ガールズちゃんねる

隣人から目隠しフェンスつけないでと言われたらどうしますか?

617コメント2025/05/19(月) 20:38

  • 501. 匿名 2025/05/18(日) 23:51:15  [通報]

    居るよね自分の権利には図々しいの
    そのうちそこの葉を切ってとか色々言ってくるからこっちの主張はちゃんとした方がいいよ
    返信

    +26

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/19(月) 00:00:34  [通報]

    >>439
    うちも隣の家の人が、私が洗濯物干す&しまうなどのタイミングでいつも出入りするから地味にストレスだった…。最初はまぁ偶然かなと思って時間帯ずらしたりしてもなぜか同じタイミング、気にしすぎだと思っても一回気になるともう無理で。今はその人引っ越して違う人が住んでるけど全く会わなくて快適w
    返信

    +41

    -0

  • 503. 匿名 2025/05/19(月) 00:02:16  [通報]

    >>14
    お相手が原因だといった挙句にフェンスを付けたら関係悪化するでしょー
    嫌でも隣は変えられないのだからフェンスをつけたいなら理由は言わないほうがいいんじゃないかと
    返信

    +1

    -20

  • 504. 匿名 2025/05/19(月) 00:02:28  [通報]

    うちも隣との境界のフェンスに物干されたり蔦のある花植えられたり色々されてフェンスは隣のものになってるわ
    その花をエサに見て見てって近所の通行人に話し掛けて庭への出入りが激しくて朝早くから五月蝿いし、こっち向いて庭いじり年中してるしほんと嫌だ
    顔も見たく無いから徹底的に避けてる、マウントされるだけだから言いたい事は言った方がいいよ
    返信

    +18

    -0

  • 505. 匿名 2025/05/19(月) 00:26:46  [通報]

    >>500
    うちも実家も隣家と近いけど目隠しないわ。
    普通はあるのか。
    返信

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/19(月) 00:29:14  [通報]

    家の中の子供部屋や親の部屋の間に壁があってプライバシーを守るように、外でもプライバシーを守る目隠しはあるべき
    まして隣人は他人、好きではない他人、目隠し必要!
    返信

    +13

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/19(月) 00:41:31  [通報]

    世の中言ったもの勝ちで嫌だね
    それにより相手が困ってる事考えもしないんだろうね
    そちらの生活を見てしまうのが申し訳なくて付けたいって伝えてもダメなのかな
    返信

    +14

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/19(月) 00:41:32  [通報]

    草花の種が飛び散る、虫が集まるって理由で、庭に花や野菜植えるな!って言う奴もいるから、隣人ガチャは大変ね。
    返信

    +17

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/19(月) 00:45:45  [通報]

    隣人トラブルってこういう些細なところから発生するんだろうね
    こわいなー
    返信

    +22

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/19(月) 00:46:14  [通報]

    つけてもいいと思うけど、嫌がらせされる可能性は残るよね。
    BBQの頻度を上げたり、来客呼びまくってうるさくしたり
    ヘンなお香焚いて匂い責めとか、いろいろあるよ
    「隣人への嫌がらせ 方法」で検索してみて

    それを避けたいなら、歩み寄りは必要かな
    返信

    +2

    -8

  • 511. 匿名 2025/05/19(月) 01:04:46  [通報]

    話し合いで解決するのがベストだし、金で解決できるなら譲歩する
    とにかく意地張ってトラブルになるのだけは避けたい
    返信

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2025/05/19(月) 01:16:26  [通報]

    >>1
    家族の誰かのせいにしたら?
    旦那がつけたがってて〜うふふーって適当に言っておけばいいよ!(義母がーとか)
    なーにが日当たり悪くなるだよ しらんよそんなものw
    返信

    +23

    -1

  • 513. 匿名 2025/05/19(月) 01:31:11  [通報]

    近い将来、義母と同居する話が出てて、義母が近所付き合いを極力避けたい人みたいで、フェンスがないと困るって言ってたんです〜義母が親戚の業者と勝手に契約しちゃったみたいで、急遽付けないといけなくなっちゃって、本当にごめんなさいね。
    返信

    +17

    -1

  • 514. 匿名 2025/05/19(月) 01:50:26  [通報]

    >>159
    フェンスに日照権はない
    返信

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2025/05/19(月) 01:53:14  [通報]

    >>1
    近所付き合いする気がないなら自分の住み良い環境を作った方がいいよフェンスで日当たり悪くなるてあり得ないから日当たりは家の中での話で庭に日が当たる当たらないは関係ない
    返信

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/19(月) 02:22:05  [通報]

    どこも隣人や近隣と問題抱えてる人いるんだね 
    隣人は選べない
    返信

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/19(月) 02:40:46  [通報]

    >>19
    プライベートは尊重したく挨拶も負担になりますので
    そちら優先させていただきます

    で良いと思う
    返信

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2025/05/19(月) 03:19:19  [通報]

    >>128
    >口聞かないならガラスにする必要なくない?


    だよね。
    口聞かないんだから文句言ってきた目隠しフェンスで良いよね。
    返信

    +13

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/19(月) 03:47:27  [通報]

    >>1
    うるせんだよ!!!と言ったれ
    返信

    +2

    -2

  • 520. 匿名 2025/05/19(月) 03:52:14  [通報]

    >>31
    迷惑かけてるなんて、1ミリも思ってないんだろうね。
    厚かましいわ。

    でもこのタイプは言い返したら逆ギレしそうだし、冷静に涼しい顔して対処した方がいいね。
    返信

    +19

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/19(月) 03:59:29  [通報]

    >>1
    曇りガラスじゃなくルーバーとかポリカーボネイトはないのかな?

    外構業者さんにフェンスで日影がどのくらい生じるかを簡単にシミュレーションしてもらった上で、こちらのプライバシーもあるのでと伝えてみては?
    返信

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2025/05/19(月) 04:46:32  [通報]

    >>96
    ワロタ
    鬱憤晴らしとしても悪くないかもwww

    「しつこい!」「いい加減にして!」とか拒否られたら翌日にでも業者呼んで見積もりするwww
    返信

    +4

    -1

  • 523. 匿名 2025/05/19(月) 05:10:16  [通報]

    何かされたワケじゃないけど目隠しつけたい。
    隣の家と玄関向かい合ってて頻繁に遭うんだけど向こうが変に避けるし何もしてないのに嫌そうな顔してる。
    住民は中年夫婦二人暮らしで時々息子が子供連れて来てるけど夏とか玄関前でバーベキューしたり洗車したり…
    旦那に聞いたら感じ悪いと思われるからダメって言われた。
    返信

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/19(月) 05:28:58  [通報]

    >>1
    言われたとき主さんはまず何て返したの?
    返信

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/19(月) 05:48:29  [通報]

    台風で被害がすごい事になった地域なんだけど、フェンスつけるなら風が抜ける様なスリット入った物がいいよ。
    風通さないものだと、ぶっ飛ぶ可能性ある。
    半透明板とかだと特に飛びやすそう。
    カーポート屋根めちゃくちゃ飛んでたからさぁ…
    主の悩みと関係ないアドバイスでごめんね。
    返信

    +17

    -1

  • 526. 匿名 2025/05/19(月) 06:13:14  [通報]

    無視でいいんじゃない?
    要求呑んだらつけあがるよ
    舐められないように
    返信

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2025/05/19(月) 06:16:44  [通報]

    >>13
    「目隠ししたいので」の一言でいいと思う。何か言われたら「丸見えで来客時に嫌なので。うちはそんなに来客ないんですけど。」それでも何か言ってきたら「お庭でよく作業されてますもんね。丸見えなので気になってました。ただ陽当たりの良い目隠しフェンスは高額なんです。うちの予算だと選べないですね。もしうちの庭のフェンスに何かある様でしたら折半していただけますか?」
    返信

    +4

    -5

  • 528. 匿名 2025/05/19(月) 06:39:30  [通報]

    >>500
    最近の家はあまり窓がない家やアパート多いね
    防犯が主な理由なんだろうけど、塀を付けなくてもいいのも理由の一つになるのかな
    返信

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/19(月) 06:56:50  [通報]

    最初はラティスみたいなスカスカのを自分の敷地内に付けるのはどうだろうか。身長くらいなヤツ。格子状だから完全な日陰にならないしってことで。
    で、その後、徐々にスキマを埋めていく…。
    フェイクグリーン絡めたり、オシャレプレートつけたり、ガーデニングに目覚めたと思わせる。
    返信

    +2

    -3

  • 530. 匿名 2025/05/19(月) 07:04:14  [通報]

    >>7
    これでいいと思う
    うちの隣りの前に住人は、隣ではなく通常門があるよう前面?に、めっちゃ高さのある目隠し用のフェンスをある日突然設置してたよ
    断りもなかったけど別に何も思わなかった
    まあ境目に突然設置されたら何かこちらが迷惑かけてる?とは気になっただろうけど

    返信

    +8

    -1

  • 531. 匿名 2025/05/19(月) 07:08:09  [通報]

    >>31
    ほんと、迷惑かけてる側ってめっちゃ図々しいよね
    返信

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2025/05/19(月) 07:22:47  [通報]

    >>158
    いますねそのての輩
    私も同じく大被害ばかりです
    自然災害と思えとか言われますが地震や台風とは別物

    子沢山で鼻高な輩は毎日怒鳴り散らかしてるのでなぜ産むの?と疑問ですが(笑)
    おまけに暴走族

    輩側に全額支払わせ要塞を建てたい気分です
    返信

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2025/05/19(月) 07:28:31  [通報]

    >>502
    よい環境戻りおめでとうございます!

    こっちのは引っ越して来た時こそ言わなかったけど
    しばらく経ったら毎日のように子に向かって家を売るんだから綺麗につかえよとか汚くよごすなが口癖

    早く消えちゃって〜と心待ちにしたけど
    いまだに居座って大迷惑三昧

    嘘つき
    返信

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/19(月) 07:30:28  [通報]

    >>504
    見たり聞いたりしてストレスなら
    働きに出るといいよ
    快適になる
    返信

    +0

    -5

  • 535. 匿名 2025/05/19(月) 07:37:12  [通報]

    >>508
    田舎出身だと都会に憧れてきたのに嫌な昔を思い起こす
    のではない?!
    私の知ってる家がそうでイマドキの庭作りしてる隣家側にデッカイ蟻の巣コロリみたいなの沢山置いてる

    トラウマなら流行りのタワマンに住めばいいのにねぇ
    返信

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/19(月) 07:37:53  [通報]

    >>1
    この世は言ったもん勝ちだよ。主張はしなくちゃ!言い方はちゃんと考えて冷静に伝えて、それでも無理ならもう無視!
    返信

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/19(月) 07:43:01  [通報]

    そういう時は、「そうですよね〜!あまりにも高さがあるものだと日陰になっちゃいますから、低めの物にした方がいいですよね☆」と言うかなwww
    そしたら多分相手も うんうん って頷く。
    返信

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/19(月) 07:43:22  [通報]

    >>531
    分かる〜
    かける側って人相めちゃめちゃ悪くないですか
    夫婦揃って

    自分や家族誰一人幸せの1ミクロンもないせいで図々しさがマックスなのねと思ってます

    我慢はやめてフルシカトにしました
    返信

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/19(月) 07:43:52  [通報]

    >>4
    庭で賑やかにするのをやめていただけるのであればと言い返す
    返信

    +25

    -2

  • 540. 匿名 2025/05/19(月) 07:46:05  [通報]

    >>7
    それ職場の先輩がよく言ってきててムカつく誰が決めたんだよ?ってなる
    この場合は自分の敷地だからいいけど
    返信

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/19(月) 08:00:20  [通報]

    >>439
    うちの親隣に住んでるけど帰ると大体出てくる
    ちょっと怖い
    ちなみに土地も建物も自分で買ってます
    返信

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/19(月) 08:02:11  [通報]

    >>538
    おなじような隣人
    あとで越してきた側なのに我が家のフェンス使ってラティス取り付けてるww
    よく子供が警察沙汰になっててお察し
    返信

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/19(月) 08:08:30  [通報]

    >>476
    そっか、じゃあ「もう決まってしまった事なので」で押し通すしかないね
    返信

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2025/05/19(月) 08:10:43  [通報]

    >>7
    今回の話は別だけど
    この言葉、違法建築時の常套句みたい
    違法建築とわかった上で家を建て、指摘された場合は「もう建ててしまったので」と答える
    近所の家が違法建築(建蔽率とか高さ制限とか無視)で建てた時に知ったわ

    境界フェンスは今調べた感じだと
    『隣家との境界線上に目隠しフェンスを設置する場合、隣人と協議できていない際は、高さは2m以内と民法で定められています。』
    とあったので大丈夫と思うよ
    180くらいまでにしておいて「規定より低く設置しました」と言っておけば隣の意見も取り入れた感じになるし
    最近は業者が着工の挨拶してくれたりするからお任せすればいい 
    ルーバーとかあれば少しは日差しも入るし風も抜けるよ
    返信

    +26

    -1

  • 545. 匿名 2025/05/19(月) 08:21:34  [通報]

    >>528
    そうだねー、住宅がひしめき合ってて隣家と何センチ離れてるかなんてやってられないもんね
    うちは千葉県だから可能だったけどそれでもギリギリだった
    返信

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/19(月) 08:33:47  ID:zeOY9f7Nf5  [通報]

    >>43
    うちはガス給湯器の位置や、窓の位置、ダクトの位置、エアコン室外機の位置やら、先に報告を知ろって感じで大変だった。
    窓は隣のベランダの洗濯ものが見えるって言うんだけど、実際には見えないような片開き窓なんだよね。説明しても、片開き窓を知らないのか、位置変えろってクレームいれまくり、建ててる時に3日1回はクレームきて、アタマおかしくなりそうだった。


    返信

    +12

    -1

  • 547. 匿名 2025/05/19(月) 08:34:43  [通報]

    主とほぼ同じ経験しましたよー!うちが南側、向こうが北側でフェンスつけるのやめてほしいって言われたけど、風通し、見通し、日当たり?悪くなるとか言われたかな。

    ごめんなさい、こちらの敷地内のことなので。もちろん違法なものは建てませんし、境界などもしっかり確認いたしますので。失礼します。


    で、そっから一切話してない。

    ってか向こうが勝手に怒ってフンってしてくるけど、別にいいや。

    返信

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/19(月) 08:36:12  [通報]

    >>436
    日照権があるから、
    非常識かどうかは程度や条件によるよ
    返信

    +0

    -10

  • 549. 匿名 2025/05/19(月) 08:37:02  [通報]

    >>541
    同じよ

    最近は玄関ドアの開けしめでも出てくるようになった

    もうね犯罪者レベルよね失礼極まりないわ
    返信

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/19(月) 08:39:41  [通報]

    >>512
    隣家が目隠しフェンス建てたくらいで日当たり悪くなる土地とかねw

    返信

    +3

    -1

  • 551. 匿名 2025/05/19(月) 08:40:48  [通報]

    >>548
    目隠しフェンスくらいの高さで日照権は侵害されませんね。
    返信

    +25

    -1

  • 552. 匿名 2025/05/19(月) 08:45:27  [通報]

    >>96
    そのタイプの人はお隣の⚪︎⚪︎さん!とか客に紹介されて一緒にどうですかー?って言って混ざるように勧められたりして、匂いでお腹空いたんだろうな、くらいにしか思わないもんよ
    返信

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/19(月) 08:45:52  [通報]

    >>546

    546さんはちがうけど
    おそろしく非常識なの建てちゃう民っているんだよ
    うちの隣がそうなのよ

    これから来るけと隣近所とはお付き合いしません系だなぁと思う近隣ガン無視の建屋

    ところが引っ越してきたらうちの子は地域で育てるとかスローガン掲げて他人の物は自分のもの
    自分のものは自分達だけのもの精神論者

    おまいうのお互い様連呼だしね

    驚いてるとこよ
    返信

    +11

    -0

  • 554. 匿名 2025/05/19(月) 08:51:12  [通報]

    >>320
    それこそ人の勝手じゃん。自分ちの庭やん。
    返信

    +10

    -4

  • 555. 匿名 2025/05/19(月) 08:52:16  [通報]

    >>1

    165センチぐらいなら日照権とか関係ないよ。あとフェンス色を黒以外で自然で明るい色味にする。


    返信

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2025/05/19(月) 08:53:25  [通報]

    >>1

    敷地内なら危険物以外なに置こうが自由です。
    返信

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2025/05/19(月) 08:55:41  [通報]

    >>320
    分かりすぎる。昔同居してた義父が庭いじりしかすることなくてほぼ庭にいたけど、毎日のように隣人が今日挨拶した・しない(自分からはしないくせに)を言ってきたの思い出した。あと興味ないのに近所の人のことグダグダと。
    返信

    +15

    -0

  • 558. 匿名 2025/05/19(月) 08:59:05  [通報]

    >>183
    その通りなんだけど、それを言っちゃうと、主も最初から隣近所が庭好きでもなるべく影響ない立地と間取りにしたら良かったのに…ってなっちゃう。
    返信

    +3

    -3

  • 559. 匿名 2025/05/19(月) 09:00:15  [通報]

    うちは隣の新築のお宅が付けたおかけで、うちまで外観が良くなってありがたかったけど
    返信

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/19(月) 09:17:09  [通報]

    一戸建てとはいえ、山奥の一軒家じゃない限り
    ご近所つき合いはつきものだよね~
    隣人が理不尽でも、ある程度なあなあにしておいた方が
    いいこともある。トラブルを回避する意味でも
    返信

    +1

    -2

  • 561. 匿名 2025/05/19(月) 09:33:56  [通報]

    >>96
    安いダミーカメラ設置してお隣へ向けたり
    メッチャ笑顔でカーテンの隙間から覗くってのも追加で!
    返信

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2025/05/19(月) 09:34:30  [通報]

    >>7
    私も近々目隠しフェンスをつけようとおもっています。
    隣のババーがこちらの様子を見てくるからです。
    もしなんか言ってきても我が家の土地の範囲内なので好きなようにやります
    返信

    +12

    -0

  • 563. 匿名 2025/05/19(月) 09:35:22  [通報]

    >>7
    ごめんなさいは必要ないよ!
    悪いことしてないんだから!
    返信

    +14

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/19(月) 09:39:26  [通報]

    >>552
    「一緒にどうですかー?」とか気づかい出来る人はそもそも「日当たり悪くなるからフェンス立てるな」とか言わないと思うな〜。
    返信

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/19(月) 09:49:29  [通報]

    >>523
    私がその隣人なら、目隠しされて嬉しいと思うな。
    向こうもバツ悪そうな態度なら尚更いいのでは?
    返信

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:13  [通報]

    >>465
    実家の近所のY爺さんがそうなんだんだけど、うろついてる割には、Y爺さんの横の家と斜めの家で泥棒が平日に入ったよ。 泥棒よけには近所の目がとか言ってたけど、入る時は入るんだなって感じ。
    うろつくならもっとずっとうろつく方がいいのかも。

    Y爺さんのスケジュールは雨の日以外は、朝から人の家の前で歯磨きしてて、スクワットみたいなものしつつ、生垣部分からジトーーって見るとかそんな感じ。 宅配きたらガン見。 庭の水やりをわざわざジョウロで長時間かけてやってる。
    ホースがあっても使わないのが謎。
    返信

    +10

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/19(月) 10:03:08  [通報]

    >>523
    以前住んでいた人は、塀と目隠しの代金を払ってつけてたよ。 結構すっごい話しかけられる。
    何するの?どこいくの?から始まる感じ。
    昨日夜遅くまでライチついてるねって言われたり、エアコンもう使い始めたの?まで言われる。

    目隠しもあんま高さがなくて意味がなかった。 うちはシャッターをしっぱなしにしてる。なぜってわざわざ聞きにきたので、光熱費節約と防犯のためなんですと言ったら、そうなんだって言ってた。
    とにかく暇なんだろうなって感じです。


    返信

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/19(月) 10:05:45  [通報]

    >>52
    でもこういう奴って辞めますって言いながら暫くするとまた始めるから無視して付けた方が良さそう。
    返信

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/19(月) 10:05:55  [通報]

    >>564
    確かに!
    返信

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/19(月) 10:06:17  [通報]

    >>479
    隙間がないように見えて隙間があるルーパータイプもある
    返信

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/19(月) 10:09:09  [通報]

    >>3
    隣の感じだと嫌がらせされそうじゃない?付けるのは付けるけど上手く近所付き合いしないと後がしんどいと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 572. 匿名 2025/05/19(月) 10:11:30  [通報]

    >>55
    それはフェンスじゃなくて家の一部だと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2025/05/19(月) 10:12:13  [通報]

    絶対そんな人の意見気にせず付けるべき。
    わたし自身、目隠しフェンスは本当に重要だしつけてなかったらと思ったらゾッとする。
    近頃の家はとなりとの距離も近いし絶対なにを言われても負けじと付けるべき!!
    わたしは200センチでつけて本当によかった。
    日当たりはきちんと日照権を考慮した間隔で家を建ててる以上主の敷地でフェンスつけようがなにしようが問題ない。
    嫌なら向こうがなにもない場所に引っ越すしかない。

    悩む気持ちもわかりますが、一生に一度の大切なお買い物だから頑張ってください!!
    はじめからフェンスありのプランで契約しましたとでもなんとでも言えますよ。
    返信

    +10

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/19(月) 10:13:08  [通報]

    うちはリビング側の庭より低い場所に家が建って、そこの玄関と駐車場が我が家側にあって、リビング網戸にして座ってたら、そこの家の人と我が家の庭のフェンスの隙間越しに目が合って挨拶されて以来、アルミフェンスに更に高さのあるフェンス付けたり、窓にシェード付けるようにしたわ💦
    返信

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2025/05/19(月) 10:13:41  [通報]

    >>335
    窓があるから付けたんだと思う。
    隣の人は窓の位置気をつけて欲しいと同じように考えてると思う。
    フェンス付けてくれるって優しくない?日当たりは悪くなったかもしれないけど窓開けても目合わないし最高じゃん。
    返信

    +8

    -1

  • 576. 匿名 2025/05/19(月) 10:15:35  [通報]

    日当たり云々言ってくるなら向こうがすりガラスの目隠しフェンスつければいいだけで、それをしないんだから気にせずに目隠しフェンスつければいいよ
    返信

    +4

    -2

  • 577. 匿名 2025/05/19(月) 10:18:20  [通報]

    >>356

    曇りガラスは主さんの予算が倍になるし嫌でしょう。
    返信

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/19(月) 10:18:48  [通報]

    >>1
    自分なら高い方のをつける
    返信

    +0

    -2

  • 579. 匿名 2025/05/19(月) 10:26:03  [通報]

    >>55
    そのケースは隣がマンションという事で低層住宅地じゃないから法的には高さは全然OKだね
    低層住宅地だと家屋の高さ制限あるし、地域によっては独自の建築協約があり壁の高さや外壁のタイプの条件があったりするけど
    返信

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/19(月) 10:31:40  [通報]

    >>3
    私もそうする
    2倍かかってもその後受けるかもしれない陰口や嫌がらせなどの被害を考えたら安いかもって考える
    それに日当たり悪くなるのは確かに気の毒だし
    返信

    +2

    -2

  • 581. 匿名 2025/05/19(月) 10:33:02  [通報]

    >>575
    お隣と窓の位置と高さが被るとお互いに雨戸やシャッター下ろして窓の意味をなしていない家は多いよね
    返信

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/19(月) 10:43:41  [通報]

    >>12
    目隠しフェンスつけてくれたらラッキーくらいに思うけどな。
    うちは後から建てた家のゴミ置き場が、玄関のすぐ前でよく目が合う。生ゴミの匂いもするし、苦痛。
    返信

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2025/05/19(月) 10:44:44  [通報]

    >>1
    実際主の敷地内だったら隣人の意見なんて無視すればいいけどしばらく付き合いあるしな〜と思って辞めるかも。
    自分のために。
    変に嫌がらせされても嫌だし。
    返信

    +1

    -1

  • 584. 匿名 2025/05/19(月) 10:47:30  [通報]

    >>1
    私ならフェンスやめて二重窓にする。パーティーで騒がれたらうるさくない?フェンスを壊されそうで心配だし。内窓補助金、まだあるはず。ミラーガラス的な加工したり、色々選べるよ。フェンスより満足できるんじゃないかな。相手の言うなりになるなという意見もあるけど、自分や家族を守るためにも、変な人は刺激しないに限る。
    返信

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/19(月) 10:55:44  [通報]

    >>309
    隣人がチャチャ入れてきた時にこちらが反論しても険悪になるだけだからな。その場では「やめます」って言っておいて、後でしれっとフェンス建てちゃう方が楽。「気が変わりました」って言っときゃいいし。
    返信

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/19(月) 11:02:03  [通報]

    >>384
    これなんだよね、よく「言ってくれればいいのに」って後から言う人いるど、言えないんだよね。

    ・大体の人は不機嫌になるか態度に出さないけど内心不快に思ってる
    ・2割位はコメントにあるように逆ギレして直接や間接的に攻撃してくる
    ・「えっ嘘?!知らなかったごんなさいね」って本当に思ってくれて変わらない態度で接してくれる人なんて少数

    これが分かってるから言う気になれないんだよね、言う時は関係が悪くなってもいいって覚悟を決めた時くらいだよ。
    返信

    +12

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/19(月) 11:19:49  [通報]

    >>53
    お隣と境目にこの大きなフェンスがあったら、日当たり気になるかも。
    今後もずっと隣だから、もう少し圧迫感ないやつにするかな。
    返信

    +5

    -3

  • 588. 匿名 2025/05/19(月) 11:21:44  [通報]

    >>20
    日当たりって実際どこまで変わるもんかね
    どういう並びで建ってたら隣人の日当たりに影響を及ぼすほどのものになるのか
    目隠しフェンスってそんな高さのあるものでもないよね?
    普通に元々つける人だっていると思うんだけど
    東西ならむしろ西日や朝日の直撃を防いでくれてラッキーぐらいな角度でしかないと思うし、主の家が南側だとしたら隣人には作業出来る程の庭があるんだからその程度の高さで日当たりに影響するほどか?と思うし、主の家が北側だったら日当たり云々どこの世界線の話?ってなる
    返信

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2025/05/19(月) 11:24:11  [通報]

    難しい問題だよね!うちは、防犯も兼ねてお隣さんとの境目は普通の低めのフェンスにしたよ
    軽く挨拶していくうちに、都会育ちでご近所付き合いなんて無縁だった自分だけどコミュ力あがった 笑
    でも、初っ端から目隠しフェンス付けるなー!と言われる筋合いなんて無いよね
    返信

    +0

    -1

  • 590. 匿名 2025/05/19(月) 11:28:00  [通報]

    >>53
    うちはこんな感じのを、家を建てた後につけたよ
    高さは2メートルくらい。
    うちの駐車場の延長線上に、裏側の家の勝手口があって、よく窓が開いてて車の出入りとか見られているようで気になる事が多くて。

    あとは、隣の家とウチの家の玄関が真向かい同士になってしまったので、同じように2メートルの目隠しフェンスを建てた。
    結果的にとてもスッキリよ。

    自分の家の敷地内なら気にする事なく建てればいいよ。

    返信

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/19(月) 11:54:38  [通報]

    この対応を誤るとその後の暮らし嫌な事起こりそう
    悔しいけどフェンス諦めるのが正解かな
    返信

    +1

    -2

  • 592. 匿名 2025/05/19(月) 12:02:28  [通報]

    ラティスでも駄目ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/19(月) 12:08:47  [通報]

    こういう手合いって絶対日当たり云々言うけど、実際大して変わらないだろうし
    単に自分が覗き見出来なくなるから嫌なんだろうなと思ってるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/19(月) 12:10:09  [通報]

    >>591
    押しが強くて気持ち悪い隣人、いやがらせされたら嫌だから窓をあけないか電動窓シャッターとかでいいんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/19(月) 12:11:41  [通報]

    ずれるけど、スイスの寒村で山に囲まれていて、冬になると一日中太陽の光が当たらない地域があったんだけど、山の斜面に大型の鏡をつけて、冬でも日光が当たるようにしたんだって。

    そのお宅も日光だけの問題なら、やり方があるかも知れない。

    あと、塀とか目隠しすると風通しが悪くなって、家にカビが生えるかも知れないから気をつけて。
    返信

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2025/05/19(月) 12:21:59  [通報]

    >>476
    隣人さん、
    「外にいても別にお宅のことは全く見てません。だから気にしないで、このままフェンスもつけないで」
    みたいなこと言いそうだね
    返信

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2025/05/19(月) 12:26:34  [通報]

    理由をストレートに伝えるって意見も多いし、言ってやりたいけど、隣人だし、これからのことを考えると恨まれたくはないから違う理由を考える方がいいかな
    ただ、フェンスを建てた後、悪かったかな…って下手に出たり、こそこそしたりしないで、堂々と普通にしてた方がいい
    返信

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2025/05/19(月) 12:27:23  [通報]

    >>19
    皆さんよく集まられて楽しそうですね!お邪魔しちゃいけないから付けさせて頂きますね^^勿論費用などはお気遣いなさらないで下さい。
    返信

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/19(月) 12:32:40  [通報]

    >>439
    無意識に、隣の車のエンジン音聞いて、あっ、もうこんな時間!!やらなきゃって!毎日、外の植木に水撒いてたり、洗濯物取り込んでたわ。鉢合わせないよう気をつけるわ!!
    返信

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:01  [通報]

    >>595
    日当たりだけはやりようはないような....
    返信

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/19(月) 12:45:14  [通報]

    >>573
    でも、刺されたりしても嫌だと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2025/05/19(月) 12:48:04  [通報]

    無視でよろしい
    返信

    +0

    -1

  • 603. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:25  [通報]

    >>1
    隣人がよく外で作業したりテラスで家族集まって食事したりと、

    これは言わなくていいの?ちょっと気になるんで…って
    返信

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2025/05/19(月) 12:58:18  [通報]

    >>1

    >>356さんの意見に賛成だな。

    わたしなら「業者さんに相談したんですよー、そしたら曇りガラスにすると日も当たりますが◯万円追加でかかると言われたんですが、どうしますー?(ニッコリ)」
    って少しアホを装って明るく聞いてみる。
    向こうが出すならしてやらんこともないw
    返信

    +9

    -1

  • 605. 匿名 2025/05/19(月) 12:59:57  [通報]

    >>364
    う〜いけず〜
    最高やん!通じるかは不明
    返信

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:06  [通報]

    >>192
    7じゃないけど下手に出るんじゃなくて、ごめんと言われた相手が言い返しづらくなるからだよ。
    「ごめんあそばせ、あなたには関係ないことだから黙ってな」って圧をかけるの。
    返信

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2025/05/19(月) 13:13:23  [通報]

    >>1
    主が外構業者と話してるのを隣人が立ち聞きしてきたってこと?やべー
    返信

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2025/05/19(月) 13:37:26  [通報]

    >>502
    何でそんな頻繁に出てこれるんだろうねw
    音で気づくのか?
    常に監視してるのか、本当に気持ち悪いね
    返信

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2025/05/19(月) 13:57:51  [通報]

    >>523
    感じ悪いて
    今住み心地悪くて自由度が減ってるのになんで妻より他人の目を尊重するのよね別にこれ見よがしに嫌がらせみたいな聳え立つ擁壁みたいなやつじゃなくて市販されてる普通の目隠しフェンスだろうにそこに腹立つわ

    そんな言われたら普通の主張してるのがおかしいかのようで気悪いね大抵の人は頻繁に他人と鉢合わせしたりするの嫌だよプライバシーも大事だよ無の状態の時だってあるんだからさ悔しいね
    返信

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2025/05/19(月) 14:23:06  [通報]

    >>605  
    遊びに来た姪っ子が防音せずピアノ弾こうとしたとき だめ
    窓は全部閉めてからね。いったら
    家じゃいつもあけっぱなしだよ。今日もいっぱい練習してたねって
    近所のおばさんがほめてくれる。  って・・・・・【当時中学生)
    そりゃ1日中うるせーんだよ。ってことを遠回しにいってんだ と諭したらショックを受けていた。
    大人になってもこの手の人はたぶんいる。
    返信

    +7

    -1

  • 611. 匿名 2025/05/19(月) 14:59:54  [通報]

    >>37
    目隠しだから、目の高さよりはうえかな
    返信

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/19(月) 15:04:03  [通報]

    >>476あなたは気にしなくても私は気になるって言うかな。
    返信

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/19(月) 15:07:35  [通報]

    >>439
    分かるー。うちも幼稚園バスの送迎いつも同じ時間に合わせて家の近くまで来るけど、その時間に合わせて家から出てきてチラチラ見てくる人いるもん。
    返信

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/19(月) 15:08:00  [通報]

    アウトドアブランドみたいな建築会社で建てた家が近所にある。
    庭に広いテラスを作ってテーブルを置いた。
    道路から丸見えでまったりできるんかい?と思ってたら、やたら高いフェンスをぐるりと立てて完全に視線をシャットアウトしてた。
    外からは全く見えないから防犯は・・・なんて野暮なこと言わないでね。
    セコムのステッカー貼ってた。
    お金のある家は何から何まで抜かりがないな~と感心したよ。
    返信

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/19(月) 16:35:10  [通報]

    >>6
    相手の家族は違う意見かもよ
    この前隣のおばはんに、木の葉飛んでくるから木を切れって言われて伐採したんただけど、謝罪に行ったら旦那さんは気にしないで何処からでも何でも飛んでくるものだからと言ってもらえた。
    返信

    +1

    -2

  • 616. 匿名 2025/05/19(月) 19:44:52  [通報]

    >>356
    ガラスは台風きたら危ないんじゃない…?
    えらいことになるよ
    それこそエサ与えるようなもん

    それならコンクリか木のやつかな
    返信

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2025/05/19(月) 20:38:35  [通報]

    >>566
    >>465なのですが、うちの実家もY爺さん。恐怖だね。ちなみにしょっちゅう家の前でゴルフのスイングの練習してる。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード