ガールズちゃんねる

乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ

808コメント2025/05/20(火) 11:53

  • 501. 匿名 2025/05/19(月) 11:11:40  [通報]

    インプレッサ
    返信

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/19(月) 11:13:41  [通報]

    >>89
    めっちゃ良いよ!かわいいし運転しやすい
    意外と馬力もあるし
    荷物もたくさん乗る、室内広い
    返信

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2025/05/19(月) 11:13:43  [通報]

    >>1
    プジョー408GT
    実はもう乗ってますw
    とにかくデザインがカッコいい!
    鏡餅が溶けたようなSUVのデザインには飽き飽きしてたので、この外見で決めました!
    超高級車というわけではないけど安くもない車、というところが気に入ってます!
    どうでしょうk?
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +12

    -4

  • 504. 匿名 2025/05/19(月) 11:15:57  [通報]

    >>374

    ルークスのグレード確認したら、元コメ主さんの言うなんとかGって、「Gターボ」じゃないかなぁと思われる。
    なら、そこは問題ないと思う。

    因みに私のはターボ付いてないけど、家周辺坂だけど、まぁちゃんと登るよ。
    まぁ、流石に馬力あるとは言えないけど、そんなもんでしょ。
    返信

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2025/05/19(月) 11:17:39  [通報]

    >>504
    そんな訳で、ルークスの中でも結構上のグレード買うみたいよ、旦那さん。
    返信

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/19(月) 11:19:08  [通報]

    子持ちはスライドドア必須だよね
    ドアパンチどんなに気をつけても、子供では強風どきに失敗するし
    返信

    +4

    -2

  • 507. 匿名 2025/05/19(月) 11:21:33  [通報]

    >>6
    燃費悪い
    返信

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/19(月) 11:21:53  [通報]

    >>67
    あたりはずれあるとは言うけど、こいつはほんとーに故障が多い。
    もう売って、今宇宙一壊れると言われるマセラティだけどマシ。
    返信

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/19(月) 11:29:51  [通報]

    旧車は事故と保険が問題だな
    事故が起こっても補償額がとても安い
    返信

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/19(月) 11:31:44  [通報]

    スペーシア!
    返信

    +5

    -1

  • 511. 匿名 2025/05/19(月) 11:35:34  [通報]

    >>21
    狭くて足痛くなる。
    返信

    +2

    -1

  • 512. 匿名 2025/05/19(月) 11:42:07  [通報]

    >>498
    デカい車で運転しやすいと思ってるのは乗ってる本人だけで、実際は周りが避けてくれるから運転しやすく感じるだけっていう…
    実際は運転下手なことがほとんど。
    返信

    +17

    -1

  • 513. 匿名 2025/05/19(月) 11:42:34  [通報]

    >>118
    ソナタの言葉だけ強烈に覚えていたけど、全文忘れかけていたよw
    超スッキリした、ありがとう
    しかし今見てもめちゃくちゃ恥ずかしいねw
    返信

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2025/05/19(月) 11:43:35  [通報]

    2017年にシエンタかフリードで迷っていました。シエンタは2列目がベンチシートで前後に移動式。フリードは個別座席になっています。

    ベビーシートを2列目に設置するにあたり、個別座席が設置しやすい。3列目への乗り降りのしやすさを考慮してフリードにしました。

    幼児2人の4人家族です。帰省時に祖父母や友人など6人乗りにしたい時は3列目の座席を設置します。通常は3列目は使わないのでシートをたたみ、2列目を後部に移動させて、悠々と4座席にして使用しています。荷台空間もあるし、2列目も広々としてるので乳幼児の世話をしやすいです。2列目から3列目への車内移動をしやすくするために2列目座席の中央通路側の肘掛けをはずしました。幅10cmほど通路を拡張させることができます。

    地味に役立ったのは3列目たたんだ状態の荷台に大人用自転車を乗せれること。自転車購入や修理の際に店へ持ち込むのに大変助かります。これシエンタのベンチシートではできないなと思います。

    次もフリードにしようと思っていますが、今8年目で修理要らずで長生きしてくれそうです。

    返信

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2025/05/19(月) 11:46:17  [通報]

    >>250
    旧型の方が可愛かった
    返信

    +9

    -2

  • 516. 匿名 2025/05/19(月) 11:47:50  [通報]

    >>512
    分かる。
    狭い道だと、自分がデカイくせに、ドヤ顔で通って行くよね。しかも、待ってくれた対向車に、お礼してるのなんて見た事ない。
    返信

    +13

    -2

  • 517. 匿名 2025/05/19(月) 11:49:49  [通報]

    >>4
    最近この系統の車種のくすみカラーって言うのかな?よく見かけてゴツくてカワイイって思ってるんだけど、リアガラスが小さいから見づらそうとか思っちゃうんたけど…そもそも最近の車はバックモニター標準で付いてたりするのかしら?
    返信

    +6

    -3

  • 518. 匿名 2025/05/19(月) 11:52:30  [通報]

    >>75 >>480
    あの緊急時安全ブレーキ装置、いつも急にかかってビックリする
    そのせいで前方不注意の後続車にもし追突されたら、過失の割合や責任の所在ってどうなるんだろう?
    後ろの車もまさか急に止まるなんて思わないだろうにね
    返信

    +9

    -2

  • 519. 匿名 2025/05/19(月) 11:52:51  [通報]

    >>131
    わかります!乗ってます!めちゃくちゃかわいいですよね!
    我が車ながら見るたびに惚れ惚れしますw
    ニュービートルはちょっと丸かったけどザビートルは程よくスポーティというか、ほんととにかく外見が好きですw
    中はわりと普通です
    ドアが重いのはまぁドイツ車あるあるだと思うのですが、バックドアも非常に重く、開けたつもりでちゃんと止まる位置まで開いておらず背中に落ちてきて痛い思いを何度かしています…
    返信

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2025/05/19(月) 11:56:24  [通報]

    >>2
    コンパクトカーからの乗り換え、初めての軽自動車ということでハスラーを選びました。
    ちょっと車高が高く感じて運転しやすいです!
    見た目カッコいい&可愛さもあってお気に入り。
    ただし他の方も書かれているように後部座席は揺れが激しくて酔ったことがあります。
    返信

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/19(月) 12:13:45  [通報]

    >>10
    乗ってるんだけど何でこんなにマイナスなの?
    返信

    +3

    -3

  • 522. 匿名 2025/05/19(月) 12:15:09  [通報]

    >>512
    多分こういう人が軽だと煽られるって言ってるような気がする。
    返信

    +7

    -2

  • 523. 匿名 2025/05/19(月) 12:16:30  [通報]

    >>446

    シエンタはチャイルドシート2個付けなら7人乗りにしても3列目に移動できないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/19(月) 12:16:55  [通報]

    >>184
    兄弟車のトヨタBz4xに乗ったことあるよ。
    メリット:静か、加速が良い、乗り心地が良い、室内が広い
    デメリット:航続距離が短い(満充電で200kmぐらい。スマホと同じで充電の残りが50%を切ると不安になる)
    返信

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/19(月) 12:17:51  [通報]

    >>145
    車はいいの。乗り手が酷いケースが多くて印象悪いんだよプリウスと一緒。
    サイズが大きいとかわかってるんだから上手くなるように練習したらいいのに、してないんだろうなって人が多い。
    たまーに譲ったらちゃんとお礼してくれる女性のアルファード乗りさんとか、珍しくて感動する。
    たまにというか運転するようになったこの5年間で1回しかみてないな。アルファード自体はとても見かけるのにね。
    返信

    +8

    -2

  • 526. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:07  [通報]

    >>53
    3ドアの方がだよね?
    ノマド5ドアの方はまだまだ買えないのかな
    返信

    +2

    -1

  • 527. 匿名 2025/05/19(月) 12:26:09  [通報]

    >>14
    大阪から降雪地域に出かけたかったのでスタッドレス履いた車をレンタルした時、キックスに乗ったよ。
    他の方も書いてるけど後部座席は狭い。夫婦+10歳の子供で片道3時間ほど運転したけど子供がこれ以上大きくなったら窮屈だろうなって印象。

    昔、同じ日産のジュークに乗ってたけどそれよりもトランク部分は広くて荷物は割と乗りました(ジュークが狭すぎるってだけかもしれないけど)
    返信

    +2

    -1

  • 528. 匿名 2025/05/19(月) 12:27:42  [通報]

    x1のディーゼル車
    以前乗ってた時は子供いなかったけど今小学生。
    スライドドアから離れるのが怖いけど乗りたい…
    子供いてのx1はどんなだろう。
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/19(月) 12:29:22  [通報]

    >>142
    前の代のシエンタから今の代のシエンタに乗り換えたんだけど座席かなり広くなってるよ。
    骨格から変わってるからけっこう別物になってる。
    返信

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2025/05/19(月) 12:29:26  [通報]

    >>58
    基本通勤で毎日乗ってるけど、普段乗るだけなら小さくて運転し易い!
    個人的感想が、慣れるまではフロントからの視界が少し狭め
    返信

    +7

    -1

  • 531. 匿名 2025/05/19(月) 12:31:26  [通報]

    >>135
    お子さんの人数が2人?なのかな。もし3人目の予定ありとか既に3人以上で予算いけるならノアがいいよ。

    シエンタは狭く感じるだろうしフリードはただ移動するだけならいいけど、子供が大きくなってスポーツとかするなりで荷物増えた時にはやっぱ狭い。
    返信

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2025/05/19(月) 12:34:46  [通報]

    >>1
    シエンタ見た目がとんでもなくダサくない?特にリア
    フリードも先代はよかったけど現行はなんかダサくなった
    返信

    +15

    -15

  • 533. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:23  [通報]

    >>250
    そこまで考えてなかったけど、ドライブの帰りに予報よりかなり早くに大雨暴風とかち合っちゃって急遽SAで車中泊したけど快適だった!
    返信

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/19(月) 12:38:15  [通報]

    >>532
    これのひとつ前のシエンタに乗ってるけど、現行のほうが窓が大きくて視界良さそうだなーと思ってる。
    私もだけど運転者に主婦が多いんだろうね。デザインより安全性をとったんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/19(月) 12:42:07  [通報]

    >>396
    やっぱり標準なのか!今まで乗った車は全部ならない車でしたw
    返信

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/19(月) 12:43:07  [通報]

    車税と、オイル交換とタイヤ代とかそういう細かいことも算用に入れた方がいい
    乗りたい車と乗れる車ってのは別なものだ。
    返信

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/19(月) 12:44:44  [通報]

    >>304
    バックモニターめちゃくちゃ分かる笑
    曲がるよねー
    返信

    +13

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/19(月) 12:46:26  [通報]

    >>31
    燃費やっぱ悪いですよね
    私のライズ街乗りで10いかないですよ。
    返信

    +0

    -6

  • 539. 匿名 2025/05/19(月) 12:47:41  [通報]

    >>103
    まさに子育て終えた親が今乗ってる(50代)
    返信

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2025/05/19(月) 12:49:09  [通報]

    >>32
    高速道路でめちゃくちゃ飛ばしてるよね。パワーある車なんだなと思うw
    返信

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/19(月) 12:52:03  [通報]

    >>508
    そうなんだ
    今の車11年目で買い替え車種の第1候補なんだけど、やっぱり国産車にしておこうかなぁ
    教えてくれてありがとう!
    返信

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/19(月) 12:59:06  [通報]

    ハリヤー
    返信

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:30  [通報]

    トヨタのヤリス
    返信

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2025/05/19(月) 13:01:40  [通報]

    >>521高いからじゃない?
    私も欲しいけど、予算オーバーだからヤリスかライズにする
    返信

    +3

    -3

  • 545. 匿名 2025/05/19(月) 13:04:18  [通報]

    >>18
    ハイブリッドなら欲しいな
    返信

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/19(月) 13:04:53  [通報]

    >>18
    燃費悪い以外は不満ないよ。運転しやすいと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2025/05/19(月) 13:08:24  [通報]

    >>10
    街乗りにはデカすぎる。前と後ろが長すぎ。座面は、やや短い。
    トヨタ車みんなそうなのかも知れませんが、アダプティブオートクルーズ(自動追従機能)にすると、煽り運転状態で、エンジン大きいぶん、急加速で前の車に追いつくので、なんか危ない。
    また、アダプティブオートクルーズにすると、もれなく?自動運転モードになり、ハンドル操作にアシストがつくんだけど、対面通行の高速路をはしると、ポールに反応するのか、小刻みにハンドルが左右に切られるので、怖い。
    トリセツにも、ポールがあると自動運転は誤反応するかもって書いてあった。油断すると、自動ハンドルのせいで、車線間のポールに当たりそうで、なんで…って、通勤が苦痛。
    返信

    +6

    -4

  • 548. 匿名 2025/05/19(月) 13:10:36  [通報]

    >>541
    もちろん国産車は壊れにくいよね
    でもポルシェやジープも壊れにくいよ。
    キャデラックもおすすめ。
    ベンツやBMWもまあまあだけど修理しやすいし。
    カイエン、ラングラー、エスカレード、GLEとかは運転もしやすいし、どうかな?
    返信

    +2

    -1

  • 549. 匿名 2025/05/19(月) 13:18:59  [通報]

    ノート e-power プロパイロット装備 の車に乗ってる方教えてください。
    返信

    +3

    -1

  • 550. 匿名 2025/05/19(月) 13:21:34  [通報]

    >>14
    エクストレイルの方がいいと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/19(月) 13:22:06  [通報]

    ベゼルはどう?
    返信

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2025/05/19(月) 13:22:36  [通報]

    >>310
    うちもちょうど10年でCVTが壊れ、修理に60万かかると言われました。プログラム書き換えをすれば直るかもと後出しで言われ、結局4000円程で今回は直りましたが、もう日産は乗りません。
    返信

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/19(月) 13:25:37  [通報]

    >>476
    クリーンディーゼルが最高
    もう20万キロ乗っていますが、今のところエンジンには影響がないようです。ディーゼルはエンジンの寿命が長いように感じます。ガソリン車が出ていた頃はエンジン焼けたとか色々問題があったみたいです。
    返信

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2025/05/19(月) 13:26:51  [通報]

    LBX
    返信

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/19(月) 13:32:55  [通報]

    >>344
    かっこいいよね
    ただ、車幅が見た目以上に広い
    1880って結構だよね
    狭い道でハリアーとかヴェルファイアなんかとすれ違う時に擦りそうで怖いなって思うことがあったけど、もっとあるんだね
    返信

    +3

    -1

  • 556. 匿名 2025/05/19(月) 13:35:57  [通報]

    >>432
    そうなんですね!
    再開するのかな?そのままマイナーチェンジなんてこともあるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2025/05/19(月) 13:42:30  [通報]

    >>432
    マイナーチェンジするからだね
    近々カローラが大幅にモデルチェンジするから、現行の受注停止してる
    現行モデルが納車遅れしてるから情報がオープンになってないけど、停止してるっていうことはそういう事情が隠れてる
    返信

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2025/05/19(月) 13:45:30  [通報]

    >>373
    前はアウトバック乗っててクロストレック に変えたんだけど、運転しやすい
    アイサイトは安心なんだろうけど、少しうるさい笑
    うちは夫婦2人なので狭さは感じない
    荷物もそこそこのせれる
    大きすぎず小さすぎずで運転しやすい
    相変わらず燃費は悪いけど笑
    返信

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2025/05/19(月) 13:48:42  [通報]

    N-VAN
    返信

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/19(月) 13:49:46  [通報]

    >>57
    1つ前のやつの方がエグゼクティブの後ろの席が広かった。今回のやや狭くなった。
    もうすぐドラレコ標準装備で若干変わったらしいのが出るらしい。何が変わったのレベルらしいけど、ほぼ手出しなしでいいって言うから予約した。
    返信

    +2

    -1

  • 561. 匿名 2025/05/19(月) 13:50:31  [通報]

    >>325
    151センチでのってるよ
    雪は下ろしたことないけど、洗車したとき上の方は台にのっても拭きあげできない。
    返信

    +0

    -2

  • 562. 匿名 2025/05/19(月) 13:51:36  [通報]

    >>1
    3人家族、5人乗りガソリン車乗ってます!
    小回りきいて、バック駐車しやすくて、馬力そこそこあって運転しやすい。
    内装リッチ感ある。
    フリードはちょっとチープで、便利に乗るにはオプションあれこれつけないといけないので選択肢になかった。
    シエンタは最初から揃ってるので、頑張ればシエンタ買えるならシエンタ買うべき。

    強いて言えば運転席前のダッシュボードの奥行きありすぎて物が取りにくい。
    あと最近の車はみんなそうなのかもだけど、サブ的な小さいライトがなくてメインの前照灯しかない
    ちょっとだけ点けたいな〜って時でも前照灯ビカビカ点けるしかない。
    返信

    +5

    -1

  • 563. 匿名 2025/05/19(月) 13:52:49  [通報]

    >>66
    153cmです。ヴェルファイアですが。
    後ろの席に比べて乗り降りが若干大変だけど、運転は快適です。高速とかは楽です。後ろの席はもっと快適です。
    シートのヘッドの部分がガコンって前に倒れるようになったんだけど、あれはなんでなのかよくわかんない。
    返信

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2025/05/19(月) 14:09:22  [通報]

    >>1
    シエンタは、クーラーの効きが悪い。
    夏は助手席と運転席以外はめっちゃ暑い
    ちなみに助手席運転席はちょっと暑い。涼しくはない
    返信

    +11

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/19(月) 14:24:00  [通報]

    >>15
    セレナすごく気に入ってるけど
    サンバイザーがほとんど役に立ってなくて、仕方なくサングラスでごまかしてる。
    返信

    +10

    -1

  • 566. 匿名 2025/05/19(月) 14:28:49  [通報]

    >>469
    >>473
    >>523
    ありがとうございます!
    参考にします!
    返信

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/19(月) 14:32:03  [通報]

    >>5
    普通車乗ってる父は、シートベルトの差し込み口が奥まってると言ってた 燃費は街乗りだけだとそれ程
    程よい高さの天井も良いけど段差がない床が地味に良い ブレーキホールド最高 次選ぶ時も色違いでこの車がいい
    返信

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/19(月) 14:39:18  [通報]

    >>503
    かっこいいと思います
    ちな私は308エステートのPHEVです😊
    返信

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/19(月) 14:39:46  [通報]

    MAZDAのcx-5かcx-3で迷ってる
    子供2人チャイルドシート
    3で問題ないなら値段的にも3がいいなと思ってます
    色々教えてください!
    返信

    +1

    -1

  • 570. 匿名 2025/05/19(月) 14:39:49  [通報]

    >>532
    ダサい…
    前のほうが可愛かった
    返信

    +2

    -5

  • 571. 匿名 2025/05/19(月) 14:45:43  [通報]

    >>304
    とりあえずRISEじゃなくてRAIZEね!
    オーナーにまで間違われるとは、ちょっと哀れなネーミングの車だね^o^;
    返信

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2025/05/19(月) 14:56:55  [通報]

    >>28
    運転しやすいけど、車体が低いのがマイナス。
    可愛い車にしたくて、新車のSWIFT今日売ります涙
    返信

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2025/05/19(月) 14:57:29  [通報]

    >>37


    ZR-Vのハイブリッド乗ってるけど乗り心地いいよ!
    エンジン音?が大きく感じるかな。
    私はデメリットとは思わないけど静かな車が好きな人は嫌そう。
    メリットはデザイン一択!内装も顔もかっこいい!
    あとは走行に3種類モードがあって
    高速のときはスピードモードにしてるんだけど
    加速が格段に良くて快適!
    返信

    +5

    -1

  • 574. 匿名 2025/05/19(月) 14:59:30  [通報]

    アバルト595に乗りたいです
    返信

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2025/05/19(月) 15:04:30  [通報]

    >>83
    同意
    長時間座ったら痛む
    神経痛には こたう😢
    後は 車体が高いから
    横風には やっぱり弱いね ハンドル取られる
    見た目 内装は好みなので 数年は乗る予定だけど
    次🚙は 運転の安定をとるつもりです。
    返信

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2025/05/19(月) 15:12:30  [通報]

    >>32
    揺れとか、快適性はどうですか?遅れ舵の車種を探してたらプロボックスがトップレベルらしいので。
    返信

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/19(月) 15:12:41  [通報]

    >>34
    後部座席は常時フラットで、まとめ買いの荷物置きで大活用してるよ。
    山道を走るのが好きなので、やはり軽は小回りきいてよいね。

    返信

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/19(月) 15:15:07  [通報]

    ドルフィン
    返信

    +0

    -2

  • 579. 匿名 2025/05/19(月) 15:17:25  [通報]

    >>261
    買う前にそれが気になったけど、大丈夫だったよ。 
    そんな事あったら車として問題だもんね。

    都内とかで乗ったことないから、郊外住みの意見ですが。
    返信

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/19(月) 15:18:08  [通報]

    >>465
    ごめんなさい、ウチはzしか考えていなくて、全グレードに付くかまでは聞いていないので分かりません。
    返信

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/19(月) 15:21:31  [通報]

    >>261
    タフトとハスラー両方を試乗したけど、どっちも同じでした
    停止線を超えない、ギリギリまで寄らないように運転する側が気を付ければよい
    返信

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/19(月) 15:23:33  [通報]

    >>2
    メリット
    見た目が可愛いだけでなく全体的に四角いのでカッコよさもある。老若男女に似合うと思う
    運転しやすく、足回りが滑らかでピストン回りがガチガチしていないので快適

    デメリット
    その分タイヤが大きく軽の中でもちょっとタイヤが高い
    返信

    +8

    -1

  • 583. 匿名 2025/05/19(月) 15:24:49  [通報]

    >>156
    うちシエンタ検討してるから駐車場に停まってると目につくんだけど、昨日色違いシエンタ3台横並びでびっくりしたとこ!
    返信

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/19(月) 15:29:15  [通報]

    >>22
    試乗したきたけど良かったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/19(月) 15:29:23  [通報]

    インスタ―
    返信

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/19(月) 15:30:27  [通報]

    シエンタの最後尾、まあ狭いし乗るには不満が多いかな。。。掴まるくぼみやペットボトル置き場のくぼみぐらいでもあればそれだけでも居心地性あがるんだが
    返信

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/19(月) 15:30:33  [通報]

    >>50
    形は全く好みではないが、安全性のために我慢してランクルに乗ってる。

    ランクル200は試乗にしたときに同乗の営業担当者が
    「ランクルに乗っていれば事故ってもほぼ無傷か軽症で済みますからね。
    相手は知りませんけど(笑)」って言ってて、即決めた。
    乗用車と衝突しても相手をクラッシャブルゾーンにして潰して助かるので安全・安心 。
    自分さえ助かればオッケー。
    その流れで今は300乗っている
    返信

    +6

    -3

  • 588. 匿名 2025/05/19(月) 15:32:43  [通報]

    >>582
    タイヤ大きいからね出費と言う点では頭に入れといていい
    返信

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2025/05/19(月) 15:38:01  [通報]

    >>465
    Zは標準装備ということですね。
    ありがとうございます!
    返信

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2025/05/19(月) 15:40:49  [通報]

    >>576
    貨物自動車に贅沢を求めちゃいけないよ

    あくまでコスパ タイパがいい車

    なんでもかんでも欲を出すものじゃない
    返信

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/19(月) 15:42:12  [通報]

    >>44
    自分は普段1個前のシエンタを乗っていて、この前最新のフリード運転してみました!ちなみに旧型フリード(2個前)も運転したことあります。
    まずシエンタと比較して、フリードの方が天井高くて、視界良好でした。
    旧型フリードに比べ、サイドミラーやバックミラーも見やすくなっていた。
    シエンタに比べてハンドルが軽かったです。これは旧型から変わらないところ。
    返信

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2025/05/19(月) 15:43:50  [通報]

    アメ車乗りたい。田舎だから行動範囲からして難なく乗り回せる。デメリット知りたい。
    返信

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/19(月) 15:44:49  [通報]

    >>373
    >>558
    うちもアウトバックからクロストレックにしました!
    リアのエアコン吹き出し口が前シート下しかないのと、リアのシートヒーターがついてないのとで、これから真夏真冬の後部座席の快適さがどうだろうと気になりつつ…
    でも小回りもきくから運転しやすいです。
    そしてアウトバックには結局つかなかった360°ビューが良い。
    これは最近のスバル車共通かもだけど、ナビの画面が大きい。エアコンが一部モニター操作なので(どれをメイン画面にもってくるかは設定で変更できる)慣れるまで面倒かも。
    歩行者用エアバッグなど、エアバッグが充実してる。
    顔は私はイマイチ(´・ω・`)
    燃費は悪い笑

    でも買って良かったです!
    返信

    +3

    -1

  • 594. 匿名 2025/05/19(月) 15:45:09  [通報]

    >>2
    カラフル & 有名なエロ雑誌の名前です
    返信

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/19(月) 15:55:33  [通報]

    >>576
    遅れ舵っていいよね。カローラフィールダーもそこそこ遅れ舵らしいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2025/05/19(月) 15:56:24  [通報]

    N-BOX JOY
    タントからの買い替え検討中です。
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2025/05/19(月) 15:57:49  [通報]

    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2025/05/19(月) 15:58:57  [通報]

    >>1
    このシエンタ乗ってて、これの前はフリードだった。
    運転はしやすいと思うけど、二列目だとシエンタの方が車酔いしやすいと思う。なにが原因かわからない。
    返信

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/19(月) 15:59:04  [通報]

    >>15
    軽から乗り換えたんですけど、静かで、視界も見やすくて運転しやすいし、めちゃくちゃいい車です!

    他の方も書いてるけど、リアガラスが開くのがとっても便利で、足で後方スライドドアが開けられるのも助かってます

    ただ、車内Wi-Fiが1台だけしか繋がらない事が多くて😣それだけが不満です。
    返信

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/19(月) 15:59:06  [通報]

    >>64
    なんかバランス悪くない?
    返信

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/19(月) 16:01:03  [通報]

    レクサス LM
    アルヴェルと違って乗ってる人ほぼ見ないから乗ってみたいな。
    へたしたら家一軒かえる値段だからまぁ、無理だけど。
    返信

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2025/05/19(月) 16:01:32  [通報]

    >>510
    運転しやすいし荷物も結構載るし、車内も広い。でも車高があるぶん横風は受けやすいかな。私は、災害時に車中泊になってもフルフラットになるのが決め手でした。
    返信

    +7

    -1

  • 603. 匿名 2025/05/19(月) 16:11:48  [通報]

    >>44
    フリードは床と座面の距離が近くて
    座った時、膝の裏側が座面から浮く感じがして乗り心地が悪かった
    返信

    +1

    -3

  • 604. 匿名 2025/05/19(月) 16:12:02  [通報]

    >>15
    加速もスムーズで運転しやすいなと感じてます!あとは幼い子がいるので抱っこしたままや両手塞がりの時に足元のセンサーでスライドドアが開け閉めできるのがすごく助かってます!
    返信

    +1

    -2

  • 605. 匿名 2025/05/19(月) 16:15:31  [通報]

    知り合いでやたら軽トラ推しの人がいる
    荷物は沢山乗せれるだろうな、ぐらいしか思わないんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2025/05/19(月) 16:17:48  [通報]

    >>552
    うちはキューブのそれが8年未満で壊れ、部品交換に数十まかかると言われて他社メーカーに買い替えた
    返信

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2025/05/19(月) 16:19:43  [通報]

    >>605
    意味が分からんねw
    返信

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2025/05/19(月) 16:23:49  [通報]

    >>225
    そりゃ都内でGクラスなんてマウント取り以外の何者でもありませんので
    他人と比較ばかりしている見栄張りが多い
    返信

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2025/05/19(月) 16:24:32  [通報]

    >>380
    新しいの3ナンバーだから横は少し大きいと思いますよ
    ほんの数センチかもしれませんが。
    返信

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2025/05/19(月) 16:25:51  [通報]

    >>16
    外観も中身も本当にかわいいけど、ハンドル固くて運転しにくい。
    また乗りたいとは思わないかな。
    返信

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/19(月) 16:27:53  [通報]

    >>21
    でっかい2シーターの車
    返信

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/19(月) 16:31:49  [通報]

    みんな車に詳しいのね
    子供乗せるからフリード(最近新型に変えた)だけど、不満があるとしたら装備品ぐらいかな
    2列目にテレビつけられないとか7人乗りじゃなくなったとか、カーナビが一番大きいサイズだとスペックダウンするとかw
    車両本体には175cmの縦横にデカい私でも狭く感じないし、操作も軽いし不満ない
    旧フリードに比べると視界が格段に良くなった
    子供いなかったらペーパードライバーの夫はレクサスがいいらしい、私は頑丈がいいからボルボには憧れる
    最近の車フリードだけじゃなくカーナビのテレビやDVDが走行中止まるのが嫌だ
    あれは子供のための装備なのに…
    返信

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/19(月) 16:35:36  [通報]

    >>416
    視界が狭いタフトに乗ったあと、タントに乗り換えたらあまりの視界の良さに感動したわ
    ガラス面積が広くて見晴らしがいいとストレスを感じなくて楽
    ただしガラス広すぎ夏が暑くてエアコン効かないとかの弊害もあるみたいだけどね
    返信

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/19(月) 16:35:37  [通報]

    >>603
    レバーで座面の高さ調整できるよ、電動じゃないけど。
    返信

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/19(月) 16:37:12  [通報]

    >>528
    親がドアの開閉すればスライドドアじゃなくても大丈夫だよー
    このサイズにしては後部座席広めだから、子どもは喜んで乗ってる
    返信

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2025/05/19(月) 16:39:34  [通報]

    >>44
    絶対!トヨタ!!
    旦那が整備士ですが
    圧倒的にトヨタが故障少ないらしいです。
    返信

    +5

    -3

  • 617. 匿名 2025/05/19(月) 16:40:25  [通報]

    >>599
    横、以前乗っていたセレナと同じ他の日産車もハッチガラスでとても便利だった。
    あれが無かったらハッチドアがスペース的に開けられず、荷室に荷物を載せられない駐車場も結構あったから助かったよ。
    返信

    +0

    -1

  • 618. 匿名 2025/05/19(月) 16:41:23  [通報]

    >>1
    失礼だけど、2段腹みたいな形が好きじゃない…。
    返信

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/19(月) 16:42:51  [通報]

    >>44
    現行シエンタはエンジンが軽並みの3気筒だから、坂が多かったり高速を乗るつもりなら4気筒のフリード。
    返信

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2025/05/19(月) 16:44:00  [通報]

    >>1
    シエンタは発進が重い。複数人乗ってて、上り坂だとアクセルをベタ踏みして2秒してから動く感じ。今すぐ右折したい時とか間に合わない。
    返信

    +4

    -2

  • 621. 匿名 2025/05/19(月) 16:45:52  [通報]

    カローラスポーツは?
    返信

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2025/05/19(月) 16:46:25  [通報]

    黄色ナンバーの軽自動車は田舎では舐められるよ。都会ならいつも渋滞してるから露骨な嫌がらせはあまりないけど田舎で飛ばせるような地域だとハッキリ下に見られるし、強引な追い越しされたり譲ってくれなかったり不愉快な思いをすること多々。
    ドライバーが女ならなおさら。
    返信

    +0

    -3

  • 623. 匿名 2025/05/19(月) 16:47:01  [通報]

    スバルのフォレスター
    返信

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/19(月) 16:47:50  [通報]

    cx30
    買いたい
    返信

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/19(月) 16:52:02  [通報]

    >>33
    車なんてどれもそんな変わんないじゃん…
    何がそんなに違うんだろ
    返信

    +1

    -7

  • 626. 匿名 2025/05/19(月) 16:55:39  [通報]

    ランチアデルタインテグラーレエヴァルツィオーネ3
    返信

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/19(月) 16:56:39  [通報]

    車とバイクの中間という位置付けみたいですが
    電動トゥクトゥク、FAVICLE(ファビクル)って乗ってる方いらっしゃらないですよね?
    いつも運転してくれている家族がダウンした時に、乗せてあげたくて、ペーパーで運転センスないけどこのサイズならいけるかなと
    返信

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2025/05/19(月) 17:00:13  [通報]

    >>47
    見た目も結構違くない?
    1番いいグレードのやつが1番かわいい!
    返信

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/19(月) 17:04:07  [通報]

    >>52
    最近フルモデルチェンジしてストロングハイブリッドがでたので、以前よりは燃費良くなったと思います
    (うちはマイルドハイブリッドなのでほぼガソリン車www)
    でも、燃費のことなんかどうでもよくなるくらいお気に入り!運転が好きになりました。
    今大人気でハイブリッド車は1年待ちらしいけど…
    返信

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2025/05/19(月) 17:06:08  [通報]

    >>119
    結構町で目にするけど同じ色味でも微妙に色違ったりであまり同じのに出会わない笑
    返信

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2025/05/19(月) 17:08:02  [通報]

    LBXとヴェゼルで悩んでます
    返信

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/19(月) 17:11:34  [通報]

    日産キャラバン
    返信

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2025/05/19(月) 17:12:46  [通報]

    >>452
    NXは運転しやすいし後部座席も広いのでいいですね
    UXは代車で何度も利用したけどNXよりまだ小回りきいて運転しやすいが後部座席が少し狭いかなって感じ

    返信

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/19(月) 17:15:52  [通報]

    >>627
    二輪車・三輪車全般に言えるけど、これも横はボディが無いから危ないよ。
    ボディがある自動車にした方が良いよ、安全面を考えると。
    返信

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/19(月) 17:22:15  [通報]

    >>12
    ノマド納車待ち。楽しみ!
    返信

    +5

    -1

  • 636. 匿名 2025/05/19(月) 17:22:25  [通報]

    >>1
    ディーラーで見積もりもらったら400万円って言われたんだけど、そんなもん??
    返信

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/19(月) 17:25:15  [通報]

    >>636
    横、オプションフルで付けたとか? オプション無しだと半額くらいの価値しか見いだせない車だと思うのに、高いね。
    返信

    +2

    -2

  • 638. 匿名 2025/05/19(月) 17:29:30  [通報]

    >>21
    親がこれ乗ってるけど、後部座席がとにかく狭くてびっくり
    大人2人で乗るとしんどい
    かと言って助手席も広くないな…足回りが狭く感じた
    返信

    +1

    -1

  • 639. 匿名 2025/05/19(月) 17:36:44  [通報]

    スズキのクロスビー
    返信

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2025/05/19(月) 17:38:08  [通報]

    >>21
    子供が乗ってて私もたまに乗るけど、なんか止まる時とか音がうるさい
    ちなみに数ヶ月前に買ったばかりの新車
    返信

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2025/05/19(月) 17:39:23  [通報]

    ミライース乗ってらっしゃる方
    乗り心地やご意見お願いします

    子供も巣立ちましたし
    通勤時間10分だし
    雨風防げたら充分なもので
    お金もないんです
    返信

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/19(月) 17:39:49  [通報]

    >>15
    ハンドルが軽すぎなくてブレが少ないと思う
    皆も言ってる通りハッチの上半分が開くのは重宝してます
    センサーが良すぎるのか風や雨粒で反応してしまいます
    e-POWERの車種だけど加速もスムーズで静かです
    バック駐車もし安いと感じます
    返信

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2025/05/19(月) 17:42:54  [通報]

    >>52
    339さんが書かれているのと同じで、見た目のゴツさに反してとても運転しやすいです。フロントガラスが広くて見やすいので視界良好。
    ですが、街乗りだと燃費は悪いです。渋滞と信号が多い地域なので我が家では街だと6〜7、高速で16。
    そこだけ難点。他は最高、かっこいい。

    ウインタースポーツやるので雪山に行きますが強いです!パワーもあるから安心していけますよ〜
    返信

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2025/05/19(月) 17:47:43  [通報]

    新型ステップワゴン
    返信

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2025/05/19(月) 17:48:35  [通報]

    >>13
    そうなんだよね。私は2台続けてシエンタ乗ってて、前のは7人乗りだったけどほんっとーに一度も3列目使わなかったので、今回のシエンタは5人乗りにした。普通にしててもハッチ広いし、簡単にフルフラットになるのも良い。
    返信

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/19(月) 17:48:54  [通報]

    >>115
    うちカーキのシエンタにしたんだけど、同じやつめっちゃ見かける!色もカーキが多い気がする。
    それがちょっと嫌なくらいで後は気に入ってるよ!
    値段もちょうどいいと思うしトランクも広いし乗りやすい。

    デザインは好き嫌い分かれそうだけど私はかわいくて好き!
    返信

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/19(月) 17:51:20  [通報]

    >>377
    いま納車待ち!
    その話聞いて楽しみになったー!
    返信

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/19(月) 17:51:21  [通報]

    CIVIC
    返信

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/19(月) 17:51:53  [通報]

    >>634
    レスありがとうございます。
    横むき出しですもんね、やっぱり安全面が不安ですよね。もう少ししっかりしたボディで小さめ探してみます。
    返信

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/19(月) 17:52:44  [通報]

    マツダ CX-3
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/19(月) 17:52:46  [通報]

    >>620
    そんな重いかな。。慣れちゃうと分からなくなるものだね。
    返信

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2025/05/19(月) 17:53:46  [通報]

    >>33
    貴方のお顔より良いと思うけど…
    鏡を見た事あります?
    返信

    +0

    -7

  • 653. 匿名 2025/05/19(月) 17:53:50  [通報]

    >>1 ガソリン車です。概ね満足しています
    好きな点
    福祉車両に変更できる
    運転しやすい
    荷物がたくさん入る

    イマイチな点
    三列目を使うと荷物置き場がなくなる
    高速道路で安定感がない
    たまにエアコン使うと出足が遅い

    返信

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/19(月) 17:55:43  [通報]

    ヤリスクロス気になってたから
    素直に感想が聞けて良かったです
    良トピ、ありがとうございます
    返信

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2025/05/19(月) 17:57:39  [通報]

    >>592
    ハマー、ジープ、キャデラックは乗ってました
    アメ車はとにかくエンジンが頑丈です。
    電装は弱いですが、欧州車に比べたら気にならない程度です。
    エアコンはどれもダメになったかな。
    ハマーは雨漏りします。燃費も最悪でした笑
    返信

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2025/05/19(月) 17:59:02  [通報]

    >>103
    詳しくありがとう。
    迷ってたけど買うわ。
    返信

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/19(月) 18:01:10  [通報]

    >>16
    ジョン・クーパーに乗ってます。見た目もかわいいし、キビキビ走る!
    正規ディーラーで買ってるから壊れてない。息子が整備士だから任せてる。
    返信

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2025/05/19(月) 18:02:23  [通報]

    >>7
    お盆の高速で何台も車両故障で路肩に停まってたよ。絶対買わない。
    返信

    +1

    -3

  • 659. 匿名 2025/05/19(月) 18:03:29  [通報]

    >>8
    今月全て新設計の新型フィアット600ハイブリッド発売するよ。5ドアだから使い勝手良さそう。
    返信

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/19(月) 18:03:49  [通報]

    >>19
    実用品と割り切って乗るファミリー車
    本当はもっと大きくてカッコよくて高級な車に乗りたいけど維持費とか厳しくて諦めて住宅ローンや教育費や食費を考えると車には最低限しか使えない人が買うんだと思う
    でも実用品だけにいろいろ装備がついて意外と高いから余裕が無い人は中古で買う
    返信

    +4

    -8

  • 661. 匿名 2025/05/19(月) 18:04:09  [通報]

    >>636
    一番上のグレードで370万でした。
    ホイールはアルミのにしなかったけど。
    返信

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2025/05/19(月) 18:05:46  [通報]

    >>659
    画像張り忘れた
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2025/05/19(月) 18:07:01  [通報]

    ジムニーの5ドア
    返信

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/19(月) 18:07:24  [通報]

    >>126
    ノアボク、セレナ、ステップ 全て試乗した結果ステップ購入しました。
    キャプテンシート、3列目もシートがしっかりしている、幅がそこまで大きくないから運転しやすい、他にもいい点たくさんありますが購入してよかったです。
    返信

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2025/05/19(月) 18:09:46  [通報]

    ライズのハイブリッド
    燃費と乗り心地が知りたい
    返信

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/19(月) 18:10:01  [通報]

    >>14
    既に新型が少し前から海外発売していて、
    近い内に日本発売すると思う。
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2025/05/19(月) 18:10:14  [通報]

    >>119
    新車でラパンモード買って5年くらい乗ってるよん内装がお気に入り、燃費はエアコン使わなければ平均ℓ/25kmとかだよ
    デメリットは強いていうならエアコンが少し弱く感じるような?(気のせいかも)
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2025/05/19(月) 18:11:27  [通報]

    >>569
    後部座席の足元が狭いので、後部座席に座るのが子供ならCX3でもありだと思います。
    大人も後部座席に乗る前提なら、CX5のほうが良いと思います。
    返信

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/19(月) 18:14:35  [通報]

    >>662
    眠そうなお目目がかわいい。
    返信

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/19(月) 18:18:56  [通報]

    >>12
    子ども2人いるから、いちいち前の座席を倒しての乗り降りが面倒だけど、乗っているだけで気分が上がる最高の車です!!
    納車まで半年待った甲斐がありました😭
    返信

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2025/05/19(月) 18:26:48  [通報]

    >>7
    ヴェゼルいいですよ!
    静かだし、運転しやすいですよ〜!
    返信

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/19(月) 18:29:51  [通報]

    ユーノスロードスター リトラね。
    返信

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2025/05/19(月) 18:32:38  [通報]

    先週ベルファイヤ試乗したんだけど、中がすごかったー
    ビジネスクラスみたいだった
    返信

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2025/05/19(月) 18:32:40  [通報]

    >>229
    シエンタから乗り換えたけどそこまで戸惑わなかったよ
    視界も高いし形が直線的で端がわかりやすい
    大きいのは大きいけどスーパーの駐車場とかで困った事ない
    女性でも運転しやすいと思う
    返信

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2025/05/19(月) 18:34:17  [通報]

    >>21
    うちは夫婦だけなんで、後部座席は使ったことない
    ハイブリッドは燃費すごいいい
    返信

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2025/05/19(月) 18:36:33  [通報]

    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2025/05/19(月) 18:38:46  [通報]

    >>13
    そうなんだよね。いざ!って時以外は。なら他にも選択肢はあるような?気もする
    返信

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/19(月) 18:40:18  [通報]

    >>98
    すっごい小さい、運転しやすいし可愛い❤️
    返信

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/19(月) 18:40:52  [通報]

    >>4
    私乗ってるけど、内装がものすごく安っぽい
    あと異音もすごいよ
    返信

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2025/05/19(月) 18:44:02  [通報]

    >>157
    乗ってる人も
    返信

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2025/05/19(月) 18:48:16  [通報]

    光岡のオロチめちゃくちゃ憧れる
    返信

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2025/05/19(月) 18:48:31  [通報]

    1970 ダッジチャージャー
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/19(月) 18:49:26  [通報]

    >>7
    ヴェゼルの新型に乗っているけど天井が低い
    フロントガラス狭い
    結構ロードノイズ大きめ
    後ろに3人乗るとシートの真ん中が高くなってるので天井に頭つく
    ドライブスルーで受け取る時窓に引っかかる
    ヴォクシーから乗り換えだから余計に狭く感じるかも
    でも乗りやすくて買って良かったと思う



    返信

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2025/05/19(月) 18:50:12  [通報]

    >>30
    自分でソリオ乗ってて、実家にアクアあります!
    子どもが大きくなってハスラーからソリオに乗り換えましたが、とても満足しています!天井が高くて車内が広く、チャイルドシートを入れても狭く感じません。あまり長距離走らないので平均燃費は20〜21kmくらいです。
    アクアは天井が低くてチャイルドシートを入れるとかなり狭く感じます。ですが、大人が複数人乗るだけなら十分な広さだと思います。車としての性能や燃費はアクアが良いのだと思いますが、我が家の乗り方にはソリオが合っているという感じです!
    返信

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2025/05/19(月) 18:52:08  [通報]

    フォード・モデルA ホットロッド
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/19(月) 18:54:16  [通報]

    日産ノートってダサいよね?
    返信

    +1

    -2

  • 687. 匿名 2025/05/19(月) 18:57:31  [通報]

    >>440
    乗ってます!
    足回りは少し硬めですが、個人的には好みです。車体が軽いので1200とは思えない馬力で坂道でもぶっ飛ばすことも可能です。とても気に入ってる点はシート。長距離でも疲れなく、腰痛持ちに優しいです。
    外観、内装、塗装色は言わずもがな、フランス車ならではの細部へのこだわりと抜け感です。
    返信

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2025/05/19(月) 18:57:49  [通報]

    >>496
    よこ
    私もキャスト乗ってますが
    音うるさくないですか?
    あと、アイドリングストップが
    スムーズにいきづらくない?
    返信

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/19(月) 18:59:52  [通報]

    ヴォクシーのハイブリッド候補であるんですがどうですか?
    返信

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/19(月) 19:00:43  [通報]

    >>602
    私はキャンプに行くので、車中泊のできる軽がいいなと。
    で、スペーシア選びました!
    快適ですよ😺
    返信

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/19(月) 19:01:41  [通報]

    >>1
    去年乗り換えたけど、初めての形で、不安定すぎる。高速走ってると倒れそうと思っちゃって、次の車検で乗り換え予定。
    返信

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2025/05/19(月) 19:01:54  [通報]

    >>102
    良くも悪くもチープ&社用車の印象が強くてデザイン、機能共に必要最低限まで削りに削ってあること。カラーは、ツートンは出たものの他車に比べると地味。最新を購入したけど、車内空間は、軽ならこんな広さかな、位。内装は余計な装飾やデザインは無いので、可愛いとか求めてはならない。けど、その裏表になるメリットは、車体価格は新車買ってもトップクラスに安いし、税金も安いし、マイルドハイブリッド付いて燃費も安い。故障しても部品が無くなる事がそうそう無い。走り、加速も申し分無し。なんだかんだ気に入ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/19(月) 19:01:54  [通報]

    >>126
    最近ステップワゴンの旧型を中古で買ったけど、最高です!後ろから乗り込めたり荷物乗せたりできるわくわくゲートが本当神。シートも下に入れられるからキャンプ旅行で荷物たくさん乗る。天井高くて広く感じる。ハンドル軽くて運転しやすい。
    返信

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2025/05/19(月) 19:04:41  [通報]

    >>15
    すごくのりやすい。けど日産なので足回りがだめになりやすい
    返信

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2025/05/19(月) 19:06:54  [通報]

    >>45
    憧れとは違うけど、最近近所でファンカーゴの赤色を見かけてめっちゃかわいいと思った
    生産終了だから中古でしか手に入らないけど乗り心地とかどうなんだろ
    返信

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2025/05/19(月) 19:07:40  [通報]

    >>481
    ヨーロッパハイオクだけでレギュラーなかったんじゃないかな軽油はあるけど
    返信

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2025/05/19(月) 19:08:44  [通報]

    >>574
    >>354
    乗ってます。故障が多いよ。エンジン音がうるさいよ。周りからは「フィアット」って言われる。違うんだよー。
    返信

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2025/05/19(月) 19:10:57  [通報]

    >>53
    幼稚園に子供2人ずっと送り迎えしてたよ
    30年前のジムニーは狭かったけど
    大人4人で乗る車じゃないし旅行に行く時はアルファードだね
    返信

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2025/05/19(月) 19:12:37  [通報]

    >>19
    kangooかと思った
    返信

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/19(月) 19:13:08  [通報]

    >>16
    BMになってからどんどんでかくなってる気がする
    返信

    +1

    -1

  • 701. 匿名 2025/05/19(月) 19:15:06  [通報]

    >>526
    ノマドもシエラも室内の寸法は同じじゃないの?
    ジムニーは遊びの車なのと遊びの軽自動車でも前方がドンとあるから追突した時を考えて他の軽は無理だった
    返信

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2025/05/19(月) 19:16:30  [通報]

    >>697
    あれは分かる人しか分からないよねー
    私もマーク見るまでどっちかわからない笑
    返信

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2025/05/19(月) 19:16:45  [通報]

    >>198
    2代目後期モデルに乗ってます。とにかく運転しやすい!死角が少ないし、真っ直ぐ走るし、ステアリングとタイヤが気持ちいいくらい連動する。カーブを曲がる時が最高に気持ちいいです。

    燃費は決していいとは言えませんが、4WDのガソリン車と考えれば「こんなもんじゃ?」という感じです。(カタログ燃費15.8km/Lで平均13.8km/Lです)

    XVならe-BOXERよりガソリン車がおすすめです!
    返信

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2025/05/19(月) 19:19:11  [通報]

    >>1
    ガル男大集合トピかよ

    しかも車購入を促すステルスマーケティングトピじゃねえか

    あれこれ手口を変えて車を買わせようと必死だねw

    安月給のくるま営業マン 笑

    返信

    +0

    -8

  • 705. 匿名 2025/05/19(月) 19:20:10  [通報]

    >>52
    私は完全にペーパードライバーだったけど、安全性重視でフォレスター買いました!
    他の方が言ってたように大きい割に運転はしやすいのと、高さがあるから広々としていて快適なのと大きな荷物も余裕で入るし、死角が少なくて事故を防ぎやすかったりとめちゃくちゃドライバーのこと考えられていて快適です。燃費の悪さは仕方ないかなと諦めてます笑
    返信

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2025/05/19(月) 19:21:00  [通報]

    >>703
    主婦が後期モデルとか細かいこと書くわけないw
    営業マンやクルマ好きおじさんの書き込みとしか思えない
    返信

    +0

    -1

  • 707. 匿名 2025/05/19(月) 19:21:55  [通報]

    >>110
    よくパジェロミニまだ乗ってたね。
    返信

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/19(月) 19:22:50  [通報]

    >>706
    主婦ではないですが、車とは関係ない仕事をしているアラフォー女です。
    返信

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2025/05/19(月) 19:25:00  [通報]

    三菱のトッポbjっていう古い軽自動車気になってる
    見た目がチョロQみたいでかわいいですがどなたか使用感教えてください
    返信

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2025/05/19(月) 19:25:03  [通報]

    >>109
    燃費は悪いしワイパーゴムはすぐ変な音するし性能はイマイチだけど、
    視界が広くて運転しやすいし荷台は広くて2段になってるから置きやすい。
    見た目が可愛くて乗ってるとテンションあがるってのが1番のウリだろうから性能は気にしないタイプじゃないときついかな。
    返信

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/19(月) 19:25:32  [通報]

    >>678
    一度だけ乗ったことあるんですがびっくりするくらいハンドルが重かったけどそんな事ないですか?
    返信

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2025/05/19(月) 19:25:58  [通報]

    >>52
    北海道を5周くらい旅行したけど
    意外にランクルとかフォレスターとかいかにもタフそうな四輪駆動って地元民は少ないよね
    スキー場とか完全な雪国は別として

    なんか普通に走り屋とか軽自動車車でワンボックスのすぐ雪壁に突っ込んで終わりそうな軽も多かった
    キャンプ場を回ってる定年後の夫婦は四駆だったけど
    地元民って意外に余裕ぶっこいてるから驚く
    そもそも地元民でも四駆じゃないと走れない山奥なんて行かないんだろうな
    生活レベルで走るなら圧雪してるとこしか行かないだろうし
    返信

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2025/05/19(月) 19:26:12  [通報]

    >>261
    ハスラーとタフトは乗り比べると一目瞭然
    261さんが言うようにフロントガラスの視野が狭くて、断然ハスラーの方が開放的で良いよ
    他の方が言ってるように、サスペンションが柔らかくて凸凹道だと縦揺れが激しい
    全体的には凄い良く出来た車だけど、やはりデメリットもある
    ナビは今風にスマホを接続すれば中央の大型モニターでカンタン操作ができるよ
    スマホのナビだと、常に更新された最新情報なところがありがたい
    ハイソな高級車と比べたら行けない
    軽自動車として評価したら、かなり良く出来たクルマです
    返信

    +0

    -1

  • 714. 匿名 2025/05/19(月) 19:26:20  [通報]

    >>7
    旧型いいですよ、跳ねるってコメントあるけど感じたことないけど…。ノンストレスで快適車種ですよ!
    高速道路でお盆に止まってたのは、ハイブリッド車らしいですね。
    返信

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/19(月) 19:26:47  [通報]

    >>406
    ありがとう。゚(゚´ω`゚)゚。参考になるよ!
    返信

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2025/05/19(月) 19:27:08  [通報]

    >>456
    セルシオと乗り比べwww
    返信

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2025/05/19(月) 19:27:18  [通報]

    >>706
    営業マンしてます
    別にいいじゃないですか?
    返信

    +2

    -1

  • 718. 匿名 2025/05/19(月) 19:28:39  [通報]

    >>716
    30年落ちのセルシオが買えなくてジムニーにした人なんだろう😅
    返信

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2025/05/19(月) 19:29:57  [通報]

    GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
    カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
    感動。
    しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
    れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
    れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
    ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
    速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
    知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
    んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
    嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
    抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
    人的には大満足です。
    返信

    +0

    -1

  • 720. 匿名 2025/05/19(月) 19:31:15  [通報]

    >>717
    やっぱ営業マン多いよね

    注文住宅スレも常駐営業マンがいた
    返信

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2025/05/19(月) 19:32:12  [通報]

    MAZDA3
    乗りたい車を書いたらメリットデメリットを教えてくれるトピ
    返信

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2025/05/19(月) 19:33:00  [通報]

    >>222
    AMGは実用車じゃないマニア向けだから高いねいいけど
    返信

    +0

    -1

  • 723. 匿名 2025/05/19(月) 19:37:53  [通報]

    >>198
    乗ってるよー。
    9年経ったけど運転下手なので未だに慣れない。
    初めての車からスバルしか乗ってないから、まあこんなもんかなって感じ。
    デザインも内装も華やかさは無いけど硬派な所が好き。
    1つ不満点があって、ハンドルの皮がぼろぼろになってあまりにもみっともなくて6万かけて付け直したこと。
    まだ乗るつもりなのでやむ無く変えた。
    今はクロストレックにフルモデルチェンジされてる。
    次はレヴォーグにする予定。
    もうフォレスターという歳ではなくなってしまったので。
    返信

    +2

    -1

  • 724. 匿名 2025/05/19(月) 19:38:08  [通報]

    >>128
    よこ
    月1回はサーキットで200キロ~240キロ爆走しないと
    宝の持ち腐れになっちゃうねw
    返信

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2025/05/19(月) 19:41:59  [通報]

    >>125
    故障したこと全くありません。
    返信

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2025/05/19(月) 19:43:08  [通報]

    >>501
    時速80~125キロで走っても揺れが少ない
    意外と小回りが効く
    くねくねした曲がり道を運転しても前輪がふらつかない 安心して運転できる
    燃費はリッターあたり11キロで良くない
    プロボックス(トヨタのライトバン)に後ろから追突されてもスバル直営ディーラー店で
    修理すれば後遺症0 意外と頑丈

    返信

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2025/05/19(月) 19:44:18  [通報]

    >>1
    右折の時に加速しないから恐いよ
    返信

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2025/05/19(月) 19:44:21  [通報]

    ワーゲン T-ROC
    返信

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2025/05/19(月) 19:45:53  [通報]

    >>47
    私はいまのカラー好きだけどな。人それぞれだね
    返信

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2025/05/19(月) 19:46:09  [通報]

    カングー
    メインは子供2人と乗る予定だけどどうでしょう
    返信

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2025/05/19(月) 19:46:52  [通報]

    >>16
    可愛いなと思ってたらハイオクなんだよね?電気自動車は可愛くないんだよなー
    返信

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2025/05/19(月) 19:46:53  [通報]

    >>602
    >>690
    返信ありがとうございます!
    軽自動車のスライドドアで探しているところだったので、乗っている方の声が聞けて嬉しかったです!
    返信

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2025/05/19(月) 19:47:28  [通報]

    マセラティ
    一度乗ってみたい
    返信

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/19(月) 19:47:57  [通報]

    >>192
    ネ〇ツ店で買うとトンデモディーラーに当たる場合がある
    カチンとくることがある
    トヨタ店かトヨペット店かカローラ店で買うと快適なディーラー生活を堪能できる
    返信

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2025/05/19(月) 19:48:43  [通報]

    >>518
    横ですが私も気になってます。
    誰か教えてください!
    返信

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2025/05/19(月) 19:49:11  [通報]

    >>37
    女性でも運転し易いです。
    毎日乗ってます。
    燃費は20前後です、高速だと21位。
    ハイブリッドですが、エアコン点けるとエンジン音が気になるけど消すと殆ど聴こえません。
    返信

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2025/05/19(月) 19:51:07  [通報]

    >>317
    昔のAE86?今のはカクカクじゃないでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2025/05/19(月) 19:52:48  [通報]

    >>320
    今まともに走るの1000万超えでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2025/05/19(月) 19:54:47  [通報]

    >>304
    同じ同じ!

    ついつい窓開けて確認しながら駐車します!
    返信

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2025/05/19(月) 19:56:19  [通報]

    AMG乗ってる男 100%愛人いる説
    返信

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2025/05/19(月) 19:56:37  [通報]

    >>354
    コンペティツォーネに乗ってます。
    小回りきかないし燃費も悪い。
    けど楽しい!すごく気に入ってます。
    車に興味ない人には、マフラーが壊れたFIAT500だと思われたことあります…
    おじさんには褒められること多いです。
    返信

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2025/05/19(月) 19:56:58  [通報]

    タフト
    返信

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2025/05/19(月) 19:58:09  [通報]

    >>734
    トヨタ店かトヨペット店かカローラ店の営業マン乙
    返信

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2025/05/19(月) 19:58:19  [通報]

    >>689
    いいですよー!
    大きすぎないから運転しやすい
    力もあるから重い感じもそんなにないです
    返信

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2025/05/19(月) 19:59:01  [通報]

    >>12
    写真はシエラで普通車だよ〜
    可愛さだけで全ての窮屈感を許さざるえない車
    ちなみに地元(スズキ本社ありw)の砂浜に行くとジムニーがズラリいる。オフロード楽しみたいんだな。
    返信

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2025/05/19(月) 19:59:20  [通報]

    マツダcx-60
    返信

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2025/05/19(月) 19:59:33  [通報]

    >>62
    納車おめでとうございます✨
    返信

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2025/05/19(月) 20:00:06  [通報]

    >>340
    Dに入れた後はパドルになるんでしょ?でも慣性走行しずらいね、
    電動パークも気持ち悪いね、別系統の物理制御が本来のサイドだった
    返信

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/19(月) 20:01:13  [通報]

    >>366
    スバルのレックスは生産を止めてた時期があったから、ライズとロッキーに比べて見かける頻度も低いんじゃないかな
    返信

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2025/05/19(月) 20:03:09  [通報]

    >>450
    もうすぐ行くから、待っててね!
    色んな所へドライブに行こうね
    ラパンより
    返信

    +4

    -1

  • 751. 匿名 2025/05/19(月) 20:04:02  [通報]

    >>354
    物理的挙動がどうの言うようなマニア向け、でも乗ってみたい
    返信

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2025/05/19(月) 20:05:14  [通報]

    >>706
    よこ
    車とかバイク好きな女性いるしきめつけるのはよくない
    返信

    +6

    -0

  • 753. 匿名 2025/05/19(月) 20:05:43  [通報]

    >>135
    全く同じ悩みで、先週シエンタ買いました!
    4人家族で3列目はほぼ使わないし、維持費優先した
    返信

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2025/05/19(月) 20:07:06  [通報]

    >>713
    よこ
    ハスラー台車で一回借りたことあるけど初見でも運転しやすかった
    返信

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2025/05/19(月) 20:07:20  [通報]

    >>748
    わかります。
    アクセルを踏まないとエンブレ掛かって変なかんじ。
    慣れたけど。
    返信

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2025/05/19(月) 20:09:03  [通報]

    >>16
    可愛い!!
    子供の成長と共に狭すぎるけど他に乗りたいと思う車がないからまだまだ乗る予定のもうすぐ10年目
    うちも新車購入だからか故障は1度もないよ!
    返信

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2025/05/19(月) 20:09:12  [通報]

    >>399
    犯罪車か
    返信

    +0

    -1

  • 758. 匿名 2025/05/19(月) 20:14:02  [通報]

    日産ノートとオーラ!
    返信

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2025/05/19(月) 20:15:55  [通報]

    >>31
    普段エクトレ、息子が乗ってるライズをたまに借りた時の感想。
    一番気になったのがブレーキ離したときの進み方。スーーっと動き出すのが早い。ちょっとびっくりする。(エクトレはやわーっと動き出すので)
    それ以外は気にならないかな。
    排気量の割に走るし、「がんばれよぉ」とは思わない。小回り効くし、席も高めだし。
    ただ、最近の車あるある、いろいろ話しかけられてうるさいです。
    返信

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2025/05/19(月) 20:17:18  [通報]

    >>110
    何年待ちですか?
    返信

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2025/05/19(月) 20:17:43  [通報]

    >>304
    トヨタ車は…基本的に曲がる…笑
    プリウスも曲がる(私は)
    返信

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2025/05/19(月) 20:18:49  [通報]

    >>310
    10年かー、うちはあと3年だ!貯金しておかないと笑
    返信

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2025/05/19(月) 20:19:48  [通報]

    >>565
    わかる!あの隙間から夕陽とかが入ってきて困る。
    返信

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2025/05/19(月) 20:20:33  [通報]

    >>688
    音は最初少し気になったかな?
    今は慣れちゃった!
    それに私はうるさいとまで思ったことは無いかな

    アイドリングストップ機能はバッテリーの劣化を早めるって聞いたから、いつも乗ってすぐ切ってる!
    返信

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2025/05/19(月) 20:23:00  [通報]

    >>340
    もう、こんなの車じゃない😭
    返信

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2025/05/19(月) 20:24:51  [通報]

    コロナクーペ
    返信

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2025/05/19(月) 20:25:31  [通報]

    >>28
    乗ってました!高速道路も快適です。
    返信

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2025/05/19(月) 20:26:46  [通報]

    >>723
    フォレスターって年関係あります??
    今、エクストレイル乗ってて次はフォレスターがいいなー(でも今のデザインあまり好きでない…)って思ってる45歳です。
    でも、大きいし、操るの疲れるし…XVも検討中です。
    返信

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2025/05/19(月) 20:27:02  [通報]

    >>719
    140なら巡航でしょGT-Rも
    返信

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2025/05/19(月) 20:35:28  [通報]

    >>60
    旦那が選んで、今、t32乗ってます。3列シートの。
    無駄に重量税高いです。
    乗用車は初めてなのでこんなもんかーって。
    燃費は待ち乗り8くらいかなぁ?
    背が低い私は足がしっくり来ず、背もたれクッション挟んでます。
    椅子の上げ下げできますが、上げるとバイザーに頭つくし、下げると座るとき腰にズシンときます。
    難しい…

    一つ、震災の時は悪路も気をつけながらですが、あまり恐れる事なく進めたので大変助かりました。支援に来る車もエクストレイルだらけで「やっぱりこういう時に強いんだな…」と再確認しました。
    返信

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2025/05/19(月) 20:39:10  [通報]

    >>759
    よこ
    ヴィッツ(今はヤリス)をエクトレに駐車場でぶつけたら
    ヴィッツのバンパーはぐちゃぐちゃになった
    エクトレのパンパーはかすり傷だけ
    SUV車は頑丈だなあと強く実感
    返信

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2025/05/19(月) 20:41:09  [通報]

    >>761
    よこ
    プリウス市販車は特別装備のGR86より速いらしい
    両方の車を運転した人が言っていたよ
    みんな燃費を気にして飛ばさないだけで
    返信

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2025/05/19(月) 20:42:18  [通報]

    >>768
    自分ではそう思うってだけ。
    イメージ的には40代までの家族向けかなという感覚。
    XVを買い替えるのが50代に入るので定年も見すえると、乗り潰すタイプのうちは次が最後の普通車になる予定なんだよね。
    夫婦二人なので定年後は軽にするつもりなので。
    なので最後はレヴォーグにしようって決めてる。
    XV(クロストレック)は、インプレッサの車高上がったタイプなので、取り回しは割としやすいと思うよ。
    XV時代よりSUV感もより強くなったしね。
    返信

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/19(月) 20:46:31  [通報]

    >>769
    よこ
    法定速度120キロの高速道路なら140キロで走るでしょ
    捕まらないように

    30キロオーバーをして150キロを出したら警察署から桃色紙が届いて
    警察署に出頭して取り調べを受けた後に運転免許センターで講習を受けて
    簡易裁判所で高い罰金を払う羽目になるよ
    覆面パトカーに捕まる場合もある

    交通費や宿代や罰金を合わせると10万円以上が飛んで行くよ~
    返信

    +0

    -1

  • 775. 匿名 2025/05/19(月) 20:48:17  [通報]

    >>726
    こいつディーラーの人間だろ。
    男は来んな。
    返信

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2025/05/19(月) 20:49:52  [通報]

    >>702
    うん。分かる人にしか分からないに同感!乗ってる自分は「フィアットじゃない。全く違うよ」って思うんだけどね。前に百貨店の駐車待ちに並んでいたら警備員さんが持っていた看板が風で車に当たり傷がついたの。その時に上司の方から電話があり車名聞かれて「アバルトです」って伝えた『アダルトです?』とか二、三回やり取りしたよ。「アダルト」じゃないわい笑
    返信

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2025/05/19(月) 20:52:08  [通報]

    >>412
    風切り音は個人的に全く気にならないです!
    自宅周辺にすごい急な坂道があるのですが、1.2人で乗る分には問題なく上れます!笑
    4人とか乗ると重たい感はありますが軽だしこんなもんだよなーと思ってます。
    ルークス仲間が増えたらうれしいです^ ^
    返信

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2025/05/19(月) 20:52:30  [通報]

    >>503
    勝手なイメージでドイツ車よりも更に故障しやすそうと思ってるんだけどそこの所はどうなんでしょう?
    返信

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2025/05/19(月) 21:02:01  [通報]

    >>616
    よこ
    弟が111レビンに13年間乗っていましたが全く故障しなかったです
    普段の整備点検を全くやらずw半年に一度の6か月定期点検は行っていましたが
    弟が会社に行っている間は父がよく運転していました
    返信

    +0

    -1

  • 780. 匿名 2025/05/19(月) 21:03:29  [通報]

    >>775
    私は素人オーナーだよんw
    返信

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2025/05/19(月) 21:14:15  [通報]

    >>126
    うちは2年前買いました!めっちゃ快適です。小1の子供が酔いやすいのですが、ステップワゴンでは遠出しても酔いません。天井が高いからか圧迫感があまりないです。
    そしてうちも同じく収納の良さで決めました!3列目が跳ね上げじゃなくて床下収納なの、スッキリして本当に良いです。
    デメリットは、純正のナビがちょっと使いづらいところですかね
    返信

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2025/05/19(月) 21:22:20  [通報]

    >>730
    客観的な意見だと
    窓が大きくて中身丸見えなのが気になる
    後部座席も丸見えだよね
    運転的には見易くて良いのかもしれないけど
    返信

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2025/05/19(月) 21:23:20  [通報]

    >>618
    分かる
    名前とデザインが激ダサ
    返信

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2025/05/19(月) 21:52:49  [通報]

    >>571
    ごめんね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    返信

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2025/05/19(月) 21:59:29  [通報]

    >>633
    ありがとう
    夫が単身赴任で普段乗らないから、私と娘だけ
    後部席は滅多に使わないUXでもいいもかも
    検討します!
    返信

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2025/05/19(月) 22:17:57  [通報]

    >>468
    339です!
    3歳だと自分で乗り降りは厳しいかもしれません。
    荷室に公園で使う簡易テントや椅子、ピクニック一式と子供用の自転車も楽々乗りますよ☺️
    あと運転が楽しいので、夫婦で運転手役を奪い合っています笑
    どちらかというとインドア派なのですが、ストレスなくお出かけできるようになりました!
    スライドドアも本当に迷ったのですが、最後の決め手は試乗で営業の方が熱く語ってくれた抜群の安全性でした。

    見た目がかっこいいのはもちろん、走りや性能でも満足度が高い車だと思います。
    ぜひ試乗に行ってみてください🚗
    返信

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2025/05/19(月) 22:19:12  [通報]

    >>711
    タイヤの空気が少なくなると少し重く感じる事はありますけどちゃんと空気が入っていたら重くないですよ!
    返信

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2025/05/19(月) 22:29:55  [通報]

    >>1
    馬力がね、ネック
    坂道が
    返信

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2025/05/19(月) 22:48:05  [通報]

    >>463
    ありがとうございます
    なかなか良い感じですね
    シートヒータですね
    わかりました
    コンパクトカーを検討してまして、ほぼヤリスに決めてます
    まだ、現在乗ってる車が車検が残ってるので、車検切れる前に見積りしてもらい、購入するつもりです
    ありがとうございました
    返信

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2025/05/19(月) 22:53:03  [通報]

    >>748
    わかります。
    アクセルを踏まないとエンブレ掛かって変なかんじ。
    慣れたけど。
    返信

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2025/05/19(月) 22:56:56  [通報]

    >>593
    確かに夏は後ろ微妙に暑かった…
    ナビは画面大きいし見やすいですね
    ビューもないのとあるのでは違いますね
    シートヒーターは付けて良かった!
    アウトバック好きだったけどもう今はあの大きさは必要なくなったからクロストレック にしたけど気に入ってます
    返信

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2025/05/19(月) 22:59:55  [通報]

    >>749
    私はスバリストだけどREX走ってるの見たことない…笑
    REX乗ってみたいけどな〜
    返信

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2025/05/20(火) 00:21:31  [通報]

    >>1
    概ね使いやすい
    デメリットは
    3列目はバスの補助椅子みたいなもの
    冷房が効きにくく2列目より後ろは暑い
    左右確認がしにくい
    返信

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2025/05/20(火) 00:35:55  [通報]

    >>718
    いや、今はカプチーノです。ジムニーはレンタカー
    返信

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2025/05/20(火) 00:53:56  [通報]

    >>605
    MT 4WD 2シーターだから?
    返信

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2025/05/20(火) 00:59:32  [通報]

    >>485
    そんな昔の車なのに、ちょこちょこ走ってるの見かけるねこの型。
    人気なんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2025/05/20(火) 01:52:35  [通報]

    >>304
    それでか。バックモニター付きは他社製のしか乗ってなかったから、毎回ちゃんと停められないのはどうしてなのかと思ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 798. いいとしのエリー 2025/05/20(火) 01:54:02  [通報]

    >>415
    ディーゼルです!
    あ、でもごめんなさい、私赤信号の時にニュートラルにしてるからかもしれないです…😅
    返信

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2025/05/20(火) 02:09:36  [通報]

    >>498
    Xで駐車スペースから出るのに、隣のBMWに当て逃げしてる女性ドライバーのドライブレコーダーの映像がアップされてたから。
    大きいのは運転下手だと周りがすごく迷惑。
    返信

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2025/05/20(火) 04:31:45  [通報]

    >>787
    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    返信

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2025/05/20(火) 05:10:32  [通報]

    >>685
    狭いし屋根がないのに乗ってたから虫がバンバン当たって大変だったよ
    返信

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2025/05/20(火) 06:58:02  [通報]

    >>622
    そんなことはない
    地方は夫が普通車乗ってて妻は軽自動車って家が多いし
    どこ行ったって煽り運転してくるバカは付きもの
    返信

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2025/05/20(火) 08:29:45  [通報]

    バガー293
    返信

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2025/05/20(火) 08:31:01  [通報]

    >>1
    このフロント部分のシルバーのやつがほうれい線に見える…
    返信

    +0

    -1

  • 805. 匿名 2025/05/20(火) 08:50:33  [通報]

    >>548
    ジープは若い頃乗ってたけど、本当に頑丈だよね!
    レンジローバー1択だったけど、他のも見にいってみる!
    返信

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2025/05/20(火) 09:31:23  [通報]

    >>778
    輸入車ってドイツフランス関わらず
    当たり外れが大きい感じがします
    自分は今のところ大当たりです
    返信

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2025/05/20(火) 11:41:40  [通報]

    トヨタの車(シエンタかノアあたり)に乗り換えたいと思ってるんですが、トヨタ車って全部不評なダイハツウインカーになってますか?
    ダイハツウインカーじゃないならいいんだけど、それがトヨタも標準装備になっちゃてるならフリードも検討しようかと思ってるんですけど、分かる方教えていただけますか?
    返信

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2025/05/20(火) 11:53:21  [通報]

    >>58
    代車で乗ったことあるけど、ガソリン給油口を開けるレバーが見える所に無くて困ってダイハツに電話しちゃった。
    それ以外は思ったより加速悪くなかったし、視界は広めだし、安価な軽の割には良い車でした。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード