ガールズちゃんねる

客のクレームで「笑うの禁止、私語禁止」になったブランド店…極端すぎるルールに「カスハラ案件」と同情の声も

160コメント2025/05/19(月) 13:32

  • 1. 匿名 2025/05/17(土) 22:28:01 


    客のクレームで「笑うの禁止、私語禁止」になったブランド店…極端すぎるルールに「カスハラ案件」と同情の声も | キャリコネニュース
    客のクレームで「笑うの禁止、私語禁止」になったブランド店…極端すぎるルールに「カスハラ案件」と同情の声も | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    客のクレームで「笑うの禁止、私語禁止」になったブランド店…極端すぎるルールに「カスハラ案件」と同情の声も | キャリコネニュース


    お悩み解決掲示板に5月中旬、大型複合施設内のブランド店で働く販売員から、悲痛な叫びが投稿された。

    「入店しても、スタッフ二人が大声で笑っていていらっしゃいませもありませんでした」

    こんな内容の苦情が、ブランドのカスタマーセンターと施設の両方に、メールと電話で寄せられたというのだ。

    投稿者も「その時たまたま笑って話をしていたかもしれません」と認めてはいるものの、「普段はほとんどしてないんです」と弁明している。しかし、その結果として職場に下されたのは、あまりにも厳しい通達だった。

    「笑うの禁止、私語禁止、店内にお客がいる時は仕事の話でも今話さなくちゃいけない事以外は話すの禁止になりました」
    返信

    +36

    -47

  • 2. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:02  [通報]

    ずっと私語で盛り上がってたら居づらいかも
    返信

    +417

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:05  [通報]

    めんどくさ、客は神様じゃありません。
    返信

    +43

    -67

  • 4. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:11  [通報]

    カスがハラスメント
    返信

    +33

    -12

  • 5. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:15  [通報]

    まぁそうしてもらったほうが気持ちよく入店できます
    返信

    +242

    -9

  • 6. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:26  [通報]

    静かな店でもない限り、私語はどうでもいいかな
    返信

    +12

    -29

  • 7. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:36  [通報]

    まあずっと喋ってる店員はモヤモヤする
    クレームは入れないけど
    返信

    +304

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:48  [通報]

    笑うの禁止とか、店員さんかわいそう。人権侵害だぞ。
    返信

    +33

    -48

  • 9. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:53  [通報]

    客がいないなら喋っても笑ってもいいけど
    客が来た時点でいらっしゃいませは言うべきだ
    それが無い店なら私も速攻 店出る
    返信

    +341

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:56  [通報]

    私語禁止なんて当たり前
    返信

    +169

    -22

  • 11. 匿名 2025/05/17(土) 22:30:14  [通報]

    >>1
    たまたまだろうが、その時来た客にいらっしゃいませ言えなかったのが悪いとは思わんの?接客をお粗末にするほど私語に夢中になるって仕事舐めてんの?
    返信

    +221

    -16

  • 12. 匿名 2025/05/17(土) 22:30:14  [通報]

    何でもかんでも無駄が多いから非効率って言われるんだよ
    クレーム云々よりも事勿れ主義の経営者の姿勢がNG
    返信

    +5

    -5

  • 13. 匿名 2025/05/17(土) 22:31:00  [通報]

    「接客」が仕事だから仕方無いね
    ゲラゲラ笑ってたら嫌かも 
    返信

    +135

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/17(土) 22:31:18  [通報]

    接客業だから、いらっしゃいもなく2人で笑ってたら

    いい気分はしないかな
    返信

    +166

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/17(土) 22:31:29  [通報]

    結局は店にそういう判断できる責任者がいないからだろ
    責任とりたくないからクレーム来たらいいなり
    こいつらどうにかしないとヤバイよ
    返信

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/17(土) 22:31:38  [通報]

    >>8
    みんな余裕が無いんだろうなー不景気で。
    とにかく他人にケチ付けたくて仕方がないんだよ。
    返信

    +26

    -37

  • 17. 匿名 2025/05/17(土) 22:31:42  [通報]

    少数派だけど店員は人間じゃないと思ってる客いるよね、そういう人たちがカスハラする
    返信

    +35

    -14

  • 18. 匿名 2025/05/17(土) 22:31:55  [通報]

    スーパーのパートのおばちゃんあるあるじゃない?
    品出ししながら盛り上がって客の邪魔になってるあれ、結構いやだなあ
    スーパーだし苦情までは言わないけど、スーパーみたいなとこでも従業員同士盛り上がって笑ってるの目に入るから普通の店ならさらに気になる人いるかもね
    返信

    +69

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/17(土) 22:32:05  [通報]

    シーンとして、入り口じーっと見られてる店も入りにくいけど、ブランド店だから客側もある程度買う気で来てるだろうし、それなりのお金支払うわけで、無視はNGだよね、普通に。
    返信

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/17(土) 22:32:06  [通報]

    こればかりは全世界共通な気がする

    店員同士がくっちゃべってたら不快。
    返信

    +66

    -8

  • 21. 匿名 2025/05/17(土) 22:32:09  [通報]

    コンビニの店員さん同士でバカ笑いしてて
    わたしがレジに行った時もずっと続いてて
    まるでわたしが2人の空気をぶった切ったように感じてすみません…てなった
    返信

    +62

    -4

  • 22. 匿名 2025/05/17(土) 22:32:19  [通報]

    私が大学生の頃にバイトしてた洋服屋もそんな感じで私語厳禁だったけど、私よりもっと後でバイトで入ってきた30代くらいのお姉さんがその掟を平気で破り、叱られても「パワハラやめてください!!!」て言い返して、そのお姉さんの天下となりなし崩し的に私語OKになった
    そのおかげで店内のどんよりした雰囲気はなくなったけど、お客様いても余裕で雑談持ちかけてくるのでそれはそれで気まずかったなぁ笑
    返信

    +28

    -5

  • 23. 匿名 2025/05/17(土) 22:32:32  [通報]

    ドラッグストアで。
    妊娠中、電球の替えをしようと梯子に登ろうとしたら先輩が代わってくれた。
    お礼を言ってたら、お客さまに見られてクレームになって店長にめちゃくちゃ叱られた。
    返信

    +6

    -10

  • 24. 匿名 2025/05/17(土) 22:32:32  [通報]

    25年くらい前の百貨店で働いてたけど、今思うとすごい過剰なサービス、お客様ファーストな教育されたなって思うよ。

    地声は威圧感があるからワンオクターブ上げた声で話せとか、お客様が店内にいる時はスタッフ間はしゃべってはいけないとか、なんかすごかったな。

    今思うと20代そこそこで洗脳に近い様なサービス業の心得とはって教育受けてたと思う。
    返信

    +15

    -8

  • 25. 匿名 2025/05/17(土) 22:33:02  [通報]

    >>14
    お客様は神様とは思わないけど、接客業で接客しなくて苦情はまあ仕方ないよね
    返信

    +60

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/17(土) 22:33:20  [通報]

    絶対に笑ってはいけない
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/17(土) 22:33:29  [通報]

    Xの大手垢がブランドの接客の云々を言ってたけど、せれでクレーム入れたのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/17(土) 22:33:42  [通報]

    >>23
    どんなクレーム?
    返信

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/17(土) 22:33:47  [通報]

    ブランド扱ってるんだよね客がいるのに私語で笑ってるのは意識が低すぎる。そんなルールが必要なスタッフが多かったのかもね。
    返信

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/17(土) 22:33:53  [通報]

    客入ったらコンビニみたいなん鳴るようにすれば
    返信

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/17(土) 22:33:55  [通報]

    >>1
    クレームあったから禁止、って時点でレベル低いと思うけど
    私語があろうがなかろうが視野が狭いから来客に気づかず、なのでしょう
    ブランドの看板掲げてる以上それはまずいわ

    返信

    +72

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/17(土) 22:34:23  [通報]

    >>8
    スタッフ同士のコミュニケーション取るうえで笑ったり、多少の私語はどこの職場でもあるだろうにね。いらっしゃいませ言ってもらえないとキレるのもなんか病的だと思う。
    返信

    +16

    -18

  • 33. 匿名 2025/05/17(土) 22:34:26  [通報]

    当然じゃない?
    お客さんに不快にさせるのはダメだよ
    お客様は神様というのとは別問題
    返信

    +19

    -4

  • 34. 匿名 2025/05/17(土) 22:34:48  [通報]

    このお店極端だね
    私語に夢中でお客さんの対応していないって話なんだから、最低限の接客はしなさいって指導で良いでしょ
    返信

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/17(土) 22:35:20  [通報]

    >>8
    売り場にいる時だけだから、我慢したらいい
    それに「笑ってはいけないブランド店」って設定で楽しむことができるよ
    返信

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/17(土) 22:35:52  [通報]

    >>21
    あるある
    しかもそれ若者ならまだ百歩譲って (世間知らずなんだな) て思うくらいだけど、以前お仕事場の近くのコンビニに50代くらいの女性でそういう人がいて、レジ行ったら何故か上から下まで眺められて不機嫌そうにお会計されたことあるわ。。
    返信

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2025/05/17(土) 22:36:22  [通報]

    >>1

    お店じゃないけど、病院で診察時間が過ぎてるのに待合室前で受付と甲高い声で笑ってる医師見て、みんな嫌な雰囲気になったよ

    まずカスハラ言う前に最低限があると思う
    返信

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/17(土) 22:36:35  [通報]

    >>2
    プラス小声でくすくす笑いがあったら笑われてるのかなって嫌な気持ちになる
    私語するなとは言わないけどできるだけ控えてほしい
    返信

    +63

    -8

  • 39. 匿名 2025/05/17(土) 22:36:49  [通報]

    全国チェーンの某有名な安価な菓子店
    今日もいらっしゃいませって言わないだろーなと思って逆に楽しんでる
    レジになると愛想良いけどね
    返信

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2025/05/17(土) 22:37:25  [通報]

    入店しても、スタッフ二人が大声で笑っていていらっしゃいませもありませんでした


    入店した瞬間いらっしゃいなくても横を通りすぎるときとかいらっしゃいませっていえるはず。
    ドンキみたいにごちゃごちゃしてたらわからないけど静かなショップならできるはず
    返信

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/17(土) 22:38:08  [通報]

    近所のコンビニの店員にインドやパキスタンっぽい外国人が増えて
    よくわからない言語でずっと私語しまくってるのはさすがにちょっと気になる
    返信

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/17(土) 22:38:13  [通報]

    >>1
    クレーム入れたやつ、マジで一度ロシアや中国の店で買い物して発狂してこいよ
    返信

    +2

    -25

  • 43. 匿名 2025/05/17(土) 22:38:23  [通報]

    >>23
    店員同士話してた。と。
    もう登りかけてて、先輩は慌ててたし、狭い場所(通路ではない)だったのでパタパタした記憶です。
    先輩も一緒に叱られたのが本当に申し訳なくて悔しかったです。
    返信

    +14

    -3

  • 44. 匿名 2025/05/17(土) 22:38:31  [通報]

    >>24
    氷河期世代が就活してた時期なのかな。スタッフも洗脳じみた異常な教育受けて育ってるし、客もそれが当たり前になっちゃってるのが問題の根本的なところだろうね。
    返信

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/17(土) 22:39:19  [通報]

    >>23
    店長は妊娠知らなかったの?
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/17(土) 22:39:36  [通報]

    >>23
    クレーマーもおかしいけど、叱るほうも叱るほうだよね
    返信

    +36

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/17(土) 22:39:40  [通報]

    キャリコネだー!!!w
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/17(土) 22:39:49  [通報]

    ブランド店の話なのに、コンビニやスーパーや菓子屋の話で同列に語ってる人何なの 
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/17(土) 22:39:52  [通報]

    >>11
    ごもっともだけど、別トピで客と従業員は対等なんだから「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」みたいな接客用語を言うのはおかしい、というコメントあったよ
    確かにこの前入ったスマホ注文&無人会計の飲食店は出入り口から厨房が見える作りなのに、客が入店しても「いらっしゃいませ」も会計して帰る時も「ありがとうございました」の声掛けもなく雑談してた
    責任者はバイトにそういう教育をもうしてないのかも
    返信

    +1

    -42

  • 50. 匿名 2025/05/17(土) 22:40:25  [通報]

    >>1
    ルイヴィトンやシャネルでなく
    例え大型複合施設の中のブランド店でも「ブランド店で働きたい!」「ブランド店で働いてるだけで自慢になる!」って人は少なくは無いだろうから店側は強気なのかも。



    お客さんは自分が笑われたと思ったから苦情を伝えたんだろうし
    お客さんは神様ではないし、店員も神様じゃないよね。


    私語禁止が嫌ならやめるしかないよ。
    返信

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/17(土) 22:40:49  [通報]

    >>38
    クスクス笑いしてる人がいると自分が笑われてると思い込むなんて自意識過剰なうえに被害妄想やばい
    返信

    +13

    -21

  • 52. 匿名 2025/05/17(土) 22:41:02  [通報]

    話しててもいいけど「いらっしゃいませ」は言わないとね
    それが接客業だからね
    返信

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/17(土) 22:41:06  [通報]

    笑うの禁止、私語禁止、店内にお客がいる時は仕事の話でも今話さなくちゃいけない事以外は話すの禁止

    接客業に就いてるけど割と普通というか当然のことだと思った
    返信

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/17(土) 22:41:11  [通報]

    >>21
    わかるわかる。ブランド店ならともかくコンビニでお喋りしてても気にならないけど客と接する時くらいは切り替えようよって思う
    返信

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/17(土) 22:41:14  [通報]

    たまーに私語と業務連絡の区別がつかない人がいるからなあ。
    コンビニで揚げ物の数を相談してたら私語に関するクレームが入ったなんてケースも聞いた事あるし。
    返信

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/17(土) 22:42:40  [通報]

    私は3人体制で働いてるけど
    私以外の二人がレジ前でずーっとしゃべってる
    うるさいし邪魔になるし誰かクレーム入れてくれたらいいのにって毎日思ってる
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/17(土) 22:43:28  [通報]

    笑顔作るの苦手なので、笑うの禁止は逆にいいな
    返信

    +4

    -4

  • 58. 匿名 2025/05/17(土) 22:43:37  [通報]

    働いてた側だけど、お客様がいたら店員同士仕事以外の私語はダメだと思うよ
    店長からも言われるし、自分が客で入った時も気分悪いし
    返信

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/17(土) 22:44:19  [通報]

    >>1
    私語なんて後回しでいらっしゃいませ。が当たり前。
    コンビニやスーパーやその辺なら別にどうでもいいよ単価安いし流れ作業店だし。ブランド店なら何か特別な思いを持って足を運んでくれてる人も多いしとりあえずでいいからいらっしゃいませがデフォ。
    それ込みでの月給。それができないなら月給もらう筋合いもないよ。
    返信

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/17(土) 22:44:41  [通報]

    >「入店しても、スタッフ二人が大声で笑っていていらっしゃいませもありませんでした」

    私語にかまけてお客様無視してた従業員が悪いんじゃん
    ミスリードひどくない??
    どっちがハラスメントよ
    返信

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/17(土) 22:45:55  [通報]

    >>42
    海外で店入っていらっしゃいませみたいなこと言われることないよね、いらっしゃいませと同じ使われ方する言葉ある国少なそう
    店員から声かけられてもhello!你好!みたいな日常の挨拶と同じ言葉だよね
    返信

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/17(土) 22:46:19  [通報]

    > 投稿者も「その時たまたま笑って話をしていたかもしれません」と認めてはいるものの、「普段はほとんどしてないんです」と弁明している。

    うわー逆ギレw
    近年ってこういうアタオカモンスター店員増えてない?
    店員様は神様だとでも思ってそう
    返信

    +14

    -5

  • 63. 匿名 2025/05/17(土) 22:46:27  [通報]

    監視カメラつけて
    猫ロボット経由でリモート接客にしよう!
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/17(土) 22:46:54  [通報]

    いっそ全部大規模自動販売機で
    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/17(土) 22:47:23  [通報]

    >>3
    あぁ?店員ごときが調子のんじゃねえぞ
    返信

    +3

    -9

  • 66. 匿名 2025/05/17(土) 22:47:32  [通報]

    店員からいらっしゃいませ言ってもらえないと憤怒で死んじゃう人たちが集まるトピです
    返信

    +3

    -10

  • 67. 匿名 2025/05/17(土) 22:48:17  [通報]

    >>58
    そうだとして
    お客の入店気づいたときに「いらっしゃいませ」も言わないなんてことある?
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/17(土) 22:48:34  [通報]

    >>49
    あなたが行ってる安い店だとそうなのでは?トピはブランド店の話だからね。
    返信

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/17(土) 22:49:31  [通報]

    >>5
    お客側は仕事上の会話なのか、私語なのか、なんて分からないもんね。
    特に笑ったりしてたら、お客さんによっては自分のことを笑われてる!て勘違いする人もいるかもしれない。
    返信

    +27

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/17(土) 22:49:48  [通報]

    >>63
    マジレスごめんけど万引きとか有事にスッと対応出来ないからなぁ
    監視カメラついてても警備員がかけつけるまでに時間かかる
    映像が残ってても殺人事件みたいに一般公開でもされないと見つけられない
    返信

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/17(土) 22:50:37  [通報]

    >>70
    じゃぁ自販機だね!
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/17(土) 22:51:02  [通報]

    昨日行ったファミマ
    挨拶がないのはいつもなので別にいい
    きれいなお姉さんと冴えないおじさんバイトが二人カウンターにいて、おじさんが必死にお姉さん口説いてた
    自分レジに来ても全く眼中になく、あそこまで酷いのは初めてだった
    返信

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/17(土) 22:51:29  [通報]

    投稿者も「その時たまたま笑って話をしていたかもしれません」と認めてはいるものの、「普段はほとんどしてないんです」と弁明している。

    じゃあ別に禁止されてもよくない?
    返信

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/17(土) 22:51:39  [通報]

    自分が接客やる側だからこそこの人がヤベーのわかる
    この程度の常識わからないなら接客やるなよ…
    常識知らないなら接客以外でも絶対通用しないけど
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/17(土) 22:52:38  [通報]

    >>53
    私も昔服屋で働いてたけどそれくらい普通だと思ってた。
    雑談はお客さんいない時にすればいいだけだし。
    ブランド店なら尚更接客はきちんとしなきゃじゃないの?
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/17(土) 22:53:08  [通報]

    >>42
    低俗な国と比べても意味ないんで。
    返信

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/17(土) 22:53:52  [通報]

    >>1
    だから下手なんだよ
    私語も上手くやれば客も不快にならないわ
    それを世間話かなんか知らんが客来てるのに挨拶もせずゲラゲラ笑ってたら、自分も音速で本社に電話するかも
    返信

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/17(土) 22:54:37  [通報]

    仕事は色々あるのに何で接客業応募したん?って言いたくなる店員が多くなった

    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/17(土) 22:55:12  [通報]

    >>51
    1にあるようなブランド店での話ってわかってます?
    返信

    +11

    -4

  • 80. 匿名 2025/05/17(土) 22:55:22  [通報]

    無言で私の一挙手一投足に注目しているなんて居づらいから店員さんが私語しててもいい
    返信

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2025/05/17(土) 22:56:34  [通報]

    >>1
    最後の禁止内容、普通に当たり前の事だよね。
    ハイブラじゃなきゃ、今は人材難で黙認されるから、
    苦痛なら他所に行けば良い。

    ただ、内勤でも仕事中に大声で笑うって有り得ないからね。
    休憩時間なら良いけど。
    その点は公私の区別をすべき。
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/17(土) 22:58:51  [通報]

    >>20
    海外なんか雑談してたりスマホ見てたりが普通じゃない?
    返信

    +5

    -5

  • 83. 匿名 2025/05/17(土) 22:59:04  [通報]

    この「ブランド店」がどの程度のものなのか知らんけど、ラグジュアリーブランドとされているレベルであるならばブランディングもあるから大爆笑をしていていらっしゃいませも言えないのはプロフェッショナル性がないとは言えるのかなとは思う
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/17(土) 22:59:27  [通報]

    >>23
    何年前?今なら妊婦にはしごのぼらせないよ
    カスハラのマニュアルも大抵あるから、このレベルで叱ってたら店長がパワハラ呼ばわりされる
    返信

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/17(土) 23:00:04  [通報]

    >>1
    お客さんの前で私語なんてしないよ。
    いないときならまだわかるけど。
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/17(土) 23:00:13  [通報]

    >>2
    ブランド店とか特にね
    お店の雰囲気ぶち壊しになりそう
    雑貨屋とかカフェなら気にならないだろうけど
    返信

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/17(土) 23:00:13  [通報]

    マスク禁止になったことあるよ。
    冬場予防でやってたら、風邪ひいてるのかと思うからやめろってクレームで…。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/17(土) 23:00:49  [通報]

    >>77
    私はGoogleマップに書く。
    お喋りが大きいし、料理も全然だったから。
    返信

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/17(土) 23:01:10  [通報]

    笑顔でレジしてたら老人に馬鹿にしてるのか!!って怒鳴り散らされた事ある。
    返信

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/17(土) 23:01:24  [通報]

    >>31
    これだから販売員はバカがなる職業って言われるのよ
    返信

    +2

    -6

  • 91. 匿名 2025/05/17(土) 23:02:41  [通報]

    お客が来たから一応私語はやめるけど、チッタイミング悪い時に来やがったって心の声が聞こえるようなブスッたれた接客する人もいるよね。
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/17(土) 23:03:56  [通報]

    >>7
    接近やってるけど、普通にお客さんに失礼だよね
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/17(土) 23:04:47  [通報]

    >>80
    最近冷やかしで大学生の息子と一緒に入ったヴィトン
    店内は腰かけてシャンパン飲んでる常連しかいないし、ケースには値段表示が一切無くて焦ってギクシャク歩くのがやっとだったよ(笑)
    返信

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/17(土) 23:05:39  [通報]

    通ってる歯医者で衛生士が私の口の中を見た後、ちょっと離れたバックヤードで笑ってた。他のスタッフと話してただけかもしれないけど、すごく感じ悪かったから聞こえない所でやって欲しい。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/17(土) 23:06:08  [通報]

    >>1
    この弁明白々しい
    ブランドのカスタマーセンターと施設側の両方に
    クレーム入れるって
    よっぽど態度悪くないとしないよ⁈
    しかもそれを
    掲示板なんかにあげるなんて
    ありえないわ
    返信

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/17(土) 23:06:50  [通報]

    これはカスハラというほどではないような内容では?
    来店した客にも気づかず私語は、私も接客業だけどありえないな。仕事中であることは忘れてはいけないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/17(土) 23:06:59  [通報]

    >>67

    安価先間違ってる?

    働いてたらお客様が入ってきたら普通に気付くと思うよ
    気付かないレベルの私語なんて仕事中にするものじゃない
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/17(土) 23:08:25  [通報]

    >>1
    これでクレーム入れたことある
    ららぽーとに入ってるお店で、ほしい服のサイズを聞こうと思ってるのに女性店員が2人でずっと談笑しながら永遠と服をたたみ直してて、声をかけようとしても2人で他の棚に移動してくし。好きなブランドでいろんなショップに行ったけどこんなのは初めてだった
    返信

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/17(土) 23:10:02  [通報]

    最近人手不足で店員さんがお店の価値を落としてるケース増えたよね…
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/17(土) 23:11:44  [通報]

    >>68
    なんで安いとか決めつけられて私がバカにされるの?
    体験を書いただけなのに
    それにブランド店と言ったってデパートととは書かれてないからイオンレベルに入ってるブランド店でしょ
    返信

    +0

    -15

  • 101. 匿名 2025/05/17(土) 23:11:57  [通報]

    最近は何かとカスタマーハラスメントいうけれど、
    時々、本当におかしな店員もいるよね?
    子供服売り場で店員から露骨にきしょっ!って言われたことある。
    しかも子供がいる目の前で。
    イオンに入ってる子供服ブランドの店員で私服だったからイオンの店員なのかそこの子供服ブランドの店員かわからなかったから両方に苦情を入れておいたけど、
    これも暴言吐いた店員は「お客さんの勘違いです」とかでしらばっくれるのかな。

    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/17(土) 23:13:29  [通報]

    >>73
    たし蟹
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/17(土) 23:18:41  [通報]

    >>7
    笑ったりしないでこそこそやってるなら全然いいけど、何かの悪口をすごい勢いで愚痴ってた店員さんには驚いた。談笑してるより怖い。
    返信

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/17(土) 23:18:47  [通報]

    >>2

     正に今日。ある大手ドラッグストアにて。

     コスメ担当ながら冴えない小太りの30代位の女性とスタッフの男性が談笑してて、品出しの男性が少し気を遣いながら苦笑してるのに女性が延々と話しかけている後ろで商品の問い合わせの間合いを窺う私。

     職場が険悪より仕事中でも談笑できた方が良いとは思うけどもさ。待ってる側は、不快。
    返信

    +12

    -4

  • 105. 匿名 2025/05/17(土) 23:20:27  [通報]

    >>86
    あと洋服でもプチプラなら全然いいね。むしろその方がこっちも気軽にみられる。
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/17(土) 23:20:30  [通報]

    >>2
    逆だ、私語で盛り上がってくれた方が店員の目気にしないですむし
    返信

    +9

    -14

  • 107. 匿名 2025/05/17(土) 23:26:30  [通報]

    >>49
    販売員をしていますが、いくら店員とお客様が対等だとしても、挨拶でもある「いらっしゃいませ」などを言いたくない人は接客業やらない方がいいかもしれないですね。

    売ることが仕事で、お声がけさせていただくきっかけが「いらっしゃいませ」なのに、どうやってお声がけするんだろう
    返信

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/17(土) 23:27:12  [通報]

    >>106
    だよね、
    私も私の存在に気付かずに、勝手に見させて貰いたい派
    何か聞きたいことあればこちらから割って入るわ
    返信

    +4

    -7

  • 109. 匿名 2025/05/17(土) 23:29:56  [通報]

    >>25
    アパレル店員って積極的に話しかける接客してるけど大半の日本人女性って嫌がるじゃんw仕事してるよ?客側が話かけるなって言うから店員は雑談してるんじゃない?海外のショップだと店員普通に雑談してるよ?構ってほしいの?構ってほしくないの?どっちなの?w本当わがままだよね。まぁガルちゃんって高齢者多いから口では否定するけど無意識に【お客様は神様】思考な人多いんだろうね
    返信

    +7

    -15

  • 110. 匿名 2025/05/17(土) 23:32:04  [通報]

    >>2
    雰囲気いい雑貨屋さん入ったら店員2人でなんか誰かの悪口みたいなこと大声で話してたからすぐ出て行った事はある
    返信

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/17(土) 23:35:07  [通報]

    トピタイから想像した内容とちょっと違ってたw
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/17(土) 23:44:11  [通報]

    >>100
    イオンレベルのブランド店だっていらっしゃいませくらい言うわな。
    返信

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/17(土) 23:48:02  [通報]

    >>3
    うん、神様じゃなくてお客。
    お客に対しての節度ある姿勢は必要では?
    返信

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/17(土) 23:51:22  [通報]

    >>16
    ケチをつけると正当な意見の線引きが変だよ。
    返信

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/17(土) 23:52:58  [通報]

    厳しいと思うけど店員がキャッキャしてるのって確かにいい印象ないからなぁ
    大型複合店とはいえブランドの店ならそれなりの店員のイメージも大事だしね
    返信

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/17(土) 23:53:10  [通報]

    たまにコンビニとかでもくだらない話して店員同士で盛り上がってる所あるね。大体若者だけど。
    低俗な話が聞こえてきて確かに買い物し辛い。
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/17(土) 23:54:38  [通報]

    >>8
    つまり囚人も現在人権侵害に遭っているということですね。医療刑務所は禁止されてないけど。
    返信

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/18(日) 00:02:42  [通報]

    >>5
    確かに。考えてみたら店員の笑顔って不要だもんね。
    返信

    +3

    -8

  • 119. 匿名 2025/05/18(日) 00:05:39  [通報]

    >>118
    ええええ
    笑顔なかったら怖いよ〜とても入りづらいけどな
    能面みたいな顔でいられたらさ…
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/18(日) 00:12:54  [通報]

    局所麻酔で開腹手術中
    医者と看護師が世間話してた
    こっちは恐怖の中に痛みもあり震え上がっているのに
    ほんとに腹が立った
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/18(日) 00:20:06  [通報]

    >>42
    ここ日本なんで
    返信

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/18(日) 00:21:09  [通報]

    >>119
    店入るとき、いちいち店員の顔見る?
    返信

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/18(日) 00:24:52  [通報]

    >>10
    同意、お客がいない時ならともかく、お客がいて私語が許されていると思う方がおかしいし。こんな当たり前の要求でカスハラとかあり得ない。
    返信

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/18(日) 00:28:40  [通報]

    >>122
    やっぱり目には入るけどな
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/18(日) 00:53:11  [通報]

    最近百貨店でもいらっしゃいませの一言もないブランド色々あるよ。販売員は若い人からおばちゃんまで。令和ってそうなんだーと感じるけど、ずっと見られてたりくっついてこられるよりは気楽でよし
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/18(日) 01:44:32  [通報]

    >>51
    ガル民いじめられっ子多いから…
    返信

    +3

    -7

  • 127. 匿名 2025/05/18(日) 02:02:27  [通報]

    >>51
    ただの雑談のクスクスとちょっと小馬鹿にしたようなクスクスの違いって感じると思うよ
    普通の感覚持ってる人なら
    返信

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2025/05/18(日) 02:52:15  [通報]

    >>9
    今の若い子いらっしゃいませ言わないからビビる
    返信

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/18(日) 02:52:52  [通報]

    >>127
    全然違うよね!
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/18(日) 03:23:38  [通報]

    >>1
    厳しい通達って自業自得で草。接客業向いてなさすぎる。
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/18(日) 04:45:11  [通報]

    >>65
    その発言がカスハラ
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/18(日) 05:50:07  [通報]

    >>5
    なんで?
    返信

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/18(日) 05:51:21  [通報]

    接客とか病院受付スタッフさんがクスクス笑ってるのは何か良い気はしない。大声はだめだからクスクスになるのかもしれないけれどそもそも私語はね…
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/18(日) 05:53:35  [通報]

    >>2
    イオンの中の雑貨屋さんは店員さんがずーっとお喋りしててお客さんがみんなレジに行くのためらってるって光景をよく見る。
    返信

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/18(日) 05:58:48  [通報]

    >>34
    ちょっと逆ギレでムキになってるようにもとれる
    返信

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/18(日) 06:01:35  [通報]

    >>1
    元勤務先、入店時に「いらっしゃいませ」を言ったら店内ですれ違った時には言わない方針だった(しつこい、いかにもマニュアル的だから)んだけど、
    それで「いらっしゃいませを言われなかった!店員同士では、⚪︎番行ってきます!お願いします!とか言ってたのに!髪も茶色くてふしだら!嫌な女!」
    ってクレーム書かれたことあった。スタッフ店頭に配置して挨拶にうるさい会社だったので入店した時には必ず言ってるはずだし、会社側も「これ特に後半見るとただの誹謗中傷だよね。今後も入店時の挨拶は気をつけてね。」って判断だった。
    数日後、老夫婦が来て(入店時にはマニュアル通り全員でいらっしゃいませ言った)、婆さんが「苦情書いたのに変わってない。この店は挨拶しないのね。」ってレジで言ってきて、
    ああこの婆さんか、って思った。一緒にいたお爺さんが「やめろよ。店入ったときされたじゃないか。聞こえなかったのか。」って叱って帰っていったけど。
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/18(日) 06:06:58  [通報]

    私語で笑ってて挨拶しなかったのはダメだけど、業務の話も原則NGはやりすぎだと思う。
    日本の接客業ってクレームに対応し過ぎるからカスハラが起きるんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/18(日) 06:35:42  [通報]

    これもカスハラなの?
    別にいいけど大声でおしゃべりしてる店員がいた店はつぶれたよ
    お客がつくわけないよね
    私ももうこんな店行かないわって思ってたらつぶれてた
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/18(日) 07:24:41  [通報]

    あんなシュシュ女みたいな客の事をあらざ笑う人より
    よっぽど良いかと
    それがブランド店やから格が違うとか根本的な接客な部分では同じやと思うけどね
    心からありがとうございますが言えたらそれで良いんでは。それすら言えない奴が増えてるから
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/18(日) 07:48:13  [通報]

    人と話すの苦手だから私語厳禁の職場ないかな
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/18(日) 07:49:26  [通報]

    ミナミの帝王に出てきそうなド派手衣装の勘違い成金おばさんみたいなお客様だったのかな
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/18(日) 07:51:59  [通報]

    >>103
    某スーパーは店員さん誰ひとり挨拶しないし客の前を横切るしよけないしそのくせにやたら店員多いし
    最近はお客さん減ってがら〜んとしてるし
    店長は潰そうとしてるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/18(日) 07:53:13  [通報]

    公 という言葉もう死語なんかな
    とにかくまず自分を出して接客してる
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/18(日) 07:53:35  [通報]

    まあ、品位というものありますから
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/18(日) 08:24:52  [通報]

    >>32
    本質的には失礼じゃないよね
    日本人が失礼と感じるから失礼なんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/18(日) 08:25:55  [通報]

    どんどんやれい
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/18(日) 08:27:19  [通報]

    >>136
    出禁でいいよね
    中傷してるから加害者だし
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/18(日) 08:37:28  [通報]

    >>106
    シーンとした店って入りにくいし居心地悪いよね。
    返信

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/18(日) 09:05:48  [通報]

    >>1
    地元の洋菓子屋さんがいつのまにかそうなってた。会計の時となんか聞かれた時しかだれもはなさなくてすごい雰囲気わるい。コロナ禍以降そうなっていった。客からなにかしらのクレームきてそうなったのかなと思ってたけど適当に愛想はだしつつ商売してほしい。
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/18(日) 09:14:35  [通報]

    >>140
    接客業は割と多いよ死語禁止
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/18(日) 09:31:33  [通報]

    >>123
    阪神の百貨店はそんな店員多いよ。
    パートだろうけど。
    なぜか小馬鹿にされるし時計すら見れんて。
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/18(日) 10:45:33  [通報]

    >>109
    店員同士でおしゃべりする必要はないよね。
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/18(日) 10:49:34  [通報]

    >>10
    デパ地下入り口正面という、
    必ずお客様が通る配置の店で、
    店員同士恋バナしていて、
    こっちは聞きたく無いのに仕事中に何やってんだとは思ったわ。
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/18(日) 11:56:01  [通報]

    >>135
    お店側が
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/18(日) 12:19:17  [通報]

    >>65
    出入り禁止になった爺クレーマーがそんなこと言ってた
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/18(日) 12:37:53  [通報]

    >>22
    職場のルールを守れない事を注意されたらパワハラって・・
    痛いおばさんですね。
    返信

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/18(日) 14:55:05  [通報]

    >>109
    まぁ過ぎる雑談はどうかと思うけど、「いらっしゃいませ」をやたら欲しがる客の年齢層は高い傾向にはある。
    返信

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/18(日) 19:46:11  [通報]

    >>51
    笑い方にもよるけど。
    普通の感覚だと思うけどね。自分のことでなくとも何となく不快
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/19(月) 10:16:46  [通報]

    ヤク○トの人がお隣のお婆ちゃんとずっと立ち話していてうるさい。普通に仕事中じゃないのかな、車も出しにくいしとにかくうるさい。もう何回か続いてるから伝で相談したい…
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/19(月) 13:32:18  [通報]

    >>159
    まぁ、お店の中というわけでもないしね…
    都合良いけど、あの人たちはある程度お喋りも仕事のうちだと思う
    会話することでお客さんの獲得もあるからさ…
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす