-
1. 匿名 2025/05/17(土) 10:56:47
母はもう20年以上の間(主は現在アラサーです)風呂は1週間に一回程度、ノーパン(ズボンを直接履く)の生活をしています。歯だけはなぜか大切にしていて歯磨きはしっかりしており虫歯もゼロで歯並びも良いです。不潔が故だと思いますが60歳前後で頭頂部が禿げてきて、足の裏は魚鱗癬のようにボロボロで靴下を脱ぐと皮?みたいなのが大量に落ちています。体臭(特に足)がかなりきつく、極力私の家への訪問は控えてもらってます。とはいえ定年まで公務員で働いており、社会人としてはなぜか生きてこれたのが不思議でなりません。これはただ異常に不潔なだけで、精神疾患など合併している訳ではないのでしょうか?+44
-164
-
2. 匿名 2025/05/17(土) 10:57:26
公務員!?!?+555
-3
-
3. 匿名 2025/05/17(土) 10:57:45
周りはくせーだろうね+505
-3
-
4. 匿名 2025/05/17(土) 10:57:45
虫歯ゼロとか意識高すぎるわ+442
-4
-
5. 匿名 2025/05/17(土) 10:57:48
>>1
夏は臭いがやばそう+248
-4
-
6. 匿名 2025/05/17(土) 10:58:28
風呂キャンセルは今の最先端+226
-8
-
7. 匿名 2025/05/17(土) 10:58:32
>>1
公務員って具体的に?+88
-5
-
8. 匿名 2025/05/17(土) 10:58:48
ぞわぞわしちゃった、主の子供の頃はどんなだったの?+179
-1
-
9. 匿名 2025/05/17(土) 10:58:54
>>1
親のことを事細かくこんな所にチクる主さんの方が、精神が心配だわ。
+14
-111
-
10. 匿名 2025/05/17(土) 10:58:55
洗ってあげたら?
+7
-31
-
11. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:05
>>1
給食のおばさんとか栄養士じゃないことを祈る+264
-2
-
12. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:16
ずっとそうなら病気じゃなくてそういう認知の人なんだと思うよ
お母さんを変えるのは難しいと思う+201
-1
-
13. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:26
>>1
失礼ながらお母さん、発達障害か何かしら精神疾患がありそうだけど、会話は成立するの?+309
-3
-
14. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:29
>>1
精神疾患を考えたところで本人が困っていなければ医療に繋げられないし、働いて自立しているなら、もう見捨てたらいいのでは?考えてもストレスになるだけだよ。+122
-1
-
15. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:30
たぶん死にたくないからお風呂入りたくないんだと思う
ヒートショックが話題になったから+3
-22
-
16. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:34
自分、所謂Z世代ですけどお風呂は週2なので、お母様の世代の方なら地域によっては案外普通なのでは?+8
-33
-
17. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:36
>>1
精神疾患など合併している訳ではないのでしょうか?
そう思うなら何らかの対処した方が良いのでは?
うつ病かもしれないし+79
-0
-
18. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:37
職場の人が気の毒でならない
何十年働いてるなら今更なんだろうけど+136
-0
-
19. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:38
不潔じゃなくても禿げる時は禿げるよ+110
-1
-
20. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:41
公務員時代の同じ職場の人が気の毒でならん
退職してくれて清々してるだろうね+71
-2
-
21. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:53
>>1
親娘でスーパー銭湯でも行ったら
周りの客が迷惑だろうけど+5
-12
-
22. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:53
鬱なのかな?+25
-1
-
23. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:58
祖母も9日に1度しか入浴しなかったわ。+11
-4
-
24. 匿名 2025/05/17(土) 11:00:04
>>9
同意。+5
-16
-
25. 匿名 2025/05/17(土) 11:00:04
お風呂キャンセルとノーパン以外はどうなの?気になる+33
-0
-
26. 匿名 2025/05/17(土) 11:00:14
それとなく注意してもダメなの?
加齢によるものなのか、もともとズボラなのか…
下着は着てほしいよね🤢+30
-1
-
27. 匿名 2025/05/17(土) 11:00:17
>>2
公務員とはいえ働く場所は様々だからさ。ね。+69
-0
-
28. 匿名 2025/05/17(土) 11:00:22
>>2
公務員って何の仕事だろう?
窓口業務じゃないよね???
主が描いたファンタジーであることを願いたいレベル。+108
-0
-
29. 匿名 2025/05/17(土) 11:00:29
洗濯はしているのだろうか+28
-0
-
30. 匿名 2025/05/17(土) 11:00:35
なんかすごい
発達系の臭いがプンプンするけどただの天才かもしれない…+45
-1
-
31. 匿名 2025/05/17(土) 11:00:35
>>1
普通でしょ?
私なんてほんとは3ヶ月で一回で十分だけど
綺麗好きだから1ヶ月に一回+2
-30
-
32. 匿名 2025/05/17(土) 11:00:45
>>1
公務員?!
失礼かもしれないけどb枠とか何か?+41
-3
-
33. 匿名 2025/05/17(土) 11:00:48
>>6
若い子の風呂キャンセルはまだ分かるが?分かっても駄目かもだけど。さすがに60のおばさんとおばあさんの狭間の女性の風呂キャンセルはキツいかも。加齢臭もありそうだし+55
-3
-
34. 匿名 2025/05/17(土) 11:00:58
風呂を1週間に一度はなかなか
しかも20年以上ってもう治すの無理じゃない+54
-2
-
35. 匿名 2025/05/17(土) 11:01:02
>>2
いやむしろ公務員って感じがする。+133
-3
-
36. 匿名 2025/05/17(土) 11:01:08
>>1
別居してるなら疎遠でいいじゃん
+21
-0
-
37. 匿名 2025/05/17(土) 11:01:16
ノーパンはやめてほしい
仕事先や外出もだよね?
お風呂もろくに入ってないなら臭いがすごそう
+72
-1
-
38. 匿名 2025/05/17(土) 11:01:42
+3
-21
-
39. 匿名 2025/05/17(土) 11:01:47
そんな不潔な親だと家も掃除されていないのかな
指摘しても治らないなら昔の人だから診断されていないだけで何かありそうだね+24
-0
-
40. 匿名 2025/05/17(土) 11:01:51
自分の親なのに年齢が60歳前後って曖昧なのは、なぜだろうか+6
-9
-
41. 匿名 2025/05/17(土) 11:01:51
>>1
GPT先生より
風呂に1週間に1回しか入らない、ノーパンでズボンを直接履く、足の裏がボロボロになるまで放置するなどの行動は、単なる不潔さ(衛生観念の低さ)を超えて、精神的・心理的な問題が背景にある可能性があります。
考えられる背景:
自己管理能力の低下
→ うつ状態、軽度の認知機能の問題、ADHD、発達障害の可能性など。
強いこだわりや無関心
→ 強迫性や自閉スペクトラム症の一部傾向(ただし清潔にこだわるタイプではない)。
現実感や羞恥心の低下
→ 統合失調症スペクトラムの陰性症状なども稀に関連する場合があります。
ホーディングやセルフネグレクトの傾向
→ 高齢者でときに見られる、「セルフネグレクト(自己放任)」と呼ばれる状態が近いかもしれません。
2. 社会人として働けていたこととの矛盾
この点はとても興味深いですね。
「とはいえ定年まで公務員で働いており、社会人としてはなぜか生きてこれたのが不思議」
これは実際に**「社会的機能」と「個人の生活管理能力」が必ずしも一致しない**という事実を示しています。
例:
仕事ではルーチン業務で能力を発揮できていた(公務員という職種も比較的安定した業務であることが多い)。
他人と住んでいなければ、家庭内の衛生状態は周囲に見えづらい。
周囲も「変わった人」と思って深く介入しなかった可能性。
3. 精神疾患かどうかの判断について
インターネット上の情報だけでは診断は当然できませんが、精神的・心理的な課題を抱えている可能性はかなり高いと言えます。
ただし、「精神疾患があるから社会で生きられない」というわけでもないのが現実です。**「ある側面では機能しているが、他の側面では破綻している」**というケースは多く存在します。+29
-6
-
42. 匿名 2025/05/17(土) 11:01:53
>>35
いつも肩にフケが乗ってた先生を思い出したわw+61
-3
-
43. 匿名 2025/05/17(土) 11:01:58
義母なんだけど皿を拭くふきんで床に落ちた雨水拭いたり、台所の流しで外掃除した雑巾洗ったりして細かいかもしれないけどすごく嫌+53
-5
-
44. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:08
>>19
そうそう。
ホームレス男性と清潔男性のハゲ率はかわらない
+24
-0
-
45. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:12
>>31
何が?+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:13
>>4
欧米は風呂よりも、歯の綺麗さが一番人を見る基準だと言われるよね。
フランスとかお風呂は一週間に一回ってのは多いと聞いた。+41
-3
-
47. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:19
セルフネグレクト+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:26
>>4
健康で長生きはしたいんだろうねw+21
-1
-
49. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:35
>>1
解決策としてデイに行くってどうかな?+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:38
>>4
そっちに意識いきすぎて他は無関心なのかな+25
-0
-
51. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:41
>>35
一般企業なら淘汰されてる+86
-0
-
52. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:50
歯を念入りに磨くことは出来るっていうのが謎
そのほかゴミ屋敷とかでもないなら精神疾患ではないように思う
相当な風呂嫌いなのか+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:59
>>21
まずは最低1週間は毎日お風呂入って貰って蓄積汚れを落としてもらってからじゃないとスーパー銭湯が気の毒過ぎて…+42
-1
-
54. 匿名 2025/05/17(土) 11:03:07
>>31
自分の掃除回数と合致する+0
-2
-
55. 匿名 2025/05/17(土) 11:03:13
>>9
いやこんなことリアルな友達になんて相談できないでしょ
匿名だから相談できるんだよ+40
-1
-
56. 匿名 2025/05/17(土) 11:03:46
>>16
地域関係ないわw+9
-1
-
57. 匿名 2025/05/17(土) 11:03:52
臭いとか不衛生とかの弊害を伝えても直さないなら、失礼だけど発達だと思う。そういう人でも仕事は出来るんだよ。昔同じ職場にいた人がそんな感じだった+9
-0
-
58. 匿名 2025/05/17(土) 11:03:55
>>1
お母さんの親はどうだったの? あなたにとって母方の祖父母
私なら、だけど
その人らも不潔だったら親の影響で育ちが悪いんだろうか、と思うし、健全で清潔な祖父母ならお母さんの精神疾患をちょっと疑うかもしれない+23
-0
-
59. 匿名 2025/05/17(土) 11:04:01
>>46
横フランス人だったらノーパンも有り得そう+31
-1
-
60. 匿名 2025/05/17(土) 11:04:07
>>2
以前公務員だったけど、一般企業では通用しないレベルのヤバい人いっぱいいるよ
採用方法に問題ありだと思ってる+114
-1
-
61. 匿名 2025/05/17(土) 11:04:08
>>24
横
ガルで親のことボロクソに書き殴る人いるけど、よくそんなことができるなと
親に同情する+0
-19
-
62. 匿名 2025/05/17(土) 11:04:19
>>28
各家庭の水道メーターの点検とか。+6
-1
-
63. 匿名 2025/05/17(土) 11:04:20
>>1
足の裏はケアしてもすぐ角質できるしかたない
角質が落ちるのはなかなかたいへんだね
+0
-3
-
64. 匿名 2025/05/17(土) 11:04:21
>>16
絶対Z世代じゃない言葉のチョイス
汚くて臭いのは周りが迷惑だから清潔にしましょうねオバサン+10
-3
-
65. 匿名 2025/05/17(土) 11:04:48
くさい。といったことあるの?+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/17(土) 11:04:50
>>33
体質によるけど年寄りの方が脂っ気がないからお風呂の回数は少なくてすむ。人に合わないのならね+20
-8
-
67. 匿名 2025/05/17(土) 11:05:25
お母さんが同僚じゃなくて良かった。隣の席の人に同情する+24
-0
-
68. 匿名 2025/05/17(土) 11:05:32
お風呂週一回って、冬でもどうかと思うのに夏場なんか絶対臭いよ
娘、身内としては嫌でしょう+18
-1
-
69. 匿名 2025/05/17(土) 11:05:42
>>1
頭も体も歯ブラシ使えって言って大量に渡せば?+0
-1
-
70. 匿名 2025/05/17(土) 11:06:14
>>61
でもその親は子供に対して直接ボロクソに言ってるわけだよね
よくそんな人間に同情できるな+4
-0
-
71. 匿名 2025/05/17(土) 11:06:34
>>2
今60代なら公務員人気なかったからわかる気がする+62
-0
-
72. 匿名 2025/05/17(土) 11:07:09
>>60
身内が公務員でよく愚痴を聞くけど一般企業では信じられないことばかり
何でなんだろ?そもそものマインドが安定して給料が欲しいって目的の人がいるからかな+33
-0
-
73. 匿名 2025/05/17(土) 11:07:11
たまにすれ違った時に臭い人ってこういう人なのかな‥+14
-0
-
74. 匿名 2025/05/17(土) 11:07:24
>>1
精神疾患の知識についてガル民に聞いてもしょーがないのでは+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/17(土) 11:07:36
ノーパンなのは蒸れて臭くなるからか
それでも1週間はさすがに、、+10
-0
-
76. 匿名 2025/05/17(土) 11:07:42
>>1
禿げてきたのは不潔関係なくない?ホームレスでもフサフサの人いるし+7
-0
-
77. 匿名 2025/05/17(土) 11:08:08
>>28
環境とか+4
-0
-
78. 匿名 2025/05/17(土) 11:08:37
一週間洗ってない陰毛が家中に落ちてそう
吐き気がする
御本人は気にならんのかな+12
-0
-
79. 匿名 2025/05/17(土) 11:08:51
>>67
私隣の同僚がいつも生乾き臭がして食べたお弁当そのままデスク横のゴミ箱捨てて10日くらい放置してる人当たったことあって辛かった+12
-0
-
80. 匿名 2025/05/17(土) 11:09:11
>>2
公務員だから一度採用さらたら大きな問題を起こさない限り定年まで居られたんだと思う
一般企業じゃ居場所失って退職コースでしょうね+51
-0
-
81. 匿名 2025/05/17(土) 11:09:12
>>16
現代で風呂週2ってどこの地域なら許されるのw
山奥で自給自足でもやってんの?+12
-2
-
82. 匿名 2025/05/17(土) 11:09:13
>>6
🐚ワイ😡+1
-1
-
83. 匿名 2025/05/17(土) 11:09:49
>>38
くだらないていうか しょうもない!+0
-1
-
84. 匿名 2025/05/17(土) 11:09:50
>>35
難しいのは入る時だけで、一回なっちゃえば法に触れることをしない限りクビにはならないからね+80
-0
-
85. 匿名 2025/05/17(土) 11:09:56
>>1
私はおそらくお母さんと同年代だけど、毎日入浴と洗髪しているし洗濯も毎日やってる
それが苦にも感じていないのでビックリしてるよ
しかもショーツ穿かずにズボンを…ってのが理解不能で、生理があった頃はどうしてたんだろう?
父が今老人ホームにいるけど、週に2回入浴の日があるのにねぇ
実際に会ってみないと分からないけど、お母さんも昭和一桁か10年代の親に育てられて、風呂の回数とか抑えられて成長したのか?
+18
-0
-
86. 匿名 2025/05/17(土) 11:10:05
子供ならなんとかなりそうだけど、親なら大変かも。
うちは貧乏だったけど、お風呂は毎日入ってたな。+6
-0
-
87. 匿名 2025/05/17(土) 11:10:38
>>13
娘も娘っぽくない?
改行できない人、大体書いてる事や文章がおかしい。+8
-47
-
88. 匿名 2025/05/17(土) 11:10:41
>>35
仕事さえ真面目にやってれば首にされないし、自分のこだわりと社会参加を両立させて上手に生きたなって思う+43
-0
-
89. 匿名 2025/05/17(土) 11:10:50
>>16
引きこもりなの?+6
-0
-
90. 匿名 2025/05/17(土) 11:11:15
ゴミ屋敷の人は公務員やエリート会社員の人も多いらしい+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/17(土) 11:11:17
>>16
Z世代がみんな風呂キャンしてるみたいな風潮広めるのやめてもらっていいですか+10
-2
-
92. 匿名 2025/05/17(土) 11:11:41
まぁ公務員ならリストラがないしね+5
-0
-
93. 匿名 2025/05/17(土) 11:11:46
>>40
60歳前後からハゲてきて今は63歳みたいなことでしょ?(年齢は適当)+6
-0
-
94. 匿名 2025/05/17(土) 11:12:00
>>84
不潔だろうが、他人に嫌われようかね。公務員こそ変な人いっぱいいそうなイメージ。+38
-0
-
95. 匿名 2025/05/17(土) 11:12:21
日本人はお風呂好きが多いのにね+3
-1
-
96. 匿名 2025/05/17(土) 11:12:33
生理もだけど、おりものとかもあるけど織物シートとか使っても汚いと思うのにそれをどこで受け止めてるの?
多分旅行なんかも行かないのかな、こういう人って+10
-0
-
97. 匿名 2025/05/17(土) 11:12:51
公務員って変わり者が多いイメージだけど+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/17(土) 11:12:54
そもそも主さんのお母さんはなぜお父さんと結婚できたのか…お父さんも似たようなタイプだったの?+16
-0
-
99. 匿名 2025/05/17(土) 11:13:02
その母親さんに育てられた主さんは
母親さんのことを不衛生だと思えるんだよね?
義母じゃなくて実母でしょ?
主さんは毎日お風呂に入ってたのかな
子供が毎日お風呂に入るならお風呂掃除も要るだろうし
ついでに親も入りそうなものだけど+13
-0
-
100. 匿名 2025/05/17(土) 11:13:20
虫歯ゼロなのは凄い+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/17(土) 11:13:22
>>46
まあ日本も風呂と歯の綺麗なら歯の方が重要かな+19
-2
-
102. 匿名 2025/05/17(土) 11:13:43
60歳以上の昭和世代の衛生観念は結構ひどい人いるよね
コロナ流行った時もきちんとしてた人そんなにいないと思ってる
言っても自分が正しいと思って考え方まげないから余計にややこしい
かかわらないのが一番+17
-1
-
103. 匿名 2025/05/17(土) 11:14:25
正社員で働きながら子育てするのは大変だからね+3
-2
-
104. 匿名 2025/05/17(土) 11:14:54
まぁ日本人はお風呂に入りすぎというしね+4
-8
-
105. 匿名 2025/05/17(土) 11:14:56
>>1
釣りでしょ+4
-1
-
106. 匿名 2025/05/17(土) 11:15:25
叔父(70代)が毎日お風呂に入らないらしいけど、単に面倒くさがりって感じ。+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/17(土) 11:15:30
汗拭きシートで体を拭けばいい+2
-1
-
108. 匿名 2025/05/17(土) 11:15:37
風呂キャン界隈って、服はさておき下着は毎日替えてるの?
主母の場合は、直パンってのがキツい
散歩中の犬が確認しそう+9
-1
-
109. 匿名 2025/05/17(土) 11:15:57
うちの母がそうだった。
枕カバーやシーツ、入浴後に使う足拭きマットを「洗う」って概念がなく、一度も洗濯したことがない。
枕カバーやシーツの顔が当たる部分にタオルを安全ピンで留めて、足拭きマットはベランダで日に当てるだけ。
理由を尋ねたら「足を拭くものを他の洗濯物と一緒に洗うと汚いから」だって。でも靴下は洗濯してる謎。
腐ったものもよく食べさせられたし、かなりおかしな人だった。おそらく発達だと思う。
余談ながら今は縁を切ってる。+26
-0
-
110. 匿名 2025/05/17(土) 11:17:33
>>104
それよく見るけど、日本は高温多湿を忘れとる+14
-0
-
111. 匿名 2025/05/17(土) 11:17:42
>>33
若い子の方が代謝が良いからにおいが強そうだな+27
-1
-
112. 匿名 2025/05/17(土) 11:17:48
>>78
一日洗ってない陰毛なら許すということですね?+2
-1
-
113. 匿名 2025/05/17(土) 11:17:56
>>71
あーそうだ。今60代なら、バブル全盛期で、公務員なんて、安月給で面白みのない負け組みたいに言われてわ。+53
-0
-
114. 匿名 2025/05/17(土) 11:18:28
もう20年以上って書いてるから
主が子供の頃は普通に風呂入ってたんじゃね?
アラサーの主が10代~20代の頃に何かあったのかもしれないね+10
-1
-
115. 匿名 2025/05/17(土) 11:18:53
>>109
それなら足ふきマットを手洗いしてもいいわけだからな+5
-0
-
116. 匿名 2025/05/17(土) 11:19:03
>>110
真冬は乾燥してるけどね+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/17(土) 11:19:17
凄い。
うちの父親より不潔な人いた。
銀行員だったけど。自分でも不思議だった。+4
-0
-
118. 匿名 2025/05/17(土) 11:19:59
私も1週間に1回って時あった
ただ単にめんどくさくて入らなかっただけやけど
+4
-1
-
119. 匿名 2025/05/17(土) 11:20:32
>>40
「60才前後」は「はげてきて」にかかってる+8
-0
-
120. 匿名 2025/05/17(土) 11:20:50
風呂に入った時に軽石で足裏ゴシゴシして貰えない?
私も入院生活長くしている時に、二ヶ月くらい週一しか風呂入れなくて(病院では週3入れるけど、具合が割る過ぎ)その時期は足裏ボロボロになった
水虫になったかと焦ったけど、軽石で足裏ゴシゴシしたら、風呂上がりにボロボロ出なくなったよ
それだけでも随分気持ち的に違うと思う+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/17(土) 11:21:02
>>87
確かに。遺伝もあるっていうしね。+2
-8
-
122. 匿名 2025/05/17(土) 11:21:44
>>12
そうだよね
自分が困ってなければそれでいい、臭かろうが足の裏ボロボロだろうが生活していけるんだから直す必要性を感じないんじゃない?
他人から不潔と思われても平気なんだよね
もう60超えてるんでしょ、何言っても何やっても変わらないから主がどうしても嫌なら距離取るしかないよ+35
-0
-
123. 匿名 2025/05/17(土) 11:22:03
>>13
20年以上ほっておく家族に普通の判断ができると思えないわ+47
-1
-
124. 匿名 2025/05/17(土) 11:23:12
>>1
歯磨きはちゃんとして虫歯ゼロなのは偉い+3
-3
-
125. 匿名 2025/05/17(土) 11:23:20
>>114
お母さん離婚しましたか+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/17(土) 11:23:58
>>60
そうなんだ、なんか怖いな+6
-0
-
127. 匿名 2025/05/17(土) 11:24:26
>>1
私の母も今は認知症になっていますが、認知症になる前からお風呂が嫌いで1ヶ月も入らない時もあります。デイサービスに通ってますが、デイサービスでも入浴拒否が何回かあって大変だったそうです。+11
-1
-
128. 匿名 2025/05/17(土) 11:25:10
>>101
日本は逆の人が多いよねー
身なりは整えてるけど歯は無関心
60代なんて笑うと銀歯だらけの人いっぱいいる
+11
-1
-
129. 匿名 2025/05/17(土) 11:25:29
>>1
うちの親とすごい似てる
私もアラサー、母親は鬱なのかなと思ってる
かかとボロボロだし髪も櫛で梳かさないしお風呂も中々入らない。うちは歯磨きも適当だから虫歯まみれ+4
-1
-
130. 匿名 2025/05/17(土) 11:25:42
家も汚部屋だったりしない?
物捨てられない人は風呂にも入らなくなる傾向があるらしいよ
同じタイプの精神的な問題を抱えているって精神科医が言ってた+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/17(土) 11:27:01
>>58
よこ
母親に姉妹や兄妹がいてその人たちはどうなのかとかも気になるよね
もし清潔な人たちなら母親に何も言わないのも不思議+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/17(土) 11:27:31
>>46
気候や水質が違うよね+27
-0
-
133. 匿名 2025/05/17(土) 11:27:49
>>9
チクるというか心配で相談してるんでしょ+17
-0
-
134. 匿名 2025/05/17(土) 11:28:52
>>12
本当にそう思う、うちの親がそうだけど
周りが何を言っても変わらないし、強く言ってもヒスられるから疲弊するだけ
もう本人の好きにさせておけば良い+19
-0
-
135. 匿名 2025/05/17(土) 11:30:16
>>71
母が70才だけど昔は公務員は
人気がなかったと言っていた。
あとは入ってもつまらなくて
転職する人も多かったらしい。+29
-0
-
136. 匿名 2025/05/17(土) 11:31:10
ちょっとこれ試してほしい。凄い取れそう体重減りそう+1
-1
-
137. 匿名 2025/05/17(土) 11:31:28
私も鬱の時は風呂が一番きつかった
仕事行く30分前にやっとシャワー浴びて髪濡れたまま一つ結びして出社してたことある+7
-0
-
138. 匿名 2025/05/17(土) 11:31:35
この手の話で良くあるのが離婚してシングルマザーになり
自分に手を賭けられなくなってそのまま習慣が染みついてしまうパターン
とは言えそこまでセルフネグレクトが進んでるとさすがに精神科か心療内科案件な気がする+7
-0
-
139. 匿名 2025/05/17(土) 11:31:37
>>46
日本と湿度が違う。
日本は入浴文化。+32
-1
-
140. 匿名 2025/05/17(土) 11:31:59
>>1
理由は聞けない、話してくれないの?
元からガサツで加齢や疲労で段々と酷くなってきたのか、なにかあっていきなりそうなったのかで違うよね
前者なら徐々に習慣にしていけばいいね+1
-1
-
141. 匿名 2025/05/17(土) 11:32:14
>>1
まず、結婚出産育児仕事、これらは通過しているんだよね?
あなたの父は健在?又は離婚してる?
母方実家の人間は?
「20年以上」と書いているが、
いつ時点からか判明しているのか。
歯磨きはきちんとしているあたり、
拘りが強い傾向はあるだろう。
可能性としては出産育児きっかけに、
精神疾患発症したのか。
根が真面目で、仕事は定年まで続けたのと、
公務員という職業のあたり、
逆に実家の親が厳格な人物だったのでは?
と思う。
先々の介護は考えつつも、
たまに様子を確認したり、
誘われれば外出も検討してみてください。+5
-0
-
142. 匿名 2025/05/17(土) 11:32:25
>>57
強いこだわりがあるのかもね+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/17(土) 11:33:12
>>2
前、携わってたけど個性的な女性もたくさんいたよ
不潔ではないけど、すごいロング三つ編みの人とか(40代後半くらい)
あと若いけどロングで髪洗ってない女の人いて、裏で臭いって言われちゃってた+26
-0
-
144. 匿名 2025/05/17(土) 11:33:17
まあ、臭いって辞めさせられるようなことないし
匂い無関係でしょ公務に+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/17(土) 11:33:44
>>35
クセ強の人多いよ+35
-0
-
146. 匿名 2025/05/17(土) 11:33:56
>>111
中年以上の方が臭うよ
しっかり風呂入っても汗の臭いが違う
だから自分も気をつけてる+5
-3
-
147. 匿名 2025/05/17(土) 11:34:11
>>138
鬱で通院してた時、風呂に入りたくないのは変化を極端に嫌う傾向があると言われた
もしかしたらそれかも+2
-2
-
148. 匿名 2025/05/17(土) 11:34:29
>>90
発達持ってそう+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/17(土) 11:34:57
>>71
ダメ人間の受け皿だったよな+15
-3
-
150. 匿名 2025/05/17(土) 11:35:39
主のお母さん、ガル民かな?+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/17(土) 11:35:49
>>2
変人が多いイメージ+22
-0
-
152. 匿名 2025/05/17(土) 11:36:08
>>46
外国人割と入らないみたいだね
きっつい香水で体臭誤魔化すって言う最悪のコンボかますぐらいならお風呂入れよと思っちゃうわ+9
-1
-
153. 匿名 2025/05/17(土) 11:36:40
>>96
おりものシート頻繁に変えないとなんか気持ち悪い
みんなどうしてるんだろ、なんもでないのかな+1
-0
-
154. 匿名 2025/05/17(土) 11:37:15
>>4
羨ましいよね。
清潔にすることは今からでもできるけど、歯に関しては覆水盆に返らず。手遅れなわけだからひょっとしたら虫歯ある人より卍解の可能性あるよね。+29
-1
-
155. 匿名 2025/05/17(土) 11:37:29
主の家を半出禁にしてるくらいだから、臭い事は伝えてるんだよね?
主には悪いけど、こういう清潔感レベルでも公務員になって結婚して子育てもしてるのだから、本当にわからないものだね。+10
-1
-
156. 匿名 2025/05/17(土) 11:37:35
>>1
歯以外は取り返しがつくからある意味セーフだとも言える。歯を大事にしてるのは本当に賢いね。+3
-2
-
157. 匿名 2025/05/17(土) 11:38:06
>>71
両親団塊世代で、
役場勤めと公社(当時)だったよ。
安定はしてるけど、
当時は物価高に給料がついて行かず、
かなり大変だったらしい。
民間は交際費が青空天井の時代もあった。
今の60代も定年まで働く女性より、
専業主婦からの、パート勤めが多いのでは。+5
-0
-
158. 匿名 2025/05/17(土) 11:38:48
キッチンの台拭きは2週間は洗濯しない、
キッチンのゴミ箱を退けたら床はGの糞だらけ、
家具を退かしたらGの巣になっていて四方八方へ、
エアコンが効かないと思いフィルターを見たら1センチくらいの埃がみっちり張り付いている、
これって何か病気?ただの不潔とは思えない。
因みに人の話は聞かず被せて話しまくる。+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/17(土) 11:38:56
>>4
たまーに犬猫みたいに口の中がアルカリ性の人がいる虫歯にはなりにくい
歯石はつきやすいけど+23
-0
-
160. 匿名 2025/05/17(土) 11:39:00
>>153
おりものは個人差あるからな。。+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/17(土) 11:41:21
>>1
私も65過ぎて無職になったら風呂は10日に一回でいいかな。+5
-10
-
162. 匿名 2025/05/17(土) 11:41:25
>>108
洗濯キャンセルじゃなきゃ、
着替えはするよ。。
+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/17(土) 11:42:08
>>18
風呂入らずノーパンでしょ、職場の人達が気の毒だし公務員なら市民と接する機会とかないのかな?
+3
-0
-
164. 匿名 2025/05/17(土) 11:42:18
>>40
頭悪すぎやろ+0
-3
-
165. 匿名 2025/05/17(土) 11:42:40
>>1
すっっっっっっっごく臭そう!!!!!
スーパーとかにもたまにとんでもなく臭いおばさんとかいるけど、本当に不快だから子供なら責任もって外に出さないで!!+19
-0
-
166. 匿名 2025/05/17(土) 11:43:36
>>1
周りの迷惑考えろよ
家族なのに放置してるあんたも加害者だから+9
-2
-
167. 匿名 2025/05/17(土) 11:43:52
たまに実家に帰ると家がものすごいことになってる
離婚して母は一人で暮らしてるんだけど、風呂はカビだらけだしトイレも真っ黒
風呂もろくに入ってないからか髪の毛ベタベタだし、酒くさいしタバコくさいし
行くたびに家中掃除してるけど、もう追いつかん+10
-0
-
168. 匿名 2025/05/17(土) 11:44:14
>>161
ええー!病気になるからシャワーだけでも浴びてほしい
老人になると皮膚病になりやすくなるよ+5
-0
-
169. 匿名 2025/05/17(土) 11:44:14
>>19
清潔感溢れるハゲ普通に会社にいる+9
-0
-
170. 匿名 2025/05/17(土) 11:47:19
>>149
言っちゃなんだけど高卒でも就活でダメだった
人や協調性とかない人が入っていたらしい。
+5
-0
-
171. 匿名 2025/05/17(土) 11:48:04
>>3
絶対職場にいてほしくない人No. 1🤮+24
-1
-
172. 匿名 2025/05/17(土) 11:48:49
>>1
釣りであって欲しい。
そもそも生理があった時期は、ノーパンでどうやって生活してたのか謎。
さすがに垂れ流しでは社会生活送れないだろうし。
仮に公務員の仕事が刑務所の刑務官であっても、クレームが来そうなんだけど。
主の妄想の可能性もありそうなんだが。+12
-0
-
173. 匿名 2025/05/17(土) 11:50:18
>>111
60代の人が職場にいるけど、変な臭いがするんだよね。その人がいたなって分かるくらい。+6
-1
-
174. 匿名 2025/05/17(土) 11:50:20
>>16
うちの親世代も風呂キャンだよ。夏以外は2日に1回入ってる。私も冬場は寒いから毎日は入らない。がるでこれ言うと迷惑とか汚いとか言うけど、1日、2日位は余裕です。みんなどんだけ体臭キツイのって思う。流石に一週間は痒そうって思うけど。+6
-4
-
175. 匿名 2025/05/17(土) 11:52:22
>>167
私も子供の夏休みに合わせて、実家に帰って掃除してたけど、もうすぐ元通り汚くなる。綺麗にするのは無理かもしれん。私もキツイし+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/17(土) 11:52:55
>>35
同感。変わってる人多い。臨採で働いてたママ友も同じ事言ってた。+15
-0
-
177. 匿名 2025/05/17(土) 11:53:15
>>161
年取る免疫力落ちるから、白癬菌で皮膚病になるよ。
そうすると清潔にするよう指導されるし、医療費かかるし、薬塗るのも面倒だし、せめてシャワーか二日に一度は風呂が良い。
白癬菌の対策だと、一日一度は洗った方が良いよ。
あと、頭を洗わないと自分の皮脂で頭皮を傷めて抜け毛が増えるよ。
一気に老けるし抜けたら増えにくいから、二日に一度は洗った方が良い。+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/17(土) 11:54:36
>>101
風呂はいらない人の方がきつい。+2
-3
-
179. 匿名 2025/05/17(土) 11:54:47
風呂に入るっていうハードルが高くなると億劫になるよ
まずメイク落としてシャンプーしてトリートメントして体洗ってタオルで拭いて髪乾かして〜とか考えただけで嫌になるからまずシャワー浴びるだけ、湯船浸かるだけでいいんだって自分に言い聞かせて無理やり入ってた鬱の時は+5
-0
-
180. 匿名 2025/05/17(土) 11:56:00
>>147
ごめん 手が滑ってマイナスしてしまいました プラスです+3
-0
-
181. 匿名 2025/05/17(土) 11:56:30
公務員はお風呂に入らないぐらいではクビにできない
男性なら何人か同様の同僚が思い当たる+1
-1
-
182. 匿名 2025/05/17(土) 11:57:17
>>12
ウチの高齢母がそう。臭いしゴミ屋敷一歩手前でゴミ捨てようとすると怒る。もうどうしたらいいかわからない。第三者介入させたいけど介護認定素直に受けてくれないだろうな…+20
-0
-
183. 匿名 2025/05/17(土) 11:57:49
>>33
風呂キャンの人も会社とか外出の時は入るよね+6
-0
-
184. 匿名 2025/05/17(土) 11:59:01
>>178
歯がボロボロの人知ってるけど、虫歯に歯周病も相まって、臭くて耐えられないよ。それでペットボトルの甘いコーヒーとか飲むからその後がすんごく臭い!!風呂キャンのほうがマシ。+10
-2
-
185. 匿名 2025/05/17(土) 11:59:57
>>66
私もそう思うわ。若い人のほうが皮脂や分泌物が多いよね。+8
-1
-
186. 匿名 2025/05/17(土) 12:00:15
>>159
あ、私かも。
歯医者さんから
「稀に見る虫歯になりにくい人だけど、その代わり歯周病になりやすいから歯石取り頻繁にしてね」って言われた+11
-0
-
187. 匿名 2025/05/17(土) 12:01:05
>>67
そういう人に限って、手作りの差し入れしてきたりもあるよね+2
-1
-
188. 匿名 2025/05/17(土) 12:01:33
昔は風呂はお湯を沸かしてたので
2日に1回とか3日に1回の人も多かったから
その感覚なのかな?
本人が不潔で不快だと感じないと難しいかもね
周りの人迷惑だろうね+6
-0
-
189. 匿名 2025/05/17(土) 12:02:09
>>2
>>1
主の母が公務員だと聞いて驚いてる人多いけど、うちの母親が公務員で者の母みたいに不潔だよ。
>>60さんのおっしゃる通りで民間だったら退職に追い込まれるようなヤバい奴けっこういる+33
-1
-
190. 匿名 2025/05/17(土) 12:03:28
元々エネルギー不足なのかも
私は体力なくて、お風呂入るとげっそり疲れちゃってその後何にも出来なくなるから朝出勤前に入ってる
不潔だけどしょうがない+4
-0
-
191. 匿名 2025/05/17(土) 12:04:14
>>9
もし自分の母親だったらめっちゃ心配だと思う
身近な友人に相談出来る内容ではないし+11
-0
-
192. 匿名 2025/05/17(土) 12:04:17
精神疾患というより発達障害じゃない?+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/17(土) 12:08:03
私も温泉やスパは好きなのに家のお風呂は好きじゃない
広くて綺麗なお風呂なのにって言われるけど問題はそこじゃないと思うんだ
自分でもわからない+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/17(土) 12:13:56
お母さんクラスに一人くらいはいた変人レベル(発達障害)の人じゃないかな
今は公務員公務員♪って持て囃されてるけど、お母さんの時代はそういう変人タイプも多かった
そして〇ーパン健康法(わからんかったらググってください)も流行ってた+8
-0
-
195. 匿名 2025/05/17(土) 12:15:54
>>191
心配って優しい
主さん未婚かわからないけど、彼氏とか結婚考えてる人にも
紹介するのが恥ずかしいって思ってしまいそう
+5
-0
-
196. 匿名 2025/05/17(土) 12:17:11
>>192
発達障害の感覚過敏系かな。
シャワーの水が激痛だったり、お風呂のお湯を熱湯のように感じたり。
パンツの締め付けが苦しすぎるように感じるからパンツが履けないのでは?お風呂を泣き叫んで嫌がる息子…その理由は「触覚過敏」にあった【LITALICO発達ナビ】h-navi.jp発達障害の特性として良く聞くのが「触覚過敏」や「聴覚過敏」。我が家の息子も幼い頃から触覚過敏を訴えていました。では、具体的に何に対して、どこまで過敏なのでしょうか。
+5
-0
-
197. 匿名 2025/05/17(土) 12:17:23
>>58
うち義母は90代だけど、その世代のお姑さんなんて冬場は殆ど洗髪しなかったと言ってた
当時はドライヤーとか普及してなかったし、風呂場にシャワーとかもなかったんだろう
冬の洗髪は風邪の一因みたいな価値観もあったのか?
そういう人に育てられたのかも?+13
-0
-
198. 匿名 2025/05/17(土) 12:17:32
うちの母は風呂には4日に一度、歯も30代の頃にはボロボロで近寄ると口臭が酷くて今は総入れ歯
家の中は物に埋もれていて汚部屋
湿った絨毯やラグが敷きっぱなしで何年洗ってないんだろうとダニがありそうで座るのも躊躇う
鍋やお皿なども洗い流すだけでちゃんと洗わないからカビが生えてるのもあるし、触ったらぬるっとしてるし食器棚から取り出した箸やスプーンに食べかすがついたまま
トイレは下剤を飲んでるからうんこが飛び散ったまま掃除してなくてカピカピになっていて掃除してもなかなか取れない
実家には息子も汚くて嫌と言って甥っ子姪っ子も少し大きくなったら汚さがわかるようになって誰も寄り付かなくなった+12
-0
-
199. 匿名 2025/05/17(土) 12:24:51
どうして入りたくないの?って理由を聞いてみても面倒だからで済まされそうだよね
実際面倒だし+2
-0
-
200. 匿名 2025/05/17(土) 12:29:16
>>1
お父様はおられないのかな?
そして主さんも今はアラサーでしょうけど20年間そんな母親に「お風呂の回数もう少し増やして」「ショーツもちゃんとはいて」とお願いはしなかったの?+4
-3
-
201. 匿名 2025/05/17(土) 12:33:46
>>1
お風呂には入ってないけど
シャワーはしているんでしょう+4
-6
-
202. 匿名 2025/05/17(土) 12:34:02
パンツは洗濯してなくて替えがなかった時に1日ぐらいノーパンでよくね?ってなって、それに慣れてしまった可能性もあるよね
お風呂もそう
たまたま風邪か何かで1日入らなくても問題なかったから、面倒な時は入らなくてもいいと思ってしまって今に至るとか+10
-0
-
203. 匿名 2025/05/17(土) 12:42:30
逆に1週間に一度、お風呂入る理由が知りたい
聞いてみたらどうかな?+5
-1
-
204. 匿名 2025/05/17(土) 12:50:55
確か数万匹のGと暮らしてるゴミ屋敷の女性もまともにお風呂入ってなかったよね?主さんのお母さんはあれに近い生活を20年以上続けてるの?+4
-0
-
205. 匿名 2025/05/17(土) 12:54:51
>>1
うちの母は清潔だけど、足の裏だけが主のお母さんと同じだった
入院した時に足の裏のガサガサは水虫だって言われて薬塗ったら、あっという間にツルツルになったよ
薬使ってみたら?その前に病院だけど+6
-2
-
206. 匿名 2025/05/17(土) 13:06:37
>>12
おそらく母上の幼少期から続く習慣なのだろう もう他人には変えられない
+14
-0
-
207. 匿名 2025/05/17(土) 13:07:20
>>169
うちの旦那がそう。
お風呂大好きで身綺麗にしてるけど、ハゲ
+6
-0
-
208. 匿名 2025/05/17(土) 13:12:57
他トピに貼ってあったこの記事を思い出した+6
-0
-
209. 匿名 2025/05/17(土) 13:16:53
>>201
>体臭(特に足)がかなりきつく
って書いてあるからシャワーも浴びていないでしょ+3
-0
-
210. 匿名 2025/05/17(土) 13:17:38
>>1
20年前に亡くなったウチの父がまさにそれだった!
私が恋をする時期に友達や彼氏を連れてきたくなかったわ。お風呂に入ってくれって言っても入らない顔も洗わない。臭いしたまらなかった。+5
-1
-
211. 匿名 2025/05/17(土) 13:19:05
>>1
ショーツは話そうよ お母さん、もし何かあって救急車で運ばれた時に下着無しでは医療従事者が驚いて自分も家族も恥をかくよ、それに婦人科系の病気もこわいよ。等と本人に願うしかない
足は皮が酷いから皮膚科に連れて行こう 医者に清潔にと言われれば納得するかも知れない 自分より目上の者に意見されると聞き入れる人も居るから試してみよう
入浴は幼少期からの習慣だと思う 入浴を嫌うなら身体を拭いてあげるしかないよ
ドラストに身体を拭く介護用のシートがあるから脇や背中や首元を拭いてあげたら良いよ
さすがにデリケートゾーンは自分でやってもらうしかないけどね
お母さん女性として美しく居て欲しいって話してみたら良い
+8
-2
-
212. 匿名 2025/05/17(土) 13:26:10
今までにいた臭い人
すごく太った男性社員
汗臭いしシャツも毎日同じ色の物
周りの席の人からクレームが出て上司に注意されていたけど風呂入っているしシャツも毎日変えていると反論
改善せず
かなり前
某神社に初詣に行ったら「歳末派遣村が〜」と話して歩いている男性2人がかなり臭かった、派遣村で過ごした無職の人?
最近
本屋で普通の格好をした男性だけどもう1週間以上風呂に入っていない人の臭いだった
風呂キャンセル界隈か
+1
-0
-
213. 匿名 2025/05/17(土) 13:46:04
ダイドードリンコ営業所は飲料水配送専用トラックの商品スペースにゴミを載せて持ち帰る不潔行為を長年続けています
+0
-0
-
214. 匿名 2025/05/17(土) 13:50:35
>>160
そうなんだ、わたし高温期入るとおりものシート頻繁に変えてるから不思議
出ない人もいるのかな+2
-1
-
215. 匿名 2025/05/17(土) 13:54:45
>>1 うちの母も似た感じだった。特に足の粉みたいなのが凄凄かった。同じく小学校の教師で公務員だったよ。
+1
-1
-
216. 匿名 2025/05/17(土) 14:12:32
>>1
ウチの母親も60代までは週に1回風呂に入るかどうかだったけど、70代になると更に面倒くさがって1ヶ月に一度、70代後半ではもう数ヶ月に一度ですわ…ため息。
母親は若い頃から風呂嫌いだったのでもう諦めてますが、せめて臭わないようにだけはしてくれということで香り付きの体拭きシートなどで拭いてもらってます。
お湯に浸した手拭いで体を拭いてから体拭きシートを使うと結構臭いがとれますよ。
あと介護用の洗い流さなくてもいいポンプ式の泡石鹸を使って濡れた手拭いで拭くと風呂に入ったに近いぐらいサッパリしてさらに臭くならないのでオススメです。
主さんのお母様もせめて体を拭くぐらいはしてくれるといいですね。
+15
-1
-
217. 匿名 2025/05/17(土) 14:18:34
>>1
実はうつ病なんじゃない?
精神か連れて行った方がいいかもね。でも公務員って退職金とか年金とか良さそうだから、このまま目をつぶって定年まで頑張ってもらった方が本人の為にも結果的には良いのかもしれないけど・・・
+7
-1
-
218. 匿名 2025/05/17(土) 14:30:29
クセの強い母親って娘が注意してもきかない。傷つけないようそれとなく言っても伝わらず、はっきり伝えるとひどいこと言われた被害者になるだけで、改善に繋がらない。
第三者が気遣いで、臭くないよ、気にならないよ、って言っちゃうと、もう終わり。言う娘が神経質過ぎるだけってことにされる。
母娘関係が良好な人には分かってもらえないかもですが。+15
-1
-
219. 匿名 2025/05/17(土) 14:42:53
>>212
すごく太った男性社員はジャンクフードばかり食べる+洗濯物は部屋干しで生乾き状態だったのかも+2
-0
-
220. 匿名 2025/05/17(土) 14:48:25
>>159
歯石ら歯垢は食用の重曹をマウスウォッシュ代わりにしたらいいよ。+1
-0
-
221. 匿名 2025/05/17(土) 14:58:09
>>211
前の職場の小綺麗で不潔感がない四十くらいの男がノーパンだった。でもジーンズとか直接履くんだよ🤮絶対汚いよね。
+3
-0
-
222. 匿名 2025/05/17(土) 15:12:13
>>214
量のほか、おりものの形状とか、膣〜外陰部の構造も影響しそう
+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/17(土) 15:25:49
>>1
主アラフィフのおばさんだったよね!?
母親はもっと超高齢者じゃないの?
また創作だろうけど、そんな高齢の母親の世話になってるのは主の方だよね~笑
無職の引き篭もり年金の親にスネかじりのこどおばさん笑
+5
-10
-
224. 匿名 2025/05/17(土) 15:30:21
>>223
もうさ…最低限の文章さえ読んで理解できないの…? 理解どころか、見ず知らずの他人に暴言まで。こわいよ。
+3
-2
-
225. 匿名 2025/05/17(土) 15:50:37
>>2
ゴミ屋敷漫画のお母さんも公務員だったみたいだよ+6
-0
-
226. 匿名 2025/05/17(土) 15:51:32
>>109
そうなのよ。謎のマイルールがあって、どんなに口を酸っぱくしても受け入れない。非論理的というか頑なというか。
過去に実家に泊まった時は寝具にわいたダニで身体中噛まれてアナフィラキシー持ちの私は痒さで死にそうになったし、抹茶ねりこんだ素麺かと思いきや青黴だった、なんてことも。もちろんトイレに篭りました。
ちなみに私はシーツ類は定期的に洗濯するし、クッションとカーテンも季節ごとに洗ってるよ。当たり前かw+12
-0
-
227. 匿名 2025/05/17(土) 16:35:30
>>178
風呂入らない事より歯磨かない方が取り返しがつかない
失った歯は戻ってこないし、インプラントは高いし+5
-0
-
228. 匿名 2025/05/17(土) 16:38:09
>>46
私も昔、鬱気味で風呂と歯磨き両方週1くらいでしたが歯の方がえらい目にあいました
風呂入らない事では特に支障はでてないかな
フケが溜まってかゆくなったくらい
歯がボロボロになったら取り返しつかないです
治療費もかなりかかりました+10
-0
-
229. 匿名 2025/05/17(土) 16:43:59
>>218
ものすごくわかります。うちの母親そのもの。
うちの母はズボラで頭を洗わないのでとにかく頭皮が臭う。
寝室の外まで頭皮からの加齢臭が漏れ出してきてて、髪もベタベタで年齢以上に老け込んで見える。
二世帯同居なので夫にも申し訳なくて、言葉を選んで指摘したりケア用品を渡したりするものの本人は「神経質な同居娘にいじめられてる」って被害者意識で逆ギレしてくるので何も改善しない。
全てにおいてこんな感じで疲れました。+6
-0
-
230. 匿名 2025/05/17(土) 16:58:29
うちは親が手を洗ってるの見たことない。風呂もめったに入らないし+3
-0
-
231. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:37
>>200
言われたらできる人はそんな状態にならないのよ。私の母親も同じタイプだからわかる。何度言っても無駄だから諦めるしかないの。+6
-0
-
232. 匿名 2025/05/17(土) 17:28:08
>>229
辛いですよね。
コロナの時期にも両手を口にあててくしゃみしてそのまま何でもさわるので、やめてほしいとやんわり伝えてたら、
私のことばい菌みたいに扱う、ひどい、傷ついたって。
一事が万事この感じです。
そして人には脚色して言いふらされます。疲れる…+6
-0
-
233. 匿名 2025/05/17(土) 17:36:44
>>2
公務員って特殊な人多いよ。
うちの従兄弟(おっさん)とか。でも全く悪い人じゃないよ。+7
-0
-
234. 匿名 2025/05/17(土) 18:08:36
>>72
夫が市職員で愚痴ってるけど、一般企業では考えられないレベルのヤバい人がどの課に行っても居るみたい
身体障害で入って来てるけど明らかにそれではなく知的に問題があるとか脳の障害持ちみたいなレベルと言ってた+8
-0
-
235. 匿名 2025/05/17(土) 19:25:54
祖父が老人ホームにいた時、風呂が週2くらいしかなくて
母が可哀想って言ってたけど、ほんと人の価値観って色々よね
主の母からしたらホームの方が2倍も風呂入ってる+4
-0
-
236. 匿名 2025/05/17(土) 19:28:55
>>1
流行りの発達障害ですねぇ。
何でもかんでもと言う気持ちもわかるけど、発達障害界隈って変なこだわり持ち多いからね。
歯だけは守る!けど他はどうでもいいとか割とASDモロ出しです。+7
-0
-
237. 匿名 2025/05/17(土) 19:49:42
>>1
セルフネグレクトじゃない?
1度精神科受診させて、あとすごくいい旅館とかホテルやアフタヌーンティーとか連れて行ってあげて欲しい。(そこに見合う自分になるよう努力するようなきっかけあげてほしい)+0
-0
-
238. 匿名 2025/05/17(土) 20:09:47
>>1
精神疾患や障害が背景にあるのでは?
歯磨きだけそれほど完璧であとはボロボロという極端さ、公務員が勤まる真面目さにASD味を感じる+3
-0
-
239. 匿名 2025/05/17(土) 20:32:48
>>3
通勤ですれ違う時にめっっちゃ臭いおじさんがいた。存在全てから異臭が放たれていた。
いつも背広着てたからこれが同じ職場にいるって一体どーゆーことって思いながらすれ違う時は息止めてた。+3
-0
-
240. 匿名 2025/05/17(土) 21:31:57
>>237
横、アフタヌーンティーなんかいきなりレベル高いわ
美容院に連れ出すだけでも一苦労っぽいのに+3
-0
-
241. 匿名 2025/05/17(土) 21:37:50
>>240
それでも時々美容室行ったりお風呂入ったりするでしょ?
そういタイミング狙って美容室の帰りにお茶しよって言うのでもいいと思う。
主のケースは環境が分からないからここでできる出来ないの議論するつもりはないけど、私は統合失調症で引きこもってた親をそうやって外に連れ出して、少しづつつ成功体験積んでもらったよ。
たまたまこのアプローチが親に合ってたんだと思うけど、今でも感謝されてる+0
-1
-
242. 匿名 2025/05/17(土) 21:51:31
>>1
うちの母も同じでお風呂週1くらいかも。。
後回しグセがあるから夕飯後寝ちゃって夜中に皿洗いしてたりする。でも待ち合わせ時間には正確だからADHDとかではないのかなぁ。
うちの場合は母がとにかく疲れてて、家事に仕事にやること多くて睡眠時間が平均5-6時間だから、風呂より寝るのを優先したいって感じかなぁ。なぜか体臭はなくて気にはならないけど、たまに風呂を促してる。
臭いがあるなら伝えて風呂入るよう促したほうがいいかもね。親でも言いづらいんだよねー+6
-0
-
243. 匿名 2025/05/17(土) 21:59:01
ズボン毎日変えないと陰部の臭いがするよ+3
-0
-
244. 匿名 2025/05/17(土) 22:57:16
>>162
安心した!+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/17(土) 23:20:36
>>11
想像力の瞬発力がすごすぎぃ〜
+5
-0
-
246. 匿名 2025/05/18(日) 00:08:32
>>72
こいつは民間じゃダメだと思った身内が勧めたりするんじゃない…?+0
-0
-
247. 匿名 2025/05/18(日) 00:36:07
>>6
私も風呂キャンすることあるけど2日に一回は必ず入ってる
一週間はやばい
痒くないのかな+3
-0
-
248. 匿名 2025/05/18(日) 01:36:29
>>3
早く辞めてと思ってるんだろうね+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/18(日) 01:38:12
>>247
頭部がハゲてきたり足の皮がめくれてきてるから皮膚の毛穴汚れがかなりありそう+2
-0
-
250. 匿名 2025/05/18(日) 03:51:24
公務員!?
足クサ、ポロポロ。。
セルフネグレスト??+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/18(日) 07:02:51
>>13
元々は不潔じゃなかったみたいだし、高齢っぽいのに女性で公務員として定年まで働いてるから時代も考えると発達障害の線は薄いのでは。
精神疾患はありそうだと思う。鬱とかじゃないかね。希死念慮がないとか、気分が落ちてても元々思考が合理的で色々割り切ってギリギリ生活出来てるとかだと分かりにくいのかもしれない+6
-0
-
252. 匿名 2025/05/18(日) 08:39:33
>>159
ものすごい歯石を取る動画を見たことあるけれど、普通はああなる前に虫歯になるよね
アルカリ性になりやすい人なんだ+2
-0
-
253. 匿名 2025/05/18(日) 09:43:19
>>251
風呂に入れなくなって20年間、責任感と義務感と合理性だけでなんとか生活をギリギリ回してきたとしたら、定年した今は元気になるどころか更に鬱っぽくなる人もいるだろうね。
長年ストレス耐えてると脳やられるしね。60代の鬱っぽさは、認知症の前駆症状だという精神科の見立てもある。+6
-0
-
254. 匿名 2025/05/18(日) 18:32:00
>>216
やっぱり、歳行くと面倒くさかなってお風呂入らなくなるんだ。70代は数カ月に1度が普通かぁ… 家が段々臭くなって来てる。帰って来て玄関開けると悪臭がするようになった。ほぼホームレスと同じニオイ。 お風呂入るように言うと臭いって思ってるでしょ?お風呂入っているから大丈夫。人の心配する前に自分の事しろ。私なんて居ない方が良い、家出ると逆ギレ&拗ねだす。 お風呂入るだけなのに何でそんなに怒るのか分からない。こっちがしにたい+3
-0
-
255. 匿名 2025/05/19(月) 07:31:58
>>35
同感。知り合いママは公務員夫婦だけど非常識過ぎて呆れられてる。「あんなので職場でやっていけるなんて‥」と皆でドン引きした。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する