ガールズちゃんねる

何度断っても誘ってくる友人

132コメント2025/05/20(火) 10:03

  • 1. 匿名 2025/05/19(月) 15:45:04 

    何度断っても会おう!と誘ってくる友人がいます。
    遠回しな断り方では通じないようです。
    距離を置こうとしばらく返信しないでいると、返信が欲しいのか、相談や体調悪いなど心配してほしそうなLINEが来ます。
    同じ市内住みで子供が2人とも同い年なので顔を合わせる可能性もあるので無視まではできなかったのですがもう限界です。
    ブロックするしかないでしょうか?
    返信

    +92

    -13

  • 2. 匿名 2025/05/19(月) 15:45:28  [通報]

    会っちゃおう
    返信

    +38

    -18

  • 3. 匿名 2025/05/19(月) 15:45:42  [通報]

    >>1
    ブロックブロック👏👏👏
    返信

    +107

    -6

  • 4. 匿名 2025/05/19(月) 15:46:02  [通報]

    何度断っても誘ってくる友人
    返信

    +36

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/19(月) 15:46:06  [通報]

    空気読めない人バイバイ
    返信

    +52

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/19(月) 15:46:24  [通報]

    ブロックとか人として最低だと思うからしたことないわ。
    返信

    +7

    -44

  • 7. 匿名 2025/05/19(月) 15:46:32  [通報]

    >>1
    勧誘目当てだと思う
    ブロックでいいよ
    返信

    +37

    -16

  • 8. 匿名 2025/05/19(月) 15:46:39  [通報]

    >>1
    会いたくない理由は?
    返信

    +108

    -4

  • 9. 匿名 2025/05/19(月) 15:46:54  [通報]

    こちらからの用事がない限り心配して欲しいラインがきても返信はしない。そもそも会おうと言ってくるのは遊びたいから?何用で会おうといってくるの?
    返信

    +61

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/19(月) 15:46:58  [通報]

    同じ市内ってどれくらいの距離なの?小学生なら学区が隣り合わせでもなかなか会う機会ってないと思うけど
    返信

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/19(月) 15:47:22  [通報]

    もう完全に縁を切る覚悟で断るべき。
    返信

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/19(月) 15:47:27  [通報]

    >>1
    家族の体調が悪くて…落ち着いたらこちらから連絡します。
    って悲壮な声で言えばオッケー👌
    返信

    +54

    -5

  • 13. 匿名 2025/05/19(月) 15:47:45  [通報]

    >>1
    ブロック
    結論出ました。終了ですね。
    返信

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/19(月) 15:47:49  [通報]

    私もこういうの解らない。
    普段仲良くて、誘って用事があるって言われたらもう二度と誘わない方がいい?
    返信

    +70

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/19(月) 15:47:53  [通報]

    友人なのになんでそんなにブロックしたいの?
    返信

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/19(月) 15:48:09  [通報]

    >>1
    私も最近めちゃくちゃ体調悪いし、すっごく忙しいんだ
    また諸々落ち着いたら連絡するね!
    これで後全ては華麗にスルーすべし
    返信

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/19(月) 15:48:35  [通報]

    心療内科に通ってて人と会うのは避けてるって言えば?
    これ以上は言えないって事にして
    返信

    +4

    -12

  • 18. 匿名 2025/05/19(月) 15:48:37  [通報]

    妊娠中に乱交パーティーに誘われたことある。もちろん断ったけどしつこかった。
    まだ3ヶ月なら大丈夫だよだってさ、縁切ったもちろん。
    返信

    +38

    -6

  • 19. 匿名 2025/05/19(月) 15:48:40  [通報]

    会いたくないなら友人じゃないよ
    返信

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/19(月) 15:49:08  [通報]

    >>1
    子ども絡みのママ友じゃなくて、もともと「友人」だったって事?
    そんなに嫌な理由は?
    返信

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/19(月) 15:50:16  [通報]

    遠回しじゃ通じない人には「忙しいから無理って言ってるじゃん」って言うよ
    はっきり断りなよ
    返信

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/19(月) 15:50:16  [通報]

    >>14
    普段仲良いならいいんじゃない?
    何回か断られたり、時間できたら連絡するねとか言われたら、もう誘わないかな。
    返信

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/19(月) 15:50:46  [通報]

    >>8
    私も知りたい。
    友人と呼んでいるから
    以前は親しかったのかな。
    返信

    +95

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/19(月) 15:51:14  [通報]

    ママ友?昔からの個人的な友達?
    対象の仕方が変わってくるよね 立場的に
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/19(月) 15:52:10  [通報]

    ご飯行く待ち合わせ時間、友達のほうが仕事終わるのが遅いので友達が決めたのに買い物あるから時間より遅れるかもと言われた。だったら待ち合わせ時間遅めるか、私ならご飯終わってから買い物行くよね?
    嫌だから断り続けてるけど誘われる。
    返信

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/19(月) 15:52:12  [通報]

    >>14
    代替の日時提示されなかったら、行きたくないんだなと判断してもうこちらからは誘わない
    その後相手から誘ってもらったことは一度もない泣
    返信

    +61

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/19(月) 15:52:15  [通報]

    >>1
    今まで会ったことはあるんだろうか
    断ってもしつこい人は主に依存してきそう、、、
    このまま遠慮無く断れはいい
    しつこい人はある意味病的だよ
    主を心配する連絡は主を探ってる気がするな
    ブロックより放置しとく
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/19(月) 15:53:17  [通報]

    顔合わせる機会ありそうならブロックとか辞めた方がいいよ
    しばらく忙しくて会えないかもこっちから連絡するねでは?
    返信

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/19(月) 15:53:57  [通報]

    >>1
    試しにこちらから宗教に誘ってみる、もし話に乗って来たらアホか本当に信用されてるかで友達になれるかもしれぬ
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/19(月) 15:54:03  [通報]

    私ならしばらく未読無視にする
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/19(月) 15:54:18  [通報]

    友人の家に行くと潔癖だからすぐアウターと靴下を脱いでと言われる。そのわりに泊まりにきてと言われ来週行くんだけど行きたくない。潔癖だけどいいの?と聞くと帰ったら全部布団とか洗うからと言われるくらい潔癖なのに断っても誘われる
    返信

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/19(月) 15:54:27  [通報]

    お金ないし会えないって言う
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/19(月) 15:55:24  [通報]

    相手から会おうと連絡きてすぐに返信したのにも3日も返事なし。その間、インスタは投稿している。
    毎回そのパターンでその友達と予定決めるのに1週間はかかる。
    それがストレスだけどそれ以外はいい子。でも何度もそれをされ、遅刻もするし縁切ろうと思ってるけど会おうと誘われてなかなか断れない
    返信

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2025/05/19(月) 15:56:05  [通報]

    >>1
    何かされたとかではなかったらブロックはしないかな
    返信の間あけて疎遠を狙うw
    返信

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/19(月) 15:56:42  [通報]

    >>1
    優しい人である必要はない
    「誘われても迷惑です」と言う
    言わないとわからない人間もいる
    そこそこまともな相手なら今後は連絡は来ない

    それでもしつこいなら
    「しつこい」というしかない
    日本語を伝える作業になるけど
    縁起りこそ忍耐が必要なのかもしれない
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/19(月) 15:57:14  [通報]

    空気読めない人だから、他に誘える人がいないんだろうね
    はっきり言えないならブロックでいいと思うよ
    返信

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/19(月) 15:57:19  [通報]

    >>1
    わたしはそういうママ友にはメンタル病み病みキャラでいくよ。

    色々あって気分が落ち込んでて。
    元気になったらまた会ってね。って。
    返信

    +2

    -6

  • 38. 匿名 2025/05/19(月) 15:57:51  [通報]

    >>1
    >相談や体調悪いなど心配してほしそうなLINE

    すべて、「大変だね」系のスタンプ一個だけを返す。
    いつも同じスタンプにするのがポイント

    もう定型返信も嫌なら「事情により前のようには返信できません。ご理解下さい」
    以後、未読スルー

    顔を合わせてしまった機会があったら、「うんちょっと色々あってね……」と親族の不幸や精神的苦痛のような顔をする。けど理由は一切言わなくていい。
    聞かれても「うん、色々なんだ」と決して踏み込ませない
    返信

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/19(月) 15:58:15  [通報]

    あるよねー
    私は一対一じゃなくて二体一だったけど、言いたくないけどメンタルやられててこちらから連絡するって言っても何度も会おう遊ぼうって連絡来て引いてくれなかった
    純粋に会いたいとかこちらの心配とかではなくてただ意地になってるのを感じたわ
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/19(月) 15:58:41  [通報]

    >>14
    わかる
    あとハッキリ無理なら無理って言ってくれれば良いのにその日は〇〇だからなーとか花粉症だからなーみたいな言い方されたり
    グループLINEに1人こういう人いるけど周りも遠慮して出方伺ってる感じで疲れる
    返信

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/19(月) 15:59:21  [通報]

    >>37
    私それでメンタルおかしい人だから気をつけた方が良いと言いふらされたわ
    アクティブな馬鹿だったから本当に面倒くさかった
    返信

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/19(月) 16:01:15  [通報]

    >>1
    たぶんはっきり言わないとわからないタイプだと思う
    最近忙しいから何かあったらこっちから連絡するねでいいんじゃないかな
    なんで忙しいの〜😭とか返ってきてもそこは無視で
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/19(月) 16:02:18  [通報]

    >>33
    ごめん、、返信忘れてたタイプか
    元友人もそんな感じだったけど何か障害でもあったのかも部屋が超汚かったしお金の管理は全部旦那さんだって言ってた
    返信

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/19(月) 16:02:42  [通報]

    >>1
    >>12
    夫とか子どもと思われるとまた面倒だから(何か言いふらされたり)、親の体調が悪くて年も年だからそろそろ心配で今はあんまり楽しく会える心境じゃなくてゴメンね……😣と言っておけば、よっぽどおかしな奴でなければ、会おう会おう攻撃は落ち着くと思うw
    返信

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/19(月) 16:03:23  [通報]

    しつこいのは何かのセールスや宗教の勧誘かもしれないよ。気をつけて
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/19(月) 16:05:30  [通報]

    >>1
    放置しておいて、バッタリ会ってしまったら忙しかったからLINE見れてなかったとか適当をこく
    ブロックとかするとややこしいから適当にあしらっておく
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/19(月) 16:07:10  [通報]

    >>14
    私なら2回連続で断られたらもう誘わないな。
    嫌われたかのか事情があるのかわからないけど
    正直どっちでもいい。

    なので自分が誘われたときは嫌いじゃなかったら
    予定合わせたり、会えない理由をちゃんと伝えたりする。
    返信

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/19(月) 16:07:48  [通報]

    >>41
    それは覚悟の上だわ
    ただ他の人に会った時は自分らしく明るくいれば
    オッケー👌

    返信

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2025/05/19(月) 16:07:58  [通報]

    >>14
    本当にただその日が都合悪くて、でもあなたには会いたい関係良好な友人なら、普通は「その日はごめん、〇日以降ならあいてる!」と前向きに代替日を提案するよ。自分に置き換えたらそうじゃない?
    それがないということは、あなたに会いたくないの。それがあなた起因の理由にせよ、相手側の家族とかメンタル状況とかにせよ。ハッキリ理由を言って断ってくれないと分からないとか、大人としてはもうおかしいのよ。笑
    返信

    +14

    -10

  • 50. 匿名 2025/05/19(月) 16:08:03  [通報]

    >>33
    一回だけ受けてみてまた1週間なかったら、
    毎回忙しそうなので無理してまで約束するのやめておこう、じゃあねって送ってそのあとは距離取る
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/19(月) 16:08:49  [通報]

    >>8
    私なら友達でもママ友なら会いたくないって思う
    けど学生の頃の友達なら会いたいなって思うから子供関連で友だちになった人なんじゃないかな?
    返信

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/19(月) 16:08:49  [通報]

    >>40
    察してちゃんはめんどくさいよね
    花粉症なんて言われたら花粉の時期過ぎたら大丈夫かと思っちゃう人いると思う
    はっきり断らないくせに「相手がしつこい」は相手も気の毒だ
    返信

    +13

    -6

  • 53. 匿名 2025/05/19(月) 16:09:28  [通報]

    >>49
    横だけどそうなんだよね。
    子供のころはこういうのなんではっきり言わないんだろうって思ってたけど
    大人になってからはわざわざ言わせたらダメなんだって気づいた。
    返信

    +6

    -8

  • 54. 匿名 2025/05/19(月) 16:10:01  [通報]

    >>8
    SNSに写真あげたい人がよく誘ってくるけど年1位でいいような会合が頻繁すぎなんじゃない?生産性ないし離脱者でてくるよね
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/19(月) 16:10:16  [通報]

    >>37
    相手がそういう弱みや不幸大好物だったり、漬け込んで仲良くしたい人だと厄介だから、忙しいぐらいにボンヤリさせておいた方が良いよ
    返信

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/19(月) 16:10:45  [通報]

    >>3
    主と同じ様な状況だったけど、ブロックしたわ。
    ブロック後もSNSからメッセ送ってきたりでしつこかった。

    何であんな人と仲良くなったのか…って落ち込んだ。
    返信

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/19(月) 16:11:51  [通報]

    >>39
    全く一緒。

    元気になった?とか聞いてくるからね。
    本当に心配してくれてるならこちらもこんな避け方はしないけど、
    会えば他の2人で褒めあって私は蚊帳の外なんだから
    2人で会えばいいのに、2人では嫌みたい。
    利用されたくない。

    でもこんなのはっきり言う事でもないから困るよね。
    2人で行ってきてーも通用しないんだからさ。
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/19(月) 16:12:24  [通報]

    >>1
    お子さん大きいならスルー
    まだ小さくて学校で会うなら、個人では会わず集団ランチで同席になるぐらいの関係に持っていく
    返信

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/19(月) 16:13:07  [通報]

    >>55
    なんでもいいよ、離れられるなら。
    返信

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/19(月) 16:13:15  [通報]

    >>41
    酷い目にあったね
    性格悪い人ってなんでそんな事いいふらすんだろ 
    返信

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/19(月) 16:14:41  [通報]

    >>58
    そうなんだよね、

    顔合わせなきゃいけないから切れない。っていうのはあるよね。でもそのランチの時間とかお金とか勿体無いね。そこまでして自分をすり減らさなきゃダメなんかな
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/19(月) 16:16:54  [通報]

    >>1
    会いたい理由聞いた?
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/19(月) 16:17:20  [通報]

    >>28
    私、しょっちゅう顔を合わせる近所のママ友にブロックされた。私は挨拶だけは普通にしようと思ってるのに、相手は私に会わないようにいつも遠回りしてご苦労な事だなと思ってる。
    返信

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2025/05/19(月) 16:22:05  [通報]

    >>41
    それな!口から生まれた風見鶏ペラ子碌なものじゃないよね
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/19(月) 16:23:42  [通報]

    昔立ってた類似トピで「そもそも誘わないと会えないじゃん!!!」みたいな逆ギレ?してるコメントとかあったけどそういう問題じゃないんだよな
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/19(月) 16:24:50  [通報]

    自分もASDもあり察せないタイプだったから耳が痛い・・・

    ほんとに書いてるままの意味に受け取ってしまうのもあるけど
    こちらから切っちゃっていいの?こっちの勘違いだったら?
    っていう自己肯定感の低さからくる心配もあるんだよね。
    だから嫌いなら嫌いでいいから確かめたいんだけど絶対に相手ははっきりさせないから
    どうしていいかどんどんわからなくなってしまう。

    自分が嫌だなと思った時にははっきり断るか無理にでも付き合うかの二択で
    ぼんやり距離を置くっていう発想がないんだよね。
    相手を雑に扱ってるようで。

    でも一般的には相手を傷つけないためのお作法なんだと
    何度か失敗してから知った。
    誰もわざわざ教えてくれないだけに、学ぶ機会がない人は大変だよ。
    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/19(月) 16:25:36  [通報]

    気が病んでいてしばらく会えない。また会えるようになったら私から連絡します。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/19(月) 16:26:22  [通報]

    なんで会いたくないの?
    返信

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/19(月) 16:27:03  [通報]

    >>1
    はっきり断れやアホ
    返信

    +8

    -5

  • 70. 匿名 2025/05/19(月) 16:27:54  [通報]

    >>1
    誘う人が居ないか、意味なく沢山の人に声をかけるべき仲間外れは良くないて正義感の人もいるからな
    断ってればいいんじゃないの、そのうちがいつかわからないが誘わなくなるって
    返信

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/19(月) 16:28:46  [通報]

    >距離を置こうとしばらく返信しないでいると、返信が欲しいのか、相談や体調悪いなど心配してほしそうなLINEが来ます。

    自己愛のうちの母親も同じ事をする。
    思い通りにする為に何とかして人の優しさにつけ込もうとするんだよね。
    ブロックして関わらないようにしたほうが主さんとお子さんの為になると思う。
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/19(月) 16:29:22  [通報]

    誘われるうちが花だよ。
    返信

    +0

    -6

  • 73. 匿名 2025/05/19(月) 16:29:49  [通報]

    断ってる!体調悪いと会いたくないからLINEでよくない?って思ってる
    返信

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2025/05/19(月) 16:31:07  [通報]

    遠回しな断り方で通じない人へのノー返信は距離を置いたことにはならないからなあ。
    余計に心配やヘタしたら執着を買ってしまうから
    「言いづらかったけど会いたいと思えなくなった。今まであいまいな返事ばかりでごめん」
    って(のらりくらりした部分を先に謝ってしまうのがポイント)
    言ってしまうのがいいと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/19(月) 16:35:49  [通報]

    こういうのは結局遠まわしでダメならはっきり「会えない」と言ったほうがいいと思う。
    空気読まない人がダメな風潮だけど、いつまでもちゃんと言えないのも良くないと思う。
    人生はっきり言わなきゃいけない時くらいあるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/19(月) 16:36:05  [通報]

    何かの話のついでではなく心配して欲しい系のをグループLINEに新規話題で投入してくる友達は、
    皆が「大変だね、大丈夫?」と親身にレスしても「ありがとう」のあの字も無い

    自分からぶち込んでおいて、その相談事や病気が改善しても報告も無い
    「ご心配おかけしましたが(良くも悪くも)片付きました…」って締めるとこまでが当たり前だと思って生きてたので育ちというか良識のレベルが違うってこういうことなんだと勉強になるw
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/19(月) 16:38:51  [通報]

    >>1です。
    学生時代からの友人です。
    1番の原因は子供達の服や持ち物など何でも真似してくるのが苦痛です。
    自宅に来た時もインテリアの写真を堂々と撮られたこともあるし、うちの隣の家が建売住宅になった時内覧しに来たこともあります。
    家族旅行先も私達が行ったら、自分達もすぐに同じ場所に行くといった感じでどこに行った、何食べたなど根掘り葉掘り聞かれるので全ての情報は話さないようにしています。
    色々聞かれるので答えただけなのにおすすめされたの買ったよ〜行ったよ〜と言ってきます。
    また、子供達が風邪引いてたら移しちゃいけないからお互い延期しようねと言っているのに、子供が鼻水ダラダラなのに家に連れてきたこともあったり、食べ物を触った手でベタべタ家中を触られたりウロウロされたのがすごく嫌でした。
    体調悪いからまたこちらから連絡するね、忙しいからまたこちらから連絡するねと何度断っても全然めげずに誘ってきます。
    若い時はここまで私に執着してなかったと思いますが、お互い家庭を持って子供が産まれてからは特にひどくて窮屈に感じるようになってしまいました。
    返信

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/19(月) 16:39:04  [通報]

    相手にしてみれば

    誘ったけどいいともダメともとれないよくわからない返答された。
    そのうち返事すらこなくなった。
    もしかして怒らせた?
    でも相手が怒ってるって決めつけていきなり謝るのも違うし
    こっちが無視するのももし勘違いだったらやばいし。
    そうだ、ちょっと世間話でお茶を濁してみよう。
    な、なんかブロックされた?!

