ガールズちゃんねる

小倉優子 大学の編入を報告 白百合女子大から日本女子大通信課程へ「子育てと仕事との両立を考慮」

326コメント2025/05/20(火) 10:20

  • 1. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:48 

    小倉優子 大学の編入を報告 白百合女子大から日本女子大通信課程へ「子育てと仕事との両立を考慮」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    小倉優子 大学の編入を報告 白百合女子大から日本女子大通信課程へ「子育てと仕事との両立を考慮」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    タレントの小倉優子(41)が18日、自身のインスタグラムを通じ、白百合女子大学から日本女子大学に編入したことを報告した。


    小倉は「皆さまにご報告がございます」と切り出し、「これまで白百合女子大学 児童文化学科で学ばせていただいておりましたが、子育てと仕事との両立を考慮し、生活環境により適した形で学びを続けていくため、日本女子大学通信教育課程 食物学科に編入いたしました」と明かした。
    返信

    +284

    -49

  • 2. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:29  [通報]

    通信の方が卒業するの大変そう
    返信

    +558

    -14

  • 3. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:31  [通報]

    子育て仕事と両立させるのはやっぱ大変よな
    返信

    +572

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:25  [通報]

    宇宙人の能力だったら当然でしょ
    何か後遺症出るのかしら?
    返信

    +6

    -22

  • 5. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:29  [通報]

    それが良いと思う
    誰も批判しないよ
    返信

    +434

    -14

  • 6. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:33  [通報]

    やっぱりね
    返信

    +123

    -29

  • 7. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:43  [通報]

    子育てしながらすごいね
    返信

    +356

    -17

  • 8. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:51  [通報]

    児童文化学科から食物学科って結局何を勉強したいのこの人?
    返信

    +639

    -26

  • 9. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:52  [通報]

    児童文化学科なんてところにいたんだ
    はじめから食物学科のほうが良かったね
    お料理うまいし仕事にも繋がりやすそう
    返信

    +256

    -18

  • 10. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:54  [通報]

    >>2
    離れて暮らす23歳の娘が、今年の春に中央大学法学部通信を働きながら5年で卒業したけど、これって凄いの?
    周りに自慢できることなのかな?
    返信

    +30

    -123

  • 11. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:58  [通報]

    結局周りに馴染めなかったのかな

    通信は挫折しそう
    返信

    +79

    -33

  • 12. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:03  [通報]

    状況によって柔軟に動けるのは尊敬、学び続けたい意志も凄いと思う
    返信

    +35

    -6

  • 13. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:17  [通報]

    男の子3人のシンママで仕事と大学は無理だよね
    今までよくやってたよ
    返信

    +394

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:22  [通報]

    >>3
    子育てに仕事に学生生活とか
    どれか一つでも大変なのに凄いわ
    中退じゃなくて編入の選択するのも凄い
    返信

    +247

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:35  [通報]

    いいと思う
    番組の企画で合格しただけなんだから
    むしろちゃんと通っただけ偉いよ
    返信

    +121

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:39  [通報]

    >>10
    なんで娘のことで周りに自慢しようとするの?
    親である主が褒めてあげるだけでいいじゃん
    返信

    +240

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:41  [通報]

    >>1
    短い間だったけど一生懸命勉強して掴み取ったキャンパスライフ楽しめたかな?
    人生一度きりだから何歳になっても挑戦するのっていいよね
    返信

    +179

    -7

  • 18. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:45  [通報]

    こりん星キャンパスへ
    返信

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:06  [通報]

    日本女子大学の方が学歴的に良いし、良い選択じゃん
    返信

    +23

    -36

  • 20. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:39  [通報]

    こりん星の誇り
    返信

    +7

    -6

  • 21. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:40  [通報]

    >>10
    出来ることだと思うけど、自慢する必要はないと思う
    返信

    +119

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:46  [通報]

    誰に迷惑かけてるでもなく、自身のことだから良いと思う
    返信

    +70

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:51  [通報]

    >>4
    こりん星なら既に爆破済みなので…
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:52  [通報]

    編入するのって大変なの?
    返信

    +1

    -6

  • 25. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:54  [通報]

    >>1
    ガル民 見習え!
    返信

    +5

    -16

  • 26. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:24  [通報]

    大学通えなくて後期の単位全部落としたとか言ってたからそのうち辞めるんだろうなとは思ってたけど通信に編入か
    返信

    +139

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:31  [通報]

    >>10
    どんなすごい大学のすごい学科だろうとそういうものをよそ様に自慢するのは育ちが悪いと思う
    ましてや自分のことじゃなく娘さんのことだなんて

    しかも働きながら卒業ってことは、コメ主の手はいっさい借りずに成し遂げたわけだしどうしてコメ主が自慢できるのか
    返信

    +180

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:33  [通報]

    >>8
    大学入りたかっただけだと思う
    返信

    +459

    -8

  • 29. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:43  [通報]

    白百合女子大って偏差値35から42なんだね
    返信

    +27

    -13

  • 30. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:59  [通報]

    >>8
    とりあえず大卒資格欲しいとか?
    返信

    +324

    -4

  • 31. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:10  [通報]

    >>8
    自分の子供はいつまでも児童じゃないと気付いたんじゃない?
    返信

    +50

    -19

  • 32. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:36  [通報]

    >>10
    自慢できることだろうがなかろうが、他人の個人情報を周りにペラペラ喋るな
    返信

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:43  [通報]

    そんなに忙しく仕事してるのこの人?
    子供3人いるから子育て大変なのは分かるけど
    返信

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:58  [通報]

    >>10
    マイナス多いけれど卒業おめでとう
    仕事と学業を両立してやりきったことは
    自慢できることだと思うよ
    返信

    +67

    -13

  • 35. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:58  [通報]

    コリン星人から賢者を目指す私ってスゴい!自己満足か?
    返信

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:09  [通報]

    >>19
    普通のポン女生と通信のポン女生は全然違うと思う
    返信

    +76

    -4

  • 37. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:19  [通報]

    >>8
    子供もいるし、よく料理をSNSであげてるし、実生活とかけ離れてないと思うけどな。
    返信

    +366

    -16

  • 38. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:27  [通報]

    >>10
    自慢したいんなら凄いって思ってるんだよね?
    それとも凄くないと思ってるのに自慢はしたいの?
    自慢したとして誰に喋りたいの?
    返信

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:50  [通報]

    >>10
    普通に凄いけど娘でマウント取る親とか嫌過ぎるw
    絶対毒でしょこの人
    返信

    +112

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:51  [通報]

    >>10
    娘さんは凄いよ
    本当によく頑張ったと思います
    周りに自慢はともかくお母さんは力一杯褒めてあげて欲しい
    返信

    +56

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:56  [通報]

    >>11
    単位全部落としたんじゃなかったかな
    返信

    +61

    -4

  • 42. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:21  [通報]

    政治家に転身しそう
    返信

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:25  [通報]

    日本女子大の食物って理系だけど、理系の科目はこれからとるの?
    返信

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:41  [通報]

    >>10
    通信か...ってなる
    返信

    +24

    -37

  • 45. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:17  [通報]

    何がしたいのか知らんけど頑張れー!
    返信

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:17  [通報]

    >>11
    馴染む馴染まないとかは問題じゃないんじゃないかな
    確かお子さんたち学校別々らしいから、それに加えて本人の大学への通学まで考慮して住む場所選ぶのは相当難しそうだし
    そもそも中学生小学生幼稚園児抱えて仕事もしながら大学通うってのが現実的じゃないような気もするし
    返信

    +151

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:45  [通報]

    >>22
    うん。自分で学費稼いでるしいいよね
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:48  [通報]

    >>8
    料理も売りのママタレだからどっちにしても仕事に役立ちそうなところ進んだんじゃない?
    返信

    +226

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:51  [通報]

    >>8
    番組企画で大学受験したからなんとなく決めたのかもね
    入学して違うと気付いたパターンでは?
    返信

    +174

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:59  [通報]

    >>10
    娘さんは努力家で素晴らしいと思うよ
    私が親なら誇りに思う
    返信

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:15  [通報]

    白百合も昔は偏差値60超えだったのにね
    返信

    +21

    -5

  • 52. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:05  [通報]

    馴染めなかったのかな。
    通信過程もそれなりに大変だろう。
    返信

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:25  [通報]

    >>8
    教養番組とかのレギュラー欲しいんじゃない?
    返信

    +56

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:19  [通報]

    >>10
    これ嘘でしょ!すぐに聖子ちゃん思い出したよ!
    返信

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:37  [通報]

    >>51
    今でも目的(国家資格取得)があって入学なら偏差値なんてどうでもいいじゃん
    返信

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:38  [通報]

    >>45
    どうでもいいけれど、さっき行われていた競馬のヴィクトリアマイルの3着がシランケドでネット上で知らんけどを連呼してる人が多い。
    返信

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:21  [通報]

    >>1
    児童文学学びたくて受けたんじゃないの?
    大卒の学歴が欲しいだけなのかな
    通いで卒業するほうが楽だし時間かかっても専門的に学んだほうが良いと思ったけど、専攻に興味が持てなかったのかな
    返信

    +46

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:58  [通報]

    大学行こうとする気持ちは偉いよ
    私なんか40過ぎて定時制高校で楽しかったけど大学行こうなんて思わなかった
    テストだけで必死だった
    返信

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/18(日) 15:58:15  [通報]

    >>10
    働きながらだから、それくらいかけるのは普通だと思いますよ
    ただ
    卒業したことを褒めるのが親ってものじゃない
    返信

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:12  [通報]

    こう、、なんていうか
    有名人が年齢いってから大学行くブーム終わって欲しい
    結局は学歴が重要ですみたいな風潮になってしまう
    稼げる能力、技術や芸術の能力、スポーツ能力、美貌やスタイルで食べて行ける、人を楽しませる能力など学歴は全く関係なく成功したんだから
    アホみたいな大学至上主義たちを一発で黙らせるし大卒資格だけが立派じゃない、社会に出たら大卒資格が使えるのはごく一部だけだ
    と発信してくれたらいいのに
    誰しも大学は必要ありません、早くから社会にでたからこそ成功しました、学歴よりヤル気や能力や人柄やコミュ力の方が大切ですよと
    一般人は、なかなかアラサーアラフォーとかで大学行くこと出来ないんだから(経済面や地域性で)
    起業家とか社会的地位がある人とか野球方面の有名人あたりが、これ言ってくれないかな
    返信

    +1

    -24

  • 61. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:27  [通報]

    偉いわ。

    年齢重ねると楽をしようと思う人が多い中、
    勉強するのって尊敬するじゃんかワレ❗️
    返信

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:37  [通報]

    >>8
    専攻分野がこれだけ違っても編入って出来るんだね
    返信

    +200

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:20  [通報]

    >>10
    普通に自慢していいと思うよ
    返信

    +6

    -14

  • 64. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:41  [通報]

    >>14
    編入にできるくらい単位取ってたんだろうね。
    返信

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:07  [通報]

    40代。大学が食物学科だったけど必修科目が多かったし、実習も多かったと記憶してる
    そんなだったのに通信制あるんだね
    返信

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:44  [通報]

    >>10
    自慢するんじゃなくて、「自分の娘は誇らしい!」でいいと思います
    返信

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:06  [通報]

    >>62
    1,2年は一般教養がメインだから大丈夫そう。
    返信

    +80

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:20  [通報]

    経験者ですが日本女子大学の通信は卒業するの結構大変です(私は途中でやめました)
    誰かのサポートとか勉強仲間とかいないと卒業は難しいと思います
    大学卒業資格が欲しいだけなら日本福祉大学通信が楽です。
    返信

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:53  [通報]

    >>60
    何が悪いのかわからないんだけど
    いくつになっても学びたいって気持ちは素晴らしいと思うけど
    大学行くだけが勉強じゃないし、本読んだり資格取ったり何かしら勉強を続けてる人は凄いなと思う
    返信

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:43  [通報]

    >>8
    児童文化をやってみたけど、やっぱり料理の方が仕事にもつながりやすいと思ったんじゃない?
    返信

    +108

    -4

  • 71. 匿名 2025/05/18(日) 16:04:18  [通報]

    同級生とのやりとりとか、上手く楽しんでた印象だけど仕事と子育ての両立はしんどいよね。この人なら通信でもコツコツ頑張れそう。
    返信

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2025/05/18(日) 16:05:03  [通報]

    >>62
    一般教養は既に履修済みで単位取れてるなら免除されるだろうけど専門分野は単位のカウントされず全て1からスタートになりそう
    返信

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:21  [通報]

    >>1
    子育てが落ち着いてから勉強した方がいいように思うけど…
    通学より通信の方がよほど大変だよ、ともかく意志が強く無いとダメ
    松田聖子並みの意志の強さが無いと卒業できない
    返信

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:38  [通報]

    >>1
    食物は難しいよ?!
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:40  [通報]

    >>52
    周りはハタチそこらの若い子たちだし、ゆうこりんは有名人だし馴染むの大変そう
    返信

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:26  [通報]

    >>8
    子育てするのにすごく役に立ちそうだけど?
    返信

    +27

    -4

  • 77. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:32  [通報]

    >>10
    なぜ他人に聞くの?
    返信

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:15  [通報]

    白百合女子大学の児童文化って
    保育士などの資格取れるんかな?
    返信

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:31  [通報]

    >>49
    よこ
    なんなら大学生でも、転部はたまにあるよね
    返信

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/18(日) 16:11:28  [通報]

    続けようとする意志が偉いよ。

    こつこつ単位とっていくのよ。
    頑張れ!
    返信

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/18(日) 16:12:09  [通報]

    >>10
    通信の方は卒業しにくいみたいじゃん 
    返信

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:12  [通報]

    >>2
    子育てと仕事しながらなんだから
    ゆっくり卒業目指したらいいと思う

    新卒社会人と違って留年とか気にしなくていい立場なんだし
    返信

    +101

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:29  [通報]

    >>4
    ウケ狙いと言うより嫌味なお局か姑感
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/18(日) 16:14:58  [通報]

    >>60
    有名人が大学行ってるってなれば大学だって有名になるじゃん。少子化なのに大学は増え続けてる。
    大学も生き残りに必死だと思うよ。
    みんなが大学に行くしかなくなる、、て話しじゃなくて、誰でも何歳でも大学には行けるって話しでしょ?
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:08  [通報]

    >>10
    似たような偏差値の大学に通ってて通信の人たちとも交流があったけど、通信はちゃんと卒業できるの偉いと思う。仕事とかどのぐらいしてたのかとかにもよるけど、5年は頑張り屋な方だと思う。
    何か法律系の国家資格を2つぐらい取ったら、自慢していいと思う。たぶん現実に大学の通教がどんな感じか想像つく人、あまりいないから。
    返信

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:09  [通報]

    >>48
    絶対コレ。
    プラス、ロンダリング。
    返信

    +3

    -10

  • 87. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:15  [通報]

    ゆうこりんってパワフルだから卒業できそう。
    そもそも大学入ったのもこどもに勉強教えるぐらいの教養が欲しいとかだったはず。
    通信で家で勉強してる姿をみせるのも子どもに対していい影響あるよね。
    返信

    +6

    -7

  • 88. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:30  [通報]

    >>41
    まじでか
    そんなことあるんだ
    返信

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:33  [通報]

    >>2
    >>1

    初老で大学入るのは素晴らしい事だけど、
    ロンブー淳もそうだけど、一般受験落ちての通信はやっぱり地頭は悪いんだなって感じる
    返信

    +28

    -28

  • 90. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:44  [通報]

    >>69
    そういう人が凄い、素晴らしいのは良いけど、
    そういうのが当たり前みたいな風潮になってほしくない的な事じゃない?
    返信

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:50  [通報]

    >>1
    短大とかじゃだめん?
    学歴に執着しすぎじゃね?
    返信

    +5

    -10

  • 92. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:18  [通報]

    >>73
    休学して子育て落ち着くタイミングで良いと思った
    芸能人の人も8年かけて卒業してたり毎年少しずつ単位取るのでも良いし
    通いの方が卒業するの全然楽だよね
    一般受験して受かった大学だからそこを卒業したほうがこの人にとって価値が高い気がする
    返信

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:23  [通報]

    好きにしたら良いよ。この人がどんな人生歩もうと他人が口出しすることではないしな。
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:26  [通報]

    >>68
    本女の通信卒業しました
    短大卒だったけどそこからもう少し学びたくて編入した
    当時20代で20代ほとんどいなくて友達1人もできなかったけど2年半で卒業できたよ
    返信

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:22  [通報]

    >>11
    でもめっちゃ友達できたって言ってたよね
    現役の子がみんな仲良くしてくれて遊びにも行くって
    返信

    +75

    -4

  • 96. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:29  [通報]

    食物学科て数学や生物化学が必要なイメージ
    大変そうだけど頑張ってほしい
    返信

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/18(日) 16:21:17  [通報]

    >>2
    松田聖子は凄かったよね。
    中央大学の法学部卒業出来たもんね。
    通信はレポートがなかなか大変だと聞くよ。
    さすが聖子ちゃん。
    何にしても貪欲。
    返信

    +85

    -10

  • 98. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:06  [通報]

    >>10
    大学の名前や学科というより、親元離れて高卒で働きながら通信大学で学ぶのが素晴らしいよ。
    習い事の試験や、夜間学部、資格学校なども、働きながらは本当に立派。
    「よくやったね」と褒めてください。他人じゃなくて、お母様のあなたから。
    返信

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/18(日) 16:23:47  [通報]

    今年、日本女子大学通信卒業しました。
    食物は1番卒業率が低いです。
    私は、生活芸術学科でしたが。。。

    お料理好きくらいの,軽い気持ちで行くと
    理系科目で偉い目に遭うそうです。

    でも、ゆうこりん勉強できるし
    応援したいなー。
    日本女子大学の通信は、中々卒業しづらいけど
    楽しかったですよ。
    今は、レポートもオンラインで出せるし
    オンラインの授業もあるし
    通学生の,科目も取れるし
    卒論も希望すれば取れます。

    いいなー。ゆうこりんと卒業セミナー受けたかったなーwww
    返信

    +28

    -4

  • 100. 匿名 2025/05/18(日) 16:23:51  [通報]

    >>94
    68です
    卒業されたんですね
    すごいと思います!!!
    返信

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/18(日) 16:23:52  [通報]

    >>81
    卒業率に関しては母数が違うしね
    そもそも一般入試で入ったわけでもない
    返信

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:51  [通報]

    >>90
    学歴コンプレックスなの?
    行きたくて行ける環境がある人は行けば良いし、自分も行きたいなら行ける環境をつくれば良いと思うけど
    一般の人には当たり前にはならないと思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/18(日) 16:25:37  [通報]

    ポン女の児童学科の通信卒業生です
    10年前に卒業しました
    ちゃんと専門分野の勉強したいという意志があって入ったんだなって思う人もいれば、
    大卒の資格だけほしいって言って旦那がテレビ局勤務で~と芸能界と繋がってるアピしてマウントとってくるお局ババアみたいな変な人もいました
    卒業年次のときに二泊三日で軽井沢の合宿に行くのが必須でしたが今もあるなかな?
    返信

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/18(日) 16:25:40  [通報]

    >>10
    娘の学費払ってあげられなかったのにドヤってるのか?
    返信

    +36

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/18(日) 16:26:04  [通報]

    >>57
    いや、受験校から学科からバラバラだったよ。
    でもいいよ。児童、家政、ゆうこりんの立ち位置にはハリボテでも合ってる。仕事アピールに使うでしょ。
    返信

    +29

    -3

  • 106. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:34  [通報]

    家政学部がある女子大は生き残りそうだし、ゆうこりんは機を見るに敏なのだ。
    返信

    +11

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/18(日) 16:28:01  [通報]

    親の助けがあって羨ましい
    返信

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/18(日) 16:28:30  [通報]

    >>100
    当時独身でフリーターだったので時間があったし、短大時代にレポートの書き方とかは学んでるから卒業しやすかったんだと思う
    高卒でいきなり通信とかだと勉強の仕方とかレポートの書き方とかはわからないだろうし、
    仕事してたり子育てしながら通信とかだと忙しくなるから卒業率低いのでは…
    返信

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/18(日) 16:28:58  [通報]

    >>54
    聖子ちゃんは4年で卒業したんだよね
    50代後半から60代前半っていう年齢を考えても、ちょっと凄すぎる
    返信

    +28

    -8

  • 110. 匿名 2025/05/18(日) 16:29:28  [通報]

    編入して正解
    返信

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2025/05/18(日) 16:33:40  [通報]

    大変だろうなあ、と思う。お子さんの教育に専念とかじゃなく自分が勉強しようとは。お金には困ってないんだろうけど。普通は子供に全フリする時期だよね。
    返信

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/18(日) 16:33:53  [通報]

    >>97
    松田聖子の周りには法学部なんて腐るほどいるだろうし、たった1人で孤独なレポート作成ではないとおもう。
    卒業するのは凄いけどね
    返信

    +49

    -6

  • 113. 匿名 2025/05/18(日) 16:34:18  [通報]

    >>60
    いや、学士が欲しいんじゃなくて(大卒は資格ではない)、体系的に効率よく学べるから大学に行くんだろうよ。
    美貌やスタイルでモデルなら栄養学学びたくなるだろうし、スポーツ選手ならコーチングや理学に興味、女優なら文学とか芸術とかさ。私も法学部は公務員に就きたいから行ったけど、主婦になってから文学部に学士入学した。卒業した。
    やたらめったら読むにも文学史、歴史がうまく組んであるから話が早いし学びなる。これで社会人教養講座なんかもラクになった。
    返信

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2025/05/18(日) 16:35:26  [通報]

    >>103
    何年で卒業したんですか?
    マウントおばさんってどこでもいるよね
    暇なんだと思うしミーハーな気持ちで通信行っても卒業できないと思う
    返信

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/18(日) 16:35:34  [通報]

    >>102
    そういう人が大卒資格だけ欲しさに大学いって高卒を見下してきたりね
    通える範囲に有名大学がない理由などもあり、大学進学しない方が圧倒的な地域もありますよ
    こちら田舎です
    市内唯一の公立である市立大学に行く生徒もいますが、市内のFランク私立大学は大卒資格以外の資格が取れず評判が悪いので近所の誰も行きません、なので就職が多いですね
    返信

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2025/05/18(日) 16:35:50  [通報]

    大学生芸人
    返信

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/18(日) 16:37:17  [通報]

    >>2
    通信卒業してからの報告でもいいのにね
    返信

    +17

    -5

  • 118. 匿名 2025/05/18(日) 16:39:16  [通報]

    >>60
    大学行くだけまだいいわ
    一足飛びに高卒なのに大学院ルートの方が本人も大学側も何してんだろって思うよ
    大学院の同じ教室に有名人ゴロゴロいるんだってよ
    返信

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/18(日) 16:39:35  [通報]

    ポン女の方が経歴に付け足すのに良さそうだもんな
    返信

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2025/05/18(日) 16:42:28  [通報]

    >>60
    例え中卒で年収一億でもやっぱり大学出てるかどうかで社会的に信用されることが多いってことをリアルに実感してるから学歴欲しくなるんじゃない?

    別に大卒の人間が信用するに値する、て話じゃないよ。
    返信

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2025/05/18(日) 16:43:33  [通報]

    >>33
    ヒルナンデスは水曜レギュラーで、その他にもレギュラーじゃなくても出てるはず
    YouTubeもやってるしね
    返信

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/18(日) 16:43:38  [通報]

    >>48
    結婚前もゴルフだ株だと次々仕事に繋がる事やってたよね
    返信

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:17  [通報]

    >>14
    ほんとに。
    大学の編入のこと調べたり手続きしたり、悩んで決断するっていう時間を割くのも大変だよ、子供3人もいて。
    返信

    +34

    -2

  • 124. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:38  [通報]

    >>115
    誰もが大学行けるとは思ってないけど、ある程度の年齢で学ぶ人に否定的な気持ちを持つのはどうしてかなと思う
    返信

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:57  [通報]

    >>65
    調べてみた。通信としては初らしい。

    食物学科(食物学専攻) 食を科学し、食品関連企業や教育分野で活躍できる食のスペシャリストへ。
    本専攻では、講義・実験・実習を通して「食」全般に関わる知識や技術を習得するカリキュラムを提供。食品に関わるキャリアに広く対応できる教育を実施しており、家庭科教員や食品関係の研究・開発職として活躍できる基礎が学べます。現代人の食生活や社会問題を踏まえながら栄養・ライフスタイルのあり方を考え、「食」を科学するスペシャリストを育成します。 ※2025年4月より募集停止(食科学部 食科学科として新設)

    2025年4月に「食科学部 通信教育課程 食科学科(仮称)」を開設予定です。 これは、同じく2025年4月に開設を予定している通学課程「食科学部(仮称)」の立ち上げに合わせた構想であり、新たな通信教育課程の学部開設は1950年4月の通信教育部(児童学科・食物学科・生活芸術科)の認可以来75年ぶりとなります。 食科学は「食」に関する領域を科学する複合分野です。科学的知識を基礎として、食品、調理、栄養について総合的な知識と技術を修得し、生活者の視点に立って社会における様々な問題点を発見し、解決できる多くの人材を育成することを目的としています。通信教育課程では、テキストまたはオンラインで履修可能な科目が多数開講され、パソコンとインターネット環境があればどこからでも学習でき、学士の学位取得が可能です
    返信

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/18(日) 16:49:17  [通報]

    >>33
    してないよね
    ヒルナンデスくらい、それも4月からだし
    返信

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2025/05/18(日) 16:49:38  [通報]

    >>105
    私はお子さん達のお受験対策だと思っているよ
    旦那さんが居ない分アピールしなきゃいけないし
    だから、最初の志望校は早稲田だったんだと思う
    返信

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/18(日) 16:50:19  [通報]

    白百合は出席日数重視するから通信のが良さそう
    返信

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/18(日) 16:54:45  [通報]

    >>89
    白百合は一般で入ってるはずだよ
    返信

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/18(日) 16:55:03  [通報]

    >>28
    ロンブー出っ歯
    大学へ行かず大学院卒の肩書き
    返信

    +32

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/18(日) 16:59:31  [通報]

    >>127
    よこ
    お受験対策もだし子供に頑張ってる姿を見せたかったんじゃない
    コンプレックスない方が生きやすいと思うし
    返信

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/18(日) 17:02:47  [通報]

    >>2
    というか通信のほうが邪道だと思うのは私だけ?笑。まさに社会人向けのイメージ
    返信

    +9

    -7

  • 133. 匿名 2025/05/18(日) 17:08:58  [通報]

    >>104
    学費も出さずに自慢できるかが重要なの怖いよね
    返信

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/18(日) 17:13:26  [通報]

    ゆうこりんの凄いところさ本人も言ってたけど、タレントとして何か芸があるわけではないのにずっと話題になり続けてることだよね
    つどトレンドにのったり話題性のあることを続けて、プライベートの変化もうまく利用して生き残ってきたの凄いと思う
    最近よくゆうこりんとコラボの化粧品の広告流れてくるから今後は食物科のイメージと合わせて美容関係で行こうと思ってるのかなと思った
    同世代が美容と健康について気にする世代だし
    返信

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/18(日) 17:16:27  [通報]

    みなさま、と言われましても。
    わたし関係ないですよ?

    そして編入することの違いが名前の変化だけで、具体的に全くわからないのでそう言われましても。。
    返信

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/18(日) 17:17:07  [通報]

    >>7
    ......

    って言われたいですか。
    返信

    +1

    -8

  • 137. 匿名 2025/05/18(日) 17:22:16  [通報]

    働いて、子育てして、勉強して、偉すぎるなぁ
    ガルには全てしてない人もいるというのに
    返信

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2025/05/18(日) 17:26:15  [通報]

    >>2
    このひと、そもそも大学行ってる説あるよ。もう単位結構もってるから通信いったと思った。
    返信

    +12

    -2

  • 139. 匿名 2025/05/18(日) 17:39:43  [通報]

    >>8
    食物の方が難しいから心配だわ
    返信

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/18(日) 17:41:16  [通報]

    >>8
    批判したくてたまらないのが伝わってくる
    返信

    +36

    -10

  • 141. 匿名 2025/05/18(日) 17:42:17  [通報]

    >>2
    通信て、バカにする人多いのは何で?

    某女性ミュージシャンが、慶應の法学部中退だったんだけど、後に通信の方だって判明して2chで叩かれていた。
    返信

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/18(日) 17:42:21  [通報]

    はっきり言って白百合の方が卒業するのは簡単だと思う。通信は本が送られてきて自分で勉強してリポート書くという方法だと思うけど、リポートを出しても簡単には合格にはしてくれない。
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/18(日) 17:47:16  [通報]

    >>60
    学びは個人の自由でしょう。若い時から仕事して税金払って、壮年になってから学びたい人いるもの。
    大学卒業してても、20年、30年経てば学び直したくなったり、全く昔はなかった分野の学部がたくさん出てきてるよ。

    あと、昔は人口多くて学部少ないから難関過ぎて大学生になれなかった世代が今40半ば以上だから、入りたかった学部に行ったりしてるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/18(日) 17:50:41  [通報]

    >>57
    私は大学出たけど(商学部)、児童文学なら今から三年次編入して取り組んでみたいなー。
    返信

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2025/05/18(日) 17:51:14  [通報]

    >>130
    その人とはまた別なような…
    ゆうこりんは、そもそもは番組の企画だったよね
    返信

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/18(日) 17:51:30  [通報]

    タレントでやって行けてるんなら
    もう少し子供が大きくなって手が掛からなくなってからの
    大学でも良かったんじゃないの?
    返信

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/18(日) 17:56:09  [通報]

    >>141
    バカにすると言うより、入試の難度が違うから、最初からちゃんと通信だと明かしてってことだと思う
    返信

    +32

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/18(日) 18:00:35  [通報]

    >>140
    まあそれはいろいろとブレブレだからよ。サンジャポ企画で英会話もやってるし。芸能人だから許されることよ
    返信

    +3

    -8

  • 149. 匿名 2025/05/18(日) 18:10:02  [通報]

    >>8 実際そんなもんやで、大学生の多くは
    返信

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2025/05/18(日) 18:15:16  [通報]

    >>115

    中卒高卒がレッテル貼られるのが嫌いのようだけど、大卒にはレッテル貼るんだね
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/18(日) 18:16:02  [通報]

    >>112
    今まさに入学してレポート出していますが、採点がかなり厳しくて本当にすごいことですよ!
    私は行政書士に受かっているので民法とか憲法なら大丈夫かなーと甘く考えていましたが、半分はレポート受かってないです。レポート受からないと試験が受けられないので、本当に松田聖子さんは努力と根性が凄すぎる!
    返信

    +54

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/18(日) 18:16:54  [通報]

    >>144
    私も当時何やりたいか分からなくて適当に社会学部入ったけど、児童文学好きだからやりたい
    たまたま白百合の近所に住んでるしわりと暇だから
    返信

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2025/05/18(日) 18:21:11  [通報]

    >>1
    学ばせていただいておりました

    これは日本語としてどうなの笑
    返信

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/18(日) 18:40:48  [通報]

    >>11
    お子さんいて芸能人で離婚経験も二度あって、って女性は周りに馴染めないくらいで動じないと思うけど
    単に忙しすぎるんでしょ
    返信

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/18(日) 18:58:18  [通報]

    >>8
    文系の学生の半分以上は学びたい事決まってないから消去法で選ぶ
    返信

    +0

    -7

  • 156. 匿名 2025/05/18(日) 18:58:32  [通報]

    >>10
    すごいよ。私50歳過ぎで、教師だけど中央通信在籍中。なかなかレポート進まない。働きながらだから10年で卒業できたらと思う。通信大学2回目で一般大学も卒業しているがなかなか難しい。
    返信

    +18

    -2

  • 157. 匿名 2025/05/18(日) 19:10:28  [通報]

    >>41
    それで編入受かるん?笑
    返信

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/18(日) 19:17:52  [通報]

    芸能人やって小さな子供3人いて大学無理だと思ってた。
    そもそも通うのが無理。
    返信

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/18(日) 19:26:08  [通報]

    色々と頑張ってると思うけどバラエティ番組でのトークは面白くないなと毎度思う
    返信

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/18(日) 19:31:07  [通報]

    やっぱりなー
    最近お子さんの弁当作りだけで
    ブログも面白みがなかった
    あんまり知的好奇心の強い人じゃないんだよね
    返信

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/18(日) 19:32:37  [通報]

    あんまり勉強に興味なさそうだけど
    みんなに素晴らしいと賞賛されたい欲が強い
    それはそれでいいから
    卒業までしてくれたら
    見直したんだけどな
    なんか残念
    返信

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/18(日) 19:41:38  [通報]

    大学の通信って、誰でも入学できる
    編入も何もないわ
    返信

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/18(日) 19:45:04  [通報]

    >>1
    児童文化学科⇒食物学科

    なんて関連性があまり。
    返信

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/18(日) 20:03:26  [通報]

    >>163
    大学がいいって判断したんだから学びに必要な力はあるんだよ。ポン女の理系は昔から有名だしいいと思う。
    返信

    +3

    -10

  • 165. 匿名 2025/05/18(日) 20:05:54  [通報]

    >>112
    松田聖子くらいなら、優秀な家庭教師?とかも付けれそう
    返信

    +20

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/18(日) 20:06:44  [通報]

    >>164
    通信だから基本的に全入では?
    返信

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/18(日) 20:06:50  [通報]

    結局、通うのは難しかったのか。まあそうだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/18(日) 20:10:45  [通報]

    まさかゆうこりんが後輩になるとは!
    頑張れ
    返信

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/18(日) 20:12:23  [通報]

    >>28
    その後政治活動とかするつもりなのかも
    返信

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2025/05/18(日) 20:13:05  [通報]

    >>9
    それで通信というところがね。通信で調理師取るようなもんでしょ。
    返信

    +8

    -3

  • 171. 匿名 2025/05/18(日) 20:13:46  [通報]

    >>49
    早稲田と成蹊受けてたよね?早稲田と成蹊に児童系の学部ないしあんまりこだわりなく受けてたんだと思う
    返信

    +21

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/18(日) 20:18:08  [通報]

    >>112
    通信って楽だと誤解されがちだけど、レポート合格後試験だから、レポートで高得点とっても試験落ちるってのはザラ。
    実際そんな人もいるよ。
    返信

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/18(日) 20:24:21  [通報]

    >>97
    子育てしてた時期なの?
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/18(日) 20:33:40  [通報]

    大学1年から2年には進級できたの?
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/18(日) 20:35:31  [通報]

    >>10
    間違っても娘さんに「他人から聞いたんだけど、どうやらあなたの大学とか、通信卒業の努力って自慢できるんだってね。」なんて絶対言わないでくださいね。
    只管にお母さんが「良く頑張ったね。働きながらなんてすごく大変なのに立派だよ。お母さん、あなたを尊敬する」と褒めてください。
    返信

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/18(日) 20:35:38  [通報]

    >>1
    なんのために大学入学したんだろう?
    返信

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/18(日) 20:39:00  [通報]

    >>70
    実習があるからやめたんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/18(日) 20:39:55  [通報]

    >>173
    いや、つい最近。途中で娘さん亡くなったけど四年で卒業したのがスゴイ。私なら寝込んで鬱になって立ち直れるまで相当かかりそう。
    返信

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/18(日) 20:40:21  [通報]

    そう考えると、松田聖子ってすごいなぁ
    返信

    +7

    -4

  • 180. 匿名 2025/05/18(日) 21:03:26  [通報]

    松田聖子、次は「司法試験に合格しました」かな?
    返信

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2025/05/18(日) 21:18:23  [通報]

    >>1
    番組企画で入ったから、一年は辞められなかったんじゃないかな?解約云々よりも、高感度落ちるし。
    返信

    +13

    -2

  • 182. 匿名 2025/05/18(日) 21:32:28  [通報]

    >>15
    全く通ってなかったから全単位落としたのよ
    返信

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/18(日) 21:34:17  [通報]

    ブログ読んでるけど大学通い始めた頃は勉強楽しい!ってよく書いてたけどしばらくしたら大学の話はほぼ無くなった。選んだ学部に興味持てなかったのかもね。お子さん三人いて仕事もしながら勉強するのは相当大変そう・・・もう少し大きくなってからでも良い気がするけど
    返信

    +13

    -3

  • 184. 匿名 2025/05/18(日) 21:38:49  [通報]

    ゆうこりんのは別に番組企画でいわゆる仕事で受験しただけだから、こういう結末は予想ついてたよね。
    ゆうこりん家庭的って言われてるけど家事自体は世の兼業主婦と同等くらいの位置付けで、実際は仕事の方が大好きだと思う。
    返信

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/18(日) 21:42:20  [通報]

    大学の好みがバブル期みたい
    返信

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/18(日) 22:05:20  [通報]

    児童なんとか学科は幼稚園教諭取るために実習行かなきゃいけないとかで嫌になったのかな
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/18(日) 22:09:01  [通報]

    ZEN大学と組んで広告塔になれば良いのに。
    オッサン人事、いやシニアover60好みの大学ばかり行きたがるのね。
    返信

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/18(日) 22:10:03  [通報]

    子供3人のシングルマザーで仕事してたら、かなり大変だろうな
    返信

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/18(日) 22:15:44  [通報]

    高校の同級生が、浪人してもどこもうからないでここの通信行っていたけれど、絶対通信とは言わなかった。
    返信

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/18(日) 22:25:11  [通報]

    >>1
    ぽんじょの食物学科だなんて良いところ行ったね。
    通信とのことだけど、応援してます。
    返信

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2025/05/18(日) 22:25:36  [通報]

    >>8
    気が変わることはあるさ。
    バツ2、中退、通信、なんでもアリさ。
    返信

    +49

    -2

  • 192. 匿名 2025/05/18(日) 22:45:45  [通報]

    >>1
    私も会社員しながら子供向けの事業も運営してるから、来年日女子大の通信の児童学科で学ぼうかなって思ってたところにこのニュース
    なんか嬉しい
    返信

    +4

    -4

  • 193. 匿名 2025/05/18(日) 22:52:20  [通報]

    >>141
    慶応の通信で通信界で1番卒業難しいとこだよ
    返信

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/18(日) 23:05:05  [通報]

    >>97
    再々婚した旦那さんと学歴を釣り合うようにしたかったのかな
    結婚した過程は兎も角、前向きさは凄いわ
    返信

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2025/05/18(日) 23:08:08  [通報]

    >>8
    専門的な知識が得られるからいいと思うけど
    よく料理インスタにあげてるし
    返信

    +3

    -3

  • 196. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:19  [通報]

    好きにしたらええがな。
    返信

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/18(日) 23:20:00  [通報]

    >>140
    そりゃそうでしょう。
    言わなくてもいいのにわざわざ「大学受験します!」って大々的にテレビでやるから、学びたいことがあるんだと思ってたのに。子育てしながら大変なのも承知で受験しただろうにほとんど単位取れてないとか、それでも時間かけて頑張るって発信しておいて、おそらくまだ教養がほとんどで専門分野は受けてはずなのに、学部も違う通信に編入。なんかブレブレ過ぎて。批判というか、もうわざわざ報告いらないよ、って感じ。
    返信

    +11

    -11

  • 198. 匿名 2025/05/18(日) 23:21:50  [通報]

    >>30
    それしか考えられないよね。
    返信

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/18(日) 23:26:06  [通報]

    >>46
    今じゃない感じがするよね。
    もうちょっと子育て落ち着いてから自分のペースで通えばいいのにね。お金はあるからいつでもゆっくり通えるのに、通信じゃもったいないと思う。
    返信

    +17

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/18(日) 23:29:11  [通報]

    >>171
    目標は早稲田とか言ってて最終的に白百合女子って、番組成立してないよねwぜんぜん勉強してないじゃんwww
    返信

    +11

    -4

  • 201. 匿名 2025/05/18(日) 23:32:41  [通報]

    つるのナントカってウルトラマンの人は、好感持てたな。いちいち発信してたけど胡散臭くなかったというか。
    返信

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/18(日) 23:44:48  [通報]

    つるの剛士さん、いいね
    返信

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/19(月) 00:20:04  [通報]

    ガッカリだな
    多分このままフェイドアウトでしょ
    卒業もできなさそう
    返信

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/19(月) 00:21:39  [通報]

    せっかく受験頑張ったんだから白百合で卒業する方が良かったのに
    返信

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/19(月) 00:23:40  [通報]

    白百合は出欠が厳しいし、少人数制だから顔突き合わせて子供みたいな学生と接しなきゃいけないし、何より芸能活動基本的にNGなんだよ
    よく学校が許したなと思ってた
    芸能人の特別扱いもしないだろうし
    そういうところ
    甘く見てたんだろうな
    返信

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/19(月) 00:41:27  [通報]

    >>2
    自分より稼いでる人の心配する心理がわからない
    返信

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2025/05/19(月) 00:43:19  [通報]

    >>205
    そんなの最終から分かってたはずなのに
    覚悟がなく話題づくりに入学したのかな
    返信

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/19(月) 00:47:46  [通報]

    この人のせいで、一人白百合落ちてる
    その子がかわいそう

    途中で辞めたり授業も受ける気ないなら
    最初から入るな!
    返信

    +16

    -5

  • 209. 匿名 2025/05/19(月) 00:49:14  [通報]

    白百合は出欠が厳しいし、少人数制だから顔突き合わせて子供みたいな学生と接しなきゃいけないし、何より芸能活動基本的にNGなんだよ
    よく学校が許したなと思ってた
    芸能人の特別扱いもしないだろうし
    そういうところ
    甘く見てたんだろうな
    返信

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/19(月) 00:53:53  [通報]

    >>204
    どうせ話題作りで受験したんでしょ

    ゆうこりんを目にしたのは
    結婚→離婚、受験→大学入学
    仕事も何してるのかよく知らないし
    全てプライベートな事ばっかり
    そろそろ話題がなくなったので
    次は通信編入で行く
    返信

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2025/05/19(月) 00:57:16  [通報]

    逃げた元旦那、マスコミには言えない離婚の原因ってなんだろう?
    文春さん、お願いします!
    返信

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/19(月) 01:08:08  [通報]

    >>197
    別にお前に報告してねーよw
    イライラすんなよおばさん
    返信

    +8

    -6

  • 213. 匿名 2025/05/19(月) 01:11:56  [通報]

    松田聖子って確か大学卒業してから
    発表してませんでしだか?
    なんか通信編入程度で、大々的にお知らせしなくても…早稲田ならまだしも
    返信

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/19(月) 01:19:17  [通報]

    通信は誰でも入学できる
    返信

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/19(月) 01:23:29  [通報]

    >>200
    それは流石にバカにしすぎ
    伝統と知名度があるわけだし
    返信

    +6

    -3

  • 216. 匿名 2025/05/19(月) 01:24:06  [通報]

    >>213
    聖子ちゃんてそういうとこ、良いよね
    返信

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/19(月) 01:24:37  [通報]

    >>211
    一般人追うわけ無いだろ
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/19(月) 01:32:15  [通報]

    >>210
    話題作りで大学を巻き込むのさすが小倉さんw
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/19(月) 01:45:11  [通報]

    ネームバリューで学校選んでそう
    返信

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/19(月) 02:06:34  [通報]

    >>28
    ゆうこりんは白百合に入る前に法政の二部に行ってたはず
    返信

    +2

    -10

  • 221. 匿名 2025/05/19(月) 02:07:20  [通報]

    >>197
    呆れた
    自分のインスタで報告くらい別に良いでしょうよ
    返信

    +6

    -4

  • 222. 匿名 2025/05/19(月) 02:11:25  [通報]

    >>41
    仕事や小さい子供もいるし、出席するのは大変だったと思う
    返信

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/19(月) 02:13:08  [通報]

    >>18
    爆破してなかった?w
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/19(月) 02:13:43  [通報]

    >>136
    何が言いたいの?なんか意地悪そうな人
    返信

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/19(月) 02:18:55  [通報]

    >>97
    聖子ちゃんは確か笑顔もペラペラじゃなかった?
    地頭が良さそう
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/19(月) 02:23:58  [通報]

    >>211
    元旦那さん、ゆうこりんの芸能界の立場とかを考えて余計なことを話さなかったのは偉いと思う
    小柳ルミ子が元旦那さんの患者で、歯科医師としての腕や人柄を褒めていたし
    返信

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/19(月) 02:31:53  [通報]

    >>218
    巻き込まれた大学はたまったもんじゃないよねw

    返信

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/19(月) 02:46:38  [通報]

    テレビの番組もひどいよね〜
    小さい子供いるのに受験させて
    どこか受かってもやっぱり通えなかったわけだし
    早稲田が一般受験でゆうこりんが受かるわけないのに
    早稲田大馬鹿にしてんのか?
    返信

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/19(月) 03:05:24  [通報]

    >>225
    笑顔×
    英語○
    返信

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/19(月) 03:08:10  [通報]

    >>226
    今でも通ってる板橋の先生?
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/19(月) 03:18:45  [通報]

    >>170
    調理師ってより栄養士でしょ
    返信

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/19(月) 03:33:11  [通報]

    >>8
    嫌な言い方するね。
    誰だって、何か違うかも?とかこっちの方がいいな、って思うことあるでしょ。

    番組の企画で始めた受験かも知らないけど、合格できたのは間違いなくゆうこりんが頑張ったから。

    転入したのも、新たに学びたいことが見つかった(わかった)からでしょ。

    番組の企画でやった一時のことなら退学することも出来たけど、それはしなかった。
    本人にやる気があるなら、私は応援したいと思ってるよ。
    返信

    +14

    -11

  • 233. 匿名 2025/05/19(月) 04:02:46  [通報]

    >>8
    味は知らないけど
    この人の料理キレイだから
    適正はありそうだし
    本人も関心ある分野なんでしょ
    返信

    +11

    -2

  • 234. 匿名 2025/05/19(月) 04:11:08  [通報]

    食物学科も児童学科も
    小倉さんの実生活に役立ちそうじゃん

    返信

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/19(月) 04:42:22  [通報]

    >>1

    芸能人に共感しない、興味を持たない、話題にしない。
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/19(月) 04:52:39  [通報]

    >>141
    某女性ミュージシャンって谷村有美のことでしょ?
    何年か前に旦那のDVで話題なってたけど。
    結局大学の通信は入学自体は簡単なので卒業できてナンボなんです。中退という肩書きは学歴上意味を持たない。
    返信

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/19(月) 04:59:46  [通報]

    >>60
    別にブームじゃなくない?
    あなたが口出すことでもないし
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/19(月) 04:59:49  [通報]

    >>10
    私も中大通教を20数年前に卒業しましたが、さらに当時はまだ卒論が必修科目だったのでその苦労は身に沁みて感じてます。
    今は卒論が必修科目ではなくなったとはいえ、学部に比べて勉強量が半端ないのは変わらないので卒業は十分自慢できますよ。
    返信

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/19(月) 05:04:14  [通報]

    >>92
    前にも書いたけど
    子どもがかなり小さいうちからの受験だったから
    もうちょっと大きくなってからでいいんじゃないのって思った
    最初から通信にしとけばよかったのに
    テレビの企画だから仕方ないにしても
    相川七瀬とかスザンヌとかすごいよね
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/19(月) 05:05:09  [通報]

    紗栄子…早稲田大学 人間科学部通信教育課程 中退
    返信

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/19(月) 05:07:53  [通報]

    >>10
    通教を5年で卒業したのが1年次からだとしたらなかなか頑張ったと思いますよ。
    このトピにも通信課程にネガティブなレスをしてる失礼な人がかなりいるようですが、通信の勉強がどれだけ大変かやってみれば分かります。
    返信

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/19(月) 05:17:52  [通報]

    >>115
    こういう書き方する人多いけど
    大卒って資格じゃないよね
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/19(月) 05:28:23  [通報]

    あまり大きい声じゃ言えないけど
    レポートのみの学科だったら外注したりする人もいるみたいね
    通信は分からないから
    返信

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/19(月) 05:32:03  [通報]

    レポートの外注、通学でもあるよ
    返信

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/19(月) 05:34:39  [通報]

    ゆうこりんのガルちゃんトピって400以上あってびっくり
    いちいち話題になるって事務所が上手くやってるんだろうし
    トピタイ見てると本当になんでも話題に変えて来たんだね
    それ以外の生き方がわかんなそう指原とかも
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/19(月) 05:44:31  [通報]

    >>231
    通信で栄養士の資格は取れないはず
    返信

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/19(月) 05:48:09  [通報]

    >>60
    そもそもあんたは中高年の人達が大学で学ぶことや通信教育の存在意義を勘違いして、ここでダラダラと的外れな書き込みをしてるだけ。
    有名人も一般人も勉強する動機に差はありません。

    歳を重ねてあらためて大学で勉強したいのは、純粋に向学心が芽生えただけで別に皆んな学歴が欲しくて通信に入学してるわけではない。過去に大学を卒業してる人が別分野の知識を得るために通信へ再入学してる人も沢山いる。
    生涯学習という位置付けで知的好奇心を満足させてるだけ。中には生活上で専門知識が必要になって勉強してる人もいるけど、単にその結果として卒業して学位記が貰えるということ。

    あと通信教育課程の意義は地方に住んでたり学費が工面できなくて、学びたい分野の大学で学習できない人達に門戸を開くための制度でもあるのです。
    だからあんたがいう経済面や地域性を引き合いに出してるその主張も全くの的外れ。
    もうちょっとそういう背景を調べてから物申してくださいませんかw

    ただあんた自身が学歴コンプレックスなんだというのは分かりましたw
    返信

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2025/05/19(月) 05:59:53  [通報]

    >>246
    (学ぶ内容を例えるなら)栄養士でしょって意味ね
    「通信で栄養士取るようなもの」ってコメならわかる
    返信

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2025/05/19(月) 06:05:49  [通報]

    >>10
    下世話だけど普通に大学行かせてあげられなかった理由はなんだろうって思っちゃう
    返信

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/19(月) 06:56:11  [通報]

    >>6
    政治家目指してそう
    返信

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/19(月) 08:05:12  [通報]

    >>1
    いいと思う
    3人の小さい子供育てながら仕事もしてるのに大学通うのは無理があるよね
    返信

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2025/05/19(月) 08:16:38  [通報]

    >>242
    大卒資格
    と、いう言葉がありますね
    卒業=貰える、という事ですね
    難関大学の筆記入学は大変でしょうが、田舎住みだと学習意欲の無い生徒(境界知能と教えてくれる方がいました)を近くの私立Fランク大学に送り込む場合もあります
    その場合は他の資格が取れず大卒資格のみですね、卒業生は大卒枠として誰一人として就職できず、一度も働かず結婚するそう
    田舎独特の制度と言うのか補助金目当てなのか、地元にある市立大学の一般入試(センター試験)を申込みたいと言ったら、担任が調査書を書かない(個人的理由?)と宣言され断念しました
    地元にあるFランク私立大学なら推薦(実質面接受ければ合格)するし調査書を書く、と
    親が一般的な職業で学費に不安あるのと、祖父母の代から評判悪いFなのと、大卒資格のみしか取れず就職が不可能と聞いているので辞退しましたが
    受験勉強し難関大学に筆記試験で入った方の大卒資格には、価値あると思ってます
    小倉優子 大学の編入を報告 白百合女子大から日本女子大通信課程へ「子育てと仕事との両立を考慮」
    返信

    +1

    -3

  • 253. 匿名 2025/05/19(月) 08:21:36  [通報]

    >>10
    親は何してたのかな?わけありかな?て思われるから口外しない方がいいかと
    返信

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/19(月) 08:39:44  [通報]

    >>150
    様々な事情が誰しもあり、勝手に言われるのは嫌ですね
    近くのFランク私立大学は入試が無く(担任が書く調査書と面接で顔合わせ)誰でも入れて、留学生が多いようです、卒業と同時に大卒資格貰えて高卒馬鹿にしてきますがほぼ働いてない状況
    近くのEランク市立大学は枠に人数縛りがあり、希望しても一般入試の調査書を担任がコントロール(私は成績不良で不登校となり自宅学習していた理由)しました
    昭和7年生まれの祖父は怒ってましたね学校がおかしいと、親は高卒で公務員なので大学受験の知識なく、断念してます
    返信

    +2

    -3

  • 255. 匿名 2025/05/19(月) 08:48:56  [通報]

    >>5
    いろいろ諦めずに頑張ってすごいよね。
    いつまでも可愛いし、お子さんの教育もすごく頑張ってるし家事も手抜きしないで本当すごい
    返信

    +9

    -3

  • 256. 匿名 2025/05/19(月) 09:00:50  [通報]

    >>57
    私も子ども関係の学科だったけど
    編入したり全く関係ない一般企業に行った人も多かった

    専門的すぎて、興味を持てないとしんどいのかなと思う
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/19(月) 09:08:12  [通報]

    >>5
    何を批判すんの?馬鹿なの君
    返信

    +0

    -2

  • 258. 匿名 2025/05/19(月) 09:09:20  [通報]

    fランなのに勉強させられるコスパ最悪fに行っちゃったのかな
    返信

    +0

    -3

  • 259. 匿名 2025/05/19(月) 09:11:47  [通報]

    >>257
    個人的にはやることに一貫性がないし、何がしたいのかよくわからない
    通学で単位が取れないのに、通信でできるのだろうか?
    なんだか大学を人生の夏休みくらいに思ってたみたいで、学問に対する意欲が低く、取り組みに対する姿勢が微妙だった。
    返信

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/19(月) 09:12:05  [通報]

    fだと卒業してもfだから、勉強しても無駄だからな。
    日大でもギリ無意味かな。勉強したいから行く大学ではない
    返信

    +0

    -7

  • 261. 匿名 2025/05/19(月) 09:12:59  [通報]

    >>259
    それがあなたに何の迷惑をかけたの?
    返信

    +3

    -3

  • 262. 匿名 2025/05/19(月) 09:14:05  [通報]

    >>259
    あなたはゆうこりんを批判してゆうこりんに迷惑をかけてるけど、ゆうこりんはあなたに何の迷惑をかけたの?
    返信

    +6

    -3

  • 263. 匿名 2025/05/19(月) 09:16:30  [通報]

    >>261
    30年前に白百合女子大を卒業したから
    卒業生としては、なんだか利用されたみたいでいい気はしない
    返信

    +13

    -3

  • 264. 匿名 2025/05/19(月) 09:24:16  [通報]

    折角おともだち出来たのにね
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/19(月) 09:26:01  [通報]

    >>260
    こういう極端な考え方の人は不幸になるからね
    既に不幸かもだけど
    返信

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/19(月) 09:31:38  [通報]

    >>97
    慶應以外の通信はよほどのことがない限りほぼみんな卒業できるよ…
    慶應で卒業できなかった人が中央大とか他の大学の通信に逃げてそっちで卒業してるわ
    返信

    +3

    -4

  • 267. 匿名 2025/05/19(月) 09:36:15  [通報]

    >>141
    通信の入試は小論ですらない簡単な作文書くだけだから
    一般入試で入った人にとっては一緒にすんなって話でしょ
    卒業できて初めて意味のある大学だよ
    返信

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:46  [通報]

    >>254
    自分がレッテル貼りされて嫌なら
    他人をレッテル貼りするのはやめましょう。
    返信

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2025/05/19(月) 10:03:13  [通報]

    >>29
    だから何?
    返信

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2025/05/19(月) 10:06:50  [通報]

    >>78
    ホームページ見てきたけど、取れないみたい。(初等教育学科なら取れる)
    返信

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:14  [通報]

    通信ってつまらなそう。自分で指定テキスト読んでレポート書くだけ。スクーリングはあるけどそれには参加できるのかな。
    4年間は仕事セーブして、一般で入った白百合女子大学を卒業するのが一番の大卒の近道だったのに。
    日本女子大学は名門女子大だけど、卒業しても通信ね...ってなるのが普通の感覚だからね。
    返信

    +9

    -4

  • 272. 匿名 2025/05/19(月) 10:41:43  [通報]

    大学って自由度高いから面白い講義はすごい面白かったなぁ。
    教授が持論を熱く語っててw
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/19(月) 10:44:57  [通報]

    >>36

    ポン、トン女はその他の女子大より優秀だから
    返信

    +3

    -7

  • 274. 匿名 2025/05/19(月) 10:48:35  [通報]

    >>144
    今からだと学士入学かな?
    私は学士入学して学びたいことを学んで卒業したよ
    通信はない所だったけど
    楽しいからおすすめ
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/19(月) 11:11:00  [通報]

    >>236
    その人って胡散臭い原田社長と結婚した人だよね。
    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/19(月) 11:17:06  [通報]

    >>197
    白百合通学は続かないと思ったけれど、分野が違い過ぎて何がやりたいの?ってなるよね。
    返信

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/19(月) 11:21:37  [通報]

    >>271
    そう思う。働きながら、短大卒で通信で学士とるのはありだと思うけれど、普通に入試なしの通信ね、って思われるよ。実力で入った白百合で卒業するほうが箔がつくと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/19(月) 11:31:43  [通報]

    >>125
    食物系だと卒業すれば栄養士の資格取れるところが多いし、それを目的として入学する人も多いけど
    通信だとそれも叶わないよね実習がないし
    返信

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/19(月) 11:48:26  [通報]

    >>8
    自分のお金で行ってるんだから何が目的でもいいじゃん
    とにかく批判しないと気が済まない人多いね
    返信

    +9

    -10

  • 280. 匿名 2025/05/19(月) 11:49:21  [通報]

    >>10
    自慢したくて仕方ない感は伝わってくるよw
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/19(月) 12:07:25  [通報]

    >>29
    偏差値が低くても学びたい人はいるよ
    受け入れてくれるところがあるって良いことだと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/19(月) 12:09:30  [通報]

    >>263
    横だけど
    素直で好感。私は短大から4大への編入だったから大学の有り難みが良く分かるよ。4大→4大て半分仮面浪人みたいなものだよね。料理に活かせるから食物というのも安易な発想。なんだか全てにおいて薄っぺらいよ
    返信

    +7

    -2

  • 283. 匿名 2025/05/19(月) 12:15:13  [通報]

    >>108

    私も他の大学の通信課程卒業してるけど通信は仕事や家庭と両立となると厳しいよね
    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/19(月) 12:23:05  [通報]

    >>266
    慶應もそうだけど中央の通信もストレート卒業少ないよ
    講座手伝った時は6年が一番多いって聞いた
    だから松田聖子が凄いって言われてる
    返信

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/19(月) 12:26:12  [通報]

    >>220
    法政二部って20年以上前に新規募集中止してるのに?
    返信

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/19(月) 12:28:00  [通報]

    >>190
    卒業しやすいとか?
    返信

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:53  [通報]

    >>29
    底辺高卒の私からしたら、どこの大学でも頭良いって思ってしまうよ
    返信

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/19(月) 12:54:52  [通報]

    >>1
    白百合女子大、キャンパスが郊外で通学が大変だったと思う。
    専攻が異なる事にいろいろ言ってる人も居るけど、児童系も食物系も広く見れば家政系だし、子育てや暮らしに関わるから十分親和性はあるからいいと思います。
    お子さんが大きくなってきたし、食に関心が出てきたのかな。
    3人の男の子のお母さんであるゆうこりんにピッタリの専攻だと思います。
    チャレンジし続けるのは立派で尊敬します!頑張れゆうこりん!
    返信

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2025/05/19(月) 13:01:53  [通報]

    白百合出身者です
    卒業生は本当に怒ってます
    何故ゆうこりんなんか入れるのか?
    返信

    +7

    -2

  • 290. 匿名 2025/05/19(月) 13:06:18  [通報]

    >>55
    国家資格の職業だと関係ないかも
    職種にもよるがコミュ力とか適応力の方が重宝されるケースもある
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/19(月) 13:13:11  [通報]

    >>225
    いろんな話を聞いてると、聖子ちゃんは若い時からどんなに大変でも粘り強く努力する根性が根付いてそう。
    元々、県立進学校を目指して猛勉強してたと聞いたし、通っていた久留米信愛も当時は偏差値60位で誰でも入れる学校ではなかったと聞いてます。
    なので学力のポテンシャルもそこそこ高かったと思いますが、あの中大法学部の通信をスムーズに卒業できたのは、ひっそりと粘り強く努力を重ねてきたからでしょうね。
    立派な方なんだなぁと思いました。
    返信

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2025/05/19(月) 13:30:48  [通報]

    >>130
    え、そうなの!?あの人嫌いで番組変えちゃうから情報知らなかった。なんとなくコンプレックス強そうだもんね。うさんくさいし
    返信

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/19(月) 13:35:22  [通報]

    >>1

    大学入試ってテレビの企画だったけど
    大学のお金は払ってもらえてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/19(月) 13:48:02  [通報]

    >>28
    希望の学科じゃなかったのかも
    とりあえず受かった大学に行って後から編入転学する人いるよ
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/19(月) 14:03:58  [通報]

    >>265
    仕方ないよ、たまにいるじゃん。コメント見ただけでなんか可哀想な人ってわかるじゃん、哀れだよね
    返信

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/19(月) 14:32:35  [通報]

    実際に講義を受けてみて、やっぱり違うことが学びたいって気づいたのかもね
    白百合に食物系があれば転科できてよかったんだろうけど、それもないし
    そもそも、通学自体が厳しいと思ったんじゃない
    ゆうこりんは完璧主義者だから、通信も乗り越えられそうな気がするけどな
    返信

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2025/05/19(月) 14:37:00  [通報]

    一般人みたいに就職するわけじゃないし、
    通信卒よりは普通に学部卒の学歴付けたほうが…っていうのも関係ないんじゃないの
    それよりも勉強する中身が大事だって気づいたんじゃないかな
    食物系に詳しくなれれば、健康番組とかに呼ばれることも増えそうだし
    返信

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2025/05/19(月) 14:38:46  [通報]

    >>293
    受験にかかる費用(受験料とか)は出してくれるかもしれないけど、
    さすがに学費は無理じゃない!?
    返信

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/19(月) 14:39:50  [通報]

    >>1
    よくやっていると思うよ
    無理しないでね
    返信

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2025/05/19(月) 14:51:59  [通報]

    >>296
    完璧主義かなぁ
    キャンパスが遠いといっても車で30分くらいで行ける距離だしなんとかなったと思うな
    授業態度もブログによると、いつも出席日数はギリギリで、レポートもギリギリだったようだよ
    また食物に最初から興味があれば受験の時点でそうした学科を選ぶだろうけれど、番組の企画とは言え国際学科とか、日本文化学科とか、手当たり次第には受けていたような記憶がある
    返信

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2025/05/19(月) 15:23:53  [通報]

    >>251
    ゆうこりんがどこに住んでるか知らないけど白百合って都下だから都心に多いであろう仕事場と家と大学の行き来大変そうだもんね
    返信

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2025/05/19(月) 15:34:24  [通報]

    まあいいじゃん。2足の草鞋、3足の草鞋の場合やってみたら難しいなって思うことあるよね。
    それでやめるって選択もあるけど続けるのは偉いよ。
    返信

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/19(月) 15:36:03  [通報]

    >>270
    なるほど
    そうなのか
    返信

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/19(月) 15:47:35  [通報]

    肩書きが欲しいんだろうけど、せめて2年制の専門にでもしとけばよかったのにと思う
    4年って長いし仕事しながらやることも多すぎる

    この人が頭いいかわらないけど通信で大学出たらたいしたものだよ
    ものすごい大変

    この人投資系の資格に興味ないのかな?
    お金大好きだと公言してるし投資の話よくしてるから
    本来そっちのほうが勉強しそうなのに
    まあ、めちゃくちゃ難しい試験だけど
    食いっぱぐれはないのはそっちの方なのにね
    返信

    +1

    -4

  • 305. 匿名 2025/05/19(月) 15:52:07  [通報]

    >>1
    もう毎日通わないんだ
    卒業生にしたら、毎日通ってる人をおなじ学校卒業という感覚になる
    返信

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/19(月) 16:58:02  [通報]

    >>288
    仙川を郊外というなかれ。世田谷のすぐ隣だわ。
    返信

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2025/05/19(月) 17:16:51  [通報]

    白百合は定員大幅に割ってる。大規模女子大に鞍替え。
    返信

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2025/05/19(月) 17:39:26  [通報]

    >>306
    電話番号は03始まり
    新宿、渋谷、吉祥寺まで20分
    十分都会です
    返信

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2025/05/19(月) 17:41:38  [通報]

    >>307
    そういう計算もチラチラ見えるのがゆうこりんだけど、白百合が上智と合併した時、後悔しないようにね
    返信

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2025/05/19(月) 18:37:01  [通報]

    >>260
    うちの方は田舎なので笑われます
    本当に頭が良ければ国立大学や難関私立大学、何か明確な目的あるなら国家資格対応の大学に行くはず
    つまり大卒資格のみの大学は白い目で見られる、近所の中学の先輩はFに入り親は嘆いていた、年下の親類も本家に借金したようだけど大卒枠としての就職無理で
    私は就職したけど本家の集まりでは偉そうにして高卒見下してくる、支援学校にも批判的だけど無駄な4年間過ごす方が可哀想
    返信

    +0

    -4

  • 311. 匿名 2025/05/19(月) 19:23:00  [通報]

    >>10
    すごい事だけど娘の学歴自慢は正直ダサいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/19(月) 19:34:21  [通報]

    >>49
    私も入学してから違うと気付いて編入したから、そういう人はいると思う‼︎
    返信

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2025/05/19(月) 20:00:55  [通報]

    >>310
    横だけど
    高卒や中卒でも義務教育は受けてるんだから句読点くらいきちんと使おうよ…
    返信

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/19(月) 20:59:01  [通報]

    結婚に2回失敗
    大学も2回中退
    なのになぜか大絶賛の記事ばかり
    子供のお弁当作るだけで称賛の声ってなんだそれ
    返信

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/19(月) 21:57:20  [通報]

    >>222
    でもそんなことわかっていたんじゃない?
    仕事をセーブするとかはできたと思うけど
    大学を舐めていただけのような気がする
    いくら偏差値が低くても老舗女子大の矜持として出席とか単位は厳しいものだと思うし
    返信

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/19(月) 22:19:25  [通報]

    企画で受けてたしテレビ番組の都合上通信合格はできなかったと思う
    ポンジョなら箔がつくし、まあ通い大変だったんだと思うよ
    返信

    +0

    -2

  • 317. 匿名 2025/05/19(月) 22:24:07  [通報]

    >>316
    箔なんかつかないよ
    むしろそういうこざかしい工作が見えると
    やっぱりゆうこりんだなとガッカリしました
    返信

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2025/05/19(月) 22:29:24  [通報]

    >>317
    元々早稲田青山志望だったし小賢しさはあったと思うよ
    後期単位全落としとかはもう白百合ではやる気なかったんだろうな
    返信

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2025/05/19(月) 22:34:49  [通報]

    私は入った学部が全然自分のやりたいこととかけ離れていることに入ってから気づいて、何度も別の学部に行きたいと思ったよ
    でもうちの大学には転部制度みたいなものもあまりなく、仮面浪人する気力もなかったので、結局惰性で卒業してしまい、不毛な大学時代だったなと後悔してる

    本当にやりたいことを目指して方向転換できるだけの財力や根気があるのは立派だと思う
    通信は大変なことも多いと思うけど、無事卒業して目標を遂げられることを願ってる
    返信

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2025/05/19(月) 22:41:28  [通報]

    >>318
    後期単位全落とし…マジかぁ。
    お子さんの受験とかいろいろ忙しかったのかな。
    中退ではなくポン女に編入できたって事は、1年生の時にそこそこ単位取ってたのかな。
    返信

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2025/05/19(月) 23:36:47  [通報]

    >>318
    志望するだけなら誰でもできるけど、実際は全滅だもんね
    偏差値ゼロの通信に編入して名前だけの学歴ロンダ
    芸能人の典型的なハリボテ大学進学
    返信

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/20(火) 00:04:22  [通報]

    次男がKインタ一ナショナルスク一ルだからその近くだよ だから清澄白河辺りじゃない 3男の小学校お受験もあるから忙しいよね
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/20(火) 00:08:40  [通報]

    >>228
    長男が早稲田実業初等部に在籍してたから早稲田狙ってたんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/20(火) 03:06:14  [通報]

    >>10
    出してあげれなかったのに自慢したいの?
    返信

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/20(火) 03:06:49  [通報]

    早すぎたんや…
    返信

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2025/05/20(火) 10:20:31  [通報]

    >>289
    一般入試で合格したんだから
    しょうがないじゃん
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす