ガールズちゃんねる

チャットGPTでマクドナルドに“クレーム”連発→無料券で1年間タダ飯 英男性行動が物議

61コメント2025/05/19(月) 13:04

  • 1. 匿名 2025/05/18(日) 12:27:21 

    チャットGPTでマクドナルドに“クレーム”連発→無料券で1年間タダ飯 英男性行動が物議 - 社会 : 日刊スポーツ
    チャットGPTでマクドナルドに“クレーム”連発→無料券で1年間タダ飯 英男性行動が物議 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    英国で、チャットGPTを利用して約1年間、大手ハンバーガーショップ、マクドナルドで無料の食事を…


    現地マクドナルドのレシートには顧客満足度アンケートにつながる固有コードが印刷されており、不満を述べた顧客の一部に、無料食事券がサービスされるシステムがあった。男性がSNS上で行った手口の“自白”によると、チャットGPTに、マクドナルドに関する不満事項を入力した後、詳細で大げさなレビューを作成するように要求。お店側に誠意も伝わるよう、1万2000字程度の文書を指定した。

    これに対しチャットGPTは、マクドナルドが無料食事券を補償として提供するしかない水準となる不満事項を回答として出した。さらに男性は、説得力のあるレビューにするため、チャットGPTが作成した内容の一部を自身で直接修正して完成度を高めた。その結果、無料食事券をもらったという。
    返信

    +12

    -41

  • 2. 匿名 2025/05/18(日) 12:28:22  [通報]

    ズルい
    返信

    +22

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/18(日) 12:28:27  [通報]

    詐欺っぽいね
    返信

    +105

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/18(日) 12:28:36  [通報]

    せこい
    返信

    +65

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/18(日) 12:28:54  [通報]

    >>1
    男性は、このレビューを他の複数の店舗でも使用。顧客が捨てたレシートを拾って利用し、同様のレビューを送って、その度に食事券を受け取ったという。この行為で、1年近くの間、ほぼ毎日、無料の食事券を得た。しかし、現地マクドナルドがこれに気づき、無料食事券を受け取るための男性の領収書レビュー活動も終わったとした。
    返信

    +94

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/18(日) 12:29:23  [通報]

    カスハラ
    返信

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/18(日) 12:29:28  [通報]

    せっこ
    返信

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/18(日) 12:29:38  [通報]

    便利になる一方で良くないことにも使われちゃうよね
    返信

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/18(日) 12:29:45  [通報]

    >>1
    弁護士とかの業務もAIに代替されやすいと言われてるが、こういう訴えって過去の判例やルールに沿うから、パターンが同じなのよな
    結果、AIがめちゃくちゃ得意な分野だから一瞬でプロの弁護士を上回ってくる
    返信

    +32

    -4

  • 10. 匿名 2025/05/18(日) 12:29:57  [通報]

    恥ずかしい人間
    返信

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:25  [通報]

    創作の苦情で1年ただめし
    返信

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:48  [通報]

    その発想力をもっと良いことに活かせないのか
    返信

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:51  [通報]

    その労力を労働に使えば
    無料食事券分の食事代くらい稼げたのでは?
    返信

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:05  [通報]

    チェックする側もchatGPTなの??
    事実確認せずにタダ券ってすごい怠慢やん
    返信

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:21  [通報]

    詐欺でいいよ
    企業に対しては見せしめで多額の慰謝料を支払わさせるんだから、こういう輩にもガツンと一発かましてほしい
    結局はまともな消費者の価格に上乗せされるんだからね
    返信

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:37  [通報]

    メディアグラスアルマナック誌は「チャットGPTの潜在能力はユーザーの創意する力にかかっている。マクドナルドを無料で利用できるようにしてくれるとは誰も予想できなかったが、ある若者がその仕事をやり遂げた。AIを創造的に活用した事例」と評価しつつも「ただし誤った使用法を防止するためには、倫理的指針と監督が必須」と強調した。

    褒められてやんの
    返信

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:01  [通報]

    これからどんどんチャットGPTを悪用するケースが増えるわ。
    チャット先生はただ勤勉に動くだけだから悪くないのにさ。
    返信

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:47  [通報]

    1年間マックを食べ続けるのは大丈夫なの?
    返信

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:51  [通報]

    AIなんかに業務丸投げするとロクなことが無い
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/18(日) 12:33:03  [通報]

    >>14
    記事の中にそんなことは書いてないかな
    詐欺師側がどうチャットGPTを利用したかを書いてあるだけ
    返信

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/18(日) 12:33:49  [通報]

    >>18
    「スーパーサイズミー」の監督さんは若くして亡くなってる
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/18(日) 12:34:52  [通報]

    クレームに無料食事券というシステムをやめればいいし、
    利用もしてないのに人のレシートでクレームいれた分の無料は返還させればいい
    返信

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/18(日) 12:35:54  [通報]

    こういう人はプライドは無いのか
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/18(日) 12:36:18  [通報]

    ランランルーーーーーーーー!!!
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/18(日) 12:38:42  [通報]

    >>20
    書き方悪かったけどあくまで皮肉
    問題のあるクレーム内容と判断されたからタダ券もらえたわけでしょ?
    でも大袈裟に書いてるみたいだから事実確認すればこっちに問題あるのすぐわかるはずだよね
    (別店舗宛だとしても)同一人物がずーっとクレームしてるって不自然だし
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/18(日) 12:40:38  [通報]

    >>17
    日本ならロマンス系が出てきそう
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/18(日) 12:40:42  [通報]

    近所のマックのドライブスルー待ちが道路まで出てて大渋滞で迷惑なんだけどクレーム入れていいやつ?
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/18(日) 12:42:17  [通報]

    >>21
    よこだがあの監督が食べてたの1ヶ月間みたい
    映画出したの20年前の33才くらいのそこそこ若い時だし、死因もガンだし画像見ても細身の人だからマック53才まで爆食いして亡くなったわけじゃないんじゃなかろうか😅
    返信

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/18(日) 12:42:40  [通報]

    チャットGPTを使ったものは何か印が残るようになればよいよなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/18(日) 12:44:33  [通報]

    クレーム入れても定型文が返ってくるだけで何も改善しなくなりそう
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/18(日) 12:45:18  [通報]

    >>1
    マック1年てのが貧困を感じさせるね。
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/18(日) 12:45:47  [通報]

    >>17
    すでに小学校とかの課題でみんながチャットGPT使って書いてる(同じ文章になるのでバレた)って問題起こってるよね
    雇用問題も人手不足で困ってる介護、建設とかは到底できなくて(人手不足でも)ある程度人が来る飲食とか小売、人気の事務とかの雇用奪うしろくなことがないような…
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/18(日) 12:46:29  [通報]

    >>32だけど雇用問題はチャットGPTじゃなくて機械化AI化の話なんだけどごちゃまぜにしてしもうた💦
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/18(日) 12:46:53  [通報]

    一年間マックでタダ飯食らって食費を浮かせた!たとて、健康に良くない食事で健康を害して損しとるがな
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/18(日) 12:48:55  [通報]

    >>29
    詐欺はダメだけど、仕事に使っている人もいるからそれやったら利用者減ると思う
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/18(日) 12:50:17  [通報]

    >>1
    こういうのがネットで取り上げられるとそれを真似するやつが増える気がする。
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/18(日) 12:52:30  [通報]

    >>2
    さすがガル民。
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/18(日) 12:53:16  [通報]

    >>36
    いるだろうね、それが嫌だよ
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/18(日) 12:54:08  [通報]

    不満を述べた顧客の一部に、無料食事券がサービス
    ←すでに悪用されるフラグやん
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/18(日) 12:58:46  [通報]

    >>1
    知能犯ならぬ知能○食
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/18(日) 12:58:56  [通報]

    >>9
    弁護士がChatGPTは平気で嘘ついてくる
    無い法案をあるかのように言ってて
    調べたらどこにも無かったと
    返信

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/18(日) 12:59:12  [通報]

    そこまでして無料でマック食べたいと思わない。
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/18(日) 13:01:49  [通報]

    氷山の一角でしょ。オレオレ詐欺の掛け子とかもうAI化してそうだけど
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/18(日) 13:02:32  [通報]

    >>41
    亡くなっていないのに
    亡くなった
    とかもあったよ
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/18(日) 13:08:20  [通報]

    >>37
    ✌️
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/18(日) 13:18:08  [通報]

    >>9
    そのうち弁護士もAIに上回れなくなるよ
    将棋や囲碁と同じ
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/18(日) 13:24:49  [通報]

    >>41
    自分も法律関係の業務だけど、法律や制度って普通に年度途中に改正が行われたりするから、それでAIで引っ張って来れる情報が時系列からおかしくなって、嘘八百になったりするっぽい
    あと文字だけ見ると似たような法律も多いから、違う法律や全く関係のない自治体の条例も引っ張って来ちゃって、よりカオスになる
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/18(日) 13:25:04  [通報]

    >>41
    めちゃくちゃナチュラルに嘘つくよねw
    指摘してもちょっと謝って終わりだからイラッとする
    返信

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/18(日) 13:28:07  [通報]

    新しい技術が出来ると必ず犯罪も増えるから考えものだよね。作る人は頭の良い人でも誰でも使える様にするのは危険
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/18(日) 14:16:15  [通報]

    >>28
    一ヶ月間マックのみだったし
    途中で身体が悲鳴をあげて医者や家族も必死で止めてたけど
    本人の根性と責任感と精神力で決めた企画をやり遂げてしまったんじゃないかな
    パートナーがその後懸命に健康的なデトックス食を食べさせていたけれど
    あの映画のせいでかなり身体に負担掛かったろう
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/18(日) 14:24:12  [通報]

    無料ドリンク欲しさにスタバカード365枚作った人もいたしどこの国も乞食は根性だけは逞しいんだな。
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/18(日) 15:15:20  [通報]

    >>41
    まぁ発展途上だからね
    それでも思った以上に早く進化してるよ
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/18(日) 15:18:56  [通報]

    >>41
    最新の法令と過去の判例のデータベースからしか学習できないようにして、更に弁護士がチェックするようにしないとね
    全面的に頼るというより弁護士の補佐として使う感じになっていくのかも
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:08  [通報]

    >>2
    >>4
    >>7
    は? なにが?
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:47  [通報]

    >>9
    手術等が必要な外科医とかは難しいけど話を聞いて症状に合わせて薬を処方する精神科医とかならそのうちAIに取って代わられそう
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/18(日) 17:33:29  [通報]

    >>1
    なんで自分の国でやらんの?
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/18(日) 23:17:32  [通報]

    悪用する人はなんでも悪用するよな
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/19(月) 01:14:19  [通報]

    >>1
    犯罪志向ある人間にもAIは気軽に使えてしまう
    AIに悪意はわからないから防ぐことは出来ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/19(月) 01:17:10  [通報]

    てりたまバーガー買ったとき、たま入ってなくてアンケート投稿したけどポテト百円クーポンぐらいしかもらえんかった。悔しいです。
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/19(月) 08:25:53  [通報]

    捨てたレシートは
    コーヒーになるね!
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/19(月) 13:04:38  [通報]

    果たしてこの男性はどこの国のお方なのでしょう。何系英国人なのでしょう。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす