-
1. 匿名 2025/05/19(月) 10:16:17
6歳から始めた器械体操。
高校は福井県にある強豪校に進学し、全国大会出場を目指して練習を重ねる日々でした。
しかし、高校1年生の時、跳馬の練習中に首から転落。
頚椎を損傷したことで全身まひになり、3年間の入院生活を過ごしました。
行動的で明るい性格だった妃桜さんは、障害者になった現実をつきつけられ、ふさぎこむようになりました。
夢だった「一人暮らし」に挑戦 応援する母親の思い
それでも、治療を続ける中で、自分の力で生きていきたいと、ある夢を抱くようになりました。
それが「一人暮らし」です。2024年から挑戦し始めました。
(中略)
母の由加さんは身の回りのことを手伝いながらも、妃桜さんの「自立」を応援していました。
(加藤由加さん)「お母さんとかお兄ちゃんとかをそんなに頼らないで、自分で決断したことを実行していいんだよって」
(加藤妃桜さん)「最初に思い描いていたよりは過酷っていうか大変っていうか。退院してすぐよりは慣れたからいまのところ問題はないかなって」+37
-2
-
2. 匿名 2025/05/19(月) 10:17:52 [通報]
こういうのみると同じ立場の人でも差が凄い。返信
周りに助けられて。と言うけど、やっぱり本人の性格だなーと思う。+201
-2
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 10:17:57 [通報]
医学が進歩しても頚椎損傷って治らないの悲しい返信+199
-1
-
4. 匿名 2025/05/19(月) 10:20:08 [通報]
片手両足を電車事故で亡くしたYouTuberいるけど、凄く前向き心の折れない人って「これからどうしよう」って方向が前にしか舵がない返信
本当に凄い+125
-6
-
5. 匿名 2025/05/19(月) 10:20:19 [通報]
健康な人でも人生何があるかわかりませんね返信+18
-2
-
6. 匿名 2025/05/19(月) 10:20:50 [通報]
税金はこういう人たちの保障に使われるべき返信
警察も不正受給者≒詐欺を本気で取り締まらないと+152
-12
-
7. 匿名 2025/05/19(月) 10:21:03 [通報]
お兄さん心強い存在、そこに甘えず自立しようとなさっているご本人も強い返信
ここまで来るのに相当闘ってこられたのでしょう、尊敬します+46
-0
-
8. 匿名 2025/05/19(月) 10:21:15 [通報]
私も器械体操やってたけど、一緒にやってた友達が足の神経切って歩けるけど一生運動はできない体になった。子供にはやらせないって決めてる。返信+132
-3
-
9. 匿名 2025/05/19(月) 10:21:24 [通報]
狩猟の時代でもあるまいし、健康維持以上のスポーツを推奨奨励する必要ある??リスク高すぎだし野蛮すぎでしょ。お気の毒とは思うけど、バンジーで怪我した人と同じ目線でしか見れない。返信
+12
-14
-
10. 匿名 2025/05/19(月) 10:21:31 [通報]
>>3返信
あると思う。だけどいろんな利権絡みで表に出てない薬いっぱいあると思う。+9
-26
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 10:22:04 [通報]
体操だけじゃないよね、事故にあえばいつだってどうなるかわからない・・・返信+60
-1
-
12. 匿名 2025/05/19(月) 10:22:26 [通報]
大学生でラグビーやってて試合中の怪我で同じように首から下麻痺になった人が近所にいた返信
誰がなっても辛いのはもちろんだけど、若くてスポーツやってたような子が突然一生動けませんって言われるのキツイだろうな+104
-1
-
13. 匿名 2025/05/19(月) 10:23:31 [通報]
>妃桜さんに会いに来たのは兄の滝大さんです。返信
「妹の支えになりたい」と看護師を目指し勉強に励み・・・
お兄さんすごい+115
-4
-
14. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:04 [通報]
ひおう?ひお?返信+8
-0
-
15. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:16 [通報]
>>8返信
どのスポーツもリスクあるし事故とか気にし出したらキリがないのは分かってるけど、体操・ラグビー・柔道とかは何となく避けたい+71
-4
-
16. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:36 [通報]
器械体操とかダンスのアクロバットってカッコいいけど危険と隣り合わせだよね返信
彦麻呂が若い頃グループのメンバーがバク宙失敗して目の前で亡くなった…とかあったし、少年隊も出来ないのに振り付けに入れられて毎回首から突き刺さってたって笑い話にしてたけど怖い+51
-0
-
17. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:21 [通報]
前向きですごいなあ。サポートする家族もすごいし。返信+3
-0
-
18. 匿名 2025/05/19(月) 10:26:29 [通報]
機械の力で体動く世の中に早くなるといいね返信+4
-0
-
19. 匿名 2025/05/19(月) 10:29:30 [通報]
>>6返信
でも仕事ならともかく趣味で危険な事をやって怪我したのに手厚くってもなんだかなあ
登山の遭難が税金使われるのは批判の嵐なのに+31
-3
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 10:30:39 [通報]
>>3返信
医学の進歩がわりと中途半端で逆にしんどく感じることもある+66
-3
-
21. 匿名 2025/05/19(月) 10:31:13 [通報]
お母さんとかお兄を頼らないで好きなことを…、ってどういう意味でお母さん言ったのかな。おかしいセリフだよね。返信
器械体操を3歳からやらせたのっておそらく親だよね。他人だけど、体操してなかったらこの子はどんな人生を今頃歩んでいたのかなって思う。+34
-0
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 10:33:05 [通報]
>>20返信
中途半端に生かすならいっその事逝ったほうが楽だったりするね+39
-2
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 10:34:11 [通報]
こんなの親と講師が悪いんじゃん返信
小さな子に無茶させるから
+13
-0
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 10:34:35 [通報]
>>15返信
ボクシングも
不意の一撃、一瞬で、どれだけ鍛錬していても避けられない怪我が重度障害か死に繋がるから
タイでは、子供のキックボクサーでも賞金を稼ぐことができる
その男の子は両親が亡くなり叔父の家に引きとられて、ムエタイの訓練を積んで試合に出て自らの生活費や叔父らの暮らしまで支えていた
まだ、成人の身体でもないのに受ける無数のダメージの蓄積で、ある日の試合で命を落とした
タイで美談扱いされてるけど両親が亡くなって、生活の糧の為に殴り蹴り、殴られ蹴られた少年の心身を思うと居た堪れない
+69
-0
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 10:35:21 [通報]
>>3返信
iPS細胞に期待するしか+43
-0
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 10:35:29 [通報]
早く医学進歩して治る時代になってほしいね。プロレスラーでもいたね返信+5
-0
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 10:35:37 [通報]
>>3返信
iPS細胞に期待したいiPS細胞使った脊髄損傷治療で機能改善 慶応大学などのグループ | NHK | 医療・健康www3.nhk.or.jp【NHK】慶応大学などのグループは、事故などで脊髄を損傷して体が動かせず感覚もなくなった患者にiPS細胞から作った神経のもとになる…
+52
-1
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 10:35:52 [通報]
>>3返信
風邪、虫歯も根絶できない医学だよ 頸椎損傷は厳しいと思う+30
-6
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 10:36:07 [通報]
>>8返信
親が自慢や感動したいからって
傲慢以外何がある+7
-10
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 10:40:21 [通報]
>>3返信
医学の進歩が無理なら機械の体とかそろそろ進歩しても良さそうなのにね+8
-0
-
31. 匿名 2025/05/19(月) 10:41:14 [通報]
>>21返信
この家族がどうとかではないけど、
サポートしようとしてくれる家族のあれこれが本人にとって重荷だったり、相手にそのつもりがなくても本人には負担になるような言葉とかあるだろうからね。
うちは母親と相性悪いし、母にサポートされる生活なんてストレス爆発して狂うと思う。
+11
-0
-
32. 匿名 2025/05/19(月) 10:41:40 [通報]
>>22返信
ね。
なのに死なせてくれないから良いんだか悪いんだか。
この記事の人は別として、生き地獄なこともあるわけで+23
-2
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 10:41:51 [通報]
個人的には、30超えたら人は安楽死できる社会にした方がいいと思います。返信
生きているだけで辛いケースありますよね。
自分だって、そうなる時が来ると思いますし。例えば老化で動けないとか。+8
-3
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 10:42:20 [通報]
>>8返信
数あるスポーツからわざわざ命懸けのものを選ぶのって意味がわからないわ
大事な子供にそんなことさせられない+21
-2
-
35. 匿名 2025/05/19(月) 10:43:08 [通報]
ひろみち兄さんもテレビに出てるよね返信+2
-0
-
36. 匿名 2025/05/19(月) 10:44:08 [通報]
>>34返信
安全で痛みのない人生が、良い人生だとは分からないじゃん。
ホームレスでも、惨めでも、自分なりに納得して生きている方もいると思うよ。
大きな挑戦、会社を作ったり、を目指したけど失敗して、みたいな。+0
-11
-
37. 匿名 2025/05/19(月) 10:49:59 [通報]
>>31返信
そういう意味か。私はお母さんもお兄さんもこの方を看るのが大変で、見捨てるように考えてしまった。+0
-3
-
38. 匿名 2025/05/19(月) 10:50:11 [通報]
>>15返信
サッカーも野球もあぶないからやだ+1
-0
-
39. 匿名 2025/05/19(月) 10:50:46 [通報]
>>6返信
生活保護だって、政府の政策がやらかしばかりで結果、脆弱層が押し潰された
バブル期に頂点に立った人間たちが居座って、改革できなかった
教育がそう。ITなど世界が新しい技術に適応していく中、日本では昭和と同じ教育を続けた
政府や官庁が、国民に賢くなって欲しくないと考えるのは、自分たちの椅子を守るためでしかない+3
-3
-
40. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:11 [通報]
>>15返信
父が学生時代にラグビーやってて選手と衝突して前歯数本が差し歯になった+8
-0
-
41. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:43 [通報]
>>6返信
義理妹が自殺未遂してから首から下が動かないけど、充分な保証や結構な税金使ってます
この方も24時間体制でヘルパーの力を借りなければならないって言ってたから自費で頼んでるのでなければかなり使われてると思う+20
-0
-
42. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:23 [通報]
>>37返信
優しい兄や母なんだろうけど、
年中「あなたのために私がこうするね!家族愛!」って感じの対応されたら、ご本人の精神的負担がやばいと思う。
愛情といえば愛情だけど、ご本人が謙虚だったり自分でなんでも挑戦したいタイプだとつらいんじゃないかな。
傲慢なタイプで、言葉悪いけど障がい者様メンタルになるタイプだったら気にしないんだろうけど。+6
-0
-
43. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:51 [通報]
>>28返信
うまい汁吸いたいやつらに阻まれてんだよ
癌の治療薬もそうだし+17
-1
-
44. 匿名 2025/05/19(月) 10:54:43 [通報]
>>36返信
幼児期や子供のうちに始めるスポーツなんて親の好みでやらせるんだから、本人は痛みもリスクも理解しないうちに始めるでしょ。+8
-0
-
45. 匿名 2025/05/19(月) 10:54:58 [通報]
>>15返信
柔道って義務教育中の体育で必修なんだっけ?
先生だけで全員に目が届く訳ないし、何かあったらと怖くてやらせたくないよ〜+17
-0
-
46. 匿名 2025/05/19(月) 10:55:41 [通報]
>>8返信
器械体操、柔道、アメフトラグビー、バイク、クライミング系登山とかは親は出来ればやって欲しくないわな
そりゃ何をやっても事故や怪我の危険は無くせないけど、これらは命にかかわる事故の確率が高すぎる+26
-0
-
47. 匿名 2025/05/19(月) 10:56:33 [通報]
>>6返信
税金の不正受給の取り締まりてまずは役所じゃないんですか?+1
-3
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 10:59:10 [通報]
>>4返信
その方はまだ若いですか?私は不慮の事故でそうなってしまった方の、中年〜老後の生活や精神が気になります。大体こういう記事やインターネットは若い人をクローズアップしがちなので。+7
-1
-
49. 匿名 2025/05/19(月) 11:01:00 [通報]
>>32返信
あまりに辛くて自殺する人もいるしね
安楽死認めてほしいね
+17
-1
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 11:02:51 [通報]
>>28返信
虫歯は原因菌もわかってるし、根絶できそうだけどな
歯医者の仕事が減るから無理かも+12
-3
-
51. 匿名 2025/05/19(月) 11:03:52 [通報]
>>28返信
確か虫歯は詰めるだけで治せる薬ができたよね
まだ日本では自費診療になるけど+10
-0
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 11:09:29 [通報]
>>1返信
落馬した後のクリストファー・リーブのような状態なのかな 周囲と何よりご本人がお辛いと思う+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 11:11:59 [通報]
>>48返信
横
おそらく山田千紘(山田涼介の姉ではないよ)の事だけど30前半かな。
事故に遭ったのは20歳の時。+7
-0
-
54. 匿名 2025/05/19(月) 11:13:08 [通報]
>>27返信
これが本格的に医療に反映されるのにはまだ数年はかかりそうね。
ただ、効果がある人にはあるのだという希望が見える記事ではあるわ。
友人も脊椎損傷で車椅子生活だからこのニュースには関心を寄せていて是非治療したいとの事。
歩き回るは無理でもせめて一人でベッドから車椅子に移れたりトイレに困らない程度に回復して欲しい。+11
-0
-
55. 匿名 2025/05/19(月) 11:22:06 [通報]
>>14返信
あおいさんだよ
同じ内容の記事だけどこちらは名前が出てる画像あった体が動かなくても前へ “全身まひ”になった元体操選手「障害と生きていく」新たな挑戦に密着(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp不慮の事故でけがをして体の自由を奪われた女性がいます。 一時は生きる気力を失いましたが、家族の支えがあり念願の一人暮らしを始めました。 体が動かなくても一歩ずつ前へと歩む姿を取材しました。
+6
-0
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 11:22:49 [通報]
>>4返信
その人、自分で酔いつぶれてホームに転落した人だよね+32
-0
-
57. 匿名 2025/05/19(月) 11:38:55 [通報]
>>15返信
高校の時に柔道部の子が練習中に亡くなったよ
体操は自己責任だけど、柔道は相手がいるから
殺してしまった方も十字架背負う事になった+16
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 11:39:03 [通報]
>>11返信
福知山線で事故に巻き込まれた方が障害残ってしまったけど、アーチェリーでパラリンピック出てたよね!かっこよかった+6
-0
-
59. 匿名 2025/05/19(月) 11:43:06 [通報]
>>11返信
車は生活必需品だから仕方ないけど、体操とか命懸けでやらなくてもいいのにって思ってしまう
跳び箱も怖いから飛ばなかったから周りに説教されたけど、あれって跳ぶ必要あるのかな
+8
-1
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 11:49:54 [通報]
>>46返信
そういう意味では水泳やバスケ、卓球、テニス、ギリ野球..とかはまだ安心なのかな..。野球はピッチャーが一番怖い。ピッチャー返しの打球とかくるし、サッカーも結構激しくぶつかったりするから怖い+5
-1
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 11:55:25 [通報]
>>32返信
本当に。頚椎損傷とかの身体の一部や全身が麻痺したりで、一生動けない身体になってしまった人には、本人がその辛さに耐え切れないと言うのならば、、日本だって早く対策、法の改正を考えて、苦しんでいる人たちに寄り添うべき+10
-1
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:40 [通報]
>>60返信
野球も危ないよ、ボールが当たって失明とかある+9
-0
-
63. 匿名 2025/05/19(月) 12:28:49 [通報]
オリンピックに出場した日本の車いすラグビー女性選手も器械体操じゃないけどトランポリンが原因で体に重い障害が残ったからなあ。返信+2
-0
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 12:31:51 [通報]
>>53返信
更によこ
確か年金8か月分未納があって、そのせいで一生分の障碍者年金が受け取れなかったというニュースをガルちゃんで見た記憶がある。+6
-0
-
65. 匿名 2025/05/19(月) 12:37:22 [通報]
高山とかハヤブサとかだね…ハヤブサは亡くなってしまったけど…返信+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/19(月) 12:54:33 [通報]
>>6返信
すぐ同情する税金上がるぞ単純な奴だ+8
-1
-
67. 匿名 2025/05/19(月) 13:18:14 [通報]
>>4返信
自身をコンテンツ化してYouTubeもやってるよね。+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 13:46:43 [通報]
こんな大変な障害もってても一人暮らし。返信
こどおば・おじはなんと思うでしょう?+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/19(月) 13:48:06 [通報]
>>60返信
その中だと水泳も危ないっちゃ危ない+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/19(月) 14:29:20 [通報]
>>3返信
高知の妹尾将充騎手(画像中央)も数年リハビリ生活を送った末に現役を引退されて今は高知県競馬組合の契約スタッフ
(レース後に騎手たちからコメントを聞き出して公式サイトにアップしたり学校等に訪問授業をしたり)
的な立場にいらっしゃる
弟弟子にあたる近藤翔月騎手(画像左)が妹尾騎手の現役時代の騎手服の柄を少し変えて引き継がれてる
(近藤騎手の騎手服に白いタスキを入れると妹尾騎手の騎手服)
+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/19(月) 14:32:48 [通報]
>>34返信
どこかでうちの子は大丈夫って思ってそう。親子2代でバイクのツーリングと自慢してる人たちとかさ+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/19(月) 14:34:21 [通報]
>>63返信
成田緑夢もトランポリンでケガしたんだよね+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/19(月) 16:26:11 [通報]
偉いね返信
尊敬しかない+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/19(月) 16:59:09 [通報]
星野富弘さんも器械体操の事故で首から下が不随になって、口で絵筆をくわえて素敵な絵を描き続けた返信心にしみる花のうた│星野富弘詩画集ネットtomihiro.net富弘ネットでは詩画作家・星野富弘さんの作品をもとにしたカレンダーや絵はがき、グリーティングカード、その他関連商品のご紹介・販売しています。
+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/19(月) 18:46:00 [通報]
>>2返信
スポーツマンてそもそもの性格が自発的な人だから。
東京パラリンピックの車椅子のバスケ選手も、不慮の事故で入院直後すでに、つぎに障害者でもやれるスポーツ、脳内で模索してたっていうから。
+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/19(月) 20:06:17 [通報]
>>44返信
よこ
スキージャンプもそうだよね
恐怖心で飛べなくなるから小さい時に始める+6
-0
-
77. 匿名 2025/05/19(月) 20:07:25 [通報]
>>3返信
宇宙人なら治せるんだろうね+2
-0
-
78. 名無しの権兵衛 2025/05/19(月) 20:27:28 [通報]
>>16 できないことを無理してやるのはいけませんね。返信
バク宙失敗で頚髄損傷 「一生歩けない」と医師は告げた 「首から下の感覚がない体」で生きる学生 車椅子で通学、カテーテルで排尿shorturl.athttps://maidonanews.jp/article/15719992
+0
-0
-
79. 名無しの権兵衛 2025/05/19(月) 20:46:23 [通報]
>>59 私は運動が苦手なので、どんくさいと笑われましたが、どんくさくて何が悪い!と開き直っていて、無理してできないことを練習したりはしませんでした。返信
そりゃ運動ができればかっこいいですが、命かけてまでやるようなことではありません。+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/20(火) 00:57:32 [通報]
>>8返信
うちの息子年長から体操やってて今小4で週5
年長からずっと競い合ってた友達が辞めた
着地失敗して流血&首をやって半年は休んでたけど、こわいから辞めるって復帰はしなかった
うちの子も宙返りからのひねり技でスジのばしたことがあったけど下手したら寝たきりだから体操はこわい+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/20(火) 01:07:57 [通報]
>>19返信
そうなんだよね
だから税金はこんなところに使わなくてもいいと思うわ
使うなら少しで+2
-1
-
82. 匿名 2025/05/20(火) 01:36:28 [通報]
>>81返信
というか、こういう人達にはもう既に税金沢山使われてる充分だと思う
生活保証金にヘルパーや病院代+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/20(火) 08:22:06 [通報]
>>19返信
過酷な仕事はもっと賃金と待遇をよくするべき。
保証も手厚くしないと成り手がいなくなるよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
不慮の事故でけがをして体の自由を奪われた女性がいます。 一時は生きる気力を失いましたが、家族の支えがあり念願の一人暮らしを始めました。