線を逸らせば周りの人が安心した経験から
    喋ってる時にキョロキョロしちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/20(火) 11:55:00  [通報]

    >>111
    自己レスすみません。自己視線恐怖の間違いです。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/20(火) 13:02:17  [通報]

    >>38
    視線恐怖症も原因の一つにあるかもしれないね
    私も全体を見回しちゃうとダメなんで
    なんとなく顔だけむけて前方、左右を見てるふりをしてる
    あと自分への過度な期待をしない、そんなうまくできるわけない
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/20(火) 13:32:56  [通報]

    自己視線に悩む人は罪の意識を併せ持つのが特徴で
    自分の不自然な視線が相手に不快な思いをさせてしまっていると感じて余計自分を責めてしまう

    実際になんかあいつ見てくるぞとか言われたり陰口叩かれたりした人もいると思う
    これコントロールできないから当事者は想像以上に辛いんだわ
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/20(火) 15:26:19  [通報]

    こう書くとマイナスだと思うけど、
    若い頃は可愛いと言われる外見してて

    ・学生時代はハブられる(男好きだの変な噂流される)
    ・通りすがりに知らない人にガン見(特に集団に)される
    ・女だとクスクス笑うか、あれ整形だとか財布がダサいとか言ってくる、男だと近づいてきてナンパか、「たいしたことねーじゃん」とかわざわざ言ってくる

    ・道めっちゃ聞かれやすい
    (聞くふりしてナンパもある)


    ・仕事では特におばさんからガン見、嫌われる
    初対面で「あんたみたいなの嫌い」とか
    (メガネかけたり対策してもおとなしい感じが気に食わないらしい)

    ・横断歩道渡る前に車に乗ったイキリ集団に何か言われる

    友人に相談してもニヤニヤしながら「耳ちっちゃいね〜」「顔見てると癒されるぅ」とか言われそもそも真面目に聞いてもらえない。

    30代〜になって嫌な思いするのは少なくはなったけど
    薬とカウンセリング受けて3年たつけどまだ人前で手や足が震えるのは残ってる。

    金髪にしてた間は少し楽になりました。
    あと東京や都会はガン見する人が少ないから住むとマシ。(旅行先ではやっぱりたまにあるから、田舎は他人のこと詮索&マウントとる人がまだ多い)


    長文になっちゃった、ごめん


    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/20(火) 16:35:44  [通報]

    >>114
    私は幼少期の影響や虐めが原因かなと思っています。
    母が周りからコソコソされてたのをみて居た堪れなくなり私も同じ感情を持つようになった。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/20(火) 16:39:02  [通報]

    私も20代は地獄だった。容姿について平気で暴言吐いたり、笑ったりする人多すぎて、同世代が苦手。
    母世代が怖くて大体攻撃される。
    今はアラフォーだけど見た目落ち着いてきたからか
    知らない人から暴言はないけど、人が怖くて視線が怖くて色々な場所に行けない。
    カウンセリング受けてるけど疲れてきた。
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/20(火) 17:11:23  [通報]

    知らない人があからさまにガン見してきて、尚且つ何かバカにしたり悪口言ってきたらスマホ向けると多少マシになる。


    私もそういう経験が多すぎて、対策としてスマホカバー自体ミラーのやつにしたこともあるんだけど
    ガン見してる人って自分が見てる事を相手は気づいてないだろうって思ってる事あるから、見返すかスマホ向けるとすごい嫌がる

    侮辱罪になるから悪口言われた時録画しとけば実際証拠になるし。

    その後もし相手と揉め事が起きてもかまわない!って人向けの手段だけどね。

    私は沖縄旅行中1人でいた時隣の席のカップルの女に「だっせー」とか言われたからスマホ向けて置いといたら向こうが席変えた(なんかヒソヒソ言ってたし男側が俺が注意しようか😡とか言ってたけど。注意するの他人にダセェとか言う彼女の方なのに)
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/20(火) 17:27:00  [通報]

    >>20
    ごめん、私それだ
    会話中もたまには目を逸らさなきゃと思うんだけど、その行動すらも緊張でできなくなるんだよね
    とにかく視線恐怖症が強すぎて(;_;)
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/20(火) 18:03:19  [通報]

    >>50 横ですが最低すぎる、、。何なんですかね学生特有の無敵感。私も仕事帰りにテイクアウトでチェーン店によったら、学生バイトグループがジロジロ見て客来ちゃったよー!と。誰が接客するか押し付けあって疲れました。私だけじゃなく全ての客にそういう対応でしたが、気分悪いですよね。
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/20(火) 23:53:44  [通報]

    ずっと悩んでるけど視線恐怖症の人が少なすぎてどこにも悩みを相談出来ない。前に心療内科で隣の人を意識し過ぎてお店で食べるのが苦痛で入れないと言ったら普通じゃないねって言われた。そんな事は分かってる。
    本当に辛い。仕事もこれで出来なくなった。
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/21(水) 00:28:31  [通報]

    学生の頃、前の席になった時は後ろからの視線が怖くて緊張してた。
    どうしたら気にならなくなるんだろう。
    自意識過剰だと思うけど、気になってしまうし緊張してしまう。
    返信

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/21(水) 00:30:28  [通報]

    ここのみなさんはどんな仕事をしてますか?
    家にいるとき以外は緊張してることが多いので毎日疲れます。
    返信

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/21(水) 01:31:24  [通報]

    人の視線が嫌すぎて引きこもりになった
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/21(水) 01:32:43  [通報]

    >>23
    わかる、いるよね
    うざい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード