-
1. 匿名 2025/05/18(日) 12:28:24
私はグリセリンがダメな肌じゃないのでソフィーナIPの化粧水、肌美精の美容液、白潤の乳液を使ってます。返信
パックも気になりますがどれが良いかわからず使ってません😅
情報交換をしたいです!
YouTubeへの転載は禁止です❌
揶揄う発言も❌+57
-3
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 12:28:54 [通報]
えすけーつー返信+3
-20
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 12:29:08 [通報]
無印!返信+16
-3
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 12:29:24 [通報]
シャボン玉石けん🫧🧼返信+20
-1
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 12:29:29 [通報]
情報交換したところで返信
体質は個人によるから・・・+18
-38
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 12:29:37 [通報]
キュレルのスプレーとサンホワイト返信+5
-3
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:02 [通報]
調子悪い時は何使ってもダメよね(笑)返信+62
-1
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:20 [通報]
皮膚科の先生(美容皮膚科じゃないおじいちゃん先生)から、「今の時代は色々つけすぎなんじゃ、何もつけなきゃすぐ治る!」と言われたw返信
その時真冬で、初日ガビガビに乾燥して痛いし痒いしで、結局すぐ保湿したw+121
-5
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:50 [通報]
>>1返信
敏感肌みたいなもんだから、乾燥してないなら結局何も塗らずに肌が回復するのを待つのが一番だった+25
-2
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:43 [通報]
>>5返信
だからこそ色んな意見を聞いて、自分に合いそうなものを参考にしていけばいいじゃん
んなこと前提に分かってるわ+65
-3
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:06 [通報]
インフルとかで食べれないお風呂入れないスキンケアしないと返信
肌白くなるのってやはりベタベタ塗るの良くないからかも
食べ物も甘いの揚げ物良くないよね+30
-1
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 12:33:15 [通報]
>>5返信
そうそう。自分で買って肌酷くなるより皮膚に選んで貰った方がいい
多少高くても+3
-10
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 12:33:28 [通報]
パック使ってる人なにつかってる?返信
+2
-4
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 12:33:36 [通報]
+17
-1
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 12:33:43 [通報]
イハダの化粧水➕ミノンの乳液返信
イハダのみ、ミノンのみで化粧水と乳液を揃えたこともあったけど、試行錯誤の結果この組み合わせに落ち着きました〜+23
-3
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 12:34:37 [通報]
顔真っ赤で恥ずかしいんだよー返信+82
-1
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 12:34:38 [通報]
友達は皮膚科で飲む薬を処方してもらって治ってた返信+0
-1
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 12:34:39 [通報]
>>12返信
>皮膚に選んでもらう←結局何を使うかの選択肢はこういうところから参考にするんでしょ?+10
-0
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 12:34:44 [通報]
>>8返信
おじいちゃんむちゃくちゃだわ、私は5月の今だって何もつけなきゃカピカピのパリパリよ+20
-11
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 12:35:33 [通報]
>>8返信
肌の調子が悪い時には全部やめるのは基本だからね
皮膚科では全部やめてヒルドイドで凌げって言われる+54
-6
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 12:35:45 [通報]
>>5返信
よくある肌質じゃないからこそ参考になるんだよ。
肌に合うか合わないかは自分の判断。+35
-1
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 12:36:15 [通報]
>>8返信
そこ越えたら肌が正常に戻るって話じゃない?
最低2週間とか禁断症状出て辛い時期はあるよね
何事も乗り越えるときは
+25
-8
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 12:36:43 [通報]
>>1返信
オードムーゲの化粧水と乳液+6
-0
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 12:36:52 [通報]
職場の人が酒さになってるけど何塗ってもダメだって言ってた…(;´A`)返信+28
-0
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:37 [通報]
>>18返信
あー、皮膚科ね+1
-8
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:53 [通報]
>>22返信
何もつけないと痒すぎて、寝てる時余計引っ掻いて悪循環
手袋して寝てみたけどあれは拷問でしま+15
-1
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 12:38:37 [通報]
>>20返信
私が言ってる皮膚科もこれ。だけど肌荒れ良くなったよ。ヒルドイドのみ+16
-4
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 12:38:38 [通報]
+0
-7
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 12:38:52 [通報]
>>20返信
酒さ、赤ら顔にヒルドイド(ヘパリン)NGです✖️
血流促進する効果のある成分は基本使えません。+120
-0
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 12:40:53 [通報]
>>5返信
人によるでしょ、って話終わらせる言い方と
肌タイプも教えてね、と話が続く言い方
どっちがいいか考えてみて+24
-1
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 12:41:09 [通報]
>>24返信
ロコイド塗ったら赤み引いた
塗らなかったら元通りだけどステロイドの強さと凄さ
ルメッカとか美容医療に費やしたら赤み引いた+3
-10
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 12:41:13 [通報]
>>17返信
抗生剤かな?
あれ副作用がきつくて続けられなかったのと一生飲み続けなきゃ行けないって皮膚科で言われた。+9
-0
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 12:42:30 [通報]
アロエクリーム返信+0
-1
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 12:42:49 [通報]
>>22返信
ただメイクせずクレンジングせずとか難しいか休日だけ休ませる日作ってる
入院したときメイクしないお風呂も入れない時肌白く綺麗になったから
ごちゃごちゃしすぎてるからダメ理論もわかるがメイクしてクレンジングしたら難しい
+12
-1
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 12:43:12 [通報]
アトピー持ちでおでこがずっと赤くてステロイドよく塗ってたから酒さ皮膚炎だと思いイベルメクチンクリームを個人輸入して2年ぐらい塗ってた。効果はあったようには思うけど、ある時白髪対策のカラートリートメントが原因なのではと思い違うメーカーのものに変更したら症状なくなった。返信
カラートリートメントもジアミン少し入ってるし液ダレ少しずつしてるからやっぱり肌の負担になるんだと思う。普通の白髪染めも美容院でたまにすることはあるけどアレルギー症状出ないんだよね。
念のためアレルギー薬は飲んでるけど、カラートリートメントの方が塗布して数日たっても液ダレして接触性皮膚炎起こしてたんだと思った。
+15
-0
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 12:43:19 [通報]
3月の黄砂で一気にやられ、一旦化粧もやめてぬるま湯洗顔の後シルキーワセリンだけ塗ってた所1週間ぐらいで赤みが薄くなりました。返信
その後化粧水はつけたかったのでアクセーヌの一番シンプルな物の後にしシルキーワセリンを蓋代わりに使用し1ヶ月だいぶ良くなりました。+24
-0
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 12:43:39 [通報]
>>32返信
薬やめても酷くはなってなかったよ+1
-1
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 12:43:46 [通報]
>>17返信
皮膚科の養分になってるね…+3
-0
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 12:43:51 [通報]
>>32返信
怖
麻薬みたい+4
-2
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 12:45:43 [通報]
私は膠原病って持病からくるあから顔やねん。しゅさ?とかとはちょっと異なって申し訳ないけど…やっぱり皮膚科で適度にステロイド使って他にもなんか塗り薬使ってるん。やっぱりそれが一番落ち着く。後睡眠大事返信+2
-0
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 12:47:04 [通報]
>>5返信
酒さって診断受けてる時点で、ここにいる人大半はすでに皮膚科行ってて色々試しているよ
それでも良くならないから、藁にもすがる気持ちで情報収集するのは普通じゃない?+71
-1
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 12:47:19 [通報]
>>39返信
酒さってぶり返すから治った!と思ってもまた出てきて「薬で治さなきゃ!」ってなりループするんだよね。
+10
-0
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 12:47:32 [通報]
>>1返信
アトピー肌、赤ら顔で色々調べてやってきたけど、赤ら顔に効いたかなと思ったのはプロトピックとフォトフェイシャルm22かな。
+3
-5
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 12:50:44 [通報]
>>29返信
ヒルドイド、赤みには聞かないよね。
そもそも赤ら顔って肌の調子が悪い時だけじゃなくて常に赤いから悩んでるんだから。+51
-0
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 12:51:12 [通報]
>>8返信
与えてやんなきゃ失ってく一方だもんね
若い時のターンオーバーの速さや回復力はないし手入れしないと無理だよね
確かに乳液したのにクリームはいらないと思うけど+11
-0
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 12:53:40 [通報]
>>41返信
皮膚科3件目で合う薬だしてもらった。
合わない医院は別のとこ行った方がいい+4
-1
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 12:55:14 [通報]
>>26返信
肌質によるよね
私は皮膚が薄くて水分がすぐに蒸発+皮脂が出にくい肌だから何も塗らないと大変な事になる
むかーし藁にもすがる思いで肌断食をしたけど悪化した
顔中ちりめん皺だらけになっていまだに後悔してる
入院中や体調不良で何もできないのに整う人は元のポテンシャルが高いんだと思う+13
-0
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 12:55:15 [通報]
松山油脂のアミノ酸浸透ジェルとローション返信
+5
-3
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 12:55:23 [通報]
ここで前に教えてもらった返信
月桃蒸留水使い出したら綺麗になった。
ありがとう+7
-0
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 12:55:54 [通報]
病院いかないとやっぱわかんないよね返信
私も赤くなりやすいけど、肌荒れかわからない+4
-1
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 12:58:06 [通報]
>>1返信
私もずっとグリセリンが合わないと思ってグリセリンフリーの極潤ライトの化粧水使ってたけど、最近それでも赤み帯びてるから子供用のナチュリエのハトムギ(グリセリン入り)に戻してみたらこれが良かった。
乳液はサンプルで使ったキュレルの美白用(これもグリセリン入り)が良かったから、買ってきた所。
レチノールやグリセリンで赤くなる人は多いと思うけど、私はナイアシンアミドも赤くなるので要注意。+16
-0
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 12:59:00 [通報]
>>46返信
みんなが貴方みたいに都会に住んでるわけじゃないからね。
+5
-6
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 12:59:57 [通報]
>>8返信
結局保湿だけしとけばというか、化粧品では保湿しか出来ないという意味だと思うよ。
レチノールとか色々あるけどあれは元々肌が強い人用だと思う。
+9
-0
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 13:01:24 [通報]
>>8返信
適度な保湿は必要だよね。
そのお爺さんは刺激の強い成分(ビタミン、レチノールとか)を使い過ぎ!って言いたかったのかも。
今のスキンケアって攻めた成分が多いからさ。+34
-0
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 13:01:46 [通報]
>>8返信
痛くてかゆいときは何かつけて保護したほうがいいと思う。ひどいときはステロイドで落ち着かせるしかない。その後、ヴァセリンで様子を見て、ひどいところだけステロイドを塗る。
紫雲膏とヴァセリンまぜたものを塗ったり、メンソレータムとヴァセリンを混ぜたものなど、自分が塗ってみて痛みやかゆみがおちつくものがあると思う。そのうちに赤みが気にならない程度になってくる。いまはこのおじいちゃん先生の言うように、何もつけていません。+9
-1
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 13:03:20 [通報]
>>11返信
私は出産で出血が多く重度の貧血になったら赤いのなくなったw
貧血が治ったら元通りになったけどね( ; ; )+6
-2
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 13:03:54 [通報]
10年くらい悩んできて皮膚科にも行ったけど、いろいろ塗るのも、成分が強かったり多いのも、触れたり刺激するのもNGだと思った返信
あとアレルギーのせいか「天然成分」とかも逆に合わなかったりもする
何塗ったら治るか?じゃなくて、何しなかったら(控えたら)マシになるか?くらいでしかない
マスクが触れて悪化するが、花粉症などでも悪化するからもう八方塞がり+21
-0
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 13:05:49 [通報]
亜鉛サプリ飲み返信+0
-2
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 13:06:38 [通報]
>>1返信
赤ら顔、や酒さでIPした人いたら効果教えてー。
Wビーム4回打ったけど痛みの割に少しマシになったくらいで辞めようと思ってる。+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 13:06:39 [通報]
>>1返信
アクセーヌの青ボトルとAD用の乳液
乳液はAD用でないと合わなかったです+7
-1
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 13:07:50 [通報]
>>52返信
都会ではないよーよくなりますように+3
-5
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 13:09:43 [通報]
>>29返信
すぐヒルドイド出す医者多いけどヘパリン類似物質なんて使ったら余計に赤ら顔になるよね
それで他の皮膚科に駆け込む人も多い+45
-1
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 13:11:09 [通報]
>>58返信
いいよね+0
-2
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 13:14:30 [通報]
>>8返信
それは健康的な肌質の人にしか当てはまらないと思ってる。赤ら顔は薄肌だったり先天的に皮膚のバリア機能に問題あったりするしね。+13
-3
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 13:16:01 [通報]
イベルメクチンクリーム。返信
使い始めてから肌の調子が良くなった。+5
-4
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 13:19:16 [通報]
トラネキサム酸が良いとネットで見て白潤を使ってみたらめっちゃ良くなりました。返信
+4
-4
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 13:21:41 [通報]
>>13返信
トリデンのシカ+0
-4
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 13:25:53 [通報]
基本シャボン玉せっけんだけど、空気が乾燥していたらせっけんなしで洗顔してる返信
タモリさんがやってる美容法を知って真似してるよ+5
-4
-
69. 匿名 2025/05/18(日) 13:28:18 [通報]
わたしはこれしか使えません返信+11
-2
-
70. 匿名 2025/05/18(日) 13:37:09 [通報]
アクセーヌの水色の化粧水が合ってるけどプチプラで似たようなのがあればいいのにな返信+6
-2
-
71. 匿名 2025/05/18(日) 13:37:22 [通報]
もう何使っていいかわからない。返信
スッピンにマスクしてる時は一番ヤバい。顔真っ赤になってマスク外せなくなるし外さないと余計に赤くなるしでどうにもならない。+40
-3
-
72. 匿名 2025/05/18(日) 13:39:26 [通報]
>>54返信
いいえ、わたしの場合、化粧水乳液とか基礎も必要ない!と言い張ってました。
挙げ句の果てには日焼け止めなんかもいらん!と………
その先生シミだらけです。
あとはお察し。。+4
-6
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 13:43:19 [通報]
脂性肌の赤ら顔で油断するとニキビだらけになるから返信
とにかくさっぱり系で油分が酸化しないようにしてる+7
-4
-
74. 匿名 2025/05/18(日) 13:44:43 [通報]
>>59返信
WじゃなくVビームです。+1
-2
-
75. 匿名 2025/05/18(日) 13:45:19 [通報]
>>43返信
フォトは何回打ちました?+0
-3
-
76. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:10 [通報]
イベルメクチンクリーム1週間使ってみた返信
なぜ1週間かと言うと顔にだけ夜に塗ってだけなのに体に反応が出たからです。
初日に使用した時はなぜか気分が少しだけハイになりました。それから毎日続けてたのですが頭がクラクラ、体がダルい眠くなる、それと便の色が黒くなりました。
とにかく眠くなるのがイヤで使用を中止しました。
使用して良かった面は私は長年悩まされている鼻と喉の通りは良くなりました。痰の出も軽減されました。
で、顔の方はというと、アゴの下に出来ていたニキビには塗って1日目には小さいくなり、すぐに消えていきました。
よく夜中に顔の鼻や目の辺りがムズムズしていたのも無くなりました。顔の赤みも少しマシになってきてる感じがありましたので使用を続けたかったのですが体の方の反応に不安を覚えたので今は使用中止しています。+4
-2
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:37 [通報]
>>11返信
私一週間絶食の入院したんだけど、窓際のベッドだったのに色が真っ白になったよ。元々色白なんだけど抜けるような白さになった。ずーっと寝てたのに1キロ減ったし。やはり揚げ物とか砂糖、小麦粉良くないんだろうなーと実感した。+22
-2
-
78. 匿名 2025/05/18(日) 14:12:46 [通報]
>>15返信
その組み合わせ試してみるー+1
-2
-
79. 匿名 2025/05/18(日) 14:14:10 [通報]
>>1返信
皮膚科でイベルメクチンクリームを買って2本程使用したところで痒みやひりつき、ぶつぶつはだいぶよくなった。
スキンケアはアラントイン、トラネキサム酸、セラミドがよく合うみたいなので、それらが入っているものを必ず使うようにしてる。
化粧水 白潤ノーマルのさっぱり
アラントインとトラネキサム酸が医薬部外品有効濃度配合されている。
白潤プレミアムはアラントインではなくグリチルリチン酸なせいか、なんとなく調子が悪くなる。
美容液 韓国コスメ
法律の関係で日本よりトラネキサム酸を高濃度で配合できるため、あえて韓国コスメを選んでいる。
乳液かクリームでセラミドを補給
ニキビができたときだけアゼライン酸クリームを追加
+5
-5
-
80. 匿名 2025/05/18(日) 14:15:38 [通報]
スキンケアはSK2やAQなどデパコスですが返信
アレルギーや慢性蕁麻疹もあるので皮膚科で保湿剤も
もらってつけています
あと白色ワセリンも長年愛用していて酒さ体質に合う
漢方薬も試しています
母も酒さだったので遺伝で内からケアした方がいいんだろうなと思ってます+4
-1
-
81. 匿名 2025/05/18(日) 14:16:05 [通報]
>>18返信
私も皮膚科じゃなくて、体側が選ぶからっていう例えかと思いました😂+0
-4
-
82. 匿名 2025/05/18(日) 14:30:47 [通報]
>>72返信
皮膚科の先生だもん
日焼け止めも肌には悪いよ
荒れてるのに、いやいや!化粧品悪いはずないって信じて疑わない人いるからねー
綺麗になれると思ってる
極力何もしないほうがいいのを理解したうえで最低限にするとかも必要
だって皮膚科行くくらい荒れてるんでしょ
+11
-3
-
83. 匿名 2025/05/18(日) 14:36:21 [通報]
お腹いっぱい食べない。食べすぎると鬱血したみたいになるし、鼻周りとか赤くなる。マイルドな石鹸で顔洗って化粧水はセザンヌのドクダミ。返信+7
-2
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 14:40:54 [通報]
>>77返信
わかる!入院したらお手入れなく真っ白になるしトラブルなくなる
花粉の時期は小麦とお菓子で酷くなるから控えてるけど終わったから反動で食べ最近
赤ならいいけど
赤茶色というか赤黒いというか(笑)
母親の婚礼家具みたいな色+5
-1
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 14:42:17 [通報]
>>32返信
私も一年くらい抗生剤を服用してたけど断薬できたよ。今4ヶ月目+1
-2
-
86. 匿名 2025/05/18(日) 15:11:22 [通報]
めちゃくちゃタイムリー!長文になって申し訳ないけど、、返信
半年近くかけてやっと治まりつつある。皮膚科医も引く程の小鼻周りの赤み&ボツボツでとにかく痛々しかった。。
もちろん化粧できず肌もボロボロで家から出られなかった。
私の場合はステロイド軟膏を長く使用しすぎたのと、産後うワンオペが多くスキンケアと言うか保湿をおろそかにしていたんだよね。まず長く通っていた皮膚科を変えるところから始めたんだけど、結構酷かったから飲み薬とゼビアックス、ともに細菌薬からスタート
↓
約2週間後スピラゾン軟膏をゼビアックスと併用
↓
その2週間後モイゼルト(アトピー性皮膚炎の治療薬)
ゼビアックス
プロペト(日中乾燥を防ぐため)
↓
まだまだ酷く↑これを繰り返していた。
↓
だいぶ緩和されたがまだまだ赤くポツポツしていたため
ケトナコゾールという水虫やカンジダ等の治療薬とモイゼルト
一週間に1度のみスピラゾン
↓
1ヶ月強経過したけどだいぶ赤みもボツボツも引いてきて効果を感じているよ。
処方内容やルーティンに関してはこんな感じだったと思う。
ただ赤かった部分は治療薬のせいか色素沈着のようなくすんでいるんだよね。外出時はファンデやコンシーラーで隠すんだけどなんとなく影になるかんじがある。
ぶり返すみたいだから今後も定期的に皮膚科に通うと思うけど本当に受診して良かったよ。
ちなみに、軽めのメイクだろうが時短したくオイルクレンジングでガシガシして保湿はエリクシールだったけどほんと適当だった
松山油脂の青ラベルにクレンジング(乳液)から保湿まで全部変えたよ。長くなって申し訳ないけど悩んでいるどなたかの参考になれば!
+12
-4
-
87. 匿名 2025/05/18(日) 15:13:11 [通報]
セザンヌのドクダミ化粧水は全く潤わないけど肌が落ち着く返信
シカ配合のコスメは私と娘にはニキビには絶大な効果がある+7
-1
-
88. 匿名 2025/05/18(日) 15:17:45 [通報]
>>86返信
ごめん86書いたの私なんだけど主の質問てスキンケアを聞きたかったんだよね。関係ないことツラツラとごめん笑
松山油脂のMマークで全部揃えて使っているよー!
+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/18(日) 15:27:52 [通報]
>>29返信
そうなのか!
冬めっちゃ乾燥するから使ってたけど赤ら顔にはよくないんだね〜
確かに言われてみれば血流をよくする効果あるから赤ら顔には駄目か
でも、乾燥はマシになるから少し使う程度にしてみる+13
-3
-
90. 匿名 2025/05/18(日) 15:28:00 [通報]
>>1返信
今グリセリンフリーにしてるけど乾燥を感じるので止めようと思っています 今まで使った中で良いと思ったものはアクセーヌの大きいボトルの化粧水かな 今は圧縮フェイスマスクにハンズのムクナっていう化粧水をジャブジャブ染み込ませて冷やしてる ちょっとだけ乾燥と赤みが落ち 着く感じだけど潤いがキープされる感じはしない 一瞬しか良くならない+1
-1
-
91. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:09 [通報]
皮膚科の先生にアゼライン酸が酒さにいいと言われ、返信
トゥベールのバランシングGAローションと皮膚科で購入したDRX AZAクリアのクリームを使って2ヶ月くらい経ちます
まだ赤みはあるけど、肌の調子はめちゃくちゃ良いです!
+7
-2
-
92. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:20 [通報]
私にはヒノキ化粧品が合ってる返信+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:27 [通報]
>>1返信
先月、ゼオスキンから赤ら顔特化型のロザトロールっていう商品が発売されたので購入しました。
もちろん即効性はないので長期戦にはなりそうですが刺激もないのでしっかり使って様子みようと思います。
ジャンマリーニの昨年秋発売のロザリーブはエアレスポンプ改善してほしいです。
2週間で出なくなるし中身出すのが大変だった。なんかつぶつぶしたものも出て痛かったし😭+5
-0
-
94. 匿名 2025/05/18(日) 16:12:55 [通報]
>>72返信
何かでも、パウダーファンデーション付けとけば日焼けは防げるって最近も皮膚科の女医の記事見たよ。皮膚科医の紫外線対策は“日焼け止め”不要「パウダーファンデ」で1日効果持続のワケ(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「皮膚科医として長年、患者さんと接する中で、近年は紫外線対策への意識が高まっていることを感じます。多くの方が選択する紫外線対策のひとつに日焼け止めを塗ることが挙げられますが、実は圧倒的にその量が足り
+3
-2
-
95. 匿名 2025/05/18(日) 16:57:35 [通報]
これ赤ら顔の人にオススメって聞いて使ってる。効果はまだ分からない返信+6
-2
-
96. 匿名 2025/05/18(日) 17:08:48 [通報]
ビタミンKのサプリとかクリームがいいって返信
がるちゃんで言ってた!+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/18(日) 17:20:44 [通報]
今また両頬に再発中。できる限りなにもしないようにしてる。極力酷いところにはメイクしないでマスクで凌ぐ。洗顔後も保湿しない。落ち着くまでそれでなんとかやってきた。返信+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/18(日) 18:11:41 [通報]
アトピー肌です。アスタリフトのジェリーとdプロのピンク(お金がないときはちふれ青)で良くなりました。返信
セラミドとトラネキサム酸は効果的です!白潤とイハダはピリピリしてダメでした…+4
-0
-
99. 匿名 2025/05/18(日) 18:19:55 [通報]
エビータのオールインワンが私にはすごく合う返信
酒さは乾燥対策で赤みマシになる!+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/18(日) 18:22:57 [通報]
アゼライン酸の化粧水。返信
美容液じゃなくて、化粧水。
長年の悩みが一気に解消したのでオススメしたい。
値段も高くないです。+7
-0
-
101. 匿名 2025/05/18(日) 18:41:45 [通報]
いろいろ試した結果セラミドが合っていたので返信
ETVOSのモイスチャライジングセラムの化粧水と美容液
松山油脂のクリーム(朝は乳液+白色ワセリン)
をリピート使用してます
これからの季節はETVOSはホワイトに切り替えます
ETVOSの化粧下地(ミネラルなんとか)は粘土高くて合わなくてモロモロ出やすくて失敗した+5
-1
-
102. 匿名 2025/05/18(日) 19:50:28 [通報]
>>58返信
数年飲んでるけど赤みは消えない+2
-1
-
103. 匿名 2025/05/18(日) 20:04:54 [通報]
>>8返信
ちょっと前に肌断食が流行ってたよね
私もやったことあるんだけど、その頃の肌が1番綺麗だったと家族に言われるよ
自分的には肌が粉吹いてるような感覚で(実際には吹いてない)スキンケア出来ないのは結構辛かった+1
-1
-
104. 匿名 2025/05/18(日) 20:06:11 [通報]
私はドクダミとトラネキサム酸のスキンケアで赤みが劇的に改善しました!返信
毛細血管拡張症はVビーム当てたいですが県内に口コミがいい病院がなくて諦めてます。
長年悩んでいた頬の赤みがなくなるだけでずっと悩んでいたので嬉しいです。+3
-1
-
105. 匿名 2025/05/18(日) 21:44:22 [通報]
>>8返信
乾燥による痒みや湿疹赤みに悩んでて化粧水→美容液(2種類くらい)→乳液かクリームみたいな工程で保湿してたけどひとつずつ辞めてって色々入ってるものじゃなくシンプルなものに変えて途中ホントに調子悪い時あったけど今はほぼ水みたいな成分の化粧水と乳液だけでその頃より調子いい+3
-1
-
106. 匿名 2025/05/18(日) 22:50:57 [通報]
>>100返信
商品名知りたいです、もしよければ教えてくださるとありがたいです。+3
-1
-
107. 匿名 2025/05/18(日) 23:43:48 [通報]
>>106返信
そのままですが、アゼライン、と言うメーカーの、青い箱で、ポンプ式のローションです。
150mlで定価1980円なので、そんなに高価な訳ではないので試しやすいかと思います。
人によるところもあるかと思いますが、私は肌が落ち着きました。
参考になれば。
+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/18(日) 23:56:17 [通報]
>>107返信
ありがとうございます!
こちらの商品でしょうか。お得なので試してみようと思います。
+4
-1
-
109. 匿名 2025/05/19(月) 00:34:27 [通報]
>>108返信
そうです!
ちなみに自己責任ですが、メルカリでいくつも格安で出品されていて、私は利用してます。
+2
-2
-
110. 匿名 2025/05/19(月) 01:46:04 [通報]
>>51返信
子供用ってどんなの?
ぐぐってもでてこない+1
-3
-
111. 匿名 2025/05/19(月) 02:55:05 [通報]
自分も皮膚疾患があるので気持ちは凄く分かる返信
でも何をしてもダメなものはダメだと分かった時には絶望した
皮膚科医にも一生治らないと言われちゃったし
治療する事に疲れた
ずっと家に引きこもってる
もう死にたい
てか消えたい+3
-2
-
112. 匿名 2025/05/19(月) 09:25:51 [通報]
>>110返信
あ、ごめんなさい。
子供に使わせてる化粧水ってことです。+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:57 [通報]
>>95返信
しっとりタイプじゃない方でもベタベタしますし、これは顔赤くなったので私は体用にしました。メラノCCの化粧水のしっとりタイプじゃない方でもそう。プレミアムじゃない白潤はグリセリンフリーですがオイル成分が入ってるとかでこれもしっとりタイプじゃなくてもベタベタしますし赤くなりました。
基本、ロート製薬の安い化粧水は肌表面でベタベタしてるだけのものが多いように思います。+0
-1
-
114. 匿名 2025/05/19(月) 10:51:41 [通報]
皮膚科で中等度〜重めの酒さと診断されています。最初は抗生剤のミノマイシンを飲みましたが副作用が強く、断念。高いけど自費のイソトレチノインを飲んでいます。もともと脂性肌で、過剰な皮脂で痒くなったり赤くなったりも酷かったのですが、盛り上がっていた毛穴が引き締まって、自分には合っていると思います。でも休薬したら一気に戻り、また再開します。高いけど。返信
塗り薬は皮膚科でロゼックスとアゼライン酸を出してもらっています。スキンケアはいろいろ試した結果、自分には油分が良くないと気づき、ノンオイルのCACに落ち着きました。これからの季節、汗や蒸れできついですね。+2
-1
-
115. 匿名 2025/05/19(月) 17:28:49 [通報]
日本は皮膚炎に対する治療が遅れてる返信
日本は詐欺まがいの化粧品が多すぎる
人一人助けられなくて何が科学だ
皮膚炎もまともに治せないクセに何が先進国だ
通信手段は飛躍的に進歩したが医学は何も変わらない
でもいいよな医者は
治せなくても医師免許剥奪されないからな
殺人は禁忌の医者だが、もうお前らは患者の尊厳を踏みにじり魂を殺してる
何故お前らに先生などという敬称を付けなければいけないのだろうか
お前らも国会議員同様国賊と叩かれるべきなのに
リスボン宣言から学び直せ+0
-5
-
116. 匿名 2025/05/20(火) 04:30:02 [通報]
>>115返信
誰だよマイナス評価するバカは
ヤブ医者か日本化粧品業界()か?+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/20(火) 13:25:58 [通報]
>>104返信
頬の赤みは火照りからくるものでしたか??+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/20(火) 15:52:22 [通報]
酒さの過去トピ見てたからうれしい返信
グリセリンフリー試してみたけど、乾燥して私には合わなかった。私も肌美精の美容液使ってるよ
サラッとしてるけどいい具合に保湿されて快適
少し話はずれるけど、1年くらい歯列矯正してて、最近ワイヤーが増えたら分かりやすく肌が荒れて、もしかして酒さもこれが原因なんじゃないかと最近思い始めたから、今度パッチテスト受けてみるつもり
思わぬところに原因があったりするよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する