ガールズちゃんねる

食品消費税、5%が一案 斉藤公明代表、「恒久措置」主張

145コメント2025/06/18(水) 12:43

  • 1. 匿名 2025/05/18(日) 14:44:51 

    食品消費税、5%が一案 斉藤公明代表、「恒久措置」主張:時事ドットコム
    食品消費税、5%が一案 斉藤公明代表、「恒久措置」主張:時事ドットコムwww.jiji.com

    公明党の斉藤鉄夫代表は18日放送のTBS番組で、経済対策の策定に向けて同党が提唱する食料品の消費税減税について、税率を現在の8%から5%へ引き下げるのが一案だと主張した。


    「恒久的措置として考えている」と述べ、無期限とする考えも示した。

    +5

    -76

  • 2. 匿名 2025/05/18(日) 14:45:23 

    自民と組んでる限り無理だよ

    +157

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/18(日) 14:45:26 

    石破は動かん、何にもしない屁理屈ばかり

    +161

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/18(日) 14:45:39 

    >>1
    どうせ言うだけ

    +129

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:16 

    いやそこは0で
    原点回帰

    +164

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:46 

    食品、日用品はZEROでお願いしたい

    +141

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:47 

    ガソリン二重課税も何とかしなよ

    +134

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:48 

    一律5%でいいね
    とにかく単一税率

    +11

    -12

  • 9. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:56 

    生活に必要なのはからは税とるなと思います

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:56 

    0じゃないのか

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:19 

    役立たず売国の公明党は黙ってろよ。

    +117

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:23 

    はい選挙対策

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:36 

    学会員は3パー
    他の宗派は13パーで

    +6

    -9

  • 14. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:41 

    >>1
    これは公明全面支持、愛国保守政権断固支持だね!
    批判するやつらは日本人としてもっとも恥ずかしい反日パヨク野党工作員認定の烙印です。

    +0

    -18

  • 15. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:55 

    >>1
    そんなことより中国人に免許証バラ撒くのを今すぐやめろ

    +112

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:58 

    どうせ選挙対策で
    実際には実施なんてしないんだろ?

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/18(日) 14:48:23 

    色々な数字混ぜ込んで混乱させてわからないようにしてるよね今の税って

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/18(日) 14:48:26 

    消費税より、
    所得税や固定資産税を下げるのが先だろ!!😠

    +16

    -7

  • 19. 匿名 2025/05/18(日) 14:48:40 

    食品や生活必需品はゼロでいいと思う
    あと住宅は5%で

    人間が生きていくために最低限必要なものは
    必要度に応じて非課税にすべき

    恒久的に

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/18(日) 14:48:57 

    >>1
    大丈夫👍おたくらには投票しないから♪

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/18(日) 14:49:06 

    食料品は0%にするべき

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/18(日) 14:49:09 

    言うだけよね~。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/18(日) 14:49:24 

    恒久措置なんて信用出来ないし
    柔軟性も無くなるからするべきじゃ無いと思う

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/18(日) 14:49:33 

    >>1
    口だけ
    同胞擁護

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/18(日) 14:49:53 

    食品だけとかこれ結局誤魔化されて国民が損するパターンだよ
    食品5%にしたんだから他は10%より上げていいよねとか
    立憲なんか所得税上げるとかね

    食品だけちょっと下げたところで年間数万円とかの影響だけど
    その分他で10万円以上負担増とか絶対にやってくるよ
    トータルで税負担増えるようには絶対にしてくる
    意味がない

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:03 

    今までしなかったんだからこれからも増税しか頭にないこの人達が減税をするわけないよ
    他の政治家にどんどん変えていった方がいい

    増税の前科ばかりで、減税の功績一切ない人達でしょ

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:03 

    5%なんて小手先だねぇ

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:04 

    困ってない人が困ってる人の生活はわからない

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:10 

    >>6
    食品、日用品の定義とは?って話で延々揉めそう
    実際海外だとチョコチップクッキーは食品かお菓子か?とかでずーっと揉めてるらしい

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:13 

    0%でお願いします

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:26 

    >>1
    外国人参政権 公明党の有権者のせいで
    外国人免許だけでなく
    海上保安庁の妨害も
    食品消費税、5%が一案 斉藤公明代表、「恒久措置」主張

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:33 

    そうかそうかそうかそうかそうか

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:37 

    宗教法人から税金取るってその口で言ったら
    信じても良いわ。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/18(日) 14:51:00 

    ミルクは0%にしてください!
    将来納税者になる赤ちゃんを育ててるんですよ?
    お母さんが笑顔になるために国は努力してください!
    お母さんの笑顔が何よりも大事!
    ミルク育児しか勝たん!

    +3

    -8

  • 35. 匿名 2025/05/18(日) 14:51:30 

    >>1
    安倍が民主党の作った景気条項削除してまで強引に上げた消費税を元に戻すな!
    食品消費税、5%が一案 斉藤公明代表、「恒久措置」主張

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/18(日) 14:51:41 

    国交大臣を公明党で代々固定するの止めてよ。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/18(日) 14:52:00 

    >>15
    外国人の事故増えてるよね
    簡単に取得とかやめて欲しい、被害を受けるのは日本人

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/18(日) 14:52:28 

    >>2
    私は、当たり前ですが、食料品「のみ」消費税率0%に反対しています。

     理由はいくつかあるのですが、
    1. 飲食店にとって、食料品仕入が非課税仕入になる(※インボイス無し経費と同じ)
    2. 結果、食料品価格が上昇した際に、飲食店の経営は一気に悪化する(上昇した食料品仕入額を税額控除できないため)
    3. そもそも、物価高騰は食料品価格上昇によってのみ引き起こされているわけではない
    4. 食料品の消費税率0%になった場合、飲食店が「空気的」に値下げを求められる。下手をすると、食料品を仕入税額控除できない反対側で、値下げをせざるを得なくなり、普通に廃業が増える
     ちょっと「思いついた」程度で、これだけ課題を上げられます。

     もっとも、私が食料品消費税率0%に反対しているメインの理由は、上記以外にもあるのです。というか、そちらの方が大きい。

     財務省は、日本の消費税を、
    「複数税率により、食料品等は税率を低くし、全体的に増税していく」
     という、欧州スタイルにしたいのですよ。最終的に、標準税率を20%強にまで持っていく。

     なぜ、私が「財務省は複数税率(食料品は0%など)の標準税率20%強に持っていきたい」と思っているのかといえば、実際に欧州がそうなっているからです。

    【諸外国における付加価値税の概要】
    https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.pdf
    https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.pdfwww.mof.go.jp

    https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.pdf



     加えて、食料品消費税0%になると、インボイスは必須になります。何しろ、税率が三種類。

     つまりは、財務省は、
    「今は食料品消費税率0%で、政治家どもに花を持たせてやるが、そのあとは・・・ククク」
     と考えている可能性があるのでございます。

     ちなみに、消費税の標準税率20%は、別に想像で言っているわけではなく、元・財務官の榊原英資氏が著作で証言しています。

    『いずれ日本も欧州諸国並みに消費税率を二〇パーセントから二五パーセントくらいまで引き上げざるを得ないということです。(「財務官僚の仕事力 最強官庁の知られざる出世事情(SB新書)」より)』

     というわけで、私は食料品の消費税率0%に反対します。

    +2

    -10

  • 39. 匿名 2025/05/18(日) 14:55:06 

    >>1
    食品消費税、5%が一案 斉藤公明代表、「恒久措置」主張

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/18(日) 14:56:01 

    >>6
    洗剤類がマジで高い

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/18(日) 14:56:15 

    今度の参議院選で、公明党「投票日を3連休の中日に」報道に大あわてで火消動画公開というニュース見かけたけど、今までそういうことを逆にしてきたの?
    三連休中日って無党派層がレジャーに行って投票率下がるらしいけど、今回否定してもそういう話が出てくるってことはこれまでこういうことをやったことがあったの?
    どの日に設定されるか分からないけど、みなさんちゃんと選挙に行って日本人ファーストの政党に投票しようね
    今の自公は媚中の中国人ファーストだよ
    公明党「投票日を3連休の中日に」報道に大あわて…斉藤代表がさっそくの火消し動画を公開 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    公明党「投票日を3連休の中日に」報道に大あわて…斉藤代表がさっそくの火消し動画を公開 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    公明党「投票日を3連休の中日に」報道に大あわて…斉藤代表がさっそくの火消し動画を公開 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]社会・政治芸能・女子アナエンタメ・アイドルスポーツライフ・マネーグラビア夜バナAKB・坂道コミックHOME>社会・政治>斉藤鉄夫&...

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/18(日) 14:56:24 

    >>38
    あれ?
    このトピって食料品の税率を0%にするって話じゃないよね?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/18(日) 14:56:53 

    >>1
    んで、社会保険料が5%上がるの?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:50 

    統一教会の件から
    公明党に話が向かなかったのは
    残念だったわ。建前の政教分離。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/18(日) 14:58:36 

    >>37
    ホテルの住所で外国人が免許簡単にとれるのって閣僚か国会議員の誰が圧力かけたのか知りたいよね
    昔からじゃないと思うから、最近の政府与党の外人優遇議員が圧力かけてると思うんだけどな

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/18(日) 14:58:58 

    宗教法人も課税してくださーい

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/18(日) 14:59:43 

    >>37
    免許取得時に信心が足りない

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/18(日) 15:00:52 

    >>1
    消費税を減らしたら自民党を支えるトヨタとか既得権益が困る
    インボイスもこいつらのためだし
    食品消費税、5%が一案 斉藤公明代表、「恒久措置」主張

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/18(日) 15:01:03 

    生活にいっぱいいっぱいで食品と日用品くらいしか普段から買わないからあんまり実感無いけど、それ以外にも沢山買う人達って基本的にお金持ち?
    他の分類の品はあがるよね、きっと消費税。それでも大丈夫なのかな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/18(日) 15:01:09 

    自家用車は30%くらいかけて良いよ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/18(日) 15:01:27 

    物価がすごく上がってるのに3%減なんて焼け石に水
    しかもグダグダグダグダして

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/18(日) 15:01:43 

    >>1
    は?何なんその値引きしてやってる感じ。
    こっちは生きてるだけで、本当に色んな税金取られてるんよ。
    お前らは1円も税金取られないの??

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/18(日) 15:02:31 

    >>5
    食品0にしてあとは20%にします
    と言いそう

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/18(日) 15:02:38 

    >>6
    口に入れるもの=食品
    日用品=生理用品等の衛生品含
    装飾品、服飾品は課税でよくないか?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/18(日) 15:02:56 

    >>1
    5%なら全部一律5%にしろ
    ケチくさい!
    その代わり非課税世帯と外国人に撒くの廃止でいい

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/18(日) 15:03:36 

    >>46
    宗教法人をもっと厳格化してほしい
    宗教法人ってことで立ち上げたら、企業並みに商売しようが、政治活動しようが、信者使って政治活動しようがすべて無税になってない?
    日本人1億総宗教法人化、各家庭独自宗教化したら税金払わなくていいのかな?って思う時あるよ(冗談だけど)

    ガル山さんだったら、ガル山教って立ち上げてあといつものルーティーン(がるちゃんやって食っちゃ寝)が戒律みたいな

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/18(日) 15:05:12 

    >>37
    近所で、インド系の女性が初心者マーク付けた車を運転していたんだけど、教習所行った?ってくらい運転が危なっかしくて、外国人は簡単に運転免許取得出来るとしたら大問題だと思います。
    外国人ばかり優遇するの一刻も早くやめてほしい。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/18(日) 15:05:29 

    中国人の免許取得問題解決するまで給与なしでいいのでは?公安委員会って普段何してるの?ホテル住所で外国人に免許を取得させるって日本だけ。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/18(日) 15:10:29 

    >>3
    そもそも期待はしてなかったけど想像以上に酷いな

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/18(日) 15:10:57 

    >>52
    上から目線ひどいよね
    税金納めてもらって、国会議員って税金で飯食わせてもらってる側なのに
    それを税金無駄遣いして、要らない利権作って、外国人に金をばらまきまくって日本人から搾取してるのに、自分らは宗教団体って税金納めない
    政治家も世襲政治家は政治団体の政治資金だからと相続税さえ納めず、自分の利権団体の法人やNPOや自分の政治団体で自分の税金控除してて、企業献金も外国人から買ってもらってる政治パーティ券も無税だよね