    って感じだと思った。
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/19(月) 16:39:14  [通報]

    夜中の2時に「今から遊ばね?」みたいな電話かかってきた時は○そうかと思ったわ
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/19(月) 16:40:32  [通報]

    >>1
    そういう人ってブロックされると
    さらに執着する場合があるからあまりお勧めできないかな
    お誘い系は、今忙しくて都合ついたらこちらから連絡するねとこちらが主導権を持つとか
    日常系は、一度返信したらそれ以上返信しないとか
    とにかく時間を空けてシンプルなリアクションを心がける
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/19(月) 16:43:09  [通報]

    >>77
    なるほど。
    相手からしたらがっつりまだ友達と思ってるだろうね。
    てかやられたら嫌なこと、ちゃんと主さんは友達に言ったのかな?
    その場ではなんかうれしそうにしちゃったとかない?
    返信

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2025/05/19(月) 16:44:17  [通報]

    お互い心地よい距離感が主さんと友達とは違うんだと思った。
    そういうベタベタな関係が好きな人もいるしね。
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/19(月) 16:45:18  [通報]

    >>77
    >体調悪いからまたこちらから連絡するね、忙しいからまたこちらから連絡するねと何度断っても全然めげずに誘ってきます。

    ハッキリ言えなくて猫被り続ける気なら、
    また誘いが来たら
    「ごめん、まだ駄目なんだ。会えるときはこちらから連絡するから」を永遠に言い続けるだけだよ
    私なら「こっちから連絡できてないうちは何度誘われても無理だよ」も言う

    というかもっと前段階でハッキリ縁切るけどね
    返信

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/19(月) 16:45:34  [通報]

    >>58
    これさママ友じゃなくてもこの戦法使われてるの分かったら他のメンツも行きたくなくなるやつだよ

    >>61
    わかる結局全てそこだよね
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/19(月) 16:48:54  [通報]

    >>77
    あーこれはもう距離開け開始の合図🔔

    返信

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/19(月) 16:51:04  [通報]

    相手が悪いんだけど、主さんももっとキツさを出してもいいと思う。
    悪手というか、相手もちょっと気の毒だなと思ってしまった。
    ちゃんと振ってあげて~。
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/19(月) 16:53:22  [通報]

    断ってるつもりで断れてなかったパターン。
    まあよくある話だな。ちゃんと断ろう。主さんがんばれ。
    ブロックはちとまずい気がする。
    返信

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/19(月) 16:55:52  [通報]

    >>49
    わかる

    こっちはもう限界来てるのもあって
    なんで相手のためにそこまでしてあげないといけないの?って思ってしまう
    ハッキリ言ったら傷つくでしょうよ、悪者扱いされたくないよ
    返信

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/19(月) 16:56:08  [通報]

    ドリカムの何かそんな様な数や回数の曲ヒットしたし何でだろ
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/19(月) 17:01:30  [通報]

    >>77
    あー似た人いた
    距離感ないんだよね
    はっきり言うしかないね
    同じ学生時代の友達に悪口言いふらされたけど、みんなその子に辟易してたから同情されたわ
    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/19(月) 17:04:57  [通報]

    >>63
    ブロックされたかどうかどうやったらわかるの?
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:43  [通報]

    >>89
    AIかな
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/19(月) 17:08:22  [通報]

    向こうは本当に会いたいんじゃないの?
    嫌なら嫌って言った方がいいよ
    今日は〜でとか体調が〜、みたいな言い方だと今日じゃなければいいんだな、体調が回復すればいいんだなって思う人はいるから
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/19(月) 17:08:37  [通報]

    そういう人って「楽しい時間を一緒に過ごしたい」じゃなくて「自分が暇な時間を1人で過ごせないから誰かを巻き込みたい」感がしてそれが無理
    返信

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/19(月) 17:09:54  [通報]

    >>1
    >遠回しな断り方では通じないようです。

    当たり前だよ。相手にわかってほしいんじゃなくて、自分からちゃんと言いなよ
    返信

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/19(月) 17:09:54  [通報]

    >>77
    この大事な事を後からじゃなくて先に書かなきゃ
    なんでも真似してきて執着されてます。って書いてからスタートしたらわかりやすかったのに。
    返信

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/19(月) 17:19:33  [通報]

    思い通りに動いてくれないとわかると攻撃的になるケースはなんとかパーソナル障害の可能性もある?
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/19(月) 17:23:33  [通報]

    誘えそうな日あったらこっちから誘うかも〜!
    忙しいから、暇になったら連絡するかも〜!
    ちょっと無理かも〜!
    連絡取り合うの無理かも〜!
    遊びたくないかも〜!
    真似ばっかするから無理かも〜!

    かも作戦!!!
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/19(月) 17:25:33  [通報]

    >>1
    主の事が好きなんじゃないかな
    相手は関わりたいと思ってるんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/19(月) 17:28:46  [通報]

    >>99
    ちょっと無理かも〜!

    (笑)
    返信

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/19(月) 17:37:09  [通報]

    こういう人間身近にいて、ブロックしたら私の読めない所で延々と物騒なLINE送り続けてたり
    Xで晒された上で完全アウトな事ポストしてた知り合いいるから無闇にブロックすると動向辿れないしいらんトラブルになるかも

    機内モードにして内容だけ見て、返信せずに表示から消すを繰り返した方がいいんじゃないかなぁ
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/19(月) 17:37:26  [通報]

    >>1
    私は病んでるふりしたら、しつこい人が離れてくれた!
    「人と話すのが怖くて震える…1人で家にいたい」って言ったよ
    返信

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/19(月) 17:50:01  [通報]

    >>1
    主も友人と言ってるように、相手も友人だと思って誘ってるんだろうね。
    無理ならもう縁切る覚悟で言うしかなさそう。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/19(月) 17:50:04  [通報]

    >>1
    ずーーーっと
    あっっ!
    て言っとけばいいよ
    ねー久々会いたいけど時間合わないよねーって
    特に何もないなら敵は作らない方がいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/19(月) 17:54:58  [通報]

    >>91
    ググって
    返信

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/19(月) 17:58:06  [通報]

    >>1
    何度断ってもしつこい時点で、自分の欲からしか考えられない厄介な人と判明してるんだから、そんな人とは縁切って構わないでしょ

    ブロック、顔合わせたら冷やかな微笑で会釈だけして話す隙を与えずスッと通り過ぎる
    子供にもそれ伝えていい
    返信

    +14

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/19(月) 17:58:53  [通報]

    >>14
    私連続で断った事あるんだけど、単純に体調がずっと悪くて会いたかったけど会える状態じゃなかった
    体調不良期間が長くて良くなった頃には誘いづらくなっちゃったよ
    友達には会いたくないのかもって勘違いされてる可能性大
    本当に嫌いとかじゃない場合もある
    返信

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2025/05/19(月) 18:03:29  [通報]

    距離置きたいくらいなら切っちゃっていいんじゃない?同じ市内ってだけでしょ?保育園(幼稚園)や学校が同じだと難しいかもだけど、同じ市内在住とかどーでもいいでしょ。
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/19(月) 18:05:22  [通報]

    >>1
    これ私友人側だったことあるんだけど、
    相手からは旅行誘って!早く言ってくれたら行けるから!って言われてたから2回くらい誘ってたんだけど、ある日誘われると精神的にいっぱいいっぱいなるから誘わないでとか言われたんだよね。

    本人的には絶対誘って!ていうのも社交辞令だったとか何とか。
    返信

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/19(月) 18:09:13  [通報]

    >>1
    アムウェイ?
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/19(月) 18:10:01  [通報]

    >>1
    アロマオイルのマルチ
    ドテラ
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/19(月) 18:19:31  [通報]

    >>110
    あー可能性がある。生命保険の勧誘とか。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/19(月) 18:20:13  [通報]

    断っても誘われるのってものすごいストレスだよな
    返信

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/19(月) 18:41:51  [通報]

    >>1
    ヤバイ人の流れだね…
    会いたくないイヤな人ほど
    やたらとしつこいの定期
    返信

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/19(月) 18:43:56  [通報]

    >>109
    そういうの困らない? 
    社交辞令でしつこく何度も言われたら
    友人関係なら普通に本気にするよね…

    社交辞令が解って無い奴ほど
    加減を知らないし社交辞令が解って無い
    返信

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/19(月) 18:53:17  [通報]

    >>49
    代替日提案しなかったりこっちから連絡するねとか今ちょっと忙しくて…とかこういう濁した返信の仕方で大抵は相手の出方を予想して伝えても、はっきり言われてないからそんなの通用しねえよって人ってもう言い難い事あえて言わせたいのかなって思う
    本当に関係保ちたいなら逆効果でしかない
    返信

    +6

    -3

  • 117. 匿名 2025/05/19(月) 18:59:08  [通報]

    >>1
    2日後とかにそっけない返信を続ける
    ラインきたら 大変だね とか
    会おうと言われたら忙しいからこっちから連絡するねって言うなの繰り返し
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/19(月) 18:59:31  [通報]

    >>116
    わかる。思った事をはっきり言えってキレられたことがあるわ。目上の人に言えるわけないじゃん。自己愛の人って人の気持ちを考えないからこわい。
    返信

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2025/05/19(月) 19:02:35  [通報]

    >>1
    返信しないのに何度も連絡が来る時点で、私なら厄介な人だと見なして縁切りするけどな。
    今までの経験上、断り続けてもしつこい人って付き合ってもろくなことなかった。
    ブロック、バッタリ会ってもそそくさと逃げる、これで縁切りした方が良いと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/19(月) 19:32:00  [通報]

    >>14
    私もです。
    ママ友にラインして、子供同士遊ぼうって言っても風邪気味で…移すと悪いからごめん🙏また誘って🙇‍♀️
    って言われて。
    向こうからお誘いのラインが無いって事は、遊ばせる気がないって事?
    また誘ってってどういう意味ですか?
    そのまま受け取っていいのか…察しろよって意味なのか…
    返信

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/19(月) 19:42:19  [通報]

    私なら積極的に仲良くしたい人なら一度断ったら自分から誘うかな
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/19(月) 20:03:43  [通報]

    >>100
    意地悪そうだし、あなたに関わりたいと思う人は何か魂胆があるはずだから関わらなくてOK👍
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/19(月) 20:44:15  [通報]

    察してくれない人いるよね
    のらりくらりかわしてたら何故か被害者ヅラしてキレられるまでがセット
    かと言ってはっきり拒絶なんて角が立つから避けたいし
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/19(月) 22:16:36  [通報]

    >>113
    ほんとそう
    それとなく2回断ったんだから、わかってほしい
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/19(月) 22:36:08  [通報]

    >>47
    >なので自分が誘われたときは嫌いじゃなかったら
    予定合わせたり、会えない理由をちゃんと伝えたりする。

    私も同じような感じ。
    それこそ、この間 都合が合わなくて相手からの誘い断ったから、改めてこちらから誘いの連絡入れた。
    付き合いを続けたい相手なら、誤解のないようにしておきたいから。
    逆に、自分が立て続けに断られて相手から何のアクション(別日の提案、改めて相手から誘いの連絡など)もなかったら、その程度の関係なんだなと受け止める。
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/19(月) 22:38:14  [通報]

    >>107
    その後体調良くなってからお誘いしたんですか?
    とても気になります!
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/19(月) 23:29:44  [通報]

    >>107
    わかる 私も季節の変わり目から体調が不安定になりやすく未診断だけどパニックっぽくなる事がたまにあって遠出のお出掛けが怖い 昔のイメージでフッカルに思われてるから正直に言い出せない
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/19(月) 23:43:36  [通報]

    「10年先までスケジュールが埋まってるかっら、会えるのは10年後くらいかな」と言う
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/19(月) 23:46:26  [通報]

    >>117
    何を言ってきてもスタンプしか返さないのが効果あるよ
    そのうちこなくなる
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/19(月) 23:50:49  [通報]

    >>77
    ひそかに憧れてるから真似するんだよ
    嫌いだったっら意地でも真逆の物選ぶし
    絶対買わないものを今度買う予定とか言えばいい
    返信

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/20(火) 06:13:27  [通報]

    >>44
    でも多分そう言う人って「ストレス溜まってない?話聞くよ?いつなら空いてる?」って言ってくるよ…。
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/20(火) 10:03:01  [通報]

    >>1です。
    皆さんコメントありがとうございます!
    確かに直接嫌だということを一度も伝えてないなとハッとしました。
    元々ハッキリ嫌だと言えるタイプじゃないのと、相手は鈍感なところがあるのでこちらが嫌がってることに全く気付いてないかもしれません。
    私だったら1度でも断られたら相手から連絡来るまで自分からは絶対に誘わないタイプなので何度も断ってるから察してほしかったですが無理そうです。
    急にブロックしたらいきなり自宅に来る可能性もあってそれは避けたいので、ハッキリと会えないと伝えようと思います。
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード