ガールズちゃんねる

旅行における価値観、共感したらプラス

232コメント2025/05/20(火) 06:42

  • 1. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:00 

    旅行で「自分はこう」ってことを書いてくれればOKです。気軽に参加してください✨

    ツアーより個人旅行
    返信

    +460

    -7

  • 2. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:24  [通報]

    食事にお金かけたい
    返信

    +501

    -25

  • 3. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:24  [通報]

    歩きやすい靴
    返信

    +576

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:42  [通報]

    秋田には行きたくない
    返信

    +11

    -104

  • 5. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:52  [通報]

    旅行先でチェーン店は論外
    返信

    +346

    -83

  • 6. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:55  [通報]

    個人旅行が一番だね
    返信

    +214

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:02  [通報]

    地元スーパーに行く
    返信

    +381

    -6

  • 8. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:09  [通報]

    リュック
    返信

    +154

    -17

  • 9. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:09  [通報]

    修学旅行では部屋のトイレでうんちしなかった
    返信

    +25

    -13

  • 10. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:11  [通報]

    その旅行先でしか食べられないものを食べたい
    返信

    +371

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:11  [通報]

    ひとり旅先のワンナイトは有り派です❣️
    返信

    +8

    -59

  • 12. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:19  [通報]

    前もって行く場所を決めておきたい!
    返信

    +240

    -9

  • 13. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:24  [通報]

    コロナがまだ撲滅されていません
    自粛すべき
    返信

    +0

    -56

  • 14. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:24  [通報]

    旅行先で、全国チェーンの飲食店に行きたくなる。
    返信

    +8

    -35

  • 15. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:37  [通報]

    食事が大事
    ホテルは最低限の清潔感あればゲキ狭でもいい
    返信

    +137

    -57

  • 16. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:51  [通報]

    旅行における価値観、共感したらプラス
    返信

    +3

    -10

  • 17. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:54  [通報]

    ご飯が大事。ご飯が不味かったらその旅行は失敗だと思うくらいに。
    返信

    +170

    -9

  • 18. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:11  [通報]

    ゴールデンウィークや年末年始は宿泊代が高いので大型連休は避けて旅行に行く。
    返信

    +237

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:24  [通報]

    >>5
    日本なら嫌
    海外なら日本と違う商品売られてるから楽しくてOK
    返信

    +57

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:25  [通報]

    >>5
    その地域にしかないチェーン店なら行きたい。
    返信

    +183

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:35  [通報]

    北海道や大坂への旅行は防弾チョッキ着用
    返信

    +4

    -32

  • 22. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:39  [通報]

    ファッションショーするために旅行に行くわけじゃないから着回し重視。
    3泊までならボトムは同じものを着用。
    とにかく荷物の少なさを重視したいから着替えは清潔に過ごせるレベルで最低限。
    返信

    +200

    -19

  • 23. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:39  [通報]

    観光目的ならホテルは安いビジホで良い。
    返信

    +128

    -29

  • 24. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:40  [通報]

    泊まる部屋は広い方がいい
    返信

    +80

    -4

  • 25. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:43  [通報]

    旅行先の公園めぐりが好き
    返信

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:51  [通報]

    節約、ダイエットなどは一旦忘れる
    返信

    +190

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:53  [通報]

    ホテルはケチらない
    返信

    +96

    -8

  • 28. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:54  [通報]

    夜は外で食べる。
    宿の夕食って量が多すぎていつも食べ残してしまって罪悪感が凄い
    返信

    +26

    -7

  • 29. 匿名 2025/05/18(日) 12:33:11  [通報]

    >>7
    道の駅も良いけど割高だし、地元スーパーが一番かもね
    返信

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/18(日) 12:33:12  [通報]

    ホテルで使わなかったアメニティグッズはとりあえず持って帰る。
    返信

    +125

    -13

  • 31. 匿名 2025/05/18(日) 12:33:45  [通報]

    >>16
    この写真は何の『価値観』を表してるの?
    返信

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/18(日) 12:34:12  [通報]

    計画の鬼だけど、別にその通りいかなくてもいい。
    計画が楽しい。
    返信

    +104

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/18(日) 12:34:30  [通報]

    動きやすい服、かつキレイめな服で行く
    返信

    +69

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/18(日) 12:34:42  [通報]

    少数派だと思うけど旅行先でテレビ見たくない
    返信

    +17

    -21

  • 35. 匿名 2025/05/18(日) 12:34:51  [通報]

    宿は寝られればOK
    返信

    +7

    -17

  • 36. 匿名 2025/05/18(日) 12:34:53  [通報]

    ゴハンは付いてない宿に泊まる。自分の好きなものを食べに街に出る
    返信

    +49

    -10

  • 37. 匿名 2025/05/18(日) 12:34:58  [通報]

    旅館の湯のみが可愛くて、売店で同じの見つけて買って帰る
    返信

    +6

    -5

  • 38. 匿名 2025/05/18(日) 12:35:13  [通報]

    >>9
    小中は部屋じゃなくてホールとかの大きなトイレに行ったけど高校は部屋のトイレでした記憶
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/18(日) 12:35:14  [通報]

    高級旅館の
    仲居一同お見送りとかいりません
    返信

    +97

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/18(日) 12:35:30  [通報]

    読んでたら楽しくなってきたw
    返信

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/18(日) 12:35:34  [通報]

    バスと電車が1時間に一本しかない時は、乗り換え案内で本当に行って帰れるかシュミレーションをする。
    返信

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/18(日) 12:35:37  [通報]

    1人行動出来ない人とは一緒に旅行に行かない。
    返信

    +45

    -4

  • 43. 匿名 2025/05/18(日) 12:35:50  [通報]

    ホテルでゆっくりはなし
    かといって予定はギチギチでもない
    返信

    +12

    -6

  • 44. 匿名 2025/05/18(日) 12:35:51  [通報]

    歩きやすいように絶対スニーカー
    返信

    +89

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/18(日) 12:36:03  [通報]

    海外で買い物するのが楽しみだったのに、物価が高くて買えなくなってきてる
    返信

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/18(日) 12:36:13  [通報]

    >>7
    わかる!これホントに良い。
    んで、観光地としてある程度有名な場所の、大きなスーパーだったらお土産品もちゃんと揃ってたりするし。
    返信

    +61

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/18(日) 12:36:14  [通報]

    プリンとソフトクリームへの期待値は高い
    返信

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/18(日) 12:36:18  [通報]

    >>21
    防弾チョッキなんて持ってないよ
    返信

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2025/05/18(日) 12:36:28  [通報]

    仲のいい人でも、2泊以上はしない。
    絶対にどちらかが嫌な思いするから。
    返信

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/18(日) 12:36:29  [通報]

    行くところがあるのに宿をゆっくり出るのはもったいない
    返信

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:04  [通報]

    >>1
    ビジホは大浴場付きだとありがたい。
    1階がコンビニだともっとありがたい。
    返信

    +64

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:08  [通報]

    ホテルは治安と清潔であれば、そこまでお金かけたくない。
    返信

    +48

    -3

  • 53. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:12  [通報]

    女友達とは別部屋を取る
    返信

    +20

    -3

  • 54. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:15  [通報]

    高級旅館を予約したのに中国人に接客されてガッカリ
    返信

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:17  [通報]

    >>39
    フロントすらありがとうございましたと言わなかったら、悲しい
    返信

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:29  [通報]

    荷物はなるべく少なく。

    今までの経験上、持っていっても使わなかったなってケースが多くて、無くても意外となんとかいける。
    返信

    +55

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:39  [通報]

    >>48
    今の時代、危険地区に行くなら必需品だよ
    返信

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:55  [通報]

    旅行の際は万一、何かあった時のために緊急連絡先(親の携帯)や自分の血液型を書いたメモをサイフに入れてある。
    返信

    +7

    -4

  • 59. 匿名 2025/05/18(日) 12:38:05  [通報]

    朝食は有がいい。
    返信

    +57

    -7

  • 60. 匿名 2025/05/18(日) 12:38:15  [通報]

    予定は詰めすぎない
    宿でちょっとゆっくりしたり、次の日の予定見直す余裕があるくらいがいい。何日かあるなら、1日くらいはハードに動きたいけど
    返信

    +42

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/18(日) 12:38:25  [通報]

    旅館の部屋食の夕食で
    スタッフさんにあまり話題をふられたくない
    返信

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/18(日) 12:38:26  [通報]

    >>7
    必ず地元パン買って帰ります!
    返信

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/18(日) 12:38:50  [通報]

    リゾートでは普段着ないような服やアクセサリーで楽しむ
    返信

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/18(日) 12:38:51  [通報]

    >>13
    すごいな
    どんな生活してるのだろう
    返信

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/18(日) 12:38:52  [通報]

    >>2
    私は
    ホテル>食事>観光代>買い物 で比重をおいてる。ホテルは安宿でいいから買い物沢山したいっていう人とは一緒に旅行できない。
    返信

    +29

    -9

  • 66. 匿名 2025/05/18(日) 12:39:13  [通報]

    >>21
    旅行したこと無いくせに!
    返信

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/18(日) 12:39:34  [通報]

    中国人観光客がいない場所に行くこと。
    返信

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/18(日) 12:39:57  [通報]

    寝る時は普段使ってるパジャマを持って行って着る
    返信

    +12

    -9

  • 69. 匿名 2025/05/18(日) 12:40:12  [通報]

    移動時間は極力少なめにしたい
    ホテルは繁華街の近くが良い
    返信

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/18(日) 12:40:36  [通報]

    >>1
    一人で行きたい。
    誰かと行って周りに合わせながら行動するの嫌
    返信

    +34

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/18(日) 12:40:47  [通報]

    コスメは併用出来そうなものを持っていく。ブラウンアイシャドーを眉毛パウダーにしたり、リップ&チークとか。
    返信

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/18(日) 12:40:51  [通報]

    地元のローカル番組やCMを見て楽しむ
    海外でも知らない言語でニュースやアニメ見て話を予想する
    (ギリシャでギリシャ語しゃべるスポンジボブ見たら、全く意味不明だったw)
    返信

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/18(日) 12:41:07  [通報]

    >>47
    確かに!意識してなかったけど、美味しそうなのを見つけたら食べてるかも〜特にプリン
    返信

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/18(日) 12:41:22  [通報]

    >>21
    大阪すら正しい漢字で書けない人は地図の文字も読めずに迷子になるだろうから家にいた方がいい。
    返信

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/18(日) 12:41:56  [通報]

    食事と宿にお金かけたい
    現地での移動は別に徒歩やバスでOK
    返信

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/18(日) 12:43:03  [通報]

    深夜到着1泊のみならカプセルホテル
    返信

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2025/05/18(日) 12:43:18  [通報]

    がさばらない軽めの部屋着を持っていく。
    返信

    +7

    -4

  • 78. 匿名 2025/05/18(日) 12:43:38  [通報]

    宿の朝ごはんも重要
    返信

    +26

    -4

  • 79. 匿名 2025/05/18(日) 12:43:38  [通報]

    食べ物の好き嫌いが多い人とは絶対一緒に行かない
    返信

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/18(日) 12:43:51  [通報]

    夏は草津温泉
    返信

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/18(日) 12:44:16  [通報]

    夜ゆっくりしたいから、出来ればホテルや旅館で夜ご飯を食べたい。部屋食があれば絶対に選ぶ。
    あとユニットバスは疲れが取れにくいので、大浴場や温泉付きがいい。
    泊まるところにお金かけてる。あとスケジュールは詰め込みすぎない。
    返信

    +11

    -4

  • 82. 匿名 2025/05/18(日) 12:44:55  [通報]

    1人旅が好き
    返信

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/18(日) 12:44:57  [通報]

    旅行行きたいって言う人に限ってプラン練らない
    返信

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/18(日) 12:44:59  [通報]

    ホテルは重要
    返信

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/18(日) 12:45:10  [通報]

    >>5
    名古屋でコメダ珈琲行ったよ
    返信

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/18(日) 12:45:24  [通報]

    できる限り新しいホテル

    高級なところでなくても良いから、新しくて清潔なホテルに泊まりたい〜
    返信

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/18(日) 12:45:33  [通報]

    短めの旅行なら基礎化粧品はサンプルでもらった化粧水や乳液で済ませちゃう。
    返信

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/18(日) 12:46:07  [通報]

    大音量のいびきかく人とは無理
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/18(日) 12:46:08  [通報]

    >>7
    CGCグループのスーパーを探す
    返信

    +3

    -11

  • 90. 匿名 2025/05/18(日) 12:46:25  [通報]

    >>8
    私も二泊三日くらいならリュック
    どれだけ荷物減らせるか工夫するのも楽しい
    キャリーは邪魔だし歩きづらい
    返信

    +13

    -5

  • 91. 匿名 2025/05/18(日) 12:46:32  [通報]

    食事はチェーン店でも別にいい
    景色とか場所を目的にしてるからそっちが第一優先
    返信

    +5

    -6

  • 92. 匿名 2025/05/18(日) 12:46:35  [通報]

    なんだかんだダンナとの旅行が一番気楽。
    返信

    +18

    -5

  • 93. 匿名 2025/05/18(日) 12:47:04  [通報]

    >>5
    >旅行先でチェーン店は論外
    旅行における価値観、共感したらプラス
    返信

    +7

    -10

  • 94. 匿名 2025/05/18(日) 12:47:10  [通報]

    >>30
    そして結局使わない
    返信

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/18(日) 12:47:16  [通報]

    朝食バイキングがいいんだけど
    取りに行くときはマスクして欲しい…
    ペチャクチャ喋っている人の唾が飛んでいそうで
    返信

    +8

    -4

  • 96. 匿名 2025/05/18(日) 12:48:28  [通報]

    鎮痛剤と胃薬は必ず持っていく
    返信

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/18(日) 12:48:31  [通報]

    >>4には来て欲しくない
    Win-Winだね
    返信

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/18(日) 12:48:42  [通報]

    >>7
    分かるよ〜。日用品すら、初めて見るものがあって楽しい!
    インスタント麺や調味料をお土産に買う〜。
    返信

    +27

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/18(日) 12:49:59  [通報]

    >>16
    新自由主義者御用達って感じだわ
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/18(日) 12:50:03  [通報]

    数泊する時は最初にビジネスホテルを取って観光しまくって最終泊はリゾートホテル取って観光控えめにしてのんびりする
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/18(日) 12:50:10  [通報]

    Googleマップとか旅行に関係する情報集め、写真撮る以外は極力スマホいじらない、SNSやらない。そういったものからも解放されたいから。
    返信

    +2

    -6

  • 102. 匿名 2025/05/18(日) 12:50:37  [通報]

    >>14
    マイナスの人(行きたくない人)が多いんだね。
    別に全食チェーン店で、ということではなくて、初めての店ばかりだとなんか逆に疲れちゃうんだよね。スタバとかなんでもいいんだけど、なじみの店があるとなんかホッとします。
    返信

    +14

    -8

  • 103. 匿名 2025/05/18(日) 12:50:48  [通報]

    夜ホテルでちょっと食べる物を買ってゆっくり食べる
    ケーキとか
    返信

    +24

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/18(日) 12:51:01  [通報]

    国内旅行なら車で移動したい。遠い場所なら飛行機+レンタカー。宿は大浴場付き、朝ご飯付きが良い。食べたいもの、行きたいところをざっくり決めて動きたい。
    返信

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/18(日) 12:51:37  [通報]

    >>5
    論外とまでは行かない
    時たま食べたくなるときもある
    返信

    +16

    -6

  • 106. 匿名 2025/05/18(日) 12:51:53  [通報]

    飛行機は窓側を押さえる
    返信

    +18

    -3

  • 107. 匿名 2025/05/18(日) 12:52:18  [通報]

    >>22
    準備の段階ではいつもそうなんだけど、写真見返すと「もっと可愛い服着ればよかったー」ってなる笑
    返信

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/18(日) 12:52:33  [通報]

    >>103
    私はその際のフォークが無くて手づかみで食べるハメになる
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/18(日) 12:53:14  [通報]

    ホテルでもゆっくり寛ぎたいから靴を脱いで使う部屋の所を選ぶ
    それでもスリッパは使うけど
    返信

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2025/05/18(日) 12:53:20  [通報]

    平日に休みを取って安い時に行く
    返信

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/18(日) 12:54:00  [通報]

    大浴場、無理。
    返信

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2025/05/18(日) 12:54:20  [通報]

    ホテルの部屋着はセパレートがいい
    返信

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/18(日) 12:55:22  [通報]

    朝と夜はホテルで食べたい
    返信

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2025/05/18(日) 12:56:30  [通報]

    >>86
    解る
    観光メインの時はビジホに泊まるが立地や値段がそう変わらなければ新しいところをとる
    返信

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/18(日) 12:57:01  [通報]

    自分用のおみやげをたくさん買う
    返信

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/18(日) 12:57:13  [通報]

    >>17
    分かる。
    ご飯ハズレると、リピートはないな。
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/18(日) 12:58:49  [通報]

    >>1
    海外はツアーがいい
    慣れてないので
    返信

    +9

    -5

  • 118. 匿名 2025/05/18(日) 12:59:12  [通報]

    >>2
    地元の名物を食べたい
    アメリカ人連れて宮島に行ったとき、牡蠣はイヤの一点張りで食べられなかった
    無念ぶりが伝わったのか、アメリカで会ったときにレストランでやたら牡蠣を注文してくれたけど、そうじゃなくて宮島で牡蠣を食べたかったのよ~
    返信

    +13

    -5

  • 119. 匿名 2025/05/18(日) 13:00:06  [通報]

    >>22
    私はさすがに4日間同じボトムは気持ち悪くて無理だ。冬でも1泊までかな。
    返信

    +23

    -8

  • 120. 匿名 2025/05/18(日) 13:00:39  [通報]

    ホテルの食事はバイキング一択
    自分が食物アレルギーありで家族も遺伝してアレルギー持ち
    尚且つ旦那も子どもも好き嫌い多いので総合的に考えてバイキングに落ち着く
    返信

    +5

    -4

  • 121. 匿名 2025/05/18(日) 13:01:38  [通報]

    >>65
    私もホテルはいいところがいいなー
    というか、宿メインで考える
    返信

    +24

    -3

  • 122. 匿名 2025/05/18(日) 13:02:00  [通報]

    国内旅行なら飛行機で荷物を預けない
    手荷物持ち込みサイズのキャリーもしくはナイロンバッグにする
    荷物がコンベアで出てくる時間がもったいない

    LCCは重量がシビアだからキャリーだと重くて荷物をあまり入れれない事があるからLCCの時はナイロンバッグにする時もある
    もしくはキャリーにして荷物減らすか
    返信

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2025/05/18(日) 13:02:36  [通報]

    >>2

    行きたい場所に行って美味しい物を食べるのが旅ですよね
    返信

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/18(日) 13:03:36  [通報]

    >>7
    調味料とか買っちゃうよね
    返信

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/18(日) 13:05:18  [通報]

    >>5

    旅先にご当地スタバがあれば必ず行く
    返信

    +4

    -5

  • 126. 匿名 2025/05/18(日) 13:06:45  [通報]

    海外旅行は日本と同じようにスマホを使えるように現地SIM(esimでも安い方)を日本にいるときから用意してる
    スマホさえ使えれば翻訳機能とマップでどうとでもなる
    返信

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/18(日) 13:06:54  [通報]

    個人的には乗り物は車がいいw
    返信

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2025/05/18(日) 13:06:54  [通報]

    >>65
    私もそう
    「ホテルは寝るだけだからどこでもいい」には全く共感できない。楽しい1日締め括りが安ホテルってだけで全ての思い出が持っていかれるくらい辛くなる
    返信

    +30

    -5

  • 129. 匿名 2025/05/18(日) 13:08:25  [通報]

    >>22
    4日間同じボトムで清潔のつもりなのか…
    返信

    +13

    -5

  • 130. 匿名 2025/05/18(日) 13:10:01  [通報]

    >>90
    33L使ってますが、荷物少なめなら25Lぐらい?
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/18(日) 13:13:04  [通報]

    >>113
    夜は飲みに行きたい
    夕食付きの旅館とかなら話は別だけど
    返信

    +4

    -5

  • 132. 匿名 2025/05/18(日) 13:13:36  [通報]

    >>4

    むしろ行きたい
    返信

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/18(日) 13:14:05  [通報]

    >>5
    無料Wi-Fi使えること多いから旅先だとありがたい
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/18(日) 13:14:14  [通報]

    最近は素泊まりで夕食も旅館やホテルではなく外に出て好きなものをという風潮もあるみたいだけど、観光で疲れて宿に帰って来てゆっくり入浴して今夜の夕食は何かなーってのも旅、特に温泉での楽しみでもあるから私は一泊二食派
    返信

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/18(日) 13:14:25  [通報]

    >>1
    いちいち同意書書かせる観光客施設には入らない。
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/18(日) 13:14:54  [通報]

    マイナスだろうけど

    👻が怖いので1人の時はネットカフェに泊まる
    (個室・フルフラット)
    人の気配がしたほうが安心なので。
    朝の洗面所は合宿みたいでちょっと楽しいw
    返信

    +4

    -8

  • 137. 匿名 2025/05/18(日) 13:17:42  [通報]

    行った国や都市の地名がドーンと入ったものを集めて並べてる
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/18(日) 13:17:45  [通報]

    >>1
    土産屋物は絶対その土地の名産!
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/18(日) 13:20:04  [通報]

    ダサいTシャツを着れる
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/18(日) 13:22:57  [通報]

    インスタその他SNSしてるわけじゃないし写真も加工しないけど、旅行の時は必ず自分の写真を沢山撮ってもらうから、ファッション大事だと思ってる
    写真に残したいコーディネートはどれかな?っていつも服選びに時間かける
    髪型や小物やアクセや靴にも拘る
    もちろん旅行バージョンで
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/18(日) 13:23:57  [通報]

    ランチで美味しいもの食べたいから朝食は軽めでいい
    返信

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2025/05/18(日) 13:24:33  [通報]

    >>23
    なるべくなら外国人少ないホテルがいいなぁ
    返信

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/18(日) 13:25:39  [通報]

    >>120
    アレルギーに加えて好き嫌いも多いって不便そうだね…何食べてるんだろ
    返信

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/18(日) 13:25:50  [通報]

    >>137
    なるほど、
    そういうのもいいかも
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/18(日) 13:26:52  [通報]

    >>2
    絶対ご当地グルメを食べる
    しかもできれば個人のお店で
    返信

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2025/05/18(日) 13:27:00  [通報]

    >>130
    サイズは分かりません
    これです
    旅行における価値観、共感したらプラス
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/18(日) 13:27:11  [通報]

    >>102
    私もマイナス派だけど、コメ主の気持ちもわかるー
    歩き疲れて店選ぶ余裕ない時とかチェーンのカフェがあったりすると助かる
    返信

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/18(日) 13:27:38  [通報]

    >>3
    スニーカー一択
    返信

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/18(日) 13:30:56  [通報]

    >>103
    スティックのインスタントコーヒーと紙コップ持参して、コーヒーも淹れる。
    返信

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2025/05/18(日) 13:31:01  [通報]

    >>110
    私も
    連休はまず出掛けない
    金曜と月曜だけ休んで金土、日月で出掛けたりする
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/18(日) 13:31:59  [通報]

    >>103
    なんならコンビニでお酒買ってきて、ホテルで二次会始める
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/18(日) 13:34:40  [通報]

    >>146
    25Lより小さめですね。ありがとうございます。
    返信

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/18(日) 13:36:04  [通報]

    >>147
    疲れたときマックでコーヒーとか飲むとホッとするよね。
    返信

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/18(日) 13:36:12  [通報]

    雨でも平気な合皮のウォーキングシューズ
    トレッキングシューズもちょっと気になってる
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/18(日) 13:39:31  [通報]

    >>154
    ちょうどこの金土で大阪行って、トレッキングシューズで歩き回ったんだけど
    強い雨でも全然濡れないのはよかった!(パンツの裾はびちゃびちゃなのに)
    でも山で履くものだから、普通のスニーカーと比べてやや硬く感じたかなー
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/18(日) 13:40:41  [通報]

    >>60
    これ!夕方1度ホテルに戻って休む時間も入れたい
    綿密に計画を練るので、休む時間入れても行きたいところや、やりたい事は出来る
    せっかくの旅行だから朝から一日中動き回りたい人とは合わないので旅行誘われても断ってる
    返信

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/18(日) 13:45:10  [通報]

    あたいは一般居住地を探索する
    旅行における価値観、共感したらプラス
    返信

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2025/05/18(日) 13:47:45  [通報]

    >>155です
    今気づいたんだけど
    山用の靴履く時っていつも靴下もそれ用なんだけど、今回は普通の靴下履いちゃってたわ
    だから固かったのかも
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/18(日) 13:48:03  [通報]

    服もだけど下着もがさばるのが嫌なので、上はブラキャミソールにする。
    返信

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2025/05/18(日) 13:49:11  [通報]

    若い時は食べ物重視だったけど今は量食べられないからチェーン店でも何でもいい
    ただホテル旅館の朝食だけは良いもの食べたい
    返信

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2025/05/18(日) 13:50:06  [通報]

    お風呂好きなのでビジホ泊まるなら温泉付きのところがいい。なければそこの地元の日帰り温泉行ったりする。
    返信

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/18(日) 13:50:43  [通報]

    >>2
    あなたと気が合いそう
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/18(日) 13:53:18  [通報]

    箱根は宿が高いから好きでない
    箱根に行くなら伊豆の露天風呂付き客室の宿を選ぶ
    返信

    +8

    -2

  • 164. 匿名 2025/05/18(日) 13:59:52  [通報]

    >>1
    行った事ない所に行きたい派
    同じとこばかりいこうとする人がいる
    またあそこいこ〜って
    新しい所の方がわくわくして数倍楽しい
    これはわかれそう
    返信

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/18(日) 14:02:42  [通報]

    >>144
    マグネット・ステッカー・マグカップ・スノードームなど色々ありますね!見るたび旅行を思い出せるのもいいです♡(拾い画です)
    旅行における価値観、共感したらプラス
    返信

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/18(日) 14:04:58  [通報]

    宿は静かに過ごしたいのでビジホかそれ以外はファミリー層(ちびっ子がいそうな)少なめなところを選ぶ。
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:36  [通報]

    >>5
    アメリカのマクドナルドは行きたいと思ったよ。本場の笑っちゃう様なハンバーガー食べたい!って。
    その土地のチェーン店とか目当てですらあるよ。ここで北海道のトリトンというチェーン店回転寿しオススメされて行ったけど 人生で1番ってぐらい美味しかった。
    返信

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/18(日) 14:08:29  [通報]

    >>126
    普通にそのままで使えるよね?
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/18(日) 14:14:57  [通報]

    >>102
    なんかわかる。海外旅行でマクドナルド見つけるとなんか安心する
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/18(日) 14:16:59  [通報]

    >>14
    それはそれで現地の人になった気分で楽しい。
    現地の人ごっこ。
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/18(日) 14:22:59  [通報]

    ホテルは清潔で安全で利便性が高ければこだわりはほぼなし
    観光と食事にお金や時間をかけたい
    返信

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/18(日) 14:28:48  [通報]

    >>169
    スマホがない時代に卒業旅行に行ったんだけど、
    現地で歩き疲れて休みたい時、
    飲み物か軽いもの頼んで、休憩して、トイレも借りれて重宝したよ
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/18(日) 14:32:54  [通報]

    >>102
    遊び、歩き疲れた時ほっとするよね。
    返信

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/18(日) 14:39:24  [通報]

    子供が小さいうちは遠出はしない
    有名観光地よりも近くのでっっっかい公園のほうが100倍喜ぶ
    返信

    +5

    -4

  • 175. 匿名 2025/05/18(日) 14:45:36  [通報]

    >>154
    私は晴雨兼用のonに出会ってから旅はこれ一択
    普段も雨の日はこれにしてレインシューズは捨てた

    デザインは普通のスニーカーなので大袈裟感がない
    雨かな?どうかな?という微妙な日にも履けるし、街歩きしやすく作ってるから旅先でも疲れない
    旅行における価値観、共感したらプラス
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/18(日) 14:52:32  [通報]

    >>118
    宮島で、あなただけ牡蠣を食べるわけにはいかなかったの?お友達がアメリカで牡蠣を頼んでくれたって事は、目の前で食べられるのも嫌って訳じゃないんでしょ?
    あなたが食べないのは残念だけど、私だけ食べるね!って言えば済む話かと。
    返信

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/18(日) 15:25:02  [通報]

    >>42
    たとえば実家の近くまで来たから実家に寄って帰るねっていうのが通じない人がいる。もう40過ぎの人。
    もちろんその人との旅行はしっかりやった上で帰りだけ新幹線で1人で帰ってねみたいなの。帰り1人で帰るなら行かないとか意味不明なことを言う。
    返信

    +4

    -6

  • 178. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:53  [通報]

    海外はANAかJALの直行便

    快適さ優先
    返信

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:24  [通報]

    お金をかけるところは宿泊先、食べるところと物、移動も少し豪華に行きたい(飛行機はクラスJとか…)
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:41  [通報]

    >>17
    わかるそれが嫌でイギリス行きたくない
    観光はしたくないけど5日間3食クソまずい飯を食べなきゃ行けないと思うと気が進まない
    返信

    +0

    -5

  • 181. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:11  [通報]

    >>180
    観光はしたくないけど→観光はしたいけど
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:08  [通報]

    1泊でもキャリー
    夏でも薄手のフリース持参

    道の駅で野菜とか果物とか買うので
    重くて持ちたくないんよ
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:29  [通報]

    >>7
    なんでCGCグループだとマイナスがつくんだろう?
    地元スーパーと何か違うのかしら?
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/18(日) 15:40:23  [通報]

    >>180
    知り合いがロンドン行ったから食事不味くなかった?って聞いたら美味しかったって
    移民がやってる中華とかインド料理(カレーとか?)は普通に美味しいらしいよ
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:49  [通報]

    半年前ぐらいから色々手配とかしときたい
    予約とか行程表作るの好き
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:24  [通報]

    >>26
    財布の紐がパーパーになる。でも、また働けばいいやってなる。
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:01  [通報]

    >>186
    京都って瞬殺で一万円札が消えていかない?
    あそこでアレ食べてあそこのアレを買おう、ってやってると
    1泊2日なのに3万くらい消えてんよ
    カードも使ってんのよね
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/18(日) 16:37:59  [通報]

    >>65
    同感!
    むしろ旅行はホテルや旅館を楽しむ為に行くものだと考えてる。
    そして美味しい産地の料理よねー!
    返信

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2025/05/18(日) 16:47:03  [通報]

    >>5
    私もなるべくご当地のものを食べたいけど、観光を詰め込んだり、時間がかかったりしてお昼を食べそびれたら、チェーン店で食べることがある。
    ランチタイムを逃したらどこも閉まってるからチェーン店しか開いてないんだよね。
    旅先で何時間も並んで時間を無駄にしたくないし。

    その代わり夜は絶対美味しいものを食べたい!
    返信

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/18(日) 16:50:22  [通報]

    >>183
    横。載ってない地域スーパーが多いからかな。
    拡大して見てみたら、私の地域のスーパーはほぼ載ってない。
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/18(日) 16:50:48  [通報]

    >>23
    化粧水とかのアメニティがフロントにあれば尚可
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/18(日) 16:54:20  [通報]

    >>187
    東京もだよ
    田舎にはない、東京ならではの景色やホテルやレストラン求めると「1泊2日の富裕層」って感じになってしまう
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/18(日) 17:10:44  [通報]

    >>168
    povoなんだけど…現地のSIMの方が速い気がする
    キャリアだとまた別なのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/18(日) 17:51:31  [通報]

    >>2
    食事に興味ないけど、高い値段出して豪勢に行くのは好き
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/18(日) 18:37:57  [通報]

    旅行における価値観、共感したらプラス
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/18(日) 18:51:12  [通報]

    私はお金かけてでもいい所に泊まりたい派
    友人は立地重視
    提案したホテルは全部却下された(沖縄)
    レンタカー運転は全部友人だったから仕方ないのかね?
    結局、市街地に近いビジネスに毛が生えたホテルに落ち着いた
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/18(日) 19:13:01  [通報]

    >>190
    そういうことなのか…
    旅行先のスーパーで見つけたものが実は住んでる地域のスーパーでも売ってた
    ってこともあるからご当地グルメを地域のスーパーで予め確認してから旅行に望む
    あとは定番のPBや惣菜が一緒だから目移りしなくて済む
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/18(日) 19:15:33  [通報]

    課金で待ち時間が減るならガンガン課金する
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/18(日) 19:41:15  [通報]

    >>185
    私もそういうのが好き〜
    何にも決まってない状態から自分でプランを組み立てていく過程が楽しい。最初はざっくり、段々細かく。まっしろのノートに予定を書いたり消したり増やしたり減らしたりしていくうちに、初めに思い描いていたプランとは全然違う旅程が完成したりする。だからほんと、半年以上時間があるといいよね。楽しい時間は長い方がいい。
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/18(日) 19:50:12  [通報]

    1泊からキャリー
    返信

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/18(日) 20:14:48  [通報]

    >>34
    何でマイナスなんだろう
    日常とか俗世とかから一時期離れたくてテレビは極力つけないようにしてるよ
    まぁガルはするんだけどw
    返信

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/18(日) 20:16:03  [通報]

    >>27
    ホテル超重要!
    普段は普通の一軒家住みなので、ホテルは絶対大きくて高層ホテルの高層フロア!
    ホテルのラウンジとお土産コーナーも楽しみたい!

    芸能人が行く隠れ家的な平屋の狭い旅館、何がいいのかさっぱり分からない
    家にいるのと変わらんやん
    芸能人は普段が高層マンション住みだからかな
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/18(日) 20:23:34  [通報]

    >>70
    一人旅行きたいと思ってるんだけど、同じく一人旅の人に話しかけられない?
    観光はバスツアー利用したりしたいんだけど、旅友探しの人に絡まれたら嫌だなーと思って躊躇してる
    近場の低い山に一人登山した時、やたら話しかけられてウンザリしたんだよね
    返信

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2025/05/18(日) 20:46:15  [通報]

    >>164
    私は同じところをリピートするのが好き。
    素敵な都市に出会うと、またここに戻って来ようって思うんだよね。あのお店また行きたいな〜とかあの景色がまた観たいな〜とか。そんな感じで海外旅が好きな割に行ったことのある国は少ない。
    返信

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/18(日) 21:21:22  [通報]

    旅行を楽しめるかどうかは教養次第
    教養なき者の旅は、感動もなく終わるだけ
    返信

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2025/05/18(日) 21:29:56  [通報]

    日本のアパホテルは反中で有名だが、
    最近は中国人がよく泊まるらしい

    なぜなら、うるさい中国人がいないから静かでいいからw
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/18(日) 21:35:27  [通報]

    >>205
    議員のムダな視察旅行だね

    「獣はローマまで行っても獣のまま戻る」(フランスの格言)
    「ロバはメッカまで行ってもロバのまま戻る」(アフガニスタンの格言)

    洗練された文化に接してきたはずだが、
    戻ってみれば何の変わりもなかった、
    ようするに洞察力や教養のない人間が
    旅行に行っても何も得ずに帰ってくることw
    エッフェル塔の前でポーズ写真撮って終わるだけ
    返信

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2025/05/18(日) 21:35:33  [通報]

    >>5
    海外に行くとマックに寄ります。
    インドネシアはポテトのソースがスイートチリソースで美味しかった!
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/18(日) 21:47:27  [通報]

    >>65
    私も
    観光も大事なんだけど、1番が宿
    その宿に泊まらないと見られない風景や、温泉や、食事が楽しみです。
    外食なら泊まらなくても食べられるし
    返信

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/18(日) 22:02:42  [通報]

    観光地でも治安が悪い人が多そうなところは避ける

    沖縄のアメリカンビレッジとか。
    通りすがりにだせーとか悪口言われたり、知らん人に絡まれたりしてせっかくの旅行が嫌な記憶になったので
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/18(日) 22:16:32  [通報]

    >>19
    海外っていってもアメリカ、イギリスぐらいあまりその土地で特有の食べ物がないときはいいけど、アジア圏とか、イタリア、フランスなんかの食文化が発展している国では日本にあるチェーン店はいやだなー
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:09  [通報]

    安宿の朝食ありなら、朝食なしで現地の有名ベーカリーで焼きたてパンもありだなと気付いた
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/18(日) 22:19:50  [通報]

    >>4
    何のために生まれてきたの?
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/18(日) 22:21:26  [通報]

    >>207
    分かるけど、フランス人にもアフガニスタン人にも言われたくないわ。
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/18(日) 22:24:50  [通報]

    >>22
    2泊以上は大雨でびしょ濡れになった経験から替えは用意するようにした。
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/18(日) 22:39:54  [通報]

    アクセス方法は入念に調べる
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/18(日) 23:10:24  [通報]

    予定は詰めないで15時には宿に帰ってゴロゴロする
    返信

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2025/05/18(日) 23:14:54  [通報]

    お昼は食べない 旅館の朝食と夕食は多すぎて3食食べると体調崩すから
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/18(日) 23:47:32  [通報]

    読んでたらスーツケースガラガラしながらインスタ載せたい人がやってる旅行が多そう
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/18(日) 23:56:19  [通報]

    >>219
    スーツケースガラガラ⁇しながらインスタ載せたい?とは…w 謎表現すぎるw
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/19(月) 00:47:58  [通報]

    >>22
    私一回来たら絶対洗濯したいからムリだー!
    かと言って旅行行ってまで洗濯もしたくない。
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/19(月) 00:53:00  [通報]

    ホテルはなるべくお金かけたくないけど
    最低3つ自分で条件つけてて
    基本綺麗で古臭さない
    お部屋のお風呂は絶対きれい
    部屋はツイン20平米以上

    たまに夫婦でどちらかがリゾートホテルじゃなきゃ嫌とか聞くと大変だなと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/19(月) 02:36:05  [通報]

    >>5
    静岡行ったらさわやか行くよ!
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/19(月) 03:22:02  [通報]

    超綿密に計画立てるけど、現地に着いたら柔軟に動く。現地着いてから行くとこ迷うと時間もったいない。でも、計画通りに遂行だと、旅程こなしてる感あるから、気分ですぐ変える!
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/19(月) 03:48:01  [通報]

    そういう人がうらやましい。
    夫と日常生活送ってること自体が、
    一緒に旅行してるのと同じと思ってしまう。
    旅行では日常から離れて一人がいい。
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/19(月) 08:18:46  [通報]

    >>34
    ご当地のテレビ局のローカル番組は空き時間にやってたら見ちゃう!あと朝の天気予報で〇〇地方って出てるの観ると、いつもと違う場所に来たなぁって実感出来て好き笑
    返信

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/19(月) 12:10:38  [通報]

    >>221
    私も1回着たらムリ
    なのでホテル選択時の条件ににコインランドリー付いているかは必須です
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/19(月) 12:11:34  [通報]

    >>226
    激しく同意!
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/19(月) 12:37:13  [通報]

    私の場合同じ地域に最低2泊はする
    1泊目は観光して2泊目はいかにもこの地域で暮らしてる風を装って地元の商店街とかをうろつくパターン
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/19(月) 22:18:07  [通報]

    家族以外と行くときはシングルルーム
    返信

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/19(月) 23:43:15  [通報]

    素敵なホテル、旅館に泊まるために旅行してる
    観光を全くせず直行&直帰することもある
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/20(火) 06:42:21  [通報]

    >>201
    普通に旅行関係なくテレビつける人がたくさんいるからだと思う。ドラマ始まっちゃう〜って感じでテレビつける友達いるし、なんなら部屋入った瞬間ナチュラルにテレビつける子もいるし笑

    私は旅行関係なくテレビを観る習慣がないので、テレビはもはや置き物みたいな存在。でも海外の番組とかおもしろそう。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード