-
1. 匿名 2025/05/19(月) 08:28:24
一度もズル休みしたことない方も勿論いると思いますが、一度くらいは休んじゃえ、となった方も多いと思います。返信
休んじゃお、となった理由はどんなものですか?
私(33・医療事務)は、正直仕事に対して“一生働くかも分からないし、そんなに真面目に働いても疲れちゃう”という考えです。
(この考えが不愉快な方がいたら申し訳ないです)
なので、年に1、2回くらい、“あ~ストレスやばい。ストレスのせいか実際体ダルいし。休んじゃえ”となって、“熱が出てしまい… と”休んでしまいます。
それ以外にも、有給も結構しっかり取得してます。笑
(これは他のスタッフもそうです)
休んだ日は家でゴロゴロしてる感じです。+93
-9
-
2. 匿名 2025/05/19(月) 08:29:25 [通報]
目が覚めたら始業15分前返信
もう無理だと思って発熱しました+159
-0
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 08:29:39 [通報]
+48
-1
-
4. 匿名 2025/05/19(月) 08:29:47 [通報]
行きたくなくて、バイクで事故ったと嘘付いたことはある。返信+1
-12
-
5. 匿名 2025/05/19(月) 08:29:52 [通報]
意図的に休んだことはないけど、寝坊したから体調不良って嘘ついたことならある返信+43
-0
-
6. 匿名 2025/05/19(月) 08:29:53 [通報]
どうしても行きたくない日が1日あった返信
嘔吐と下痢が止まらないとウソをついた+45
-0
-
7. 匿名 2025/05/19(月) 08:30:09 [通報]
電話するのが嫌で本当の体調不良以外休めない返信+99
-0
-
8. 匿名 2025/05/19(月) 08:30:23 [通報]
ガス抜き必要だよね返信
+21
-0
-
9. 匿名 2025/05/19(月) 08:30:29 [通報]
>>2返信
始業15分前で連絡来た職場もたぶん察しただろうねw+54
-8
-
10. 匿名 2025/05/19(月) 08:30:39 [通報]
>>2返信
発熱しましたがツボ🤣+68
-1
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 08:30:45 [通報]
日本人は働き過ぎでござる返信+18
-2
-
12. 匿名 2025/05/19(月) 08:30:50 [通報]
先週の金曜日、子供を午前中に医者連れてって午後から仕事行くつもりだったけど、子供保育園に預けてから会社行きたくなくなってそのまま休んだよ返信
久しぶりにひとり時間ゆっくり過ごした+43
-1
-
13. 匿名 2025/05/19(月) 08:31:22 [通報]
>>9返信
始業直前で体調不良の連絡よこす子、寝坊したんだなってみんなで言ってたわ+31
-10
-
14. 匿名 2025/05/19(月) 08:31:32 [通報]
主さん中国人みたい返信
自己主張が強くワガママで協調性がまるでない+1
-26
-
15. 匿名 2025/05/19(月) 08:31:44 [通報]
>>2返信
体温を自在に操ってる笑😂
大事な会議とか出張とかじゃなくてよかったね+37
-1
-
16. 匿名 2025/05/19(月) 08:31:47 [通報]
忘年会がどうしても嫌すぎて休んだ事はある。返信
+17
-0
-
17. 匿名 2025/05/19(月) 08:32:01 [通報]
連休中日が家族のみんな休みだったからズル休みして旅行行った返信+14
-0
-
18. 匿名 2025/05/19(月) 08:32:31 [通報]
>>1返信
WBCの決勝の日は仮病使った+7
-0
-
19. 匿名 2025/05/19(月) 08:32:33 [通報]
まさに今日ズル休みしちゃいました返信
嘔吐が止まらないって言った+24
-0
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 08:32:35 [通報]
昼休憩は車内で休んでるんだけど返信
先週、あまりにも疲れすぎてたのか寝坊して、気づいたら20分くらい過ぎてたけど、しれっと業務に戻りました+20
-0
-
21. 匿名 2025/05/19(月) 08:32:38 [通報]
ちょっとやらなきゃいけないこと思い出したので休みます返信+3
-5
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 08:32:46 [通報]
タイムリー。今日休んでる。返信+6
-0
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 08:33:02 [通報]
>>17返信
事前に休暇出したらよかっただけじゃないか+6
-0
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 08:33:38 [通報]
ズルではない。返信
必要な休暇+16
-0
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 08:33:40 [通報]
自称うつ病の人なんて毎日ズル休みみたいなもんだから休んでいいよ返信+5
-9
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 08:34:35 [通報]
年1ぐらいは体調不良以外の当日欠勤は普通にある返信+8
-0
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 08:34:51 [通報]
行きたくなくて、テレビ見てたら明菜ちゃんと安田成美のドラマやってて、マネしてズル休みした。返信
楽しかった。+3
-1
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 08:35:00 [通報]
職場がクソ忙しくて少し気持ち悪くなり、大げさに頭がが痛い、気持ち悪いと早退したら本当に帰宅後に発熱して結局病院行きました。これも、ずる休みかな?返信+12
-0
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 08:35:18 [通報]
>>1返信
今週の金曜日の午前中に健康診断を病院で各自受けに行くんだけど、午後出社するのめんどいから有休取ったよ+4
-0
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 08:35:37 [通報]
>>1返信
毎日がんばっててえらいね
私ズル休みはしないけどすぐ辞めてしまう
行くの面倒だよね+19
-1
-
31. 匿名 2025/05/19(月) 08:35:38 [通報]
ズル休みしたことないのに、返信
一度ロッカーへナプキン取りに行っただけで
アイツサボりとか言う喫煙サボりのおっさんたちがいて陥れられた
当時小学生の子供がいたみたいだけど、リストラされてますように+0
-4
-
32. 匿名 2025/05/19(月) 08:36:00 [通報]
仕事についていけなくて辞める3日前、職場のカードキー忘れて取りに戻ったら遅刻だから休んだ返信
元々戦力になってないし全然罪悪感無かった+9
-0
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 08:36:38 [通報]
>>2返信
昨夜から熱が下がらなくてって言ったことある+6
-0
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 08:36:38 [通報]
コロナで一週間休んだ後に、行くのがダルくなって「今度は夫と子供がコロナに感染してしまいまして…」と嘘をついて追加で一週間休んでしまった返信+28
-4
-
35. 匿名 2025/05/19(月) 08:37:10 [通報]
さっき雑談に書いたけど、昨日パートのシフト見落として無断欠勤した。さっき気づいた。返信
9時に電話つながるから謝罪電話する。
+9
-0
-
36. 匿名 2025/05/19(月) 08:37:13 [通報]
今日休んでるけど朝から資格の勉強してる返信+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/19(月) 08:37:26 [通報]
18の頃前の日から友達の家泊まってて、すごくいいお天気で、仕事行くたくないねーこのままドライブいっちゃう?で返信
ゴホッゴホッずみません風邪ひきましたゴホッ
とズル休み電話した
きっとバレバレだっただろうなーあの時の先輩ごめんなさい
+7
-0
-
38. 匿名 2025/05/19(月) 08:37:31 [通報]
>>9返信
本当に発熱してもそれくらいに電話するかな。うちはそれより前だと誰もいない。+51
-0
-
39. 匿名 2025/05/19(月) 08:37:52 [通報]
単発派遣の仕事を入れていた日が台風直撃の予報返信
職場は辺鄙な場所で電車が止まったら行くことも帰ることも出来なくなる
運転免許は持ってない
タクシーで往復すればバイト代を超えてしまう
という事で、前日に熱があると言ってキャンセルしました+7
-0
-
40. 匿名 2025/05/19(月) 08:37:57 [通報]
ドラクエ7クリアするために仮病使って休んだ返信
悪いとは思ってる+0
-0
-
41. 匿名 2025/05/19(月) 08:38:51 [通報]
>>11返信
目標達成すると、さらに高い目標掲げてくるってどういうこと?って思う
そのせいで現場がギリギリになって、新人が定着できない+6
-0
-
42. 匿名 2025/05/19(月) 08:38:53 [通報]
>>28返信
大事をとって休んだ範囲かと。悪化しなくて良かったじゃーん。+12
-0
-
43. 匿名 2025/05/19(月) 08:39:38 [通報]
起きたらお日様が真上だった。返信
なんて言い訳の連絡したかも覚えていないよ。
電話くれたっていいのに。+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/19(月) 08:40:54 [通報]
>>1返信
実際休んだことはないけど、山本と一緒になる木曜日はズル休みしたくて仕方なかった。
(デイリー/岐阜県)+1
-0
-
45. 匿名 2025/05/19(月) 08:41:42 [通報]
結局休んでもよっしゃーってなるのは連絡した直後くらいだし次の日の面倒さとか考えると大体は踏みとどまる返信
次の日のこと考えてももう良いや…って年一くらいでなるのでその時は休む
+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/19(月) 08:42:10 [通報]
九州での出張を9日間休みなしで働き終え、返信
そのまま帰宅ではなく本社に寄って定時まで
働くシステムのブラック企業でした。
本社に帰る最終日、九州を満喫してから
帰りたかったので初めて体調不良を訴えて
そのまま帰りますと嘘ついたよ。
当時はすごい罪悪感だったけど
休みなしで働いたんだからいいよね…+12
-0
-
47. 匿名 2025/05/19(月) 08:42:24 [通報]
>>21返信
多部ちゃん良い顔してるw+9
-0
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 08:42:30 [通報]
すごく行きたかったイベントがキャンセル出て急遽行けるようになったからお腹壊したことにした返信+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/19(月) 08:43:07 [通報]
>>14返信
コレガニホンジンノ同調圧力デスカ!+0
-2
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 08:43:25 [通報]
>>13返信
うちは本当に熱でも15分前くらいに連絡が普通+23
-0
-
51. 匿名 2025/05/19(月) 08:45:17 [通報]
>>13返信
え?
あまり早過ぎても、社員誰も居なくない?+44
-1
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 08:45:18 [通報]
>>1返信
ずる休みでもなんでも、有給は使っていいのだから、理由はどうでもいいと思う。
でも、なぜか、そういう日の後に、どうしても休まないといけないことがあったりして、あんとき休むんじゃなかった…と思ったりする不思議。+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 08:45:46 [通報]
>>13返信
実際のところどうかわからないのに陰湿な職場だね。
+39
-0
-
54. 匿名 2025/05/19(月) 08:45:55 [通報]
昔〜の話だけど西荻窪住んでて会社行くのに電車降りたくなくなって総武線乗ったまま終点あたりまで行った記憶が。何か途中の川だったか海のキラメキが眩しかったの覚えてる。携帯なんて無かったから電車乗ってて気分悪くなって‥って公衆電話から連絡入れてそのままズル休みしたっけな。返信+4
-1
-
55. 匿名 2025/05/19(月) 08:46:05 [通報]
前の職場ではちょいちょいズル休みしてたのに返信
今の職場(シフト制)では一度も休んだ事ないや
5年くらい勤めてるけど
人間、変われるもんだね+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 08:46:12 [通報]
もちろんある。返信
心の風邪だと思ってる!仕方ない!
「体調不良なので休みます」で休んでます。+5
-1
-
57. 匿名 2025/05/19(月) 08:47:10 [通報]
>>9返信
上司に連絡しても通勤中で気付かれない時もあるからうちの職場はみんなそのぐらいに電話する。
+5
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 08:49:01 [通報]
夜海外ドラマ見始めたら止まらなくて、気付いたら朝方だった時は頭痛で休んだな返信+1
-1
-
59. 匿名 2025/05/19(月) 08:49:30 [通報]
むしろ私の職場は始業5分前に欠勤の連絡が普通。返信
早すぎると逆に迷惑っていう考え
まだ始業してないから。+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 08:51:00 [通報]
>>9返信
うちはそのくらいじゃないと電話に出てくれないし、そもそも繋がらなくなってる。
あとはteamsに投下しておいたとしても、遅刻欠勤の連絡は電話で!って言われてるから、結局つながるのは始業直前になる。+15
-0
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 08:52:09 [通報]
>>7返信
私もこれ
欠勤の連絡受ける係の人がすごい感じ悪くて話してる途中でガチャ切りしたりするから限界レベルで体調悪くない限り病欠はしない
有休は自由に取れるから不満はないけどさ+26
-0
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 08:52:16 [通報]
>>13返信
逆に言えば、そんなに寝坊で欠勤が多い職場ってこと!?+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/19(月) 08:53:47 [通報]
午前中、市役所の人がやってきてものの30分で話は終わったんだけど確認のために後でその人の部署に電話したら「え?今日は1日そちらでの仕事があるから直帰することになってます」と言われて呆れた返信+2
-3
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 08:54:57 [通報]
私も年に1、2回ズル休みある。返信
でも出かけたりはしないかな。
シフト制の仕事だからいつ誰に遭遇するかわからないから。+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/19(月) 08:55:02 [通報]
>>54返信
私もそういうのある
上野東京ライン使うんだけど熱海行き乗ってて
病んでる時にこのまま熱海行ってみようかな…って思ってズル休みして熱海行ったw+9
-0
-
66. 匿名 2025/05/19(月) 08:55:05 [通報]
ほんっとにごめん返信
クズって自覚もあるんだけど夕方からの仕事で朝からスロット打ちに行っててめっちゃでてズル休みした
その日は給料の1ヵ月分以上の換金できた
+6
-0
-
67. 匿名 2025/05/19(月) 08:56:43 [通報]
昭和から平成中頃は、大人たちがよく忌引き休暇使ってた返信
アイツ祖父母何人おんねん!
授業中に別の先生のボヤキしてた+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 08:56:47 [通報]
>>13返信
みんなで言うって、怖。
お互いに陰口叩きあってそう+17
-0
-
69. 匿名 2025/05/19(月) 08:58:09 [通報]
>>13返信
うちは9時からじゃなきゃ電話繋がらない(自動音声)ようになっているから、9時〜9時半の間に連絡すること。となっている。
+16
-0
-
70. 匿名 2025/05/19(月) 08:58:19 [通報]
二十歳そこそこの頃、二日酔いがひどくて、生理痛で体調が悪く、、って休みの電話したんだけど、何を思ったのか途中まで出勤してるけど気持ち悪くなって駅のトイレにいるなんて嘘をついてしまい。笑返信
職場の先輩にすぐ向かわすから!!と言われ大焦り。
帰宅したので大丈夫です!とまた嘘を重ねてしまい、とてつもない罪悪感で、10年たった今も鮮明に覚えていますw+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/19(月) 08:59:02 [通報]
午後半休でいいところを一日休んじゃうことはある。返信+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/19(月) 08:59:11 [通報]
>>7返信
うちの会社LINEでの連絡だけどそれでも勇気いる…+13
-0
-
73. 匿名 2025/05/19(月) 08:59:22 [通報]
>>13返信
民度の低い職場だねぇ。+14
-0
-
74. 匿名 2025/05/19(月) 09:01:29 [通報]
>>9返信
うちは大体そのくらいの連絡だよ
早すぎても迷惑だし+15
-0
-
75. 匿名 2025/05/19(月) 09:02:34 [通報]
>>35返信
自己レス
電話した。本心知らないけど「次気をつけて〜」っていわれた。+5
-0
-
76. 匿名 2025/05/19(月) 09:04:11 [通報]
本当にズルくて怠惰な奴は当日欠勤なんてセコいことせずに返信
精神科へ行って適応障害の診断書もらって数ヶ月休職&手当ゲットするから+1
-3
-
77. 匿名 2025/05/19(月) 09:04:16 [通報]
私も若い頃仕事は嫌いじゃないんだけどある時急にプツッと無になることがあってその都度休んじゃってたから返信
何となく休みがちな子とか分かるし気持ちも分かる
+6
-0
-
78. 匿名 2025/05/19(月) 09:04:35 [通報]
>>54返信
大学の時だけど、家を出たもののどうしても行きたくなくなって、終点の高崎まで行って、夜までふらふらしていたことあったわ。
いつも表示しか見たことない地名、神奈川〜群馬まで県またぎで遠い街に行くのってちょっと新鮮だった。+8
-0
-
79. 匿名 2025/05/19(月) 09:05:45 [通報]
>>35返信
どんまい👍
せっかくだからゆっくりしよう!+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/19(月) 09:06:06 [通報]
荒れた天候の日に自分や子供が必ず体調不良になる同僚がいるよ返信+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/19(月) 09:11:16 [通報]
>>1返信
ズル休みじゃなくて、普通に理由なく有給消化したら良いんじゃない??
有給取得に理由聞かれない会社もたくさんあるよね+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/19(月) 09:12:22 [通報]
>>9返信
早すぎても誰もいないから、割と直前に連絡してたけどそう思われてたのか…+9
-0
-
83. 匿名 2025/05/19(月) 09:13:05 [通報]
気持ち的にも体的にも重くて何となく行きたくないと思ったら「すいません…今朝起きたら…体調が悪くて…」って渾身の体調悪い演技で電話かけて電話終わったら一安心してる返信+6
-0
-
84. 匿名 2025/05/19(月) 09:15:11 [通報]
>>28返信
潜伏期間あるから元々調子悪かったのかもね
なんか肌寒いなあ(平熱)からの高熱もよくあるし+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/19(月) 09:15:26 [通報]
そういえばズル休みはした事ないや返信
行きたくないほど嫌になってる場合は大抵辞めてるし+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/19(月) 09:15:56 [通報]
会社最寄駅について、いつも持って行ってるリュックを背負ってないのを忘れて(スマホとICカードだけ持ってた)返信
戻るのだるいから体調不良ということにして家にUターンした。+6
-0
-
87. 匿名 2025/05/19(月) 09:16:31 [通報]
>>39返信
これ、大雪の時にやった。単発だったんだけど前日夕方からどんどん積もってきてさ。
普段積もらないエリアだから雪用の靴なんか持ってないし、交通機関マヒしても自家用車はスタッドレスなんかはいてないし、タクシーどうせつかまらないし、タクシーつかまっても自腹で何千円も払ってまでやるような仕事でもないし。
風引いて熱出てきましたって前日キャンセルした。
たぶん、前日〜当日キャンセル多かったと思う。
まぁでも派遣会社も、タクシー代とか出してくれるわけじゃないからね。一斉メールで「交通機関の乱れが予想されます早めに出発して遅刻のないように。」だもの。
始発から運休するかもとか言ってるのにバカじゃなかろうかと。+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/19(月) 09:16:47 [通報]
新聞配達してる時、夜飲みすぎてお酒が残ってたので休んだ。返信+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/19(月) 09:19:18 [通報]
>>2返信
逆立ちして喋ると発熱感でるらしいよ。
今度やってみてw+8
-0
-
90. 匿名 2025/05/19(月) 09:21:58 [通報]
>>1返信
退職したいと上司に言ったら、「(残りの)有給は使うなよ」って言われたから、はぁ〜⁉️つて思って
残りの期間、週1ぐらいで体調不良ということにして休んだよ。他の人に迷惑かけないように、業務に支障のない日に。
+8
-0
-
91. 匿名 2025/05/19(月) 09:24:03 [通報]
>>81返信
有休に理由は聞かれないけど業務調整のために事前申請なので、当日いきなり有休取りますー。はないな。
体調不良で休みますからの、後日じゃあここ有休あてとくねって流れにはなるけど。+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/19(月) 09:26:01 [通報]
>>1返信
車のキーの電池がなくなってあかず、
スペアもみつからず、焦ってるし休む電話して体調不良ってことにした。
一人で完結できる仕事だから休んでもそんなに迷惑にはならないし。
でもその後冷静になったら電池がなくて開けれることを
思い出して、会社行くのやめて映画館行きました。
真夏で暑かったけど人もいないヒンヤリした映画館でみる映画はサイコーでしたね。
+5
-0
-
93. 匿名 2025/05/19(月) 09:37:03 [通報]
>>7返信
私も。しかも身体がすごーく強いから、体調不良にもならなくて休んだ事がない。休んでみたいわ。+10
-0
-
94. 匿名 2025/05/19(月) 09:38:57 [通報]
>>1返信
高校の頃はズル休みしてたな
まだバイト代わり見つけろ!が普通の時代だった
高校卒業してからは金の方が大事に思えてきて休むことなくなった+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/19(月) 09:39:03 [通報]
>>87返信
私なんか、大雪の時に「前泊やタクシー利用も含めてご検討いただき、始業20分前には到着するようにお願いします。」とか来たことあるよ。
なんでバイト代よりもマイナスになる持ち出しまでやらなきゃならんのよ、派遣会社の社員でやれよと思ってキャンセルしたわw
単発系派遣会社の人って、ちょっと計算できないのか弱いのか、頭おかしい事を言ってくる事が多い。
交通費込なのに電車とバスで片道2,000円近くかかるところの仕事言ってきて入れませんか〜?とかさ。+4
-0
-
96. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:16 [通報]
>>23返信
何も言われないならそうしてます。先輩方がみーんな「何で休むの?どこ行くの?」と有給でさえ必ず突っ込んでくる職場だから。+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/19(月) 09:41:09 [通報]
休みの日にも仕事のこと考えるようになったらどこか平日休むと決めてる返信+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/19(月) 09:41:39 [通報]
>>6返信
同じ。
そしてそのまま行けなくなって有休使いきって辞めた。もし無理に行ってたら本当に身体もメンタルも壊したと思う。+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/19(月) 09:42:04 [通報]
>>80返信
物流倉庫系で事務やってるけど、大雨とか台風の時はバイトの欠勤率がはね上がるって聞いた。+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/19(月) 09:42:17 [通報]
>>7返信
わかる
うちは出る人の対応すごく良いし上司も穏やか。それなのに電話するのはやっぱり勇気がいる
+7
-0
-
101. 匿名 2025/05/19(月) 09:46:57 [通報]
朝から行くのがだるいときは家族が具合悪くて病院に連れて行く、という名目で午前休することあり返信
ゆっくり朝ごはん食べてのんびりして、午後から仕事に行くよ
前にどうしても親戚の葬儀のときに休むことができなくて忌引きは使わなかったんだけど、別日に49日の法要ということで取らせてもらったこともある(もちろん49日の法要には行ってない)+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/19(月) 09:54:25 [通報]
>>1返信
有休使って当日休むのはズル休みになるのかな?+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/19(月) 09:58:24 [通報]
>>89返信
難しくない!?
途中でバランス崩して「わー!」とか言っちゃいそうw+3
-0
-
104. 匿名 2025/05/19(月) 10:04:27 [通報]
>>62返信
一人だけ定期的に当欠する子がいたんだよね
だからバレバレなの+1
-1
-
105. 匿名 2025/05/19(月) 10:06:24 [通報]
後にも先にもズル休みしたの1回だけなんだけど、その1回が強烈で。返信
なんだかどうしても行きたくなくて、途中で気分が悪くなったとウソついて欠勤した。
なんとなく普段行かない駅で降りて映画館行ってぼんやり映画見ていたら、東日本大地震が起きた。何が起きたのか分からなくて地震も怖かったけど、その後まさかの帰宅困難になり、土地勘もないしケータイの充電は半分以下だしで大きな道路の標識を頼りに7〜8㌔くらい何とか歩いて以前行っていた職場の最寄り駅までたどり着き、夜中に運転再開した東急に乗って、ほうほうのていで帰った。ズル休みなんかするもんじゃないと反省した。
でも、後日きいた話だと、その時の派遣先はちゃんと地震や交通網の情報出さないで通常業務をやらせた上、時間になったら社内に留まることも許されず派遣は追い出されたらしく。
やっぱり行かなくて良かったのかも…と思い直した。
+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/19(月) 10:07:37 [通報]
>>104返信
定期的w
なんなんだろ、行きたくなくなる周期とかあるんかな。+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/19(月) 10:12:06 [通報]
パートの勤務地変更で適応障害のようになり、休日に1日中涙が止まらず次の日仕事休んだ。これもズル休みですよね。返信+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/19(月) 10:13:48 [通報]
>>2返信
逆立ちして喋ると発熱感でるらしいよ。
今度やってみてw+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/19(月) 10:14:52 [通報]
ぜんぜんサボってる返信
私がいなくても会社は潰れない+10
-0
-
110. 匿名 2025/05/19(月) 10:15:28 [通報]
恥ずかしながら、昨日は飲み過ぎてしまい二日酔いです。午前中で早退させてもらおうかな、ずっと気持ち悪くて何回もトイレに行ってます。返信+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/19(月) 10:34:11 [通報]
>>1返信
主さん文章うまいね
読みやすくて分かりやすくて変な指摘ができるだけないように簡単な断りも入れてるのに長すぎない
私もズル休みあります
ガス抜きしてがんばってこ~~+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/19(月) 10:49:41 [通報]
失恋した次の日返信
どうしても笑顔作れなくて+4
-0
-
113. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:26 [通報]
仕事行きたくない返信
+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/19(月) 12:33:23 [通報]
不器用だからボロがでるから返信
ズル休みはした事ないと思う+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/19(月) 12:52:09 [通報]
頭痛が酷くて休んでしまった返信
薬飲んで効けば行けなくもなかったと思う+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/19(月) 13:19:39 [通報]
明日仮病で休む予定返信
くだらないミーティングが耐えられん+3
-0
-
117. 匿名 2025/05/19(月) 13:48:33 [通報]
はい、まさに今日です返信
生理休暇を取り朝からビール飲んでる+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/19(月) 14:08:04 [通報]
転職活動中、面接の日に「下痢と吐き気が…」と言って休みました。返信+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/19(月) 16:48:19 [通報]
>>1返信
今までしたことなかったけど去年から嫌な人と全く同じシフトの時は有給にしてる
その人にメンタルやられちゃったから自分の心を守るためにそうすることにした
めったにないからまだ4回くらいだけど+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/19(月) 17:43:21 [通報]
バイク通勤でうっかりバッテリー上がっちゃって正直に言うと怒られるから体調不良と仮病使ってJAFを待ってた返信+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/19(月) 18:38:52 [通報]
>>1返信
当時の職場で好きだった人に彼女がいることが発覚して、もう次の日起き上がれなかった
そんな理由で休むのダメだろって思うけど、なんか出社したところで仕事できる気がしなかったから休んじゃった
でも休んだくせに気晴らしでスーパー銭湯行ってきた
それはさすがにアカンと思ってるよ+3
-0
-
122. 匿名 2025/05/19(月) 19:16:34 [通報]
飲み会で上司に「この仕事向いてないんじゃない?」って言われて、その時私自身も仕事で何も成果出してないや、、、ってすごく気にしてた時だったから、訳分からんくらい落ち込んじゃって次の日ズル休みした。返信
でも一日ズル休みしたけど、罪悪感とか抱かずリフレッシュできたから良かった。+3
-0
-
123. 匿名 2025/05/19(月) 20:05:55 [通報]
>>16返信
便乗してごめん・・・私もあるよ。朝、嫌々うんざりながらも電話したら、すっげー低音・・・いや氷のような低い声での返答が返ってきた。近くにいた親が何かいいたげな顔でこっちをみてきたが、数日前から出ろ出ないで揉めてたもんで、覚悟の上よ。
というか強制されてまで出なきゃならない理由って何なんだよ?
忘年会・新年会、歓送迎会、交歓の飲み会など反対はしない。だが全員強制させようとしてまでするようなことでもないと思ってる💢あームカツク+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/19(月) 20:23:30 [通報]
メルカリでポチッたマンガがいっぱい届いたので【インフルエンザ】ということにして1週間休んでマンガ三昧。返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/19(月) 20:28:10 [通報]
>>105返信
その日ですか・・・なんとなく感じるものがあったんじゃない?
自分はその日、半休とって病院に行っていて院内で地震にあいましたが、停電のなかで薬と近隣の道路の情報をいただき、無事に家にも帰れて、速攻でコンビニに買い出しに行き、そのまま服薬して安静に過ごせましたが、その時の職場では 地震後すみやかに外へ避難→外で待機→夕刻になる少し前に帰宅するようにと言われたそうで・・・(1~2時間?を外で過ごしたらしい) その頃にはコンビニの棚はほぼ空・・・じゃなくて、寒空のなかで咳レベルが悪化してヤバかったかもしれない。
薬と休養のおかげでだいぶ楽になったし(マジで半休とって)よかったと思ってる+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/19(月) 20:30:56 [通報]
>>30返信
私も昔そうだった。
でもたまにズル休みすることを覚えたら長続きしてるよ。今の職場8年続いてる。+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/19(月) 21:43:22 [通報]
>>24返信
どこからがズル休みなんだろうね。
朝、熱はないけど動悸がしたり、会社にいくのが怖くて手足に力が入らない…とかで休んだことはある。+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/19(月) 21:46:50 [通報]
>>105返信
その前日の夜、なぜか自分はほとんど眠れなかった。夜中に何度も目が覚めた。
あれだけの規模の自然災害だと、地中から微妙な変化が起きて人体が察知することもあるのかな?と。+3
-0
-
129. 匿名 2025/05/19(月) 22:51:27 [通報]
>>5返信
私も。間に合わないけど始業時間には間に合う…よし休みの電話入れよう!声が低い+寝起きでかけたら、声がすごいよ!風邪やばいねって言われた笑
+3
-0
-
130. 匿名 2025/05/19(月) 23:24:00 [通報]
ロングブーツを左右色違いで履いて返信
駅まで行ってしまい
そこで気づいて,恥ずかし過ぎて
泣きながら家に戻り
仕事は体調不良で休んだ
+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/19(月) 23:30:51 [通報]
>>128返信
なんだろう・・・直感とか本能か何か違和感とか感じて警戒する人はいそうだよね?
自分は腹筋が筋肉痛になるレベルの咳でしんどすぎて半休にして病院行ったんだけど、(会社が休みの)翌日にしてもよかったわけで・・・なんかね(略) その日の朝に半休とって行こうって思ったんだ。腹筋の弱さと呼吸器官のデリケートさに感謝すべき案件?+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/20(火) 00:14:19 [通報]
>>50返信
うちは上から「いつも始業10分前とかに来る人は、欠勤の時だけ30分前とかに連絡してくるべきではない」って言われてた。
欠勤連絡ならちょっとでも早い方が良くない?と思ったけど、違うみたい+1
-3
-
133. 匿名 2025/05/20(火) 00:45:53 [通報]
夜間に寝付けなかって頭がボーッして体がしんどい時返信
風邪気味で体がしんどい時
つわりが少しだけしんどい時
ちょっとしんどいだけで休みます
休む権利があると思っています+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/20(火) 03:15:13 [通報]
いきたくなさすぎて先週末と昨日休んでしまった。今日、余計に行きたくない。返信+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/20(火) 03:46:47 [通報]
>>115返信
症状自体は抑えられても、ストレスや風邪だったら休養が必要なサインだからズルくない。+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/20(火) 05:55:45 [通報]
>>1返信
昨日のトピですが
本日ズル休みする予定です。
でも昨日の夜酔いながらお弁当作ってたらしい。
今日行こうかな+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/20(火) 08:38:38 [通報]
>>134返信
休んじゃえー+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/20(火) 09:16:37 [通報]
>>107返信
ズル休みではないと思うけどな。
調子悪いんだし。
+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/20(火) 09:18:20 [通報]
>>132返信
始業10分前に来るのって遅いの?
うちの職場だいたいそのくらいなんだけど。
+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/20(火) 09:21:08 [通報]
>>24返信
身体や心からのサイン。
這ってでも来いみたいな価値観の人まだいるけど、そんな状態で仕事しても結局ミスしたりする。
野麦峠じゃないんだからさ…(ものの例えです)+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/20(火) 09:23:35 [通報]
>>127返信
立派な体調不良だと思う。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する