-
1. 匿名 2025/05/18(日) 15:28:10
主は38歳独身です。幼少期から人間が苦手でコミュ障なので人間関係でずっと悩んでました。学生時代は虐められるとかは無かったですが、友達も1人もいなくてぼっちでした。社会人になってからも職場の人とも上手くいかなくて上司と折り合いが悪くなる事が多くて口論になって辞める事も多かったです。今は派遣社員として働いてますが正直働く事も苦痛です。外に出ると人がいるし、人の声を聞くだけで嫌な気分になるし人が怖いので休みの日は家にいます。人間が嫌いすぎて結婚したいとか子供欲しいと思った事もないです。インドアなので貯金は沢山あるので山奥に行って1人で暮らしたいと思ってます。親に相談しましたが猛反対されて今の仕事を続けろ!って怒られました。みなさんはどう思いますか?返信
+992
-106
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 15:28:49 [通報]
+163
-7
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 15:28:52 [通報]
どうぞ返信+747
-22
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:01 [通報]
>>1返信
バカ言ってんじゃないよ〜+52
-112
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:06 [通報]
>>1返信
好きにしたらいいと思う
成人してるのだからあなたの人生+1351
-19
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:13 [通報]
>>1返信
親に相談することないよ+843
-12
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:19 [通報]
林業とかどうですか返信
担い手不足で自治体の支援がありそう+773
-20
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:25 [通報]
>>1返信
狩猟免許あれば便利だよ
+348
-15
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:28 [通報]
虫とか熊とかは好きなの?返信+377
-8
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:34 [通報]
ダイバダッタの魂を宿してのちに返信
日本を救う+21
-18
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:35 [通報]
一度やってみたらいいとおもう返信+464
-2
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:37 [通報]
山奥行った方が地元民から好奇な目で見られそう返信+644
-14
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:51 [通報]
山奥は熊とかいるし買い物も不便だべ返信+408
-9
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:09 [通報]
山に行ったら良いじゃん。返信
親の意見にそこでひきづられる理由って何?+320
-5
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:19 [通報]
>>1返信
親が正しい+48
-54
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:20 [通報]
山奥暮らしが快適だと思ったら大間違い返信
夜怖いよ
虫だらけだよ
危険動物も出るよ
覚悟はあるのかい?+758
-7
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:26 [通報]
38歳…ガールズとは…返信+18
-116
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:27 [通報]
人嫌いは人の多い所にいた方が良いよ返信
人の少ない所にいるとどうしても人間関係が密になる
人の多い所なら、アパートの隣室に誰が住んでるかも知らず、町内会もほぼ無く…なんてよくある話+1029
-8
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:29 [通報]
体力はあるのでしょうか?返信+31
-3
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:33 [通報]
>>1返信
山奥に行ったら、東出に出会ってしまうぞ!+324
-11
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:34 [通報]
山は不便だからやめときな返信
人の陰に隠れて生きればよろしい+261
-5
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:35 [通報]
>>1返信
親に相談出来る時点で、あなたは大丈夫だ。+315
-8
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:55 [通報]
あ、でも地元の山深い町にそういう女性が移住してなんかしている話きくよ返信
そういう雇用あるよね今
地域おこし協力隊だったっけ+129
-9
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:59 [通報]
どこまで現実的に考えてるのかな?返信
実際、山奥ってどういうとこを想定してんの?+96
-1
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:00 [通報]
山奥というからには田舎特有の過干渉も届かないほどの山奥かな返信
まぁ親御さんは聞かれれば反対するわな+133
-1
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:06 [通報]
>>17返信
ガルちゃん高齢者だらけだから38は若いよ+144
-3
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:09 [通報]
貯金があるならいいと思うよ。返信+49
-4
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:09 [通報]
行動に移すかは別として?短期間とかだったりさ若い人ならいろいろできるよね返信+19
-2
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:25 [通報]
わかる返信
仙人になりたい+86
-2
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:26 [通報]
反対されても貫く 自分の人生好きな生きて良いと思う返信+34
-0
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:31 [通報]
誰にも迷惑かからないしお好きにどうぞ返信
+42
-3
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:40 [通報]
>>1返信
38歳なんだから自分のことは自分で決めるよろし
親の意見とか聞く必要ない
ただ反対を押し切る以上はノコノコ帰らない覚悟で+236
-9
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:49 [通報]
>>1返信
人間嫌いなのに、
こんな掃き溜めのようなガルちゃんにいる謎。
ほんとに嫌いなら余計嫌いになるから
まずガルちゃんやめた方がいいと思うよ+189
-38
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:54 [通報]
主さん地下鉄で若い人襲って捕まった人?返信+3
-22
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:00 [通報]
38歳にもなって親に許可得る必要ある?返信+90
-2
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:01 [通報]
>>1返信
東出に遭遇するかもよ+16
-6
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:03 [通報]
ガチなら体力ある今すぐに行った方がいい。返信
年取るとキツイ。+37
-2
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:08 [通報]
>>26返信
よこ
そういう問題じゃないと思う+5
-14
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:10 [通報]
>>1返信
通り魔にならないようにね+3
-19
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:14 [通報]
東出昌大みたいなニュアンスかな?返信
アガリビトのほうじゃないよね?+0
-2
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:14 [通報]
>>1返信
あなたの自由です。一度やってみたら?+62
-1
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:14 [通報]
農業いいよ!返信
田舎だし普段接するのは自然だけで一日のうちで人間と関わる時間はごく僅か
上京してからずっと接客業してたけど嫌になって次やる仕事は絶対人間と関わり合いを少ないやつにすると決めて田舎帰って米農家の家業継いだ
主さん女性でしょ?なんなら一緒に働きたいくらいだよ
基本的に個人行動だからほとんど会話もないし楽だよー+109
-6
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:17 [通報]
>>23返信
さすがに山奥で地域おこし協力隊はないと思う
+49
-2
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:22 [通報]
嫌いな人間のアドバイスなど聞かずとも自分が好きにしたらええ返信+11
-1
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:35 [通報]
>>1返信
リモートワーク探したら?
貯金はいつか無くなるものだし、仕事はしてた方がいいと思うよ
人と接する機会がほぼないリモートワークで生計立てられることを説明した上で山奥で暮らしたいと言えば親御さんも反対しないと思う+133
-1
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:44 [通報]
お金の確保と仕事(リモート)があって、ネット環境と誰にも邪魔されない快適で清潔な小さな家とペットの猫、たまに会話相手になってくれる高性能aiがいたら他になにもいらないかも。返信
+34
-1
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:45 [通報]
>>1返信
>正直働く事も苦痛です
いくらおカネあっても、山奥に一人暮らしだと、
一日中、なにかの仕事をしてることになるよ(´・ω・`)
さすがにウーバーイーツも来てくれないと思う+138
-0
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:48 [通報]
>>1返信
山奥とまでは行かなくても田舎に移住したらいいと思う+26
-15
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:56 [通報]
>>1返信
やってみたらいいじゃん
親の許可要らんやろ
人生は1度しかないし、やらないで憧れでは終わるのはもったいない
実際やってみたら無理ってなる可能性もあるし、それもまたいい経験になる+112
-3
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:27 [通報]
半端な山奥だとかえって干渉されるよ返信
ガチの山奥だと生活できないし危ないよ
女が一人で暮らしてるなんてすぐ噂になる+83
-1
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:27 [通報]
山奥ってどこに住んでそこでなんの仕事するんだろう返信
ポツンと一軒家でもない田舎は独身おひとり様に優しい場所ではないよ+52
-1
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:29 [通報]
山奥言っても軽井沢みたいな感じ?返信+5
-1
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:33 [通報]
山奥で1人で暮らすのって人と関わらないと無理なんじゃないの?主みたいな非力な女性には暮らしの基盤を作るまでがまず一人じゃ無理なんだし。返信
私は都会で最低限の事務手続きで生きてくほうがいいな。+52
-2
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:35 [通報]
>>1返信
山奥に行って一人で暮らすって簡単なことじゃないよね
山奥でもまるっきり誰とも関わらず生活するって難しくない?
+76
-0
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:39 [通報]
付け火して 煙喜ぶ 田舎者返信
みたいな事になるのも面倒だから
もう、山奥ってマジで人のいない所に行くしか無いね
+33
-0
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:45 [通報]
>>46返信
ペット飼ってると動物病院が多いのけっこう大変だよ
急病の時とか間に合わない+27
-0
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:47 [通報]
山奥で1人で暮らせる財力があるならすればよくない?返信
38のおばさんが親に反対されましたって…。
好きにしなよ。あなたの人生なんだから+14
-6
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:54 [通報]
>>1返信
一生働かなくても良いくらいの貯金あれば良いだろうけど山奥じゃ車ないと生きていけないし何かあったりしても人は来ないし狙われやすいから危ないよ+46
-1
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:55 [通報]
田舎に38歳が移住すると、その時点で周りは『有望な期待の若手が来た』になるんやで返信+62
-3
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 15:34:33 [通報]
山奥で不便に暮らすより、都会のアパートとかでひっそりと一人暮らしのほうが便利な孤独だと思うよ返信+94
-1
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 15:34:36 [通報]
人間嫌いなのにガルしてるの?返信
+6
-6
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 15:34:38 [通報]
>>1返信
都会に住んでる人なのかな?
ど田舎の山奥で暮らすのは暮らせるまでにびっくりするぐらいの手続きいるのに…
ネットがあってTVつけたら情報があるからこその思考だよ+63
-1
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 15:34:44 [通報]
>>23返信
人間嫌いが地域住民と共同で活動とか無理じゃない?+108
-0
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 15:34:45 [通報]
>>22返信
上司と口論できるとか強いよね+139
-0
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 15:34:51 [通報]
山に一人で暮らす方が、いざという時には人間関係が必要だと思う。一人で生きたいなら、都会の真ん中のほうが人間関係は薄いと思うけど。返信+46
-1
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:06 [通報]
山奥で森の動物たちと一緒に暮らせばいい返信+5
-0
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:19 [通報]
>>43返信
宮崎県の椎葉村の地域おこし協力隊「秘境の文筆家」
秘境で小説家を目指しませんか、だって(これ自体は応募は締め切っています)
+15
-0
-
69. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:21 [通報]
僻地の空き家バンク見れば返信+9
-0
-
70. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:22 [通報]
>>1返信
わかります。昔の人が人里離れたところに庵を結んで隠遁生活してた気持ちがよくわかる。でも現代ならどんなとこに住んでても害人が来そう。+55
-1
-
71. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:23 [通報]
親に相談する必要ないよ。返信
自分の好きに生きたら良い。+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:32 [通報]
ガチの1人で生きていけるのは都会の方だと思うけど返信+42
-0
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:34 [通報]
>>1返信
私も同じ感じなんだけど⋯
うちなんて家の周りに道路族がいて家にいても気が休まらないよ
毎日のようにサッカーボールとか家に飛んできてわざわざピンポン鳴らしてボールを取らせてくれって言って来る。
⋯あなたの方がまだマシだよ+22
-1
-
74. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:39 [通報]
>>1返信
やれるもんならやってみたら良い
ひと月持ったら褒めてあげる
そんぐらい過酷
当たり前に電気があるって思ってそうだなぁ+38
-7
-
75. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:47 [通報]
山奥に行く必要はない返信
独身の引きこもりは便利なところでしか成立しないと思う+7
-1
-
76. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:53 [通報]
田舎の高齢者は優しいと思ってる都会の人いるよね返信+47
-0
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:53 [通報]
あんた。返信
山を甘く見ちゃイカンよ。+16
-0
-
78. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:03 [通報]
人間嫌いが1番のネックなら、山奥とかじゃなく在宅で出来る仕事に転職するのはどうかな?返信+26
-0
-
79. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:04 [通報]
>>1返信
山奥ほど人の助けを借りないと生活は大変だよ。+72
-0
-
80. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:10 [通報]
人間嫌いこそ互いに干渉しない都会でひとり暮らしが1番なのに…返信
というか親に相談したらそう返ってくるのは当たり前+36
-1
-
81. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:38 [通報]
>>1返信
お金なくなるまで山奥で暮らしたらいいと思う
もう38歳なんだから親とか関係ない
やるなら今じゃん+24
-2
-
82. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:39 [通報]
>>1返信
海外の広々とした草原の中のポツンと一軒家に憧れる。手先が器用ならなぁ+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:48 [通報]
田舎の人ほど過干渉だよ返信
都会のド真ん中で暮らして自宅でできる仕事を模索した方がいいと思う+53
-0
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:48 [通報]
とりあえず、土日とかにやってみたら?返信
派遣社員なら、期間満了後に1ヶ月とか。
貸別荘とか湯治とか、キャンプとか。
防犯モ考えてね。+6
-0
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:49 [通報]
山奥で暮らしたとしたら、その大嫌いな人間があなたの住む山奥に強盗しにくるかもよ?強盗だけじゃすまないかもだし…返信
+21
-0
-
86. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:58 [通報]
好きにすればいいけど田舎の方が人付き合いしないといけないと思うけどね返信
都心でセキュリティーが高いマンションとかの方が人に会わなくて済むような気がしますけどね
+28
-0
-
87. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:01 [通報]
都会のタワマンが良さそうだけどね返信+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:01 [通報]
>>68返信
ふん。
そんなものに応募しようもんなら、地域の広報の取材、村人からの目…ちやほやされたい人がやるもんだ+13
-1
-
89. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:06 [通報]
山とかの前に ネットの世界から足洗えるかどうかだ思う。返信
ガルちゃんやるぐらいなら、本当に人間が嫌ではないと思う+14
-1
-
90. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:14 [通報]
>>54返信
逆に誰かの協力が必要になってくるよね
現実問題、山奥で一人きりで生活する知識や力がないと無理だし、それなら都会で最低限の人との関わりで暮らす方が楽だと思う+39
-0
-
91. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:19 [通報]
>>76返信
割と排他的だからね+16
-0
-
92. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:21 [通報]
>>1返信
たまに天使みたいに優しい人がいるから、そんな人を探しに人と喋ってみるといいよ。見つけたとしても依存しないようにね。1人だけでもそんな人がいると、ちょっと人間っていいかもと思えるようになるよ。+47
-0
-
93. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:22 [通報]
>>1返信
わたしも似てるわ。
38歳独身一人暮らし、彼氏も友達もいない。
でも山奥で暮らしたいとは思わないなぁ。
ある程度の都会のほうが生活便利で周りと関わらずに生きられそう。
+69
-1
-
94. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:26 [通報]
>>1返信
38歳独身なら自分の好きなように生きたらいいと思う。別に親の承諾はいらないし+7
-1
-
95. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:27 [通報]
応援します⛰️返信+4
-0
-
96. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:32 [通報]
街には街なりの、山奥には山奥なりの苦しさがある。返信
そしたら次はどこに逃げるつもりかね?+7
-0
-
97. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:33 [通報]
>>1返信
山奥では、意外と地元の人との付き合い濃くなるんじゃない?+48
-0
-
98. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:41 [通報]
>>52返信
マジモンの村にコミュ障が住むなんて死にに行くようなものだよね
ポツンと一軒家も場所による
最寄りのコミュニティに入るの必須みたいなとこもあるから+41
-0
-
99. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:43 [通報]
>>1返信
山奥は虫や動物も出ますし、生活に必要なものが揃ってないかもよ。
日本の山奥より海外の方が向いてるんじゃ無いですか?+5
-1
-
100. 匿名 2025/05/18(日) 15:38:08 [通報]
>>10返信
それはインドの山奥に修業した人+10
-0
-
101. 匿名 2025/05/18(日) 15:38:28 [通報]
現実的に女性1人で山奥1人暮らしは危険だから無理だと思う。返信
田舎は一瞬で噂が広まるし閉鎖的かつ排他的な環境だから、訳あり女ひとりは好奇な目で見られるし、有る事無い事捏造されて話広められるから厄介だよ。
きっと嫌がらせされて追い出される、メンタルやっちゃうと思うから山奥はやめよう。+34
-2
-
102. 匿名 2025/05/18(日) 15:38:37 [通報]
人に会わないようにする為には自給自足出来ないと難しい返信+9
-1
-
103. 匿名 2025/05/18(日) 15:38:44 [通報]
>>1返信
辺鄙な所に家買って休みの日そこで過ごせば?
+9
-0
-
104. 匿名 2025/05/18(日) 15:38:52 [通報]
>>4返信
お前と俺は+22
-2
-
105. 匿名 2025/05/18(日) 15:38:57 [通報]
>>1返信
ガルにいる人はAIじゃないよ?
人間だよ?
人間嫌いなのになぜガルちゃん見てんの?+12
-5
-
106. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:11 [通報]
東出昌大みたいですね返信+0
-4
-
107. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:18 [通報]
>>1返信
わかるよ。私も人が苦手。家の外に出ると、ご近所さんに会うかもって思っただけで、冷や汗でるよ。
いろんなケースが考えられると思うんだよね🤔過去のトラウマに起因している、エンパス体質、日本人の気質と自分の気質があわない、優しすぎて人の気持ちを考えすぎてしまう、、、などなど。
私は、自分の中の、「〜ねばならない」を考えすぎなくなったことで楽になったよ。
私の目的は、寿命がくるまで、できるだけ楽に楽しく生きること、にして、その目的をゆる〜く生きればいい。人と仲良くしなくてもいいし、誰かと仲良くなれたら、それはそれでいいよーみたいに感じているよ。+47
-2
-
108. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:32 [通報]
>>8返信
そうだね
女性の一人暮らしは山奥でも物騒だからね
YouTuberが田舎で一人暮らししてたところに男たちが襲いに来たやつあったよね
YouTuberもわるいけどそういう事を考える男もいるし+103
-1
-
109. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:35 [通報]
>>86返信
田舎ほど人付き合いが必須だよね+8
-0
-
110. 匿名 2025/05/18(日) 15:40:02 [通報]
そんな貴方に地域おこし協力隊返信+0
-3
-
111. 匿名 2025/05/18(日) 15:40:06 [通報]
インドアなので貯金は沢山あるので山奥に行って1人で暮らしたいと思ってます。返信
↑
山では金はあっても意味ない
それに確実にハードなアウドドアスタイルになる
山を切り拓いてリゾートにする貯金があるなら別だが
+5
-0
-
112. 匿名 2025/05/18(日) 15:40:16 [通報]
>>2返信
この映画大好き!
サントラも原作も良いよね〜+46
-0
-
113. 匿名 2025/05/18(日) 15:40:24 [通報]
>>54返信
ポツンと一軒家、水道と電気しかきてないとこがあったような
もちろんオール電化の家ではないからお風呂と料理がかなり大変そうだった
ライフライン途切れてるとこが今はもっと多そう+7
-0
-
114. 匿名 2025/05/18(日) 15:40:31 [通報]
そんな悩んでるよりチキンラーメンでも食べようよ。返信
おなかすいてるとろくな考えにならないよ。
今日だけタマゴ二つ入れてもいいからさ。+24
-4
-
115. 匿名 2025/05/18(日) 15:40:34 [通報]
>>106返信
熊注意です+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/18(日) 15:40:37 [通報]
>>1返信
あなたの感性は正しいよ
所詮人って敵だから
生きていくために皆仲間のような顔して生きてるだけ
家族でも小さなイザコザはあるけど大きな敵とは一緒に戦います。夫でも妻でも、誰がトイレ掃除する?どちらか弱い方が掃除します。強い方はウンコするだけ。
人間コミュニティは普段は敵同士、大きな同じ敵に出会った時は同盟をし仲間となります。それなのに敵なのに一緒に居られない!
親子でもそうです。親に相談してる時点で矛盾してますよ!+13
-13
-
117. 匿名 2025/05/18(日) 15:41:05 [通報]
接客が辛すぎて機械相手に仕事したいんだが、工場は工場で辛いよね…?返信
トイレの事とかもあるし+7
-2
-
118. 匿名 2025/05/18(日) 15:41:09 [通報]
人付き合いが苦手で農業に憧れた義父が田舎に引っ越したけど返信
田舎の方が人付き合いが大変と愚痴ってた(自業自得って思った)+14
-0
-
119. 匿名 2025/05/18(日) 15:41:12 [通報]
>>16返信
それに女性の一人暮らしだとわかったら変な人が必ず寄ってくる。
山奥に一人で暮らすような女性は珍しいから噂にもなるし。
+240
-1
-
120. 匿名 2025/05/18(日) 15:41:25 [通報]
>>1返信
主どこ住みなの?中途半端な地方暮らしっぽい感じするね。山奥より都心とか横浜あたりの閑静な土地で一人静かに住んだらいいのに。
20年みなとみらいに住んでるけど金あるなら独り身にはまじで快適だよ。+41
-0
-
121. 匿名 2025/05/18(日) 15:41:37 [通報]
>>1返信
キャンピングカーを買ってリモートでデキる仕事であちこち巡りながら暮らせば?
人がいなそうな場所
+5
-0
-
122. 匿名 2025/05/18(日) 15:41:37 [通報]
>>5返信
人間が嫌いだから山奥に住んだら、最後はクマに襲われて死ぬっていう可能性もありそう
山奥とか人間いなくても動物とか蛇とか沢山居そうだし別の怖さがある+65
-5
-
123. 匿名 2025/05/18(日) 15:41:40 [通報]
地域おこし協力隊すすめてる人いるけど返信
あれはコミュ力高い人向け
+13
-0
-
124. 匿名 2025/05/18(日) 15:41:43 [通報]
>>1返信
転勤で長崎の離島、
人口2万人程度の辺鄙な山のとこに居たけど
そんなとこでも人間関係はあるし
そういうとこの暮らし舐めすぎだと思う。
住んで思うけどガソリン代だって安くないし
人がいないとこほど運送費や諸々かかるから
物価も高くなる。業者もそうそういないから
エアコンや冷蔵庫等暮らしに必要なものが
壊れた時に時間かかるから詰む。
インフラ系も復旧に時間かかるし
それ系もちゃんと考えてる?
+26
-2
-
125. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:09 [通報]
>>16返信
そんで冬は雪に埋もれ、よほど車の運転慣れてないと詰むよ…+143
-0
-
126. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:29 [通報]
人間有り難いよとズボラな私は今日も便利なインフラに感謝してる返信
遠い国の誰かが格安な給料で作ったコーヒー美味しい(フェアトレード品を買う余裕はない)+9
-2
-
127. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:35 [通報]
>>78返信
同意。在宅で出来る仕事がイイよね。田舎が好きなのかも知れないけど、ド田舎よりほどよく田舎くらいが住みやすそう+3
-1
-
128. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:41 [通報]
>>8返信
かっこいい
そして、獣を捌いて食べるのか+15
-5
-
129. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:47 [通報]
人が嫌いならむしろ都会のがいいと思うなあ返信
東京の無関心さすごいよ+25
-0
-
130. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:56 [通報]
>>2返信
この映画好き〜
でも主人公は何もかもいやになって一人で暮らすけど最後気が付くんだよね
Happiness is only real when shared
幸せは誰かと分かち合ったときに実現するって。
やっぱり完全に一人というのは幸せなのかな?+70
-0
-
131. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:57 [通報]
>>1返信
リアルに人が嫌い過ぎて5年前に山に引っ越しました。
覚悟の気持ちを持ったつもりでした。が、甘かったのか5年でピリオドをうちました。+55
-0
-
132. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:04 [通報]
ただ40過ぎると体調崩すことが増えてきたから、それまでは今の職場で働けそうなら頑張って働いて貯金して40過ぎてからその願いを叶えても良いと思うよ返信
そういう人も少なくないよね
群よう子のれんげ壮物語は主人公が50で早期退職して貯金を崩しながら家賃が安い所で一人暮らしする話だったけど、ようはそれの山奥版みたいなもんだよね
+8
-1
-
133. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:14 [通報]
洞窟おじさんみたいになるのかな?返信
13歳で家出、山奥の洞窟に隠れ住み、43年後に発見された男
自力でイノシシを狩ることを覚えた少年は、成長とともに山菜やランを売って金を稼ぐ知恵を身につける。
+5
-0
-
134. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:14 [通報]
>>106返信東出昌大は"魔性の男" 取材者が"人たらしぶり"証言「山を降りると180度印象変わる」 | ENCOUNTencount.press東出昌大【写真:ENCOUNT編集部】TwitterFacebookHatena ハイヒールのリンゴも虜に 漫才コンビ・ハイヒールのリンゴが2日、月曜レギュラーを務める関西テレビ『旬感LIVEとれたてっ
+0
-1
-
135. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:20 [通報]
>>123返信
小間使いにされるしね…+6
-0
-
136. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:34 [通報]
気持ちわかる気がする返信
辛かったとき出来ることなら
穴を掘ってその中でずっと過ごしたいと思っていた+10
-0
-
137. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:42 [通報]
>>33返信
人間嫌いにも色々いる。こういった掲示板ですら人と関わるのも嫌いな人もいれば、匿名で容姿とかなにからなにまで隠せるなら問題ない人もいる。
主は後者なんじゃないの。
山奥でガルちゃんやってるタイプだね。+78
-7
-
138. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:50 [通報]
仕事せず山奥で生活なんて自給自足必須じゃん返信
できるの?+3
-0
-
139. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:55 [通報]
>>1返信
主さん38歳にもなって山生活を親に相談するとかクセ強そう。。お金あるみたいだし、やりたいなら勝手にやったらいいと思う。+31
-3
-
140. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:11 [通報]
>>7返信
事務ならいいけど、チェーンソーとか機械使う仕事は腕の血管やられるっていうよね、長くは続けられない+72
-7
-
141. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:28 [通報]
>>40返信“授かり再婚”の東出昌大は「女たらし」に留まらない「人たらし」…!ひろゆきや山里亮太に「まさかの人物」も…擁護・応援する人が多いワケ(堺屋 大地) | マネー現代 | 講談社gendai.media普通なら祝われるべき“新たな門出”を公表したにもかかわらず、世間から非難轟轟の東出昌大さん。近年の彼は山にこもって狩猟生活をしていることが話題になっていましたが、8月27日に山小屋で共同生活をしていた元女優との授かり婚を発表したものの、おめでたい報告だ...
+0
-3
-
142. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:40 [通報]
>>45返信
私もそう思った
リモートの仕事しながら静かに暮らすのが一番現実的
生活品は宅配でなんとかなるし
人が少ない時間帯だけ出かければ良いじゃん
多分だけど、人里離れたところで一人で暮らしていける人ってめちゃくちゃ能力高いかお金で何でも解決できる人だと思う
山暮らししてる人も集落の人と助け合ってると思うんだよね+54
-2
-
143. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:43 [通報]
>>1返信
「貯金が沢山」ってどんだけなの?高齢で社会に出たことが無い臭が半端ないんだけど+15
-2
-
144. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:44 [通報]
>>48返信
ど、どうした?
山を軽く考えすぎってこと?+6
-0
-
145. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:46 [通報]
>>1返信
具体的にどうやって暮らすの?山奥でぼっち暮らしって、どんなにお金持っててもお金払えば解決ではないよね
何でも自分でもできないと。それができるかどうか
自給自足の生活してる人たちはいるけど、男性か夫婦ばっかりで女性の独り身は見たことない
たぶん物理的に難しいからだと思う。色んな能力が求められるし、何より知識・体力・腕力が必要な生活だと思う
今とは違うストレスがかかると思うよ。お試しで行けるから体験したみたら?離婚して独身になってる男性もいるし+13
-0
-
146. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:47 [通報]
>>16返信
叔父夫婦が退職後は山奥でゆっくり暮らしたいから
北海道の山奥に引っ越したら体長2m越えのヒグマがたくさんいたらしく、恐怖を感じて撤退して1年で地元に戻って来たよ+184
-2
-
147. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:55 [通報]
>>1返信
一生分稼げたの?だったら羨ましい。
私もそんな感じだけど、世の中が自分の性格に沿った仕組みで回ってないから諦めてるよ。今は在宅多めの会社に勤めてるけど、ココがクビになったり潰れたら、正直生きていける気がしない。
コロナがあって働き方変わって本当に助かってる。+5
-2
-
148. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:01 [通報]
>>1返信
周り全てを敵だと思ってる感じの人、ごくごくたまにいるけど、こちらも対応に困るから関わらないようにしてくれるの助かる。
いい大人でお金もあって、それこそ人に頼らず生きていけるんだったら、親にも相談しないで実行すればいいよ。
応援します。+15
-4
-
149. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:31 [通報]
インドアなら都会で紛れて暮らす方がいい返信
田舎はコミュ力お化けがいる。あと仕事がないので、嫌になって辞めるとか選択肢ないぞ。+5
-0
-
150. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:31 [通報]
>>1返信
人間も怖いけど熊も怖い+21
-0
-
151. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:34 [通報]
>>23返信
そんなの余計に他人と関わることになるわw+83
-0
-
152. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:41 [通報]
山から水を引いて湧き水とか飲むってことか返信+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:41 [通報]
>>18返信
木を隠すなら森の中、理論ですね
人が多い場所の方が埋もれられる+227
-0
-
154. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:55 [通報]
>>1返信
虫と蜂とクマに耐えられる?
あと台風とか来た時はどうするの?+7
-0
-
155. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:56 [通報]
>>13返信
南だったら熊もいねーべ+5
-0
-
156. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:16 [通報]
山奥ほど人と関わらないと生きていけないのよ。東京のど真ん中のマンションの方がよっぽど人と会わずに生きていけると思うよ。山奥の家なんて水を引っ張ってくるだけで大変だしプロパンだし毎日火を起こすのかい?返信+6
-1
-
157. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:21 [通報]
田舎の方がしょっちゅう家に訪問者くるよ返信
+7
-0
-
158. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:29 [通報]
>>151返信
とんぼ返りコースw+4
-0
-
159. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:29 [通報]
>>1返信
山奥、虫とか平気?
あと電気通ってないと大変だよ!Wi-Fiとかないよ。ガルちゃん気軽にできないよー
山奥だといくら貯金あっても、銀行からおろすのも大変そう。
それと体調悪くなくなったら救急車呼ぶのも救急隊員に迷惑かけるかもだし、何より田舎の方が人間関係大変だよ。大丈夫かい?+33
-0
-
160. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:54 [通報]
>>1返信
自分の人生だから好きにすればいいとは思うけど、親の気持ちも充分わかるな。
だって38歳派遣が無職になるんでしょ?
失敗してもアルバイトすら採用怪しいかもしれないよ
それでも大丈夫なほどの貯金額なの?
そんな大金持ってる女性が山奥で暮らすって事件の心配だってあるもの+14
-2
-
161. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:58 [通報]
ちょいトピずれごめんだけど山奥とか狩猟とか聞くと東出昌大の顔が1番に思い浮かぶ返信+3
-1
-
162. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:02 [通報]
わかるかも返信
山奥ではないけど農業とかモノ作りとか自然を相手にした仕事したいなと思うことはある
私、多分発達障害で大多数の人と考え方や記憶の構造が違うから会社で働くとどうしても浮いてしまう
大型連休で田舎に行って畑仕事してる時が一番リラックスできる
けど、職業となったら難しいんだろうな+8
-0
-
163. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:07 [通報]
一度思い切ってやってみたら?返信+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:15 [通報]
>>112返信
なんてタイトルなのか教えて欲しいです!+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:21 [通報]
>>2返信
>>130
観たことないから観てみようかな
映画「ボブという名の猫」の「君は良いなー猫を飼ってて。世話をすることで生きる喜びを貰える」て台詞思い出した+34
-3
-
166. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:23 [通報]
ポツンと一軒家を参考にしてぜひ自給自足でのおひとり様山奥暮らしを満喫してくださーい返信+3
-0
-
167. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:38 [通報]
>>1返信
インドア派がアウトドア能力必要な山奥に1人住めるのかな?
そこが心配+16
-0
-
168. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:46 [通報]
>>1返信
金貯めて別荘でも買ってそこで生活すれば
いいと思うよ
軽井沢の別荘地とかお薦め
+9
-1
-
169. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:50 [通報]
山奥でも自治会が存在していて濃い付き合いをしないと村八分(土砂災害なんかの時)にされちゃうのでおすすめは出来ません。返信
適度な地方都市とかで一人暮らししてリモートワークの仕事をするのが賢明かと思う+15
-0
-
170. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:53 [通報]
>>151 wwwwwww返信+2
-0
-
171. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:06 [通報]
>>16返信
そうね。実家は山奥だけど、バスないし駅まで徒歩で50分。駅に着いても1時間に1本あるかどうか。車がないと何処にも行けない。虫も熊も猿も猪も出るし蛇もいる。
近所付き合いは挨拶程度だけど遊びに行く所もないし、コンビニも車が無いと行けない。救急車は呼ぶより行った方が早いし、住んだこと無い人からすると本当に不便だと思う。
まあ宅急便は来るから、超インドア派で超健康な医者要らず、買い物はオンラインで済ますなら大丈夫かも。
+80
-0
-
172. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:07 [通報]
>>3返信
私ならいくら人間嫌いでも
山奥暮らしは無理だな。クマとかイノシシにいつ出くわすか分からない恐怖で生きるなんて無理+54
-1
-
173. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:26 [通報]
>>63返信
ほぼずっと実家住みっぽいし失礼だけど世間知らずすぎるなと思った
田舎にも住んだことなさそうだし
実際1人ではそんなだいそれたこと実行出来ないに1000000ガル賭ける
そして親に反対されて出来なかったと親のせいにし続ける
+35
-1
-
174. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:29 [通報]
お好きにどうぞ。主さんが車の運転とお金があるなら。返信+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:30 [通報]
>>1返信
好きにしたらいいし、こんな掲示板で意見聞いてもどうにもならないよ+5
-0
-
176. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:32 [通報]
>>1返信
山奥に住んでたけど熊出るし不便だったしなんか寂しかったな
勿論メリットもあるんだけどね+20
-1
-
177. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:36 [通報]
>>157返信
野菜届けに来そう
その分、電気交換してあげるとかのお返しをする+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:42 [通報]
別にあえて山じゃなくて普通にマンション住まいで在宅ワークでもしながら暮らせばよくない?返信
山奥でどうやって暮らすの?自給自足?買い出しに行くにも車が必要だしガソリン代とかお金かかるよ?そこそこの都会にの中で文化的な暮らしした方がいいと思うけど+6
-0
-
179. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:47 [通報]
一度やってみれば納得するだろうし、動けるうちだからね、何でも。返信
仕事はどうするの?
+6
-0
-
180. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:58 [通報]
>>167返信
無理だと思うよ。
田舎に行けば行くほど近所で協力しあって
やってるし、暮らしていく上での知識も技術もある。
+4
-1
-
181. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:13 [通報]
>>104返信
ケンカもしたけど一つ屋根の下暮らして来たんだぜ+18
-2
-
182. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:17 [通報]
>>162返信
農家の嫁になればよかったのに
+1
-3
-
183. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:30 [通報]
>>176返信
期間限定で住んでみたい!
茅葺き屋根の家に+2
-1
-
184. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:36 [通報]
けっこう山奥暮らしした人いるのね返信
+1
-0
-
185. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:58 [通報]
仕事続けながら通ったらいいじゃない返信
ポツンと一軒家みたいな?
+0
-0
-
186. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:58 [通報]
>>117返信
私の場合は工場と接客の両方経験あるけど、接客の方がまだ周りの民度が高いよ。ちなみに、人付き合い苦手だけど接客は今でもずっと続けてる。+7
-0
-
187. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:59 [通報]
気持ちはわかるけど虫や爬虫類がしぬほど苦手なので無理です返信
生き物がいない山奥なら行きたい+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:00 [通報]
>>1返信
一度の人生だから好きに生きなよ
まずは週末だけ山暮らししてみたらいいんじゃないかな
そうしたらもっと具体的につかめるかもよ
嫌いなものの反対は好きとは限らないので、まずは小さくお試しをしてみるべし+7
-0
-
189. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:03 [通報]
>>173返信
分かるよ。さっき離島に住んだコメしたけど
ガチの田舎の過酷さ知らなすぎる。
+24
-0
-
190. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:09 [通報]
Wi-Fiないネットできない環境で耐えられる?私はムリ返信+0
-0
-
191. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:10 [通報]
何かやりたい事があっても計画段階なら、まだ人に相談しない方がいい。たいてい反対されるから。返信
もう決まって動き出してる時に「協力してほしい」って言えばいい+3
-0
-
192. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:31 [通報]
山奥がどの程度の山奥を想定してるのかわからないけど、田舎集落の山奥なら都会より干渉されて人との付き合いしないといけなくなるし、自給自足して周辺に誰も住んでないような山奥の暮らしなんて思いつきで住みたい!って言ってもまず無理でしょ返信
なんか山奥一人暮らしを想像で美化してない?+2
-0
-
193. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:36 [通報]
>>7返信
一人で出来る仕事なら良いけど主の場合、本当に誰とも関わらず生きていきたいんだろな+186
-1
-
194. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:01 [通報]
>>16返信
夜、網戸にしてると害獣が歩いてる音するし、虫がガラスにぶち当たる音もするし、スズメバチが巣を作ったりするから結構怖いんだけどね。+73
-1
-
195. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:13 [通報]
>>137返信
山奥にWi-Fi来てたらいいね+33
-2
-
196. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:34 [通報]
ポツンと一軒家みたいな感じ?返信
いいと思う
道が整備されてるぐらいのところならいいんじゃない?
ちなみに普通のど田舎だと公民館の掃除とか地区の会議とか道の掃除とかたまにだけどいろいろあると思う
ポツンと並の所だとそういうのないのかな+3
-0
-
197. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:42 [通報]
>>183返信
外は自販機もないし灯りもない所だったから夜が怖かったよ+2
-0
-
198. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:06 [通報]
>>1返信
山奥で暮らせる能力+コミュ強の旦那さん見つけて、地元の人との人付き合いは任せて暮らすのは?+5
-1
-
199. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:07 [通報]
お金があるなら、ポツンと一軒家でも買うなり借りるなりして休日はそこで過ごすのもありかなぁと思いますよ返信+5
-0
-
200. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:27 [通報]
>>1返信
やってみたらいいと思う
山奥の物件なら格安で手に入るよ
鶏でも飼って野菜育てて暮らすのもアリでは+4
-0
-
201. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:31 [通報]
>>140返信
リアルデスゲームだからね〜+4
-1
-
202. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:40 [通報]
山奥に行けば楽になると思ってるのかな…返信
すっごく大変だと思うけど+8
-0
-
203. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:03 [通報]
>>1返信
経験上山奥こそ人に頼らざるを得ない状況になるからそこはわかってやらないとだよ+8
-0
-
204. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:07 [通報]
>>1返信
やりたい時にやりたいことやったら良いと思うけど、
人間関係が苦手なら、都会に住んでたほうが人間関係希薄でよいと思うんだけどな。
隣人の事、気にしない人が多いよ
+29
-0
-
205. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:08 [通報]
昔からそういう気質の人は一定数いるはず返信
例えば人付き合いが苦手で山の庵に籠もって文章書いたりして生活してた鴨長明みたいな
世界中に先輩がいるはずだから先人の足取りを調べてみる+5
-0
-
206. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:26 [通報]
つい最近、人間嫌いって人のコメントに対して、私が人間嫌いなら山奥で暮らすけどなーって書いたけど、もしかしてトピのネタにされた?笑返信+2
-1
-
207. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:04 [通報]
>>1返信
37歳です。
むかしど田舎に住んで酪農の仕事をしていましたが
ど田舎程、人の距離が密なので監視というか
『昨日どこどこで見ましたよ!』とか言われるのが
めちゃくちゃストレスでした。
独身の女性が1人なんていたらすぐ噂になり
根掘り葉掘り聞かれるし、クソめんどくさいですよ。
そしてど田舎こそ、人の手を借りて生きないと生活ができないのでマジでオススメしません。
メンタルが強くないとほんとツラいです。
なので都会よりは田舎過ぎない地方都市が
一番住心地がいいですよ。干渉も薄くて…。+55
-2
-
208. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:16 [通報]
>>165返信
めちゃくちゃいいので是非〜
ちなみに私も「ボブという名の猫」大好きです😺
ボブちゃんめちゃくちゃ可愛いし、話もすごくいいですよね。+5
-1
-
209. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:43 [通報]
>>12返信
沖縄の小さい島に移住したけど最初だけだよ
冷やかしじゃなくて永住と分かったらみんな親切だし移住者も多いから気楽だよ
宮古とかと違って人少ないよ
主さんも南の島とかどうだろ?+65
-8
-
210. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:52 [通報]
実家に帰ったアラフィフ独身。50、60代が若手扱い。高齢化著しくて昔程干渉は無く挨拶程度。山奥だとイチから住むとなると大変だと思うよ。返信+1
-0
-
211. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:54 [通報]
>>119返信
よこ
私もそれが怖くて山暮らしは断念したよ。昔からモテたほうだしストーカーに付きまとわれたりで悩んだから絶対にまた悩むだろうと思って。
山奥とまで行かなくても田舎への移住も親切が過ぎる男性が怖くて踏み切れない。
+21
-12
-
212. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:54 [通報]
>>7返信
貯金があるから働かないで暮らしたいらしいよ
+44
-0
-
213. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:58 [通報]
>>173返信
山や田舎生活に憧れのみの現実知らない夢みる夢子ちゃんみたいだよね
主まさか実家住みじゃないよね?
家事とか親にしてもらってとかなら申し訳ないけど甘すぎて
一人暮らしでも休みの日は家に篭ってますって言うけどきっとスーパーやコンビニ行ける距離だよね?
そんな人が山奥で1人で住みたいって甘すぎでしょ+26
-2
-
214. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:08 [通報]
>>1返信
山じゃないけど、山を背負ってる空き家を買って2拠点してる。山も買えそうだけどメンテがなーと思って考え中。人いないから静かだしでも道路はあるから生活出来るし良い所取りだよ。山奥でなくても人が少ない場所なやば主さんの希望は叶えられると思う+5
-0
-
215. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:16 [通報]
>>9返信
主です。若い頃に動物看護師の仕事していたので動物に対する免疫はありますし、動物の扱いは上手いと思うので不安は無いです。+16
-67
-
216. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:50 [通報]
>>1返信
山奥こそ、アウトドア精神や協力してくれる人とのコミュニケーション必要だけどな。
都会でリモートワークしながら、ネットや配達駆使した方が他人と関わり少なく行ける気がする。
+12
-0
-
217. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:51 [通報]
>>12返信
都心は避けて郊外の街の駅から離れたあたりに一人で住んでテレワークで働くってのが一番良さそう
私それに近いけど
+89
-0
-
218. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:04 [通報]
山奥こそ近所付き合いないと厳しいよ返信
貯金て言っても2億はないと無理でしょ+2
-0
-
219. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:21 [通報]
>>23返信
偏見だけど、夜に男が訪ねてきそう+26
-0
-
220. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:29 [通報]
とりあえず、1、2週間山奥までとは言わないけど緑豊かな場所にいってみたら返信+2
-0
-
221. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:45 [通報]
>>197返信
セキュリティーとか大丈夫だった?
+0
-1
-
222. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:53 [通報]
人間が嫌いなのに人間に意見を求めてる。返信+1
-2
-
223. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:56 [通報]
貯金があるなら浪費もせず真面目に働いてきたんだね。失礼を承知で言うけどもう38歳。これからは自分の好きなように生きたらいいよ。別に悪い事じゃないんだから、誰にも反対する権利ないし。返信+3
-1
-
224. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:56 [通報]
>>5返信
主です。
ここ最近人間嫌いが加速していて、外で人の話し声がするだけで嫌な気分になります。一日でも早く、人が周りにいない環境で暮らしたいと思ってるので山奥暮らしは大変なのは覚悟してますが、早く山奥で住みたいです。このまま人間がたくさんいる環境で暮らす方が死にたくなるくらい辛いです+25
-48
-
225. 匿名 2025/05/18(日) 15:58:31 [通報]
>>171返信
宅急便は来るんだ!
大変だね。業者の人…一率の値段では嫌だね。+30
-1
-
226. 匿名 2025/05/18(日) 15:58:54 [通報]
>>1返信
収入源があれば、あとはご自由に。+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/18(日) 15:58:55 [通報]
山奥は山水、山野菜、魚、お米返信
なんでもうまい+1
-0
-
228. 匿名 2025/05/18(日) 15:58:55 [通報]
地方都市のそこまで不便じゃない所に住んでリフレッシュは自然に触れる程度が良いと思うよ。返信+1
-0
-
229. 匿名 2025/05/18(日) 15:58:59 [通報]
>>224返信
それってまずは精神科とかカウンセリングに行くべきでは?
なんか病んでそうだから、そのまま山奥行っても浮浪者みたいになりそう+149
-0
-
230. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:05 [通報]
>>164返信
横ですがこの映画みたいですよ
私も調べてみましたイントゥ・ザ・ワイルド : 作品情報・キャスト・あらすじ・動画 - 映画.comeiga.comイントゥ・ザ・ワイルドの作品情報。上映スケジュール、キャスト、あらすじ、映画レビュー、予告動画。「インディアン・ランナー」「クロッシング・ガード」のショーン・ペン監督が実話に基づくジョン・クラカワーのノンフィク...
+11
-0
-
231. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:11 [通報]
>>1返信
主さん都会の人かな?
山は害獣も、虫もすごいし
山奥は貯金があったって買いに行ける店がないんだから、自分で畑やるくらいじゃないと日常の食べ物確保ですら大変だよ
急病やら自宅の故障やら、何か困った時に地元の人に相談したり頼れるよう人付き合いはしておかなくちゃいけない
+13
-0
-
232. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:13 [通報]
誰も止めないからご自由に返信+1
-0
-
233. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:42 [通報]
>>186返信
接客は人相手だからやはり民度は保たれるのかな…
工場、変な人多いってガチですかね…+3
-0
-
234. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:44 [通報]
>>1返信
山奥を舐めるなよ、独りで暮らせるわけなかろうが
その歳になっても親を心配させて情けない+3
-1
-
235. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:03 [通報]
>>1返信
親からの距離をもう少し置いたらかなりすっきりするんじゃないかな
人全般が嫌いだったり怖かったりする人って、
親こそが話通じなかったり、何でヘソを曲げるかわからない地雷持ちだったりしがち
で、人間そんなもんだと感じがち+8
-0
-
236. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:05 [通報]
山奥と言わず、山の麓とか村に引っ越してみたら?返信
本当に限られた人としか関わらなくて済むみたいな世界。
その人達がいい人たちだと思える所ならもう楽園だと思う。+1
-1
-
237. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:09 [通報]
>>16返信
トピ主さんもある程度は分かってるんじゃないかな。山深い夜より虫より危険動物より人間の方が嫌い、が上回ってそう。+16
-4
-
238. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:31 [通報]
>>215返信
動物以外にも山奥一人暮らしに不安はないの?
+35
-0
-
239. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:47 [通報]
>>1返信
過疎中の過疎の地域がある町で働いたことあるけど、「隣近所に監視されてるようで息苦しい」って、ある家庭の奥さんが言ってた。
退職してから旦那さんの地元にリタイアしたらしいけど。
ちなみに隣近所までめちゃくちゃ離れてる。蛇やネズミとも闘うし、シカや猿が襲ってくるし大変だよ。
まずは他県に引っ越してみたらどうかな。ウマが合う地域もあるかも。今住んでるところより都会の方が人と関わらなくてすむはず。
+7
-0
-
240. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:51 [通報]
よっぽど知識もって行かないと無理じゃない?返信
+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:55 [通報]
ぼっちだったのに、いじめられなかったって、返信
凄く恵まれてるね+1
-0
-
242. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:07 [通報]
>>224返信
ガルちゃんやり過ぎてない?
猜疑心が無駄に強くなるよ+67
-0
-
243. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:07 [通報]
>>231返信
横
一時の感情で自傷行為に走る構ってちゃん気質だと思われ+0
-2
-
244. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:54 [通報]
>>132返信
間違えました
れんげ壮物語の主人公は45歳で早期退職したんだ+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:02 [通報]
>>215返信
熊でも? 蛇でも?+55
-1
-
246. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:03 [通報]
都会は人が多すぎて歩いてるだけで周りにうじゃうじゃ人がいるもんね。さっきも池袋駅歩いたけど人が多すぎて人間嫌いには地獄だと思う。返信+2
-0
-
247. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:16 [通報]
>>227返信
誰がどうやって育てたり収穫したりするのか...だね+0
-0
-
248. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:42 [通報]
>>221返信
都会と違って昼とかは安全性が薄く玄関とか開けっ放しの家がほとんどだったよ+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:56 [通報]
>>49返信
田舎は干渉されるコミュ力無い人間が住んだら地獄+24
-1
-
250. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:19 [通報]
>>215返信
人間に慣れてるペットと人を襲う野生動物は別物だと思う。
後、1番怖い襲う動物は人間かも。
山中での若い女性の一人暮らしなんて犯罪者が寄ってきそう。
+131
-2
-
251. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:30 [通報]
虫や爬虫類苦手なんだけど?返信
熊とか害獣も怖いんだけど?あ?+3
-0
-
252. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:43 [通報]
休日、ソロキャンとかしてみればいいんじゃない?返信
職場と家という狭い世界を往復してるだけだと、ろくでもないこと考えるよ+8
-0
-
253. 匿名 2025/05/18(日) 16:04:01 [通報]
>>14覚悟がないのでは返信
+37
-0
-
254. 匿名 2025/05/18(日) 16:04:23 [通報]
>>1返信
そういう人ほど結婚した方が楽になるのに+4
-10
-
255. 匿名 2025/05/18(日) 16:04:25 [通報]
都会の便利な生活あって適度な引きこもり生活できるやん返信
山奥で電化製品もいらないし、食料もそのへんの草だけ食べてるってわけもいかないし
結局山を降りて買い物するしかないうえに、電気トラブルあったら自力でどうにかできるわけもないし
コミュ力あってこそ大自然で生きられるような
コミュ力なくて人が嫌いなタイプは都会でしか生きられない+21
-0
-
256. 匿名 2025/05/18(日) 16:05:12 [通報]
>>7返信
それこそコミュニケーションとれないと死につながる仕事だよ+202
-0
-
257. 匿名 2025/05/18(日) 16:05:22 [通報]
山の中に実家があったけどまず家や庭の手入れがクソほど大変だよ返信
虫や爬虫類や小動物が毎日のように入り込んで来るけど上手く追い払ったり戦ったりできそう?
宅配来てくれる地域だからいいとも言えないです
道路割れても田舎道はなかなか直してもらえないから宅配も郵便も途中までしか届けてもらえず取りに行かなきゃいけない時期がありました
車があっても通れないからバイク買わなきゃいけなくなった
あれを快適な暮らしと思える人は体力気力有り余っていて頭もいい人だと思う
あとお金もかなり要ります
必要なものが揃い山奥生活に慣れるまでは都会で生きるよりかなりの生活費がかかると思う
+6
-0
-
258. 匿名 2025/05/18(日) 16:05:28 [通報]
40歳ですが私も山での暮らしに憧れてます。返信
+3
-0
-
259. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:05 [通報]
「人間はひとりの方がいい」森田公一とトップギャラン1976年/作詞阿久悠:作曲編曲森田公一youtu.be「人間はひとりの方がいい」 作詞:阿久悠 人間はひとりの方がいい 人間はひとりの方がいい この街は広過ぎる 暗がりが見つからない もの想いに沈むには にぎやか過ぎる あなたは今 人を愛したあとの やり場のない悲しみに身もだえする 人間はひとりの方がい...
+0
-0
-
260. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:08 [通報]
>>49返信
余計苦しいと思う
都会の方が人間関係希薄でいられる+27
-0
-
261. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:16 [通報]
>>12返信
九州おすすめです。
地元の◯賀は田舎すぎて、みんなのほほんとしてる人が多いから主みたいな人には合うと思う。
私も帰りたいと思ってるけど、仕事がないからしばらくは東京暮らしになりそうです+14
-8
-
262. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:24 [通報]
山は人いなくても虫がすごいよ返信+0
-0
-
263. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:35 [通報]
>>216返信
横。現実的にはそうだと思う。大都会ほど人のこと干渉しないし、人間関係希薄だし。
ただ自分もそうなんだけど、人そのものの気配すら嫌になる時ってある。精神的に疲れてるのかな。山奥の寺で頭を丸めてしまいたい時がある。+3
-1
-
264. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:37 [通報]
>>1返信
人とうまくいかないから山奥に住みたいとか親がどうとか子どもみたいな発想だなと思っちゃった
このトピのコメント見てたらまた人嫌いこじらせちゃうかもね⋯+20
-2
-
265. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:45 [通報]
>>224返信
このトピも結構トピ主に批判的なコメントが多いけれどそれは大丈夫なの?
声さえ聞こえなければ平気なら耳栓すれば良くない?
+40
-5
-
266. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:56 [通報]
ちゃんと貯金もある38歳が親に怒られましたって。生活できるなら怒られても行ったらいいじゃん。返信+8
-1
-
267. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:58 [通報]
>>1返信
具体的にどうやって山暮らしするの?
理由じゃなくて計画。
そこが現実的じゃないから親は反対するのでは?
前に実家暮らしの男友達が同じようなこと言ってて「皆反対する!」て怒ってたけど、いい歳なんだから本当にやりたいなら自分で決めたらいいと思った。
結局、その男友達は何も行動せず今も毎日お母さんの作ったご飯食べてるけど。
主の場合は女性だから身の危険が高いから、安易に薦める人まずいないと思うよ。+16
-0
-
268. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:02 [通報]
>>215返信
主のしたい暮らしがどういう物なのかよくわからない…。
東出みたいな山奥暮らしなら動物看護師なんて役に立たないよね?
ていうか動物看護師もってるから動物でても大丈夫です!ってなに…?+118
-1
-
269. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:10 [通報]
これは田舎だけじゃないとは思うけど、働いてなくて何してるかわからないようなのは不審者扱いされるよ返信
定職についてなくて働かなかなくても地元の人と交流あって関わるならマシだけど、それもないなら元から地元にいる人にとっては完全に不審者でしかないからね+3
-0
-
270. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:16 [通報]
>>215返信
イノシシを狩ることが出来れば肉も食べられるし、人に会わないで暮らせるそうだよ。
+27
-2
-
271. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:17 [通報]
>>215返信
いやバカじゃないの?
普通にシカとかハクビシンにアライグマ、
たぬきやクマとか舐めすぎ。
狂犬病の病原持ってる上にたぬきはやアライグマは
家に侵入するからね?疥癬症だってある。
天井裏に住み着いたり糞溜め込んだり
ダニや虫の温床、シロアリも出てくるし。
夢見る夢子ちゃんすぎるよ。
イノシシに至っては素手で追っ払えるレベルじゃないし
熊は熟練のハンターでも死に関わる。
現実見なよ。動物看護師にしても知識無さすぎる。
+101
-6
-
272. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:52 [通報]
>>252返信
ろくでもないことwww
コテージでバーベキューしたいわ🍖+0
-0
-
273. 匿名 2025/05/18(日) 16:08:12 [通報]
>>7返信
僻地のブルーカラー仕事は、血縁地縁のない女性単身の参加は危ないよ
回りは男ばかりで性暴力の危険がある
そのコミュニティに睨みを利かせることのできる権力者の縁者なら、性的な意味では無事かも知れないけど
+171
-4
-
274. 匿名 2025/05/18(日) 16:08:59 [通報]
>>231返信
まあ確かに簡単な話ではないね。
昔よんだブログで、夫が不倫して不倫相手との間に子供ができて、子供がいなかったブログ主は離婚して、山奥の別荘貰って一人暮らししてる話を読んだけど本当に凄かった。
家に侵入する蛇、軒下にスズメバチが巣を作ったり、台風、大雪など自然災害対策。
そのときは40代でまだ何とか対処できたみたいだけど、健康で体力が相当無いと山奥暮らして難しいと思った。
人口が少ない田舎暮らしで安い家賃の物件借りて暮らすぐらいが良いのかもしれん
+8
-0
-
275. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:37 [通報]
>>255返信
確かに!
田舎だからこそ助け合ってみたいなものはありそうだね。
都会ではコミュ障なのに田舎では会話できるタイプなら大丈夫かもしれない。田舎でもコミュ障なら近所の人に怪しい人扱いされそうだからなぁ…+2
-0
-
276. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:44 [通報]
田舎に憧れがあって北海道の田舎に暮らした事あるけど、イメージしてたのとなんか違うって事はあった。それでも実際に経験したのは良かったと思う。とりあえず行動してみたらどうだろう。失敗しても後悔してもじゃん。返信
やりたい事があってあきらめてばかりいると、あきらめる癖がついてしまうよ+4
-0
-
277. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:53 [通報]
>>224返信
そんなにしんどいなら早く行けばいいと思う
親のせいにしてるけど行く勇気がないだけに思える
その暮らしをするために具体的に動いてますか?+109
-2
-
278. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:57 [通報]
人が嫌いなら在宅でできる仕事して休日は家から出なきゃ良くない?返信
人が嫌いだから山奥で暮らそう!っていう思考がなんかもう…+3
-0
-
279. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:01 [通報]
とりあえず、車持ってなければレンタルでもして山奥に近い道の駅あたりで車中泊してみたら?返信
それだけで心折れると思うよ+1
-0
-
280. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:10 [通報]
>>65返信
強いってより変な人だと思う+57
-8
-
281. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:16 [通報]
>>17返信
>>38
このジジィ、毎日同じ事言ってるけど仕事してないの?
+29
-0
-
282. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:51 [通報]
>>1返信
親に相談すること?
しかも、怒られたって…
38歳なんだから自分でそうしたければすればいいのに
たぶん、そういう人はムリだと思う
1人で暮らしていける人は、親に相談しない
怒られたとか言ってる時点でなんとなく幼さを感じる+19
-0
-
283. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:55 [通報]
>>257返信
庭や自分の通る道とか、放置してたらジャングルみたいになるよね
自宅周辺の草刈り、庭の手入れ必須で結構大変
+1
-0
-
284. 匿名 2025/05/18(日) 16:11:10 [通報]
>>1返信
本当に友達いないの?いじめられたことない時点でぼっちのいじめられっ子だった私からすれば羨ましい+0
-0
-
285. 匿名 2025/05/18(日) 16:11:25 [通報]
マダニが待ってるよ山は☺️返信+1
-0
-
286. 匿名 2025/05/18(日) 16:11:41 [通報]
>>224返信
じゃあとっとと山で暮らしな
やりたいのにやらない理由は何なの?+76
-5
-
287. 匿名 2025/05/18(日) 16:11:56 [通報]
>>257返信
自給自足の生活も楽しそうだけど大変だよね
体力やサバイバル知識とか身につきそうだけど
+2
-0
-
288. 匿名 2025/05/18(日) 16:12:01 [通報]
>>2返信
時々この映画のこと思い出す
一人きりで餓死する時ってああいうふうになるんだ、とか
最後の本人の笑顔の写真が印象的
肯定も否定もない不思議な映画だったな+57
-2
-
289. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:11 [通報]
>>1返信
かなり前だけど、山の中にある家賃数千円の家に一人暮らしをしてる男性をテレビで見た
人が嫌いで年に数カ月だけ働いてお金を貯めて、1年のほとんどを山の中でのんびり暮らしてた
調べたら出てくるかも+6
-0
-
290. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:21 [通報]
>>264返信
反対して欲しいんだよ
親の次はネットで否定されて病んで行けなくなったって事にしないと自分を納得させられないんだと思う
行く気あるならいちいちトピなんか立てないよw+7
-4
-
291. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:47 [通報]
君も人間なんだよ返信+0
-0
-
292. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:57 [通報]
>>1返信
でも人間に相談してるという
とりあえずやってみたらと思う
そこでいろいろ気付く事もあるだろうし
快適ならそれでいいし+8
-0
-
293. 匿名 2025/05/18(日) 16:14:07 [通報]
>>1返信
嫌な時代だから山で自給自足希望で婚活したら相手が見つかると思う
自給自足の生活は健康と労働力が命だから、独りより2人、そこで子供を作って暮らしたらこれ以上の幸せはないよね+1
-0
-
294. 匿名 2025/05/18(日) 16:14:26 [通報]
井上咲良のYouTubeで実家映してるけど、全部が手作りだったな返信+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/18(日) 16:14:28 [通報]
京都の山奥に解体予定の返信
母の実家があるからお譲りしたい+3
-0
-
296. 匿名 2025/05/18(日) 16:14:35 [通報]
クルマと運転免許必須だよね返信
運転下手すぎて免許更新しなかった私にはもう無理だなー+2
-0
-
297. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:08 [通報]
>>215返信
野生動物とペット同じに考えてる時点で無理+73
-0
-
298. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:20 [通報]
>>264返信
結局、自分肯定して欲しいだけでしょ。
38にしては精神年齢幼すぎる。
ウジウジグダグダ、
自分は変えたくないのに人間関係上手くいかない、
人間嫌いだぁーって駄々こねてるようにしか見えない。
人間関係上手くいくために誰しもが
本音隠して、上手く立ち回れるように頑張って
努力してやってる。+10
-3
-
299. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:27 [通報]
田舎の不動産営業だけど、割とそういう人いるよ。返信
自給自足の生活してて逞しい。+4
-0
-
300. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:50 [通報]
>>288返信
ごくまともな中流家庭育ちのようでいて、父親と母親は不倫の末の同居で自分と妹は私生児なんだと知った場面は胸が痛かった
あれなら親を否定したくなるかも
+28
-2
-
301. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:00 [通報]
>>1返信
人のいない山奥には水道も電気もきてないけど
大丈夫?+3
-0
-
302. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:16 [通報]
>>35返信
発言の幼さといい、まだ思春期な感じなんだと思う。親との関係性も含め。+24
-7
-
303. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:19 [通報]
>>265返信
批判的というか現実的な意見じゃない?
親御さんだって心配して当然だし、ここで無責任にいいんじゃない?って言うより親切だと思うけど
そういう声を振り切ってでも行く覚悟があるなら親に反対されようと大人だし実行してみればいいと思う
安全面、経済面、その他いろいろクリアしないと憧れだけでは難しいだろうけど
+24
-2
-
304. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:44 [通報]
不便な山奥だと自活力がなければ他人に頼らざるを得なくなる。自活力って重機やチェーンソー使いこなせるくらいのスキルと体力な。返信
そこそこの都田舎がおすすめ。車社会だし、主要道路沿に大型店舗が並んでるから他人と関わらなくても生活には困らん。田舎だと家も敷地もデカくてノビノビ暮らせる+3
-0
-
305. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:03 [通報]
それから1年後・・・。返信+2
-4
-
306. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:15 [通報]
>>172返信
私は野生動物よりヒルとかマダニの方が嫌だわ、あとマムシとかウルシなどの毒系+22
-0
-
307. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:21 [通報]
今は「私の敵は人間!」で済んでるけど「自然も何もかもが私の敵!」になると思うよ返信+12
-0
-
308. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:26 [通報]
>>65返信
普段おとなしいとナメた口聞かれやすいし、上手く捌いてくコミュ力もなけりゃ積もり積もって口論て事にまあなるんでしょう+26
-0
-
309. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:33 [通報]
>>122返信
でもそれもまた人生じゃない?
あの北の国からの黒板五郎も、熊がいる場所で食われて○ぬストーリーになってるようだし
所詮お話でリアルだったら迷惑だよ!葬式どうするんだよ!みたいなコメントする人が沸くと思うけど
死んだら食われましたので葬儀不要って自宅の鍵を外において玄関に遺書置いておくとか+20
-1
-
310. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:37 [通報]
>>224返信
本当にしたいならわざわざ家族にもガルにも相談しないでしょ
会社に辞めますってちゃんと言った?まだ言ってないでしょ?
完全に口だけじゃん+78
-9
-
311. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:18 [通報]
>>215返信
本当に主?笑+68
-1
-
312. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:28 [通報]
山奥じゃなくて1つぐらいはコンビニがあるレベルの田舎じゃダメなのかな?返信
それとも本当に山奥で自分で水汲みにいったり電気ひいたり、自給自足の生活をしたい感じなのかな?+1
-0
-
313. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:34 [通報]
>>1返信
【1】土地の確保(法的に住める場所)
• 私有地を購入する or 借りる
• 「山の中だから誰のものでもない」は通用しません。ほぼすべての土地に所有者がいます。
• 無断で住むのは不法占拠となり、いずれトラブルになります。
• インフラの有無を確認
• 電気、水道、道路などがない場合、それを自力で確保するか覚悟する必要あり。
• 山奥では「オフグリッド生活(電気・水道なし)」になります。+4
-0
-
314. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:47 [通報]
>>305返信
手懐けてて草+4
-1
-
315. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:58 [通報]
>>264返信
誰も私の大変さを理解してくれない!って他責思考で更に拗らせるね+5
-4
-
316. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:01 [通報]
山奥じゃなくても郊外でも十分人を避けて孤独でいられるよ返信
自分は東京の青梅に住んでるけど田舎で快適に暮らしてるw
+6
-0
-
317. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:06 [通報]
>>181返信
よく言うわぁ〜+6
-1
-
318. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:15 [通報]
>>32返信
実家に帰るならちょっとアレだしだからいわんこっちゃないって言われかねないから、ひっそり山を降りて一人で暮らすなら良いと思う+16
-0
-
319. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:40 [通報]
>>18返信
確かに戸建てだった実家は地域の繋がりが良くも悪くも深かった
ご近所さんの家族構成や会社、学校、大体知ってたし、家出る時も音が聞こえるから出掛けたんだねとか話してたし、うちも周りにそう思われてたと思う
今マンションに住んでるけど、そういう情報ほぼ知らないし音も聞こえないから本当楽
東北の田舎で育った母は、田舎は繋がりが特に強いから住みたくないと常々言ってる+71
-1
-
320. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:42 [通報]
>>1返信
なぜ親に聞くのかわからない。本当に山奥住みたいなら自分で調べて準備して実行すればいいだけ。親には事後報告でいいのでは?+11
-0
-
321. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:59 [通報]
文字ならいいのか?返信
ガルちゃんはリアルより悪意ある人が暴言書いてるのに
山奥にこもってもWi-Fi環境は整えないとね+4
-1
-
322. 匿名 2025/05/18(日) 16:20:24 [通報]
>>224返信
都会のそこそこの階数のマンションに住めば食事も日用品も置き配で届くし、窓の外は人も見えない声もしないよ。
夜中にセルフレジのコンビニ行く生活すれば人と関わらなくて済む。私はそうやって生きてるよー。
山暮らしなんか相当バイタリティないと無理だと思う。家探すのもなんか現地の人と色々やりとりしないと駄目だろうしさ。+99
-0
-
323. 匿名 2025/05/18(日) 16:20:39 [通報]
>>124返信
分かるなぁ。
私は逆にど田舎から地方都市に就職したら便利さに驚いた。人との距離感も自分的に丁度良い。
ど田舎は確かに人は少なくて空気も綺麗で静かだけど場所によっては人が少なくて暇=監視してくる人もいるよ。
人がいないからこそ誰か来たら警戒したり話の種にされる。
地元帰るとそんなに人の事情話す?みたいなのがあるからさ…
1人になりたくて行っても1人じゃ寂しいでしょ?皆で協力しましょってて近づいてくる人もいる。本当はそのような人らともうまく付き合っていけたら良いけど主さん難しそう。+5
-0
-
324. 匿名 2025/05/18(日) 16:20:40 [通報]
>>1返信
【2】最低限のライフラインを自力でまかなう
• 電気:ソーラーパネル+蓄電池が現実的(初期投資10万〜数十万)
• 水:湧き水の利用・雨水タンク・簡易浄水器
• 食料:自給自足(畑・狩猟・釣り)または定期的に街へ買い出し
• トイレ:コンポストトイレ(バイオトイレ)または穴を掘る
• 通信:完全に遮断するか、最低限の携帯電波・ポケットWi-Fiを検討
】収入・経済的基盤
• 完全自給自足には限界がある
• 税金(固定資産税など)や道具購入のために多少の現金が必要です。
• 可能な収入手段
• 在宅ワーク(ネット環境があれば)
• 年金・貯金生活
• 自然素材を使ったクラフト品販売 など
4】生活技術と心構え
• 最低限のサバイバルスキル
• 料理・火起こし・ケガの処置・動物対策(イノシシ、熊など)
• 孤独への耐性
• 誰にも相談できない、病気になっても助けが来ない状況に耐える必要あり。
5】法的・社会的な備え
• 住民票の登録:なしでも生活はできますが、保険や病院の利用などに制限
• 緊急時の手段:最低限の連絡手段や備蓄品を確保
【理由:どうしても人と関わる場面】
1. 法的・行政手続き
• 土地の取得・住民登録・税金支払いなどは、最初に役所や所有者と関わる必要があります。
• まったく無視すると、不法滞在・脱税・健康保険未加入など法的リスクがあります。
2. 物資の購入
• 自給自足しても、道具、燃料、衣類、医薬品などはどうしても買う必要があります。
• ネット購入すれば人と会話しなくて済みますが、物流との間接的な関わりは避けられません。
3. 病気やケガ
• 重大な病気や怪我があったとき、完全に自力で乗り切るのは危険。
• 助けを呼ばない主義でも、備えとして通信手段や非常用連絡先は持っておくべきです。
4. 災害や事故時
• 大雨や地滑り、熊との遭遇、火災など山には危険も多く、緊急時の支援が受けられないリスクあり。
+8
-0
-
325. 匿名 2025/05/18(日) 16:20:58 [通報]
>>140返信
力仕事で?それともチェーンソーの振動?
体にはよくなさそうだね+28
-0
-
326. 匿名 2025/05/18(日) 16:21:07 [通報]
>>317返信
バカ言ってんじゃないよ+4
-1
-
327. 匿名 2025/05/18(日) 16:21:23 [通報]
>>1返信
その前に精神科へ行った方がよくない?
金あるならそうした方がいい+6
-2
-
328. 匿名 2025/05/18(日) 16:21:24 [通報]
>>26返信
もう40になる私から見たら38歳はまだ若いよ。妹と同じ歳。+2
-10
-
329. 匿名 2025/05/18(日) 16:21:50 [通報]
>>316返信
快適だね、西武球場も近いしw+1
-0
-
330. 匿名 2025/05/18(日) 16:21:54 [通報]
>>316返信
昔に武蔵五日市に住んでたことがあるけどあそこも山奥だった
でも川での鮎釣りがめちゃくちゃ楽しかった思い出+4
-0
-
331. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:22 [通報]
>>1返信
人は嫌いだけど虫のほうが嫌い過ぎてw+2
-2
-
332. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:30 [通報]
>>305返信
結婚報告のハガキかよw+8
-0
-
333. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:32 [通報]
山奥だと都会では見ない動物とかでっかい虫とかいっぱいいるけど主さんは平気なのかな?人間よりは良いのかな。返信
動画とかでは人間と仲良しになりたいという野生の動物が出てくるけどあれは奇跡的な映像、夢物語よ。+0
-0
-
334. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:45 [通報]
>>3返信
なんか主も病んでそうなのに、批判的なコメントばかりでちょっと可哀想になってきた。現実的なコメントばかりだし正論なんだけど、主が更に追い詰められないか心配だわ。人間嫌いって言ってるし+25
-34
-
335. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:48 [通報]
山奥の暮らしって思ってるのと違うと思うけど…どうやって生きてくの?返信
山奥って、スーパーもコンビニもない完全自給自足ってことよね?
すぐに出来ることではないし、山で女が1人で暮らしてるなんてすぐに広まるから襲われてしまうよ+3
-1
-
336. 匿名 2025/05/18(日) 16:23:26 [通報]
>>26返信
40前半まではめちゃくちゃ若い+4
-5
-
337. 匿名 2025/05/18(日) 16:23:42 [通報]
>>255返信
そうだね確かに。
私もコミュ力無いし人が苦手だけど、海外に一人旅した時はいくらそこが有名でガイドブックに載ってるような場所でも、ガイドブックには書いてない予想外のトラブルがいろいろ起きるから、逆にいつも以上に会話したw下手くそな英語で必死で聞きまくってた。
日本人見つけて優しそうな人なら同じ方向なら、しれっと一緒に行ったり。
そして案外みんな優しかったから「思いの外人て嫌な人ばかりじゃないし優しい人多い」と感謝したのを思い出した。
だから逆に言えば、不便を体験するのは良いことな気もする。
+5
-1
-
338. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:11 [通報]
取り敢えず、貸し別荘でも借りて数日過ごしてみては?返信
山奥で一人暮らしがどんなもんか体感出来そう
犯罪に遭わないように充分気を付けてね+2
-0
-
339. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:18 [通報]
38歳ってアラフォーだけど体力は大丈夫?返信+1
-0
-
340. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:22 [通報]
嘘だあ返信
+1
-0
-
341. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:26 [通報]
>>320返信
親とは仲良いんじゃない?+0
-1
-
342. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:35 [通報]
>>1返信
マジレスすると山奥女一人は危険。
男だからまだ成り立つ。
最近は変な日本人も更に外人もめちゃくちゃ増えてきてるから山奥女一人生活はやめとき。
あれはある意味コミュ力ないと、山奥でも生活厳しいと思う。自給自足、何でも出来るまである程度誰かに聴いたり教えてもらわなきゃ、何もかも独学一人きりでって人はいないと思う。
自分が出来るまでに、ある程度誰かに頼る力持ってる。+20
-2
-
343. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:39 [通報]
>>1返信
ライフラインすべて他人のお世話になってるクセして馬鹿じゃねーのww
親どうこうより無人島あたりに篭ってひとりで全部やってみろやwww+4
-1
-
344. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:52 [通報]
家の中なら平和かというとそんなこともなく返信
ちょっとした隙間から入り込んだテンやイタチが夜中に天井裏を駆け回り眠れず、とかね+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/18(日) 16:25:36 [通報]
>>265返信
私は割と肯定的な意見言ってるけどな
やめときなって老婆心でとつとつと説得してもやりたいならお好きにどうぞとしか思えない
山奥級に田舎なら、木曽福島とか良さそう
家賃も安そうだし
本当山と山の間って感じでマジで静か+7
-2
-
346. 匿名 2025/05/18(日) 16:26:00 [通報]
いきなり山奥じゃなくてもいいんじゃない。今宇都宮に住んでるけどカエルの鳴き声位しか聞こえない所だよ。山奥はリフレッシュする程度にして、地方都市で探してみたら。返信+5
-0
-
347. 匿名 2025/05/18(日) 16:26:34 [通報]
>>305返信
こんなかわいい人なら嫌われる人生にならないやろ
まぁ、AIだろうけど+6
-1
-
348. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:34 [通報]
>>1返信
山から一言 山を舐めるな+7
-0
-
349. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:37 [通報]
>>224返信
四国の端っこのド田舎出身で、今は県庁所在地住みです。
批判がとても多いけれど、主さんが本気ならありだと思いますよ。
過疎地で子どもはいないし、お年寄りはどんどん亡くなっているので本当に人間がいなくなってきてます。
とても静かだし夜は真っ暗で星が綺麗に見えます🌌🌠
星を眺めていると、地球🌍️も宇宙の中だと実感します。
夜になると、野生の動物たちが活動しています。🦌🐗
今からの季節はダニと蚊に要注意です。
+57
-1
-
350. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:48 [通報]
>>1返信
私もそうだよ(アラフィフ独身)。人の気配が苦手なので清流のある山奥にでもこもって猫や山羊と暮らしたいと思ってるんだけど、実際にはイマイチ生活力が無いタイプだから、そこそこ田舎である程度便利な小さな町に住むつもりで理想の土地を探してる途中だよ。
あと、実際に山奥で自給自足で暮らしてる人達のSNSを見ながらイメトレしてる。皆さんちゃんと逞しく生活されててイメージが湧きやすいよ。主さんも否定する人の意見なんかに惑わされず、同志を見つけたらいいと思う。自分の生きやすい場所で責任もって工夫しながら生活してる人達が本当に羨ましいから私もそっち側の人間になりたい。お互い頑張ろうね。+8
-1
-
351. 匿名 2025/05/18(日) 16:28:04 [通報]
>>339返信
妊娠出産育児もそこら辺の年齢がターニングポイントらしいね
まぁ、私は更に年行ってますが+1
-0
-
352. 匿名 2025/05/18(日) 16:29:01 [通報]
>>348返信
今夜が山田+0
-0
-
353. 匿名 2025/05/18(日) 16:29:27 [通報]
>>1返信
私は田舎出身者だけど、バスも1時間に1本とかだし下手したらバス停や駅も無いし山奥は本当に大変だよ!+18
-0
-
354. 匿名 2025/05/18(日) 16:29:50 [通報]
>>20返信
東出の3番目になれるのならそこそこの人生では…+29
-12
-
355. 匿名 2025/05/18(日) 16:30:56 [通報]
都会で一人暮らしがいちばん1人になれそう返信+4
-0
-
356. 匿名 2025/05/18(日) 16:31:12 [通報]
>>1返信
山奥でどうやって暮らすの?
自給自足をなめない方がいいよ+4
-1
-
357. 匿名 2025/05/18(日) 16:31:20 [通報]
>>18返信
中途半端な中核市に住んでるけど近所の人が噂話大好きだし本当にめんどくさい
もう付き合いたくもない
だからって多分だけど ど田舎に行った方がもっとすごそう
だから 本当に人間関係の煩わしさを感じたくないなら大都会のアパートにでも住んだ方がいいと思う+156
-1
-
358. 匿名 2025/05/18(日) 16:31:56 [通報]
>>1返信
山奥??
田舎に行けば行くほど、人間関係は濃厚になるよ。
むしろ人嫌いなら都会に出たほうがいいと思います。
都会でアマゾンとかの大きな物流倉庫でその場限りの使い捨て労働なら人間関係なんてほぼないです。
その時だけ、集められて、物を集めて、時間が来たら解散。
次の日の仕事はあるかどうか分からない。
そういうのです。
+10
-0
-
359. 匿名 2025/05/18(日) 16:32:17 [通報]
山奥の暮らし、自給自足の生活憧れる返信
私は体力がなく病気もいくつかあるので出来ないけど+5
-0
-
360. 匿名 2025/05/18(日) 16:32:18 [通報]
本当にそうしたいならやってみればいいと思うよ。返信
駄目なら帰ってくればいいだけだし。+4
-0
-
361. 匿名 2025/05/18(日) 16:33:40 [通報]
無人島いけば?返信
+0
-0
-
362. 匿名 2025/05/18(日) 16:34:22 [通報]
お金がいっぱいあるなら怖いものなしじゃん返信
やればいいのでは
やってダメならある程度の人里にもどってくればいいし+3
-0
-
363. 匿名 2025/05/18(日) 16:34:32 [通報]
>>1返信
山奥の暮らしというか限界集落でも経験してからだな?
都会の生活が楽だよ+6
-0
-
364. 匿名 2025/05/18(日) 16:34:47 [通報]
物は試しで一回やってみるといい返信
意外と平気な人も居るし、向いてない人は向いてない
夜だけじゃなくても昼でも人の気配が一切しないはずなのに、何かの気配がしてるから
大抵は野生動物か、山菜泥棒とかなんだけどね
+7
-0
-
365. 匿名 2025/05/18(日) 16:35:00 [通報]
>>1返信
とりあえず東出にDM送ってみれば?+7
-3
-
366. 匿名 2025/05/18(日) 16:35:15 [通報]
>>117返信
コミュ障、友達いません。
工場や倉庫で働いてきました。
現在は倉庫です。
工場はなかなかコミュ力いりますよ。
倉庫のほうが一人で黙々とピッキングとか出来るので楽です。
1日の中で人と話すのが数分ぐらいで後はずっーと1人で作業してます。
体力と力がいるので体はきついけど、精神的にとても楽です。+17
-0
-
367. 匿名 2025/05/18(日) 16:36:08 [通報]
田舎のほうが人間関係密だと思うが返信+3
-1
-
368. 匿名 2025/05/18(日) 16:36:42 [通報]
>>1返信
山に籠もるより動画編集とかしたら?1人で作業できるよ+4
-1
-
369. 匿名 2025/05/18(日) 16:36:46 [通報]
>>365返信
いいね
そうしよう+4
-0
-
370. 匿名 2025/05/18(日) 16:36:58 [通報]
>>1返信
1人が理想だけど、人の少ない田舎はむし先住民が「習わしを教えてやろう」と手出し口出ししてきたり煩わしかったり、機嫌損ねたら嫌がらせとかされそうだしね+0
-1
-
371. 匿名 2025/05/18(日) 16:37:31 [通報]
>>1返信
山奥で暮らしてると吉幾三の気持ちが理解できるようになるよ
俺ら東京さ行ぐだm.youtube.comニコニコから URL→https://www.nicovideo.jp/watch/sm25499346 1985年1月28日放送 テスト動画です Twitter→https://twitter.com/keido1203 この動画の広告は自分ではありません。
+4
-0
-
372. 匿名 2025/05/18(日) 16:38:52 [通報]
>>352返信
山田くん座布団一枚👍+0
-0
-
373. 匿名 2025/05/18(日) 16:39:00 [通報]
>>353返信
田舎生まれが山奥で暮らすのとは訳が違うよね
つらかったらWISK受けたり心療内科に相談してみると良いのでは+7
-0
-
374. 匿名 2025/05/18(日) 16:39:30 [通報]
女で山奥で一人暮らししてたら災害が起きた時の危険度がすごい高いと思うよ返信
地震でふもとから家への道崩れて陸の孤島になるかもしれないし+2
-0
-
375. 匿名 2025/05/18(日) 16:39:52 [通報]
>>1返信
学生時代主さんと同じ子がいました。
私はその子とは一言も話さなかったけど、うん10年経ってもその子を憶えている。
なんか格好良かったんだよね。一人で過ごしてて。
卒業したら終わりの関係の子だけど、今でも憶えているよ。
そういう性質の人っているから胸張って生きたらいいと思うよ。
もしも苦痛なら友達アプリみたいなのもあるし。
昔よりはずっと便利だから利用したらいいと思う。
+4
-1
-
376. 匿名 2025/05/18(日) 16:40:10 [通報]
>>341返信
たぶん、責任回避のためだと思う
失敗したとき、生活がたちゆかなくなったときにいつでも助けてもらえるためじゃない?
1人で生活できるようなタイプの人じゃないよ
+6
-0
-
377. 匿名 2025/05/18(日) 16:40:13 [通報]
東出の場合は人間嫌いで山暮らしなんではなく返信
人たらしだから僻地でもやってけるんだよ
身体丈夫、雑食、不潔でも平気だし+9
-1
-
378. 匿名 2025/05/18(日) 16:41:14 [通報]
>>224返信
山奥で暮らす方が人間と接する機会増えるんじゃないか?とド田舎出身の私は思う
自給自足にも限界があるし、大抵そこに住む上で知っておかないとマズイことが存在する(防犯面含め)ので、周辺の人とコミュニケーション取りながら譲り合って生きていくのが一般的かと
あと、山とはいえ基本私有地なので、賃貸借りるより面倒なことも多いよ
ネットスーパーも頼れないと考えた方がいいし、主さんのスペックをふまえると現実的ではないかも+85
-1
-
379. 匿名 2025/05/18(日) 16:42:09 [通報]
>>1返信
タワーマンションの最上階がおすすめ
お金いっぱいあるんでしょ+4
-1
-
380. 匿名 2025/05/18(日) 16:42:11 [通報]
>>345返信
マイナス押し間違いです
すみません
プラス押したけど反映されない…+5
-0
-
381. 匿名 2025/05/18(日) 16:42:39 [通報]
お金あるなら、いまは相続したけど維持に困って手放したいって格安で売りに出てる物件があるから返信
買ってみて週末だけそこで過ごしてみたら?
いきなり買うと失敗するから、安く借りて週末生活してから決めたらいい+2
-0
-
382. 匿名 2025/05/18(日) 16:43:25 [通報]
>>353返信
1時間に1本ならまだまめに出ている方だよ。閑散とした地方の町ならそんな感じだよね。
写真みたいなマジでド田舎のバス停なら1日に2〜3本じゃないの?
午前中に二本、夕方に1本。それも平日のみで土日は全く出ないとか。+19
-0
-
383. 匿名 2025/05/18(日) 16:44:03 [通報]
>>1返信
気持ちはわかる
私もできたらそうしたい
でも山って見たことない虫とか野生の動物いっぱいいるよ!
真面目にこわくない?+3
-0
-
384. 匿名 2025/05/18(日) 16:45:11 [通報]
田舎育ちの転勤族です。地方都市から大都市まで住んだけど、一番ほっといてくれるのは大都会。山の中なんてとんでもない、地元民が警戒して様子見に来るよ、もしくは変なジジイや変質者が近づいてくる、危ないよ。まあやるなら帰る実家があるうちにね返信+3
-0
-
385. 匿名 2025/05/18(日) 16:45:18 [通報]
主さんが都会生まれ育ちなら、まずは旅行などで体験してみるのが良いと思います。返信
まあ実際に住むのと旅行は全く違いますけども。
他の方も書かれてる通り、田舎はとても不便だし人間関係が狭く噂好きな人が多いのでそういう煩わしさがありますよ。
みんな顔見知りみたいな感じです。+1
-0
-
386. 匿名 2025/05/18(日) 16:45:45 [通報]
>>334返信
一切病んでないと思う。メンドクセー性格というだけ。+25
-14
-
387. 匿名 2025/05/18(日) 16:47:01 [通報]
>>225返信
山奥でも対面走行出来る広さがあるし、もっと上の山奥の地区(住んでるのは5件空き家7件)だと1台しか通れないけど、待避所も所々にあるから普通に宅急便は来るよ。
山の上の寺や神社で階段でしか行けない(片道徒歩20分みたな)場所だと特別手当てあるって言ってた。+11
-0
-
388. 匿名 2025/05/18(日) 16:47:11 [通報]
>>215返信
これ主のフリした釣りでしょ+53
-2
-
389. 匿名 2025/05/18(日) 16:47:16 [通報]
山にも害人返信+0
-0
-
390. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:01 [通報]
ヤマビルといってめちゃくちゃ大きいヒルとかいますよ。返信
私は家の中で2回踏んづけてしまい仰天したことがあります。
バナナくらいの大きさのヒルです。
ぐにゃりとした感触でめちゃくちゃ気持ち悪かったです。
ゲジゲジとかもでます。+4
-0
-
391. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:30 [通報]
>>20返信
相当な人たらしだそうだから、主みたいに拗らせまくった女はコロッといくと思うわ。+82
-3
-
392. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:31 [通報]
コロナの時期にキャンプブームがあって地方でビジネス始めたりマイキャンプ場作る人たちがいたけど返信
地元住民からの嫌がらせ行為を受けて活動を休止するグループもいた+0
-0
-
393. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:48 [通報]
>>224返信
山奥って軽く言うけど、人が生活できるレベルのインフラが整ってる時点で、そこにはそれなりの人数のコミュニティがあるからね?
うちの実家は周りは全部山で周りの地面は全部田んぼと畑、あとは道と川だけでーす、みたいなザ・山奥のド田舎だけど、それでも人はそこそこいるよ。自治会とか普通にあるよ。何なら都会より人間関係は密だよ、どの家も何代も昔からの仲だからね。
近所に他県の街から狩猟目当てで移住してきた若い人がいるけど、その人も当たり前だけど、うちや他の家との関わりがあるよ。そもそもちゃんとこっちでも職を得て、しっかり働いてる人だよ。
そういう人たちにすら合わなくて済むレベルの最強の山奥には、そもそも人間が住める家はないよ。洞穴にでも住むつもりなの?すぐに熊か猪か猿あたりに襲われて死んじゃうと思うよ。
大体、山にも持ち主はいるんだから勝手に侵入されて死なれたら困るから。本当やめてね。+79
-0
-
394. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:54 [通報]
返信+1
-0
-
395. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:56 [通報]
>>1返信
私もテレワークの仕事が見つかれば山奥で暮らしてみたい
運転免許持ってないから難しいか+0
-0
-
396. 匿名 2025/05/18(日) 16:49:03 [通報]
>>1返信
虫やら獣やら、それから変な人間が来るぞ+1
-0
-
397. 匿名 2025/05/18(日) 16:49:16 [通報]
>>65返信
そんなんだから人間関係を築けなかったんだろうと察する。。+28
-11
-
398. 匿名 2025/05/18(日) 16:50:38 [通報]
>>302返信
メンタルが思春期って意味で書いたのに、年齢のことと勘違いしてないか。マイナスしてる人。+9
-0
-
399. 匿名 2025/05/18(日) 16:51:27 [通報]
人間そこまで嫌いでガルちゃんいるのよくわかんね返信
人間の禍々しさを煮詰めてみじん切りにしたようなところでしょここ+1
-0
-
400. 匿名 2025/05/18(日) 16:53:33 [通報]
>>20返信
東出はそもそも山小屋を人から借りて猟友会にも所属するという、他人との関わりを保った暮らし方をしてるからね。女の人もいっぱいいるしw
他人とやっていけないコミュ障は普通にお断りされると思う+87
-0
-
401. 匿名 2025/05/18(日) 16:54:00 [通報]
>>209返信
移住者多いとかみんな親切って主さんは人がいる事がストレスだから無理だと思う+69
-0
-
402. 匿名 2025/05/18(日) 16:56:23 [通報]
>>1返信
テレビでやってるようなポツンと一軒家みたいな本当に山の中に一軒だけみたいな環境なら関わらなくて済むと思うけど、中途半端に家がポツポツあるとこだと逆に面倒だよ。都会のマンションの方があまり他人の事気にしない気がする。
田舎はうるさいよ。本当に。私うんざりしてるし。+27
-0
-
403. 匿名 2025/05/18(日) 16:56:43 [通報]
アルプスの少女のハイジのハイジのおじいさんみたいな暮らしをしたい感じですか?返信
+6
-0
-
404. 匿名 2025/05/18(日) 16:56:45 [通報]
男性なら千葉の何処かで小屋暮らしする人達がいるけど、女性の一人は知られたら危ないから治安良い場所にいたほうが良いかと返信
ボンビーガールとか放送してた時は一軒家借りて自給自足して暮らす女東出みたいな人いたよねw
+7
-0
-
405. 匿名 2025/05/18(日) 16:57:36 [通報]
>>1返信
人と関わりたくない人はたくさんいると思うけど
山奥って逆に近隣の人達と密接だと思うよ
田舎なんてうるさいから
都会に紛れてやってた方が暮らしやすいと思うよ
+15
-0
-
406. 匿名 2025/05/18(日) 17:01:35 [通報]
>>1返信
無人島に行ったら?
それか老夫婦二人しか住んでない新島とか+2
-0
-
407. 匿名 2025/05/18(日) 17:02:26 [通報]
お金があるなら山や島を買って住んだらいいね返信+6
-0
-
408. 匿名 2025/05/18(日) 17:02:36 [通報]
>>1返信
山奥を舐めすぎ
家の修理や車の修理とかどうするの?家の修理なんて特定の業者しか来ないよ?選べない。サッパリしたお付き合いなんてできないよ。
都会にいる方が業者選べる、ダメなら次ってドライに生きれるのよ。+13
-1
-
409. 匿名 2025/05/18(日) 17:03:35 [通報]
>>1返信
なんかさ発達障害なんじゃないマジで+15
-4
-
410. 匿名 2025/05/18(日) 17:03:39 [通報]
>>402返信
田舎でも家同士がギチギチに建ってるとかマジで田舎の意味ない
プライバシー皆無だよ+12
-0
-
411. 匿名 2025/05/18(日) 17:03:56 [通報]
>>18返信
へぇ〜、なるほどね。説得力あるわ。+103
-0
-
412. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:25 [通報]
>>393返信
人が居ない山奥って道路ボロボロで車移動も困難なとこ多いしネット環境なんかないけどそれすら分かってなさそうだよね
リモートワークが物理的に不可能な地域もまだ存在している+38
-0
-
413. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:52 [通報]
>>1返信
恒川光太郎のファンタジー小説、「真夜中のたずね人」の一編でそういう話があったな。
あかりさんという女性が祖父が所有していた山で暮らす話。
暮らすと行っても、生活自体は都会でしていて、アルバイト、派遣で軽く稼いでいる。週末山奥の小屋に隠れているって話。
電気もない小屋の中でただ一人……
私有地だから他人は近寄れない山の中。
+7
-0
-
414. 匿名 2025/05/18(日) 17:07:17 [通報]
>>9返信
私もまずコレ思った。虫に悩むくらいなら、人間の方が数倍マシかもしれない。
年取ったら、沖縄や瀬戸内で暮らしたいと思ったけど、人間が住みやすい所は、虫も良く育ち巨大化する、と聞いて、諦めようと思った。+95
-1
-
415. 匿名 2025/05/18(日) 17:10:05 [通報]
>>26返信
そうですよね。
ガルユーザーのメイン層が50代と60代+12
-3
-
416. 匿名 2025/05/18(日) 17:10:34 [通報]
>>1返信
山奥に(ぽつんとまではいかないレベル)に住んだことあるので。
おせっかいながら
↓
蜂、ムカデ、ガ、、、もちろん蚊もいるが
とにかくでっかい。
鹿、イノシシ、地域によってはその他にも、いろんな動物の縄張りだよ。
普通に停電がしょっちゅう。
ガスはプロパンだから、高い。わき水は出たけど、飲みには汚い。水道が整って無かったから大変だった。生理用品買いに、車で90分..
女性一人暮らしはやばいよ。
おじいさんだって、優しい人ばかりじゃない。+15
-0
-
417. 匿名 2025/05/18(日) 17:11:43 [通報]
>>18返信
38歳の独身女性が田舎に行ったりしたら周りの好奇心と過干渉で大変なことになりそうだよね
誰もいない山奥で暮らすのも限界があるし+129
-0
-
418. 匿名 2025/05/18(日) 17:12:49 [通報]
>>18返信
これ分かる
都会の方が無関心な人も多いしね
運悪く近所に話好きがいてもこちらの対応で避ける事は出来る。
そもそもコミュ障ならわざわざ田舎行かんでも、そんなに密な付き合いにはならんだろし+86
-0
-
419. 匿名 2025/05/18(日) 17:13:18 [通報]
トピ伸びたな…!返信+2
-0
-
420. 匿名 2025/05/18(日) 17:13:27 [通報]
>>26返信
数年前、38の時おばさんってここでめちゃくちゃ言われたよ。
なんで今の38歳は擁護されるんだろう
+6
-4
-
421. 匿名 2025/05/18(日) 17:14:15 [通報]
>>1返信
山には山のコミュニティがあると思うが…
何か起きた時、例えば台風で家の一部が崩壊した!なんて時に、自分一人で応急処置する技術とかあるの?
山に入って行く細い未舗装道路を運転できる?
自給自足を目指すにしたって、ただ種撒いて水あげりゃ農作物が育つわけじゃない
そういうのをわかってますか?
あなたの文面からは、山の中よりタワマンの最上階で引きこもりの方が合っていそうに思えます+3
-0
-
422. 匿名 2025/05/18(日) 17:14:36 [通報]
>>1返信
無人島にしたら?
日本でも安いとこで1千万出せば買える島あるみたいだし+3
-2
-
423. 匿名 2025/05/18(日) 17:15:24 [通報]
>>5返信
深夜の食品工場で働いてみたらどうかな?送迎バスでも、皆、顔隠して黙っている人ばかりだし、作業中はもちろん会話も一切無し。帰宅するまで、外も工場内もすっごく静かよ。深夜だから、給与の割も高め。で、昼間寝てれば良いじゃん?
私は、学生時代バイトしてすぐ辞めたけど、人間嫌いな人には合ってると思う。+54
-3
-
424. 匿名 2025/05/18(日) 17:15:33 [通報]
>>1返信
親は反対するよね~
でも、派遣なら再登録できそうだから一度やってみたら?
+1
-2
-
425. 匿名 2025/05/18(日) 17:16:11 [通報]
>>409返信
私は本人気づいてないだけでIQ高い人かなと思った
IQは高いけど最終学歴が中高卒だと生きづらいかもしれない
IQとEQ両方高ければ学歴関係なく上手くやっていけるかもしれないけどね+2
-4
-
426. 匿名 2025/05/18(日) 17:17:52 [通報]
>>353返信
車必須だよね
+7
-0
-
427. 匿名 2025/05/18(日) 17:18:33 [通報]
主さんが実家暮らしなら、山暮らしは無理かと。返信
+3
-1
-
428. 匿名 2025/05/18(日) 17:18:44 [通報]
>>20返信
そう、東出ガールズになればいい!+21
-7
-
429. 匿名 2025/05/18(日) 17:19:09 [通報]
人間が嫌いだけど、ここでその嫌いな人間たちに相談してる時点でそんなに嫌いではないのでは?直接関わらなくてもネットでは人間と繋がっていたいタイプかな?返信
それとも山に住んだら、ネットでも人との繋がりを遮断して本当に誰とも関わらずに生きていくのかな?1人で生きていくってメンタル強くないと難しいよ…+1
-1
-
430. 匿名 2025/05/18(日) 17:19:57 [通報]
>>428返信
東出は若い女性がタイプじゃない?+13
-0
-
431. 匿名 2025/05/18(日) 17:20:37 [通報]
同じくコミュ障で人間嫌いだと思い込んでたけど上手くコミュニケーション取れないコミュ障の自分が嫌いなんだって気づいたよ。返信
お金の問題がクリアできてるんだったら好きにすればいいけど、もし実行したら今以上にコミュ障になること間違いないね。+1
-0
-
432. 匿名 2025/05/18(日) 17:20:40 [通報]
>>348返信
自然からも一言
自然は人間が嫌いだ+2
-0
-
433. 匿名 2025/05/18(日) 17:22:29 [通報]
>>317返信
い~つも騙してばかりで~+6
-0
-
434. 匿名 2025/05/18(日) 17:26:30 [通報]
>>1返信
山賊に気をつけるんやで+4
-1
-
435. 匿名 2025/05/18(日) 17:27:17 [通報]
>>18返信
東京23区住みだけど、まさにそんな感じで快適に暮らしてる
正社員で会社勤めしてるけど、イマドキの会社での付き合いなんてプライバシーに踏み込んでこないし、近所付き合いなし、休日は自分の好きなように過ごしているよ
+75
-3
-
436. 匿名 2025/05/18(日) 17:27:37 [通報]
都会と山奥の2拠点生活すればいいよ返信+1
-0
-
437. 匿名 2025/05/18(日) 17:29:25 [通報]
>>428返信
東出ガールズじゃなくて、東出になりたいんじゃない?
東出もコミュ力あるから溶け込んでる
山で暮らすために地域の人から暮らし方や動物のおろし方とかたくさん聞いたと思う
+12
-0
-
438. 匿名 2025/05/18(日) 17:32:18 [通報]
人間嫌いわかる。いっそのことがんばって大金持ちになって他人の頬っぺた札束で叩いてコキ使う生活目指したらどう?返信+1
-0
-
439. 匿名 2025/05/18(日) 17:32:40 [通報]
>>1返信
精神年齢は実年齢より20歳は若そうだね+1
-2
-
440. 匿名 2025/05/18(日) 17:35:08 [通報]
>>1返信
都会育ちの人は難しいと思う。
うちは田舎だけど友達が山の方にログハウス建てたから遊びに行ったけどカメムシが降ってきた。
山って虫がたくさんいるんだよ。
自然は虫よ。+5
-0
-
441. 匿名 2025/05/18(日) 17:35:49 [通報]
>>1返信
めっちゃわかる、、
私もできるものならどこかに篭って1人で暮らしたい
我が強い人ばかりでほんと疲れる
親が反対するのは当然だと思うけど、所詮結婚してて人嫌いでもない親にはわからんよね
私は主を応援するよ+7
-2
-
442. 匿名 2025/05/18(日) 17:37:32 [通報]
一生懸命育てて文句駄目だしの嵐毒親と吹聴しやがってクソ娘!許せないから!バーカ!クソが返信+0
-3
-
443. 匿名 2025/05/18(日) 17:38:40 [通報]
>>1返信
わかる ずっと仙人にあこがれてる 野垂れ死にでもいい+2
-1
-
444. 匿名 2025/05/18(日) 17:39:35 [通報]
>>224返信
週末登山は?+7
-0
-
445. 匿名 2025/05/18(日) 17:40:48 [通報]
>>1返信
山奥ではなくて普通に一人暮らしでいいんじゃない?貯金あるなら休めのマンション買って引きこもればいいよ
山奥だとある意味スキルがないとダメだから普通に街で引きこもりする方がいいよ
+3
-0
-
446. 匿名 2025/05/18(日) 17:41:06 [通報]
郊外に住もう…人嫌いと社会利便性嫌いは別物返信
山に住んでも音を上げると思う。我々現代人は利便性に依存してるからね。
大人になって山に暮らす人って社会と環境問題に疑問持ってると思う。主さんにそのポリシーはあるのかい
郊外で引き籠もって徒歩15分圏内にコンビニあるけど人がいねえって地域に住めばいいよ
+2
-0
-
447. 匿名 2025/05/18(日) 17:42:10 [通報]
38なら何故親に相談するのかな。貯金がある&今派遣なら好きなようにしたら良いじゃんって思うけど。困ったら山降りればいいし。返信
どこかで絶対的味方の人間(親)がいるから安心してる部分もあるんじゃないのかな。+6
-0
-
448. 匿名 2025/05/18(日) 17:45:22 [通報]
私も人間嫌いだけど、熊とか怖いし虫も嫌いなので山奥は嫌だな。返信+0
-0
-
449. 匿名 2025/05/18(日) 17:50:29 [通報]
>>1返信
現実はそんなに甘くないよ!覚悟して。現実と向き合う。頑張るしかないとは思う。+3
-0
-
450. 匿名 2025/05/18(日) 17:51:22 [通報]
人生はやりたいことをやるための限られた時間だよ返信
我慢して人の言いなりになる必要はない+0
-0
-
451. 匿名 2025/05/18(日) 17:52:59 [通報]
>>433返信
私が何にも知らないとでも思っているのね〜+7
-1
-
452. 匿名 2025/05/18(日) 17:53:17 [通報]
>>15返信
あと20年したらわかると思うね。親の言った事は間違いない!と。まあ自分がそうしたいなら一度やってみればいい。田舎に越してね。+6
-3
-
453. 匿名 2025/05/18(日) 17:53:45 [通報]
>>1返信
山も人の土地だよ。+5
-0
-
454. 匿名 2025/05/18(日) 17:54:01 [通報]
>>1返信
一人が大好きのインドアコミュ障ですが山奥よりほどよく都会のマンション暮らしがいいです
車は運転したくない、家に引きこもりたい、ウーバーとかデリバリーが届くところにいたい
一人暮らしだから病院もコンビニも近くにあってほしい
山奥だと色々不便だから相互扶助的な現地のコミュニティに属さなきゃいけなくなりそう+17
-0
-
455. 匿名 2025/05/18(日) 17:54:03 [通報]
>>1返信
そんな時期ある
けど心が落ち着くのは中年期に入ってからだから
そうなるも何もかも手遅れなんだよね
ただ何も気にならなくなり幸せにシングルライフ送れるけどね+0
-0
-
456. 匿名 2025/05/18(日) 17:54:54 [通報]
>>10返信
♪群馬の山奥で(チャン、チャラッチャラ)+2
-0
-
457. 匿名 2025/05/18(日) 17:55:30 [通報]
>>54返信
テレ朝のポツンと一軒家にしろ、テレ東のなぜソコ?!とかにしろ、あぁいう辺鄙な所で暮らしている人達はそこが生まれ育った実家だから慣れているパターンだったり…都会から移住してきたパターンだとしても地元の人達に農業教えてもらったり協力してもらいながら暮らしてるもんね。
夫婦とか異性のパートナーと共にそういう山暮らしを始めるならまだしも、38歳の女性がいきなり1人で山奥へ越してきたら地元民が“自殺でもしにきたのか?”と警戒して監視されると思うわ。+26
-0
-
458. 匿名 2025/05/18(日) 17:55:53 [通報]
こちら九州だけど、山奥まで行かなくてもちらほらしか家がないようなとこあるよ返信
30分も走れば市街地に行けて買い物くらいできるし、熊も出ないよ笑
離島なんかよりは密にならなそうだしそこそこ利便性も確保できる+6
-0
-
459. 匿名 2025/05/18(日) 17:57:01 [通報]
>>20返信
ポツンと一軒家の取材も来そう+21
-0
-
460. 匿名 2025/05/18(日) 17:57:51 [通報]
同じ返信
でもヨドバシとamazonが最短でくる1番田舎がいい
めっちゃ使ってるから+4
-0
-
461. 匿名 2025/05/18(日) 17:59:14 [通報]
>>1返信
メンタルが弱い人は、逆に全く人がいないところにいると孤独で更に辛くなる
今の環境で自分にとっていらない人を切っていくべき+9
-0
-
462. 匿名 2025/05/18(日) 18:00:20 [通報]
>>20返信
HARANJYAUZO!!!+4
-0
-
463. 匿名 2025/05/18(日) 18:02:24 [通報]
>>137返信
せっかく山奥に行ってもネットやるなら都会のワンルームでも同じやん
+46
-2
-
464. 匿名 2025/05/18(日) 18:02:30 [通報]
山奥じゃなくて田舎の別荘地に住めば?返信
管理費払えば管理事務所が全部やってくれるし
町内会とか自治会とかもない
ごみもゴミステーションに24時間捨てられる
近所付き合いなし
ほぼ人に会わない
車さえあれば買い物も困らない
そんなところも探せばあるよ
+27
-0
-
465. 匿名 2025/05/18(日) 18:04:31 [通報]
>>60返信
60代の母が若手になる世界だからな…
+12
-0
-
466. 匿名 2025/05/18(日) 18:04:46 [通報]
>>119返信
まず主は坊主にして男性ホルモンの薬飲んで筋トレをして見た目を男に変えるところからした方がいいよね。
本気で。男から襲われないようにするには自分が屈強な男のような見た目にならないと。+40
-1
-
467. 匿名 2025/05/18(日) 18:04:55 [通報]
>>1返信
お金があるなら山奥に行ったらいいんじゃね?
+1
-0
-
468. 匿名 2025/05/18(日) 18:05:30 [通報]
>>466返信
東出の奥さんと仲良くなった方が早い+1
-4
-
469. 匿名 2025/05/18(日) 18:07:24 [通報]
地方都市が一番暮らしやすいんじゃないの返信
田舎の方が人間関係に悩まされるよ+4
-0
-
470. 匿名 2025/05/18(日) 18:08:07 [通報]
山奥ほど人に頼らないといけないよ。都会みたいに店もないし携帯だけでいろいろできないし健康ならいいかもしれないけど体が動かなくなった時にはどうするの?返信+5
-0
-
471. 匿名 2025/05/18(日) 18:08:34 [通報]
>>224返信
うーん。みんなのコメント読んでね。干渉されるし詮索されるし余計に嫌な気持ちになるだけだよ。
人の少ないところに新参者が来て、構わないで!何にも属さない!関わりたくない!は通用しないよ。+38
-1
-
472. 匿名 2025/05/18(日) 18:09:15 [通報]
>>417返信
ていうか田舎にいる方から言わせてもらえば、好奇心というよりは見知らぬ女が無言で近隣の山奥に1人で住み着いて働きもせずに誰とも没交渉で生きてるとか山に妖怪が出たのと変わらないのよwマジで怖いから勘弁してほしい。妖怪じゃないなら、そのうち都会から仲間を呼んで怪しい団体でも作る準備をしてるんじゃね?とか疑いたくなってくるし。パナウェーブの施設とか、すごい山の中にあったでしょ。
地元の人にとって何も情報もない正体不明の人物が新たに山に住み始めるとか、ヤバい集まりの一員なんじゃないかと疑われても全然おかしくないよ。一員であるかどうかの真偽もだけど、何よりもまず疑われても仕方ないような移住のしかたをしてくるのが問題なのよ。
だから誰にも何も干渉されずに新天地で生活したいなら、自分が正体不明の匿名の人間であっても何も問題ない都会で暮らすべきなんだよね。+43
-5
-
473. 匿名 2025/05/18(日) 18:10:30 [通報]
定住せずに全国のキャンプ場を渡り歩けばいいんじゃないの返信+3
-0
-
474. 匿名 2025/05/18(日) 18:10:36 [通報]
コミュ力おばけですら田舎は疲れるって言うのに返信+6
-0
-
475. 匿名 2025/05/18(日) 18:15:39 [通報]
>>461よこ返信
メンタル弱ってなくても無理
田舎に住んだことがないから、視界に人がいないと怖くなる+4
-0
-
476. 匿名 2025/05/18(日) 18:17:06 [通報]
人が少ない所に行くと、人が近寄ってくるんだよ返信
人にまぎれる事ができない+4
-0
-
477. 匿名 2025/05/18(日) 18:21:58 [通報]
>>1返信
どうぞ
明日から住んでください+1
-0
-
478. 匿名 2025/05/18(日) 18:24:25 [通報]
>>142返信
>生活品は宅配でなんとかなるし
よこ
ただドライバー不足で今後はあまりに田舎過ぎる地域は配達請け負わないとか(ドライバーが事故起こすリスクあるし)、追加料金を上乗せで要求するようなケースも出てきそう。+12
-0
-
479. 匿名 2025/05/18(日) 18:24:43 [通報]
人間嫌いといいながらも、人間には興味があるんだね。返信
じゃないと掲示板(がる)なんて覗こうと思わないもんね。他者がどう思ってるかは気になるってことだ。
がるを見てるうち、親の意見に聞く耳をもっちゃってるうちはたとえ山奥で暮らしたとしてもすぐ人里に降りてくると思う。+5
-0
-
480. 匿名 2025/05/18(日) 18:28:17 [通報]
それで食べていけるなら全然アリだと思う返信
求められるレベルの仕事を必死でこなしてコミュニケーションも怠らず周りに不快な思いをさせないように振る舞って…ってもう疲れた
私もできるなら一人で山奥で暮らしたいわ+4
-2
-
481. 匿名 2025/05/18(日) 18:29:25 [通報]
>>209返信
島は(島民目線で)受け入れてもらう必要があるから、最初から人と関わりたくない主には向かないと思う。+57
-0
-
482. 匿名 2025/05/18(日) 18:31:03 [通報]
そこまで人嫌いならまずは精神科に行ったほうが良いと思う。返信+5
-1
-
483. 匿名 2025/05/18(日) 18:31:58 [通報]
山奥のほうが何かと不便で、人の手を借りないと自己流で整備するのキツイ気がするんだけど返信
収入はどう確保するつもりなの?山奥の仕事なんて限られるよね?
田舎で暮らしたことない人なのかなって思いました
一度やってみるといいよ+2
-0
-
484. 匿名 2025/05/18(日) 18:33:34 [通報]
>>432返信
熊も人間が嫌いだ+2
-0
-
485. 匿名 2025/05/18(日) 18:35:06 [通報]
>>2返信
最後下痢になって死んだよね?+9
-0
-
486. 匿名 2025/05/18(日) 18:36:20 [通報]
>>224返信
>山奥暮らしは大変なのは覚悟してますが、早く山奥で住みたいです
どうやって生活していくの?具体的考えてる?+35
-0
-
487. 匿名 2025/05/18(日) 18:36:43 [通報]
>>224返信
逃避したいだけで、山奥でやりたいことはないの?
鬱っぽくて意欲減退していたらセルフネグレクトになりかねないし、四六時中自我と向き合うことになるからますます落ち込むかもよ?
適度な関わり合いや打ち込むことがあれば気がまぎれる
どこに行きたいかより、何をしたいかが先決だとおもう+18
-0
-
488. 匿名 2025/05/18(日) 18:41:33 [通報]
分かる夜な夜な妄想してる返信
デカい犬いっぱい飼って冬は暖炉で暖まって夏は庭に生やしたとうもろこし食うんだ+3
-5
-
489. 匿名 2025/05/18(日) 18:45:44 [通報]
田舎トピ読めばいいのに返信
田舎出身の人と移住した人のリアルがわかるから+3
-1
-
490. 匿名 2025/05/18(日) 18:45:44 [通報]
>>16返信
いろいろ自分でできる人じゃないと難しいと思う。
お店や病院は遠いし
天災等で何か壊れたら自分で一時修繕できる、
夜中に獣が来ても耐えられる、
など
サバイバル能力高くないと厳しい。
+52
-0
-
491. 匿名 2025/05/18(日) 18:46:19 [通報]
>>4返信
だよね。
口論になるって、気が強い+8
-2
-
492. 匿名 2025/05/18(日) 18:47:32 [通報]
>>380返信
気にしないで、ありがとう+5
-0
-
493. 匿名 2025/05/18(日) 18:48:44 [通報]
>>1返信
出家とかどう?宗教って何? 高校生で仏教に興味を持ち、23歳で出家した尼僧・大澤香有さんインタビュー - 通信制高校ナビwww.tsuushinsei-navi.com尼僧である大澤香有さんが、出家した理由や僧侶になるための修行について、自身の経験をもとに語ります。
+1
-0
-
494. 匿名 2025/05/18(日) 18:49:46 [通報]
>>405返信
がるちゃんでも
都会が一番住みやすかったと言う人多いよね。
知らん顔してくれるし、なんでもすぐ揃う。
田舎は移住者が来たら
何から何までみんな知りたがると思うよ。
それが親切だと思ってるし。+7
-0
-
495. 匿名 2025/05/18(日) 18:50:20 [通報]
>>1返信
そういう人って、自分で気づかないだけで矛盾の塊なんだよね。
自分の矛盾にだけ極度に鈍感なくせに、他者には極度に手厳しい。
そんなに人間嫌いなら、なんで親に相談なんかしたり、他人に意見求めるのよ。
孤立主義が成立するのは、先人が超便利なインフラをくまなく築いてくれた先進国ぐらい。
+9
-0
-
496. 匿名 2025/05/18(日) 18:50:36 [通報]
冬でもやってるキャンプ場があるから、寒くなって誰も来なくなる時期にロッジを1週間くらい借りてみたら?返信+2
-0
-
497. 匿名 2025/05/18(日) 18:51:31 [通報]
>>1返信
人に生まれて人の築き上げた世界で生きてて人が嫌いとかって言ってられなのでは
>>1はまずカウンセリングでもうけたほうがいいと思う。あなたの不満の根本はどこにあるのかをつきつめたほうがいい
+6
-1
-
498. 匿名 2025/05/18(日) 18:54:13 [通報]
>>488返信
暖炉の薪を割ったり
畑の草取りしたり
とうもろこしに消毒したり
すごく大変だよ。
犬は全部室内?
熊にやられるよ。
+5
-0
-
499. 匿名 2025/05/18(日) 18:54:22 [通報]
>>140返信
山奥に事務の仕事があるんですか?+3
-2
-
500. 匿名 2025/05/18(日) 18:54:58 [通報]
>>11返信
昔、これやった男性が昼のワイドショーに取り上げられたのよ。うっすら覚えてる。その男性も主さんと同じ考えだったのかな?厭世的になってしまったのかもしれないよね。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する