ガールズちゃんねる

「これは酷い」新幹線で目を疑う光景 若い女性がスーツケースを…“前の人”に同情相次ぐ

715コメント2025/05/20(火) 08:47

  • 1. 匿名 2025/05/17(土) 17:21:53 

    「これは酷い」新幹線で目を疑う光景 若い女性がスーツケースを…
    「これは酷い」新幹線で目を疑う光景 若い女性がスーツケースを…"前の人"に同情相次ぐ | ENCOUNTencount.press

    座席の足元に大きなスーツケースを置き、前の席の乗客がシートを倒すことができない状況に...


    「新幹線 前の人、席倒せない…」

    続く投稿で「いや、上に乗せてくれ」とスーツケースの持ち込む際のマナーをつづっている。

     投稿には、「これは酷いなぁ」「自分勝手な人」「私なら少しでも無理に倒します」「座席倒していたのに途中駅から席戻せと主張する人もいたよ」「この大きさだと、女性一人だと上は無理」「諸外国の高速鉄道には無料の荷物置き場があるのに、日本の新幹線には、有料の荷物置き場が少しあるだけで、気軽にスーツケースを置ける場所が無い」など、さまざまな意見が寄せられている。

    +59

    -372

  • 2. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:30 

    外国人多いけど、スーツケースほんっっっとに邪魔

    +1853

    -17

  • 3. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:45 

    うーわ、最悪。自分のことしか考えてない。

    +1236

    -50

  • 4. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:55 

    なっちゃんだね

    +4

    -41

  • 5. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:58 

    上には乗せられないでしょ

    +1242

    -111

  • 6. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:59 

    盗撮?

    +127

    -121

  • 7. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:01 

    座席の下に入りそう

    +20

    -31

  • 8. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:03 

    新幹線移動はしないに限るね

    +44

    -27

  • 9. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:12 

    これは嫌だね
    負けずにわざと倒すね

    +1042

    -30

  • 10. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:14 

    倒したいからいいですかー?って話しかければよくない?こういうちょっとしたコミュニケーションも取れないのか日本人は

    +845

    -179

  • 11. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:14 

    在来線にスーツケース持ち込んだ外国人が何人も乗り込んでて、通勤ラッシュなのにガチガチで本当に邪魔すぎる

    +758

    -7

  • 12. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:27 

    これ倒させないためにわざとやってるよね。

    +549

    -83

  • 13. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:27 

    新幹線トラブル多すぎやろ

    +244

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:31 

    スーツケースも一定の大きさ超えた分は持ち込みそのものを有料にすればいいのに…

    +709

    -15

  • 15. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:33 

    前の席の人に文句言われたら女だから仕方ないないの!って言いそう

    +3

    -32

  • 16. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:42 

    持ち上げられないなら仕方ない

    +163

    -49

  • 17. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:45 

    スーツケースの向きを90度変えたら、どうにかなる?

    +461

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:47 

    このサイズのスーツケースって上に乗る?
    他の特急みたいにスーツケース置き場を作るべきだと思うわ。
    踊り子にはあったよ。

    +154

    -8

  • 19. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:51 

    せめて横向きに置いてほしいね

    +313

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/17(土) 17:24:21 

    混んでる電車でのスーツケースはマジで邪魔

    +181

    -6

  • 21. 匿名 2025/05/17(土) 17:24:24 

    >>14
    有料にするなら置き場所確保しないとね

    +141

    -8

  • 22. 匿名 2025/05/17(土) 17:24:42 

    隣の人にも足が来て狭いし前の人も座席倒せないし
    自分だって狭いだろうにね
    誰も得しない置き方

    +162

    -5

  • 23. 匿名 2025/05/17(土) 17:24:46 

    新幹線じゃないけど4人掛けの席で2人が並んで座ってその前にスーツケース置くから4人掛けに2人しか座れないみたいな人達とかいて、自分さえよけれればいいんかって思うわ。

    +228

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/17(土) 17:24:55 

    これされたことあるわ

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/17(土) 17:25:00 

    物理的に可能ならいくらでも倒していいわけではないぞ

    +22

    -9

  • 26. 匿名 2025/05/17(土) 17:25:06 

    最近、マナー悪い人多いね

    +207

    -11

  • 27. 匿名 2025/05/17(土) 17:25:08 

    >>5
    乗せてる人いるよ。

    +45

    -89

  • 28. 匿名 2025/05/17(土) 17:25:17 

    日本は女性に厳し過ぎる
    だから不寛容だなんて言われるのよ

    +7

    -51

  • 29. 匿名 2025/05/17(土) 17:25:20 

    上に乗せたら盗まれるケースあるってテレビでやってた
    もしかしたらそれ考えた可能性も
    下に置くにしてももう少し置き方ありそうだけどね

    +16

    -16

  • 30. 匿名 2025/05/17(土) 17:25:24 

    このデカいスーツケースを上の棚に乗せろと⁈
    無理じゃね⁇

    +334

    -14

  • 31. 匿名 2025/05/17(土) 17:25:25 

    サイズ考えてスーツケース買えや

    +9

    -28

  • 32. 匿名 2025/05/17(土) 17:25:45 

    >>3
    せめて横に置けば前が倒せるよね。ひどすぎる。

    +182

    -17

  • 33. 匿名 2025/05/17(土) 17:25:45 

    >>27
    落ちたら危ないよ

    +98

    -7

  • 34. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:16 

    >>5
    上に乗せるか1番後ろの席を取って特大荷物置きスペースに置いとく。車内アナウンスでも言ってるよ。

    +281

    -12

  • 35. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:20 

    強引に倒せばあと20㎝動くでしょ

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:24 

    外国人あるある

    +24

    -4

  • 37. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:42 

    外国の人もこれやってる人いっぱいいる。
    ただ大きいスーツケースを網棚に上げるのも大変。
    重さによっては胸から上に上げるの本当に無理。
    東京モノレールみたいなスーツケース置き場があればね。

    +118

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:44 

    普通にめっちゃいるよ
    いちいち気にしない
    もっとひどい感じの人色々いるしね

    それよりこういう写真撮って拡散する人って何
    正義感?

    +271

    -40

  • 39. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:51 

    >>1良い風に解釈したら隣の人のスペースに入らないように縦に置いて足で挟んでるように見えるけど違うかな?

    +220

    -17

  • 40. 匿名 2025/05/17(土) 17:27:00 

    >>21
    スーツケース持ってる人だけの車両にすればいい。席を潰して棚にしてスーツケース置いて、その分金額上乗せ。

    +115

    -4

  • 41. 匿名 2025/05/17(土) 17:27:18 

    >>6
    こうやって正義ぶって盗撮してる本人はどうなのって感じだよね

    +255

    -45

  • 42. 匿名 2025/05/17(土) 17:27:31 

    >>5
    上にスーツケースだと載せるときとか下ろすときに自分の頭の上に落とされないか不安になるから私はやめてほしい。この写真の場合なら座席の下に横に倒してその上に足乗せたらいいと思う。

    +656

    -14

  • 43. 匿名 2025/05/17(土) 17:27:38 

    スーツケースがあってもなくても、後ろの人が許可しないと倒せないことに変わりはない

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/17(土) 17:27:46 

    >>10
    私は言ってるよ
    たとえ嫌な表情されても一言言ってます

    +194

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/17(土) 17:28:12 

    そんなに上の棚に載せた方が良いなら、盗撮してないで手伝ってやったら良いのに。上においた方が良いですよ、とでも言ってあげりゃきっと納得するよ。
    こんな大きいスーツケースを上に載せるのは男じゃない限り1人じゃ無理よ。

    +68

    -7

  • 46. 匿名 2025/05/17(土) 17:28:20 

    疲れてて気が回ってないだけで
    前の人「ちょっと倒したいんですけど…」
    後ろの人「あっ!すみませんすぐどけます」
    みたいな展開もありえる

    +147

    -6

  • 47. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:07 

    >>46
    常識で考えたらそれ

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:08 

    >>17
    横向きなら普通に見掛ける

    +275

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:10 

    >>17
    なるかなー微妙かなー?なりそうな気がする。
    この女性も、深く腰掛けてももを上げ気味にして、爪先で床に接するくらいのこと、した方がいいと思う。

    +16

    -5

  • 50. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:10 

    スーツケースの中に愛の言葉を入れて行こう

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:40  ID:LvVQFzMK1o 

    スーツケース持ち込むことがマナー違反だよ

    +2

    -26

  • 52. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:41 

    >>5
    背が低いから上には乗せられないわ!

    +275

    -21

  • 53. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:49 

    >>41
    窓に自分が反射しないように盗撮してるね
    いやらしい

    +56

    -6

  • 54. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:54 

    >>12
    多分そうだよね。

    悲しいかな、こういう自己中な人って少なくないよね。
    迷惑行為をやったもん勝ちな思考の人。

    +141

    -30

  • 55. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:57 

    >>51
    そうなの!?

    +0

    -5

  • 56. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:12 

    なんで足にモザイクかけてるの?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:22 

    隣の席も埋まってて一席しか取っていない状況ならこれで正解と思ったのは私だけかな?スーツケースが重くて上げられなかった経験あるので余計に。悪いけど前の人が席を倒せるようにって優先順位低いよ。

    +67

    -24

  • 58. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:35 

    新幹線乗ったことないんですが、トランクどうしたらいいんですか?

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:36 

    >>1
    自力で上にあげられないなら周囲の人に頼めよ
    その程度のこともできないならスーツケース持って乗っちゃあかんわ

    +7

    -33

  • 60. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:38 

    >>10
    それ言って断られたことあるよ。テーブル使いたいから無理でーす~と言われた。

    +58

    -17

  • 61. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:43 

    >>39
    右足ははみ出て隣の人のスペース奪ってる
    前に横に迷惑かけてる

    +15

    -22

  • 62. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:43 

    オエーこれはひどい

    +0

    -12

  • 63. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:57 

    >>1
    1人分の横幅はみ出してないから別に下に置いてもいいじゃん
    何が悪いの?
    俺がはみ出すスペースを差し出せって事?
    女性で重い物を上に持ち上げるのは物理的に無理だよ

    +107

    -25

  • 64. 匿名 2025/05/17(土) 17:31:20 

    迷惑だけど、割とよくある光景じゃない?

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/17(土) 17:31:24 

    >>26
    自分さえ良ければいいって人が本当に増えた

    +40

    -8

  • 66. 匿名 2025/05/17(土) 17:31:27 

    >>6
    悪いことしてるんだから晒してやれという最近の風潮が怖い。確かに迷惑かもだけどこうやって写真撮ってSNSに載せるのって悪質だと思う。この人のスマホにはボカシのない女性の足が写ってる写真入ってるんでしょ。気持ち悪い。

    +146

    -16

  • 67. 匿名 2025/05/17(土) 17:31:29 

    あれかw
    シート倒さないようにする人ね
    有名人で見たことある

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/17(土) 17:31:35 

    やめて

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/17(土) 17:31:42 

    >>52

    だからって迷惑をかけてもいいわけじゃない
    車掌か近くの男性に頼むべき

    +8

    -48

  • 70. 匿名 2025/05/17(土) 17:31:47 

    前の人は、倒したかったら倒すしかなくない?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/17(土) 17:31:56 

    >>56
    一応被写体となってる人のプライバシーを保護してるのでは?
    まぁこの色のスーツケースなんてそんな多くいないだろうから、本人なら気付きそうだけども

    +1

    -6

  • 72. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:03 

    >>57
    だよね
    脚で挟んでスペースはみ出してないなら問題ない
    スーツケースなくてもデブや脚広げてはみ出してくるならそっちのが悪い

    +16

    -10

  • 73. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:34 

    スーツケースレベルの荷物を持って歩くなら
    宿泊先に送っとけばいいのに
    重いでしょうよw

    +11

    -13

  • 74. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:38 

    >>41
    顔写してるの?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:55 

    > 今回の投稿の意図について、投稿者は「最近、若い人で自分の荷物を上の棚に上げない人や、インバウンドででかい荷物を持ち込む人が多いですが、周りの迷惑も考えて行動すべきだと思います。上の棚に乗せられないようなら、もっと小さな荷物で移動すべきです」と話している。

    まあそうなんだろうけど…

    +4

    -12

  • 76. 匿名 2025/05/17(土) 17:33:25 

    >>41
    悪いマナーなら晒されても仕方ないって今の時代の流れに賛同できない
    犯罪行為レベルならまだわかるけど勝手に撮ってネットにあげるのもどうなの

    +95

    -4

  • 77. 匿名 2025/05/17(土) 17:34:19 

    乗る駅によるけど人がいない時に倒しておく

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/17(土) 17:34:26 

    >>1
    いや、倒すし、倒せないんだけど!って言うよ

    +30

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/17(土) 17:34:33 

    >>60
    イス倒してもテーブルには影響ないんだけどね笑

    +230

    -3

  • 80. 匿名 2025/05/17(土) 17:34:40 

    >>60
    後ろの人がOKした場合に倒しても良いのであって、
    倒すのが当然じゃないんだよな

    +20

    -64

  • 81. 匿名 2025/05/17(土) 17:34:46 

    >>60

    権利は半々じゃない?
    倒してもテーブル使えますよね~って倒して良いと思う

    +174

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/17(土) 17:34:56 

    >>5
    普通に載せられるよ!
    博多〜品川まで往復載せたけど全然動かなかったし
    持ち上げるの大変な時は近くの男性が手伝ってくれた
    荷物席取れない場合は載せるのがマナーだと思う

    +15

    -42

  • 83. 匿名 2025/05/17(土) 17:35:06 

    リクライニングなんて使わなきゃいいのよ

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/17(土) 17:35:36 

    >>30
    私もそれは危ないも思う
    重さもあるなら女性なら尚更きつい
    てか普通に周辺座ってたら落ちてくるリスクのが怖いからやめておいて欲しいわ

    この場合別の専用のスペースか、向きを変えるしかないんだろうな
    それか前の人に断りを入れておくくらい配慮がいる

    +61

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/17(土) 17:36:03 

    >>6
    盗撮してるくらいなら 上に乗せるの手伝ってやればいいのに って思います。勝手に晒すほうもマナーがないですよね。

    +88

    -14

  • 86. 匿名 2025/05/17(土) 17:36:23 

    >>17
    ならない。
    写真の人は自分の足をスーツケースの脇に置いてるけどスーツケースを横に置くとスーツケースと椅子の間に足を置くことになるから結局スーツケースが前の人の椅子に寄ってしまう。
    先日新幹線に乗ったけどどちらかと言うと写真パターンの人はいなくて横に置くパターンの人は数名見かけたよ。(前の人はシート倒してなかった)

    +6

    -27

  • 87. 匿名 2025/05/17(土) 17:36:50 

    >>38
    同意
    新幹線はよく乗るけどこれにいちいち腹立たない
    前の席の座席は倒せるし(スーツケースを座席側にくっつけて置けば隙間はできる)前に人が座ったらスーツケースを移動させるパターンもある
    新幹線で後ろの人のスーツケースで座席が倒せなかったことはない
    それより前の座席蹴る人とグループ乗車で席向かい合わせにして宴会する人たちが嫌

    +85

    -6

  • 88. 匿名 2025/05/17(土) 17:37:32 

    バカの極み。この程度のケースを棚に上げられないなら新幹線乗るべきでない。

    +2

    -12

  • 89. 匿名 2025/05/17(土) 17:37:52 

    >>57
    前の席の人に自分のために我慢しろって言うの?
    自分の都合と我儘最優先なのやばくない???

    +30

    -19

  • 90. 匿名 2025/05/17(土) 17:37:58 

    >>73
    行きも帰りも送った方が楽だよね

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2025/05/17(土) 17:38:26 

    新幹線の上荷物置き無茶苦茶みんなスーツケース置いてるよ
    何で上に置くこと否定的なの?いみふ

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2025/05/17(土) 17:38:35 

    >>42
    横だけど、わかる
    こんなに大きくて重そうな荷物を上げ下ろしされるのは怖い
    ちょっとした拍子に落下する心配もある
    ↓他の乗客の荷物が落下して頭を直撃したニュースを思い出して、とても怖い
    人気芸人 飛行機乗客のキャリーケースが頭に落下 相手は謝罪も…「まだ探してます」「子供やったら大変」
    人気芸人 飛行機乗客のキャリーケースが頭に落下 相手は謝罪も…「まだ探してます」「子供やったら大変」girlschannel.net

    人気芸人 飛行機乗客のキャリーケースが頭に落下 相手は謝罪も…「まだ探してます」「子供やったら大変」 着陸して降機しようとしたところ、「真後ろの席のおばちゃんが、荷物棚に置いてるキャリーケースを取ったんですけど。そのままズドンと僕の頭に直撃」とキャ...

    +142

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/17(土) 17:38:37 

    >>42
    よこ
    それが一番平和な解決法かも
    初めて見たらびっくりするかもだけど他人に迷惑はかけなさそう

    +103

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/17(土) 17:39:16 

    この中でぎょっとするのは写ってる人よりも盗撮してそれを勝手にネットに載せてる人とそれに何の疑問も持たない人が多い事かな。

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/17(土) 17:39:19 

    >>57
    どんだけ非力なんだよ、新幹線乗る資格ないわ。

    +7

    -18

  • 96. 匿名 2025/05/17(土) 17:39:27 

    >>86
    抱っこすれば解決だな

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/17(土) 17:39:51 

    >>33
    わたしはリュック派だからしないよ!
    新幹線で上に乗せてる人、何人か見かけるんだよ。ホント危ないよね。荷物スペース予約できなかった人なんだろうね。

    +9

    -7

  • 98. 匿名 2025/05/17(土) 17:40:13 

    >>42
    私もそう思う。
    見ていてヒヤヒヤする。

    +79

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/17(土) 17:40:43 

    >>58
    棚か足元。
    最近、日本人でも長期旅行向けドデカ容量のトランクで移動する人、
    増えたよね。
    手に抱えて座れないサイズは、もう一般車両持ち込み不可にしたら
    良いと思う。

    特急車両は貨物室や貨物車両作るなり、
    客自ら荷物減らして先に目的地へ送るとか、
    やり方変えないとね。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/17(土) 17:40:48 

    >>5
    この人は無理だったんだろうけど行けると思う
    近くの男性に頼むとかすれば
    頑張って上げようとしてれば頼まなくても男性側から助けてくれたりするし

    +13

    -37

  • 101. 匿名 2025/05/17(土) 17:40:59 

    >>5
    だったら最後尾席予約すべきだしそれもできなかったら乗せちゃダメでしょ

    +14

    -31

  • 102. 匿名 2025/05/17(土) 17:41:42 

    >>1
    このトピもすごいね!日本人の畜生性丸出しだよ笑

    ①前の席が倒せないようにキャリーでブロック

    ②それを目撃した無関係な第三者が声も掛けず盗撮してさらす

    ③そのエサに釣られた畜生がよってたってなぜか無関係な「ガイジンガー」を連呼



    私はこの美しい国が好きだよ。

    +8

    -28

  • 103. 匿名 2025/05/17(土) 17:41:44 

    倒したかったら倒して倒れなかったら声かけて話し合いだね。
    スーツケース上にあげたいけど腕を負傷しててあげれないとかあるかもしれないし、スーツケース預ける場所があるのに知らないだけかもしれないし、避難してるだけじゃ解決にならない。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/17(土) 17:42:29 

    >>32
    横に置く方が最悪でしょ! 隣座れなくなるんだから!

    +11

    -38

  • 105. 匿名 2025/05/17(土) 17:42:47 

    >>58
    私こういうの面倒だし荷物少ないからリュックにしてる
    トランクは座席で邪魔にならないか上げられるくらいの小さいものにして残りの荷物はボストンとかリュックにして、新幹線降りた時にトランクのにボストン・リュックくくりつけて運ぶようにするとか?

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2025/05/17(土) 17:43:06 

    敢えてシート倒されないために置いてるの?!

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/17(土) 17:43:37 

    新幹線ではスーツケースやめてもらお

    +6

    -9

  • 108. 匿名 2025/05/17(土) 17:43:41 

    >>101
    最後尾かよ

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/17(土) 17:43:47 

    >>12
    そうなの?
    自由席だとしても、窓側から詰めて横の人も座れるように自分の前に荷物持ってきてる常識ある人にしか見えないけど。

    +111

    -53

  • 110. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:29 

    >>42
    そうすると隣の人に迷惑だけど、この写真見る限り自由席で前も横も居なくない?
    いちゃもんつけたいだけな気がします。

    +27

    -20

  • 111. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:31 

    >>1
    上に乗せたところではみ出て気になると思うよ

    前の席は事情分からないから普通に倒しますーっ言うと思うし余計なお世話だね

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:36 

    >>6
    盗撮した上に晒すって、人間のクズだと思うわ

    +93

    -16

  • 113. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:39 

    >>1
    スーツケースは別としてもそんなに席倒したい?

    +74

    -11

  • 114. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:51 

    >>23
    そういう光景、電車の中で見た。スーツケースを置いて2人分の座席を座れないようにしているのを見たでオバさんが「座らせてもらえます?」と言ってスーツケースどけさせてた。

    +61

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:59 

    >>41
    日本人特性だよ。自分のことは棚にあげて自分が損する可能性すらあるのに他人を攻撃しないといられない。

    そもそも無関係な他人のマナー違反を指摘しながら自分は盗撮するって日本人らしいわ。

    +38

    -6

  • 116. 匿名 2025/05/17(土) 17:45:09 

    >>63
    物理的には無理でも口があるなら乗務員や周囲の男性にお願いすることはできるでしょ

    +9

    -20

  • 117. 匿名 2025/05/17(土) 17:45:55 

    >>58
    この画像より小さいトランクなら上の棚に置いているよ

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/17(土) 17:46:35 

    京都駅から市バスに乗る時もスーツケース持って乗り込んで来る観光客ジャマ。タクシー使ってほしい。

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2025/05/17(土) 17:46:40 

    >>104
    横向きに置くって事でしょ

    +55

    -3

  • 120. 匿名 2025/05/17(土) 17:47:05 

    自由席なら、倒したい人はそこに座らなきゃいいだけだろ流石に

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2025/05/17(土) 17:47:26 

    >>79
    私もドリンク乗せてるのでって言われたけど
    そこは大丈夫ですよ
    ゆっくり倒しますねって倒した

    +140

    -5

  • 122. 匿名 2025/05/17(土) 17:47:32 

    これは伸びない、、、こんなん混んでないなら好きにしろで終わり

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/17(土) 17:47:39 

    >>113
    だよね。新幹線の座席を倒す人ってそんなに多くないよね。

    +8

    -31

  • 124. 匿名 2025/05/17(土) 17:47:51 

    スーツケースのサイズの問題だな。Sサイズのスーツケースなら90度向き変えても前の人が座席倒せるぐらいの余裕あるよ。あと新幹線は足元にスーツケース置くの禁止されてないから。荷物棚に置くのがマナーみたいな風潮作るのやめてほしい。あんなん女性がまともに持ち上げられるわけない。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/17(土) 17:48:05 

    >>1
    これ上に置けない場合どうしたらいいの?
    席を2人分取るとか?

    +14

    -6

  • 126. 匿名 2025/05/17(土) 17:48:47 

    >>1
    私のスーツケースと色違い
    😓非常識な人と同じなんて嫌だわ。

    +3

    -14

  • 127. 匿名 2025/05/17(土) 17:49:14 

    棚に上げるの人に頼めとか言ってる人正気?落としたらその人の責任になるのにありえない。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/17(土) 17:49:25 

    >>2
    どうせ中○人だよ
    人生の途中でお金持ちになったのか
    教養、マナー、躾がない人が金持ちになって荒らしていく

    +33

    -25

  • 129. 匿名 2025/05/17(土) 17:49:34 

    私は170の長身だから上に置いてたんだけど、嫌に思う人結構いるんだね。次からは気をつけよ

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:37 

    >>126
    よく見たら角が少し違った…良かったw

    +1

    -6

  • 131. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:37 

    >>57
    これにプラス付けてる人たち自分や自分の家族が疲れてて倒したい時に後ろの人にこれやられて1センチも倒せないまま数時間直角に座ってなきゃいけなくても全然OKなんだね
    すごいねw

    +20

    -19

  • 132. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:46 

    >>1
    前の人が「倒していいですか」って言ったらどけるでしょ
    他人が晒して意味わからん

    +62

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:54 

    >>14
    これから外国人受け入れが続くなら、一定の大きさ越えたスーツケースの持ち込み客には広々した有料の高い指定席を用意するしかない

    +54

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/17(土) 17:51:53 

    >>123
    え、大体みんなちょっと倒すと思うんだけど。

    +23

    -3

  • 135. 匿名 2025/05/17(土) 17:52:31 

    横向きに置けば解決

    それより私の席(指定席窓際)の床に死体でも入ってんのかくらいのスーツケース置いていた人。声がけしたら「座ります?」だって座るわ!!

    通路を挟んで向かい側の席に置きだしたから、人の席に置かないよう言ったよ。出来事は東京駅だったので次の駅で誰か乗るだろうに。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/17(土) 17:52:39 

    あんなに荷物持って旅行してるのって外国人?
    害人だとしたらもう日本に入ってくんな
    入国税50万くらいとれ

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/17(土) 17:53:19 

    >>113
    倒したい
    東京~広島間よく乗るけど全く倒せないなんて地獄でしかない
    名古屋まででも無理

    +52

    -5

  • 138. 匿名 2025/05/17(土) 17:53:26 

    これ前に座席がない一番前の窓側でも駄目?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/17(土) 17:54:42 

    トランク上げ下げできないし、サッと下りたいから足元に置いてたわ
    別に背もたれブロックする意図も無かった…

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:01 

    >>109
    その基準が正しかったら話題にもトピックにもなってないんだけどね。

    +24

    -12

  • 141. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:07 

    >>5
    無理だよね、このサイズ絶対にw 
    もっと小さいカートでもなんとなく危ないとは思ってる、いつもw
    この人だって悪意ではなく状況だと思いたいんだけどね。
    外国人だったとしても、それはそれで置き場所に悩んでるとは思う。
    日本の人でもカート系旅行者は大変だ
    新幹線、表のデザインは変えました~ってよくやるけど
    座席スペースもうちょっと空く設計とか考えてほしいわ

    +232

    -13

  • 142. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:18 

    C席で特大荷物スペース予約してたけど
    A、B席の人がスーツケース立てて置いてキャスターが動くから私の後ろの席のテーブルを倒してストッパーがわりにしてた スーツケース倒して置けばいいのに

    特大荷物スペースに ベビーカー置く人もいるけど 畳んでくれないから私は席倒せずで 2時間そのままでいた

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:20 

    座席は倒す前提なの?
    自分がされたら怒ればいいし前の人が困ってるわけじゃなさそうなのにマナーが〜とかってSNSに晒すくらいなら本人にそこは邪魔になりますよって伝えてあげれば

    +5

    -4

  • 144. 匿名 2025/05/17(土) 17:56:46 

    >>10
    それで後ろの人は荷物をどこに置くのだろうか
    というか移動できるなら声をかけられる前に最初からやっておけば良いと思うのだが

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/17(土) 17:56:48 

    >>6
    トピ閉鎖にならなければ、運営さん的には大丈夫、ってことかしらね。様子をみよう。

    +6

    -8

  • 146. 匿名 2025/05/17(土) 17:56:59 

    どこに置けばいいんだろ?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/17(土) 17:57:06 

    >>134
    フルではなく、ほんのちょびっとは流石に皆倒すよね
    もともとのほぼ直角設計にも問題あると思う

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/17(土) 17:57:10 

    >>1
    意外と倒せるんじゃない?股の間の太り具合にも寄るか

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/17(土) 17:57:17 

    >>10
    シート倒していいですかって言ったら、ガン無視された事あるよ。仕方なく少し倒したら、シート思いっきり蹴られた。
    フツーのビジネス利用っぽい、スーツ着た若い女性…。
    恐かった。

    +175

    -2

  • 150. 匿名 2025/05/17(土) 17:57:29 

    >>1
    これは重いから上に載せるの無理
    新幹線は荷物置き場作るべきだと思う

    どこの国の長距離列車にもついてるよ

    +36

    -2

  • 151. 匿名 2025/05/17(土) 17:57:59 

    >>1
    旅行で新幹線使った時スーツケーススペースあったけどグリーン車だったからかな?
    普通席はないって事今知ったわ

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:14 

    >>109
    私もそう思った。
    しかも、ちゃんと足で挟んでるというか、振動で動かない様に配慮してる様にも見えるんだけど。

    なのに、かたや非常識だのわざとだの決めつけられた挙げ句、ネットで晒されるなんて怖い世の中だわ。

    +98

    -21

  • 153. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:15 

    >>59
    ガタンとなったとき、落っこちてきたら死ぬよ

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:55 

    >>17
    横向きにして前に置いてる、機内持ち込みサイズのやつ

    それもダメ、全部棚に乗せろと言われても帰省ラッシュの時なんかみんな大荷物だからとても乗り切らないし

    +105

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/17(土) 17:59:00 

    >>149
    私ならさらに倒すw

    +190

    -6

  • 156. 匿名 2025/05/17(土) 17:59:42 

    >>1
    リモワに似てる

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/17(土) 17:59:51 

    >>52
    宅急便で送ったら

    +20

    -20

  • 158. 匿名 2025/05/17(土) 17:59:52 

    >>19
    そうすると、振動で横の席に行っちゃわない?
    ストッパーしても、多少は動いちゃうし。

    +3

    -14

  • 159. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:17 

    バカデカスーツケースを荷物棚に置かれる方が嫌だわ。スーツケースなんて頭上に置くもんじゃないでしょ。今回の件はスーツケースのサイズと置いてる向きがだめだったんだろうけど。女性は持ち上げられないよ。ふらっふらで持ち上げたとしても、下ろす時は引きずるように下ろして乗客の頭に落とすだろうね。文句言ってるの男性かな。

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:26 

    >>10
    特に何も言わずに倒してるなぁ
    いちいち言わなくても倒すのが普通だし

    +151

    -6

  • 161. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:44 

    >>2
    この間韓国人にやられた!

    +32

    -5

  • 162. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:45 

    >>31
    普通のサイズだよ

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2025/05/17(土) 18:01:16 

    >>152
    その足が隣の人のスペースにまで侵食してるようにも見える。

    +5

    -13

  • 164. 匿名 2025/05/17(土) 18:01:24 

    >>6
    動画も写真も盗撮してSNSに当然のように投稿してる人多すぎるの不快
    どの年代もなにかあると(事故現場とかもその類い)すぐスマホ取り出して動画撮ってるし
    LINEさえスクショして文句言ってる人多い、スレッズでよく見る

    +62

    -5

  • 165. 匿名 2025/05/17(土) 18:02:20 

    >>34
    一番後ろは争奪戦
    予約必要じゃかかった?そこに外国人が置いた、てガルで外国人叩きしてたよ

    +78

    -3

  • 166. 匿名 2025/05/17(土) 18:02:21 

    >>162
    だったら上に置けば良くない?

    +2

    -6

  • 167. 匿名 2025/05/17(土) 18:02:30 

    >>2
    人が入ってるんじゃないかと思うくらいでかいスーツケースだよね

    +112

    -2

  • 168. 匿名 2025/05/17(土) 18:02:32 

    >>157
    私も大きなスーツケース持って歩くのしんどいからいつも宅急便で送ってる。

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/17(土) 18:03:07 

    >>151
    新幹線によるかも
    デッキに大きなスーツケース置くスペースあるところもある
    予約必要もあるけど

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/17(土) 18:03:14 

    倒せないからどけてもらえますか?と言っても良いと思うけどダメなのかしら

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2025/05/17(土) 18:04:13 

    >>10
    本当にぼーっとしてこう言うのに気付けない人がいるから、すんません椅子下げたいからスーツケースいいですか?ってサラッと言うと向こうも、あ!スイマセンで済むこともあるからな。
    でも言える時と言えない時がある。

    +104

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/17(土) 18:04:19 

    私はいつも新幹線乗る時はSサイズのスーツケースを足元に置いてる(写真のような置き方から90度向き変えてる)。でも通路側に座ってるからいつか「こいつ邪魔」とかXで晒されそうで怖い。窓側の人がいつでも出られるように寝ないようにしてるけど。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/17(土) 18:04:40 

    >>51
    旅行したことないのかよ

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/17(土) 18:05:39 

    >>18
    新幹線も置き場はあるよ。1番前(後ろ)の座席を取ればそこに置ける。でも当然数が限られてるから大きいスーツケースの人が沢山いて希望が増えれば置けない人が出る。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/17(土) 18:05:40 

    >>39
    この人なりに気を遣ってるのかな
    でも前の人が座席が倒せないとまでは考えてないよね

    +71

    -3

  • 176. 匿名 2025/05/17(土) 18:06:04 

    >>10
    倒したいとは言ってなくない?

    +4

    -6

  • 177. 匿名 2025/05/17(土) 18:06:09 

    >>100
    だよね。私も自分で乗せられるサイズと重さだけど何回か周囲の人が「上げましょうか?」とか声かけてくれた
    嬉しいよね

    +5

    -6

  • 178. 匿名 2025/05/17(土) 18:06:56 

    >>155
    一番深く倒して蹴ったやつに仰向け状態でメンチ切る

    そんなにあの椅子倒れるのか知らないけどw

    +19

    -8

  • 179. 匿名 2025/05/17(土) 18:07:09 

    >>61
    誰にも全く迷惑かけたことないって言えるの?

    +1

    -11

  • 180. 匿名 2025/05/17(土) 18:07:33 

    新幹線がスーツケースを持ち込める仕様になってないのが問題だよね。外国人なんかすんごいデカいスーツケース持ち込んでるよ。しかも1人で2個とか持ち込んで、他人の席の荷物棚にも置いてくんの。

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/17(土) 18:08:28 

    外国人って6万円で1週間新幹線乗り放題で羨ましい

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/17(土) 18:08:30 

    >>114
    それ私かも(笑)。普通に聞きますね。グリーン車で2人分の席なのに隣に荷物置いたまま(混んで来てるのに)の人とか。周りのことを考えてない人に遠慮する必要ないと思います。

    +40

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/17(土) 18:09:20 

    外国人ってホテルの住所で6000円で日本の免許取れる

    日本人は35万円払ってるのに

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/17(土) 18:09:27 

    >>157
    私は間際まで荷物決まらないから遅れなくて残念
    帰りは送れる

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/17(土) 18:09:44 

    >>80
    椅子を倒せる仕様になっているのに、後ろの人の許可がいるなら、テーブルも前の人の許可がいるってならないかい? 双方、お互い様の気配りで使うものでしょ。

    +33

    -5

  • 186. 匿名 2025/05/17(土) 18:10:00 

    >>30
    逆に危ないし、別の被害が出そう
    こういう場合前もってスーツケース置場有りの指定席を取るのが正解なんだろうけど、各車両内での該当席数の割合が圧倒的に少ないしね

    +46

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/17(土) 18:10:07 

    >>183
    自分の国ではおかねはらってるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/17(土) 18:10:47 

    >>10
    いいですか?
    ではなく
    倒しますね〜。
    でいいと思う。

    +122

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/17(土) 18:10:50 

    >>110
    確かに。前に人が来たらどかそうと思ってたんだとしたら、この場面だけ隠し撮りされて拡散されるとか気の毒。

    +27

    -4

  • 190. 匿名 2025/05/17(土) 18:11:16 

    >>109
    常識あるなら専用座席取るか、特大荷物スペース使う
    晒されて叩かれてる時点で世間一般で言う常識はないと思う

    +29

    -13

  • 191. 匿名 2025/05/17(土) 18:11:19 

    >>80
    バカか?

    +22

    -3

  • 192. 匿名 2025/05/17(土) 18:11:38 

    >>38
    写真の人も、空いてたからやってただけかもしれないし、前の人に言われたら向き調整したりしてくれる人かもしれないのに。
    晒す人の方が感じ悪いよね。

    +73

    -7

  • 193. 匿名 2025/05/17(土) 18:11:48 

    >>1
    座席に正座しな

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/17(土) 18:12:03 

    >>182
    グリーン車でどういう状況?

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/17(土) 18:13:03 

    この女の人に悪気があろうがなかろうがこういう風に荷物を持ち込むとトラブルに巻き込まれかねませんよってみんな肝に銘じたほうがいいね。現にこの人は晒されてるし。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/17(土) 18:13:05 

    >>32
    床に寝かせて、前のシートの下に半分入るくらいに置くことはできないのかね?やったことないけど入れられそうに見える

    +20

    -2

  • 197. 匿名 2025/05/17(土) 18:13:13 

    >>155
    私も
    脚折れようが知らんし

    +66

    -1

  • 198. 匿名 2025/05/17(土) 18:13:39 

    座席諦めて入り口のところに立つか床座りか自分のスーツケースに座る。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/17(土) 18:13:40 

    「自分で荷物棚に持ち上げられない荷物持つな」とか言ってる男いるけど、持ち上げられる荷物ならわざわざスーツケース転がしてないんだわ。

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2025/05/17(土) 18:13:59 

    >>181
    ヨーロッパでは学生は中央ヨーロッパ中乗り放題のユーレイルパスにお世話になった

    大人用にはないのかな

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/17(土) 18:14:01 

    >>60
    飛行機で椅子倒したら座席のライトが目に入るから消してって言われたことある

    +6

    -5

  • 202. 匿名 2025/05/17(土) 18:14:57 

    >>155
    怒鳴られて大げんかになっても構わないってこと?

    +4

    -17

  • 203. 匿名 2025/05/17(土) 18:15:42 

    >>187
    中国の免許費用 10万円

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:47 

    >>188
    私もそう思う。許可取ると言うより、相手がお弁当や熱々のコーヒーをテーブルに乗せてるかもしれないから「倒しますよ〜」っていう報告。

    +29

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/17(土) 18:17:30 

    >>109
    じゃあこの人の前の人と席代わってあげてくださいって言われたら嫌なくせに。

    +6

    -13

  • 206. 匿名 2025/05/17(土) 18:17:47 

    >>167
    旅行したことないの?

    +2

    -20

  • 207. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:05 

    >>5
    上の棚みっちりスーツケース乗ってる時ある
    いつかぶっ壊れるんじゃないかと心配

    +118

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:14 

    >>152
    前の人だってお金払って乗ってるのに全く席倒せなくして長時間悲惨な思いを強いるのにいったいどこが常識ある人なんだかw

    +15

    -11

  • 209. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:31 

    >>11
    大阪御堂筋線ユーザーだけど、動物園前からのスーツケース外国人がめちゃくちゃ多い
    たぶん新今宮とか西成近辺は安い宿が多いからだと思うけど、難波で降りる私はなんとか我慢できるけど、難波から山ほど梅田方面に乗ってくるから本当通勤時間は避けて欲しい

    +49

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:39 

    >>205
    どうでもええわ

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:01 

    >>180
    外国行くなら誰でも大きいスーツケースになる
    国内でも一週間いくならスーツケースにするよ

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:02 

    >>30
    男になぜさせないの
    そんな事は男のマナーでしょ

    +1

    -15

  • 213. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:11 

    >>182
    そうですよね、人が座れる座席に荷物置いて、ここは座らせねーよ!みたいなヤツはマナー違反だから「座りたいから荷物動かしてください」と遠慮なく言うべし。

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/17(土) 18:21:07 

    >>209
    それはどの線でも同じだね

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/17(土) 18:21:49 

    >>152
    大きい荷物用の有料スペースありますけど。

    +3

    -5

  • 216. 匿名 2025/05/17(土) 18:21:50 

    >>208
    想像力足りてないのに無駄に正義感だけは強そうだよね元コメさんw

    +3

    -7

  • 217. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:02 

    >>211
    1泊でもスーツケースの人多いよ
    機内持ち込みサイズで

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:07 

    というか、本当にそんなに問題なら、無理やりにでもスーツケース奪って上に乗せればいいじゃん

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:25 

    >>199
    女でも普通に思うわ
    荷物置ける席予約するか大型荷物コーナーに置くわ

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:30 

    >>183
    外免切り替えの値段じゃん、自国の免許持ってる人が日本での資格を取るための値段
    アメリカや中国の国内の免許取得費用が日本より安いとかは、日本には関係ないことでしょ

    その試験が簡単すぎて、外人の事故が増えてるのは問題だけど
    だから試験を難しくしてもっと金取った方が良いけどね

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:45 

    >>3
    これはワザとだよね
    倒して来んなよ!って気持ちが出てる

    +42

    -8

  • 222. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:55 

    >>73
    なんにせよ、ケチってるんだよ。。

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2025/05/17(土) 18:23:02 

    >>52
    どんだけ背低いの?私155だけど届くけどな

    +6

    -40

  • 224. 匿名 2025/05/17(土) 18:23:31 

    >>5
    そう言うことじゃないんだよ
    こんなこと言う人が増えたから、色々面倒な世の中になってるんだよね

    +1

    -14

  • 225. 匿名 2025/05/17(土) 18:24:08 

    >>222
    それかスーツケース送れることをガチで知らないか。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/17(土) 18:25:23 

    >>144
    同じようにスーツケース持って入った事あるけど
    座席に正座して膝ギリギリにスーツケースを自分の方に寄せたよ。
    だから次に新幹線に乗る時はスーツケースはやめてカートと布の旅行カバンにして上に乗せたよ。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/17(土) 18:26:35 

    >>159
    女性だけど、ひとりでは持ち重りするような荷物もって移動するのが、そもそも問題なのでは? 荷物減らすなり、宅配で先にホテルに送っておくなり、 周囲に迷惑かけない配慮はいくらでも出来る。駅構内でも巨大なスーツケースでエスカレーター乗ってたりするけど、バランス崩して落とされたりしないか、ハラハラする。自分で止められない重さの荷物は持つもんじゃない。

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2025/05/17(土) 18:26:51 

    >>2
    バスでのスーツケースは、電車より揺れるしバランス悪いから本当に怖い

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/17(土) 18:27:38 

    >>202
    まぁでもケンカ売ってるのは向こうだよね、蹴ってきたのも。

    +45

    -2

  • 230. 匿名 2025/05/17(土) 18:27:44 

    >>215
    大型荷物スペースって有料だっけ?新幹線めっちゃ乗るけど荷物少ないから取ったことないのよ、無料だったことない?

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/17(土) 18:28:08 

    >>154
    この記事のも機内持ち込みサイズだよね
    横にすれば問題なかったのに

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/17(土) 18:28:12 

    >>21
    新幹線に有料のスーツケース専用鍵がかかる棚有るけど使ってる人見たことない。
    予約制のスーツケース置き場に予約してない人が勝手に置いていたり
    新幹線の客は酷いよ

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/17(土) 18:28:22 

    >>23
    私はもっとすごいの見たよ
    目の前に置いたスーツケースの上に足をのっけて反対側のシートまで伸ばしてるやつ
    ゴスロリみたいな恰好した可愛い女性だったので、その体勢のみっともなさのギャップがすごくて3度見した

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/17(土) 18:28:45 

    >>230
    有料!

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2025/05/17(土) 18:29:14 

    >>73
    なんなら往復割引もあるし。
    身軽に動けるしさ。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:27 

    >>128
    アジア系以外だってどでかいスーツケース転がして公共交通機関乗ってるよ
    本当に邪魔
    外国人観光客が増えたところで邪魔さと不快さはあれど私には全く何の恩恵もないもん

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:34 

    >>3
    若い女性に多い。似たようなの何回か見た事ある。

    +52

    -3

  • 238. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:39 

    >>223
    よこ
    149だと届かないや…無理やり上げ下ろしすればいけるかもしれないけど危ない。
    周りのお客さんに上げ下ろし頼むのは違うし、車掌さんに頼もうにもタイミングもあるし混んでたら迷惑だし、なるべく特大荷物スペースとるか1番前の席に座るかしてます。

    +22

    -1

  • 239. 匿名 2025/05/17(土) 18:31:11 

    >>211
    海外旅行や長期旅行に行くお金があるなら、大きなスーツケースは宅配で空港やホテルに送ればいい。なぜ、そこをケチって周囲に迷惑かけるのか?

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/17(土) 18:31:13 

    >>152
    車内放送では棚に乗せろって言ってるよ

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/17(土) 18:31:23 

    >>44
    私もいつも「すみません、少しだけ背もたれ倒してもいいですか?」って聞いて少し倒してる。前の人は無言でめっちゃ倒してくるからイラッとする。

    +6

    -15

  • 242. 匿名 2025/05/17(土) 18:31:51 

    >>116
    下ろすタイミングで来てくれるとは限らないし、1人なら話しかけづらい

    +18

    -2

  • 243. 匿名 2025/05/17(土) 18:32:22 

    >>2
    コスプレイヤーも多い

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/17(土) 18:33:00 

    >>149
    たぶんその女、自分は無言で勝手に背もたれ倒していそう。

    +149

    -2

  • 245. 匿名 2025/05/17(土) 18:33:01 

    >>211
    自分は宅配で空港やホテルまで送る
    バスなら下に載せられる
    成田エクスプレスなど空港から直の電車は荷物置き場広い
    空港から新幹線乗らないだろう

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/17(土) 18:33:53 

    >>241
    私は前の人に無言で限界まで倒されるのが嫌だから一番前の席を取るようにしてる

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/17(土) 18:34:29 

    >>121
    強い!

    +100

    -2

  • 248. 匿名 2025/05/17(土) 18:35:14 

    >>234
    いまエクスプレスで見たけど予約の場合はやっぱり料金変わらんよ

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/17(土) 18:36:45 

    >>21
    置き場の有無は関係なく大きい荷物の持ち込みは有料でしょ

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2025/05/17(土) 18:37:29 

    >>237
    こういう持ち方したいならせめて1番前とかに座ればいいのにな。

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/17(土) 18:37:33 

    >>1

    このピンクのスーツケースの持ち主は「スーツケースを倒して寝かす」ことを知らないバカなの?

    +8

    -10

  • 252. 匿名 2025/05/17(土) 18:37:44 

    >>246
    一番前の席いいですよね。人気なのか最近予約取りにくいです。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/17(土) 18:37:49 

    >>17
    横向きで置いたことあるけど、普通に座席倒せるよ
    後ろに人がいても最大まで倒す人からしたら倒せない!って憤慨されるかもしれないけど
    ほとんどの人が後ろに人がいる場合に倒す角度くらいは大丈夫

    +136

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/17(土) 18:38:21 

    >>252
    人気だからすぐ埋まるよね。

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2025/05/17(土) 18:38:31 

    >>1
    高さが出ないようにスーツケースを横倒しにしなさいよ

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2025/05/17(土) 18:38:36 

    >>180
    うーん、それより荷物スペースが少ないのが問題じゃない?
    海外で国境を越えるような列車になると大きなスーツケースが5〜6こは収まりそうな棚が各車両にある。
    街のバスに大きな荷物で乗り込んでくるのはタクシー使ってって思うけど、新幹線なら荷物があるのは当たり前

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2025/05/17(土) 18:38:47 

    >>251
    汚したくないとかじゃね?w

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/17(土) 18:39:00 

    >>255
    そうしたら隣の席の方にはみ出しちゃうんじゃない?

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2025/05/17(土) 18:41:11 

    頭丸見えになるくらいめっちゃ倒してくるおじさんにはこれで対抗したことある

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/17(土) 18:41:20 

    >>2
    ホテルからホテルへ配送するシステムあるのになんでつかわないんだろう?

    +60

    -4

  • 261. 匿名 2025/05/17(土) 18:42:14 

    邪魔だな

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/17(土) 18:42:19 

    >>260
    無知かケチだから。

    +38

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/17(土) 18:42:21 

    >>216
    想像力あるなら前の席の人のこと考えてあげて
    痛いとこ突かれて的外れな決めつけで煽るのダサいよw

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2025/05/17(土) 18:43:35 

    特大荷物スペースつきは予約すれば普通の料金と変わらんらしい、いま予約アプリで確認した

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/17(土) 18:43:55 

    >>149
    別にヤンキー風でもない女がこんな感じだったりするから、怖いよね

    +159

    -2

  • 266. 匿名 2025/05/17(土) 18:44:08 

    >>5
    昔はみんなわりとリュックやボストンバッグだったからふにゃふにゃしていて座席上部の荷物置き場とか座席足元とかに仕舞いやすかったよね。いまは庶民の安い旅行でもガチガチのスーツケースが主流になったから困る。

    +138

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/17(土) 18:44:29 

    >>264
    でも争奪戦なんだわ

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/17(土) 18:45:16 

    >>263
    私は152に対して言ったんですが…。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/17(土) 18:45:44 

    >>260
    京都とかの市内ホテル→市内ホテルなら宿泊時に間に合うけど都市間移動だと当日には着かないから

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/17(土) 18:46:58 

    >>205
    横。私は背もたれ基本倒さないから別に構わないけど・・・

    +20

    -2

  • 271. 匿名 2025/05/17(土) 18:47:13 

    >>267
    そう?今見たら土曜日でも普通に空いてたよ

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2025/05/17(土) 18:47:51 

    >>260
    自分が到着するより遅かったら使えないじゃん

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/17(土) 18:48:47 

    >>258
    座席の下に収まらないかな?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/17(土) 18:48:53 

    横にすれば大丈夫だと思うが。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/17(土) 18:53:24 

    こういう置き方してる人って椅子を倒されたくないからわざとしてるんだと思ってた

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/17(土) 18:53:43 

    >>37
    遠距離走る電車には複数のスーツケースを置くスペースが必須だと思うのに、なぜないんだろうね
    海外の電車だと以前から大抵ある
    日本が特別盗まれやすいって訳でもなさそうなんだけどな

    +14

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/17(土) 18:54:28 

    >>237
    私も特急電車でやられたよ!途中で後ろの席に乗ってきた人で、「倒さないで下さい」て言われた。少しもダメですか?→はい、で直角で40分頑張った(泣)

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/17(土) 18:54:44 

    ほんと嫌になるね
    心が狭い自己中

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/17(土) 18:55:46 

    最近乗ったとき後ろの女性達3人がスーツケースの持ち手部分を伸ばして椅子にぴったりつけてリクライニングの使用阻止アピールしてた
    一応下出に「ちょっとだけなので倒してもいいですか?」て聞いたらハァ?て顔してきたんだけどもう面倒で微笑みながら倒してしまったわ(本当に少しだけ)
    フルで倒したいわけじゃないんだから許してくれ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/17(土) 18:55:53 

    >>11
    山手線 品川行き辛いっす....
    ホーム下りて乗れないとかある

    +40

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/17(土) 18:56:02 

    >>270
    私もそう。でもそうじゃない人が多いからこんな拡散されて責められてんじゃん。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/17(土) 18:56:25 

    >>164
    何様だよ?って言いたくなるような現象よね
    ちょっとあまりにも病的に感じる風潮
    そんなに何か撮ってたいのなら自撮りしてろやっ!っていう

    +16

    -1

  • 283. 匿名 2025/05/17(土) 18:57:06 

    >>275
    そういうつもりじゃなかったとしてもわざとだと思われてこうやって晒されてるからこういう事はしないほうが賢明ですね。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/17(土) 18:57:25 

    東海道新幹線の指定席だったら一番前の席とればキャリーケースも前に置けると思う
    そこの席、入り口から丸見えだからか予約する時に割と空いてる印象

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/17(土) 18:57:48 

    >>149
    その人自体が倒してたらそもたれ指差してやりたい

    +13

    -3

  • 286. 匿名 2025/05/17(土) 18:58:40 

    >>100
    なんで男だからって知らん女の頼み事聞かなきゃならんの?
    しかも結構重いスーツケース上げるって大変な事。

    +21

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/17(土) 19:02:33 

    >>279
    それでいいと思う
    そもそも新幹線の席って最初前屈みになってるからちょっとは後ろに倒す必要があるよね

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/17(土) 19:03:10 

    >>9
    私も!

    +66

    -6

  • 289. 匿名 2025/05/17(土) 19:03:44 

    >>1
    横向きならオッケーでしょ?

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2025/05/17(土) 19:04:31 

    >>149
    そんなんされたら喧嘩買っちゃうわ。
    やり返されるかもって考えがない人程そんな風にしてこない?そういう人は反撃くらうとびっくりするくらいに大人しくなるよ!

    +86

    -4

  • 291. 匿名 2025/05/17(土) 19:08:01 

    予めホテルにスーツケースを送ってる。
    勿論帰りも送るから楽。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/17(土) 19:09:40 

    >>223
    横だけど149
    普通に貴方より沢山低い人いるよね
    私より低い人も見かけるのに
    どんだけ想像つかないの?

    +28

    -2

  • 293. 匿名 2025/05/17(土) 19:13:12 

    >>9
    私も…ゴリゴリ!って音がしようが倒しまくる
    相手のキャリーが動かせないくらいにギチギチに倒す

    +158

    -20

  • 294. 匿名 2025/05/17(土) 19:17:08 

    >>123
    一段階は倒してる人多いよ

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/17(土) 19:23:26 

    >>284
    そうなのよね、1番うしろはスーツケース後ろに置かないとだから手元に置きたい人には不人気よね、東海道、山陽ならちゃんとやるなら追加料金なしで予約出来るし余裕で取れる、取らない人は知らんのか、あえて置きたくないかだと思う

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/17(土) 19:23:45 

    >>123
    倒さない人の方が絶対に少ない。もうしょっちゅう乗ってるからそれは言い切れる。

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/17(土) 19:25:00 

    >>60
    テーブルに影響はないので倒しますね〜でいいよ。

    +58

    -4

  • 298. 匿名 2025/05/17(土) 19:25:30 

    >>137
    新山口から品川まで席倒さなかった私珍しかったんだな。倒さない方が疲れないタイプだから倒したことないw

    +1

    -3

  • 299. 匿名 2025/05/17(土) 19:26:55 

    >>79
    あほだよねwww
    ほんと頭弱い

    +51

    -3

  • 300. 匿名 2025/05/17(土) 19:30:28 

    >>38
    こんな嫌がらせのように拡散するなら、一言優しく声をかけたらいいのに。
    言えないのに晒すのがいやらしい

    +47

    -4

  • 301. 匿名 2025/05/17(土) 19:35:05 

    こんなの可愛いもんだけどね、乗客が多い時のデッキとかカオスだよ、それが嫌でグリーンしか乗らないよ

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/17(土) 19:35:29 

    >>42
    横倒しでも、隣の人には邪魔じゃない?
    誰も来なければいいけど

    +82

    -3

  • 303. 匿名 2025/05/17(土) 19:36:57 

    >>39
    私もこの考えかと思った
    隣の人のことばかり気にしてたら、前の座席の人のこと考えるの忘れたみたいな
    図々しい人なら足の間に挟み込むことさえしなさそう

    +75

    -6

  • 304. 匿名 2025/05/17(土) 19:37:32 

    >>158
    手でおさえてろ。上に乗せないのに自分勝手過ぎ。

    +30

    -1

  • 305. 匿名 2025/05/17(土) 19:38:36 

    >>254
    一番前取れたときはラッキーって思う。
    みんな乗車マナー守ってくれたらいいのに。
    自分や他人に優しい社会になればいいな。

    +3

    -4

  • 306. 匿名 2025/05/17(土) 19:42:05 

    >>303
    でも邪魔よ。この新幹線のモデルはスーツケースのあった時代に考えられたものじゃないんじゃないの?

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2025/05/17(土) 19:42:20 

    >>5
    乗せられるよ

    Lサイズのスーツケースでもサイズ的には乗せられる
    高さ的には、165cmの私は1人で乗せられる

    あとは重さ次第。腕力や腹筋背筋などの個人差でも変わる

    +13

    -27

  • 308. 匿名 2025/05/17(土) 19:43:02 

    悲しいけど飛行機並みになんとかするしかないのかも

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/17(土) 19:44:58 

    >>179
    頭のおかしな考え方だね
    噛みつきまくってどうしたらそんな嫌な性格になるの?
    欲求不満か知らないけどいちいち噛み付いてストレス発散して恥ずかしいね

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2025/05/17(土) 19:54:37 

    >>113
    頭痛くなるから普通に倒したいんだけど。
    デフォルトの角度キツすぎ。

    +18

    -3

  • 311. 匿名 2025/05/17(土) 19:57:15 

    >>307
    そういうことじゃない

    +6

    -3

  • 312. 匿名 2025/05/17(土) 19:58:00 

    >>66
    これ別に悪くないと思う
    前の人が倒して良いですか、と聞いて断ったのかな?
    隣の迷惑にならないよう自分の足元に置いてる訳だし
    前後の話が分からないからなんとも

    +26

    -4

  • 313. 匿名 2025/05/17(土) 20:01:56 

    >>270
    横だけど個人的なお気持ちは聞いてないんだよ
    そもそも座席がリクライニングできる時点で倒してくつろげるというサービスを提供されているのにそれを享受する権利を奪っているのが問題なんだよ

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2025/05/17(土) 20:03:42 

    >>126
    わかるー
    私も同じ色だからドキッとしたけど、一回り小さいから前の席倒せるわ
    横の人の邪魔にならないよう、気は使ってるよね

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/17(土) 20:04:50 

    >>121
    見習いたい!

    +44

    -3

  • 316. 匿名 2025/05/17(土) 20:05:34 

    >>66
    盗撮を正当化してるよね
    この人自体はなんの迷惑もしてないのに
    盗撮癖のある人、結構いてモラル低いな、って思ってる

    +39

    -2

  • 317. 匿名 2025/05/17(土) 20:08:06 

    >>256
    ようやくここ数年で荷物置き予約できるようになったけど、そもそも荷物スペースが無かったのは問題だと思う
    一番後ろを早くから押さえてたのに乗ったら既に埋まってるとかもあるある

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/17(土) 20:08:52 

    >>2
    日本人含めキャリー持ってる人ってたいていマナー悪い

    +43

    -5

  • 319. 匿名 2025/05/17(土) 20:09:36 

    てか新幹線って座席倒すの前提なの⁉️
    私は座席を倒そうと思ったことがないし、なぜみんなそこまでして倒したいのかわからない。そもそも倒せない作りにしてあればいたのになって思う。
    後ろの席の人に、前の席の人が倒せるように空間開けておく義務があるとは思えないんだけどなぁ。

    +3

    -8

  • 320. 匿名 2025/05/17(土) 20:09:45 

    >>316
    しかもそう悪くないと思うけど、デッキ行ったらもっと凄いよ

    +1

    -5

  • 321. 匿名 2025/05/17(土) 20:11:14 


    後ろの人に構わず新幹線の椅子いつも倒してるよフルで
    だって倒していい仕様になってるし、今まで数え切れない位乗ってフル倒ししてるけど何も言われたことないわ
    後ろの人が>>1の様な人だったらそれ邪魔ですって言うよ

    特急とかは揺れるかも知れないけど、のぞみはしっかり後ろまでスーツケースを置いてたら落ちてきたりする事は無い落ちたの見たことも無い
    注意もされたことも全くないわ

    +3

    -14

  • 322. 匿名 2025/05/17(土) 20:11:27 

    >>317
    新幹線足元広いし荷物棚あるからね、大型に置いてるの特大のスーツケースかベビーカーだよ

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2025/05/17(土) 20:19:18 


    ホテルに旅行前に送っとけよ

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2025/05/17(土) 20:20:24 

    車両の一番前に乗りなよ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/17(土) 20:22:55 

    >>39
    >>303
    気を遣える人なら足を閉じて座って荷物は窓際に寄せる
    自分が脚開いてくつろぎたいからこういう座り方をしている
    そもそも前の人のことを全く考えていない時点でアウト

    +22

    -13

  • 326. 匿名 2025/05/17(土) 20:24:41 

    >>319

    >>313

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/17(土) 20:25:43 

    >>2
    本当は来てほしくないけど、100歩譲ってクルーズで来ればいいのに。
    そしたらスーツケースとか大きい荷物は船に置いて身軽に観光できるしWin-Winだと思うけど。

    +20

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/17(土) 20:27:40 

    >>2
    怖くてエスカレーターで真後ろは絶対避けてる。
    大阪在住だから、いま観光客多いんだよー泣

    +36

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/17(土) 20:28:05 

    >>9
    押し相撲は得意

    +25

    -3

  • 330. 匿名 2025/05/17(土) 20:29:23 

    >>165
    予約必要なら予約する。他人がもし置いてたら毅然とした態度で予約してるからどかしてと言う。
    それか1番前の席とって自分の前に置いておく。
    それが無理なら棚の上か連結部に立っておく。

    +36

    -3

  • 331. 匿名 2025/05/17(土) 20:29:54 

    >>1
    それよりいちいち黙って盗撮すんなよ
    盗撮魔のおめーのが犯罪者だろ
    直接言えないチキンが
    まず盗撮に厳しい法律が必要

    +23

    -4

  • 332. 匿名 2025/05/17(土) 20:33:50 

    >>6
    音が出ないアプリをわざわざいれてるんですかね?盗撮常習犯でしょうか?
    普通音が出るからね。盗撮が犯罪と思ってないのもどうかと思うし、マナー違反だと感じたなら直接言えばいいだろが?どんだけ口が聞けない民族だよ?
    日本人からX奪えよ

    +9

    -2

  • 333. 匿名 2025/05/17(土) 20:39:04 

    >>164
    ひろゆきがフランスでは犯罪といっていたね
    日本はスカートのなかとかしか盗撮認定しないであとは民事でやれと
    まあ顔晒したら刑事になるかなでも勝手に人を取ることを犯罪として厳しく取り締まる法律が必要
    言いたいことがいえない民族ほんとにきもいです

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2025/05/17(土) 20:44:07 

    新幹線、倒していいですかと聞くのが面倒で倒さないこと多いから、気にならない

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/17(土) 20:45:52 

    >>42
    でも、そうすると膝の高さは通常時よりも高くなると思うから、前の人がフルで倒すのは無理なのでは?あと、横に倒したら隣のスペースまで行ってしまうと思う。

    +20

    -2

  • 336. 匿名 2025/05/17(土) 20:46:07 

    >>42
    普通電車でものせてる人いるけど本当に怖いからやめて欲しい
    混んできたからって理由でも、降りる時はもっと混雑してるから下ろしづらいし危険だってことを何故分からないの

    +24

    -4

  • 337. 匿名 2025/05/17(土) 20:46:38 

    シート初めから倒しておいて、座ってから調整するのはどうだろう?         逆バージョンが常識になったら、「前に戻しても良いですか」とは聞かないですよね。
    座りずらいから無理か〜

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/17(土) 20:50:47 

    >>26
    別に前の人が倒さないとかいいですよっていうのならいいと思うけどなぜ赤の他人が黙って遠くから盗撮するの?

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/17(土) 20:53:07 

    >>10
    いいですか?じゃなくて、「少し倒しますね」って言ってる
    相手の返事なんて聞かないことにしてる

    通学に毎日特急使ってたけど周りのサラリーマンもこんなかんじだった
    一声かけないのはあり得ない、トラブルの元

    +37

    -2

  • 340. 匿名 2025/05/17(土) 20:54:15 

    >>60
    てかいちいち聞く必要あるの?倒しても前の人に支障ない作りなんじゃなくて?テーブル使えなくなるとかないでしょ 

    +68

    -3

  • 341. 匿名 2025/05/17(土) 20:55:25 

    外国人のスーツケース見かけたらぶつかるフリで横倒しにして靴のままその上に立ってももんく言われないよね

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/17(土) 20:57:21 

    >>10
    ホントそれ
    全方位にあらかじめ配慮してなきゃ盗撮されて晒される方がおかしい
    声かければいいだけなのに

    +7

    -3

  • 343. 匿名 2025/05/17(土) 20:57:25 

    >>149
    ダメな方のアジア系害人か若い日本人かもね

    +12

    -2

  • 344. 匿名 2025/05/17(土) 20:58:17 

    >>285
    そんなん堪えへん
    顔面カカトオトシ喰らわせてもいいくらい

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2025/05/17(土) 20:59:01 

    >>226
    座席に正座!?
    それはそれで脚を座席に乗せんなって叩き出すのががる民じゃないの!?

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2025/05/17(土) 21:01:24 

    >>6
    何でも盗撮、盗撮って本当日本人て何でも盗撮言うよね
    顔写ってないから良いじゃん

    +6

    -20

  • 347. 匿名 2025/05/17(土) 21:06:07 

    >>11
    京都の普通の市営バスに大きなスーツケースで乗ってくるのほんと迷惑!

    +32

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/17(土) 21:12:26 

    >>10
    やったもん勝ちって外国人はしないとでも?笑
    年配の人って日本人=寡黙、陰湿、外国人=陽気、おおらかって2分類しかしないよね
    鎖国中ですか?

    +4

    -3

  • 349. 匿名 2025/05/17(土) 21:13:56 

    1番前がスーツケース専用の席だよね確か
    予約制だった気がするけど

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/17(土) 21:22:07 

    私もあったな、、
    私の場合はこれやった本人から最初に「すみません、私のスーツケース大きくて、、(私が)シート倒せないけどいいですか?」て断りを入れられたからまだマシだったのかもしれないけど。博多〜東京をシート倒せないのは辛かった。で、トイレ行くときにその人ちらっと見たらその人自身はシート倒してたし😭😭

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/17(土) 21:28:09 

    今日新幹線のってて思ったんだけど
    元々椅子斜めにしとけば良くない?なんであんなに垂直でしかも枕みたいなの付いてるの?
    特に枕いらん

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/17(土) 21:31:53 

    >>290
    ひとまず牽制として名刺をもらう。

    +12

    -1

  • 353. 匿名 2025/05/17(土) 21:32:40 

    これ夜行バスでやられた
    前の人は寝顔が見える程に思いっ切り倒して寝てて
    関係ないけど誰かがこの上なく臭い屁を放つし
    あれ以来夜行バスは利用していない

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/17(土) 21:33:19 

    外国人旅行客が増えてスーツケースであふれているのだから、新幹線ももっと荷物置き場を増やして対策してほしい。

    各車両の最後尾の一列分(5席分)とかをイスをはずして急遽荷物置き場にできないのかな。

    こないだ乗った時は、予約スペースも棚も全部うまってて、後から乗った人は座席に持ち込んでて邪魔そうだった。
    足りないのよ、置き場が。


    あと、すべてのスーツケースのタイヤにストッパーを標準で付けてほしい。
    電車の揺れでコロコロ動いてしてしまうので危ない。
    転がらないように横向きに置くと場所をとるし。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/17(土) 21:43:02 

    >>1
    そもそもスーツケースみたいな大きいものを手元(足元)に置こうってのが間違いなような。
    私は毎回宿泊先か空港に送っちゃう。帰りも家に送っている。

    +7

    -3

  • 356. 匿名 2025/05/17(土) 21:46:12 

    >>3
    中華だろうね←マナー違反は全て中国人に見えるw

    +9

    -3

  • 357. 匿名 2025/05/17(土) 21:53:36 

    >>89
    じゃあどうしたらいいの?
    この人の場合横の人が座れるように気を使ってこうなっただけで我儘でもなんでもないと思うけど

    +9

    -4

  • 358. 匿名 2025/05/17(土) 22:04:24 

    >>1
    普通車は民度低いからグリーン車しか乗らない
    そんなに高くないし

    +3

    -3

  • 359. 匿名 2025/05/17(土) 22:05:13 

    >>357
    普通スーツケース置き場予約するか、荷台に乗せるんじゃない

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/17(土) 22:05:51 

    めんどくさいけど、新幹線に乗る時は小さいスーツケースとリュックとトートバックなど荷物は複数に分散させてる。
    棚にのせたり膝の上に置いたり、色々対応できるから。
    でもめんどくさいw

    本当は大型スーツケース一個に収めたい。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/17(土) 22:05:57 

    >>113
    私倒さないタイプだからそんなに倒したい?って思うのと、この>>1の置き方がちゃんと横空けてるし何が悪いのか分からなかった
    JRとか4時間とかザラに乗るけどいつも倒さないで乗ってく

    +31

    -10

  • 362. 匿名 2025/05/17(土) 22:07:29 

    倒せるように作られてる椅子があるのに、そんなに倒したい?とか意味わかんない

    +2

    -2

  • 363. 匿名 2025/05/17(土) 22:07:44 

    >>281
    今はXは誰でもなんでも叩きたい人が多いから

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/17(土) 22:08:28 

    >>301
    だよね
    グリーン車ならまだまし。
    たまにリーマンが靴下脱いでくつろいでたりするけど「臭っさ!」って聞こえるように言っちゃう

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/17(土) 22:09:11 

    >>265
    パッと見地味めな普通人かと思ったとしても
    精神疾患とかあったり手帳持ちの基地外だったりね
    見た目ヤンキー的な方がまだマシなパターンもある

    +53

    -2

  • 366. 匿名 2025/05/17(土) 22:10:27 

    >>265
    ヤンキーのほうが躾けられてるかもしれない

    +32

    -1

  • 367. 匿名 2025/05/17(土) 22:14:02 

    これやられたことある
    車掌さんに相談したら空いてる席に変えてくれた

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/17(土) 22:14:55 

    >>2

    軽く蹴ったり、足でどかしたりしてる。
    かなりビビるよ。

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2025/05/17(土) 22:15:18 

    >>52
    背が低いから載せられないのは仕方ない(無理やり載せようとして落下しても嫌だ)
    だったら尚更考えて荷物置けよと思う。
    前の人がシート倒す事を想定出来ていないのかなぁ?

    +18

    -1

  • 370. 匿名 2025/05/17(土) 22:19:44 

    どうせ外人だろ
    今まで見たこともないような階層の外人が爆増しすぎててマジで不愉快
    昔の日本が懐かしい

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/17(土) 22:20:10 

    ゴールデンウィーク中、でっかいスーツケースとでっかい袋に入った荷物を持ったおじさんが盛大な独り言で彼自身の不満を電車の中で申してました。うるさいし本当に邪魔だった。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/17(土) 22:21:45 

    >>9
    それで後ろの方のスーツケース壊れたり後ろの方が怪我されたら揉めないですか?
    私は気持ちはやりたくても、きっとできないです。。。

    +44

    -12

  • 373. 匿名 2025/05/17(土) 22:22:54 

    >>14
    それだとお金払えばコレしても良いということになるよ?
    荷物専用車両作るくらいのことをしないと

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/17(土) 22:25:47 

    スーツケース蹴られた事件あったけど気持ちわからなくもない

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/17(土) 22:28:46 

    >>372
    後ろの人が前の人への配慮に気づかないんだから、前の人も後ろの人の事情には気づかなかった。でいいと思う

    +72

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/17(土) 22:30:08 

    >>50
    ごーきげんいかがあそばーよパラダイス

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/17(土) 22:32:43 

    >>251
    単に機転が利かないという事かと思う。
    ま、なんとなく横倒しにするとケースの側面が汚れるし
    微妙に嫌だな~って感覚が残ってるからなのでは?

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/17(土) 22:32:55 

    >>351
    そのままだと垂直すぎる、フルで倒されると後ろの人は窮屈になるあの設計が微妙だよね
    最初に少しだけリクライニングしてるのがデフォルトならそのまま乗る人多いだろうに

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/17(土) 22:37:30 

    >>10
    例えば退職代行を当然どころか良きって持ち上げるような
    コミュニケーション拒絶、を受け入れてるような今のおかしな
    日本社会の現実って感じ。

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2025/05/17(土) 22:37:36 

    言葉が通じるなら
    「座席倒せないから、倒せるようにして!」
    と直接言うよ。それで無理みたいになったら

    「キャリーケース横向けてちょっと引いて」
    ってケースを女性に寄せるようにはっきり言うよ。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/17(土) 22:38:45 

    >>10
    最近、いいですかー?じゃなくて椅子倒しますねーって言い切ってNOと言えない聞き方を覚えた笑

    +38

    -2

  • 382. 匿名 2025/05/17(土) 22:41:16 

    ケースを、自分の隣にずらせばなんてことないんだし倒していいでしょう?

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2025/05/17(土) 22:41:40 

    >>318
    出張族でスーツケース持って新幹線とか飛行機乗るから、こう言われちゃうとつらいわ

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/17(土) 22:47:56 

    >>113
    私も基本、ほとんど倒さずに座る。倒せなければ別にそれでいい。そんなに席を倒したい人がいることが不思議。

    +13

    -15

  • 385. 匿名 2025/05/17(土) 22:55:38 

    >>357
    我儘以外のなにものでもないよ自分の都合を押し付けるのは
    いい大人ならどうしたらいいかなんて自分で考えて対処するし少なくとも他人に自己都合で我慢を強要するようなことはしない
    気を遣うというのならそもそも荷物スペースのある席を予約か荷物置き場を利用する

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/17(土) 23:02:27 

    >>80
    そんなルールどこにもないよね

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2025/05/17(土) 23:03:42 

    >>260
    新幹線移動距離の配送は当日は無理だし
    外国人は民泊利用や今は無人ホテルも多くて宅配不可なんだよ

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/17(土) 23:06:17 

    >>1
    これチャイナ?本当に迷惑。指定席ならブチ切れるわ。

    +2

    -4

  • 389. 匿名 2025/05/17(土) 23:07:01 

    >>37
    当初東海道新幹線は観光よりもビジネス目的のお客さんが多かったからそういう作りになっていないと聞いたよ

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/17(土) 23:08:02 

    >>33

    落ちない作りになってると思うけど

    +5

    -2

  • 391. 匿名 2025/05/17(土) 23:10:06 

    >>113
    デフォってめっちゃ直角じゃない?
    少し倒して普通の角度になる

    +17

    -1

  • 392. 匿名 2025/05/17(土) 23:13:44 

    わたしなら倒せなくて迷惑なので何とかしてくださいとハッキリ言うわ

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/17(土) 23:16:25 

    >>357
    横の人に気をつかって前の人に迷惑かけていくスタンスw

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/17(土) 23:17:32 

    このサイズのスーツケースを持って窓側の席に座る場合、どのようにするのが常識なの??私も同じ状況ならこうするしかないのではないかと思うのだけど…席を倒しますって言われたらスーツケースは横にするのかな

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/17(土) 23:18:03 

    >>1
    これは、意地悪だよね。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/17(土) 23:18:39 

    後ろの席のガキがノーマスクで汚い咳ずっとしてて嫌だった😫

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/17(土) 23:19:34 

    >>394
    私なら上の棚に載せる
    ガルでは危ないとか言われるけど

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/17(土) 23:20:53 

    >>12
    倒そうとしたらスススッとスーツケース下がらんかな?あと前の席に座る人が来てシート倒す様子感じられたら手前に引いたとか、そういうの最後まで撮影者は見て晒したんだろうか

    +31

    -2

  • 399. 匿名 2025/05/17(土) 23:21:49 

    >>109
    その可能性もあると思う
    毎週新幹線乗ってるけど、手荷物付の席って各車両4席だから取り合いなんだよね。あと1番前の4席は空間が少し広いからそっちもだけど、充電したい勢にも人気だからそっちも早く埋まるし
    あんまり新幹線乗らない人で、手荷物席できたの知らなくて後ろに置かれる事も結構多くて、大きいキャリーあげれないし渋々こんな風に置いて乗る人結構いるよ、特に外国人
    私も上あげれないし、人に頼むのほんとに嫌だから真ん中の席しか取れなかった時は横にして座るけど、これはたぶん横にすると隣の人の所まで結構はみ出すから縦にしてる気がする。

    +24

    -2

  • 400. 匿名 2025/05/17(土) 23:25:16 

    >>113
    私も新幹線は倒さないし、飛行機も国内線ではまず倒さない
    無駄に気遣ったりめんどくさいもんw
    そのままでも全く苦にならないし、なんなら背中は常に浮かせ気味で前傾してるかも

    +16

    -3

  • 401. 匿名 2025/05/17(土) 23:26:31 

    >>2
    電車に大きいスーツケース持ち込んで片手にスマホ
    電車の壁に当ててるけど放置
    しかもスーツケースがすごく汚いし、大声で話して気持ち悪い

    +26

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/17(土) 23:27:10 

    >>328
    エスカレーター乗ってる時、後ろからからキャリーケース落ちてきたよ。足にぶつかったけど謝らなかった。ちなみに外国人。

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/17(土) 23:27:53 

    そもそも国内移動でそんなでかいキャリーいる?って疑問
    ヨーロッパ1週間クラスのやつ持ってる人いるよね
    国際線の乗り継ぎの可能性も無くはないけど、、だいたい日本の土産袋も別で持ってる。
    その土産袋も入らないほど何をそんなに詰め込んでるんだと思う

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/17(土) 23:30:10 

    ちょっと倒す位ならいいけどMAX倒されると
    テーブル使えなくなるから止めて欲しい。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/17(土) 23:32:57 

    >>1
    またチャイナですか

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2025/05/17(土) 23:36:06 

    >>1
    このスーツケースの人より、盗撮してる方がやばい

    +24

    -1

  • 407. 匿名 2025/05/17(土) 23:36:39 

    >>1
    ていうか、こんな風景若い女性よりもたぶん外国人の男でも、もう山ほど見たけどな
    あまりにありすぎて、何も思わないぐらいだ
    ちなみに都内周辺
    なんでわざわざ若い女性だけがやってるみたいに記事にのせるのかな?

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2025/05/17(土) 23:37:21 

    >>394
    どうするのが常識かは分からんけど
    そもそもこのサイズなら色んな人が言ってるように置ける席を予約か大型荷物スペースに置くかしかなくない?
    こんな大きさじゃ前の人が席を倒すためには横にして自分の座席にピッタリ寄せて体育座りでもしないと無理だと思う
    体育座りも隣の人からすると迷惑だっていう人もいるんだし

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2025/05/17(土) 23:39:07 

    え、座席はフラットまで倒す人が多いの?夜行バスじゃあるまいw
    あのくらいのスーツケースで座席倒せない事はないと思うよ

    +5

    -3

  • 410. 匿名 2025/05/17(土) 23:40:32 

    >>1
    これ、縦じゃなくて横にすれば良かったのにね

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/17(土) 23:41:49 

    隣の席にまでスーツケースや荷物置く人のほうが非常識だと思うけど

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/17(土) 23:42:15 

    >>351
    元々斜めだと歩きにくいと思う

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/17(土) 23:44:15 

    >>5
    これ持ち上げるのは、女性には無理だよね。それに乗るかな、この大きさだと。今ってこの大きさのは特大スペースかなにかに置くように決まってなかったっけ?

    +41

    -3

  • 414. 匿名 2025/05/17(土) 23:44:50 

    >>146
    正解が知りたい
    座席2人分取れば横に置けるからトラブルは避けられるけど高いよね

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/17(土) 23:45:02 

    >>412
    それってつかまりながら歩いてるってこと?

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/17(土) 23:45:36 

    >>412
    リクライニングで倒しても同じじゃないの?どこか違う?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/17(土) 23:46:21 

    >>416
    清掃

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/17(土) 23:47:45 

    >>404
    そもそもあれってJRが悪いよね。なんでリクライニング倒すと後ろに迷惑かかる設計にしているんだろう?一部の観光バスが採用しているように、背もたれが倒れるんじゃなくて、座面が前にすべるようにしていれば誰にも迷惑かからないのに。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/17(土) 23:48:30 

    >>414
    高いというより規約違反。一人で二席は取れない。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/17(土) 23:49:48 

    バカだよね。私なら遠慮なく「シート倒せないのでやめてもらえます?」と言う

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2025/05/17(土) 23:50:22 

    >>149
    倒したらいけないシートなら倒せないようになってるだろ?しかも後ろの人の許可を取らないと倒せないならそれも書いてあるはずだし、
    倒せるルールなのに思いっきり蹴られたって暴行じゃないのか?
    車掌呼ぶベルみたいの椅子に必要だな
    トラブルあった時どうやって人呼ぶの?まちがってるのは後ろの女なのにけられたらかなりムカつくんだけど
    椅子が倒せない座り方は迷惑VS椅子倒すのは迷惑の戦いみたいになるのおかしいよ
    トラブルが絶えないならシートの前に注意事項を記載すべきだね
    シートは倒しても良い
    文句は言わないと
    わかりきったことがわからないバカが増えたんだねz世代はすぐ盗撮するし地雷民しかいない

    +22

    -3

  • 422. 匿名 2025/05/17(土) 23:51:50 

    >>3
    どっしりした体型で力の強いガル民はこれを棚に持ち上げる事が出来るかもしれないけど力の弱い細い女性は無理だよ。寝かせても隣の方に迷惑だしこれのサイズは分からないけど特大荷物の場所に置けない場合も多いよね

    +10

    -9

  • 423. 匿名 2025/05/17(土) 23:52:29 

    >>155
    強い
    私なら怖くて泣きそうになる

    +18

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/17(土) 23:52:37 

    >>404
    テーブル使えないほど倒せるなら設計ミスじゃん

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/17(土) 23:53:28 

    >>422
    細い太いより身長が必要だと思う

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/17(土) 23:54:59 

    >>420
    前に座ってたら後ろの席がこんな状態ってわからない
    あれ?なんで倒せないんだろ⁇って戸惑いそう

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/17(土) 23:56:27 

    >>134
    倒さない派もいます。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/17(土) 23:57:01 

    これ海外の人にやられたことある。初期位置から1ミリも倒せなかったよ。さすがにツライから駅員さんに頼んでスペース作ってもらった。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/17(土) 23:57:47 

    >>1
    新幹線って交通手段としてはお高い割にこういう客同士のトラブル多いよね。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/18(日) 00:03:18 

    そもそも新幹線の荷棚ってもともとスーツケース載せる前提で作られてないんでは?と思う
    旅行はボストンバッグが当たり前だった時代の想定の荷棚だと思う

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/18(日) 00:04:10 

    >>10
    前に飛行機で前の人が急にシート倒してきたから飲み物がこぼれたことある。だから私はシート倒されるの苦手。

    +7

    -3

  • 432. 匿名 2025/05/18(日) 00:15:02 

    JRとしては、権利をどのように考えているのだろうか

    座る権利でしかないのであれば、双方主張できることもないだろうし

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/18(日) 00:20:37 

    >>306
    この場合の正解は網棚に乗せるんだと思うよ。
    網棚にならないサイズの荷物を持ち込む時は荷物スペース付きの席を予約するんだと思う。
    新幹線に乗る前に、荷物どこに置くか考えなかったのかな?
    私、ベビーカーで新幹線利用したかった時は予約前に総合案内に電話したけどなぁ。

    +10

    -2

  • 434. 匿名 2025/05/18(日) 00:23:42 

    >>419
    知らなかった、太ってる人とか2人分席を取ったりしてるのかと思ってた

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/18(日) 00:24:51 

    >>368
    えっ

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/18(日) 00:29:18 

    >>421
    長いけど同意
    倒せる仕様の椅子だし、そもそも倒して良いルールだよね。ダメなら倒せないように固定しとけって話。
    いちいち倒して良いか聞くっていうのもバカバカしいと思う。

    +10

    -1

  • 437. 匿名 2025/05/18(日) 00:30:54 

    こんくらいで晒すなよ
    その前後の状況も分からないのに
    なんでもかんでも少しのミスでも晒す
    自分の番になるかもしれないのに

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/18(日) 00:33:04 

    >>1
    それでも無理やり倒す

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/18(日) 00:38:36 

    >>10
    言わなくて倒してよし!!インドでも、ヨーロッパでもめっちゃ無言で倒してくる、それも最大限まで!!

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2025/05/18(日) 00:40:32 

    >>277
    それはいじわるだね
    少しならたいして影響ないのに
    無視して少し倒せば良かったのに

    +16

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/18(日) 00:42:11 

    >>202
    喧嘩上等でしょー
    向こうから怒鳴ってきたらしめたもんだよ

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/18(日) 00:47:54 

    私はしないけど何がダメなのか分からない
    席倒されるのもそれはそれで迷惑やん
    席倒す権利あるとか言うならさ、この荷物置いてる人も自分の席の空間なんだから荷物置く権利あるよね

    +2

    -5

  • 443. 匿名 2025/05/18(日) 00:48:26 

    >>2
    ハワイだとスーツケース持ってザバスに乗れない、が頭にある
    だから日本でも、あんな子供より大きなサイズの荷物は別料金掛かるのかと思ってた

    新宿やらで見掛ける外国人旅行客の荷物は、リュックにせよスーツケースにせよホント大き過ぎる

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/18(日) 00:49:20 

    >>433
    スカイライナーや成田エクスプレスみたいな車両ならスーツケースオッケーだろうけど
    新幹線は殆ど想定されてないね

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/18(日) 00:51:08 

    >>265
    言われてみるとギャルっぽい子で怖い子あんまり見た事ないかも
    話しかけにくいけど話しかけたら普通に対応してくれる印象

    +22

    -5

  • 446. 匿名 2025/05/18(日) 00:51:27 

    >>5
    上に乗せれるよ。
    乗れせないからって他人に迷惑かけちゃ駄目でしょ。
    上に乗せるのが危ないっていうならスーツケース横に倒してその上に足乗せるしかなくないかな。
    自分自身がこのスーツケースの人の前の席だったら嫌じゃない?

    +15

    -5

  • 447. 匿名 2025/05/18(日) 00:59:32 

    >>10
    >>160

    倒す権利を伺う形だとそういう奴は断ってくるから、無言でガコガコ倒してスーツケースに当てるか、「椅子倒せないんですけど、早くどかしてもらっていいですか?」って言うしかない
    それでも反応変わらなかったら話通じないから我慢する

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/18(日) 01:01:52 

    新幹線で先日1番後ろの席に座ったら後ろのスペースに中国人がトランク置いてきてキャスター動くたびに振動すごくてイライラした
    しばらくして見回りに来た駅員さんが注意してくれて荷物棚に置いてたけど
    本当に迷惑

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/18(日) 01:01:59 

    >>5
    私なら横向きに置くなぁ、、
    そしたら座席少しは倒せない?

    +51

    -2

  • 450. 匿名 2025/05/18(日) 01:02:36 

    >>242
    棚に自分で載せられないなら、そんな大きな荷物を持ち込まない(行き先に荷物を送るなど対処するか荷物減らす)か、荷物スペースやコーナーつき座席が予約できると思うよ

    自分で載せられない、1人じゃ声かけられないのは子供じみてる

    +9

    -4

  • 451. 匿名 2025/05/18(日) 01:06:55 

    >>1
    私力はあるからこのサイズなら上の棚にあげちゃう
    力的に無理な人なら有料の荷物置き場付けて席とるか
    横で平らなるように倒して自分の足乗せるかかな

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2025/05/18(日) 01:07:21 

    >>442
    じゃああなたが席変わってあげてください
    倒せなくていいわけですよね

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2025/05/18(日) 01:08:21 

    キャリーケースじゃないけど
    上の棚に長めのスポーツバック集団も
    困るよ

    自分の座席上に
    置く場所無かったよ

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/18(日) 01:11:12 

    >>167
    しかも、それを1人で2つずつ持ってくる。買い付けに来てるのか?

    +20

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/18(日) 01:11:38 

    >>5
    しんちょう、腕力面では人それぞれだけど
    一応3辺160cm以上は特大荷物置き場を利用してくださいってなってるからこのサイズは普通に乗せれるサイズだと思う
    3~5泊用くらいかな?

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/18(日) 01:13:30 

    >>2
    スーツケース引き摺る旅しか出来ないレベルのが来すぎよね
    外人はバスも電車も新幹線も何もかもチャーター便以外移動禁止でいいよ

    +21

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/18(日) 01:17:04 

    >>10
    たまに急に倒す人いるよね
    別に一言言ってくれれば全然倒していいけど
    細かいぬり絵やってる時に急に倒してきたからビックリして色はみ出しちゃったよ
    せめて後ろが何してるか確認してくれ

    +3

    -24

  • 458. 匿名 2025/05/18(日) 01:29:09 

    >>82
    手伝ってくれるのアテにしてるのがもうアウト

    +13

    -2

  • 459. 匿名 2025/05/18(日) 01:30:24 

    >>457
    ぬりえを新幹線でするの?それは予測不可能

    +21

    -1

  • 460. 匿名 2025/05/18(日) 01:32:31 

    >>1
    普通に声かけてから倒すし、倒せなかったらシート倒したいので荷物を何とかしてくださいって言うけどな
    相手の次第だけど悪びれる様子もなかったり感じ悪かったらキツめに言っちゃう
    こんなのひどいじゃん
    迷惑かけられてる側がガマンするとかありえない

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2025/05/18(日) 01:35:46 

    >>442
    前の席の倒せる機能を使えなくしてるし、自分の空間を同じだけ保つなら席を倒せば確保できますよ。
    そもそも荷物置きスペースやコーナー付きを予約することもできるし上に置くこともできる。

    使うかどうかはその人の自由だけど、利用できるものを使わずに、他の席の機能を使えなくするのは勝手がすぎる

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/18(日) 01:38:40 

    そもそもこんなの持ち込ませてるJR側にも問題ある。どこに置くと思ってんだろ。荷物置き場作ってそこの料金も取るようしたらいいのに。その切符がなければスーツケース持ち込めない決まり作ってさ。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/18(日) 01:41:20 

    >>460
    こういう事するような頭弱は「じゃああの荷物どうしたらいいんですか!」とかこっちに逆ギレしてくるんだよなぁ。直接言わずに係員呼んで文句言った方がいいよ。持ち込み許してんのは鉄道会社側なんだし。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/18(日) 01:42:04 

    >>209
    外人のせいでホテル高くなってるのに、結局よくわからん安い宿に泊まるのほんとやめてほしい。
    お金落とさない割にうじゃうじゃ湧いて鬱陶しい。

    +17

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/18(日) 01:48:25 

    >>5
    有料でもいいから預かってくれるシステムあればいいのにね

    +18

    -1

  • 466. 匿名 2025/05/18(日) 01:54:02 

    こういうのが煩わしいから私は極力どこに行くにも飛行機✈️
    早めに取れば新幹線よりだいぶ安いしね‥
    全員席が決まってて、荷物の置き場所も決まってて
    何かあればCAがすぐ来てくれる、平和🤝

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/18(日) 01:56:31 

    >>452
    私は別に倒せなくても良いけど

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/18(日) 01:57:19 

    >>1
    新幹線それなりに乗るけど、これなら前の人席倒せると思うけどな(背もたれと座席の間にケースがぴったりはまってるわけじゃないし、前の人が倒す気配を感じたらポジション調整する人が多いと思う)

    荷物置き場はもっと大きいスーツケース用のイメージ
    女性なら棚に上げるの難しくて足元に置く人が多そうなサイズだから、置き方に工夫の余地はあるとはいえここまで叩かれるのは違和感

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/18(日) 01:57:48 

    >>372
    私も
    スーツケースの人たぶんタピオカみたいな人だと思うから関わらない方が安全

    +21

    -1

  • 470. 匿名 2025/05/18(日) 02:02:34 

    >>27
    床に転がしたもんを置いたら汚いし重たいものの上げ下ろしは危ないからやめて

    +7

    -3

  • 471. 匿名 2025/05/18(日) 02:08:27 

    >>316
    別に顔も卑猥な部分も写ってないんだから問題ないのでは?
    論点ずらすの好きだねえ

    +0

    -10

  • 472. 匿名 2025/05/18(日) 02:10:41 

    >>1
    そろそろスーツケースに関して分かりやすくルール決めと、場所の設置を増やすとかした方が良いと思う。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/18(日) 02:12:08 

    >>63
    前の人が全く座席倒せなくなってんのが見えないの?車両の一番前の窓側の席取れよ。

    +19

    -3

  • 474. 匿名 2025/05/18(日) 02:32:21 

    >>290
    喧嘩は嫌いだが売られたら買うよね
    もちろん絶対勝つつもりで
    相手の位置まで自分を落とさず、淡々と自分の権利を主張しよう!

    +15

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/18(日) 02:59:13 

    >>10
    いいですか?の質問に対して応えがイエスかノーだから、どうせ倒すならそれなら先に「倒しますね」って言った方がいい

    +9

    -1

  • 476. 匿名 2025/05/18(日) 03:01:29 

    >>5
    昔だけど、機内持ち込みできる程度の大きさのキャリーケースを新幹線の座席の上に行こうと持ち上げたら、「そんな危ないの上に置かないで」ってうしろのご夫婦に言われてしまった。
    人によって感覚違うかも。

    +24

    -2

  • 477. 匿名 2025/05/18(日) 03:06:32 

    >>5
    この大きさなら載せられるよ。実際にこのくらいのサイズ何回も載せてます。

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2025/05/18(日) 03:07:54 

    >>33
    結構斜めになってるから、車両が横転しないと落ちないよ。落ちたの見たことないし。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/18(日) 03:08:37 

    >>326
    でもそうしたら自分が座ってる先の脚の間の空間にスーツケース置くのも自由じゃない?自分の席の空間なんだよ?そのためのスペースでもあるわけでしょ。

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2025/05/18(日) 03:11:34 

    >>60
    私は「倒しまーす」って言います。断らせないためにwww

    +35

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/18(日) 03:19:06 

    >>10
    倒していいですかー?じゃなくて、倒しまーす♪って笑顔で言って、いつも倒してる
    たまにしか新幹線乗らないけど、写真ほどひどいのは見たことないわ
    これやられたら、笑顔でキレる

    +9

    -1

  • 482. 匿名 2025/05/18(日) 03:21:37 

    >>300
    トラブルメーカー

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/18(日) 03:30:51 

    >>233
    いかにも日本人女子らしい行為。

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2025/05/18(日) 03:39:25 

    >>26
    電車、SNS、政治 どこも同じく

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/18(日) 03:53:26 

    >>26
    他人を気遣うことがない。自分の持ち分以上の120%得しようみたいな
    クーポンサイトとか出てきた辺りから、その性格が助長され図々しい人が目に見えて増加した気がする

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/18(日) 03:54:57 

    >>265
    通勤電車でも、普通っぽい人の方が怖い。
    バッグぶつけてきたり、肘鉄してきたり、足踏んづけられたり、素知らぬ顔して容赦なく攻撃してくる。
    ストレス溜まってるんだろうけど、陰険。

    朝の電車で、おばあちゃんが乗る時に転倒しちゃった事あるんだけど、大丈夫ですか?って駆け寄ったり起こしたりしたのはギャルと高校くらいのお兄ちゃん達とおっちゃんと私。その後、ここ座ってーって席譲ったのはおっちゃん。

    席に座ってたスーツの女性は終始知らんぷり、ドアのところにいたスーツの若い男性や女性も、顔しかめて面倒くさそうにしていた。
    マトモそうな人の方が冷たいんだなーって悲しくなった。

    +35

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/18(日) 04:05:26 

    >>125
    インバウンドのせいで外国人旅行客が上に巨大なスーツケースばかり何個も置いていて、途中から乗車した人は足元に置く以外の選択肢が無いのよ
    京都経由の列車なんて最悪よ本当に

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2025/05/18(日) 04:06:34 

    >>2
    23区民だけど電車に乗らなくなった。
    都心部インバウンドが道塞いでたり酷すぎて食事のお店に着く前に疲れるし一時期は虫や病気の報道もあったから、車で区の外側に出るようになった。
    最近は細かい珍しいお店が減って、郊外も駅ビルも同じ店だし。離れると意外と広く快適だったりする

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/18(日) 04:11:48 

    >>486
    おっちゃんらはギャルがいたから格好つけて参戦しただけかもw
    おっちゃん、おばあさんには厳しいというか無関心なの多い気がする
    まあそれは置いといて
    私も会社員風のぶつかり女に何度か遭遇したよ
    明らかに相手選んでぶつかってたな
    動画で見たぶつかり男と同じ
    真面目系クズも男女平等傾向なのねと思った

    +23

    -1

  • 490. 匿名 2025/05/18(日) 04:13:54 

    >>488
    最近は車も外国人が運転してやらかしまくってるよね
    本当に今すぐ外国人旅行客なんとかしてほしい

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/18(日) 04:16:29 

    >>5
    最近、後ろにスーツケース億専用置場を設置したとニュースで言ってたぞ
    そっちに置けや

    こういう行動がオーバーツーリズムだし、イライラの原因になる

    おしゃれしないで、Tシャツ、Gパンの普段着で来る外国人がルーズに思えて
    ルールも守らない人が多そうで
    腹が立つ

    +3

    -7

  • 492. 匿名 2025/05/18(日) 04:22:43 

    >>2
    海外じゃ、オーバーツーリズムで地元民に迷惑をかけているから
    外国人観光税を余分に取って、税収にしているから祖国の人は我慢しているのに

    なんで日本政府はお人よしに、外人に外国人観光税を取らないで、日本人に迷惑を我慢させんだ
    弱腰な屑政府が!

    どこ行っても、外人だらけ
    マナーがよかったら、まだ我慢できるけど、日本文化を尊重できない勉強不足な外人がいたら
    ストレスでイライラする

    円安で来て「安い」を連呼してんだから、外国人観光税を余分にとって
    日本人の社会保障にまわしたら、我慢してやってもいいけどな

    なんで、日本人が我慢してやらなきゃいけないんだか

    喜んでんのは、観光業界だけだろ

    国民には、何のメリットもない
    電車、飲食店、道が混んでて、来るなって、思う


    +14

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/18(日) 05:14:04 

    >>63
    席倒すな派ってやっぱり頭おかしいんだな

    +5

    -7

  • 494. 匿名 2025/05/18(日) 05:18:17 

    朝イチの新幹線乗り遅れる!って思って慌てて用意してたら、寝ぼけてて明日だったw
    めっちゃ焦ったぜw

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/18(日) 05:25:37 

    >>326
    でもそうしたら自分が座ってる先の脚の間の空間にスーツケース置くのも自由じゃない?自分の席の空間なんだよ?そのためのスペースでもあるわけでしょ。

    +1

    -2

  • 496. 匿名 2025/05/18(日) 05:32:35 

    >>318
    新幹線なんて大きさは違えどキャリー持ってる人ばかりじゃない?マナーがある人は上にあげたり予約制の場所に置いたりしてるよ

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/18(日) 05:34:26 

    ボストンバッグとか使う人少なくなったね

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/18(日) 05:45:23 

    >>2
    これにすごいプラスって驚いたわ
    自分らもスーツケース持って旅行くらい行くだろうに

    +13

    -1

  • 499. 匿名 2025/05/18(日) 05:57:03 

    >>149
    いいですか?じゃなくて、倒しますね!って声掛けるといいよ😊

    +24

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/18(日) 06:01:35 

    3人席で、1人だけキャリーとバッグ2つ、お土産の袋とか全部棚に乗せてほかの2人が全く乗せられないような状態つくっても、何食わぬ顔でいる人もいたな。お土産とかの袋は座席の机に乗せれるくらいの大きさで。棚も1人分の許容範囲を明確にしないとヤバいなと思ったよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。