ガールズちゃんねる

「ぼーっと生きてきたんだな」って思うことpart2

158コメント2025/05/20(火) 23:25

  • 1. 匿名 2025/05/19(月) 21:28:12 

    役に立つ資格、一つも持ってない
    「ぼーっと生きてきたんだな」って思うことpart2
    返信

    +522

    -5

  • 2. 匿名 2025/05/19(月) 21:28:35  [通報]

    それでいい
    返信

    +129

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/19(月) 21:29:02  [通報]

    40過ぎても未だ独身である
    返信

    +264

    -11

  • 4. 匿名 2025/05/19(月) 21:29:02  [通報]

    いいじゃない、日本だし
    返信

    +102

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/19(月) 21:29:02  [通報]

    若い頃にはお金がなくとも、40歳を過ぎてお金がないって
    生き方、考え方に問題があるってことですよ。

    40歳過ぎてお金のない人って信用できません。
    今までどうやって生きてきたの? 
    場当たり的な生き方をしてきたとしか思えません。
    返信

    +16

    -48

  • 6. 匿名 2025/05/19(月) 21:29:03  [通報]

    お金が3000万弱しかない
    返信

    +10

    -39

  • 7. 匿名 2025/05/19(月) 21:29:05  [通報]

    資格なんていらん
    返信

    +18

    -10

  • 8. 匿名 2025/05/19(月) 21:29:16  [通報]

    気がつけば30代になってた
    返信

    +52

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/19(月) 21:29:19  [通報]

    税金、政治、色々な手続きや保険のこと何も分からない
    返信

    +340

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/19(月) 21:29:29  [通報]

    いいじゃないの
    人生そんなもんです
    返信

    +51

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/19(月) 21:29:30  [通報]

    >>1
    こういう感じで納得してるならいいけど、賃金が低いとか文句だけ言う人いるよね。
    返信

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/19(月) 21:29:38  [通報]

    私の統計によると、がむしゃらにシャカリキに生きてる人の方が早く死ぬよ
    ボーッと長生きこそ勝利だよ
    返信

    +114

    -9

  • 13. 匿名 2025/05/19(月) 21:30:00  [通報]

    会社生活気づいたら35年
    返信

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/19(月) 21:30:00  [通報]

    同じ会社に20年います
    返信

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/19(月) 21:30:15  [通報]

    交流のある友達が全員既婚者になった

    31歳にして、自分は結婚適齢期だったのか?
    と考え始めた
    マイペースにぼーっとしてたわ
    返信

    +70

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/19(月) 21:30:16  [通報]

    政治や経済がよく分からなくてされるがままになってる。
    返信

    +91

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/19(月) 21:30:18  [通報]

    久しぶりに大学の時のグループLINE見てたら家建てて子供も2人写ってるアイコンの子がいた時(アラサー)
    返信

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/19(月) 21:30:20  [通報]

    どこも痛いところもなく、不安もなく、ボーッと生きてこれたなんて、これ以上の幸せないじゃないか
    返信

    +138

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/19(月) 21:30:27  [通報]

    >>1
    なんか知らないうちに通帳の残高が少なくなってた
    返信

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/19(月) 21:30:31  [通報]

    スマホの中に全てあるところ
    自発的に人生を楽しめない
    返信

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/19(月) 21:30:37  [通報]

    定職につけなかったことかな
    氷河期の非正規だけど期間限定の仕事ばかりで長続きしない
    もう手遅れだな…
    返信

    +108

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/19(月) 21:30:55  [通報]

    英語話せるようになりたいという想いはあったのに
    気づけば一度も海外に行かず40代を迎えている…

    なーんも行動に移せなかった私。。。
    返信

    +76

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/19(月) 21:31:03  [通報]

    旦那に3年間も裏で連絡とってた女がいた
    返信

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/19(月) 21:31:10  [通報]

    考えてるのはだいたい飯のこと
    返信

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/19(月) 21:31:27  [通報]

    上京してきてからずっと派遣かバイトで30歳過ぎて独身な事。
    返信

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/19(月) 21:31:29  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/19(月) 21:31:59  [通報]

    一度も彼氏が出来たことがない、働けたこともないまま25歳に
    もうどうにもならん
    学歴ないと本当詰む
    返信

    +13

    -8

  • 28. 匿名 2025/05/19(月) 21:32:01  [通報]

    34歳だけど、10年ぶりに4人の同級生に会ったら
    1人は事務員→歌手デビュー
    1人は田舎でOL→海外留学ののち東京にある旅行系の会社に転職
    1人→デキ婚して離婚してシングルで学校行って看護師になった
    私は24歳の時から何も変わってない。子供が1歳→11歳になっただけ。
    子育てしてるのすごいって言われても自分は何も変われてない。
    運転免許しか持ってないしろくなキャリアもない。
    返信

    +60

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/19(月) 21:32:03  [通報]

    >>16
    私もわからんから文句ばっか言ってる
    返信

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/19(月) 21:32:07  [通報]

    >>6
    そんなもんよ
    返信

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/19(月) 21:32:09  [通報]

    同級生が何してるかなんて一切知らない
    私の中の彼らは小学生で止まってるので結婚して子供がいるとか考えたくもない
    返信

    +84

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/19(月) 21:32:20  [通報]

    ぼーっと生きてそう
    家族を含めて周囲からそう思わています
    これからもぼーっと生きさせてくれる夫に感謝してぼーっと生きていきます
    返信

    +8

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/19(月) 21:32:44  [通報]

    >>1
    普通自動車免許しか履歴書に書けないわ
    返信

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/19(月) 21:32:54  [通報]

    お役所関係の手続き全然分からない
    税金についても扶養内とか○○万円まではどうのとか何も分かってないよ
    返信

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/19(月) 21:33:17  [通報]

    「ぼーっと生きてきたんだな」って思うことpart2
    返信

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2025/05/19(月) 21:33:26  [通報]

    ろくに貯金がない
    返信

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/19(月) 21:33:28  [通報]

    >>5
    君は正しいことを言っている
    しかし、月曜日の夜、週の始まりの月曜日の夜にガルで貧乏な私と繋がっている
    繋がって…いる…。
    返信

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/19(月) 21:33:39  [通報]

    「録画」というものをした事が無い
    返信

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/19(月) 21:33:41  [通報]

    え、成人式したのこの間じゃんておもってたら25年も前の出来事だった事に気付いた時
    返信

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/19(月) 21:33:44  [通報]

    気づいたら今ココ
    返信

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/19(月) 21:33:47  [通報]

    基本的に記憶がない
    返信

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/19(月) 21:34:19  [通報]

    自分に習慣と呼べるものが何もないと気付いた時。なんとなく起きて歯を磨くのもご飯前か後かは気分で適当だし、ルーチンが全くできてない。お風呂は夕飯の前か後か、どのタイミングでドライヤーするか、みたいのがぜーんぶ行き当たりばったり。もちろん運動習慣なんてゼロ。
    返信

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/19(月) 21:34:55  [通報]

    人生確実に1周目
    50代になって家買っとけば良かったと後悔
    返信

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/19(月) 21:34:57  [通報]

    似合うメイクがわからない。毎日自分の顔見てきたのに、どうしたら盛れるかわからない
    返信

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/19(月) 21:35:03  [通報]

    >>22
    似たような年齢だ
    海外の方が安いとか言われてた時代に勢いで行っておけばよかったと今になって思う
    でもあの頃はあの頃でお金なかった笑
    返信

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/19(月) 21:35:24  [通報]

    >>27
    25歳、まだまだこれからよ!
    返信

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/19(月) 21:35:31  [通報]

    常識的なもんもわからんかも
    その都度調べてなんとか生きてきてるんだと思うんだけど次同じ場面になってもまた知識がまっさらな状態に戻ってるという奇々怪々な事態に…
    まさにボーッと生きてるんだと思う
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/19(月) 21:35:41  [通報]

    >>33
    自動車免許も持ってない
    原付すら持ってない
    本当に何にもないw
    返信

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/19(月) 21:35:55  [通報]

    >>1
    資格はあるけど使ってもないし、その時の知識がもう消えてなくなってる
    返信

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/19(月) 21:36:12  [通報]

    >>1
    ぼーっと生きてるというか
    若い時にもっと将来んことちゃんと考えればよかった。
    高校の頃なんて勉強したくないし早くお金が欲しい!って思ってたし
    夢もなくてやりたいこともなかったから
    高校卒業したら適当に親が勧める地元の会社に入って26まで働いた。
    生まれ変わったら絶対に大学に行くかやりたいことをしっかり決めて最低でも専門に行く。
    やっぱり資格と学歴は強い。
    何もやりたいことがない人ほど選択肢が広がり大学に行くべきだと思う。
    返信

    +64

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/19(月) 21:36:12  [通報]

    >>5
    書き込み早ーい
    がるちゃんでマイナス集めてボーっと生きてそう
    返信

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2025/05/19(月) 21:36:15  [通報]

    >>1
    満足にシフト入れてくれないと愚痴ばかりの中年バイト
    いや資格取れよ、早く帰ってんだから勉強時間あるじゃん
    って思う
    返信

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/19(月) 21:36:19  [通報]

    同級生はマイホームに子供2人が当たり前
    一緒に独身謳歌してた友人もいつの間にか子持ちに
    返信

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/19(月) 21:36:30  [通報]

    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/19(月) 21:37:01  [通報]

    仕事と家の往復
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/19(月) 21:37:24  [通報]

    後輩の方がテキパキしてる
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/19(月) 21:37:36  [通報]

    >>15
    31ならなんとでもなる。
    返信

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/19(月) 21:37:44  [通報]

    >>9
    私も。40近い主婦です。。
    返信

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/19(月) 21:37:45  [通報]

    親族の結婚式のムービーでたくさんの友達や同僚に囲まれた幸せな画像たっくさん見た時。私にはこんな過去の写真がないこと。悲しくなった。
    返信

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/19(月) 21:38:30  [通報]

    >>31
    結婚したり子供がいるのはもうみんな定番すぎてもう驚かない
    野口さんみたいだった子がインスタグラマーになって本出版してた方が驚いた
    衝撃的と言うか、あの子がそんなに行動してる間に自分は何してたんだ…ってなったわ。
    返信

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/19(月) 21:39:02  [通報]

    >>46
    どうにもならないからこの歳まで来たんだよ
    どこも採用するわけないしね
    返信

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/19(月) 21:39:36  [通報]

    子供が大学受験生だけど何もしてやれない
    進路の紙見てもそもそもが受験科目すらも数1?数ⅡB??なにそれ???
    何したらいいの…て感じ

    塾は親御さんはただお金の準備だけでいいて言うけど、まわりからすると塾はひたすら受講数増やそうとしかしないからちゃんと取捨選択しないとすごい金額とられて成果でないと言われるけど資料みようとするともう目と脳が拒否してさっぱりわからない・・・
    子供がしっかりしてくれるしかないがそうさせるスキルもない
    返信

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/19(月) 21:40:03  [通報]

    >>9
    本当旦那任せで何もわからない
    返信

    +30

    -3

  • 64. 匿名 2025/05/19(月) 21:40:13  [通報]

    >>22
    同じです
    1社目の会社を辞めた時が海外に行くチャンスだったと今でも後悔してる
    学費の高い短大を中退してしまい、実家暮らしだったこともあり、親に申し訳ないと思い早く次の職場を見つけないとという焦りがあったんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/19(月) 21:40:35  [通報]

    >>28
    子育てすごいよ。1人の人間育てるってすごいエネルギーいることだよ。
    返信

    +67

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/19(月) 21:41:24  [通報]

    >>18
    本当そう
    大きい病気したことない
    怪我したことない
    事故ったことない
    虫歯になったことない
    同じ会社に10年いる
    これからもこのまま生きる予定
    返信

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/19(月) 21:41:43  [通報]

    >>48
    私も

    子供いるのに車の免許すらずるずると取ることもできないでもう大人になってしまった
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/19(月) 21:41:59  [通報]

    >>28
    お母さん立派だよ!
    返信

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/19(月) 21:42:12  [通報]

    >>1
    周りの友達が結婚…
    これはまだよくて子供を産んだ友達から「もう今年から小学生だわ」とか子供の成長を聞くとボーっと生きてきちゃったなって凄く感じる
    返信

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/19(月) 21:42:22  [通報]

    >>61


    この年だなんて言わないの!!
    まだ25歳よ、貴方はまだ若いのよ!!
    返信

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/19(月) 21:42:45  [通報]

    >>9
    そこにもってきて私は自分が住んでいるマンションの運営もまったくわかってない

    返信

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/19(月) 21:43:25  [通報]

    私、衝動性があって落ち着かなくて、でも他人から見たら楽しそうな人生を送っているように見えるらしい。でも自分は何も満足できなくてあっちこっちでフラフラして人を羨んでばかりのつまらない人間なんだよな。私だって、正社員とかで長く働きたかった。無理だから不安定な生き方しかできない。さすがに年齢的に体力の限界。これからどうなるんだろう…。
    返信

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/19(月) 21:44:18  [通報]

    >>65
    ありがとう。でも、なんていうか他の3人を見てると
    私ってこの10年は受動的なことしかしてなくて、
    自分から何かを起こしたり能動的に行動してないんだよね。
    23歳の時に結婚して子供産んだのが最後の大きな選択で、そこからなんっにもしてない。
    1番仲のいい子がシングルからの看護師になったりしてて
    その子と比べてしまうからかな。
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/19(月) 21:44:25  [通報]

    >>1
    資格マニアほど退屈な人間もいないぞぇ
    返信

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/19(月) 21:44:27  [通報]

    自分の好きなことを学んで、それが仕事になり、今では自営でバリバリ稼いでる人がいること
    学生の頃からその人を見てきたけど、パートの事務でしか働く能がない自分は一体その間何をやってたんだと思う
    返信

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/19(月) 21:44:30  [通報]

    東京都、北海道、沖縄県、青森県以外の場所がわからない。都道府県全部言えない。国道もひとつもわからない。
    返信

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/19(月) 21:44:41  [通報]

    >>9 ローンの仕組みが分からない…
    返信

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/19(月) 21:45:03  [通報]

    気がついたら棺桶に片足突っ込んでた
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/19(月) 21:45:31  [通報]

    >>18
    本当にそれです。私は心臓病になって感じました。
    もうすぐ40で独身だけど、
    もう結婚できないから人生詰んだとか二度と思わないわ
    返信

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/19(月) 21:46:31  [通報]

    若い頃から株を学んでこつこつと貯蓄を増やしてる人
    わたしは結局株を学ぶこともせず、ただ雇われた会社で少ない給料だけを頼りに貯蓄もほとんどなく生きてること
    返信

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/19(月) 21:47:20  [通報]

    >>1
    日産でボルト締め作業ばかりだった人たちも資格なきゃそう思われるよなぁ
    返信

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/19(月) 21:47:49  [通報]

    なんの人生設計もせずに40歳を超えた
    周りは正社員で就職、適齢期に結婚出産し孫を親に見せて親孝行、家を建てて人生全て上手くいってる

    自己責任で自分で代償を払ってるのも分かってるが、
    フッと消えたくなる
    親が年老いていくのを見ると特に

    もう挽回できないとこまできてしまったなと

    返信

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/19(月) 21:47:58  [通報]

    >>9
    政治は、自民党に憲法を変えられたら冗談抜きで基本的人権がなくなることは全国民が知るべきだと思う
    こんな大変なことが起こる危機が迫ってるのに、芸能ニュースばかりで騒いでる人たちはボーッと生きてるなと思う
    返信

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/19(月) 21:49:08  [通報]

    ここにいて主婦の人ってどうやって結婚したんだろ。ぼーっとしてたら養ってくれる相手が来てくれるってこと?私はぼーっとしてたら彼氏すらいない…
    返信

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/19(月) 21:52:33  [通報]

    >>9
    私も前はそうだったんだけど、流石に世の中おかし過ぎるから政治はちょっとずつ勉強してる
    返信

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/19(月) 21:53:07  [通報]

    >>70
    学歴がなさすぎて仕事も出来ないからお先真っ暗なんだよ
    返信

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/19(月) 21:55:15  [通報]

    ぼーっとでいい
    その時その時できることはしてきたんだと思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/19(月) 21:58:27  [通報]

    >>5
    場当たり的な人もいるだろうけど他の理由もたくさん思い付くけどな
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/19(月) 21:59:58  [通報]

    >>2
    ジェンダーって知ってます????
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/19(月) 22:00:53  [通報]

    私。
    もう日々知恵が足りない。
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/19(月) 22:00:54  [通報]

    「あれで2○歳って…」と陰口言われる
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/19(月) 22:01:17  [通報]

    資格は持ってるがその職種に二度と就きたくない
    そして誰でもできるパートをやっててボーって何の戦略もなしに生きてきたな…と思った
    一応、学生の時は考えてたが自分に合わない職を選んでしまった
    それを辞めた時に開放感で簡単でストレスのないパートをしよう(転勤族と結婚したから)と
    ズルズル楽に逃げて40代後半になってしまった
    返信

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/19(月) 22:02:34  [通報]

    >>3
    速やかに婚活市場から退場してください。政府も、もう優秀な日本人男性をいかに持続可能性なリソースとして維持するか検討段階に入ってます。残念ながら、戦後最も女性にとって都合よく良い時代を謳歌してきた40過ぎ負け犬の「石女」に価値などもうありません。
    返信

    +3

    -30

  • 94. 匿名 2025/05/19(月) 22:06:04  [通報]

    >>84
    アラフィフ以上ならボーってしてても男性が積極的に声をかけてた世代だから
    受動的でも彼氏ができた時代

    男子高校生が女子高校生をナンパしてた時代
    しかも1対1じゃない。向こうも友達と声をかけてくるしこっちも1人じゃついていかない。

    だからボーってしてても大丈夫だった
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/19(月) 22:07:51  [通報]

    幼稚園から大学まである学校に通っていたから偏差値を意識した事が無かった。
    子どもの中学受験について調べるほど震えてる。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/19(月) 22:08:26  [通報]

    >>12
    ボーッとしてるけど長生きはしたくないな
    返信

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/19(月) 22:09:17  [通報]

    >>1
    半世紀生きてきて熱中できるものが見つかってない
    返信

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/19(月) 22:11:36  [通報]

    >>22
    英語なんか定年してから学び直す人だってごまんといる
    40歳なんて若いよ。
    日本人は臆病だから上達しないんだよ
    テキストは最低限でいい。めちゃくちゃでいいから、コミュニティにバンバン出向いて、ネイティブと話す。
    一年やったらだいぶ話せるよ。
    パックンが語学は恥かいて汗かいて覚えるんだって言ってたけどその通りだと思う。
    返信

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/19(月) 22:11:46  [通報]

    >>28
    まだ34なら2人目生めるじゃん
    返信

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/19(月) 22:12:01  [通報]

    40も半ばを過ぎたのに、年収100万しかない。
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/19(月) 22:12:02  [通報]

    >>41
    超わかる
    人生になんの凹凸もないから、記憶が残らないんだよね
    なんか知らんけど時が経ってるだけ
    返信

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/19(月) 22:14:29  [通報]

    >>93
    と、石女が言っております。
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/19(月) 22:15:39  [通報]

    >>1
    あー…私のことだわ…。。しかも高卒…
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/19(月) 22:18:03  [通報]

    振り返ればぼーっとしてたようでもその時々でもがいてたんだよ
    返信

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/19(月) 22:18:06  [通報]

    >>94
    ギリ氷河期だけど、合コンとかバンバン開催されてたからどれかに出てればボーっとしても誰かしらから声がかかった時代だった
    もう肉食男子なんてモラハラみたいなやつばっかりの時代になっちゃったよね
    男で並の感性だったらセクハラとか拡散恐れてみんな保守的になっちゃった
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/19(月) 22:23:03  [通報]

    卒業式の寄せ書きにクラスメイトから「何かいつもボーッとしてる印象だったよ(笑)」と書かれたけど、当時からその人の顔も名前も覚えてないし気持ち悪い記憶しかない
    興味の幅が狭くてどうでもいいことが多すぎる
    それで損してることが沢山あるけど生まれつきボーッとしてるから仕方ない
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/19(月) 22:23:49  [通報]

    >>88
    親に仕送り強要されてるとか
    弟の借金を肩代わりしたとか
    私のことなんだけど資格持ちで
    必死で働いても身内にもっていかれる
    悲しさよ
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/19(月) 22:24:59  [通報]

    >>18
    うらやまよ。自分膝痛い腰痛い歯・・・とか諸々あるけれど、適当に妥協しながらぼーっと生きています。今更もうどうにもならんし(ある程度は妥協し、必要なら対応し、適当に流し、時々泣き、金は無き・・・不安だけど仕方無しです)
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/19(月) 22:25:18  [通報]

    マイナポイント取りこぼす
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/19(月) 22:28:03  [通報]

    >>104
    白鳥みたいだな・・・表面上は優雅すべるようでも、水面下では必死に足かきながら生きてるのよね、白鳥。飛ぶのにも助走つけて大変らしいし・・・
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/19(月) 22:29:17  [通報]

    一応 考えて生きてきたつもりだったんだけど、頭が悪すぎてボーッと生きてるのと変わらない人生おくってる。
    他人からみたらボーッと生きてきた人に見えてると思う。
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/19(月) 22:30:09  [通報]

    >>63
    旦那がいなくなったら本当にしぬ
    大切な手続きも資産の運用も各種契約も全部旦那がやってるから
    私子供産んだだけ
    ほんと無能
    返信

    +33

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/19(月) 22:31:15  [通報]

    >>78
    私は座り込んだみたい。もう静かに隠居でいい(疲れたので静かに余生でいきたい)
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/19(月) 22:40:23  [通報]

    >>19
    もぐろふくぞう「がる子さん、本当は知っているんじゃありませんか?」
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/19(月) 22:44:10  [通報]

    >>1
    先のこと何も考えてない
    貯蓄とか
    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/19(月) 22:45:31  [通報]

    >>14
    それは全然ぼーっと生きてないよ
    むしろ頑張ってる!
    返信

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/19(月) 22:50:25  [通報]

    >>63
    私も基本的に夫に任せてるけど、夫が契約した格安スマホでトラブル起こして、契約の変更を私が連絡しないといけなくなり、必死になったら案外どうにかなったから、いざとなれば何とかするんだろうなと思った

    でも何かあった時の為に夫も簡単なマニュアル書いといてくれりゃいいのに⋯
    こちらが分かる範囲で尋ねても答えが適当だから、その時大変なんだろうなとゲンナリする
    本当に嫌だ
    返信

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/19(月) 22:50:43  [通報]

    >>77
    わーかーるー

    まわりが繰り上げがどうのとか固定金利がどうのとか言ってるのを聞いてそのたびに焦ったりしてたけどなーんも結局しないままふつーに返済していって気が付いたら20年たってローン終わってた
    もっと得な返済方法あったのかすらわからないまま
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/19(月) 22:50:51  [通報]

    人と話す時、会話の引き出しが何もない
    返信

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/19(月) 22:51:19  [通報]

    >>58
    私なんてアラフィフだよ⋯
    一応頑張って勉強したこともあるけど、やっぱり忘れた
    返信

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/19(月) 22:52:07  [通報]

    趣味は何だろうとふと考えた時、…YouTube観賞?と思ってしまった…
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/19(月) 22:54:55  [通報]

    >>94
    嫌な奴みたいだけど、そういえば私はぼーっとしててもそこだけは焦って動いてたわ笑


    でも普段なんも考えずにぼんやり過ごしてる女が狙った男性を落とせるスペックあるはずもなく結果夢破れて同じようにおっとりしてて婚期逃した系男性を紹介されて落ち着いたよ

    最初はうまくやれるか不安あったけどぼーっと日々生きてたら以外と馴染んで暮らせてる
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/19(月) 23:02:05  [通報]

    >>121
    私もそうかも

    さっきみてた動画で悩み相談してて相談者の母親が子供が無気力でネットばかりして過ごしていてどうしたらいいのか死ぬほど悩んでると言ってるのを聞いて母として気持ちわかると思いつつ、あれ?これ私もそうなんじゃ…と思ってしまった
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/19(月) 23:18:03  [通報]

    >>33
    私、自動二輪車(AT限定)っていう謎な免許しか持ってないw
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/19(月) 23:22:50  [通報]

    >>54
    セブンシーズいいよね
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/19(月) 23:29:37  [通報]

    婚活せずボーっと生きてたら40歳
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/19(月) 23:50:46  [通報]

    >>92
    めっちゃ勝ち組じゃないか。
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/19(月) 23:52:16  [通報]

    >>1
    資格資格言う人多いけど、まともな仕事に就こうと思えばそれより学歴が一般的だと思うよ
    難関大学行ってできれば修士まで行けば大企業でそこそこ出世コース
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/20(火) 00:44:28  [通報]

    >>3
    30代だけど、気づいたら友達みんな結婚してた
    なんなら、年に一回ある上司との面談で「結婚のご予定は?」「全くないです」「またまたぁ〜!」「いや、本当に全くないです!」っていうやりとりが必ずある
    異動がある仕事だから、結婚も(出産も)確認が必要なんだろうけど、別に口頭じゃなくていいように思う
    返信

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/20(火) 00:45:24  [通報]

    週に3日パートして、あとは家でのんびりテレビやビデオ見て、たまに運動してるまったりした生活なんだけど、多くの友達はすごく熱中できる趣味があったり、資格取ったりして、毎日めいいっぱい楽しんでる人が多くて、自分が情けなくなる
    返信

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/20(火) 00:50:10  [通報]

    >>83
    あとコーポレート・ガバナンスコード
    日本語で略すと企業統治。
    これやると国を盗られるレベルなのに馬鹿な政治家や有識者すら推している。
    一般国民達もいい加減、米国が旧ソの権威が無くなり次にターゲットにされたのが日本で長年掛けて米国が日本人をあの手この手で平和ボケに仕向けていった事に気がついて欲しい。けどもう手遅れかな、、、
    返信

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/20(火) 00:51:37  [通報]

    夢中になれるものがなく生きてる。
    推しもいないし、そもそも彼女や奥さん子供がいる人にお金や時間をかけるなんてもったいないと思ってしまうし、
    夢中になる趣味もない。
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/20(火) 01:06:13  [通報]

    毎日誰にも会わずに家族としか話してない
    行くのは病院ぐらい
    なので日々が記憶に残らない
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/20(火) 01:35:42  [通報]

    >>1
    いっしょ
    履歴書真っ白
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/20(火) 02:01:54  [通報]

    >>84
    自分の好きなこと、興味を惹かれることに積極的に参加してみたら?
    自分で運気巡らさないと誰も回してくれない=彼氏も結婚も金運も健康美容運も巡らない気がするよ。
    返信

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/20(火) 04:20:16  [通報]

    >>4
    わかる
    ぼーぅといきれるってかなり幸せなことだよ
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/20(火) 04:46:42  [通報]

    >>12
    頭を使わないと認知症になるのだが
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/20(火) 05:25:26  [通報]

    >>107
    横から
    拒否して逃げるという選択肢も一応あるよ
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/20(火) 06:09:33  [通報]

    >>12
    長生きなんてしたくないわね
    足腰丈夫で頭もしっかりしていて人の手を借りずにならいいけど
    返信

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/20(火) 07:35:35  [通報]

    >>128
    続けられればいいけど。
    転職に強いのは学歴より資格。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/20(火) 07:59:21  [通報]

    >>28
    その三人どの人もあまり羨ましくないけど…
    返信

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2025/05/20(火) 08:25:12  [通報]

    >>73
    少子化に貢献
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/20(火) 08:42:16  [通報]

    >>112
    私も絶望感で辛い毎日
    返信

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/20(火) 08:47:34  [通報]

    >>112
    うちも
    家計管理も保険関係も各種契約支払いもゴミ出しとかも夫がやってる
    一応一人暮らし7年してたんだけど何もわからない
    返信

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/20(火) 09:15:54  [通報]

    >>84
    普段はボーッとしてるんだけど、ある程度の年齢になったらハッ!として婚活して結婚してまたボーッとしてる
    人間は生まれ持った性質は変わらない
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/20(火) 09:22:12  [通報]

    ズレたコメでごめん!
    どうしてボーがいけないのか?
    このトピ開いたのはさ、そんな風に生きてみたかっんだよね
    環境悪すぎたから頑張るしか無かったけどさ
    身体壊すし、頑張りに見合うだけのものもあったのか?と自問自答してる
    それが出来てきたのも平穏な日々だったからだし、性格もガツガツしてないだろうしね
    とても良いと素直に思えるんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/20(火) 09:49:10  [通報]

    >>129
    またまたぁって… ダルいね
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/20(火) 10:12:24  [通報]

    気付いたら時間が経ってる。もう5月も終わりだし…
    分からないこと全部chatGPTに聞いてるから、自分で考える力が本当に無い。脳みそつるつると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/20(火) 10:23:47  [通報]

    >>1
    だが、それでいい
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/20(火) 11:18:51  [通報]

    >>12
    何かにシャカリキに頑張って生きてる間に社会や人の役に立てたり少しでも功績を残せた方が良くない?
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/20(火) 11:22:08  [通報]

    >>9
    福祉に丸投げで生活保護受けて5年目が過ぎた、ボーでも早い、何とか行動しなきゃ
    返信

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2025/05/20(火) 12:37:13  [通報]

    >>147
    だるいよ

    必死に否定するのもさ、後で思い出して虚しくなってくるしさ
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/20(火) 16:38:24  [通報]

    >>3
    30前半までは彼氏とかそれなりにいたけどお互い結婚のけの字もでない感じでただ時が過ぎていった
    別れた今ではぼーっとしないで結婚する気ないなら別れて次いけばよかった
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/20(火) 18:26:44  [通報]

    >>28
    子供を育てつつ旦那さんとの結婚生活を維持できるって本当に凄い事だと思うんだ
    少なくとも私は出来なかったよ
    返信

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/20(火) 19:27:51  [通報]

    >>1
    ぽやーっと気を使わずぼーっと生きてきたこれまでのすべて。
    あとになるとなーんて自分ってなんもかんがえてないうえに人様に気を使うとかしなかったんだ!とおどろくよ。
    いじわるとかわざとなにかをするってのはないタイプなんだけど、反対に今思うと何で至らなかったんだな、と思って驚愕したw
    ぼんやりのんびりがすき。
    (なのに人さまからは何か企んでるとか恐いとかなに考えてるかわからないとかいわれてけっこうがっかりしてた。なんにも考えてなくてただぼんやりしてただけなのに。)
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/20(火) 19:44:38  [通報]

    何も知らない
    【緊急公開】あなたのために、削除覚悟で伝えます。知らなければとんでもない事になります。
    【緊急公開】あなたのために、削除覚悟で伝えます。知らなければとんでもない事になります。www.youtube.com

    ❤️‍?☺️↓メンバーシップの詳細はこちら↓☺️❤️‍? https://www.youtube.com/channel/UCP4RU_3ydXCuXHmoiGln9Nw/join このメッセージがあなたの心身を優しく包み込み、深い平安と喜びで満たされますように☺️✨ もし、さらに深く学び、魂の家族と繋がる特別な場に参加して...

    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/20(火) 20:59:26  [通報]

    高校卒業してから一回も転職しなかった
    氷河期世代は臆病ですw
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/20(火) 23:25:32  [通報]

    弟に子供3人出来た。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす