-
1. 匿名 2025/05/19(月) 17:05:58
子供の同級生の母親で、そんなに仲良くはないけど今まで数回普通に話してたのに急にそっけなくなった人が二人います返信
私の言動で何か嫌な思いをしたのかなとは思うのですが、今までそんな経験はほとんど無かったのに、ここ直近で二人思い当たるので何となく人付き合いに自信を無くしました
みなさんは自分の事嫌いなんだろうなと思う人と接する時ニコニコと普通に出来ますか?
私は挨拶はニコっとしますが、その後は私と関わりたくないんだろうなと思って自分も距離をとってしまいます…+139
-3
-
2. 匿名 2025/05/19(月) 17:06:18 [通報]
気にしない返信
ほっとく+296
-5
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 17:06:29 [通報]
こちらも冷たくする返信+64
-11
-
4. 匿名 2025/05/19(月) 17:06:54 [通報]
ただの嫉妬だったりする返信+84
-39
-
5. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:04 [通報]
そんなものです返信+56
-1
-
6. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:05 [通報]
>>1返信
別に子供同士でトラブってないならほっとく
ママ友なんて所詮は子が大きくなれば切れる関係だし特に気にしない+163
-2
-
7. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:07 [通報]
どうもしない返信+50
-2
-
8. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:17 [通報]
必要最低限以外は関わらないようにしたらいいさ返信+113
-0
-
9. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:23 [通報]
主の対応で問題ない返信
それしかない+93
-3
-
10. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:24 [通報]
何もした覚えないなら気にせずスルー返信
変な人。って思っとく。+109
-11
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:24 [通報]
>>1返信
逆に考えろよ
いつまでもご丁寧に初対面ヅラして良い顔されてる方が不気味だし怖いわ+2
-52
-
12. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:28 [通報]
いちいち悩んでめそめそすると相手の思う壺だから気にしないで堂々としたほうがいい返信+110
-4
-
13. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:31 [通報]
口が臭うとか?自信なくなるよね返信+3
-16
-
14. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:38 [通報]
ガルちゃん重くなかった?返信+1
-2
-
15. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:39 [通報]
それまでと思って近づかない返信
子どもみたいな振る舞いに付き合ってる年じゃないし+74
-2
-
16. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:43 [通報]
女なんてそんなもんだろ返信+41
-4
-
17. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:43 [通報]
勝手に嫉妬されてるんじゃない?返信+16
-8
-
18. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:46 [通報]
>>1返信
向こうにも向こうの考えあるししょうがないと思うしかないし
気になるけど気にしないふりを頑張るよ+61
-1
-
19. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:52 [通報]
目には目をで同じレベルの態度にする返信
まあ挨拶だけは普通にする+12
-2
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 17:08:11 [通報]
気にしたら負けだよ返信
他人のこと
そもそも好かれようとするからだ+26
-0
-
21. 匿名 2025/05/19(月) 17:08:28 [通報]
挨拶だけしておけばいいと思う返信
相手も距離おきたいからそっけなくしてきてるんだろうし+51
-0
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 17:08:31 [通報]
>>1返信
お子さんいじめッ子とかない?+32
-2
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 17:08:41 [通報]
>>13返信
その場合は話す時に若干距離あけるだけ+1
-2
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 17:08:48 [通報]
会釈だけ返信
今までの人生でそういう経験ないなら、本当しょうもない理由で向こうは避けてるんだと思うよ
同じぐらい貧乏だと思ってたら、ブランドのハンカチ持ってたとか。自分は高卒なのに、相手は大卒だったとか。+46
-5
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 17:08:59 [通報]
挨拶だけはしておく返信+6
-1
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 17:09:13 [通報]
+23
-6
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 17:09:32 [通報]
私も同じ事があったよ返信
心当たりが全くないが何か相手に失礼なことをしたかもしれないと思って挨拶だけしている
それ以上関わらない+58
-1
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 17:09:34 [通報]
子供同士で何かあったとかないの?返信+4
-0
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 17:09:36 [通報]
物音が大きい人は避けられがちだよ返信+6
-1
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 17:09:46 [通報]
主さんの対応で良いと思う。返信
2人続いて思い当たる節がないとしたら、、、というのがツッコミどころだけど、これだけの文章で事情は分からないしね。+8
-4
-
31. 匿名 2025/05/19(月) 17:09:53 [通報]
話すと毎回モヤっとする一言を言ってくる人がいてその人とは距離を置いた返信
まぁ何かあったとしてもそれまでかな、と思って関わらないのが一番+49
-1
-
32. 匿名 2025/05/19(月) 17:09:57 [通報]
>>24返信
きっとしょうもない理由なんだろうね+13
-2
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 17:09:58 [通報]
>>1返信
今度すれ違う時に着てなさい。+26
-3
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 17:10:04 [通報]
>>1返信
ママ知り合い、そんな事ありすぎてもうどうでも良くなったよ。私だけではなくて往々にあることみたいだし。上辺だけでも普通に出来ない幼稚な人が多すぎ。+51
-3
-
35. 匿名 2025/05/19(月) 17:10:15 [通報]
気にはなるけど無視はできないから適切な距離取って挨拶だけしとく返信+6
-0
-
36. 匿名 2025/05/19(月) 17:10:38 [通報]
>>1返信
子供同士が何かあると親もセットで感情変わる人いるよ
+21
-1
-
37. 匿名 2025/05/19(月) 17:10:48 [通報]
私はフルタイムパートの事務だけど返信
当時同い年(20後半)という事で女性社員さんがよく話し掛けてくれて、飲み会も誘ってくれた事あるんだけど、、
ある日突然、こちらから挨拶しないと返事しない事に気付き、試しに私がしなかったら真横を通り過ぎていった。
そこからお互い挨拶せず目を合わせずみたいな関係になった。
5年後くらいにその方の旦那さんが私と同じチームに異動してきた途端に、また話しかけて来るようになったけど
面倒だから適当に接してる。(旦那さんはものすごく良い方で愚痴りたいけど我慢してる)+27
-4
-
38. 匿名 2025/05/19(月) 17:11:54 [通報]
私もそうだった返信
一言余計らしい
もちろん無自覚
でも一言余計な母見てて
自分もこんなんなのかと思ったらそりゃまわりから誰もいなくなるわなと+29
-1
-
39. 匿名 2025/05/19(月) 17:12:02 [通報]
いい歳して自分の好き嫌いをあからさまに顔に出すような人と関わる必要ないんじゃない?返信+44
-3
-
40. 匿名 2025/05/19(月) 17:12:11 [通報]
そんなに仲良くなかった人なら、あまり気にしなくても別によくない?返信+15
-0
-
41. 匿名 2025/05/19(月) 17:12:20 [通報]
子供の保護者同士って必要以上に気になっちゃうよねー、職場で私の事嫌いそうな人いてもふ〜んくらいだけど、子供が絡むと気にしてしまうわ。返信
自分が嫌われるだけならいいけど、いじめっ子のアタオカ保護者に目つけられて「あの子と遊ぶのやめな」みたいな吹き込みされたら困るし。+8
-0
-
42. 匿名 2025/05/19(月) 17:12:23 [通報]
女ってこれすぐするよねー返信
心が子供のまま大人になったタイプの人に多いよね
こっちもまる無視でいいよそんな人は+38
-5
-
43. 匿名 2025/05/19(月) 17:12:52 [通報]
>>1返信
それで良いと思います。
私の場合義妹てすが、最低限の挨拶して他は無視してます…
向こうもこちらを義母経由で悪者と思ってるようなので。
ほっときます。
義母はとにかく人を陥れて人の不幸が楽しみな人なので、敢えて不幸でないアピールしてると悔しがってます笑+8
-1
-
44. 匿名 2025/05/19(月) 17:13:18 [通報]
今日こういうトピ多いね返信
人間関係とか追いラインとか何度断っても誘ってくる友人girlschannel.net何度断っても誘ってくる友人何度断っても会おう!と誘ってくる友人がいます。 遠回しな断り方では通じないようです。 距離を置こうとしばらく返信しないでいると、返信が欲しいのか、相談や体調悪いなど心配してほしそうなLINEが来ます。 同じ市内住みで子供が2人...
+4
-0
-
45. 匿名 2025/05/19(月) 17:13:31 [通報]
>>1返信
それでいいんじゃない?
ニコっと挨拶できてるだけで社会人として十分
すり減らしてまで頑張る必要ないよ+14
-1
-
46. 匿名 2025/05/19(月) 17:13:45 [通報]
大人げない人たちだね返信
こちらは普通に挨拶だけしてほっといたらいいよ
例え主さんが嫌な言動取ったとしても態度に出さずに接するのが大人だからね+9
-0
-
47. 匿名 2025/05/19(月) 17:14:31 [通報]
そっけなくというか主が深く関わってほしくなさそうだから最低限の関わりにしただけでしょう返信
自分からその人にニコニコ話しかけたりしてたの?
人間関係受け身の人は他責思考だけど何もしてないから挨拶程度にされただけだよ+5
-6
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 17:14:33 [通報]
>>24返信
高卒のボスママの前でうっかり卒論の思い出話しちゃってハブられたママさん知ってるわ、怖いよね+25
-1
-
49. 匿名 2025/05/19(月) 17:14:34 [通報]
じゃあこっちもフルシカトだよ 孤立しようと子供の立場がどうなろうと自分が嫌なのが全てで行動する 自分第一返信+5
-1
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 17:15:42 [通報]
>>1返信
まだ親の監視が必要な年齢の子供の子守り(1人で遊びに行かせる)をさせておいてお礼の一言もないとか?
あとは割り勘があやふや(子供の人数や端数をいつも考慮しない)だったりとかはトラブルのもと+4
-1
-
51. 匿名 2025/05/19(月) 17:16:07 [通報]
いるよね、そういう人返信
とりあえず主は会ったら挨拶だけは最低限やってればいいよ
それでも無視するなら第三者から見ても無視してる方が幼稚で要注意人物だと思うよ+9
-1
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 17:16:08 [通報]
数回話した程度で冷たい態度してくる人なんて返信
嫌な奴だし、気分悪いですね
目を合わさないようにするかな
視界に入れないで良い+8
-3
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 17:16:45 [通報]
>>1返信
元々そんなに仲良くなかったのなら、そのままにしておく
会えば挨拶だけはするかな+6
-0
-
54. 匿名 2025/05/19(月) 17:18:19 [通報]
>>1返信
そういう事する人いる
仲良く話してたかと思ったら、次の日は挨拶してもそっぽ向いたり
幼稚なんだと思うわ+27
-1
-
55. 匿名 2025/05/19(月) 17:18:29 [通報]
そんな人間に関わりたくないので普通にスルー。勝手にやってろって感じ。返信+14
-1
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 17:18:53 [通報]
ほっとく返信+3
-0
-
57. 匿名 2025/05/19(月) 17:22:16 [通報]
>>36返信
そういうママ何人かいたけど、なんなんだろうか。私は、子供に嫌な事して来た子のママの事本音は、嫌いだけど態度や顔に出さず我慢して挨拶と最低限会話は、したよ。大人として。出来ないママっているよね。+22
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 17:24:06 [通報]
+12
-1
-
59. 匿名 2025/05/19(月) 17:26:55 [通報]
もしかしたら、他の誰かが「あの人があなたのこと、こんなふうに言ってたけど」的な真実でない話を耳に入れたかもしれない。ただ、一度そんな態度取られたら、もう心は元には戻れない。表面上は戻れてもね。わたしは、仕事の先輩とそうなった。今は心静かに異動のときを待ってる返信+14
-0
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 17:27:20 [通報]
>>1返信
あなたやあなたのお子さんを誰かが褒めて、知らなかったお金持ちとか優秀だとか旦那がイケメンとかを知って嫉妬したのでは?
私はママ友より良い土地買って家建てたらいじめられたよ
その人建築中毎日家見に来てたよ+11
-2
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 17:32:40 [通報]
相手が私をどう思うかは相手の課題ってアドラーが言ってたよ。返信+7
-1
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 17:33:11 [通報]
ママさん関係かな?って思ってトピ開いたら、やっぱりママさん関係か返信+7
-0
-
63. 匿名 2025/05/19(月) 17:33:15 [通報]
>>1返信
その人と仲のいい誰かがあなたを悪く言って、それを信じてるとか?会うたびに仲良くしたそうだったりそっけなかったり、ころころ態度が変わる人は、原因がわからなくて本当に怖かったな。間にいる人くらいしか思いつかない。+8
-0
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 17:35:46 [通報]
急に態度が変わる人って、しれっと元のような顔で馴れ馴れしくなるときない?返信+19
-0
-
65. 匿名 2025/05/19(月) 17:38:13 [通報]
よーく考えて返信
その人のこと嫌いじゃない?
嫌われてるだろうなって人
自分も嫌いだな~って気づいてから
なーんもおもわなくなった🤗+11
-0
-
66. 匿名 2025/05/19(月) 17:38:47 [通報]
>>1返信
なんか変な事を吹聴してる奴がおるんでは?
+6
-1
-
67. 匿名 2025/05/19(月) 17:38:54 [通報]
>>64返信
あるある
便秘治ったんかなおめでとうって思ってる+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 17:39:26 [通報]
何もしないかな。返信
放置プレイ一択。+3
-1
-
69. 匿名 2025/05/19(月) 17:41:11 [通報]
>>33返信
今、風邪で鼻水詰まってたけどその画像で鼻水出たわwww+3
-1
-
70. 匿名 2025/05/19(月) 17:41:51 [通報]
私が同じ経験した時は子供同士が学校で取っ組み合いの喧嘩をしてたよ(口で先に攻撃したのは相手の子、手を先に出したのはうちの子、お互い怪我もなくどちらが悪いという話でもなかったので学校から連絡は無かった)返信
その後すぐに本人達は仲直りしてたけど、向こうのお母さんにとってうちの子は[付き合わない方がいい悪い子]リストに永遠に載ってしまったみたいで…
本人達は高校生になった今でも遊ぶほど仲が良いけど、親同士の縁はそこで切れたよ+13
-0
-
71. 匿名 2025/05/19(月) 17:42:32 [通報]
>>1返信
出来事を紙に書いて客観的に見てみて
たぶん相手が素っ気ないのは、相手都合であって心当たりが無いなら貴方は悪くないと思うよ
相手の感情にあなたが振り回されることはないよ+7
-0
-
72. 匿名 2025/05/19(月) 17:43:13 [通報]
放っておけばいいと思う返信
気分屋には近づかないのが一番+8
-0
-
73. 匿名 2025/05/19(月) 17:50:25 [通報]
>>1返信
うわーわかるーいるよねそんなやつ+5
-2
-
74. 匿名 2025/05/19(月) 17:53:22 [通報]
職場でも急に態度が変わったり、あれ?ちょっと距離ある?みたいなかんじになる人いるよね返信
LINEしたり話したり飲みに行ったりしてたのに急に態度が変わって「あれ?私なにか失礼なことしたかな?」っていろいろ考えるけどわからないから凹んだりするわ
仲良くしてたし何か失礼なことや嫌なことしたなら直接私に言ってほしいと思ったりするけど、そんな考えは図々しいと思うしかといって相手に聞くわけにもいかないし人間関係は難しいよね…
+23
-0
-
75. 匿名 2025/05/19(月) 17:58:13 [通報]
>>26返信
可哀想でつらいよ!これさ。+6
-0
-
76. 匿名 2025/05/19(月) 17:58:24 [通報]
向こうが離れるならこちらからは近づかないかな。返信
挨拶されたら返すしされなければしない。
気にした所で意味無いし、聞いたところでたかがママ友なら本音を言うかも分からないしね。気にするだけ無駄かなと思っちゃう。+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/19(月) 17:58:34 [通報]
>>73返信
頭の中小学生女子のまま止まってるような女いて
ビックリしますよね…+7
-1
-
78. 匿名 2025/05/19(月) 17:59:40 [通報]
>>1返信
若い頃、職場でそういうのありました
Aさんには敬語で話す、プライベートな事は聞かないようにするってしてたけど素っ気なくされたよ
その頃、中途で入ってきた女性Bさんが表でニコニコ裏でボロクソに言う人だったので裏でAさんは操られてたのかなって思った
全員の悪口を言って人間関係を壊す人が実際に居る+9
-0
-
79. 匿名 2025/05/19(月) 18:06:31 [通報]
私は逆の立場だけどジムで70歳のお婆さんにいつも服を『どこで買ってるの?』と聞かれ普通に答えてたら私服もウエアも真似されて🤮そこから挨拶しかしなくなった人がいる。話しかけて欲しくない返信+9
-0
-
80. 匿名 2025/05/19(月) 18:07:06 [通報]
こういうのって本人に教えてあげたほうがいいの?返信
自分は渦中にいる当事者じゃないけど、避けられている理由を知っていた時に避けられてる人から相談されたわけではないけど「なんか避けられてるみたい」みたいな事を言われた時って。
私自身は自分が避けられている立場なら、誰がやってるのかわかれば対処法を絞れるから理由を知ってるなら教えてほしいと思ってしまうんだけど、ガルでだと教える人も地雷みたいに言ってる人が多いよね。+7
-0
-
81. 匿名 2025/05/19(月) 18:07:23 [通報]
>>57返信
多分子供の話聞いてるうちに感情移入するんじゃない?
それに子供って自分の非は言わないで相手がしてきたことばかり言うと思う
で親がメラメラする+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/19(月) 18:07:36 [通報]
私がそのママ友の方だけど‥返信
結構仲良くなってうちにも何度も来てたんだけど、仲良くなると失言が増えるタイプなのか?ちょくちょく失礼なこと言われて、ある日を境にこちらから連絡しないし家にも呼ばなくなった。
会えば話すし無視とかは絶対しないけど、多分むこうはあれ?って思っているかもしれない。+9
-0
-
83. 匿名 2025/05/19(月) 18:09:37 [通報]
>>4返信
確かに。私にだけ態度が冷たいし素っ気ないな…
と悩んでたけど「嫉妬」ということに気付いてから優越感はんぱない(笑)+23
-3
-
84. 匿名 2025/05/19(月) 18:15:49 [通報]
関わらないようにする返信+5
-2
-
85. 匿名 2025/05/19(月) 18:19:04 [通報]
そっけない2人が仲良いなら2人でめっちゃ主の悪口言ってそう返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/19(月) 18:19:47 [通報]
誰かの嫌な根回しがあってのことなんじゃないかと怖くなってしまうね…返信+4
-1
-
87. 匿名 2025/05/19(月) 18:21:56 [通報]
>>1返信
仕方ないよ
原因は判らなければ、そんなもん
普通にしておくしかないよね
向こうの内面に何かあったのかも知れないけど
判らないんだもん
私もそうする+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/19(月) 18:22:03 [通報]
>>1返信
その感じだと知り合い程度の人かな?
今まで仲良くしてた人なら自分の言動を振り返る必要もあるかもしれないけど、知り合い程度なら放っておけばいいのでは
挨拶だけは最低限するくらいで+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/19(月) 18:22:05 [通報]
>>1返信
多分どっちか一人が言ってもう一人も従ってる感じ。
わたしの場合職場だったからしんどかった。挨拶無視、のぞき込んで話さないと返事してくれない(ここまでして無視するのは周りの目があるからしない。でもそっけない態度)
同じ小学校の人に聞いたらずっとこんな感じでターゲットを一人決めて繰り返しているらしい。辞めてくれて助かったわ。+8
-2
-
90. 匿名 2025/05/19(月) 18:22:35 [通報]
>>47返信
あなたが他責志向じゃん+1
-3
-
91. 匿名 2025/05/19(月) 18:25:04 [通報]
>>1返信
キミの態度が変わったと♪+0
-2
-
92. 匿名 2025/05/19(月) 18:26:27 [通報]
こういうのって聞いても教えてくれないんだよね返信
だからもう放っておくよ
自分が何か失言したかもってのはあるからそこは反省してしないように意識はするけどそれ以上はもう自分ではどうしようもないと割り切る+7
-0
-
93. 匿名 2025/05/19(月) 18:27:09 [通報]
>>1返信
そんなのいくら考えてもわからないから、なるべく考えないようにしてる(気にしちゃうのはすごくわかる)
用事が出来たら話しかけるくらいでいい+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/19(月) 18:28:15 [通報]
>>1返信
こういうのって大体誤解が原因だと思う。誰かが勝手な憶測で噂話をしてそれを主のママ友が真に受けちゃったとか。
私だったらそういうの簡単に真に受けて態度まで変える頭の悪さに呆れるからその人とはなるべく関わらないようにするかな。
+9
-1
-
95. 匿名 2025/05/19(月) 18:31:51 [通報]
>>1返信
あなたがというより、子供が何かしてるんじゃないですか?
大きな問題にならなくても、日頃の言葉遣いとか些細なことで文句言ってるママさん沢山みてきたよ+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/19(月) 18:32:52 [通報]
>>24返信
あ、大卒だから嫌われるとかあるの?
高卒の人ってあまり気にしてないように見えるんだけど。Fランが上位校に僻むとかの方が多そう。
+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/19(月) 18:36:59 [通報]
去るもの追わずで行きましょう返信+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/19(月) 18:41:31 [通報]
そいつが近づいてきたら返信
『態度悪〜い』
ってボソッと言う。+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/19(月) 18:42:16 [通報]
>>4返信
って思える人って幸せな脳内してる+21
-1
-
100. 匿名 2025/05/19(月) 18:44:13 [通報]
>>42返信
でも、やってる本人は距離を取って大人の対応してるつもりなんだろうね+5
-0
-
101. 匿名 2025/05/19(月) 18:45:46 [通報]
>>1返信
いたいた、急に目をそらされたりして意味不明だったな。
職場を短期間で転々としてた人だったからきっと変な人なんだろうと、そのまま付き合うのやめた。+9
-0
-
102. 匿名 2025/05/19(月) 18:49:20 [通報]
相手を全ての面で格下だと思ってたのに何か一つでも自分より上だとわかると敵意をむき出しにしてくる人がいるよね。返信
そんな人は知らんぷりでいいじゃない。
+14
-1
-
103. 匿名 2025/05/19(月) 18:50:15 [通報]
>>101返信
同じく前の職場にいたわ。昨日まで普通に話してたのに突然素っ気なくなった。でも狡猾な子だったから人前では挨拶はきちんとしてきた。前の職場で嫌いな人に財布隠されたとか言ってたからこうやって敵を作るタイプの人間なんだなと思った+8
-0
-
104. 匿名 2025/05/19(月) 18:55:23 [通報]
>>1返信
>私は挨拶はニコっとしますが、その後は私と関わりたくないんだろうなと思って自分も距離をとってしまいます…
私もそんな感じ、だってどうしようもないもん。
後になって子ども同士なにかあったとか、誰かがありもしないことを吹き込んだとか、わかる時があるけど、それはそうなってから考える。+9
-0
-
105. 匿名 2025/05/19(月) 19:02:27 [通報]
私はっきり相手に言うしサバサバしてるからって人から急に冷たくされると私何かそんなに悪いことや失言してしまったのかな?って悩むわ返信
やっぱりママ友や職場で仲良くなっても、いつか終わる時あるんだなって…
自分では仲良くしてもらえて嬉しいから気をつけてるけど人間関係うまくいかないわ+7
-0
-
106. 匿名 2025/05/19(月) 19:02:43 [通報]
>>1返信
子供の頃からの友達が急にフレネミーになったことはある。私の生活スタイルや容姿をバカにしたり会話に入れないようにしたり…。+6
-2
-
107. 匿名 2025/05/19(月) 19:08:58 [通報]
>>1返信
何かおかしいような気がするけど、気のせいだと思いたくて接近すると、そういう人は決定的に嫌らってくるのでスルーしとく+7
-0
-
108. 匿名 2025/05/19(月) 19:22:00 [通報]
妬みの可能性もあるし返信
主が知らず知らずの間に地雷を踏んだ可能性もあるが
私もそんな事何度もあったけど
結局そういう人たちとは距離を置いて良かった事ばかり+16
-0
-
109. 匿名 2025/05/19(月) 19:28:50 [通報]
>>52返信
その数回話した内容が、相手にとってはあまりにも失礼だったということもあるからね。+3
-2
-
110. 匿名 2025/05/19(月) 19:29:07 [通報]
>>106返信
それは間違いなく妬みやと思うよ
幼馴染ほど色々比べるからね
相手が幼稚なんだよ+6
-0
-
111. 匿名 2025/05/19(月) 19:41:35 [通報]
挨拶だけはしてほっとく返信
+5
-0
-
112. 匿名 2025/05/19(月) 19:52:27 [通報]
>>109返信
これ実際にあったわ
初対面の時はにこやかに話していたんだけど
ガル山さんってもっと色々出来る人だと思ってたのに、何の取り柄も無くてガッカリ
みたいな事を言われて
オメーとはもう一切話さん!って決めた人がいた+5
-0
-
113. 匿名 2025/05/19(月) 19:59:51 [通報]
合わないってことだから、放っておきな。返信
その人達だけしかいないわけじゃないんだし。+12
-0
-
114. 匿名 2025/05/19(月) 20:22:51 [通報]
>>1返信
二人というのが気になりますね
本人に確認出来ないような噂を吹き込まれて信じ込んでるとか?
+5
-2
-
115. 匿名 2025/05/19(月) 20:32:28 [通報]
>>6返信
主です
子供同士は特にトラブルないと思います
子供にそれとなく聞いても、みんな仲良いよー!と言っているし、どちらかと言うといつも相手のお子さんの方が強くてウチの子が押されてる感じです
気にしない様にしているのですが、子供が同じ習い事なので顔を合わせる機会が定期的にあります
この間も保護者が集まった時に、来た順番で席に着く様になっいてたまたまその人の後ろに着席したらあからさまに嫌そうな顔をされました
雑談している時も他の人とは仲良く話すのに私の方は一切見ず入って来るなオーラが出ていました
気にしない様にしていても気にしてしまい少し落ち込んでいたのでトピ申請しました
皆さんの気にしなくて良いって言う意見を聞いて少し落ち着きました
ありがとうございました
+16
-0
-
116. 匿名 2025/05/19(月) 20:33:59 [通報]
>>1返信
仲良くなるにつれ、距離感間違えてくる人いるよね。
仲良しの友達だから何を言っても許されるとか、都合よく使っていいわけじゃない。ママ友なら尚更。
私は雑な扱いを2度3度受けたらフェイドアウトする。+13
-0
-
117. 匿名 2025/05/19(月) 20:42:36 [通報]
>>33返信
まさにこれ、去るものは追わず+2
-0
-
118. 匿名 2025/05/19(月) 20:43:24 [通報]
>>96返信
Fランが僻むとか無いだろwww 笑わせないでw+2
-0
-
119. 匿名 2025/05/19(月) 20:49:08 [通報]
向こうがそういう態度ならこっちも同じようにする返信
+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/19(月) 20:59:43 [通報]
>>115返信
そういう相手は
面倒くさい どうでもいい
相手にしない
で行きましょう
レベルが低い人には、自分が相手にされてないっていうのが一番効果があると思いますよ+18
-0
-
121. 匿名 2025/05/19(月) 21:03:26 [通報]
地雷な人だと気づいたら、申し訳ないけど挨拶しかしないようにしている。そうしないと私のメンタルが返信
持たないので、仕方ない。+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/19(月) 21:10:52 [通報]
同じようにやり返す返信+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/19(月) 21:13:05 [通報]
>>83返信
本当にうざいから嫌われてる可能性の方が高いよ+2
-5
-
124. 匿名 2025/05/19(月) 21:17:19 [通報]
>>1返信
私の周りでは大体トピ主さんの子供の言動に問題とか注意要素があった場合かな
「お母さんのは内緒だよ」の話が凄まじい子いる。
家で悪口言ってるのがダダ漏れしたりしてない?親は気付いていないけど。+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/19(月) 21:56:10 [通報]
子供同士の付き合いで、親はそこまで仲良くする必要ないから私なら放置かな返信
ママ友とか疲れるし挨拶くらいが丁度いい
連絡先知ってる人もいるけど学校行事の時に写真送ってくれたり会ったらちょっと話す程度で今とても楽
個人的に遊びに行く事はない
子供は子供同士で遊びに行くし+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/19(月) 23:26:03 [通報]
幼稚園のママで返信
「おはようございまーーーす」って最後が長いママかいるんだけど気になってイライラする+3
-1
-
127. 匿名 2025/05/19(月) 23:35:31 [通報]
トピズレかもだけど、職場で相手の態度が急に変わったときって、多分「急」ではないと思う返信
私は最近相手と距離をとった方だけど、仕事中に相手が横柄な態度をとってくることが続いて、必要以上に関わることをやめたわ
本人はあまり意識ないのかもしれないけど、言い方とかキツイし、人をコントロールしようとしてくるし一緒に仕事していて凄いキツかった
今は挨拶とか必要最低限のコミュニケーションで済ませてるよ
自分を守るために仕方がないこともあるよ+6
-0
-
128. 匿名 2025/05/19(月) 23:50:52 [通報]
そんな人私に何の影響もないので頭の中から登録抹消してる。返信
挨拶は木偶人形にこんにちはーとか独り言言ってる感覚でしてます。+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/19(月) 23:57:56 [通報]
>>4返信
嫉妬でそんな態度出す?
嫉妬する人は普通は自分が嫉妬してるだなんて認めないし気づかないでしょ
私は同僚に急に塩対応されるようになったよ
こういう時は、だいたい本人のいないところで誰かから何かを吹き込まれたり、勝手に何か誤解してたりする+7
-0
-
130. 匿名 2025/05/20(火) 00:55:05 [通報]
>>36返信
娘の友達のAちゃん、これから友達数人で遊ぶってときに、私がいる前で娘を仲間外れにする発言してなんだコイツと思った。(お母さんは別のお母さんとおしゃべりに夢中)
そしたらBちゃんが娘を誘ってくれた。ホント良い子。大好き。
しかしAちゃんママともBちゃんママとも分け隔てなく挨拶するよ。
結局どちらとも最低限しか付き合えないけどね、私の性格的に。
+0
-1
-
131. 匿名 2025/05/20(火) 08:24:36 [通報]
>>1返信
気にしなくていいと思う。華麗にスルーよ+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/20(火) 08:31:43 [通報]
仲良かった人から急に距離あるような言動されたり態度変わった時は相手に聞いたりしますか?返信
それかもうそのままにしますか?+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/20(火) 09:10:59 [通報]
去るもの追わずでいいよ返信
その分の空いたスペースに必ずまた出会いがあるから
逆に執着すると次の良い出会いをつぶすことになる+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/20(火) 09:25:04 [通報]
気分によるのか返信
上辺だけの対応がめんどくさくなったのか+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/20(火) 09:47:57 [通報]
それまでの人と思って付き合いかたかんがえるかも返信
私も急に冷たくされたり人間関係悩んだから、
人付き合いは、もう余りしたくないかな。
一人が気楽で良いです。友達作るとしんどくなる+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/20(火) 10:06:34 [通報]
逆に反対側のシカトする側にならなくてよかったですね返信
噂とか気に入らないことがあって鵜呑みにして巻き込まれる側になると大変
そのうちそこも分裂するし、しなくても空気よんで嫌なことしなきゃいけないときもでてくる
そういう噂振り撒くタイプはまともな人からは嫌煙されるし、一緒にいるほうも嫌われてそのうちに一緒にいたママ友に嫌なことされたり、ぼっちにさせられたりする
知ってるのはママ友を貶めたくて、真実でない噂を流して周りに広まって、噂を流されたママが実は結構な権力者で、学校巻き込んで周りの空気が悪くなりすぎて噂を作った二人のママの子どもが一緒に転校したパターンがあった
その噂を信じた人たちのなかに、仲良くしてたのにターゲットにされたママに意地悪を言ってはぶいてた人がいて、本性知った周りのまともな人からは距離おかれてる
縁が切れたほうが楽ですよ+3
-0
-
137. 匿名 2025/05/20(火) 10:49:16 [通報]
>>127返信
わかる。今までの積み重ねに限界が来て態度変わるパターンもあるよね。でもこういうパターンの子はコメ主と同じように最低限の挨拶はするし壁は作りつつも笑顔では接するんだよね。逆に明らかに昨日とまるっきり態度変えてくる奴は挨拶無視か人前では挨拶してくるか態度が刺々しい+4
-0
-
138. 匿名 2025/05/20(火) 11:29:09 [通報]
>>1返信
相手にしない
機嫌取れと言われてるみたいで無理+4
-0
-
139. 匿名 2025/05/20(火) 15:06:42 [通報]
♪ズレた間の悪さも返信
それが君のタイミング+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/20(火) 15:46:55 [通報]
私も無視して冷たくする。返信+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/20(火) 17:09:52 [通報]
>>48返信
怖いんじゃなくて、子供なんでしょ。ボスママもハブられた人もあなたも。+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/20(火) 23:47:25 [通報]
私も仲の良かった同僚が、去年から急にそっけなくなった。返信
雑談を振っても返答が一言で終わる感じが続いて、仕事上の確認で話しかけても、不機嫌そうに返事されて。
お互い部署は違って仕事上で色々しがらみがあるけど、個人としては仲が良かったのに、きっと仕事の不満とかが積もり積もったのかな。
しばらくは今まで通り頑張って話しかけてたけど、流石にもう心折れたというか腹が立ってきて、こっちも最低限しか話しかけてない。
仕事の確認したいだけなのになんであんな不機嫌な対応されないといけないんだろう。私はムカつく相手でも態度には出さないわ。+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 14:43:22 [通報]
とある個人店で初めて買い物して返信
店主の方からこれからのラインナップのアイデアなんかを聞いてきたり
にこやかに会話をして帰ったのに
次訪れたら明らかに歓迎してない冷たーい態度を終始取られてしまった
同性だから好意と勘違いされそうと警戒されたわけでもなく
他の似たような商品を置いているお店の方などにも好かれる方だから
もう行かなければいいんだしと思いつつも
心に引っかかり続けている
低評価でも付けられたのかと検索したら
自分が訪れた数日後に地元のブロガーたちが不自然なほど一斉に推してるのを見つけたから
その中の一人と思われてて余計なことしやがってなのか
発信力もなさそうなおまえ一人なんてどうでもいいってことなのか
積み重なるものもないくらいにしか接してないだけに見当もつかずモヤモヤ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する