ガールズちゃんねる

「これは酷い」新幹線で目を疑う光景 若い女性がスーツケースを…“前の人”に同情相次ぐ

715コメント2025/05/20(火) 08:47

  • 501. 匿名 2025/05/18(日) 06:08:08 

    >>1
    顔を写して無いならモザイクかける必要ある?

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/18(日) 06:08:35 

    >>487
    去年初めて遭遇しました
    1人分のスペース以上を使ってて
    しかもキャリーだけじゃなく
    机にものりそうなサイズの紙袋までのせてて
    後から乗ってきた人の事など
    お構いなし
    何食わぬ顔してて本当に驚いたよ

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2025/05/18(日) 06:14:32 

    わざととか書いてる人もいるけど仕方ない部分もあるよ
    座席以外に置く場所に困るしこの大きさなら上に上げるのも結構しんどいよ
    しかもピーク時って混み合ってて後ろに人も連なってる自由席でもたもたしてなれないというか
    上にのせられても下ろせない

    +3

    -9

  • 504. 匿名 2025/05/18(日) 06:49:45 

    >>302
    座席の下に入れる感じで横倒しにしたら隣のスペースにいかないと思う。

    +13

    -1

  • 505. 匿名 2025/05/18(日) 06:50:45 

    席を倒すことってそんなに重要なの?結構みんな倒すもの?
    新幹線ほぼ乗ったことないからわからないかつ、倒していいですかって聞けないから倒したことない

    +0

    -7

  • 506. 匿名 2025/05/18(日) 07:00:24 

    >>10
    倒す時になんかピコンって音なるといいよね
    倒すレバー押したら音なるとか
    急に動くとドキっとするし飲み物置いてる時にされると溢れそうで焦る

    +11

    -2

  • 507. 匿名 2025/05/18(日) 07:03:00 

    >>487
    予約しないといけない荷物置き場も勝手に使ってるよね
    GWもいた
    何度も予約されてない方は使用しないでとアナウンスされてたけど全然移動しなくて何度も車掌さんが確認きてた

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/18(日) 07:03:36 

    こんなのまだいいほうでしょ
    始発だったら席確保即通路側の席ブロックするじゃん

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/18(日) 07:14:55 

    >>38盗撮した人自体は迷惑被ってないしね。前の座席の人しか苦情を言う権利がないと思う

    +9

    -1

  • 510. 匿名 2025/05/18(日) 07:31:22 

    >>13
    それもこのスーツケースのマナー悪いって話題になってからだよ。

    +3

    -1

  • 511. 匿名 2025/05/18(日) 07:33:05 

    >>85
    ほんと、それ。

    +1

    -2

  • 512. 匿名 2025/05/18(日) 07:33:51 

    >>1
    キャリーが動くからって自分の又に挟んでるからこうなるんだよ
    兎に角ジャマ。

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2025/05/18(日) 07:43:39 

    >>164
    何でもかんでも撮影だよね
    信号待ちしてたら目の前で車とバイクの事故があってバイクのかたが大怪我して倒れてたら「どこからそんなに出てきたの?」ってくらいヴァーって野次馬沸いてきて揃ってスマホでパシャパシャ動画撮影始まったよ。
    事故の瞬間見てたから警察に話を聞かれたけど、その時もずーっと野次馬たちが撮影してて警察のかたに「危険なので離れて下さい」「捜査の妨げになるのでどけて下さい」って言われても撮影やめずに撮り続けてたよ。

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2025/05/18(日) 07:43:43 

    >>1
    分かってないだけかもしれないじゃんってことまで
    ネットに晒されるの嫌な世の中だね
    これって盗撮にはならないの?

    +1

    -3

  • 515. 匿名 2025/05/18(日) 07:51:46 

    寛容性が著しく低い日本に来る外国人は可哀想にね
    電車内でリュック背負ってるだけで睨みつけるような国民性だからな
    そうやって他人には口うるさくマナーやらを説くくせに妊婦には席を譲らないという…
    本当にろくでもないよね
    そりゃここまで転落もするわ

    +3

    -4

  • 516. 匿名 2025/05/18(日) 07:54:18 

    >>113
    倒さないと体が痛くなる。普通の電車は大丈夫だから多分背が低いからだと思う。新幹線の座席って成人男性にあわせてるんじゃないかな。小柄な人は共感すると思う。

    +1

    -8

  • 517. 匿名 2025/05/18(日) 07:55:46 

    >>10
    いや、だからその前にこの置き方はマナー的にどうなの?こんな事も言わなきゃわかんないの?って話なんじゃないの。

    +8

    -1

  • 518. 匿名 2025/05/18(日) 07:55:54 

    筋力的にスーツケースを上にあげられない人もいるので「上にあげるの手伝いますよ」くらい声かけてやれば良いんじゃない?撮影してる暇があるなら。
    プルプルしながら無理して上げて、前後の席の人の頭にスーツケースがアタックしたら最悪。

    +0

    -2

  • 519. 匿名 2025/05/18(日) 07:57:15 

    >>1
    このサイズのスーツケース持ち込むときは車両先頭か最後尾の席予約するよね、他人への気配りとか圧倒的に足りてないし開いた足が目障り
    こういうのと四時間も一緒に乗ってたくないから席変えてもらうわ

    +4

    -3

  • 520. 匿名 2025/05/18(日) 07:59:55 

    >>515
    妊婦さんは、言葉も文化も全然違ってろくなマナーも分からない人達のいる国なんて、危険だから行かない方がいいよ
    日本に行かず、自分の国で安全に暮らしたらいい

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/18(日) 08:03:31 

    上に置けると思うけど3〜4駅までだったら載せないでこうやって近くに置くと思う

    +0

    -2

  • 522. 匿名 2025/05/18(日) 08:03:37 

    >>5
    私はこのサイズのスーツケース上げられるけど、コメント見てるとできない人多いんだね。我が身の筋力と身長に感謝。

    +10

    -3

  • 523. 匿名 2025/05/18(日) 08:05:35 

    >>1
    田舎の通学時間の1車両しかない満員電車の長椅子座席でお洒落したガリガリのおばさんが足の横に大きいスーツケース置いてたことあったわ
    スーツケースに学生の膝が当たると物凄く顔しかめて学生を睨み付けながらスーツケース撫でたり膝が当たった部分を汚れをはらうような仕草したり無駄にスーツケースの向き変えたり意地悪なガリガリお洒落おばさんだった
    高校生の頃に一回見ただけなのに異常すぎたから強烈に印象に残ってる

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/18(日) 08:07:58 

    >>44
    いいですか?じゃなくて倒しますね〜って言いつつゆっくり倒してる
    緩やかな問答無用な感じで
    直角苦しいよね

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/18(日) 08:08:09 

    スーツケースは女性はなかなか上にのせられないよ。載せるときや降ろすときに落としそうで怖い。横に倒して椅子の下にするしかないと思う

    +2

    -1

  • 526. 匿名 2025/05/18(日) 08:11:12 

    >>113
    席倒したことないからわかんないし新幹線乗ってるときに他の座席の様子みたりもしないけどYouTubeで1人旅チャンネルやってる人たちは新幹線の座席だいたい倒してるよ
    座席倒して寛ぎたいというよりは倒してもいい、倒す権利あるからとりあえず倒してるのかなって印象
    私は移動時間長くても倒したことないけどネット見る限りでは座席倒す人は意外と居るみたい
    もしかしたら新幹線の座席は必ず倒すという人も一定数いるのかも?

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2025/05/18(日) 08:11:39 

    >>6
    盗撮だよ!
    自分の正義を振りかざして
    盗撮する奴とマナーの悪いやつでどちらも最悪やと思うわ

    +4

    -2

  • 528. 匿名 2025/05/18(日) 08:12:23 

    >>11
    もうスーツケースに座っていいすかね?

    +19

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/18(日) 08:14:02 

    こんな人沢山いるからこの画像の人だけ特別に全世界に晒すほどじゃないな。直接注意するか図に書いてSNSにUPしたら良いだけで、生きていてマナー違反を絶対にした事ない(する事ない)みたいな人ってほぼ居ないだろうし、ネットに晒してる側もいつかは晒されると思う。晒す時点で法律違反な気もするし。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2025/05/18(日) 08:24:11 

    >>1
    インバウンドなんて、誰も幸せにならない
    社会秩序がめっちゃくちゃだよ

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2025/05/18(日) 08:25:55 

    >>2
    新幹線もヨーロッパの電車みたいに荷物置き場作ればいいのに

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2025/05/18(日) 08:28:02 

    >>113
    倒されるのが嫌だから自分も倒さない

    +4

    -6

  • 533. 匿名 2025/05/18(日) 08:29:24 

    >>113
    少しでも寝たいとか?色んな人いるし

    初めて新幹線乗った時何となく少し倒そうかなーと思って後ろ振り向いたら人いて一応聞いた(喫煙車輌でスカスカだったから人いてビックリしたけど)

    でもこの場合下の座席に縦に置けばよくね?(自分の足をケース上に置く)
    したら右の人も乗れるし座席も倒せる
    上じゃなきゃダメなん?

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/18(日) 08:30:21 

    >>230
    新幹線によるよ。
    私がよく乗る新幹線はデッキ以外はそもそも荷物スペースなんて無くて、でも自分が非力で棚には上げられないこと自覚してるから毎回一番後ろを指定して予約してた。
    でも最近荷物スペースがある車両が数本出来たみたいで、今度乗る時は荷物スペースの予約の争奪戦にも参戦しなきゃいけないかもって憂鬱。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/18(日) 08:31:03 

    >>448
    そこ予約制にならなかった?

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/18(日) 08:34:56 

    >>26
    害人ばっかり増えました

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2025/05/18(日) 08:35:40 

    >>113
    ヨーロッパ行った時こっちの人はガッツリ倒すのが普通だから断りもないと聞いて、そう言うものだよなと思ったね。日本人だから断ってからにしてるけどしっかり倒してる。

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/18(日) 08:37:29 

    >>536
    気を遣って外国人と言わされてたけどそんな配慮したくなくなった。元の日本語に他意はないし。

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/18(日) 08:39:31 

    >>69
    こんなデカいの乗せられる方が嫌だわ

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/18(日) 08:40:27 

    >>113
    必ず少しだけ倒すよ

    +9

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/18(日) 08:40:55 

    >>532
    好きにしなよ
    でも私は倒す

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/18(日) 08:42:01 

    >>534
    ホテルで郵送したらいいじゃん

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/18(日) 08:43:22 

    この写真の何が悪いのか理解不能
    彼女はマナー違反じゃないと思う。前の席の為に隙間を空けながら足に挟めよって話なら、バカらしいし要らぬ思いやり。
    普通は自分のテリトリー全部使って荷物挟むよ。前の席や隣の席に荷物侵略させてないじゃん。自分のテリトリーのみを使って何が悪いのよ。

    前の席の人が席を倒して初めて、隙間を開けて思いやるなりマナーが生じるでしょう?席を倒す前から自分のスペースを犠牲にして隙間を開けるなんてアホすぎるしバカらしい

    +0

    -2

  • 544. 匿名 2025/05/18(日) 08:46:19 

    >>3
    新幹線に普段乗らないし、このサイズのケース持ち歩かないから分からないのだけど、置き場ももうなくて手元に置くしかない時にこれ以外どうやって対処するのか教えて欲しい。
    新幹線って飛行機みたいな置くスペースありましたっけ?

    +19

    -4

  • 545. 匿名 2025/05/18(日) 08:50:44 

    A・E席でやるのはウザいけどまあ良いとしても、B・C・D席でやるやつはクソ

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:44 

    >>121
    ドリンク乗せてるのでって言ったらいつもは回避できていたんだろうね、その人

    すがすがしいわ

    +41

    -0

  • 547. 匿名 2025/05/18(日) 09:04:56 

    上に載せる事椅子倒す事について文句言う人って日頃新幹線利用してる人少なそうだね

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/18(日) 09:05:34 

    >>469
    タピナのこと?笑

    タピオカみたいな人ってどんな人??
    って一瞬考えてしまった!!

    +4

    -1

  • 549. 匿名 2025/05/18(日) 09:07:19 

    >>372優しい人が損をするのって嫌だな

    壊れる前に後ろのやつが
    スーツケースをどかせばいいだけだよ

    怪我しても
    スーツケースの置く位置が悪かったね
    で終わりよ

    +25

    -2

  • 550. 匿名 2025/05/18(日) 09:11:37 

    >>459
    しかも色はみ出したとか言ってて草。

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/18(日) 09:12:32 

    >>3
    座席倒す方も自分の事しか考えてないからどっちもどっちでは?

    +13

    -8

  • 552. 匿名 2025/05/18(日) 09:30:56 

    >>387
    デカいスーツケースの人は連泊が多いんだよ。
    ホテルからホテルを勧めるの一泊分の荷物と分けて大きい方を送るんだよ。朝に荷物を連泊用のスーツケース、一泊分のリュックに分けてフロントで頼んでから半日その土地で遊んで、ホテルにもう一泊、そして次の日に出発だと夕方には届いてる場所多いよ。本人も一泊用の旅行カバン1つの方が楽だしね。

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/18(日) 09:33:12 

    >>318
    たかが一、二泊で小さ目のスーツケースで来る人って自分の楽さしか考えていない体力ない人だと思ってる。
    部屋のベット上や畳の上にスーツケース乗せてそう

    +8

    -7

  • 554. 匿名 2025/05/18(日) 09:36:29 

    >>478
    上げ下げする時さ

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/18(日) 09:37:16 

    >>456
    女性専用車両みたいに一番端に大きいスーツケース持った人しか乗れない車両作って、強制にして更に割高料金とればいいと思う。取られたくない人は配送するし、空いてるだろうから割増でも払うんじゃないかな。
    登山用巨大リュック(臭う)のバックパッカーも減って欲しいし。

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2025/05/18(日) 09:37:19 

    >>137
    腰痛めてるから三島〜東京間でもきつかったよ

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2025/05/18(日) 09:38:18 

    >>151
    自由席にあったよ

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2025/05/18(日) 09:38:38 

    >>318
    いくらなんでもそれは分母大きすぎる
    まぁ混んでる駅で斜めにガラガラしてる人とか多いけどね

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2025/05/18(日) 09:41:58 

    >>492
    海外じゃって言うけど、日本以外の全ての観光地がそうしてるわけじゃないし、有名観光地でも問題はあったり、なし崩しを現地の人が今も我慢しているのはある。
    日本の現状に不満と不安はドンドン膨らみ続けているから何かしらの早い対処を本当に望むけど、そういう話をしたい時に与党や政府批判を広めたい思想の人が混ざると話が遅れるから困る。内閣改造や政権交代願うほど悠長にはやってられん

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/18(日) 09:43:03 

    >>487
    日本人家族でも遭遇したよ
    自分たちが座ってる席の前後まで全て占領してる家族
    少しずらせないか聞いたら「早いものがちですよね」て堂々としてた(連休だったので他の席の上も余裕なし)
    そういう人と一緒になってしまったら足元に置くしかないのよね

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2025/05/18(日) 09:46:32 

    >>1
    隣の席の人に配慮して足の間に挟んで、前の人のことは悪気なく気付いてないとか前に人がいないの確認してやってるってことはないのかな?
    電車移動なれてないと悪気はないんだけど見えてないところまで気が利かない人いるよね。特に自分がシート倒さないって人。

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2025/05/18(日) 09:57:56 

    >>1
    こういう結果として至らなかったけど配慮してはいるんだろうなって人が晒されてるのを見るのはいたたまれない

    上に上げるのは無理、荷物置きは要予約の争奪戦(てか荷物ない人が後ろが良くて予約してるのを見ることが多々ある)、横にして大股びらきだと横に迷惑、倒して踏むのが1番かなあ…若干横には干渉しそうだけど

    +7

    -1

  • 563. 匿名 2025/05/18(日) 10:00:42 

    >>551
    自分の席の背もたれも倒せるし、倒された後ろの席の人も背もたれ倒せるし
    自分の事しか考えてないっていうのは違わないか?

    大人なら、倒しますね、の一言はあった方がいいと思う
    そして後ろを見た時に食事中だったら倒すのを待つとか
    飲み物あるのにガバッと席倒されてこぼしたら、そりゃ揉めるもんなー

    +3

    -1

  • 564. 匿名 2025/05/18(日) 10:08:16 

    >>17
    スーツケースを横向きにすれば前の席の人は
    普通に座席倒せるのにね
    倒されないようにわざと縦向きにしてるのは品がない

    +6

    -6

  • 565. 匿名 2025/05/18(日) 10:15:09 

    いやーでも混んでいたら座席倒さないよ
    倒したいならグリーン車行きなよ

    +1

    -5

  • 566. 匿名 2025/05/18(日) 10:15:26 

    横に倒して足乗せとけ。人に迷惑かけるくらいなら自分のスーツケースを汚せ

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/18(日) 10:16:54 

    >>560
    うわー図々しい恥知らずな家族
    うちのマンションの騒音主みたいな奴らだな絶対

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/18(日) 10:18:19 

    >>149
    それで腰を痛めた的なことを車掌さんに相談するかも

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/18(日) 10:18:40 

    >>321
    注意されなきゃ何してもいいんだ。
    中国の方ですか?

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:24 

    >>270
    私も基本そう。
    けど北陸方面の座席はデフォルトが前のめり気味煮なってて倒さないと無理だった。

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/18(日) 10:22:00 

    >>63
    持ち上げるのが無理なら荷物量減らしなよ

    +1

    -5

  • 572. 匿名 2025/05/18(日) 10:22:48 

    >>3
    置き引きもあるからなんとも

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2025/05/18(日) 10:23:30 

    >>565
    日本人とは思えない考え方
    文句あるなら自国に帰ってくださいね

    +0

    -1

  • 574. 匿名 2025/05/18(日) 10:24:06 

    そもそも座席を倒すって気を遣う。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2025/05/18(日) 10:25:06 

    >>503
    気軽に大きな荷物を持ち込まなければいいだけ

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2025/05/18(日) 10:25:46 

    >>10
    それって聞き方は相手に尋ねてるけど、断られるなんて想定してなくて、倒しますからねっていう宣言だよね?
    言われた方も断りにくいから、形式上は相手に同意したことにさせるやり方。
    言われた方はそういう打算が透けて見えるし、黙って倒すよりタチ悪い。

    それにもし相手に断られたらどうするの?
    黙って少しだけ倒すのがお互い一番いいんだよ。

    +9

    -1

  • 577. 匿名 2025/05/18(日) 10:27:16 

    >>573
    新幹線毎週で乗っているけれど、このスーツケースのサイズだと女性の持ち方か荷棚に上げる外国人かのどちらかだよ
    グリーン車だと空いてて、シートもフカフカでいいじゃんね
    倒さないと腰が死ぬなら必要経費

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/18(日) 10:30:35 

    これくらい良いじゃん
    いちいち文句言うなよ

    +6

    -1

  • 579. 匿名 2025/05/18(日) 10:39:28 

    そもそも席倒す必要ないよね

    +2

    -2

  • 580. 匿名 2025/05/18(日) 10:43:21 

    角度調整出来ないように固定にすれば解決
    トラブル絶えないんだから学習しなさい

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/18(日) 10:44:45 

    >>42
    >>92
    私も頭に落とされたことあるよ
    相手は普通の会社員ぽくて、出張かなにかの中くらいのスーツケースを横向きに持って網棚に載せようとして、下に座っている私の頭の上に落とした

    すっごく謝ってたけど、私もびっくりして周りも注目するから恥ずかしくて「大丈夫です大丈夫です」しか言えなかった
    その後相手は目的駅で降りて行った

    その時は出血はなくて「ひどい目にあった」くらいにしか思ってなかったけど、後から症状が出る場合もあるから連絡先聞いたほうが良いなと思った
    あと、日頃から自分に危害が及ばないか周りをよく見ておくことも大事だよね

    +12

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/18(日) 10:46:52 

    >>10
    あなたの国はどうしてるんですか?

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2025/05/18(日) 10:47:03 

    >>149
    陰湿っていうか話し合いができないよね。

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/18(日) 10:51:33 

    ここまで海外客やらで問題になってるんだから、鉄道会社もなにか対応を考えるべきだと思うのですが。

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/18(日) 10:52:19 

    >>5
    全然載る
    身長低いと無理かもね
    お金払ってスーツケース置くスペース使うのが筋

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/18(日) 11:02:53 

    後ろに子供がいると椅子を蹴ってきて嫌だ。

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/18(日) 11:04:52 

    >>179
    迷惑かけた経験があるから、二度と同じ事をやらないようにしようと考えるのがマトモな人間。

    あんたは学習能力無いの?

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/18(日) 11:09:44 

    >>23
    でも実際に上に上げれないくらいの大きさでスーツケース持ってたらどうすればいいの?
    通路に置いてもストッパーなかったら転がって行っちゃうし、バスもそうだけど…
    (高速バスなら荷物下に積んでくれるけど、それなりの距離移動するバスで手元に置くようなバスなら隣の座席の足元に置くしかないかなと)

    +1

    -1

  • 589. 匿名 2025/05/18(日) 11:11:10 

    >>132
    「はぁ? 何でどけなきゃならないの? バカじゃないw」

    …って言い返して来るのがこの手の女。イケメンに言われたらどけるんだろうけどねw

    +2

    -4

  • 590. 匿名 2025/05/18(日) 11:11:20 

    >>588
    送る

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/18(日) 11:16:24 

    >>9
    通りがかった車掌さんに、
    「椅子倒したいので、スーツケースどけてもらいたいんですけど」
    って伝えて、何か言ってくれるかなと思ったら、結果的に後ろの人が席移動させられてた。
    たぶん有料の荷物置くところ嫌がってゴネたら、席移動させるみたいなマニュアルあるんだろうね。

    +20

    -1

  • 592. 匿名 2025/05/18(日) 11:23:46 

    >>321
    フル倒しされた時の圧迫感ってかなりキツイ

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/18(日) 11:24:45 

    >>10
    なかなか荷物が邪魔でリクライニングできないけど、何度もガタガタやってると気づいてどかしてくれるよ。「お前邪魔なんだよ」アピールって大事。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/18(日) 11:24:57 

    >>1
    迷惑行為の人が席を倒してないなら良いけど、倒してるなら殺意湧くw

    新幹線片道4時間、頻度も高いので3泊4日でも1番小さい容量のスーツケース使って横倒しにしてる
    それでも迷惑だと思うので1.5席使うS workProで乗車

    女性で棚に乗せられないなら、横倒しして邪魔にならないスーツケースを選ぶべきかな
    行商人みたいにたくさん荷物を運びたいってわがままだよ
    それで迷惑を掛けるのはちょっと…

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/18(日) 11:28:46 

    >>149
    立派な暴力だから、被害届を出そう。

    +7

    -1

  • 596. 匿名 2025/05/18(日) 11:29:43 

    自分は上には持ち上げられないから
    1番前の広い席を必ず予約する

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2025/05/18(日) 11:34:28 

    >>171
    すんません
    関西の男?

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2025/05/18(日) 11:34:38  ID:9ALrxERIUS 

    一泊用の1番小さいサイズのスーツケースで乗った時、前座席がリクライニングできるくらいの余裕があったのでそのまま足元に置いてました。自分の足が伸ばせなくても構わないので前や隣の方に迷惑にならないように気をつけました。最近は心配なので前に誰も居ない進行方向の最前列を予約します。私が利用する新幹線は車両入口に荷物置き場もあるし安心です。サイズによっては後ろに予約必要な置き場もありますよね。
    たまにデカいスーツケース足元に置いてパンパンになってる方よく見かけますが、お互いに思いやりや一言あれば違いますよね。
    自分も知らずうちに非常識な事してるんじゃないかと心配になります…。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/18(日) 11:36:37 

    >>534
    しょっちゅう新幹線利用してるけどそこのスペースに荷物あるの見たことないよ

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/18(日) 11:38:33 

    >>5
    わたしは身長的に上に乗せるのが難しい。
    この大きい荷物だと更に無理だと思う。
    だからいつも特大荷物置き場を予約して使っている。
    何故この人はそうしないのだろう。
    予約間に合わなかったのかな?

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/18(日) 11:39:04 

    >>109
    なんで有料の荷物スペース予約しない?
    予約の手間と料金ケチって前の人に迷惑かけてる人にしか見えない

    +2

    -11

  • 602. 匿名 2025/05/18(日) 11:41:21 

    >>223
    155って別に低くないじゃん。
    平均からマイナス3センチよ。
    何のアピール?

    +4

    -5

  • 603. 匿名 2025/05/18(日) 11:48:17 

    旅行行きたいなーとか考えるけど、どこ行っても外国人だらけだからやめた…ってなってしまう。
    それでも行けば良いんだけどさ…

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2025/05/18(日) 11:49:03 

    >>266
    ちょっとした出張や帰省でも
    ガラガラ大げさにスーツケース転がしてる人増えたね。
    昔は海外か、国内の長期間の旅行しかスーツケース使わなかった。

    +18

    -0

  • 605. 匿名 2025/05/18(日) 11:50:48 

    新幹線は頻繁には乗らないけど、高速バスとかでは座席を倒すときは誰であれ、倒しますね。と声がけ言うよ。
    飲み物をホルダーに入れてたら注意しないと。と思うから。新幹線でも声かけられる距離なんでは?
    声かけたらキャリーを横にするなり対応できる。
    わたしが田舎者だからかな、無言でわりと強引に倒す人こそたちが悪いと思うし、近くの他人がこういう写真を撮り、晒してるのも下世話。

    +3

    -3

  • 606. 匿名 2025/05/18(日) 11:51:12 

    >>318
    とある国立公園にある木製のつり橋で
    中国人がガラガラ転がしてたから
    傷んでひんぱんに修復することになるんだろうなって思った。

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2025/05/18(日) 11:53:33 

    >>78
    新幹線の席は最初から1〜2段倒した形の固定でよくない?
    いちいち許可を得たり、倒し過ぎる奴とか面倒くさい。

    +19

    -0

  • 608. 匿名 2025/05/18(日) 11:55:00 

    >>361
    もしかして、座高低かったりする?
    新幹線の座席は、頭の部分反り返しがあるから、普通の直角だけじゃなくて、頭をがくって下げなきゃいけない変な造りをしてるんだよ
    普通の人は、この頭の部分がしんどくなる

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2025/05/18(日) 12:05:13 

    >>1
    これやられたことある
    背もたれ少し倒そうとしても全く倒れなくて後ろ見たらスーツケースがこの状態だった
    「それやめてください」って言ってどかしてくれたけどその後スーツケースどうしたのかは分からない

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2025/05/18(日) 12:20:53 

    >>605
    ね、一声掛ければ良いだけだよね
    乗りなれてなければ気づかないこともあるだろうし
    写真撮って大騒ぎとか、日本人コミュニケーション能力ほんとヤバいと思う

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/18(日) 12:25:24  ID:9ALrxERIUS 

    一泊用の1番小さいサイズのスーツケースで乗った時、前座席がリクライニングできるくらいの余裕があったのでそのまま足元に置いてました。自分の足が伸ばせなくても構わないので前や隣の方に迷惑にならないように気をつけました。最近は心配なので前に誰も居ない進行方向の最前列を予約します。私が利用する新幹線は車両入口に荷物置き場もあるし安心です。サイズによっては後ろに予約必要な置き場もありますよね。
    たまにデカいスーツケース足元に置いてパンパンになってる方よく見かけますが、お互いに思いやりや一言あれば違いますよね。
    自分も知らずうちに非常識な事してるんじゃないかと心配になります…。

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/18(日) 12:25:26 

    お構いなしに倒すけどね

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/18(日) 12:26:23 

    >>266
    わかる!駅とかでもゴロゴロと後方を気にしないから邪魔だよね
    混んでるところでは斜めじゃなくて縦に持って欲しい

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/18(日) 12:26:53 

    >>260
    こういうことする外国人ってケチで日本にお金落とさないよ
    ホテルも外国人がオーナーのところ、食事はコンビニか持ち込み、移動の新幹線はジャパンレールパス
    本当来てほしくない
    インバウンド政策なんて国力がない国がすることで、日本の政治家は日本を安く売り捌いてる

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/18(日) 12:28:46 

    >>604
    教育が変わったのと高齢化
    体育の授業削ったら部活なくなって体力ない人が増えたし、高齢化で楽なキャリー選ぶからね

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2025/05/18(日) 12:33:53 

    スーツケース足元置くな

    +3

    -1

  • 617. 匿名 2025/05/18(日) 12:34:09 

    気にせず席を降ろしにかかります

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2025/05/18(日) 12:38:28 

    >>601
    新幹線って旅行以外の突発的な帰省とか移動とかでも使うから
    前もって荷物置き席必ず取れるとは限らないよ?
    みんな荷物置き席取りたいから予め予定がわかる人は荷物席取ってるよ



    +4

    -1

  • 619. 匿名 2025/05/18(日) 12:42:11 

    >>604
    長期なのか短期なのか他人に分からなくない?

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2025/05/18(日) 12:45:18 

    万博のミャクミャク?人形パクられたってニュースの動画見たけど犯人は日本人っぽいな
    60前後のおばちゃんたち
    1人は旅行客っぽくない格好だから日本人だろね
    こんなことするの絶対中華かと思ってたのに

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2025/05/18(日) 12:54:05 

    >>1
    これはまだ自分の方に引き寄せてシート倒せそうだからマシだよな
    普通電車の向かい合ったシートにグループで座って沢山のスーツケースで通路塞いでるバカどももいるからな

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2025/05/18(日) 12:54:14 

    >>610
    たった一瞬のコミュニケーションを面倒がってトラブルや争いをも起こそうとしてるね。

    こんな画像晒す人こそ 性質が悪いと思うよ。

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/18(日) 12:57:48 

    >>5
    新幹線こういう人よく見かけるから今更話題になることにびっくり。
    重くて上に載せられない人いると思う。
    縦じゃなくて横置きならまだよかったのかもしれないけど…。

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/18(日) 13:05:47 

    >>1
    前に座ってないか
    確かめてしてます!!ずーと空席もたたあるからね!あんた!乗ったことないやろ!

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/18(日) 13:06:34 

    >>347
    四条河原町から金閣寺行きの市バス、ごついスーツケースだらけで立命館行く学生教職員が怒ってる!

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2025/05/18(日) 13:07:41 

    >>489
    道譲らないおじさんと意識高い系の道譲らない女の人がぶつかりあってて笑った
    お互いに、は?って顔してた(笑)

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/18(日) 13:08:01 

    >>2
    地下鉄だったけど、日本人の若いカップルが席座ってバカでかいスーツケース前に2個並べて置いてたからかなり狭かった
    端っこに立てばいいのにって思った

    +1

    -1

  • 628. 匿名 2025/05/18(日) 13:36:26 

    >>1
    言えば良くない?シート倒したいんです、ごめんだけど荷物どかしてくれますか?って.....

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/18(日) 13:41:59 

    >>605
    私もそう。倒していいですか?って声かければ済むこと。気が回らなかっただけで「あっ、ごめんなさい」って荷物倒すなりなんなりしてくれるんじゃないかな。

    そんなことで盗撮してSNSにさらす奴のほうがずっとヤバいと思う。

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2025/05/18(日) 13:51:50 

    >>1
    素朴な疑問
    これって隣にはみ出さない様に足をスーツケースの手前に置いたらOK?

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:20 

    >>9
    「さーせーん!椅子倒しますねー!」って、一応言ってから下までたおすかな

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/18(日) 13:56:06 

    >>1
    これは仕方ない。前のシートを倒さないようにするためじゃないよ
    車内アナウンスでも指示される置き方

    よく移動する人ならわかるけど、これくらいのスーツケース(5泊程度)になると重くて女性は上の棚に乗せることができない、または上げ下ろしが危険
    スーツケース売り場の人にも言われるよ。飛行機は預けることができるけど、新幹線の荷物の上げ下ろしは気をつけてって。
    窓際の席だと通路側の人(たいてい日本人男性)が全くよけてくれないこともあって、2〜3泊用の小さなスーツケース降ろすのですらバランス崩して転けたことある自分・・・

    日本人より外国人男性の方が荷物上げましょうかとか降ろしますよって申し出てくれるよ

    これくらい以上のスーツケースは同行する男性がいないなら車両最後尾の特大荷物用シートや荷物置き場付きシートを予約したほうがいいよ別料金かからないし

    +4

    -1

  • 633. 匿名 2025/05/18(日) 13:56:27 

    >>1
    ごめんこれと同じ事しちゃってるわ
    スーツケース重いし低身長だから無理に乗せて落ちてきても怖いしで上にあげられないんだよね
    かといって他に置ける場所もないし……前の人が席を倒そうとしない人ばかりだったから助かってるけど
    もしかして席を倒したい人もいたのかなあ

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/18(日) 13:57:19 

    >>209
    スーツケースの大きさが尋常じゃない。
    大人が入りそうです。
    ひとり2個もいる。

    東京駅で酷いの見た。
    スーツケース大2個プラスベビーカーで、
    エスカレーターの下で、誰かが手伝ってくれるの待ち続けてるの。

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/18(日) 13:59:34 

    >>634
    つーか、外国だとすぐに助けてくれる人ばかりだよ
    日本人の男は非常に意地が悪い
    ベビーカーの人には日本人女性のほうが手を貸してたりする

    +3

    -4

  • 636. 匿名 2025/05/18(日) 14:01:47 

    >>591
    荷物置くところ有料じゃないよ(JR西日本だけど)
    ただ予約すればいいだけ

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/18(日) 14:01:48 

    ひょっとして座席倒せる仕様になってること知らないんかな?

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2025/05/18(日) 14:03:44 

    どうせ外人でしょ
    まじインバウンドゴミ

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:40 

    自分が困ったことない人って、自分の欲求ばかりで他人にエゴを押し付ける人が多いんだなとココをざっとみて思ったよ

    どうしても座席倒したいなら、まずは自分が後ろの人の荷物を棚に上げ下ろししてあげなよ
    相手の身にもなって譲り合って快適にってことじゃないかな

    座席を全部倒せる仕様になってるから何があっても目一杯倒す!って人はちょっと残念だな

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:46 

    >>372
    優しい気遣いが出来る人ね
    全くそんな発想浮かばなかった
    そんなとこにスーツケース置く奴が悪い!って考えやわ

    +5

    -1

  • 641. 匿名 2025/05/18(日) 14:08:58 

    >>1
    んん‥ これは前の席に人が座ってないからこう置いてるようにも見える
    でもまぁ上に置くよね

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/18(日) 14:10:09 

    >>640
    何かあって揉めたら多分あなたが有責になっちゃうよ
    モンスターカスタマーのお仲間ってことで

    +1

    -3

  • 643. 匿名 2025/05/18(日) 14:11:54 

    >>605
    ちょっと倒すくらいなら全然声かけてもらわなくても大丈夫だよ
    会釈でもいいし
    ガバーて倒す人がいても、まぁ席倒すのも自由だしてそこまで気にならない

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2025/05/18(日) 14:12:44 

    どうせインバウンドの外人か頭の悪い二十歳前後の女でしょ

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2025/05/18(日) 14:13:42 

    >>10
    日本語も英語も通じない外国人の場合もあるじゃん

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/18(日) 14:19:29 

    >>645
    ゆとりがあれば特に何も言わず普通に必要なだけ倒せば良いと思う

    たまにシート全倒ししてるのに、前屈みになってパソコンやスマホいじってて、全然もたれて座ってない人とかいるんだよねw(椅子だけとりあえず倒す)
    見ただけで性格がわかる

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/18(日) 14:20:25 

    >>335
    でもフルで倒す人いなくない?フルはフルで後ろの人に迷惑かかるから

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/18(日) 14:23:19 

    >>647
    残念ながら日本人にも外国人にもいる
    なんなら外国人の方が何も言わず悪気なくフルで倒してきて、めちゃくちゃくつろいでるw

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/18(日) 14:27:28 

    >>10
    何で日本人?
    中国人だけど?
    日本語が話せるのは日本人だけだと思ってる馬鹿なのか?

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/18(日) 14:30:56 

    >>632
    へーっ外国人はそんなに日本語が流暢なんだなw

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/18(日) 14:35:30 

    >>449
    私も横に置いてるけど遠心力でスーツケース転がってったw 山陽新幹線は斜めになる場所あるから注意w

    この人は股で挟めるように縦にしたんだろうね。
    上に置くのは危ないからなしという人もいるし、縦にしたらこれだし、横にしたら転がってくし…

    荷物置きを予約するしかないのかな?

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2025/05/18(日) 14:37:19 

    >>10
    でもこのスーツケースの置き方する人に話しかけるの怖くない?
    話通じなさそう

    +2

    -1

  • 653. 匿名 2025/05/18(日) 14:37:38 

    >>601
    なんども先に出てるけど荷物エリア予約したら無料だからね東海、山陽は、あと争奪とか言ってる人いるけど直前まででも結構空いてるからね、繁忙期は知らんけど、仕事で月何度も乗るけどみんな言ってることテキトーだわ

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/18(日) 14:43:13 

    >>9
    語尾に根が張りすぎてるネ!

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2025/05/18(日) 14:43:52 

    >>631
    多分無視だし、ピクリとも倒せないよキャリー引っかかって

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2025/05/18(日) 14:45:29 

    >>618
    席取らなくても荷物スペースはお金払えば使えるよね

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:33 

    >>149
    これもう一回こっちがゴッってやってもいいの?
    向こうがやったなら

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2025/05/18(日) 14:48:19 

    >>10
    嫌ですと言われたらどうすんの

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2025/05/18(日) 14:49:23 

    >>32
    空いてるならそれでもいいけど、割と混み合ってるなら上の棚に上げるべきだよ。隣に座りたくても座れないじゃん

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:43 

    えっ? どれだけ酷いと思ったら倒せなくなるほどの大きなスーツケースじゃなくない?

    確かに上の棚に載せられそうだけど、晒すほどじゃないよね?

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2025/05/18(日) 14:51:28 

    >>1
    スーツケースが股の方に移動するから倒そうと思えば倒せるよ。
    なんか悪意ある写真だなあ

    +4

    -1

  • 662. 匿名 2025/05/18(日) 14:52:58 

    >>3
    世代が若くなるほど女性のレベルが落ちてるのよ
    これもフェミのふりしたミサンドリーがエセ男女平等を浸透させたせい

    +2

    -1

  • 663. 匿名 2025/05/18(日) 14:54:12 

    >>17
    正直そのままでも倒せる気もする

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/18(日) 15:02:48 

    >>1
    女性に関わりたくて仕方ないんだなあ

    +0

    -1

  • 665. 匿名 2025/05/18(日) 15:06:58 

    >>325
    中国人がよくこれやるよ
    盗まれないように足ではさむんだよ

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/18(日) 15:09:00 

    横の座席に置いてないだけマシ??

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2025/05/18(日) 15:12:48 

    >>1
    重すぎて上に上げられなかったからこうしてた、
    前の席の人倒せてたけどね

    +3

    -1

  • 668. 匿名 2025/05/18(日) 15:12:54 

    最近のニュース見てるとスーツケース持って新幹線乗りたくない

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/18(日) 15:21:47 

    >>280
    京急も

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/18(日) 15:25:11 

    >>42
    私も上に載せる人に物言いたい。
    横にしてきちんと奥に入れてくれと。
    縦に突っ込んで棚から随分はみ出ていたり、ポンと乗せて斜めになってたり、落下しないかと怖くて仕方ない。
    警備の人巡回するんだから飛行機みたいに、ちゅこっと手直ししてくれるといいんだけど。
    あと女性は大きなものだと棚の上げ下ろしは厳しい。
    飛行機みたいに機内サイズとかもないし。

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2025/05/18(日) 15:28:44 

    >>302
    私はそう思うからそもそもそんな大きなスーツケース使ってない。なので横にして足置いたりしてる。
    馬鹿でかいのは外人さんに多いよね。
    日本人とかはビジネスバッグだけの人も多いし。
    まあ仕方ないと思うけど、人により差があるから隣とかだと大荷物の人あたると嫌かもね。
    新幹線の荷物問題は今後どうにかしないとだろうね。
    難しそうだけど。

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:16 

    >>336
    男性が多いよね、やはり乗せる人

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:39 

    なんかもうこれぐらい厚かましく人の事考えずに生きられたら楽だろうなとさえ思える。

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:56 

    私は倒したかったら直接言いますね。倒したいのでのけてくださいって。

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:16 

    >>5
    だったら新幹線に乗るな

    +2

    -2

  • 676. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:37 

    >>515
    外国人は海外でも図々しいからね笑
    わたしヨーロッパの新幹線で座席指定してたのに、巨大な楽器持ってる人に譲れって脅されたし
    アジア人って弱そうに見えるんだろうね

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:16 

    >>536
    日本人はすぐ他者のせいにするし他力本願で失われた30年じゃなくまだまだ更新中
    日本文化を壊すのは日本人

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:33 

    >>48
    この前三人掛けの席の通路側に座ってたとき、途中から乗ってきた中国人が真ん中に入ってきてそれやった
    もっとでっかいスーツケースで、正直邪魔だとは思ったけどまぁ横にはみ出すほどでもないんだよね
    その中国人はスーツケースの上でパソコン開いて何かガチャガチャやってたわ

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:39 

    >>670
    飛行機の機内サイズなら上の棚にちょうど載りますよ
    ビジネスマンがよく持ってるキャリーサイズです
    大型旅行用は専用の置場を予約して欲しいですね
    外国人にはシステムの理解を徹底して欲しいです

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:44 

    >>662
    と思い込んでるおばあちゃん

    +0

    -1

  • 681. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:19 

    >>330

    これ、誰のスーツケースか分からないから後から来た場合どうすりゃいいんだろうね
    知らない場合もあるしただただ面倒だよね…

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:52 

    >>128
    いやアジア系は然程体格よくないからあまりにもバカでかいスーツケースはそんなに持ってないよ

    白人系が兎に角馬鹿みたいに大きなスーツケースやリュック持ってる、本当に「なんでこれで移動しようと、出来ると、そう思ったのか理解しがたいんだけど…??」ってデカさの小学生が軽々入りそうな特大スーツケースやリュックを1人2個、カップルで4個とか持ってるんだよ奴らは…

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:50 

    >>515
    あなたは何人ですか?
    寛容な日本人?笑

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:46 

    >>1
    全然倒せるじゃん
    前から来たらそうなってるの分からないし
    荷物とお股の間が狭くなるだけでスペースはある

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:29 

    >>650
    英語喋れないのは分かった

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/18(日) 16:20:08 

    >>679
    うん、だから機内サイズとかにしなさいという規定とか新幹線はないしねという話です。
    みんながそれくらいならよいけどさ。
    すごいでかいスーツケースも棚に載せたり座席のところにおいたりするから困るよね、って話よ

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2025/05/18(日) 16:21:28 

    >>686
    決まりあるよ
    3辺の合計が160cm超250cm以内のものは予約が必要
    250超は持ち込めない

    +0

    -1

  • 688. 匿名 2025/05/18(日) 16:21:44 

    >>588
    宅配便知らんの?

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:30 

    >>657
    前からどうやってゴッてやるのか一瞬考えてしまった
    後ろからの衝撃のほうが響くよね

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:20 

    >>18
    北陸新幹線には置き場あるよ
    スキー客用の奴

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/18(日) 16:28:26 

    >>653
    ほんそれ。オンラインで切符予約とかしない人なのか、それとも最初から自由席しか乗らない人なのか
    いまだに予約スペースあるの知らなくて最後尾のスペースにこのゴルフバッグ置きたいけどいい?みたいな人もいる
    こないだここは予約がいるってその席の人に言われてたw

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2025/05/18(日) 16:36:42 

    >>42
    私も隣の女性が上げようとしたスーツケースが頭に落ちてきて角が目に当たって失明してしまった

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/18(日) 16:38:53 

    >>692
    大事件じゃん
    補償とかどうなってるの

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2025/05/18(日) 16:39:04 

    >>113
    そういえば倒すことはないな
    後ろに人がいたら声かけるの面倒だし、どうせ数時間の間スマホいじってるだけで終わるし

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2025/05/18(日) 16:46:34 

    >>588
    貴重品が入ってるから宅配便で送りたくないってこともあるだろうけど、
    例えば楽器(コントラバスとか)の演奏家は、楽器と一緒に飛行機や新幹線に乗る時は、必ず事前に問い合わせて、しかるべき料金を払っているよね。

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2025/05/18(日) 16:47:36 

    >>1
    まぁ。やだけど。手前の席でこれしてたらグーパンやな。

    ただ、新幹線はたおさなくても。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2025/05/18(日) 16:49:31 

    >>1
    相手によっては言いにくいのかもね
    車掌さんに言えば良い

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2025/05/18(日) 16:58:32 

    >>9
    倒すと腰痛くなりそう
    デブなの?

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2025/05/18(日) 16:58:37 

    こんなん、押し込んででも倒すわ。

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/18(日) 17:00:30 

    >>661
    私もそう思った。スーツケース座席側に寄せれば倒せるように見える

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2025/05/18(日) 17:07:03 

    なんていうか、日本独自というか、、、。
    新幹線のように国内移動で飛行機より高い金額取ってるような特別列車で通勤電車じゃないんだから、旅を想定して作らないといけないし、スーツケース置き場を本来しっかりとJR側が作らなきゃいけないんだけどその分の席代確保したいからケチって作らない。街中のゴミ箱と一緒で「個々の判断に委ねてマナーと常識で縛る社会」をいつまでも甘えて継続してる。荷物スペースは世界中どこの特急に乗っても必ずある。日本は先進国でありながら不便を強いて、いつまでたっても企業はやらない。

    +4

    -1

  • 702. 匿名 2025/05/18(日) 17:11:53 

    >>266
    分かる
    私は今でも大き目ボストンだわ
    荷物多い時は2個持ちするけど足元にムギュっと1つ 膝の上に1つ
    スーツケースは固いし重いし不便だと思うが流行ってるねえ

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2025/05/18(日) 17:46:58 

    >>675
    スーツケース持たなければいいだけじゃん

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2025/05/18(日) 18:18:51 

    >>109
    私もそう思うからそんな人もいてよかったー。

    実際自分も重くて上に上げられないから下に置いて横の人に迷惑にならないように足ではさんでたことある。

    前の人が倒してきても大丈夫なようにすきまはあけるし、横にするか自分にめっちゃ寄せるかして対応するし、写真まで撮られて晒されるほどのことなの?と驚いた

    +1

    -1

  • 705. 匿名 2025/05/18(日) 18:31:38 

    >>681
    勝手にどかすとトラブルになるから面倒だけど車掌さんに言いに行くしかない💦

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2025/05/18(日) 20:15:05 

    >>1
    これはいいネタを聞いたわ
    日本人の馬鹿おばさんがやってたら注意して論破してやろw

    外国人は刺されるからやらんけどな

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2025/05/18(日) 20:50:03 

    >>470
    新幹線乗ったことある?

    +0

    -1

  • 708. 匿名 2025/05/18(日) 21:11:13 

    >>618
    私が言ってるのは荷物席じゃない
    荷物席は別に荷物置き分有料じゃないじゃん
    デッキにある有料の荷物置き場のことだよ

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2025/05/18(日) 23:24:02 

    >>373
    飛行機なら到着場所が一緒だから荷物も取れるけど、新幹線だと無理じゃない?

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2025/05/19(月) 00:23:48 

    >>701
    同じこと、私も思ってる
    今までは日本人だけだから、おとなしく従ってきたけど、外国人が大挙して乗ったら、荷物置き場がないなんて、納得しない
    わたしたちが外国で列車に乗ったとき、必ずあるもの
    JRは、新幹線に世界基準の荷物置き場つくるべきだわ

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/19(月) 07:19:58 

    >>709
    元の論点とズレてる

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2025/05/19(月) 19:12:19 

    >>171
    そういう気付けない人って仕事とかはちゃんと出来てるのかね

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2025/05/20(火) 00:27:19 

    >>10
    わたしは倒してもいいものだからいちいち言わない
    ゆっくり少しづつ倒すしフルでは倒さないし

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2025/05/20(火) 00:30:06 

    >>5
    身長低しい力持ちでもないから無理
    あと割と詰まってて他の荷物とくっつくから降ろす時に怖い

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/20(火) 08:47:45 

    >>5
    先週新大阪から東京行き乗ったら、バカでかスーツケースを3個屈強な外国人が担いで載せてたよ。
    普段新幹線乗らないから、こんなもんかと思ってた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。