ガールズちゃんねる

子どもの習い事で多発する「応援席ハラスメント」の実態 スイミングではライバルの母親が「溺れろ!」と暴言

139コメント2025/05/17(土) 19:49

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 20:17:28 

    子どもの習い事で多発する「応援席ハラスメント」の実態 スイミングではライバルの母親が「溺れろ!」と暴言 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    子どもの習い事で多発する「応援席ハラスメント」の実態 スイミングではライバルの母親が「溺れろ!」と暴言 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)dot.asahi.com

    「AくんとBくんのケンカは普通の子どものケンカだったのですが、親同士にもしこりが残ったようでした。そしてクラスを進級できるかどうかのテストの日に、Bくんがプールで泳いでいると、Aくんの母親が観覧席で『溺れろ!』とか『(タイムが)遅くなれ!』と罵声を浴びせて… そしてコーチによる暴力的な指導が常態化しているチームでは、保護者も子どもたちに罵声を浴びせていることに気づいたのです」 …わが子が他人の親に怒鳴られた保護者も、「チームが強くなるためには仕方ない」と受け入れてしまう傾向があるという。


    ■親がわが子に「同一化」してしまう

    「『応援席ハラスメント』に及ぶ保護者は、基本的にわが子と同一化してしまう傾向が認められます。個人競技だと、わが子ではなく自分自身が挑戦している気になってしまう。団体競技ならわが子のチームではなく、自分のチームになる。わが子やわが子のチームが敗れてしまうと、保護者は自分の自己評価も下がったように感じてしまうのです」(藤後教授)

    団体競技では、さらに「コーチの目指すチーム作り」も火種のひとつになるという。
    返信

    +4

    -42

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 20:17:53  [通報]

    そんな親はいないよ
    見たことない
    返信

    +319

    -13

  • 3. 匿名 2025/05/16(金) 20:18:07  [通報]

    習い事は親の自己満
    返信

    +12

    -11

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 20:18:29  [通報]

    水の中じゃ聞こえてないし
    返信

    +7

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 20:18:32  [通報]

    >スイミングではライバルの母親が「溺れろ!」と暴言

    実話とは思いたくない
    作り話だよね?
    返信

    +222

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 20:18:43  [通報]

    信じられない
    返信

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 20:18:47  [通報]

    習い事はただの脳トレ、体力つけるためにやってるだけ。上とか目指さないから
    返信

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 20:18:48  [通報]

    同一化までは気持ちわかるけど、溺れろなんて思う人いないよ
    いたとしたら人格障害でしょ
    返信

    +54

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 20:18:52  [通報]

    まあまあいるよね
    返信

    +5

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 20:19:02  [通報]

    >>5
    進級テストなんて相手がダメだったから自分が受かるとかじゃないのにね
    返信

    +72

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 20:19:07  [通報]

    オリンピック選手でも育ててるのかな?
    すごいなー
    返信

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/16(金) 20:19:26  [通報]

    出禁になるね、そんな暴言吐くとか病気よね
    返信

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 20:19:30  [通報]

    そんな人いる?見たことないよ。
    むしろ、全然子供のことなんか見てなくてめちゃくちゃうるさく噂話とか悪口とかのおしゃべりしてるママさん集団とかの方がヤバいな…といつも思うけどね。
    返信

    +58

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/16(金) 20:19:36  [通報]

    大抵子供のスイミングに来てる親は、他の親とおしゃべりしてて見てないよ
    返信

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 20:19:58  [通報]

    そんなの見たこと無い
    大手スイミングスクールの選手コースに子供が通ってたけど皆無言で見てる
    なんなら半分ぐらいは見てない
    返信

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 20:20:01  [通報]

    >>10
    よこ
    進級テストを気にする親に驚く。
    進級したらアイスとか、外食とか。
    返信

    +4

    -13

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 20:20:07  [通報]

    そんなの見たことないけどな…
    実話だとしても稀なケースでは?
    返信

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 20:20:47  [通報]

    そんなのがいたらその習い事すぐ辞めさせるわ
    返信

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 20:20:48  [通報]

    0.1%もいないような変な人を取り上げて、少し熱を上げてるくらいの親を批判するのなんなの?
    オリンピック選手なんて親がガチガチで応援してるでしょ

    やる気のない子を無理やりやらせるのは反対だけど、ある程度の厳しさを頭のおかしい親持ち出して批判するのはおかしい
    返信

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 20:20:51  [通報]

    溺れろは怖すぎる思想
    返信

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 20:21:08  [通報]

    >>14
    よこ
    スイミングほど親が楽な習い事はない。
    観覧席で見てなくても途中で帰れるし、洗濯は少ないし、練習もない。
    返信

    +31

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 20:21:13  [通報]

    そんな親は見たことないけど、とりあえず私語がうるさい声でかい
    あと付き添いの下の子にエロ広告丸出しのスマホ持たせてたりずっとTikTok見せてたり
    心配になる
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 20:21:27  [通報]

    習い事はないけど、運動会で相手チームを罵倒する親はいる。
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 20:21:50  [通報]

    溺れるわけがないんだけどなw
    返信

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 20:22:06  [通報]

    >>5
    特亜系?日本人男子から落ちろって言われたけど
    その頃風俗に落とす遊びが流行ってた
    返信

    +1

    -10

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 20:22:11  [通報]

    通わせてるけどボーッと見てるだけだよみんな
    そんな目立つ親いたらすぐわかる
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 20:22:14  [通報]

    >>1今の親御さん達、息子(娘)がスイミングのテストに合格しても無表情だよね。拍手もしないし「おめでとう!」とか「頑張ったね!」といった声かけもなし。子ども達は寂しいんじゃないかな。
    返信

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 20:22:26  [通報]

    >>10
    自分の子供の実力に対して自信が無いから
    どうせなら一緒に落ちろ!の気持ちかもよ
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 20:22:43  [通報]

    >>2
    いるわけない。ずっとそこに通うつもりならやるわけないよね
    返信

    +19

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 20:22:50  [通報]

    >>21
    水着だから乾くのも早いし、お迎えのバスもあるし、
    子どもは大幅に体力を削られて帰宅してくれてぐっすり
    返信

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 20:22:51  [通報]

    >>16
    気にするっていうかご褒美では?頑張ったねーって。
    アイスとか毎回毎回買うのはいやだから、テスト受かったらねって買ってあげるよ
    返信

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 20:22:55  [通報]

    >>2
    うちの息子、小学生5年生でサッカークラブ入ってるんだけど全国大会までいって相手チーム、が広島のチームだったんだけど、その試合に息子のチームは負けてしまったら、同じチームメイトの母親3人が「相手広島だし原爆落ちて死ねばいいのにねーw」って言ってて怖すぎて鳥肌立った。
    息子のチームが負けて悔しいのは分かるけど、相手チームを呪うような発言するとか引いた
    返信

    +12

    -13

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 20:23:04  [通報]

    >>5
    わざわざ否定したいんだね
    意地悪にも程があるわ
    返信

    +0

    -5

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 20:24:07  [通報]

    >>21
    だから私はスイミングを習ってたのか…
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 20:24:19  [通報]

    >>5
    空手の応援だと暴言系が多い。
    返信

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 20:24:32  [通報]

    >>32
    今年一番で戦慄うけた
    日本人なのそれ?
    返信

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 20:25:12  [通報]

    >>2
    うん、見たことない。
    例え自分の子だけが上手くできなくても、人の子を悪く言うのは関係ないし。
    返信

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 20:25:19  [通報]

    >>2
    リトルリーグのママさんパパさんのゴマすり、コーチ気取りすごいよ。弟が入ってて見に行ってたけど一保護者がここまで言ったらやったりするんだって色々衝撃だった

    本気でやらせてるからこそ熱くなるのかは知らんけど
    返信

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 20:25:55  [通報]

    >>35
    身内に空手教えてる人いる
    暴言系ママはとても多いらしいね。旦那さんも同じ
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 20:26:19  [通報]

    >>29
    親ではなくて男子じゃない?振られた腹いせに中国系男子が落ちろって言ってたしね
    返信

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 20:26:26  [通報]

    >>27
    今の親は育児本などで学んでるから、テストなどの結果に対してはあまり褒めない。努力に対して褒める。

    条件ありの愛情は悲しいよね
    返信

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 20:26:48  [通報]

    >>1
    スポーツのブーイングやヤジもあるからこの暴言も不思議ではない
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 20:27:12  [通報]

    >>33
    振られた腹いせに中国系男子が落ちろって言ってたし
    最近はヒモ男子も増えてるしね
    返信

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 20:27:30  [通報]

    うちは空手やってたけど、試合になるとお父さんがエキサイトしちゃって、「今だ!やれ!そんなやつやっつけろ!」って騒いでドン引きされてた。
    普段の練習は子供同士仲良いのに、たまに来たお父さん空気読めなくて困るよ。
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 20:27:47  [通報]

    なんの競技でもそうだけど、自分のチームに対して頑張れ負けるなと激励するのが応援であって、競争相手に転べとか落とせとか言って、相手のミスで点をもらおうとか相手を落として自分が上がろうとするのは違うよね。
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 20:27:48  [通報]

    >>1
    ないない
    スイミングなんて特に
    まず4泳法身につけたら、選手コースに進む前にやめる子が多いのに…
    返信

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 20:28:14  [通報]

    >>36
    苗字も日本人っぽい名前だし顔も普通に日本人って感じでママ友のうちの1人は旦那が自衛官と聞いたので
    恐らく在日ではないと思うけど、、
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 20:28:19  [通報]

    >>33
    書き間違えたわ
    中国系男子って意地悪にも程がある
    振られた腹いせに落ちろって言ってた男子とか見たことあるよ?
    返信

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 20:28:35  [通報]

    >>5

    私は昔からテニスしてるんだけど、スクールによっては親同士や子ども同士がギスギスする事があるらしい。
    良いライバルとして切磋琢磨し合うようなスクールもあるけど、「あの子には負けるな」って親が言うところもある。
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 20:29:49  [通報]

    >>41
    努力したから泳力がついてテストに合格なんじゃないの?テストに合格して褒めた部分だけ見て“ 条件ありの愛情は悲しいよね”は違うんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 20:30:04  [通報]

    >>36
    わざわざ取り囲んでねじ伏せられるって言ってたのは中国系男子だけど
    それはみんなで無視すると言う癖に
    返信

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 20:32:40  [通報]

    >>5
    モラルもそうだけど、
    スイミングプール足つくもんね
    タイム競争するレベルの子はまず溺れないし
    例えとしてもおかしい
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 20:32:47  [通報]

    >>43
    陰で脅したりする中国系って恐ろしいしね
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 20:32:50  [通報]

    私は幼稚園の運動会で他所の子に転べって言ってる母親を見たよ
    うちの子は足が遅いんだけど
    リレーで走り出した途端に同じチームの保護者達に
    「あーあ」とか「まったく」と言われた
    保護者席の前を走る時にがっかりしたという保護者達のリアクションが大きくて
    子供も気づいてゴール後に泣いてた
    園児ですら泣いてる我が子を何人かは慰めてくれたんだけどね。





    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/16(金) 20:32:53  [通報]

    >>5
    昔の昼ドラかよと思ったw
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/16(金) 20:33:03  [通報]

    >>5
    子供の運動会で高学年のリレーは毎年盛り上がるんだけど「おっせーな」「あいつはダメだ」「うわー最悪」とか普通のトーンで言う保護者いるのよ。
    隣の人がその子の保護者だったらどうするんだろ…って毎年思うんだけどさ。
    運動会でこれだもん。習い事で順位がかかってたらなおさら言う人いるんじゃないかなって思った。
    返信

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/16(金) 20:33:07  [通報]

    近所の公園にサッカーコートあって、スポ少の試合をよくやってるんだけど、ドン引きチーム結構ある。
    応援席のパパママが全員監督全員コーチみたいな感じで、例えば1人の子がパスミス?だかしたら、数十人揃って「何やってんだ!!」って。

    あと、よその子を呼び捨てで呼ぶ文化もびっくりする。
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/16(金) 20:34:44  [通報]

    相手のミスを願って勝って嬉しいもの?
    実力では勝てないから?
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/16(金) 20:35:46  [通報]

    中国系男子「日本人見下してる」とか言ってたしね
    返信

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/16(金) 20:36:03  [通報]

    取り囲んでねじ伏せられるって言ってたのも特亜系男子だよね?
    返信

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/16(金) 20:36:27  [通報]

    >>2
    うちのスイミングの育成父母会の民度滅茶苦茶いいからこの記事腹立つんだが…いないよまじで。
    返信

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/16(金) 20:36:35  [通報]

    セイ!セイ!
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/16(金) 20:36:39  [通報]

    >>53
    でももう大勢来てるしね
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/16(金) 20:37:13  [通報]

    昔からあったよ。
    バレーの試合で相手チームがミスするようにヤジ飛ばしたり、エラーすると祭りのように喜んだり。
    負けたらチーム内で戦犯つくったりしてて、ほんと最悪だった。
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/16(金) 20:37:25  [通報]

    親が関わる小学性の間って、成長特性が各々バラバラなんだよね。
    小学生の間に成長曲線マックスの子の親が良い思いしやすい。

    遅咲きで、成長曲線が高校や大学がマックスでくる子の親は小学生年代は我慢の時。

    早咲きの親が調子乗っているなら
    笑って見てれば良いですよ。

    遅咲きの子を持つ親より、どうかのんびりやのご自分のお子さんを責めないで下さい。
    必ず花開きますから。
    ただ親の手助けが必要な子が多いです。寄り添い必要なお金と時間をかけてあげてください。
    結果は10年後、気長にお待ちください。
    返信

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 20:37:48  [通報]

    >>32
    作り話であってほしいくらいひどい。
    倫理観どうなっているんだろう。
    返信

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 20:38:09  [通報]

    >>53
    それで中国系みんなで嫌がらせしてた癖に悪評流し続けてうざい
    返信

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/16(金) 20:38:10  [通報]

    >>27
    いや皆褒めてるけど
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/16(金) 20:38:14  [通報]

    息子は楽しんでスイミングをしていたのに、いつの日からかタイムを測るようになって息子の友達が「お母さんがタイム聞いてくるように言われたから教えて」と、息子だけでなく他の子達にも聞いて回るようになってから、楽しいはずのスイミングが楽しくなくなったみたいで「辞めたい」と、言うようになり、辞めた。
    それから塾に通う様になったけど。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/16(金) 20:38:42  [通報]

    >>1
    日本人から搾り取れるって言ってるのは本性悪くないの?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/16(金) 20:39:10  [通報]

    >>49
    分かります。さすがにこの例みたいにハッキリと口に出しては来ないけれど、立ち回りやちょっとした言葉じりで「あー」と思うことはありますよね。
    そしてそれくらいで大騒ぎするのもどうかと思うし、被害妄想で片付けられるだけだろうからスルー。
    だけど執拗にさり気ないフリで何度も繰り返す人は要注意って感じ。
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/16(金) 20:39:20  [通報]

    >>1
    中国系男子って習い事でタイプではないとか言ってきたり聞いてもないのに嫌味っぽいこと言って来るしね
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/16(金) 20:39:54  [通報]

    >>1
    さりげなくって言う人って仕向ける人だよね?
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/16(金) 20:40:43  [通報]

    >>36
    日本人どころか、人間なのかと疑いたくなる。
    返信

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/16(金) 20:40:53  [通報]

    >>1
    日本人から搾り取れるって言う中国系米人っていっぱい居るけど意地悪ではないの?
    他のトピで意地悪にも程があるって言ってたけど
    返信

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/16(金) 20:40:55  [通報]

    >>56
    そう言えば子どもの運動会ですっごくおデブ子ちゃんがモッモッモッと走ってるのを見た時
    可愛くてきゅううううんとなったの思い出したわ
    一生懸命なんだけどそれがもう可愛いのよ
    返信

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/16(金) 20:41:55  [通報]

    >>57
    あるあるあるある!!
    おいガル太ー!そこー!なにやってんだおら~!
    って大連呼
    とてもついていけないあの空気
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/16(金) 20:42:09  [通報]

    >>2
    高校の部活だけど全国大会の空手の試合で審判に罵声あげてる親いたな...多分いるところにはいる。
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/16(金) 20:42:38  [通報]

    >>36
    男性の嫉妬が一番怖いよ
    未成年女子に待ち伏せして暴言吐いて嘲笑って被害者面
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/16(金) 20:43:02  [通報]

    >>32
    ひどすぎる
    冗談でも一切笑えない
    そんな言葉が出てくるなんて普段からそんな思考してんだろうね
    返信

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/16(金) 20:43:39  [通報]

    >>1
    中国系に無理やり中国系だらけの所に入れられた時、中国系に洗脳されてたしね
    返信

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/16(金) 20:44:30  [通報]

    そんな奴おらんぞ
    皆おしゃべりに夢中か
    スマホ触ってる
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/16(金) 20:44:51  [通報]

    >>32
    8年前?に原爆Tシャツ問題になってたよね
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/16(金) 20:47:00  [通報]

    >>5
    子供が通ってるけど、そんなの聞いたことないよー
    返信

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/16(金) 20:47:13  [通報]

    >>79
    わざとに10年前に貶める為に近づいて
    振られた腹いせに暴言吐いてた中国系?日本人男性だって居るしね
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/16(金) 20:48:03  [通報]

    >>5
    親ではなくて男子じゃないの?
    最近ヒモ男、ロマンス詐欺、ケーケー
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/16(金) 20:48:29  [通報]

    >>2
    選手育成コースの話らしいよ
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/16(金) 20:48:37  [通報]

    「こけろ!」はマジで聞いたことある
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/16(金) 20:50:17  [通報]

    >>54
    幼稚園の運動会なんてみんなが怪我しないで楽しく出来ればいいのに
    ごちゃごちゃ言うわりに自分自身も大して運動神経良くない親ばかりだろうよ
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/16(金) 20:53:43  [通報]

    「溺れろ!」とか本当にあるの?
    きいたことない
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/16(金) 20:57:02  [通報]

    >>35
    この間あったよね 子どもの空手大会で後ろから飛び蹴り。蹴った側のコーチだか親だかが いけいけ!って結構煽ってた
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/16(金) 21:01:54  [通報]

    >>5
    日本人のリアル
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/16(金) 21:02:27  [通報]

    >>11
    運動会でもすごい口の悪い親が居る
    絶対子供もいじめっ子だろうな
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/16(金) 21:03:15  [通報]

    体操教室で見学のお母さんたちの
    中心的な人がいた。
    よその子が失敗すると、あらら〜
    とか、おたくのお子さんズルしてる
    などいちいち指摘。
    その人の子は前を走る子の体操服を
    引っ張ったり、動きの遅い子に
    意地悪言ったりしてた。
    そんな時は、本を読むふりをして
    見てなかった。


    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/16(金) 21:03:31  [通報]

    >>1
    スイミングスクールの応援席に座って子供を見てたら、そこは◯◯ママさんの席だよ!って言われたって話を聞いて怖かったわ
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/16(金) 21:03:33  [通報]

    >>56
    運動会のリレー、周りのみんな録画で撮影してたけど、先頭のチームが太ってる子にバトン渡って
    「うわあ太っちょやーーあかんー」って騒いでるオッサンがいた。
    それ、誰かの録画に音声入ったよね。その太ってる子の親の録画にも入ってたらどうするんだろ?
    運動会や音楽会、なにげない会話をビデオカメラに拾われてるから人を傷つける私語絶対にやめような!って言って周りたい
    返信

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/16(金) 21:04:22  [通報]

    >>5
    申し訳ないけど、いそうと思ってしまった…
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/16(金) 21:06:20  [通報]

    >>14
    大体の人は、将来ある程度泳げるようになればいいかなーくらいの気持ちで通わせるしね

    命かけるほど必死でやる人の方が珍しいよ
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/16(金) 21:09:00  [通報]

    >>14
    選手育成コースかなんかなのかな?
    クロールと平泳ぎできたら、または4泳法できたら大抵の子はスイミング辞めるよね
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/16(金) 21:09:37  [通報]

    >>32
    3人も?ひぇぇ
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/16(金) 21:10:24  [通報]

    >>1
    酷い話。
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/16(金) 21:10:53  [通報]

    >>87
    育成コースってどこのスイミングスクールにもあるし、選ばれたところでオリンピック選手になれる確率も超低いよね
    それなのに選ばれしもの感すごい
    返信

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2025/05/16(金) 21:10:57  [通報]

    >>27
    車に乗ったらめちゃくちゃ褒める。やっぱり落ちた子もいるわけだし、おおっぴらには褒めないかな。
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/16(金) 21:11:38  [通報]

    地方政令指定都市のいなか市だけど
    体育の参観会の時に、スポーツ得意な子の親たちが
    下手な子見て大笑いしていた
    東京だと、遅い子見てため息ついたり、あーあと言ってた
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/16(金) 21:14:58  [通報]

    >>1
    やっぱ男児母親だね
    返信

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2025/05/16(金) 21:16:33  [通報]

    どこかのママがよその子にバッグでぶつかって知らんぷりしてたのは見たことあるわ
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/16(金) 21:18:07  [通報]

    >>56

    リレーは本当に酷い。
    抜かされた子に対して、なにやってんだよクズとか言う保護者、あなたがクズだよと思う。
    しかもビデオに音声が入っちゃうし
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/16(金) 21:18:49  [通報]

    >>5
    酷すぎる
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/16(金) 21:20:49  [通報]

    ボクシングの一家みたい。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/16(金) 21:25:04  [通報]

    >>2
    嘘ばっかのクソ記事。
    返信

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/16(金) 21:27:30  [通報]

    >>1
    ここまでじゃないけど、スポ少とかよその子に暴言吐くのあるよね。喝入れてるつもりなんだろうけど。
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/16(金) 21:30:44  [通報]

    >>2
    うちの子の中学のバスケの試合で保護者が審判に大声で文句言ったら叫んだり駐車場使っちゃいけないって言ってるのに突っ込んでどこに置けばいいんじゃ!みたいに自分勝手な人がいるみたいで出禁になったみたい
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/16(金) 21:45:29  [通報]

    さすがにこれはないけど、我が子が人並みについていけるかハラハラはしてると思う
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/16(金) 21:46:27  [通報]

    子供がやりたくない、いやいやしてて
    母親が怒鳴ったり、やってないのあなただけよ!
    みたいなのはわりと見る
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/16(金) 21:46:37  [通報]

    口に出したことはないが、思ったことある
    幼稚園から週6で体操4時間やってて試合もあって、うちの息子が一番手、同期で同い年息子の親友の子が二番手
    正直、技は友達の方が綺麗(だけどミスも多い)うちの子は安定しててミスしない(けど技は2番手)
    いつ抜かれるかと不安で「事故でも何でも大怪我して復活できなけりゃうちの子がずっとトップなのに」と常に頭グルグルしてた
    相手の親がよく遊びに誘ってくれたけど、私は会いたくなくて断って引きこもってた
    2歳も年下なのに比べ物にならない子が入ってきて、それで嫉妬がなくなった「これが天才か、こりゃこの子がこれからずっと一番だな」って
    だってコーチがお手本見せたわざ即日出来ちゃうんだもん
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/16(金) 21:50:07  [通報]

    未就学から習わせて小学校から習入ってきた子に簡単に抜かされて、抜かされてほうは親からの圧もすごくやめていくパターンはある
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/16(金) 22:10:39  [通報]

    >>40
    >>1
    中国人は世界から嫌われてるから
    フラれるの当たり前だわよねー
    返信

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/16(金) 22:11:46  [通報]

    >>32
    きもいバカシナチョンに爆弾落ちればいいんだわ
    返信

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/16(金) 22:13:15  [通報]

    >>100
    そいつらシナチョンママだよ。
    みんなぬ拡散しとけ
    返信

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2025/05/16(金) 22:14:02  [通報]

    >>78
    中国人だよそれ。
    返信

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/16(金) 22:17:23  [通報]

    同じことを中学受験や高校受験や大学受験でやったら問題になるよね。同じ学校を受ける生徒に向かって別の生徒の保護者が「落ちろ!」なんて野次を飛ばそうもんなら大顰蹙だよ。
    スポーツの世界では問題にならないんだね。
    さすが脳筋の親だけのことはあるね。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/16(金) 22:42:10  [通報]

    >>97
    ネットの中でならいるよ
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/16(金) 22:43:49  [通報]

    そもそも活動に親がついてないほうが良いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/16(金) 22:54:58  [通報]

    >>121
    だけど受験はハッキリと「落ちろ!」なんて言わないかわりに、陰湿化な腹の探り合いと足の引っ張り合いになりがち。
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/16(金) 23:07:37  ID:HlRuKnxvan  [通報]

    >>49
    バドミントンでもありました

    地域柄や低価格の料金帯もありますが
    あんまり楽しくない雰囲気のところあります

    プロ育成でもないのに馬鹿みたいです
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/16(金) 23:25:24  [通報]

    溺れろ!はヤバすぎる
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/16(金) 23:40:52  [通報]

    >>38
    あからさまに目立つ親だけじゃないよね
    みんなのいないとこでコーチや監督へメールやLINEがしつこい人いる。ライバル視されると巻き込まれるから怖い。
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/16(金) 23:47:43  [通報]

    >>87
    育成コースってどこのスイミングスクールにもあるし、選ばれたところでオリンピック選手になれる確率も超低いよね
    それなのに選ばれしもの感すごい
    返信

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/17(土) 00:00:54  [通報]

    ここまでの暴言は見たことないけど
    スポーツ強いお子さんの8割位は親御さん個性的
    父親は指導に異様に熱心だし
    母親は敵に回したくないなーって雰囲気の人が多い
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/17(土) 01:44:54  [通報]

    >>121
    人気校に合格したら嫉妬されて「私たちだって行きたかったのに!代わりに学校に辞退の電話入れといてあげるよ!」って言われたことがあるよ。悪い冗談〜wってその場の皆でなだめたけど、その保護者さん笑ってなかった。
    子どもの評価と自分の評価を重ねすぎる人は受験にもスポーツにもいる。
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/17(土) 07:25:13  [通報]

    >>35
    習わせなくてよかった
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/17(土) 10:56:49  [通報]

    >>61
    あなたのスイミングにいないのは事実かもしれないけど、
    よそでもいるはずが無いと断定できるの?
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/17(土) 11:45:03  [通報]

    >>132
    その通りだけどだから何?
    こんなとんでもない親、稀中の稀だろうに「多発」ってタイトルに入れてまで記事にする意味何?
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/17(土) 13:26:08  [通報]

    スポーツにムキになってる親って馬鹿みたいだと思う
    選手目指すレベルなら個人指導のトレーナーつけてしっかりやればいいのに、月1万もしない安い月謝で一般人に混じってこられても迷惑だよ
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/17(土) 14:33:35  [通報]

    >>21
    来月から始めるけど送迎はバスだし親は基本なにもしなくていいんだよね?

    親同士の付き合いとかダルすぎる。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/17(土) 14:54:13  [通報]

    プロのバスケの試合観に行ったんだけどさ

    相手選手のフリースローとかのとき、めっちゃブーイングしたりして煽るようにアナウンスで誘導して客盛り立てるんだけど、品がないなぁって思っちゃった。

    外国の方がもっと激しいんだろうけど、日本人がブーイングしてるのに違和感あった。
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/17(土) 15:20:05  [通報]

    >>5
    そこまで大袈裟な話?
    こんなの少年野球だったら相手チームに対して当たり前に叫んでるよね
    だから野球の人気も下がったんだと思ってるけど
    まだまだこういう種類の人間は生き残ってるでしょうよ
    返信

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/17(土) 17:01:29  [通報]

    >>32
    なんかIQ低い連中って全然関係ないものを引っ張り出したり、妙に仲間意識強かったり、ワケわからない事に熱くなったり気持ち悪い。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/17(土) 19:49:38  [通報]

    子ども会の役員をやっていたけれど
    子ども会対抗のドッチボール大会で相手チームを脅すような応援は毎年あった
    たかだか子ども会のドッチボールであるんだから習い事ではあるだろうね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす