-
1. 匿名 2025/05/17(土) 17:25:33
市役所の掲示板の貼り紙を見て気になっています。いわゆる市民講座や、教室を持っているタイプではなく、練習場を借りて開催されている有志のサークルのようです。そういうものに参加したことありますか?返信
練習時間と女性のみで20〜60代の人がいます、とはあるのですが、それ以外が不明です。仕事が不規則なため、活動に参加出来るかどうかは当日にしか分かりません。そして発表会には出たくなくて、ただ習ってみたいだけです。そういう人が参加していたエピソードがあれば聞きたいです。+16
-4
-
2. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:39 [通報]
よくあるよね返信+4
-0
-
3. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:46 [通報]
+8
-0
-
4. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:57 [通報]
>>1返信
フラダンスが好きですが部屋で踊っていたら腰をやられました。
次から気をつけます。+2
-4
-
5. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:59 [通報]
いいじゃない返信
みんながみんな大会にでたいわけじゃないよ+15
-1
-
6. 匿名 2025/05/17(土) 17:27:31 [通報]
>>4返信
腰に負担かかるよね
気をつけないと+0
-4
-
7. 匿名 2025/05/17(土) 17:28:06 [通報]
>>5返信
中にはいるのよ
やるからには大会よ!みたいな人が+32
-0
-
8. 匿名 2025/05/17(土) 17:28:31 [通報]
+0
-0
-
9. 匿名 2025/05/17(土) 17:28:47 [通報]
>>4>>6返信
逆に腰によさそうなイメージ勝手に持ってたのに+9
-0
-
10. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:39 [通報]
>>1返信
わかる。発表会嫌だよね。発表会どころかショッピングモールで発表したり。
髪も普通にショートのままがいい。+40
-0
-
11. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:44 [通報]
>>4返信
姿勢をきちんとマスターしないと自己流はダメ
ちょっとでも反り腰になってると腰やるよ+7
-0
-
12. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:58 [通報]
>>7返信
先生がそれだときついよね。+10
-0
-
13. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:24 [通報]
有志のサークルの方が発起人の意思が優先されて、出れないことが多い人は排除されそうな気がする返信+5
-0
-
14. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:28 [通報]
>>1返信
発表会なし、都合がつくとき参加するならフラダンスのレッスンがあるスポーツジムとかは?+38
-0
-
15. 匿名 2025/05/17(土) 17:31:11 [通報]
>>12返信
カジりたいだけの人には辛ひ+5
-1
-
16. 匿名 2025/05/17(土) 17:31:30 [通報]
どんな集まりでもいろんな人がいるから、「大会に出ましょう」とか「学園祭に出てみましょう」とか「おソロの衣装を作りましょう」とか面倒な流れになることあるよ。返信
私は通って浅いうちに先生が主催のBBQに呼ばれて行ったら、別の時間帯の知らない人もたくさんいる中、みんなでダンスタイムが始まって泣きたくなった。(こういうのを気にせず楽しめるのがハワイアンスピリットなのだろうけど…)+8
-0
-
17. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:04 [通報]
+13
-0
-
18. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:25 [通報]
やっぱりクラシックバレエとかやってた人の方が有利だよね返信
体がしなやかで+0
-4
-
19. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:31 [通報]
>>10返信
芸術系は発表ありきだからならいにくいよ。
ピアノ習っているけど先生がムリに出なくていいって言ってくれるから習い続けている。+16
-0
-
20. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:38 [通報]
体験に行って温度を確かめてみるといいよ返信
センター争いがあるようなところけっこう存在するから+9
-0
-
21. 匿名 2025/05/17(土) 17:33:21 [通報]
>>14返信
その方がいいと思う
発表会やボランティアで踊るときなんかに出たくないというと練習に参加してても針の筵だったり先生が冷たい態度とったりするのよく聞く。うちの先生もそうだった。発表会でなくていい先生と教室を探してみた方がいい+21
-0
-
22. 匿名 2025/05/17(土) 17:34:28 [通報]
>>15返信
うん。お楽しみの趣味程度の感覚(プロになりたいわけじゃない)のに先生じゃなくてもガチ勢がいる肩身ががせまくなるんだよね。+12
-0
-
23. 匿名 2025/05/17(土) 17:34:38 [通報]
人間関係がピリピリしてて誰かと誰かが揉めてたり先生同士で色々あったり結構ドロドロした女の世界だから人間関係で疲弊して辞める人多い返信+9
-0
-
24. 匿名 2025/05/17(土) 17:35:09 [通報]
>>17返信
ホノルとポキ+1
-0
-
25. 匿名 2025/05/17(土) 17:36:22 [通報]
>>1返信
見学とか体験レッスンとか書いてない?
私は見学行ったことあるよ。
『初心者大歓迎』って書いてあったけど、大半が何年も通ってるベテランでレッスン中の講師の説明も日本語じゃなくて終始フラ語?みたいな、形の名前のみで進めてたから「初心者でここに入るのは苦労しそうだな」って思って通うのは断念した。
気になってるならその教室に直接連絡入れて見てくるしかないよ。
ここで聞いても、あなたが気になってる教室とは別の教室の話しか出てこないし。+15
-0
-
26. 匿名 2025/05/17(土) 17:36:36 [通報]
先生の相性もあると思うけど返信
ゆるーくやってる教室もあればガチの教室もあるから
ダンススクールやスポーツジムの方が料金は少し高めかもしれないけど自分の都合で通えると思う+9
-0
-
27. 匿名 2025/05/17(土) 17:36:53 [通報]
>>1返信
私は発表会が嫌すぎて習い事やめちゃった。
芸術系は人前で発表しないと意味が無いって言う人いるよね。+18
-0
-
28. 匿名 2025/05/17(土) 17:36:56 [通報]
>>23返信
お人好しの義母はいじめられていたよ。義母も良いのか悪いのか鈍感だから習い続けているけど。鈍感力すごいよ。+6
-0
-
29. 匿名 2025/05/17(土) 17:37:05 [通報]
>>17返信
ケッコン、オメデト!オメデト!+2
-0
-
30. 匿名 2025/05/17(土) 17:37:07 [通報]
発表会でるのに参加者がお金を払うことになるし衣装代も高い。そして先生にお花を贈らなきゃいけなかったりうちの教室の出したお花がしょぼいとヒソヒソ陰口叩かれたり。お金かかるししきたり?ルール?がたくさんあってウンザリする返信+23
-0
-
31. 匿名 2025/05/17(土) 17:37:35 [通報]
年配の人の中には生きがいみたいにのめり込む人もいるからお試しは煙たがられるよ返信
おそろいの衣装も毎年2着は増える+4
-0
-
32. 匿名 2025/05/17(土) 17:38:18 [通報]
インスタしている教室はガチが多いかも。返信+2
-0
-
33. 匿名 2025/05/17(土) 17:38:36 [通報]
よく喋る派手なおばさんが沢山いるイメージ返信+4
-0
-
34. 匿名 2025/05/17(土) 17:38:38 [通報]
>>17返信
ほんとどこにでも現れるよね秋山ww+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/17(土) 17:39:19 [通報]
>>30返信
あるあるだよね
先生への貢ぎ物とかも…+6
-0
-
36. 匿名 2025/05/17(土) 17:40:21 [通報]
>>1返信
そういうのは、発表会に向けて練習する感じじゃないかな。
発表会が嫌でただ習いたいなら、ジムのスタジオが良いと思う。
でも練習して上手になると発表会に出てみたくなると思う。+9
-0
-
37. 匿名 2025/05/17(土) 17:40:33 [通報]
ジムでもフラやってる人達はやたら熱心だから、教室となるとそりゃそうだろうな…返信+6
-0
-
38. 匿名 2025/05/17(土) 17:42:12 [通報]
>>1返信
月に2回の主婦のフラサークルに入っていました
30代から60代くらいの主婦の集まりで総勢20人くらいだったかな
発表会的なのはほぼ皆さん参加してましたが、「絶対参加!!」ではなかったです
(サークル活動日は平日だったけど、発表会は日曜日とかだったので)
体幹が鍛えられたと思います
あと先生が「笑顔!!とにかく笑顔よーーー!!」という方だったので笑顔がキープできる時間が長くなりましたww+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/17(土) 17:42:26 [通報]
>>10返信
サークルじゃなくて教室だけど最初は発表会でなくていいって話だったのに強制な雰囲気になってきたからやめた+13
-0
-
40. 匿名 2025/05/17(土) 17:42:59 [通報]
年取っても中身は変わらないから、中高校の部活みたらわかるけど負けん気が強い子がいるところってのんびりさんは目の敵にされるじゃん。それと変わらないから教室の雰囲気見学したほうがいいよね。返信+3
-1
-
41. 匿名 2025/05/17(土) 17:43:18 [通報]
>>1返信
フラダンスやりたいならジムのスタジオレッスンが良いよ。
フラダンスは人気だからだいたいどこのジムでもやってる。
変なしがらみがないし、お勧め。+13
-0
-
42. 匿名 2025/05/17(土) 17:43:42 [通報]
>>19返信
いいなー。前にダンスの見学行った時、発表会は出たい人だけと言っていたのに、いざ習ってみると圧がすごくてイヤイヤ出演してすぐ辞めた。
ダンスだと当日1人抜けるとおかしくなるとかで。
+12
-0
-
43. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:31 [通報]
習いたいだけならジムのレッスンがいいよ返信+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:50 [通報]
> 有志のサークルのようです。返信
そのサークルが発表会で上位を目指してるサークルなのか、発表会に出るだけで満足するサークルなのかによって変わるよ。
みんなで揃えて上を目指す有志同士の集まりに
大会は出たくないとか
気が向いたら行く程度の人が入ってきても
迎える側も主旨が違うから困ってしまう
見学できるところが多いから
自分の気持ちと合っているか確かめてからのほうが無難だと思う
+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/17(土) 17:45:33 [通報]
>>42返信
ピアノは個人だから、発表会に居ようと居まいと関係ないけどフラダンスは団体だからさ。+11
-0
-
46. 匿名 2025/05/17(土) 17:46:55 [通報]
>>8返信
そそ、『パトラッシュ、フラダンスに疲れたろう。ぼくもフラダンスに疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ...パトラッシュ......。』
って、それはベルギーや!+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/17(土) 17:47:22 [通報]
ダンス系でのんびりやりたいならジムだよね。返信
ジムで気をつけなくちゃならないのはレッスン受ける場所かな?「ここは私の場所」って人いるからw+6
-0
-
48. 匿名 2025/05/17(土) 17:49:42 [通報]
>>7返信
やっぱりそうなんだ
これだからなかなか出来ない
趣味感覚でやっているだけなので私 って言っちゃだめなんかな?
趣味ってガチでやるもんでもないよね
気分転換兼ねてやりに行ってるだけなのに、大会出るわよとかキツすぎるじゃん+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:14 [通報]
>>1返信
見学出来ないの?+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:25 [通報]
私も興味があるけど、発表会はたしかに面倒だな返信
子供の頃バレエやっていて何度も発表会を経験したから、もうあの緊張感は勘弁して…って感じ
フラダンスだとその先に現地でのフラ大会出場なんていう熱心な会もあるからね
+3
-2
-
51. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:47 [通報]
ちなみに余談だけど【フラ】は【ダンス】って意味なので返信
正しくは【ハワイアンフラ】です
激しく腰を動かすダンスは【タヒチアンダンス】だよ~+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/17(土) 17:52:38 [通報]
>>51返信
チゲ鍋みたいだね。鍋鍋+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/17(土) 17:53:28 [通報]
市役所で募集かけてるなら地域のイベントに参加するタイプっぽいなー返信
地元の祭りでフラ踊ってるのよく見るよ
+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/17(土) 17:54:36 [通報]
>>1返信
やっぱり集団でやるものだから
発表会は出たくないってなったら、みんなが発表会の練習してる時に、やる事なくない?
教室によっては、発表会でなくていいって言ってくれるかもだけど
みんなが発表会に向けてやってる時、多分先生もそっちに一生懸命だろうし
一緒にストレッチだけして、あと座って見ているのかな?
なんか疎外感あるかもよ
それなら、最初から発表会なしの教室を探した方が良いかも
+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:32 [通報]
>>1 私もいつかはやってみたい趣味の一つです返信
気になりますね+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:46 [通報]
>>1返信
何にも珍しくない、私はバリダンス習えばよかったな+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/17(土) 17:56:35 [通報]
ジムだとサクッとレッスン受けてさよなら〜ってしやすいけど、教室だと人との付き合いもありそうよね。返信
フラじゃないけどジムのダンスレッスン受けたことあるよ。毎回お疲れさま〜って帰っていた。+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:44 [通報]
>>6返信
それは指導が正しくなかったり、手癖でやっちゃう人の場合かな
正しい回し方をすれば
(腰ミノのウエスト周りに小さい房を全周つけて、それぞれがキチンと回転している状態や、腰だけでなく膝と足を上手く連動させ流れるような動きを作る)
むしろご年配になっても続けられるダンスだよ
ただハワイアンフラは、常に少し腰を落として、膝を少し曲げた状態で踊るから
慣れるまでは体力をかなり消耗するけど、市民スクールで
年齢問わず募集しているスクールなら、そこまで本格的なのはやらせないと思うし
趣味として気軽に飛び込んでみるのは、とても良いと思う+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:47 [通報]
>>発表会には出たくなくて、ただ習ってみたいだけ返信
習ってみたいなら同好会的なサークルじゃなくて
ちゃんとお月謝払って習いに行った方がいいと思う
お月謝払う立場だったら教室でも発表会には出たくない」
って言ったらそう取り計らってくれると思う
趣味サークルだったら、誰が主に教えるのよ?
教える人は、自分は趣味を楽しみに来てるのにタダ働き?
その上「みんなで大会出るとかはなしにしようね」ってどうなの?
タダで教えてもらおうってちょっと図々しいよ+1
-3
-
60. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:50 [通報]
まず、ジムで習うのが良くない?主さんの近所にあるかはわからないけど。返信
ジムで習って発表会でたいなと思ったらインストラクターってだいたいよそで教室開いていたりするからちょっと話を聞いてみたりするの。+3
-0
-
61. 匿名 2025/05/17(土) 17:59:13 [通報]
>>42返信
フォーメーションとかあるからね
練習で参加して当日出ないはNGだよね
私も嫌でフォーメーションの練習になったら抜けてたけど、そのうちいたたまれなくなってやめた
だいたい前後2列になるだけなんだけどw+10
-0
-
62. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:57 [通報]
>>59返信
誰かタダで教えて欲しいなんて言ってたっけ?+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/17(土) 18:04:35 [通報]
フラダンスって笑顔が大事だから笑顔を心がけて自然と心も豊かになるみたいね返信+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/17(土) 18:04:49 [通報]
>>59返信
どこのコメント?なんか意味わからない?+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/17(土) 18:09:52 [通報]
>>52返信
確かにそうだね~+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/17(土) 18:10:04 [通報]
>>4返信
腰より膝が痛くなってやめたわ+6
-0
-
67. 匿名 2025/05/17(土) 18:14:52 [通報]
女ばかりだから雰囲気は結構バチバチなとこもあるよ、大人の女の世界って感じ うちは子供を通わせてたけどボスみたいな保護者と合わなくてやめた…子供もなかなか友達できなくて申し訳なかった返信+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:13 [通報]
>>1返信
私はよさこいサークルだけど、フラダンスのサークルも似たようなもんだと思うから書き込みます。
サークルって当たり外れが凄い大きいです。
どうしても仲間割れしたり、意見の相違があって消滅してしまうサークルも本当に多いです。
若い人ばかりでも練習に参加しない人が仲間外れにされたり、もあるそうです。
ウチは元々あったサークルが主催人が一抜けしちゃって残った数人で始めて気心が知れてる同士なせいもあって新しい人は誰も入ってくれません。
フラダンスのチームも増えて来て参加している人に聞いた事がありますが、サークルによって衣装をたくさん揃えたり、外部コーチを呼んだり、とお金が掛かるチームもあるそうです。
衣装も高いです。
そんな感じで趣味のサークルはお金が掛かる場所も多いめす。+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/17(土) 18:48:19 [通報]
>>23返信
いるいる!
先生の方針が嫌だとか、レベルが違って一人優秀な人が煙たがられたりとか、男の先生(既婚)の謎の取り合い(いがみ合う方も既婚w)、嫉妬したりとかね
巻き込まれる方はたまらんよね。+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/17(土) 18:58:31 [通報]
>>67返信
私もスクール入ろうと思って県の地方都市にあるハワイアンフラのスクールを検索したら
・週1~2なのに高い月謝(しかも大会入賞を目指してるから、実際はもっと召集される)
・主催者がワークショップとかやって不在がちだから、教わるのはほぼ補佐から
・ヘアスタイル、ユニフォーム(ハワイアンブランドのお揃のセクシージャージ)
バッグやインテリア、小麦肌、アクセまで、ほぼ無言の強制で、好きな色や柄は選べない
(先輩から先に選ぶ)
・先生と付き合いのある、ハワイの有名指導者のワークショップには絶対参加
(逆に付き合いの無い人のワークショップに参加すると非難される)
・入賞するほどの実力は無いのに、ハワイの大会に出場(先生の旅費は生徒持ち)
・仲間外れやセンター争いが激しく派閥が存在する
そのスクールでのやり方に反対した結果、追い出された数人の暴露が
2ちゃんに名指しで書き込みしてあったので(15年前くらい)
行かなくて済んで良かった
主さんもそうやって調べられるかわからないけど、もし良からぬ噂がある所なら避けたほうがいいと思う
+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/17(土) 19:19:05 [通報]
>>5返信
前にフラやってた人の話で、誰かが欠席するとフォーメンションの変更が大変と聞いた。
事前に発表会やイベント出演の有無の確認をした方がいいかも。
+2
-1
-
72. 匿名 2025/05/17(土) 19:47:24 [通報]
>>48返信
軽音学部みたいに軽運動部があれば入るのになって思うのはそこ
ガチでやりたくないのよ
でも健康のために体を動かしたりみんな(やる気がそこそこしかないみんな)でワイワイゲームするのは嫌じゃない
体育が好きではない人たちから、運動する部活とかが嫌がられるの、これなんだよね
ちょっとならやりたいんだよ
やるってことが嫌なんじゃないの
めちゃくちゃやらされる、のが嫌なの+5
-0
-
73. 匿名 2025/05/17(土) 19:51:43 [通報]
>>72返信
やるってことが嫌なんじゃないの
めちゃくちゃやらされる、のが嫌なの
めちゃくちゃ同意+4
-0
-
74. 匿名 2025/05/17(土) 20:21:43 [通報]
>>1返信
体験しに行った時、1曲をザッとおしえてもらい最後に3グループに分かれ皆の前で披露するの
自信なくぎこちなく踊ってると先生が「皆さん笑顔で!」って
楽しいまではいかない状態で作り笑いもできず私には向いてないと悟った+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/17(土) 20:47:26 [通報]
>>30返信
うちの教室なんか先生の師匠への発表会のお祝い3000円とか集めてて
一部の生徒はでてたけど自分は関係ないから拒否しようとしたら
先生にそれくらい出せるでしょ?と言われてキレて辞めた
カルチャーセンターで楽しく踊りたかっただけなのに+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/17(土) 20:53:46 [通報]
>>1返信
サークルって雰囲気楽しむ所だから、なんとなくだよ。習う所ではないね。敷居が低いなりの良さも悪さもある。+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/17(土) 21:06:35 [通報]
>>62返信
よこだけどサークルだからじゃないかな。
サークルは同好会だから習う場所じゃないって事はお稽古事に親しんできた人ならわかるけど、知らない人はサークルは安く習える所だと思ってたりする。+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/17(土) 21:12:59 [通報]
>>1返信
曲に合わせた衣装とレイ、髪飾り代が掛かった…
2、3回しか着ないのに衣装2万円、髪飾り(手作り)3000円、レイ3,000円位だった
露出の多い衣装も多くて50才過ぎなのに恥ずかしかった…
10年間続けたけど、発表会が無くて、ヨガみたいに教室で踊るだけならもっと続けたかも+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/17(土) 21:15:15 [通報]
>>75返信
衣装だけでなく発表会前の合同練習や、リハーサル、発表会代、先生への御礼、お祝いのお花…とか掛かったわ+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/17(土) 21:16:46 [通報]
コーラスサークルだったら衣装一着でいいのかな(笑)返信
ピアノや習字は、月謝以外にほとんどお金が掛からなかったのにな+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/17(土) 21:22:04 [通報]
>>1返信
たまに、一時間近くずっと先生がお喋りしていて最後に一曲しか踊らないで月謝捨ててるみたいな時がある
先生の自慢話や愚痴を永遠に聞かされたり
あとは、生徒同士でマルチ商法の勧誘や、化粧品、矯正下着、パワーストーン、とか押し売りされたり断れずに付き合いで買わされてしまう人は要注意⚠️+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/17(土) 21:32:07 [通報]
>>80返信
ピアノは発表会用にドレス着たりするけど。+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/18(日) 01:13:13 [通報]
>>80返信
某音楽楽器メーカー主催の教室が、県民ホールで発表会をやっている時
私は同じ場所の別会場の芝居を観に行ってたんだけど、喫煙所で男性達に声をかけられて
話をしてたら、その教室に依頼されたカメラマンさん達だった
親御さんがハンディカムで撮影したりも勿論あるけど、将来的にピアノ講師や音大を受けさせてあげたい親御さんや
我が子の晴れ舞台をプロに撮って貰いたい親御さんは
皆で費用を集めてカメラマンを依頼するんだって(ちなみに📷️ではなく🎥のほう)
カメラマンが(スタッフ含む)
「昔の習い事より、今の習い事は凄くお金がかかるね~、まぁ子供の人数が少ないから
1人にお金をかけられるんだろうね~」
って、ビックリしてた
+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 01:16:26 [通報]
>>71返信
最初からイベント出ませんって意思表示しといたらいいよ
フォーメーション決める前に+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 01:23:39 [通報]
>>54返信
私のクラスは発表会やイベント参加は任意
参加しない人はフォーメーションとは別の位置で同じ踊りしてるよ+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/18(日) 12:06:51 [通報]
>>84返信
そこは口の悪い年配の先生で出ないと文句言われるらしい。
高い衣装払って各地イベントや海外研修も参加したけど結局辞めてた。+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/18(日) 14:17:12 [通報]
フラガールの舞台見に行こっかな~返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する