    ミスター増税自民党の宮沢洋一税調会長は「私たちとしてもかなり誠意を見せたつもりなんだけれども」の上から目線思い出した
    年収の壁「123万円」引き上げ提示の自民党・宮沢洋一税制調査会長「誠意見せたつもり」発言に国民猛反発 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    年収の壁「123万円」引き上げ提示の自民党・宮沢洋一税制調査会長「誠意見せたつもり」発言に国民猛反発 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    年収の壁「123万円」引き上げ提示の自民党・宮沢洋一税制調査会長「誠意見せたつもり」発言に国民猛反発 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]社会・政治芸能・女子アナエンタメ・アイドルスポーツライフ・マネーグラビア夜バナAKB・坂道コミックHOME>社会・政治...

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/18(日) 15:10:58 

    >>5
    それは無理なんじゃない?受けられなくなるサービスが出るのも困る。
    5%嬉しいけど。自分は。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/18(日) 15:11:05 

    坊さんがベンツ乗り回し、スナックで支払いが出来るのは納税してないからでしょ。さっさと宗教納税義務化しなさいよ。学会の資産って幾らあるの?

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/18(日) 15:13:12 

    自民のガス抜き要員と同じだよ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/18(日) 15:14:26 

    >>61
    サービス何受けてるの?
    うちのじっちゃん倒れたけどサービス認定厳しいよ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/18(日) 15:15:24 

    >>37
    あれまだ捕まらんのかね

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/18(日) 15:17:28 

    公明はいっつも選挙前にバラ撒き提案
    下品だわ〜

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/18(日) 15:18:23 

    >>63
    同感
    自民党と公明党って今政権にいるのだから、消費税減税だって明日にでも今すぐ取り掛かれるんだよね
    それを選挙の時だけ減税匂わせるって、本当はやる気ないと思う

    今野党のところは政権の座にいないから何もできないから減税しますも一応は考慮できるけど、今与党で政府にいる自民党、公明党はいますぐできるのだから、今すぐやらないで口だけって騙そうとしているってもう国民も気付いた方がいいと思う

    要らない法案は閣議決定でコソコソしれっと通していってるでしょ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/18(日) 15:18:28 

    宗教と政治家は納税をしてないのだから実費請求しなよ。新幹線がタダで病院も国民と同じ料金、年金、退職金もボーナスも納税してないから払う事ないよ。足りないなら議会で寝てる人を辞めて貰え。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/18(日) 15:19:40 

    >>11
    公明党の代表の道に近い党政調会長は官報に帰化情報が載ってるとか

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/18(日) 15:20:24 

    鉄ちゃん

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/18(日) 15:23:21 

    💢入・れ・て・は・い・け・な・い💢

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/18(日) 15:23:54 

    >>1
    何年も何年も…選挙の前だけそういうこと言うのいい加減にして欲しい!日本人をバカにしすぎ

    何となく流されて騙される人には早く気付いて欲しいし、バカにされてることにもっと怒って欲しい
    選挙に行かない人は一人の大人として論外だから義務教育を受け直すか自立した方がいい

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/18(日) 15:24:02 

    サンジャポでのアピールきもかったわ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/18(日) 15:24:16 

    単一税率に戻してよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/18(日) 15:24:59 

    >>1

    宗教法人に課税すればいいのに
    なんで誰も言い出さないんだろw

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/18(日) 15:25:10 

    >>46
    それやるだけでもだいぶ財源になりそう

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/18(日) 15:25:48 

    じゃあ5%で

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/18(日) 15:26:10 

    >>68
    よこ
    それどころか、旧文通費で自分の私的な家賃や私的な税金支払ってた自民党の国会議員いたよ。
    元政策秘書は、この口座から、薗浦氏が自宅とは別に家族と過ごすマンションの家賃のほか、薗浦氏の国民健康保険料や国民年金保険料、住民税などの公租公課を支払っていたと供述。
    納税しないのに、国から政治活動費としてもらっているお金を自分のマンション代と自分の私的税金で使ってたってひどい。
    この人元大手新聞の新聞記者らしいから、大手マスコミもモラルどうなんって思った。
    薗浦健太郎・前衆院議員、旧文通費で家賃や税金支払う…識者「あからさまな私的利用」
    薗浦健太郎・前衆院議員、旧文通費で家賃や税金支払う…識者「あからさまな私的利用」girlschannel.net

    薗浦健太郎・前衆院議員、旧文通費で家賃や税金支払う…識者「あからさまな私的利用」 政治資金パーティーの収入を過少記載するなどしたとして、政治資金規正法違反で有罪が確定した薗浦健太郎・前衆院議員(51)が、国が国会議員に支給する調査研究広報滞在費(旧...

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/18(日) 15:26:17 

    公明って自民党と組んでるから何言っても説得力ない

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/18(日) 15:26:47 

    >>75
    隠れ蓑だからだよね。あとは表立って言ったら身の危険がってことじゃない?
    いっそ神様現れて裁いてくれないかしらと思うよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/18(日) 15:27:06 

    公明はばら撒きも主張だから無理

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/18(日) 15:27:43 

    >>78
    せこっ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:43 

    消費税は北欧に習って20%にすると言ってたよね
    国民も同意してたでしょ
    減税しても企業が便乗値上げされて生活は変わらないよ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:47 

    消費税は財務省のプラスポイントだから失くしても財政ひっ迫しないよ。嘘つき財務省の言う事なんか聞く事ないよ。ひっ迫してるのは払うべき国民が納税しないからだよ。進めるべきはソコです。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:52 

    >>46
    元太閤園を約390億円で取得と言われてる
    信者からお金を集め無税で好き勝手やれる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:31 

    >>80
    表立って言ったら身の危険が…っていうのも、それが宗教法人ってどうなんって思う
    普通は企業も、例えば普通のお寺も変なことあれば自由な意見で言われて場合によっては叩かれるよね
    誰も何も苦言も出来ないっていうのも相当変だよね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:16 

    >>12
    選挙後に検討します

    選挙が終われば、
    負けたからやりません
    勝っても検討したが実行しません

    という流れ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:16 

    >>75
    新興宗教=マインドコントロール
    宗教のおかげで当選してる人達もいる

    宗教課税=宗教の人達が全力で発言した人を落としにかかるという流れと思う

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:57 

    >>87
    検討って、答えは全ていいえです。だよね
    日本人なら気づいてって思ってします
    持ち帰って検討しますって、イイエじゃん

    なんか政治だと、検討に期待して騙される人いるよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:19 

    >>1
    というパフォーマンスでしょ?
    公明党はどうせやらない。

    きちんと実行しようとし続ける政党を選ぶよ。

    選挙前になると創価の知り合いからLINEくるのマジで迷惑。
    ブロックしたいけど共通の友人もいるので難しい。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:01 

    とりあえず自分の世代が見てきただけでも、30年間日本を弱体化させた自民、公明はもうだめだよ
    30年間日本人を欺き続けて、外人優遇して日本を売り飛ばした人たちをよく信じられるよね
    すごいなと思う

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:51 

    親が消極的信者だけど座談会の誘いや選挙時に昼に家に来る
    母親は早朝のパートなのに
    暇なら信心より働いた方が国の為になる
    公明党は女性の活用より布教の方が大事

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/18(日) 15:40:45 

    >>1
    私は薄給独りで食費を節約する身だから大して消費税は払ってない。それでも苦しい、生きるだけ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:10 

    【1997年の韓国大統領選で金大中が日本で秘密裏に公明党幹部と面会し、日本の公明党の影響下にある韓国SGIから支持を得られるように依頼し公明党幹部の藤井富雄が了承したとされる】って書いてたよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:10 

    >>7
    何十年取り続けてる分返還すべきよね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:45 

    >>38
    1. 飲食店にとって、食料品仕入が非課税仕入になる(※インボイス無し経費と同じ)
    飲食店だけ特別扱いしてる?

    2. 結果、食料品価格が上昇した際に、飲食店の経営は一気に悪化する(上昇した食料品仕入額を税額控除できないため)
    すべての産業に対して言えることで飲食店限定で物を言う?

    3. そもそも、物価高騰は食料品価格上昇によってのみ引き起こされているわけではない
    例えば旅行とかはしなければ死ぬということはないが食べなければ死ぬよ。まず一切食べずに1年過ごしてから言え。それでも生きれるというのなら何も言えない。
    生きるために必要だから食料品の消費税率を取るなという話。

    4. 食料品の消費税率0%になった場合、飲食店が「空気的」に値下げを求められる。下手をすると、食料品を仕入税額控除できない反対側で、値下げをせざるを得なくなり、普通に廃業が増える
     ちょっと「思いついた」程度で、これだけ課題を上げられます。
    これは経営能力がないというだけの話。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:32 

    >>94
    公明党出身の福本潤一が2007年外国人記者クラブで「公明党の議員は選挙で当選した際に衆議院議員は300万円、参議院議員は600万円の献金を行うよう要請されている」と記者会見した。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:10 

    >>69
    誰?
    検索するのも嫌だから聞いちゃいます。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:53 

    >>97
    公明党の基盤はあの宗教
    あの宗教のおかげで当選したのだから献金しろというだけのこと。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:26 

    何言ってんだろ。
    昔のように消費税なかったゼロに戻してください。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:26 

    創価はまた共産党の案をパクるのか?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:52 

    >>3
    本当に何もしない総理
    歴代一位

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:57 

    >>95
    それか、早く水道管その税金で直してほしい
    破裂して長期断水なったら困る

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:01 

    >>100
    輸出すると消費税分が企業に還元
    その還元で潤ってるのが国会議員

    という流れで消費税を廃止しないのだと思うよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:39 

    財源は?
    ちゃんと財源示さないなら絶対どこかで増税するよ
    れいわみたいな財源は無い!国債発行で減税!とか論外ですよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:10 

    >>105
    れいわは法人税を上げるのが財源では?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:41 

    大企業が吸い上げちゃった結果なんだから、大企業からちゃんと税金取りなさいよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:24 

    だーかーらー
    食品だけ下げても意味ないの!
    それ分かっててやろうとしてるのか、分かってないなら相当ア○だよ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:21 

    >>106
    いやいや
    こんなアホみたいな予算修正案出してる
    この凄まじい金額、法人増税じゃ賄えない
    つまり大量に国債発行するって考えてなきゃあり得ない
    食品消費税、5%が一案 斉藤公明代表、「恒久措置」主張

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:12 

    >>109
    与党になれるほど立候補者を出してないから言いたい放題ができるよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:23 

    >>5
    生きていく上で必ず必要な食品などは0にすべきだよね。
    逆に趣向品や贅沢品に税をかければいい。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:54 

    >>75
    公明党議員よりそれ以外の議員が圧倒多数なんだから宗教税導入を誰かが言い出せば可決される
    個人的には山本太郎議員に期待してる

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/18(日) 16:04:19 

    >>1
    仕事した感出してもムダ!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:17 

    >>3
    石破さんってなんにもしてくれないよね。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:45 

    >>50
    軽自動車うざいから普通車と同じぐらいかけて欲しい
    軽なんてなくなればいいのに

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:17 

    >>1
    日本人の為に政治をし、
    外国人にメチャクチャ厳しい人に
    票を入れたいわ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/18(日) 16:23:05 

    また選挙の時期がやってきて創価の入れてくれ攻撃が始まるよ。この人たち個別訪問や当日でも平気で選挙運動してるけどいいのかね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:53 

    >>1
    宗教法人納税義務化の方が支持率上がるよ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/18(日) 16:39:44 

    >>7
    時間がかかる手間がかかるって言うけどそれやるのがあなた達の仕事だよね
    時間がかかるんなら今すぐ着手すればいいだけの話

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/18(日) 16:39:54 

    >>3
    お前の金じゃねえ。正当に回せ

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/18(日) 16:44:23 

    外国人から取れよ
    免税やめろ

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/18(日) 16:45:26 

    >>1
    斉藤さんよー小野寺が消費税下げたら他から取るって言ってんぞ
    ん?
    公明党は消費税を下げる+自民党は消費税を下げた分他を上げる
    のセットってことか!
    意味ねーーーー

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/18(日) 16:45:35 

    >>119
    ほんとそれ! やらなければ何も進まないのに言い訳ばかり。
    やる気があるなら少しずつでも良いから税下げてけよって思う。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/18(日) 16:47:57 

    >>1
    はぁ?
    アホか。
    0%以外興味ないわ。

    はいやり直し‼️

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/18(日) 16:58:06 

    その分しれっと他から上乗せで取らないで下さい。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/18(日) 17:02:01 

    全て選挙の為が見え見え
    昨日そうかの知り合いが頼みに来たよ
    今回は相当苦しいらしい

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/18(日) 17:15:31 

    学会も高齢化でジリ貧化してるから必死なんだろうけど学会員以外で公明に入れる人なんているのかね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/18(日) 17:19:37 

    口だけ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/18(日) 17:21:47 

    >>114
    減反政策には農相時代からずっと反対してきたよ
    コメは自給率が100%を超えるほぼ唯一の主要食料なのに石破さん以外の大臣はずっと減反を推し進めてきた
    JA農協&農水省がいる限り「お米の値段」はどんどん上がる… | キヤノングローバル戦略研究所
    JA農協&農水省がいる限り「お米の値段」はどんどん上がる… | キヤノングローバル戦略研究所cigs.canon

    JA農協&農水省がいる限り「お米の値段」はどんどん上がる… | キヤノングローバル戦略研究所ENGLISHSECTIONSSEARCH外交・安保ブログ動画ワーキングペーパー イベントイベント情報イベント開催報告一覧研究者紹介 出版物出版物書籍一覧CIGS Highlight CIGSについてCIGS...

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/18(日) 17:24:38 

    >>6
    それやったら消費税廃止でええやん。
    1989年3月31日まではそれが普通やったんやし。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/18(日) 17:33:02 

    言うだけなら誰でもできるのよ。
    石破なんて自分で言ったこと何一つ守ってないし、公約を守るつもりなんてないんだもん。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/18(日) 17:46:02 

    減税一切しないで参院選まで行ったら、私は次は選挙行くわ。選挙なんてめったに行かないんだけど。
    以前選挙に行った時は民主党政権になったよ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/18(日) 18:16:46 

    >>11
    自公連立なってから自民党が狂ってきた。
    余程の信念ないと悪い方に流されちゃうんだよ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/18(日) 18:35:55 

    たとえ5%になっても他で増税してくるから手取りは減るばかりでしょ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/18(日) 18:40:55 

    >>133
    石原慎太郎氏は安倍総理に忠告していた。
    「公明党は必ずあなた方の足手まといになる」ってね。
    実際、媚中売国行為には公明党が大いに絡んでいるという事実が国民にもバレた。

    しかし、石原慎太郎氏vs安倍氏・麻生氏、この国会質疑は神回だったよ。
    これぞ国会質疑と感じるハイレベルな素晴らしい質疑だった。
    食品消費税、5%が一案 斉藤公明代表、「恒久措置」主張

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/18(日) 18:42:27 

    >>35
    安倍晋三も民主党も絶対に許すな!

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/18(日) 18:53:05 

    食料品だけでも減税して欲しい
    税金高すぎる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/18(日) 19:55:11 

    たかだか数%減するのに何でそこまで渋るのか意味不明。取ることは即決まるのにね。
    パートの時給は去年から10円しか上がってません。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/18(日) 23:32:56 

    販売員としては、店内飲食とテイクアウトの税率同じに戻してほしい
    外国人に説明するの面倒くさくて

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/19(月) 11:45:47 

    >>98
    岡本?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/19(月) 14:20:38 

    >>39
    消費者は納税者じゃないんだね。
    そりゃそうか、消費者が国に直接払ってるわけじゃないもんね。
    しかも滞納が多いなんてさ。
    事業者は消費税の徴収者ではないので、消費者が支払う消費税は商品や役務の対価の一部って、もう意味分かんないね。
    何払ってるんだか意味わからなくなってきた。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/19(月) 14:46:30 

    >>115
    車ないと仕事すらできないド田舎に住んでる人間もいるんですよ…

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/19(月) 16:00:39 

    >>11
    やだねったらやだね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/25(日) 20:35:38 

    >>3
    石破は現在祇園の舞妓はんと豪遊中

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。