- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/17(土) 09:40:19
関連トピ日産、国内外で1万人を追加削減の方針 リストラ2万人規模にgirlschannel.net日産、国内外で1万人を追加削減の方針 リストラ2万人規模に日産、国内外で1万人を追加削減の方針 リストラ2万人規模に:朝日新聞日産、国内外で1万人を追加削減の方針 リストラ2万人規模に:朝日新聞
+3
-85
-
2. 匿名 2025/05/17(土) 09:40:54
涙が止まりません…😿+123
-32
-
3. 匿名 2025/05/17(土) 09:41:08
どうなる日本+419
-7
-
4. 匿名 2025/05/17(土) 09:41:33
日産カップもなくなるかな
神奈川県小学生サッカーの県大会+293
-3
-
5. 匿名 2025/05/17(土) 09:41:38
ディーラーはどうなるの?+213
-5
-
6. 匿名 2025/05/17(土) 09:41:47
工場の従業員切る前に、しょーもない戦略立てたマーケティングの人員を全員切れ+1033
-6
-
7. 匿名 2025/05/17(土) 09:41:54
やっちゃえ日産+54
-17
-
8. 匿名 2025/05/17(土) 09:41:55
トヨタも国内生産300万台死守とか言ってるけどもつかなぁ。
米国もドイツも中国も自国の自動車産業守るのは必死よね+257
-5
-
9. 匿名 2025/05/17(土) 09:42:03
一気に色々進めるね+56
-3
-
10. 匿名 2025/05/17(土) 09:42:16
日産なのに日本産じゃなくなった+259
-5
-
11. 匿名 2025/05/17(土) 09:42:18
そこで働いてる人たちは、残ってる工場に転勤になるのか、クビなのか+296
-1
-
12. 匿名 2025/05/17(土) 09:42:29
役員多すぎるらしいからまずはそちらを…+539
-6
-
13. 匿名 2025/05/17(土) 09:42:31
ここで働いてた方は非正規の派遣が多いのかな?+79
-7
-
14. 匿名 2025/05/17(土) 09:42:51
日産の車最近人気ないよね
セレナくらいしか見ない+39
-33
-
15. 匿名 2025/05/17(土) 09:43:04
日産社長 『すべてゴーンのせいってことでよろしく』+120
-6
-
16. 匿名 2025/05/17(土) 09:43:07
追浜閉じるのか
湘南はADバンをやめる報道で分かってたけど
凄まじいな+189
-0
-
17. 匿名 2025/05/17(土) 09:43:21
追浜周辺の商店街も大打撃だね
マンションも価値が下がるね。+307
-2
-
18. 匿名 2025/05/17(土) 09:43:30
まじか。追浜工場なくなるの?ますます廃れるよ。+193
-3
-
19. 匿名 2025/05/17(土) 09:43:35
追浜工場は昔マイケルジャクソンも来た事があるんだよ。+102
-1
-
20. 匿名 2025/05/17(土) 09:43:42
トヨタと合併するっきゃない!!+4
-31
-
21. 匿名 2025/05/17(土) 09:43:49
>>8
でもトヨタの営業利益すごいよね+96
-2
-
22. 匿名 2025/05/17(土) 09:43:51
ノートや商用バンは閉めない工場で作るのかね+18
-1
-
23. 匿名 2025/05/17(土) 09:44:04
何で日産ダメになったの?+61
-1
-
24. 匿名 2025/05/17(土) 09:44:24
なんかヤバそう
残る工場がメキシコと南アフリカ… 更に輪をかけてヤバそうな拠点を残すのね+144
-12
-
25. 匿名 2025/05/17(土) 09:44:29
おいはまちゃうで
おっぱまやで〜+114
-4
-
26. 匿名 2025/05/17(土) 09:44:32
>>1
さようなら日産+23
-22
-
27. 匿名 2025/05/17(土) 09:44:39
日産が2万人削減方針 生産拠点集積の神奈川に衝撃 工場関係者「閉鎖だけは避けてほしい」 girlschannel.net日産が2万人削減方針 生産拠点集積の神奈川に衝撃 工場関係者「閉鎖だけは避けてほしい」 「商用バン『AD』の生産終了が決まり、工場としてどう頑張っていくか考えていたところ。閉鎖だけは避けてほしい」 日産車体湘南工場(平塚市)で働く男性は...
+12
-0
-
28. 匿名 2025/05/17(土) 09:45:05
景気にどのくらい影響あるのかな
最近暗いニュースばかり+145
-1
-
29. 匿名 2025/05/17(土) 09:45:20
>>3+21
-3
-
30. 匿名 2025/05/17(土) 09:45:20
>>11
残ってる工場って海外?+1
-23
-
31. 匿名 2025/05/17(土) 09:45:29
>>1
追浜もやっちゃうのね
昔 工場見学に行ったなぁ+99
-3
-
32. 匿名 2025/05/17(土) 09:45:32
従業員の中には次を見つけるのが大変な人もいるんじゃないかな 血も涙もないな+179
-5
-
33. 匿名 2025/05/17(土) 09:45:32
従業員はどうなるんだろう?家族も心配だよね+150
-3
-
34. 匿名 2025/05/17(土) 09:45:39
少しでも高く売れる所を閉鎖することにしたのかな
京急は辛いね+153
-0
-
35. 匿名 2025/05/17(土) 09:46:08
>>17
テーマパークや商業施設になるんじゃないの?+66
-3
-
36. 匿名 2025/05/17(土) 09:46:32
いよいよ終わりが聞こえてくるね。+14
-12
-
37. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:16
>>24
日産に就職したホワイトカラーの日本人は南アフリカとメキシコに移住するの?+38
-7
-
38. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:18
>>1
神奈川県民ご自慢の黒岩知事がどう対応するか気になる
+35
-3
-
39. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:41
>>1
ニッサンといえば神奈川
って印象だったけど、
神奈川から無くなるのか。
時代だねえ+225
-4
-
40. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:46
>>1
仕方ないよね。日産の車なんて大きさの割に安いセレナが一番よく見るけど、あとは業者がたまにキャラバン使ってるくらいで全然見ないよね。
日産をなんとかしたかったらみんなでエルグランドやフーガを買いまくるしかないけど、やらないよね。+83
-8
-
41. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:46
メキシコや南アフリカ
絶対転勤させられたくない!!死ぬ。+28
-3
-
42. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:47
superGTも撤退したらいよいよだな
可能性はあるから悲しい+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:58
>>11
そこで働いてる人達もだけど、関連企業の人達も大変だよ。下請け業者、工場の清掃や警備、近所のコンビニやスーパー、不動産業者、などなど。
跡地に何かできればいいんだけど…結局外資に買い取られそうだなぁ。+385
-1
-
44. 匿名 2025/05/17(土) 09:48:08
その工場近辺の店も大打撃だね 死活問題だよ+86
-0
-
45. 匿名 2025/05/17(土) 09:48:15
>>17
どっかの企業の新しい工場できるんじゃなかったけ?
それでかなんか駅前開発入るってきいたよ+47
-3
-
46. 匿名 2025/05/17(土) 09:48:18
>>8
トヨタ次第では愛知環状鉄道のアウトもある?+10
-2
-
47. 匿名 2025/05/17(土) 09:48:18
横須賀よりの横浜市民、他人事じゃない。失業者が増えて治安悪化が心配。+125
-6
-
48. 匿名 2025/05/17(土) 09:48:19
>>17
詳しくは知らないけど再開発しているとか追浜の人に聞いたよ。何ができるのかな?+37
-3
-
49. 匿名 2025/05/17(土) 09:48:24
日産のルークスを先月末に購入したんだけど
どうなることやら
10年は乗りたいんだが…+91
-0
-
50. 匿名 2025/05/17(土) 09:48:54
>>6
これがコンサル任せだったら目も当てられないけどどうなんだろうかね+145
-6
-
51. 匿名 2025/05/17(土) 09:48:59
>>14
そう?私はセレナ以外も普通に見るよー+71
-9
-
52. 匿名 2025/05/17(土) 09:49:34
>>29
今は次の繁栄に向けて頑張るときだね、日本+101
-3
-
53. 匿名 2025/05/17(土) 09:49:40
日産と取引してる会社も影響でる+55
-0
-
54. 匿名 2025/05/17(土) 09:50:04
>>23
元々組合がすごく強かったんじゃなかったかな+79
-6
-
55. 匿名 2025/05/17(土) 09:50:18
>>19
へー、知らなかった。工場見学したのかな?+49
-1
-
56. 匿名 2025/05/17(土) 09:50:29
>>40
ノートよく見るし私も乗ってる
アラウンドビューモニターが便利すぎるから他社に乗る気しないや+58
-23
-
57. 匿名 2025/05/17(土) 09:50:35
>>40
フーガっていつの話よw+41
-0
-
58. 匿名 2025/05/17(土) 09:50:38
>>6
舵切ってる社長と役員も…+193
-0
-
59. 匿名 2025/05/17(土) 09:51:27
>>56
アラウンドビューモニターなんて
イマドキ全く珍しくない+87
-8
-
60. 匿名 2025/05/17(土) 09:51:39
まさかの地元!!おっぱまー!
追浜ヘルス知ってる人いる?(エロい店ではない)+21
-3
-
61. 匿名 2025/05/17(土) 09:51:51
追浜でイベントある時に工場内のテスト運転コースをマイクロバスで走る体験、興奮したな〜。乗ったことある人いる?+22
-0
-
62. 匿名 2025/05/17(土) 09:52:16
座間のヘリテージコレクションは有料になってもいいので残してほしい+14
-1
-
63. 匿名 2025/05/17(土) 09:52:23
>>1
変なプライドの為に社員かわいそう+66
-0
-
64. 匿名 2025/05/17(土) 09:52:40
>>29
米中と産油国はともかくとして、スイスや韓国オランダデンマークみたいな人口規模も小さい国がちょこちょこ入ってるのは偉い
日本はこのポジションにいなきゃいけなかったのに
+74
-1
-
65. 匿名 2025/05/17(土) 09:52:46
>>32
それは自業自得
代わりがいくらでもいる仕事のスキルしかもっていなかったのだから
+6
-58
-
66. 匿名 2025/05/17(土) 09:52:47
平塚の日産車体で昔よくお祭りやっていて行くの楽しみだったなあ
25年くらい前の話+52
-0
-
67. 匿名 2025/05/17(土) 09:52:59
大学生の時に友人の父親が日産の追浜工場勤務だったわ+18
-1
-
68. 匿名 2025/05/17(土) 09:53:20
>>36
嬉しそうだね+15
-0
-
69. 匿名 2025/05/17(土) 09:53:23
追浜までいくのか…+14
-0
-
70. 匿名 2025/05/17(土) 09:53:56
>>1
マリノスも売却されたりするのかな
J2に落ちそうだし+35
-2
-
71. 匿名 2025/05/17(土) 09:54:00
横浜市小学生は工場見学へ行って
ミニカーもらってた。今でも宝物にしてる。+67
-0
-
72. 匿名 2025/05/17(土) 09:54:35
>>6
違う
マーケティングの問題じゃなく、EVに全振りした社長以下役員の問題の方がはるかにデカい+234
-2
-
73. 匿名 2025/05/17(土) 09:54:40
日産労組は国民民主党の票田だから厳しくなる+8
-1
-
74. 匿名 2025/05/17(土) 09:55:35
>>23
自分や周りが乗ってる車見たら答えが見えてくる+82
-9
-
75. 匿名 2025/05/17(土) 09:56:09
>>1
カルロスゴーンのリバイバルプランと瓜二つ+9
-0
-
76. 匿名 2025/05/17(土) 09:56:12
>>57
なんで?まだ販売してるよ?シーマもあるよ?+6
-8
-
77. 匿名 2025/05/17(土) 09:56:43
>>39
桃鉄の物件にもあったよね+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/17(土) 09:57:15
まわりはホンダ車が増えた気がする。
Nボックスとか。+63
-7
-
79. 匿名 2025/05/17(土) 09:57:17
>>56
うわぁ希少生物みたいな日産信者に絡まれたw面倒臭いな。+11
-32
-
80. 匿名 2025/05/17(土) 09:58:20
小学校の社会科見学で追浜工場行ったの懐かしいな
なくなっちゃうのか+35
-0
-
81. 匿名 2025/05/17(土) 09:58:38
>>15
ゴーンを選んだのは誰?+15
-0
-
82. 匿名 2025/05/17(土) 09:59:15
>>29
ジャパンアズナンバーワンと言われたのは、遥か昔の事でした+48
-0
-
83. 匿名 2025/05/17(土) 09:59:23
ニスモはどうなるんだろう?息子が元社員だった。+6
-1
-
84. 匿名 2025/05/17(土) 10:00:09
>>23
EV車にこだわって中国に負けた+115
-2
-
85. 匿名 2025/05/17(土) 10:00:34
神奈川ももう終わりかな+17
-11
-
86. 匿名 2025/05/17(土) 10:01:25
>>35
追浜は近くにアウトレットやコストコがあって、マンションにしては立地微妙な気がする。坂道も多いから、車か電動自転車がないときつい。+40
-2
-
87. 匿名 2025/05/17(土) 10:01:26
技術の日産も落ちぶれたね+10
-6
-
88. 匿名 2025/05/17(土) 10:01:32
地元に栃木工場ある
自治体は日産の税収で成り立っているから閉鎖されたら詰む+59
-0
-
89. 匿名 2025/05/17(土) 10:01:35
>>74
横ですが私はモコにずっと乗ってます😿
周りでもそこそこ日産の車見かけるけど、現行車種で欲しいものがないなとは思いますね+50
-0
-
90. 匿名 2025/05/17(土) 10:01:46
>>73
それにアノ方を参院選に擁立したから風向き変わりそう+8
-1
-
91. 匿名 2025/05/17(土) 10:02:01
>>85
ベイスターズと崎陽軒とありあけのハーバーがある+45
-1
-
92. 匿名 2025/05/17(土) 10:02:07
>>32
今後も同じような仕事したかったらさっさと同業他社に応募やね+41
-4
-
93. 匿名 2025/05/17(土) 10:02:24
>>23
「これからはディーゼルでは無く、ハイブリッドでもなく、EVだー」という欧州勢の口車に乗って開発コストをEVに全振りしてしまったこと。
実際は、欧米でも日本でも言うほどEV化のスピードは早くなかった。中国国内は中国産EVメーカーが乱立して日本メーカーの参入の余地なし。ドル箱のはずのアメリカでは、売ることの出来るミドルサイズ以上のハイブリッド車が全くなくなったから。+160
-0
-
94. 匿名 2025/05/17(土) 10:02:45
>>88
栃木といえばHONDAのイメージだった。+34
-5
-
95. 匿名 2025/05/17(土) 10:03:08
アメリカへの輸出に頼ってるマツダもヤバいだろうな+12
-1
-
96. 匿名 2025/05/17(土) 10:03:22
>>35
追浜に昔住んでたけど駅前に16号線が通ってて
そこから海へ向かっての1本道で工場迄かなり遠かった感じ
土地は広いけど不便そうだな+44
-0
-
97. 匿名 2025/05/17(土) 10:03:51
>>86
ごめん、アウトレットやコストコ近くてマンションには微妙ってどういう意味?+24
-0
-
98. 匿名 2025/05/17(土) 10:04:11
平塚なのに湘南とは如何なものか+6
-20
-
99. 匿名 2025/05/17(土) 10:04:43
日産労組が強かったので、横浜は、旧民主党系が地方選挙、国政選挙でも強かった+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/17(土) 10:05:06
>>30
上三川かな+13
-0
-
101. 匿名 2025/05/17(土) 10:05:46
シーマ、エルグランド、スカイライン、GT-R、フウガ
名車がたくさんあったのにね+57
-1
-
102. 匿名 2025/05/17(土) 10:06:41
トランプ政権でトドメを刺されたね+22
-0
-
103. 匿名 2025/05/17(土) 10:07:24
>>1
ノートオーラごときの凡庸なコンパクトカーを乗り出し価格400万とか呆れるわ。こんなの誰が買うん?+6
-13
-
104. 匿名 2025/05/17(土) 10:08:14
>>72
結果論だがEVに全振りならもっと政治に働きかける必要があったろうなと思う
元々政治も市場もトヨタが強くてトヨタはハイブリッドなんだから放っておいたら積極整備はしてくれないわけで
充電ステーションがなさすぎるんだわ+65
-1
-
105. 匿名 2025/05/17(土) 10:08:16
日本国民は軽自動車を買う余力しか残ってない+41
-2
-
106. 匿名 2025/05/17(土) 10:09:00
>>12人数もだけど報酬が高過ぎる+60
-0
-
107. 匿名 2025/05/17(土) 10:09:22
ホンダも二輪部門に頼ってるからなぁ+8
-0
-
108. 匿名 2025/05/17(土) 10:09:40
>>1
うおーー、って人員削減して
ビューーン、って工場無くなった+19
-0
-
109. 匿名 2025/05/17(土) 10:10:31
ついに追浜もか
私は座間で生まれ育ったから、
昔あった座間工場に社会科見学で行ったよ
ダイアナ妃もいらっしゃったんだよね
今はイオンモールになっちゃったけど…+54
-1
-
110. 匿名 2025/05/17(土) 10:11:01
新卒主義の日はで中年のリストラは死を意味する+9
-0
-
111. 匿名 2025/05/17(土) 10:11:08
>>76
中古やろ+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/17(土) 10:11:11
>>11
二万人リストラの中に含まれてるんじゃない?+32
-2
-
113. 匿名 2025/05/17(土) 10:11:16
>>85
どうだろう
政令市は企業誘致に必死だけれど県政は都の風見鶏だから厳しいかもしれないね+6
-0
-
114. 匿名 2025/05/17(土) 10:11:41
また商店街も廃れていくんだろうな+12
-0
-
115. 匿名 2025/05/17(土) 10:12:00
>>107
頼っているというかホンダはそっちが本体
ていうか本田技研はエンジンが本体+14
-0
-
116. 匿名 2025/05/17(土) 10:13:07
>>24
それは無くす工場ね+37
-1
-
117. 匿名 2025/05/17(土) 10:13:47
ブルーカラーは重宝される時代じゃなかったのかな?🤨+4
-0
-
118. 匿名 2025/05/17(土) 10:14:05
日産車しか乗ってこなかったのに
悲しいわ+32
-1
-
119. 匿名 2025/05/17(土) 10:14:10
>>23
結局売れる車作れなかったんだよ。色々あるけど結局そこに集約される。+147
-3
-
120. 匿名 2025/05/17(土) 10:14:39
日産だけじゃなく下請け業者とかどれくらいの損失になるんだろう…+36
-0
-
121. 匿名 2025/05/17(土) 10:14:54
大企業でも安定はないね
+27
-0
-
122. 匿名 2025/05/17(土) 10:15:29
>>52
前向きだ!サイコー+36
-0
-
123. 匿名 2025/05/17(土) 10:15:41
このニュースを見てますます日産車を買わない人が増えてしまう+50
-3
-
124. 匿名 2025/05/17(土) 10:15:53
今からでも遅くない!
人気車種シルビアと180sxを復活させろ!+9
-1
-
125. 匿名 2025/05/17(土) 10:15:54
>>31
横須賀の小学生の工場見学の鉄板でしたよね〜。
定規セットお土産にもらった記憶。
さみしいな。+65
-1
-
126. 匿名 2025/05/17(土) 10:16:57
出張で何度か行きました+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/17(土) 10:17:09
軽自動車が主流の日本では難しいだろうな+4
-1
-
128. 匿名 2025/05/17(土) 10:17:22
セドリックとかグロリアとか高級感があって憧れの車だったのになぜこうなった!?
今のラインナップは無難で魅力が全く無いね。+55
-1
-
129. 匿名 2025/05/17(土) 10:17:29
>>81
🫵+2
-1
-
130. 匿名 2025/05/17(土) 10:17:40
知り合いが苅田で働いてたけど免れたか
良かった+8
-0
-
131. 匿名 2025/05/17(土) 10:17:49
ノートをそれなりの機能で低価格でいいのに
なんで余計なことするかな+17
-1
-
132. 匿名 2025/05/17(土) 10:18:01
日産とトヨタにこんなに差が出てしまうなんて。何がどうしてこんな事に。+29
-1
-
133. 匿名 2025/05/17(土) 10:18:35
>>1
アベノミクスで海外投資家に買われて日本企業は投資家の言いなりで彼らが追求する目先の利益を優先した結果、未来への投資をせず破滅していった+11
-0
-
134. 匿名 2025/05/17(土) 10:18:46
>>6
ほんとそれ
工場の従業員は異動じゃないかしら。
個人的に高卒の事務員も切って欲しい。彼らにスキルがないから派遣で補填している会社だからね(で、派遣は景気が悪ければ切られる)
+16
-27
-
135. 匿名 2025/05/17(土) 10:18:58
>>43
九州ならマツダが近いけど、トランプ関税になるとマツダも厳しいので国内自動車メーカーは無理。
全くの別分野か、外資が買うしかない。その外資も自動車ではないでしょう。
自動車工事としては、終わりでしょうね。+19
-1
-
136. 匿名 2025/05/17(土) 10:19:42
横須賀工場小学校の時見学行ったなー
+4
-2
-
137. 匿名 2025/05/17(土) 10:20:03
もう本社ビルも明け渡して都落ち同様の地方移転した方が良いんじゃなかろうかと迄トピ画見ていて思う+12
-0
-
138. 匿名 2025/05/17(土) 10:20:17
逝っちゃえ!日産!+1
-18
-
139. 匿名 2025/05/17(土) 10:21:02
>>65
で、貴女はどのようなお仕事をされてるの?
正論かもしれないけど、そういうことを
吐けば、自業自得で自分に還って来るよ…+33
-2
-
141. 匿名 2025/05/17(土) 10:21:26
>>1
平塚だけじゃなくおっぱまも?
マジか…+19
-0
-
142. 匿名 2025/05/17(土) 10:21:36
トヨタが国内の販売を減らしてまでアメリカへ輸出しまくってボロ儲けしたせいでトランプを激怒させてしまった+8
-3
-
143. 匿名 2025/05/17(土) 10:22:04
>>6
それが悪いとは思っても無いだろうね+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/17(土) 10:24:06
ブルーバード
セドリック
幼少時にこの辺の時代を知っている者からしたら
何とも言えない感がある
父親が深緑色のブルーバードに乗っていたけど
おしゃれで快適で乗り心地が良い車だった
+40
-1
-
145. 匿名 2025/05/17(土) 10:24:40
え、日産といえば神奈川のイメージだったのに、、+19
-0
-
146. 匿名 2025/05/17(土) 10:25:00
>>6
ゴーンをはじめとした役員のゴタゴタしか印象にない…+131
-0
-
147. 匿名 2025/05/17(土) 10:26:01
>>12
役員は新入社員並みに報酬を安くして、本気で日産の事を考える奴だけが残ればいい
+122
-1
-
149. 匿名 2025/05/17(土) 10:26:30
>>25
さすがエセ関西人+2
-2
-
150. 匿名 2025/05/17(土) 10:26:34
>>28
トランプ関税は発動すらしてないのにねー
ロシア国内の自動車会社は瀕死、というかほぼ国営だけど、ロシアだから自動車は戦車に転用されそうだから作れないし、売れない。
いずれ、トランプ不況って言われる時代がくるのかしら+10
-0
-
151. 匿名 2025/05/17(土) 10:26:48
>>1
社会で京浜工業地帯に自動車ってあったけど
それがなくなるんやね…+32
-0
-
152. 匿名 2025/05/17(土) 10:27:15
離婚して実家の横須賀戻りたいのに就職できなそう
自分は自動車業界関係ないけどクビや自主退職した人と求人パイの奪い合いになるかもしれない
横浜や東京に行けば働き口あるだろうけど、
横須賀陸の孤島だから通勤キツイんだよね+43
-4
-
153. 匿名 2025/05/17(土) 10:27:16
>>46
愛環ってそもそもJRに捨てられた第三セクターでしょ
本数減らして地元が運営するんじゃない?+16
-0
-
154. 匿名 2025/05/17(土) 10:27:21
野球部復活してる場合なのか+3
-0
-
155. 匿名 2025/05/17(土) 10:27:47
>>130
元々苅田って神奈川の工場閉鎖して移動して来た人多いよね。
また同じことするのかな。+6
-0
-
156. 匿名 2025/05/17(土) 10:28:12
>>6
ゴーンが不味かったね+69
-7
-
157. 匿名 2025/05/17(土) 10:28:30
>>142
だって少子化の日本では売れないし。
別にアメリカと日本の車の争いは、今に始まったことじゃない。+9
-1
-
159. 匿名 2025/05/17(土) 10:30:11
>>105
アラフィフからすると軽の本体価格が高くなったから軽の方が総合的にコスパ悪いとさえ思うのに売れるから不思議
運転していても圧倒的に乗り心地が悪くてすごく疲れるのに
「軽の方が運転しやすい」には全く同意できない+41
-2
-
160. 匿名 2025/05/17(土) 10:31:09
>>6
役員がポンコツ&人数が多すぎるんだよ
+115
-0
-
161. 匿名 2025/05/17(土) 10:31:49
>>101
エルグランドは新型出るで~
+10
-3
-
162. 匿名 2025/05/17(土) 10:31:56
>>142
日本に比べて米はマーケットもでかいし個人の年収もはるかに高い
車離れも加速する日本だけでは商売にならんよ+21
-1
-
163. 匿名 2025/05/17(土) 10:32:41
>>103
結構走ってますが??+8
-1
-
164. 匿名 2025/05/17(土) 10:33:45
>>7
辞めちゃう日産+4
-3
-
165. 匿名 2025/05/17(土) 10:33:51
>>103
ノートオーラ乗ってますけど何か?
+22
-2
-
166. 匿名 2025/05/17(土) 10:34:08
>>118
なんで?
これからも日産乗り続ければ良いのでは+19
-2
-
167. 匿名 2025/05/17(土) 10:34:48
>>1
電気自動車ってエンジンが必要なくなるんだよね。日本の車って良くも悪くもエンジンの技術が凄いだけ。そのエンジンが必要なくなるって事は日本の強みがなくなるって事だから終わるに決まってるやん+16
-2
-
168. 匿名 2025/05/17(土) 10:35:56
>>78
ホンダが増えたというか、
軽が増えた、だと思う。+41
-1
-
170. 匿名 2025/05/17(土) 10:37:18
>>139
只今無職ですが
生活できております+3
-16
-
171. 匿名 2025/05/17(土) 10:37:25
早かれ遅かれ日産はなくなると思う+6
-4
-
172. 匿名 2025/05/17(土) 10:38:06
儲けてないのにプライドだけは高い、これはパナソニックと全く同じ
儲けてないのに謎に役員だけは多い
ゴーンに学ばせてもらったくせにまた同じことの繰り返し、これはJALと同じ
株の視点からも明らかに終わってる企業なのにいまだに物言う株主、アクティビストのことを悪く言って自分たちが死んでいくだけ
結局生き残ったのはなーんにやってない役員連中
資本主義社会の中で株主がなぜ激怒しないのかが理解できない
だから日本は外資に狙われる
そして日産はホンダからバカにされる+55
-1
-
173. 匿名 2025/05/17(土) 10:38:17
>>74
日産の車
新車含めて沢山走ってますけど?+27
-17
-
174. 匿名 2025/05/17(土) 10:39:08
フェアレディZとか若者が憧れる車が高過ぎる!
550万じゃマニアックなおっさんしか買えない。
+18
-0
-
175. 匿名 2025/05/17(土) 10:40:13
>>74
日産車、私の周りでは多いけどなあ。地元だからかな
+48
-2
-
177. 匿名 2025/05/17(土) 10:40:57
>>47
でも工場は横浜市じゃないし、日産本社は多分都内からも人が来てるだろうし。
横浜市民はわりと都内に出勤してる人のほうが多いからあまり影響ない気がしてますが、どうなんでしょうかね。+33
-2
-
178. 匿名 2025/05/17(土) 10:41:13
>>137
元々前身の会社は北九州だし北九州の工場残すならそっちに移転して細々とやっていくのもいいかもしれない+8
-0
-
179. 匿名 2025/05/17(土) 10:42:13
日本国民は円安になっても文句を言わずに自動車産業を応援してきたのに裏切られたね+1
-1
-
180. 匿名 2025/05/17(土) 10:43:24
>>144
ブルーバードといえばパトカー
ブルーバードを見たら覆面パトカーだと思えと言われるくらいだった笑
元カレのお兄さんがフェアレディZを所有していて、一度だけ乗せてもらった
本当に乗り心地が良かった
+13
-0
-
182. 匿名 2025/05/17(土) 10:44:50
>>6
役員めちゃ多いしホンダの倍くらい
外人多いしキラキラ してるよ
+110
-1
-
183. 匿名 2025/05/17(土) 10:45:26
>>162
日本国内でアメリカ車ばかり売れてたらどう思うのか
対抗策を練るに決まってる+2
-0
-
184. 匿名 2025/05/17(土) 10:45:48
無能な役員たちのせい+6
-0
-
185. 匿名 2025/05/17(土) 10:46:24
倒産しちゃえ、NISSAN+1
-14
-
186. 匿名 2025/05/17(土) 10:47:18
>>17
追浜はベイスターズにかかってる!+46
-1
-
187. 匿名 2025/05/17(土) 10:48:27
>>1
日産スタジアムの名前が変わったらいよいよかって思うかも。+11
-0
-
188. 匿名 2025/05/17(土) 10:49:05
>>151
沿岸部からは自動車は消えることになる
内陸に日野自動車の工場があるから京浜工業地帯から自動車はまだ消えないよ+8
-0
-
189. 匿名 2025/05/17(土) 10:49:13
苅田町財政破綻したりして+0
-4
-
190. 匿名 2025/05/17(土) 10:49:14
日産はゴーン事件の時に自分たちからは一切の逮捕者を出さなかった
あの時、日産は終わったと何回言っても理解してもらえなかった
今回、2万人が切られるけどおそらくもっと増えると思うよ
こんな連中を雇う会社はアイリスオーヤマくらい?
+4
-3
-
191. 匿名 2025/05/17(土) 10:49:36
>>37
知り合いに何人かいる。どうなるんだろうね。割と余裕ある暮らししてるのでキャリア組ぽいから関係ないのかな+23
-2
-
192. 匿名 2025/05/17(土) 10:50:22
サザエのスポンサーすぐ引いたのは不祥事より手前の財政破綻だよね+7
-0
-
193. 匿名 2025/05/17(土) 10:50:36
>>1
外国人工員は速やかに帰国させてください
生活保護は国民の権利です+38
-0
-
194. 匿名 2025/05/17(土) 10:50:47
つまらないクルマしかないからねー+1
-0
-
195. 匿名 2025/05/17(土) 10:51:18
つぎのエルグランドで息の根が止まる
+1
-4
-
196. 匿名 2025/05/17(土) 10:52:38
これ>>1見ても、
やはり、年金・健康保険 は 職場と紐付けるのを止めるべきだなと
年金・健康保険 は 国が直接個人に保障すべきものだ
厚生年金・職場健康保険 を廃止するべき+2
-3
-
197. 匿名 2025/05/17(土) 10:52:52
>>47
横須賀市民だけど、ますます横須賀廃れそうだわ
すでに街は高齢者ばかりなのに
+49
-1
-
198. 匿名 2025/05/17(土) 10:53:08
>>54
組合強いとこ傾きまくっているね。ユニーとか。+15
-1
-
199. 匿名 2025/05/17(土) 10:53:31
マリノスどうなるの?😿+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/17(土) 10:54:01
>>158
鏡貸してあげるねw+7
-0
-
201. 匿名 2025/05/17(土) 10:54:30
パトロールとてもかっこいいから少し小さめにして日本でも出せば売れると思うのに
とにかくかっこいい車をださないと
新型エルグランドはどうなるか+12
-1
-
202. 匿名 2025/05/17(土) 10:54:44
復活したばかりの社会人野球チームどうなるの?+3
-0
-
203. 匿名 2025/05/17(土) 10:55:08
>>201
出したら息の根止まる+0
-6
-
204. 匿名 2025/05/17(土) 10:57:11
>>165
同じお金出すなら他に選択肢いっぱいあったと思うんだけど
+3
-16
-
205. 匿名 2025/05/17(土) 10:57:39
もっと早く何か手が打てなかったのが残念だけど、神奈川の工場を閉めることはプライド捨てた覚悟と見る+56
-0
-
206. 匿名 2025/05/17(土) 10:57:54
>>203
なんで?+0
-0
-
207. 匿名 2025/05/17(土) 10:58:40
>>204
横、人の買う車にイチイチ…+26
-2
-
208. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:21
>>204
横
あなたに関係無いだろ
165さんが好きな車に乗って何が悪いんだ
自分の物差しでしか語れないの?+29
-2
-
209. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:26
あーあ…
追浜つぶしてチャイナのなんかを作って
米軍基地狙える距離だね
アメリカからも見放されますます中国に侵食される+24
-1
-
210. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:27
>>8
死守とかじゃなくて普通に世の中から必要とされるもので足りてないものを作ればいいのに+19
-2
-
211. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:28
大手企業ですら、このありさまか・・・
やはり 職場にとって 従業員への年金と健康保険料を負担 は会社の足かせだな
年金・健康保険 は国が責任持って直接個人に保障するべき事だ+8
-5
-
212. 匿名 2025/05/17(土) 11:03:13
神奈川の失業率上がる?
転勤勧められるんだろうけど離れたくない人ばっかりだろうなあ+30
-0
-
213. 匿名 2025/05/17(土) 11:04:11
ええーー!!!
父親の元勤務先!!!+10
-1
-
214. 匿名 2025/05/17(土) 11:04:44
>>98
湘南は元は平塚から大磯エリアのことだった、と平塚出身の人が言ってたよ+43
-1
-
215. 匿名 2025/05/17(土) 11:05:50
そりゃホンダも無理ってゆーわね。+12
-0
-
216. 匿名 2025/05/17(土) 11:09:07
<引用開始>
「106万円の壁」廃止へ、法案閣議決定
5/16(金) 8:32配信
政府は16日、
パートらの厚生年金加入拡大を柱とする年金制度改革法案を閣議決定した。
同日午後に国会へ提出する方針。
保険料負担を避けるため働く時間を抑制する「106万円の壁」
とされてきた加入の年収要件(106万円以上)などを廃止し、
将来受け取る年金額を手厚くする。
保険料を労使で折半する中小企業などの負担増を伴う。
<引用終了>
やはりこれ↑、企業の足かせになっているよな
導入しちゃいけないよ
賃金くれる先潰したくなければ、これ阻止するべき+6
-9
-
217. 匿名 2025/05/17(土) 11:09:28
>>4
マリノス自体も危ういよね+60
-0
-
218. 匿名 2025/05/17(土) 11:10:34
>>43
自分とこの近くだと、閉鎖になったソニー工場をスズキが買ったとか有ったけど、買う側もそれなり大きな企業じゃないと買えないだろうし、買えそうな大きな所って有るのかな?+45
-0
-
219. 匿名 2025/05/17(土) 11:13:07
>>216 自己レス
これ、出典は KYODO です+0
-1
-
220. 匿名 2025/05/17(土) 11:13:23
もうメイドインジャパンじゃないじゃん!
逆に少量生産で高価格化してメイドインジャパンの名前を上げれば良いのになぁ。+6
-1
-
221. 匿名 2025/05/17(土) 11:15:54
ラシーン復刻してくれないかな+19
-1
-
222. 匿名 2025/05/17(土) 11:17:33
>>216
マイナスつけた人さあ
工場閉鎖になればこれまで工場で働いていた人たち
会社内で継続して雇用してもらわなきゃ
厚生年金とか職場健康保険受けられないでしょ
民間の会社に年金とか健康保険とかを依存するのがいかに危険か?
わからないかな?+25
-6
-
223. 匿名 2025/05/17(土) 11:18:05
>>206
デザインひどいから
なぜ現行が売れなかったかわかってない+4
-5
-
224. 匿名 2025/05/17(土) 11:18:38
工場より本社つぶせよ!
どうすんだ+2
-2
-
225. 匿名 2025/05/17(土) 11:19:00
>>208
三河工作員だから日産下げを嬉々としてやってる+6
-2
-
226. 匿名 2025/05/17(土) 11:19:53
えー追浜と湘南が
ゴーン来てから村山も座間もなくなったんだっけ
工場閉鎖する前にやることあるだろう!+27
-1
-
227. 匿名 2025/05/17(土) 11:20:34
>>222
雇用継続するくらいなら、
最初から工場閉鎖しないだろうからね
配置換えとかで雇用継続?無いだろうな+1
-2
-
228. 匿名 2025/05/17(土) 11:23:08
>>14
NOTEとかデイズルークスとか見るよ+43
-1
-
229. 匿名 2025/05/17(土) 11:23:14
GWに横浜駅のグローバル本社のショールーム通りかかったけど、千客万来だったよ
踏ん張って欲しいと思ってる人はまだまだいると思う
神奈川県は大打撃だね…+37
-1
-
230. 匿名 2025/05/17(土) 11:24:01
変態仮面鈴木亮平のCMダサい!
キムタクのCMの方がまだよかった。+14
-3
-
231. 匿名 2025/05/17(土) 11:24:24
>>32
神奈川なら求人多いし給与も高いから、上手く転職できるといいね。+61
-2
-
232. 匿名 2025/05/17(土) 11:24:34
>>220
役員の半分以上は外国人だったんじゃなかった?
日本製かどうかなんて、外国人役員には全く関係ないんだと思う+15
-0
-
233. 匿名 2025/05/17(土) 11:24:39
>>14
エクストレイルは?
結構見るけど、、、
+41
-5
-
234. 匿名 2025/05/17(土) 11:27:56
ざまー+2
-7
-
235. 匿名 2025/05/17(土) 11:28:29
>>88
今回閉鎖される工場にも、栃木から転勤で働きにきてる若い男性たくさんいた。+13
-0
-
236. 匿名 2025/05/17(土) 11:29:19
>>165
さすが
オラついてますね+3
-4
-
237. 匿名 2025/05/17(土) 11:29:43
>>98
平塚工場は別にあったんだよ、既に閉鎖して今はららぽーとに湘南平塚になってる。+18
-0
-
238. 匿名 2025/05/17(土) 11:32:20
>>4
日産スタジアムも買い取られそう+72
-2
-
239. 匿名 2025/05/17(土) 11:32:41
>>50
コンサルのせいにすんなよ
ちょっと前まで63人も役員がいた異常な会社なんだから+88
-1
-
240. 匿名 2025/05/17(土) 11:34:20
>>174
そもそも若者は
車自体に興味無いから。
憧れの車、なんてものは無い+30
-0
-
241. 匿名 2025/05/17(土) 11:34:48
>>70
売却ならFはFCに売ってくれ+1
-2
-
242. 匿名 2025/05/17(土) 11:37:23
>>234
自レス。
だって、ここのお偉いさんファミリーが大嫌いなんだもん 特に娘が。
甘やかし放題だからすごくお行儀悪い。+4
-5
-
243. 匿名 2025/05/17(土) 11:38:26
>>1
これだけ円安が続いて、輸出産業的としてはトヨタをはじめ、空前の好景気になってたのに、この社会情勢の中でどうやれば赤字出せるのかね。+8
-1
-
244. 匿名 2025/05/17(土) 11:39:33
>>1
桃鉄の横浜の自動車会社が…!+1
-0
-
245. 匿名 2025/05/17(土) 11:41:44
>>64
ファーマと半導体と投資会社だね
半導体は足踏みする間に遅れてしまったね
技術立国とせず観光立国とかやった政府が元凶+37
-0
-
246. 匿名 2025/05/17(土) 11:42:42
>>1
神奈川からいなくなるのか。
それはもう、リアル版の
あの人は行って行ってしまったじゃん。
もう帰らない♪+4
-0
-
247. 匿名 2025/05/17(土) 11:44:17
追浜=おっぱま と読む+13
-0
-
248. 匿名 2025/05/17(土) 11:44:19
>>174
今の若者にウケるのは
運転が楽ちんでラグジュアリーで仲間も快適に乗せられる外車のSUV
って事になってるわ
皆が水商売みたいな車を欲しがるようになった+6
-0
-
249. 匿名 2025/05/17(土) 11:46:34
武蔵村山の工場が閉鎖したときは日産に勤めてる武蔵村山市民が多すぎて自治体自体が大変なことになってたみたいだよ
今回もやばいのでは?+12
-2
-
250. 匿名 2025/05/17(土) 11:47:45
>>14
都内では確かに日産車が減ったよ+11
-1
-
251. 匿名 2025/05/17(土) 11:49:42
>>213
元だったら良かったじゃん、直接打撃喰らわなくて+13
-0
-
252. 匿名 2025/05/17(土) 11:49:58
>>223
現行のかっこいいよ
中東でしか出してないから買えないけど+25
-3
-
253. 匿名 2025/05/17(土) 11:50:03
>>14
結局は経済頭打ちだし戦争からの復興時代じゃないんだからもうみんな車持ってるからね。
だからDSさんたちは戦争起こしたくて必死なんでしょ?乗せられないように淡々とすごそうね。+2
-1
-
254. 匿名 2025/05/17(土) 11:53:16
>>217
再度吸収されて横浜M・F・FCになりそう+13
-0
-
255. 匿名 2025/05/17(土) 11:53:17
>>252
買えなくはないんじゃない? 個人輸入代行業者通すとか色々やれば。+5
-4
-
256. 匿名 2025/05/17(土) 11:53:25
>>186
確かに!+13
-1
-
257. 匿名 2025/05/17(土) 11:53:34
日産はこちらから発信してないってらしいよ
ニュースで日産からコメあったて+11
-0
-
258. 匿名 2025/05/17(土) 11:54:44
>>97
よこだけど公共交通機関が不便な安い立地にアウトレットやコストコはあるから
そこに暮らすって通勤にも通学にも苦労するってこと+31
-2
-
259. 匿名 2025/05/17(土) 11:54:57
>>204
別にあなたに「乗りなさい」と強制しているわけでもないのに、どしたん?+15
-1
-
260. 匿名 2025/05/17(土) 11:55:08
>>238
ありえる話だよね。
次はマクニカスタジアムになるかな。+3
-0
-
261. 匿名 2025/05/17(土) 11:55:47
この記事◯マかもNISSANは工場閉鎖なんて発信してないって
おちついて+5
-4
-
262. 匿名 2025/05/17(土) 11:56:03
>>252
埼玉で中国人が小学生4人をはねた外車に似てる+3
-9
-
263. 匿名 2025/05/17(土) 11:58:05
>>257
記事にも計画ってあるし>>123の懸念も当然あるからそうなのかもね
でも役員無傷で末端を2万人をリストラするんだし誰に持ち出されても不思議ではないよ
日産の価値が落ちたら得する人も沢山いるし+16
-0
-
264. 匿名 2025/05/17(土) 11:58:15
>>1
開発コストをEVに全振りして、
会社が生まれ変わることの象徴として会社ロゴまで変えて発売したEVのフラッグシップがアリア。
まったく見ないもんねえ笑+2
-0
-
265. 匿名 2025/05/17(土) 11:58:59
>>17
共済病院近くの商店街は元々シャッター街、、+8
-1
-
266. 匿名 2025/05/17(土) 11:59:14
>>252
か、かっこわるっ笑+2
-13
-
267. 匿名 2025/05/17(土) 11:59:16
>>262
あれはディフェンダー。+10
-0
-
268. 匿名 2025/05/17(土) 12:00:26
>>258
埋め立て地にマンションはリスクある+7
-1
-
269. 匿名 2025/05/17(土) 12:01:07
+9
-1
-
270. 匿名 2025/05/17(土) 12:02:06
今NHKニュースで流してるよ+3
-0
-
271. 匿名 2025/05/17(土) 12:02:28
>>252
それパトロールじゃないですか?
それくらいエルグランドは人の印象に残らない+4
-1
-
272. 匿名 2025/05/17(土) 12:02:44
NISSANから発信してないと今から30分前日産が神奈川県の二つの工場閉鎖案検討へ…決算会見で2027年度までに従業員や工場の大規模削減を発表 「憶測に基づくもので当社から発表した情報ではありません」コメント(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日産自動車が神奈川県にある二つの工場を含めた閉鎖案を検討していることが分かりました。 関係者によりますと、日産が閉鎖する計画案として日本の国内の工場で検討しているのは神奈川県横須賀市にある追浜工場
+6
-1
-
273. 匿名 2025/05/17(土) 12:02:45
>>134
工場の従業員でも正社員なら、他県の工場に異動だけど、辞める人多いと思う+32
-0
-
274. 匿名 2025/05/17(土) 12:04:11
>>270
こちらはもとはフジテレビ系の地元局ニュース+0
-0
-
275. 匿名 2025/05/17(土) 12:04:39
>>263
優秀な経営陣から漏れたんでしょ
少数精鋭でもないんだろうなぁ+9
-0
-
276. 匿名 2025/05/17(土) 12:04:54
>>249
武蔵村山工場閉鎖したのって20年以上前、就職氷河期の頃だよね?
今回閉鎖する工場の近くに住んでるけど、今は求人多い、給与も上がってるし、上手く転勤出来るといいね。+9
-1
-
277. 匿名 2025/05/17(土) 12:05:31
ネット
口コミ
掲示板、推測の会話は恐ろしいわ+2
-2
-
278. 匿名 2025/05/17(土) 12:05:32
否定してるけどね+1
-1
-
279. 匿名 2025/05/17(土) 12:05:45
>>261
違うよ
日産は「当社が発表したものでは無い」とは言っているけど、発表された内容自体については否定していない。
要するに日産社内にいる日産関係者によるリークってことだから。+28
-0
-
280. 匿名 2025/05/17(土) 12:07:16
>>50
大体の会社はコンサル入ってるよ
マーケティングどころか、人事や財務にも+23
-0
-
281. 匿名 2025/05/17(土) 12:07:55
販社はどうなるのか+2
-0
-
282. 匿名 2025/05/17(土) 12:09:12
>>271
>>201+1
-0
-
283. 匿名 2025/05/17(土) 12:09:43
>>261
リークでしょ+10
-0
-
284. 匿名 2025/05/17(土) 12:10:20
>>12
誰が役員切るのさ
ドラマみたいに、永野芽郁みたいな若手に決算説明会で「貴方たちのせいです!やめて下さい!」みたいな事させるの?+9
-0
-
285. 匿名 2025/05/17(土) 12:10:55
神奈川のハローワークには事前連絡いってるよね。+1
-0
-
286. 匿名 2025/05/17(土) 12:12:14
>>238
スタジアムは日産所有じゃないよ。命名権だけ+17
-0
-
287. 匿名 2025/05/17(土) 12:12:14
テストコースどうすんだ+0
-0
-
288. 匿名 2025/05/17(土) 12:12:51
>>272
その記事には
>日産は今週行われた決算会見で2027年度までに、
>グループ全体で従業員の2万人の削減に加え、
>国内外の車両の生産工場を、
>2027年度までに17から10に減らすことを明らかにしていました。
とあるね+1
-0
-
289. 匿名 2025/05/17(土) 12:14:01
>>134
それ関係なさ過ぎて草
スキルあるか否か関係なさすぎ+15
-3
-
290. 匿名 2025/05/17(土) 12:14:06
>>139
よこ
私、転職時にこの会社の上層部から面接で同じような事言われたんだけど。因果応報だったのか+3
-5
-
291. 匿名 2025/05/17(土) 12:15:55
>>156
えっ、でもゴーンが居なかったら00年代でこの会社無くなってたよ+37
-1
-
292. 匿名 2025/05/17(土) 12:18:17
>>1
アメリカのは残してトランプの機嫌取り?+0
-2
-
293. 匿名 2025/05/17(土) 12:18:41
NTCにスタバまだあるのかしら+2
-0
-
294. 匿名 2025/05/17(土) 12:34:48
>>1
追浜工場って、何気に出荷台数多かったんだ。地元だけれど、全然知らなかった。+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/17(土) 12:35:55
>>291
そうそう、今回も役員減らしてホンダの傘下になればよかったのに。+68
-1
-
296. 匿名 2025/05/17(土) 12:36:31
>>272
でも未来だからわからないからね
憶測で余計な情報加えたのが先走りしたから日産ま
コメだしたんじゃない。+5
-0
-
297. 匿名 2025/05/17(土) 12:41:38
>>4
横須賀市自体が大打撃
申し訳ないけど、今までもスポーツにお金かける余裕なかった筈+70
-1
-
298. 匿名 2025/05/17(土) 12:44:48
>>31
昨夏に工場見学行かせてもらったばかり
さみしいね+7
-0
-
299. 匿名 2025/05/17(土) 12:45:56
>>76
フーガやシーマなんて車は誰も知らない
知ってるのはセレナとノートだけ+2
-6
-
300. 匿名 2025/05/17(土) 12:48:11
まあメーカー的にはこれからの発信なのだろうね。どっかでリークしたのを記事にした感じ。どちらにしろ追浜は長かっただけにね。かなり縮小は間違いない。+10
-0
-
301. 匿名 2025/05/17(土) 12:49:17
>>7
技術の日産(笑)+4
-7
-
302. 匿名 2025/05/17(土) 12:50:24
>>43
横須賀ならすぐ買い手付きそうだけどね+2
-14
-
303. 匿名 2025/05/17(土) 12:51:09
>>14
あとノートぐらい+5
-0
-
304. 匿名 2025/05/17(土) 12:51:36
>>233
古いエクストレイルはよく見るけど、新型は全然じゃない?+7
-1
-
305. 匿名 2025/05/17(土) 12:52:46
>>13
いや、普通に正社員で一家の大黒柱として働いてた人たちいっぱいいるよ。どうすんだろ⋯本当に影響半端ないと思うわ。+148
-1
-
306. 匿名 2025/05/17(土) 12:53:38
>>89
モコってスズキのOEMだけどね😅+22
-1
-
307. 匿名 2025/05/17(土) 12:57:54
>>87
その言葉よく見るけど元々技術の日産って日産が自分たちで言い始めただけだからね
日産の技術がトヨタに比べて高かったわけじゃなくて販売力貧弱で太刀打ちできない日産がトヨタに対抗できるものが技術しかなかっただけ
その技術力も日産の技術力じゃなく合併したプリンス自動車のものだったという悲しみ+2
-4
-
308. 匿名 2025/05/17(土) 12:59:39
>>76
シーマww 懐かしいw 発売当時(バブルの頃)はかなり売れたらしいけどね
マーチなんかは一時、街中でよく見かけたのになぁ+42
-0
-
309. 匿名 2025/05/17(土) 13:01:31
>>59
前に調べたとき他社のは大きい高めの車種しか付いてなかったけど今は違うの?+4
-0
-
310. 匿名 2025/05/17(土) 13:10:08
>>123
今年ルークスの購入を検討してたんだけど
ホンダとの経営統合が難航してるニュースが流れて様子見をして
日産が断ったニュースが流れた時点でディーラーに購入の断りを入れた
営業マンはお気持ちは分かりますと理解を示してくれたが正直心苦しかった+26
-2
-
311. 匿名 2025/05/17(土) 13:11:57
>>31
私は平塚の工場見に行ったな〜
お土産に爪切りもらったよ+13
-0
-
312. 匿名 2025/05/17(土) 13:17:01
各企業の採用活動で優秀の人材を求めてるけど、優秀な人材を雇用したって経営する側がおかしな経営してるようではしょうがないよね+17
-0
-
313. 匿名 2025/05/17(土) 13:30:19
>>13
技術系だし、派遣は少ないんじゃない+1
-7
-
314. 匿名 2025/05/17(土) 13:33:15
>>228
儲からないの+0
-1
-
315. 匿名 2025/05/17(土) 13:35:45
>>289
あるよ。英語必須の部署では派遣が事務作業を補填してんだよ。データ処理なんかもそう。聞くけどスキルがないのに何で雇われ続けているの?+7
-4
-
316. 匿名 2025/05/17(土) 13:35:47
地元の小学生の遠足といえば日産工場見学だったなぁ+4
-1
-
317. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:04
>>1
>>302
横須賀は米軍・自衛隊基地があるから、支那資本が確実に狙ってくるよ。軍事情報得られたら安い物だもの。+30
-0
-
318. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:31
>>17
追浜住んでる…
同じマンションにも子の幼稚園の父兄にも日産勤めの人たくさん
どうなるのかな+80
-1
-
319. 匿名 2025/05/17(土) 13:45:54
>>34
人件費も高いから、わざわざ都心部の工場を残すメリットも無いよね。
+29
-1
-
320. 匿名 2025/05/17(土) 13:48:58
>>86
追浜駅前に今タワマン建ててますよ
日産工場まで平坦だから、あそこはマンションとしては割と良い立地だと思う
でもマンションばかり建てても仕方ないから、なんかショッピングモールとかにしてほしいな
でもベイサイドもあるからね…+31
-0
-
321. 匿名 2025/05/17(土) 13:51:08
>>34
確かに京急も大打撃+43
-0
-
322. 匿名 2025/05/17(土) 13:52:44
>>320
横
追浜駅周辺って治安はどうですか+2
-0
-
323. 匿名 2025/05/17(土) 13:56:04
跡地が変なところに買われないといいね+14
-0
-
324. 匿名 2025/05/17(土) 13:58:05
>>304
エクストレイル結構見るけど値段が案外するから日産信者じゃないならこの値段ならトヨタのrav4とかハリアーにって人多いと思う+12
-0
-
325. 匿名 2025/05/17(土) 14:03:18
>>322
治安良いですよ
10年くらいまえに大規模マンションが建ってファミリー層が増えたんですよ
横須賀で唯一人口増えた街なんですけど、商店街がとかは昔ながらの工場職員向けみたいな居酒屋とかチェーン店ばかりでパッとせずでした
たぶん昔はそれで商店街潤ったんでしょうけど、今は飲み歩くような工場職員の方もあまり居ないようなので何か寂れた印象でせっかくファミリー増えたのに勿体無く思ってました
追浜ってすぐ隣が横浜なのでみんな買い物とかは横浜行ってしまいます
再開発で駅前綺麗になるみたいですけど、これまでの工場の街からファミリー向けの街へ転換してくれたらいいなと思います
治安も気候もいいですし、横浜、逗子、鎌倉にも近くて住んでみると良いところですよ+22
-3
-
326. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:00
>>121
本当にね。一昔前だったら日産やパナに入社できたらそんなに出世しなくても定年まで緩く右肩上がりで給料上がるから人生設計狂わなかっただろうにね。高学歴でもどうなるかわからない世の中になってきましたね。+38
-0
-
327. 匿名 2025/05/17(土) 14:08:23
>>3
日産はだいぶ早い段階でやばいって言われてたけど無策なままきてしまったから
EV全振りは無理がありすぎたんじゃないかなぁ
+44
-0
-
328. 匿名 2025/05/17(土) 14:10:25
日産で追浜のイメージ強いんだけどな+13
-0
-
329. 匿名 2025/05/17(土) 14:14:22
>>17
元々たいして価値ないよあそこらへんは。駅前は過疎ってるし不便だし+0
-8
-
330. 匿名 2025/05/17(土) 14:14:30
>>293
あるよー+2
-0
-
331. 匿名 2025/05/17(土) 14:15:56
>>325
あんな中途半端な場所で横須賀アドレナリンになるなら
みんな横浜市側に行きたいよなぁ+8
-2
-
332. 匿名 2025/05/17(土) 14:16:20
>>331
ごめんアドレス
アドレナリン出ちゃったw+9
-2
-
333. 匿名 2025/05/17(土) 14:18:17
>>268
むしろ埋め立て地か山、どちらかしかないよ+1
-0
-
334. 匿名 2025/05/17(土) 14:19:32
跡地は何になるのかな
相当広いよね+1
-0
-
335. 匿名 2025/05/17(土) 14:19:41
>>29
1989年頃は「24時間戦えますか」の時代だね。
働き方も日本人も、ずいぶん変わった。+31
-0
-
336. 匿名 2025/05/17(土) 14:22:48
>>132
日産を創業した鮎川家がもっとしっかりしていればね
政治家と懇意にしてEV充電ステーション日本中に作っていればこんなことにならなかったと思うよ+7
-6
-
337. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:06
>>104
地方の経済力だと、新車が買えない。
古い軽の中古車を修理しながら、乗っているのが現状。
高い税金払っても、その生活を続けなければならないから+8
-3
-
338. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:43
>>1
栃木はよく免れたね
+6
-1
-
339. 匿名 2025/05/17(土) 14:24:30
>>43
工場跡は、イオンモールになったりw+25
-3
-
340. 匿名 2025/05/17(土) 14:31:49
>>321
だから三浦海岸をリゾート化しようとしているのかな。京急はギャンブル電車だけれど観光収益できそうな駅あまりないもんね。+18
-0
-
341. 匿名 2025/05/17(土) 14:34:12
営業マンは安泰なのかな?+0
-3
-
342. 匿名 2025/05/17(土) 14:34:37
>>336
創業の鮎川義介の頃は、満州重工業の中の日産自動車だった。だから、国とは結びつきが強かったのだけど。+2
-1
-
343. 匿名 2025/05/17(土) 14:35:32
エンジニアはリストラなし?+1
-0
-
344. 匿名 2025/05/17(土) 14:46:03
日産、ご縁が昔からあって頑張ってほしいからゴールデンウィークに新車購入したよ。マイナーチェンジしているし堅実な作りしていると思う。ただ、華やかさがない。+13
-2
-
345. 匿名 2025/05/17(土) 14:47:54
>>43
日産の工場、ららぽーとの横だよね?いい場所にあるからすぐに高く売れるというか、もう買い手がついているんじゃない?+33
-1
-
346. 匿名 2025/05/17(土) 14:50:36
海外の会社に買収されるの?ホンダとの話はもうない?+0
-0
-
347. 匿名 2025/05/17(土) 14:53:05
九州の苅田では、日産車を買うと先着で10万の補助を出すらしい。商工会議所が+6
-0
-
348. 匿名 2025/05/17(土) 14:57:19
>>72
時代の先を読む力が足りなかったのか+6
-0
-
349. 匿名 2025/05/17(土) 14:57:31
>>247
初めて知った
ありがとう+3
-0
-
350. 匿名 2025/05/17(土) 15:10:07
まさか神奈川2つを閉鎖するとは思わなかった
小学生の頃に工場見学とかも行ったから寂しいわ+5
-0
-
351. 匿名 2025/05/17(土) 15:11:26
平塚は近くにららぽーと、総合公園や図書館等文化施設もも既に揃ってるし跡地には何が出来るのか+14
-0
-
352. 匿名 2025/05/17(土) 15:15:33
>>6
確かに汗水垂らして必死に働いてる現場は何ひとつ悪くないもんね… 日産はマーケティングの失敗は明らか… 技術はあるのに何故か使い方を間違ってる+120
-4
-
353. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:41
横浜市民の友人が「東芝ヤバいから日産に転職する!」って日産に転職してたな…+31
-0
-
354. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:53
>>3
車関係も、農業関連も、空港関連も利権で雁字搦め。
本当さ芸能で騒いでる場合じゃないんだよ今の日本は+71
-0
-
355. 匿名 2025/05/17(土) 15:18:39
>>125
私、横浜市の小学生だったけどやっぱり追浜工場に見学行ったよ〜。横須賀寄りの学校だったからかも。懐かしい。+19
-1
-
356. 匿名 2025/05/17(土) 15:19:30
>>1
また性懲りも無く外人を社長にしたよね
どうしようもないよココ+9
-1
-
357. 匿名 2025/05/17(土) 15:21:35
>>279
一部抜粋
日産「当社から発表した情報ではない」
日産自動車は「一部の工場の閉鎖に関する報道がありましたが、憶測に基づくもので当社から発表した情報ではありません」とコメントしています。
そして、すでにアルゼンチンからの生産撤退や、ルノーと共同で運営していたインド工場からの撤退は発表しているとした上で「これ以外に工場の閉鎖や統合について、現時点でお伝えできることはありません」とコメントしています
といってます。
日本の工場の閉鎖についてもしリークしたなら関係者とはどの程度の役職で本当か嘘か定かではないよね。+7
-1
-
358. 匿名 2025/05/17(土) 15:24:30
若い従業員は迷わず転職するだろうけど、50代の管理職世代や、追浜近くにマイホーム買っちゃった人たちは大変だよね…+33
-0
-
359. 匿名 2025/05/17(土) 15:25:54
神奈川県民からするとかなり寂しいわ…
まぁ乗ってる車はトヨタとホンダなのが現実だけど…+8
-2
-
360. 匿名 2025/05/17(土) 15:27:37
>>40
マーチとキューブ、今も作ってたら買ってた
今の日産に乗りたい車はないし、落ちぶれて当然だと思う+78
-2
-
361. 匿名 2025/05/17(土) 15:28:37
>>345
ららぽーとの真横だよね、マンションでも建つんじゃないかなぁ
駅からちょっと距離あるけどあそこなら住みたい人いっぱいいると思う+26
-1
-
362. 匿名 2025/05/17(土) 15:30:08
>>352
業界の中の人だけど、正直技術ないと思う
焼き直しばっかりだし、基礎研究開発だって…+13
-1
-
363. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:10
>>356
資生堂やマツダ、パナみたいに日本人を社長にすればリストラなんて起きないのに+9
-3
-
364. 匿名 2025/05/17(土) 15:42:16
>>361
たしかに。マンション建ちそう。
+21
-0
-
365. 匿名 2025/05/17(土) 15:47:19
>>363
リストラというよりはゴーンみたいに超高額な報酬を要求され蓄財に利用されるということを言いたいのだが+9
-1
-
366. 匿名 2025/05/17(土) 15:47:55
>>119
セレナ、走ってるのよく見かけないですか??
+16
-1
-
367. 匿名 2025/05/17(土) 15:48:01
昔の日産車って凄く男らしいイメージあったよね
+10
-0
-
368. 匿名 2025/05/17(土) 15:49:50
>>282
エルグランドはラージサイズミニバンの先駆者なのだがいつものように後出しジャンケンでトヨタに持っていかれる!
+9
-0
-
369. 匿名 2025/05/17(土) 15:50:58
>>340
三浦は道路がダメで速攻で渋滞するし、役所もやる気がないからこれ以上の発展は難しそう
そもそも平日どんどん電車減らされてるから久里浜より南はもはや京急から見捨てられてる感…+5
-1
-
370. 匿名 2025/05/17(土) 15:52:46
>>357
横だけどおしゃべりな役員がいそう
ホンダとの話も事前に役員のおしゃべりから漏れてたもんね
まぁわざとかもしれんけど+7
-0
-
371. 匿名 2025/05/17(土) 15:54:24
>>64
ガル民はじめ日本人は経済に関心薄いからな…横浜や神奈川に住んでる人は影響はひしひし感じるだろうけど、他は不倫報道や皇室叩きに勤しむ日常にまた戻るのさ。+41
-0
-
372. 匿名 2025/05/17(土) 16:02:14
>>37
南アフリカ、インド、アルゼンチンは工場での車両生産終了、メキシコは閉鎖
ちゃんと読もう
インドはこれからだろうに、稼働させておいたほうがいいと思うけどなぁ+37
-1
-
373. 匿名 2025/05/17(土) 16:02:54
>>11
期間社員も多いので大半は切られるかと+29
-1
-
374. 匿名 2025/05/17(土) 16:03:59
>>279
株価に直結するから、タイミング待ってるだけでしょ+1
-0
-
375. 匿名 2025/05/17(土) 16:05:50
>>369
三浦も道路作ろうとしてるよ。+0
-0
-
376. 匿名 2025/05/17(土) 16:07:54
>>12
まずそこだよね
責任を取らないのが責任者ってのを見事に体現してどうするんだろうね
管理職だけ残して現場をごっそり切っても、誰も何もつくれないじゃん
+45
-0
-
377. 匿名 2025/05/17(土) 16:11:31
>>16
湘南はモールもあるし駅も一応近いし今後開発できるよね。
追浜は住宅向きじゃないからどうするんだろう。どこか違う企業入るかな?+14
-0
-
378. 匿名 2025/05/17(土) 16:11:37
>>357
自動車業界じゃない人ってこうなんだなって感じ+1
-0
-
379. 匿名 2025/05/17(土) 16:18:55
>>1
海外企業の工場を補助金つけて誘致ばかりするんじゃなく、国内企業の工場に補助金だせば良かったのに
跡地は外資にもってかれるんだろうな
円安で外資に国内の土地をドンドンもってかれていく
結局アベノミクスの成果って内需潰ししかなさそう
結果だけ押し付けられてワルモノにされる後続政権が可哀想+21
-0
-
380. 匿名 2025/05/17(土) 16:21:57
>>16
小学生(横須賀市立)の時に追浜の工場見学行ったな。+32
-1
-
381. 匿名 2025/05/17(土) 16:23:39
>>221
分かります。あとフィガロ、パオ、キューブも…特にラシーンとパオとフィガロはレトロな感じがめっちゃ良かった。+9
-0
-
382. 匿名 2025/05/17(土) 16:24:27
>>338
栃木は土地が安いからじゃね?(リーフは栃木で生産するらしいね)
※資産価値・・・あとそんなに遠くない場所にHONDAもあるし+5
-0
-
383. 匿名 2025/05/17(土) 16:26:23
>>88
平成の大合併の時に上三川は宇都宮とは合併せずだったから確かに税収あるのにわざわざ合併しないよなって当時は見てたな。+17
-0
-
384. 匿名 2025/05/17(土) 16:26:58
>>12
取締役12人だもんね+15
-1
-
385. 匿名 2025/05/17(土) 16:27:30
>>1
平塚とか海老名のタワマンとか戸建て、日産関係って人多いけどどうすんのこれから+11
-0
-
386. 匿名 2025/05/17(土) 16:38:50
>>11
キツいね。一気に貧困層に落ちる可能性ある。
子育て、年金、全て狂うね。+97
-3
-
387. 匿名 2025/05/17(土) 16:38:57
>>370
自分のポジションにしがみつきたい輩だし+6
-0
-
388. 匿名 2025/05/17(土) 16:42:07
>>370
お金ほしさにとか
情報と交換で+3
-0
-
389. 匿名 2025/05/17(土) 16:44:26
>>230
わかる
ビューン!そんでもってドーン!みたいなのね
車って楽しいものだって伝えたいのはわかるけど、なんか語彙力のないおバカな大人って感じで好きじゃない
鈴木亮平さんは台本通りに言ったんだろうけど+8
-0
-
390. 匿名 2025/05/17(土) 16:45:26
これから新車を買う人は
他社の車を買うんだろうか
うちも日産車に乗ってるけど
買取に影響とかあるのかな+7
-0
-
391. 匿名 2025/05/17(土) 16:47:53
>>1
もう転職したけど、新卒で入って追浜工場に実習行ったな
工場勤務の人たちはどうなるの、、、涙+15
-0
-
392. 匿名 2025/05/17(土) 16:47:53
>>325
なるほどありがとう
横須賀市だから治安ってどうだろうと思ってたけど良いんですね+4
-0
-
393. 匿名 2025/05/17(土) 16:52:25
コロナ前、追浜工場の関連会社で、部品の検品の仕事を派遣でやっていました。コロナの時人減らされたって聞いたけど、今回は閉鎖だから仕事がなくなってしまいますね。+4
-0
-
394. 匿名 2025/05/17(土) 16:54:01
>>29
ここまで凋落してる国も珍しい
つくづく日本て不思議な国だと思う
唯一の被爆国で戦後驚異的な復興遂げてたのにバブルからの崩壊..
大地震や自然災害も多いのに頑張ってると思う+52
-2
-
395. 匿名 2025/05/17(土) 16:56:53
ホンダに頭下げてでも経営統合すれば良かったのに
工場閉鎖を選ぶなんて酷すぎる+20
-0
-
396. 匿名 2025/05/17(土) 17:03:40
小学校の社会科見学で追浜工場行きました
今となっては良い思い出です
さようなら+4
-0
-
397. 匿名 2025/05/17(土) 17:04:26
>>152
英語できるなら米軍関係かな…+9
-1
-
398. 匿名 2025/05/17(土) 17:08:56
>>365
えっ、ゴーンは当たり前でしょ?
兆単位の赤字を黒字化したんだから報酬もそれなりじゃないと+10
-0
-
399. 匿名 2025/05/17(土) 17:09:32
テレビで二工場が閉鎖候補と伝えるくらいだから、その確率が高いんだろうな
追浜工場は約3600人が働いているらしい+8
-1
-
400. 匿名 2025/05/17(土) 17:17:00
>>47
横浜市は財政保ってる理由が市民税です
で、今はとりあえず人口は370万人いるから問題ないよ
他の人口減少の追浜は本当に深刻になるかと思う+8
-0
-
401. 匿名 2025/05/17(土) 17:17:49
キューブ テラノ アベニール プリメーラを復活してほしい いい車だったのに+1
-0
-
402. 匿名 2025/05/17(土) 17:18:07
>>94
日産もあるけどSUBARUもあるのよ・・・(大本丸は群馬だけど) あといすゞもあるね。そーいや日産系部品工場のカルソニックの後継のマレリ?もどうなるもんかねぇ・・・+10
-0
-
403. 匿名 2025/05/17(土) 17:20:24
イチロ・ニッサン
もうすっかりトヨタの人だよねイチローって+5
-0
-
404. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:06
>>6
カルロス・ゴーンの時からおかしかったよね
村山工場閉鎖したり+55
-1
-
405. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:52
爽やかにCMされている鈴木亮平さんの笑顔を見ると勝手に切なくなってくる
あと工場や販売店で必死に働いてきた人たちのことを思うと+21
-0
-
406. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:00
>>1
能力のない経営者のせいで、真面目な従業員たちが先に煽りを受けるのって、怒りしかない。+40
-0
-
407. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:57
>>386
転職しても給料下がるだろうし、マイホーム手放す人なんかも出てくるだろうね+39
-1
-
408. 匿名 2025/05/17(土) 17:31:49
>>34
新しい工場を残すのはありでしょう
神奈川は古いからね+7
-1
-
409. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:55
>>313
うちは日産じゃない同業他社だけど、工場には派遣もいっぱいいるよ
+10
-1
-
410. 匿名 2025/05/17(土) 17:34:35
>>21
日産の惨状とは比較にならないよね+23
-0
-
411. 匿名 2025/05/17(土) 17:36:25
追浜=日産みたいなイメージだったわ
小学校で工場見学で行った世代もたぶんあったはず。
この手の企業や、一時期流行った大学の郊外移転した学部もそうだけど
お膝元系地域って撤退することで煽りをくらうお店等も絶対ありそうだよね。
日産だけじゃなく、最近発表された液晶テレビの亀山も気になる。
日産ですらこうなる世か・・。どうして日本ってこうなったんだろう?
変な政治家選んでる自分ら大人の問題もあるかな。+24
-1
-
412. 匿名 2025/05/17(土) 17:38:00
>>93
それで日本向けの魅力的なクルマは開発を怠ってたから性能とか時代遅れになっちゃって後手後手になってるんだよね+26
-0
-
413. 匿名 2025/05/17(土) 17:38:26
>>21
ほんどだね。名古屋、ひいては愛知はトヨタで潤ってる人達が
大勢いる面があるから元気って理由の一つとしては絶対あるわなw+45
-0
-
414. 匿名 2025/05/17(土) 17:41:25
>>383
合併したら全部宇都宮に持っていかれるからね
役場の隣に滅茶苦茶立派なコミュニティセンター建った+11
-1
-
415. 匿名 2025/05/17(土) 17:42:29
>>386
それにしても人員削減まったなしだとは思う。
まだ退職金がちゃんとそれなりの額を貰える企業だから
マシといえばマシだけども。+36
-0
-
416. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:43
自動車業界ってトヨタは置いといて
他社はどういう状況なんだろう?
やっぱり相当厳しいんだよね。
+7
-0
-
417. 匿名 2025/05/17(土) 17:46:24
>>13
確か追浜って研究開発の拠点だから
正社員の技術者がそれなりにいると思う+51
-0
-
418. 匿名 2025/05/17(土) 17:49:26
追浜工場イコール日産のイメージだから
相当ヤバイんだね
確かテストコースが2つくらいあって開発のメイン工場じゃなかった?+16
-0
-
419. 匿名 2025/05/17(土) 17:49:51
>>305
まさか日産がこんなことになるとはね+39
-0
-
420. 匿名 2025/05/17(土) 17:52:43
>>89
うちもモコ♪
普通に日産車走ってるよね
ニュースになるまでこんな危機だって知らなかったもん+14
-0
-
421. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:57
モコはスズキ製だから日産からパーツ供給途絶えてもスズキ純正パーツ流用で乗り続けられますよ+7
-0
-
422. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:16
>>40
日産と言えばエクストレイルなんだけどなー!
知り合いも乗ってるし意外と現役で走ってない?+34
-4
-
423. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:59
>>237
ららぽーと湘南平塚の一階に日産のショールーム入ってるよね
日産がショッピングモールに出店した第一号店だそうよ+20
-0
-
424. 匿名 2025/05/17(土) 18:04:46
多分再起不能じゃね+1
-4
-
425. 匿名 2025/05/17(土) 18:06:34
そう言えばムラーノっていつの間にか見かけなくなったな+5
-0
-
426. 匿名 2025/05/17(土) 18:06:46
軽の今より、ちょっと大きい車が欲しくて..
最初、ボクシー、ノアを、家の近くのトヨタに見に行ったんです。
そしたら「店に、見せれる車がない」と言われ、意味がわからなくて「私はボクシーが欲しいのですが...」って言ったら「希望する人みんなに今は売れる状態ではない...」と言われました。
「欲しい」って言ってる人がいるのに、「売れない」状態でした。
何なんですかね...
だから、日産のセレナを見に行ったんです。
そしたら、今は、「日産はヤバい」ってなってて...
この状況、いったい何なんですかね(笑)
「ニュース」に影響されて、日本の大手企業を潰そうとしてませんか??
+13
-4
-
427. 匿名 2025/05/17(土) 18:07:07
我が家は安泰だー
旦那さんリストラは大変だね+1
-15
-
428. 匿名 2025/05/17(土) 18:09:56
>>357
でも、リークではない、という話も無い+4
-0
-
429. 匿名 2025/05/17(土) 18:15:51
>>1
ホンハイに買われるくらいなら、
もう潰れていいよ+13
-0
-
430. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:47
上三川工場のラインをアメリカへ移管するんだっけ?+1
-0
-
431. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:27
>>330
もはや優雅に飲んでる場合じゃないよねw+1
-0
-
432. 匿名 2025/05/17(土) 18:21:41
>>37
愛甲石田にあるテクニカルセンター、日産横浜工場、座間、そこに勤務してる人達も移動になったりするの?+8
-5
-
433. 匿名 2025/05/17(土) 18:24:24
>>361
駅までちょっと歩くけど、平坦で自転車も使えるし雨の日はバス停も近くにある。
ららぽーとはじめスーパーやホムセン、公園や海も川もこれでもかと言うほどある笑+14
-2
-
434. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:56
>>351
ベルマーレさん、新スタの土地が空きましたよ!(他サポ)
ららぽーとでお買い物で3時間無料とかにしてくれればwin-winだと思う+6
-0
-
435. 匿名 2025/05/17(土) 18:38:40
>>1
なぜホンダと提携しなかったの?
本田との提携を断った役員はどうしてる?
責任を取らず従業員に責任転換?+20
-0
-
436. 匿名 2025/05/17(土) 18:41:06
>>29
アメリカの日本潰しもあったから
半導体とかは自動車を残すために潰したようなもんでしょ+29
-1
-
437. 匿名 2025/05/17(土) 18:41:54
>>435
よこ 子会社化するのが嫌だからって今の経営状態からは仕方がなかったよね+14
-0
-
438. 匿名 2025/05/17(土) 18:42:16
>>76
中古車買っても
たいして日産の儲けにはならんだろ+6
-0
-
439. 匿名 2025/05/17(土) 18:43:21
実家がすぐ近くの金沢八景なんだ、影響あるかな…+8
-0
-
440. 匿名 2025/05/17(土) 18:46:15
>>417
厚木の研究所で昔働いてたけどそちらはどうなるんだろう?+18
-0
-
441. 匿名 2025/05/17(土) 18:47:09
>>439
>>417
まず派遣から切られるのかな+8
-1
-
442. 匿名 2025/05/17(土) 18:48:27
>>416
バブルの時から日本の自動車メーカーで残るのは トヨタだけって聞いたことあるよ+6
-0
-
443. 匿名 2025/05/17(土) 18:58:38
セレナ購入しようか迷ってるけどしばらく様子見た方が良いかな💦+6
-4
-
444. 匿名 2025/05/17(土) 18:59:21
>>104
政治のこともありますが、規格の要素が大きいですね。充電規格の覇権争いの話ね。テスラの規格に乗るのか、日本独自の規格で行くのか、世界でどうして行くのか。そこら辺のまとめ方が日本企業は下手くそですからね。まあ、VHS・β戦争の現代版ですね+5
-1
-
445. 匿名 2025/05/17(土) 19:01:19
安倍は死刑になったけどアベノミクスの負の遺産はいつまで続くの+0
-6
-
446. 匿名 2025/05/17(土) 19:10:59
>>5
日産の車買ったけどディーラーがウザイ
ガツガツしてるし全然親切じゃない
なんでここで買っちゃったんだろって反省したよ
旦那がずっと日産乗ってたから愛着あったけど+35
-18
-
447. 匿名 2025/05/17(土) 19:19:55
>>29
日本は世界から足引っ張られてるのによくやってると思うわ+40
-0
-
448. 匿名 2025/05/17(土) 19:28:24
>>416
トヨタ以外厳しいと思う。Panasonicだって削減するみたいだし…
日本企業頑張って欲しい!+14
-0
-
449. 匿名 2025/05/17(土) 19:28:31
ゴーンが下請け切りして業績をよく見せたのを他企業も真似して、切られた地方が衰退した
日本全体に就職氷河が起きたのも、下請け切りで将来が不安定になり採用を渋ったため
+6
-1
-
450. 匿名 2025/05/17(土) 19:43:34
派遣でテクニカルセンター行ってたな
お局社員にいじめられてやめたけど+1
-1
-
451. 匿名 2025/05/17(土) 19:45:51
>>56
ワイのヤリスにでさえ付いてるよw+16
-4
-
452. 匿名 2025/05/17(土) 19:52:13
>>12
自分らが定年になるまで今の報酬を貰えれば会社はどうなっても良いって考えてるんだろうね。
+33
-0
-
453. 匿名 2025/05/17(土) 19:57:06
>>439
八景は大丈夫だよ、シーパラも関東大もある。
追浜ヤバい、南共済しかない。+15
-0
-
454. 匿名 2025/05/17(土) 19:57:19
>>231
神奈川は有効求人倍率は日本最低なのよ…+7
-2
-
455. 匿名 2025/05/17(土) 19:58:24
>>50
私もだけど老若男女で横文字に弱い日本人
なんちゃん&なんちゃらco.とかユダヤ人の名前の会社に弱くてパワポで作られた大量資料見せられて言いなりよ
億単位の金かけてコンサルで劇的に良くなった例ってあるのか
+7
-0
-
456. 匿名 2025/05/17(土) 19:58:49
>>78
逆にホンダの普通車は全然見かけない+5
-10
-
457. 匿名 2025/05/17(土) 20:00:47
>>265
からあげ定食のお店好きだよ+0
-0
-
458. 匿名 2025/05/17(土) 20:06:36
神奈川の工場は閉鎖するかはまだ、分からないんだね。 日産は発表してない。+24
-0
-
459. 匿名 2025/05/17(土) 20:08:14
>>1
5ナンバーのサニー・1.2リッターマイルドハイブリッドを170万円で作れよ
神奈川や大阪の田舎なら売れるよ+1
-0
-
460. 匿名 2025/05/17(土) 20:10:29
>>302
横須賀衰退してるから。久里浜工場閉鎖してから、もう先行き見えてたよね+10
-0
-
461. 匿名 2025/05/17(土) 20:12:19
>>52
中国人だらけでそんなのないよ〜+2
-2
-
462. 匿名 2025/05/17(土) 20:13:26
>>321
京急は羽田路線がインバウンドでそっちに力入れてるよ+4
-0
-
463. 匿名 2025/05/17(土) 20:13:50
妹夫婦は日産で社員同士で出会って閉鎖予定の片方で働いてるけど社員は平気だよね
非正規の方は契約終わるのかもしれないけど
+1
-11
-
464. 匿名 2025/05/17(土) 20:22:57
>>439
跡地にららぽーととか出来てくれないかなあー+4
-0
-
465. 匿名 2025/05/17(土) 20:26:36
>>463
配置転換か関連会社かな
通勤できないとか賃金見合わないなら辞めるしかないかもね+20
-0
-
466. 匿名 2025/05/17(土) 20:29:04
>>452
どっかの日本政府みたいな考え方ですね+14
-0
-
467. 匿名 2025/05/17(土) 20:37:23
新横浜に日産スタジアムってなかった?
あれはそのまま続行?+4
-0
-
468. 匿名 2025/05/17(土) 20:39:42
>>13
そんなことないよ。ぶっちゃけ元カレが働いてたから。正社員だよ、お給料もよかったよ。
車好きな人が多くてね。。
大きい工場なのにみんなどこにいくのか
+31
-1
-
469. 匿名 2025/05/17(土) 20:39:56
>>2
90年代以降のアンチ日産には嬉しい限りだけど従業員さんのこと考えると悲しいかな でもあの社長じゃしょうがないね+19
-2
-
470. 匿名 2025/05/17(土) 20:41:53
>>468
トヨタ落ちた人マツダも落ちた人が日産に行くって日産の人から聞いたことがあるよ+1
-16
-
471. 匿名 2025/05/17(土) 20:43:30
日産ショックとなり、日産以外でもまさかの雇い止めが始まる予感+11
-1
-
472. 匿名 2025/05/17(土) 20:45:42
>>456
フリードはよく見る+13
-0
-
473. 匿名 2025/05/17(土) 20:46:20
>>34
京急は空港の路線あるから大丈夫だよ
新車運んでたキャリアの人達が削減になると思うよ+7
-0
-
474. 匿名 2025/05/17(土) 20:48:16
>>7
このCMめっちゃ見るけど虚しくなるな
鈴木亮平出さないでほしかった+11
-1
-
475. 匿名 2025/05/17(土) 20:56:04
プリメーラ
プリメーラカミノ
アベニール
アベニールサリュー
松嶋菜々子
ラシーン
ローレル
セフィーロ
スカイラインクロスオーバー
テラノ
ミストラル
セドリック
グロリア
レパード
レパードJフェリー
インフィニティQ45
プレジデント
サファリ
マーチサニーパルサーラングレーリベルタビラローレルスピリッツブルーバードRZ-1NXクーペプレセア
みんなどこ行った?
+3
-1
-
476. 匿名 2025/05/17(土) 20:56:51
>>474
Aちゃんよりはマシ+3
-0
-
477. 匿名 2025/05/17(土) 20:57:07
>>351
>>434
あそこにベルマーレ系いらない🥺
マンションがいい+4
-0
-
478. 匿名 2025/05/17(土) 20:58:33
>>464
人工的に集客見込めないか商業施設は無理だな+6
-0
-
479. 匿名 2025/05/17(土) 20:58:57
>>2
昔平塚住んでて、それこそ車体の人と仕事することたくさんあったけど…
仕事で付き合ってた皆さんの顔がバーっと浮かんできた。信じられない。どうするんだろう…親しくしてた皆さんどうなるんだろう…すごくショック。+55
-2
-
480. 匿名 2025/05/17(土) 21:03:39
>>351
平塚のららぽーとができる前にコストコができるかもーって噂あったんだよね、、
コストコできるかなー?+8
-0
-
481. 匿名 2025/05/17(土) 21:04:33
おい黒岩+4
-0
-
482. 匿名 2025/05/17(土) 21:05:47
本社の人も削れば良いのに
綺麗なオフィスでのうのうとしてさ。+8
-3
-
483. 匿名 2025/05/17(土) 21:06:31
>>467
日産の持ち物ではないらしい+1
-0
-
484. 匿名 2025/05/17(土) 21:07:44
>>3
ここにいる年齢層の人は経験してるけど
昔の半導体トップだった日本の時に似てる
じわりじわりシェア奪われて衰退していく、悲しいよ+7
-0
-
485. 匿名 2025/05/17(土) 21:11:14
>>1
小学校の時に工場見学へ行った時に戴いたお土産、今でも持っている
🚗³₃の定規とか下敷き、懐かしい✨+8
-0
-
486. 匿名 2025/05/17(土) 21:11:31
>>13
現場だと期間工とか派遣たくさんいそうだよね+6
-0
-
487. 匿名 2025/05/17(土) 21:13:34
>>100
高級車は今時需要あるのかね?
トランプ関税もあるし…+0
-0
-
488. 匿名 2025/05/17(土) 21:23:09
>>5
従業員はホンダ、トヨタに流れそうね+21
-0
-
489. 匿名 2025/05/17(土) 21:29:49
>>88
そこの工場まだあるんだ。
栃木リンチ殺人事件という今から25年前にあった恐ろしい殺人事件の被害者と加害者が知り合うきっかけになってしまった場所としか思えないんだけど。+1
-4
-
490. 匿名 2025/05/17(土) 21:34:28
>>435
ホンダと提携しなかったのは本当にミスだったと思う
ホンダ視点からすればラッキーだけど+21
-0
-
491. 匿名 2025/05/17(土) 21:34:51
>>129
それな笑+0
-0
-
492. 匿名 2025/05/17(土) 21:35:55
>>490
日産のプライドだったのか?
その時の高給取りの社長のプライドだったのか?+12
-0
-
493. 匿名 2025/05/17(土) 21:36:56
>>59
日産のは上からの図が見れるから他社と違うのよ+10
-8
-
494. 匿名 2025/05/17(土) 21:37:57
ますます不景気になる
次は?+5
-0
-
495. 匿名 2025/05/17(土) 21:39:34
パオの現代版出ないかなー+4
-0
-
496. 匿名 2025/05/17(土) 21:40:20
>>17
制服作ってた会社もアウト?+0
-0
-
497. 匿名 2025/05/17(土) 21:43:41
>>214
そのエリアは西湘というよ+2
-1
-
498. 匿名 2025/05/17(土) 21:43:55
>>28
考えてごらん?制服
塗料
部品
シート
ベルト
、
、、+5
-0
-
499. 匿名 2025/05/17(土) 21:44:55
日産の関連トピックも数年前から業績良くないのばっかり+6
-0
-
500. 匿名 2025/05/17(土) 21:45:32
>>470
それは嘘ね
東大や慶應の学生からは自動車メーカーだと日産がダントツトップ人気だった
トヨタのような田舎企業は人気ない+18
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
経営再建中の日産自動車が2027年度までに世界で7工場を削減する計画案の全容がわかった。国内では主力の 追浜工場(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」の湘南工場(同県平塚市)を閉鎖する方向で調整し、海外はメキシコなど4か国の5工場が対象となる。巨額赤字に陥っている日産は過去最大級の拠点再編に踏み切り、業績改善を急ぐ考えだ。