-
1. 匿名 2025/05/16(金) 19:40:15
主は、古代中国から伝わる風水が好きです。返信
玄関はこまめに掃除をして、綺麗な状態をキープするようにしています。
風水について何でも語っていきましょう。+49
-2
-
2. 匿名 2025/05/16(金) 19:41:09 [通報]
トイレ掃除も絶対返信+86
-1
-
4. 匿名 2025/05/16(金) 19:41:36 [通報]
紫の財布は風水的にどうなんですか?返信+4
-1
-
5. 匿名 2025/05/16(金) 19:41:57 [通報]
掃除したら気持ちよくなるしいいよね!返信+76
-1
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 19:42:19 [通報]
室内に観葉植物置くと良いらしいね返信+39
-3
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 19:42:20 [通報]
風水関係なくちゃんと掃除する人は尊敬する返信+106
-0
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 19:42:27 [通報]
>>4返信
それでお金持ちになれるならこの国は滅びてるよ+19
-2
-
9. 匿名 2025/05/16(金) 19:42:45 [通報]
>>1返信
母が風水大好きでよくやってました。
でもあまり影響なかったような?
+5
-0
-
10. 匿名 2025/05/16(金) 19:42:49 [通報]
>>1返信
加納典明みたいな陰陽師も風水絡み?+0
-5
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 19:43:02 [通報]
最近の墓仕舞い事情って陰宅風水的にどうなん?返信+9
-2
-
12. 匿名 2025/05/16(金) 19:43:28 [通報]
こう言うのって成功してる人ほど信じてる。マジで。返信+108
-2
-
13. 匿名 2025/05/16(金) 19:43:33 [通報]
盛り塩って結局効果あるの?返信+11
-2
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 19:43:53 [通報]
>>10返信
写真家やろ+21
-0
-
15. 匿名 2025/05/16(金) 19:44:03 [通報]
うちの親が風水大好きで一緒に住んでる時は友達と旅行行くのにそっちの方向に行ったらしねとか言われてとても嫌だったな返信
結婚して家を出た今は親が良いと思うところへ旅行行きなさいって旅費出してくれたり、洋服買ってくれたりするから緩く付き合ってる+18
-1
-
16. 匿名 2025/05/16(金) 19:46:35 [通報]
風水って、昔 地球か丸いって知らなくて どこまでも平らだって思ってた時に考え出されたんだって。返信
だから、どうだって話なんだけどw+8
-2
-
17. 匿名 2025/05/16(金) 19:46:50 [通報]
>>4返信
そんな奇抜な色の財布を買えるってだけでも金銭的余裕があると思う+5
-3
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 19:47:07 [通報]
>>1返信
シンガポールは風水を活用して
ここまで成長した+44
-0
-
19. 匿名 2025/05/16(金) 19:49:46 [通報]
ゴールデンウィークに家の鬼門の方角に柊を植えましたよ返信+31
-0
-
20. 匿名 2025/05/16(金) 19:49:57 [通報]
>>18返信
その話どこで読めますか?
興味あるので知りたいです+4
-2
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 19:50:17 [通報]
>>12返信
うちの親戚で一人すごいコレ系大切にしてる人がいて、その人だけダントツで裕福なんだわ
+73
-3
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 19:50:52 [通報]
>>6返信
観葉植物置いた人、その後どうですか?+4
-0
-
23. 匿名 2025/05/16(金) 19:51:07 [通報]
水回りが詰まっていると、返信
普段の生活もなにかと詰まりがちになる気がする+41
-0
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 19:51:55 [通報]
>>4返信
私中が紫の財布使ってるよー
表に紫はちょっと他のものに合わないかなと+2
-3
-
25. 匿名 2025/05/16(金) 19:52:04 [通報]
>>1返信
日本のはなんちゃって風水。
家相学や五行思想やら何やらの現代アレンジチャンポン。
本当の風水は地形・竜脈を観て一族繁栄を願うもの。+14
-3
-
26. 匿名 2025/05/16(金) 19:52:09 [通報]
香港は風水を第一に考えてるから変なところに穴のあるビルや不自然な向きのビルがある返信
風水は縁起ものではなく学問という位置付け
書物も多くありとても読みきれないそうです+43
-0
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 19:52:11 [通報]
前に住んでた賃貸マンション、IHキッチンで料理作っていたら目眩とかしていていつもフラフラしてたんだよね。返信
磁場が狂ってるのかなと勘で思ったので方位磁石買って置いてみたら針がグルングルン回ってたわ。
その家にいるとなんか圧迫感があってイライラしてた
更年期なのか風水なのかなんだったんだろ。
南向きのベランダの向こうには隣のマンションの水のタンク?大きな銀色のタンクがあった。あれもなんか気になったな。、+31
-0
-
28. 匿名 2025/05/16(金) 19:53:46 [通報]
お金かけて学んだけど、結局色とか取り入れてない笑返信
よっぽどの事しなきゃ大体良いのでは?って感じ
「自分の気分がいいか」を基準にしてるから関係なかったわ+30
-0
-
29. 匿名 2025/05/16(金) 19:54:28 [通報]
建もの探訪でたまにとんでもなく凶の間取りあるけど、数年後どうなってるかを心配してしまう笑返信+24
-0
-
30. 匿名 2025/05/16(金) 19:54:46 [通報]
>>16返信
天円地方ね。
円い天と四角い(方形)の大地。+3
-1
-
31. 匿名 2025/05/16(金) 19:54:58 [通報]
縁切り系に特化した風水になら興味ある返信
絶縁が難しい厄介な相手の場合なら穏やかに自然な形で接触の機会を一度でも減らしたい・同じ場にいる時間を1秒でも減らしたい
気休め程度で良いからと調べてみたけど
断捨離・玄関トイレ水回りの掃除はやはり基本みたいね
あと、その相手の性別や世代によって意識したい場所も
相手が女性なら南西、男性なら北東、目上なら北西、歳下なら東南らしいけど
同世代やジェンダーの場合は全部?大変だw
+8
-0
-
32. 匿名 2025/05/16(金) 19:57:14 [通報]
>>23返信
普通に水流れなくて衛生面気になるし不快だよね
この前引っ越してから初めてキッチンの排水溝のキャップ開けてみたら油がギッシリ詰まってた‥
風水関係あるのか分からないけど水回りと寝具は清潔でないと体調に影響すると思ってる+40
-0
-
33. 匿名 2025/05/16(金) 20:00:16 [通報]
3月に色々あって崖っぷちだったけど、その後、トントン拍子に事が上手い方向にいった返信
風水を信じ込んでというよりは、清潔さと暮らしやすさを重視した部屋づくりをしただけだったけど、効果を感じたよね+23
-0
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 20:01:04 [通報]
>>4返信
主です。
紫色の財布は精神的な安定を促し、邪気払いにもなるので良い様です。
赤色が良くないと聞きますね。
また、レシートを溜めないで中身を整理することも大事ですね。+25
-1
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 20:01:34 [通報]
>>6返信
観葉植物だらけ(母親の趣味)だったけど一家崩壊した。+16
-0
-
36. 匿名 2025/05/16(金) 20:01:48 [通報]
>>10返信
wwwwww+7
-0
-
37. 匿名 2025/05/16(金) 20:02:23 [通報]
>>29返信
中庭とかね+9
-0
-
38. 匿名 2025/05/16(金) 20:03:21 [通報]
>>22返信
虫がきた+9
-2
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 20:03:33 [通報]
>>35返信
わたしも好きで増えてしまうけど、多すぎもダメらしいよ+19
-0
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 20:04:29 [通報]
>>13返信
無い+7
-0
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 20:05:12 [通報]
>>20返信
ごめんなさい。
誰かのブログでもう覚えてません。
シンガポールの硬貨にも
風水の仕掛けがしてあるらしい+1
-0
-
42. 匿名 2025/05/16(金) 20:05:54 [通報]
>>15返信
自己レス
しねじゃなくてしぬね
悪いことが起こると本気で思ってる
兄弟が10年近く引きこもりで進学した高校が悪い方向だったからと本気で信じてしまっていて 今に至る感じ+11
-1
-
43. 匿名 2025/05/16(金) 20:05:58 [通報]
小さい頃テレビで見たんですが、本当ですか?返信
家の階段が部屋と部屋に挟まれている家は女性の運勢が悪い。みたいなやつです。
改善?する方法としては、小豆と何かを袋に詰めて階段に貼り付けておく…みたいな。
これが風水なのか分からないくらい小さい頃テレビで見たんですが、どなたかご存知の方いますか?+10
-0
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 20:08:11 [通報]
>>41返信
都市伝説みたいな感じなのかな?
中華圏の人が多いから、まちづくりに取り入れてそうな気はするけどね
東京も本当か分からないけど皇居の位置とか取り入れられてるみたいだし+5
-0
-
45. 匿名 2025/05/16(金) 20:11:10 [通報]
>>22返信
すぐ枯れる
30本は枯らしてる
+11
-2
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 20:13:59 [通報]
>>45返信
植物が枯れる場所は風水的に良くない場所だって言うよね+24
-2
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 20:14:01 [通報]
>>37返信
中庭も欠けになるもんな+23
-0
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 20:15:15 [通報]
>>12返信
風水を生活に取り入れるって、風水をよく知ると、結局は健康的に気持ちよく生活する術みたいに感じる
だから、やるかやらないかと言えばやった方が良いと思う
家を常に清潔に保ち観葉植物などで癒されて
そしてそれをちゃんと出来る人は自分の管理もちゃんと出来るストイックな人だから成功出来ると思う+74
-0
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 20:15:21 [通報]
>>18返信
ゴミのポイ捨ても罰金制にして、徹底的に街を綺麗にしてましたよね+19
-0
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 20:15:44 [通報]
>>12返信
私の周りのお金持ちは風水とか気学やってる人が多い。
世帯年収数千万レベルの家庭。
でもみんなスピ系と思われたくないから
普段はそんなそぶりもみせない。+63
-1
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 20:15:52 [通報]
>>26返信
へー!
初めて聞いた。
香港にちょうど行きたいと思っていたから。
+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 20:17:18 [通報]
主です。返信
皆さんさっそく色々語っていただき、ありがとうございます。
勉強になります。
引き続きよろしくお願いします。
主は、盛り塩を玄関に置いていた時期もありましたが、効果は正直あまりわからなかったです。
水回りをまめに綺麗にした方が、良いことが多々起きるような気がします。+25
-0
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 20:20:36 [通報]
>>12返信
お金持ちって神棚が家にある率も高い+39
-0
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 20:20:44 [通報]
>>12返信
占いもそうなんだよね。日本だけじゃなく世界の大富豪が占いや風水を参考に色々決めてたりする。+28
-0
-
55. 匿名 2025/05/16(金) 20:20:50 [通報]
Dr.コパの風水かれこれ20年以上はやってるよ。返信
すごく大金持ち!ってわけではないけど、お金に困ったことは無い。
大きな病気もしてないし、健康だよ。
気の流れってのはあると思う。
気分的にもスッキリするし、淀んだ空気は埃やカビを発生させて体にも良くないもんね。+40
-4
-
56. 匿名 2025/05/16(金) 20:21:25 [通報]
>>22返信
私は家族みんな健康で商売繁盛よ
一度忙しくて植え替えとか水を怠って何本か枯れかけて
その頃に息子が反抗期で、出来ること全てしようと思って掃除とか、観葉植物の植え替えとか色々して、木も元気になってきて息子も落ち着いた
ただの偶然のタイミングかもしれないけど、木が弱るって家の空気も悪いのか、木が元気だと人も元気になるのか、知らんけど、今は良い感じ+27
-0
-
57. 匿名 2025/05/16(金) 20:22:24 [通報]
>>52返信
盛り塩は、いい事が起こるんじゃなくて悪いことを寄せ付けないためだと思う。
主さんが大きな災厄に巻き込まれてないのなら盛り塩が効いてるってことじゃないのかな。+21
-1
-
58. 匿名 2025/05/16(金) 20:22:30 [通報]
>>37返信
ジグザグの家!とか、円形のお宅です♪とか違う意味で「おーー…」ってなるよね笑+16
-0
-
59. 匿名 2025/05/16(金) 20:23:22 [通報]
>>12返信
成功してる人は信じ続ける事ができるから。
大きな挫折があったり、どうやっても不運だったりすると、そういうのは懐疑的になっていったり、余所見したり。
風水をやりきれるってことは、そのために他者を犠牲にする選択も時には出来るし、キッチリしたある程度は能力のある優秀な人だと思うよ。
ただ、大きく他者を犠牲にする選択をした人は、それなりの返しもあるようには見えるけど。そこは個人の性格、気質の影響がやっぱり大きいと思う。+27
-1
-
60. 匿名 2025/05/16(金) 20:23:43 [通報]
仕事がストレスMAX、フルタイムで家ではヘトヘトです。返信
家族の食事と洗濯はしてるけど、なかなか掃除まで手が回らない毎日ですが「とりあえず、これだけやっとけ!」的な風水ありますか?+23
-1
-
61. 匿名 2025/05/16(金) 20:28:55 [通報]
>>26返信
だから金持ちの国まで
栄えたのかも?+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/16(金) 20:32:25 [通報]
>>35返信
多分、良い効果を打ち消し合ってたんじゃないかな。+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/16(金) 20:36:44 [通報]
>>57返信
悪いことは起きず、割と平和に過ごせていたので、それも効果だったのですね。
欲張ってしまっていました。
何も災いが起きないことって、有り難いことですよね。+15
-0
-
64. 匿名 2025/05/16(金) 20:37:50 [通報]
>>12返信
ガル民が馬鹿にしてる願い事ノートも成功者は似たようなことはしている
+22
-0
-
65. 匿名 2025/05/16(金) 20:41:31 [通報]
>>48返信
そうだよね
家が常にきれいだと気持ちいいし色々小まめになる
+21
-0
-
66. 匿名 2025/05/16(金) 20:43:48 [通報]
>>58返信
三角形の土地とか三角形の家とか見ると
違う意味で「おー‥(怖い)」と思ってしまいます。+16
-0
-
67. 匿名 2025/05/16(金) 20:46:11 [通報]
>>39返信
何個からが多いの?
観葉植物があると良いって聞いて各部屋に1つずつ、玄関は2つ置いているんだけど多いかな?+4
-1
-
68. 匿名 2025/05/16(金) 20:50:43 [通報]
>>66返信
家探し中、条件がほぼぴったりのマンションがあったんだけどベランダがかなり尖った台形でどうしても気になって諦めた事ある。+6
-1
-
69. 匿名 2025/05/16(金) 20:54:36 [通報]
>>12返信
以前、藁にも縋る思いでDr.コパさんの風水の本を読み漁り3ヶ月間しっかりやってみたところ願いが成就しました。
やらないで後悔よりいいかなと思い、いざ実行しましたが、信じる者は救われるのか本当にやって良かったです。
私にとってはDr.コパさんは恩人です。+48
-0
-
70. 匿名 2025/05/16(金) 21:01:34 [通報]
>>6返信
置きたいな…と思うんだけど
子どもが2歳と5歳の男兄弟だから
なかなか勇気がいって手が出せない…
+4
-0
-
71. 匿名 2025/05/16(金) 21:02:28 [通報]
>>22返信
風水のためじゃなくて自分が好きだから、バルコニーにも室内にも観葉植物あるけど、ただただ見ていて癒されてるだけだよ+9
-0
-
72. 匿名 2025/05/16(金) 21:03:51 [通報]
ちょうど今、沖縄風水の人に見てもらいたいなって返信
思って問い合わせしていたところ
ユタ?千眼?の方らしくて家の中も見えるらしくて
風水的なアドバイスくれるみたい
やっぱり家族が良いようにいってほしいなと思って
みてほしいなーと悩んでるところ+12
-1
-
73. 匿名 2025/05/16(金) 21:13:29 [通報]
>>45返信
私もw
観葉植物好きだから新しく迎えようと店で選んでると旦那が「あ〜可哀想(T_T)この木も死刑宣告受けたか…」って呟くw
+12
-0
-
74. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:20 [通報]
>>31返信
スピな人ではないんだけど、厄除けのお守りで縁切出来ました。縁が切れた1ヶ月後、納める前にお守りを落とし紛失しました。今までの人生でお守りを落とした事がないので驚いてます。ぶら下げたりせずカードケースに入れておりました。
交流のある方と縁が切りたいなら、鏡をプレゼントすると縁が切れるという有名なおまじないがあります。+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/16(金) 21:18:05 [通報]
>>1返信+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/16(金) 21:18:35 [通報]
>>1返信
ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい
南西にベランダや窓がある部屋に住んでると結婚出来ないというのは本当でしょうか?
+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/16(金) 21:23:11 [通報]
家の欠けやら吹き抜けやらきになりますか?返信
+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/16(金) 21:26:12 [通報]
>>6返信
ポトスが増えに増え3鉢に分けました
メインは6m級になっています
どうしたらいいですか+6
-0
-
79. 匿名 2025/05/16(金) 21:28:17 [通報]
>>1返信
>>66
三角形のリビングもダメですか?
他の部屋も含めた間取りだと台形になる。
タワーマンションの角部屋でよく見るのですが。+6
-0
-
80. 匿名 2025/05/16(金) 21:29:31 [通報]
>>43返信
力の限りゴーゴゴーの宜保愛子のじゃないかな?
YouTubeで見たことある+11
-1
-
81. 匿名 2025/05/16(金) 21:31:00 [通報]
>>44返信
よこですが、都市伝説ではないみたいよ
ググッただけで、いろいろ出てきた
建物も硬貨も
なかなか興味深いね+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/16(金) 21:38:48 [通報]
>>16返信
そもそも地球の存在すら知らない、生きて行くので精いっぱい+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/16(金) 21:39:58 [通報]
>>79返信
風水関係なく、変な形の部屋は使い勝手が悪いよ
家具を置くとどうしても無駄なスペースができる
他の物件が選べるなら、そっちの方がいいと思う
あと、ムダに曲面があるのも同じ理由でおすすめしない
+10
-0
-
84. 匿名 2025/05/16(金) 21:41:49 [通報]
>>56返信
そうなんだよね、家も何本か枯れた、去年異常な暑さで全滅、今年置きたいけど迷う+6
-0
-
85. 匿名 2025/05/16(金) 21:41:58 [通報]
とにかく掃除だよね返信+19
-0
-
86. 匿名 2025/05/16(金) 21:43:23 [通報]
>>24返信
財布の中に紫の布入れてみようかな~+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/16(金) 21:43:56 [通報]
>>67返信
Dr.コパによると、南に対で2つ置くのが縁起良かったんじゃなかったかな
例えば、テレビの両側にひとつずつとか
あとサボテンは、トゲがあるから、人間関係に良くないとか+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/16(金) 21:47:20 [通報]
>>22返信
すごいエネルギー貰える気がする
生気に溢れた部屋になって、掃除する気力が湧いてきた+7
-0
-
89. 匿名 2025/05/16(金) 21:52:06 [通報]
家建てる時に気にする鬼門とかも元々は風水由来なのかな返信+4
-0
-
90. 匿名 2025/05/16(金) 21:53:18 [通報]
>>60返信
最低限は、水回りをキレイにしておく、かなあ
あとは玄関をスッキリと片付ける
特に玄関のたたきに靴を出しすぎないように注意
コパは全部靴箱に、だったけど、
琉球風水では、家族の人数+1足までOKだって
無理せずにねー+23
-0
-
91. 匿名 2025/05/16(金) 22:03:21 [通報]
>>70返信
無理しないで、鉢を倒されたら大変
置くならダイソーで売ってる小さい鉢の植物でも十分だと思う
サンセベリアは浄化作用があるって聞いたから、何を買うか迷ったらおすすめ
万年竹は富じゃなかったかな(違ってたらごめん)
あと、正月の南天は「難を転じる」で縁起がいいし、
節分の柊、桃、菖蒲など、季節の行事の植物を飾るのでもいいと思う+8
-0
-
92. 匿名 2025/05/16(金) 22:29:20 [通報]
>>12返信
独身一人暮らしの時にやってたよ。
零細企業に勤めていた時。
でも、全然金運は上がらなかったよ。
今でも掃除はしっかりやるけどね。
+8
-0
-
93. 匿名 2025/05/16(金) 22:40:50 [通報]
>>86返信
ご利益ありますように^ ^+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/16(金) 22:59:15 [通報]
>>11返信
絶家確定なら仕方ないけど、誰かしら子孫いるならやらない方が良いみたいだよ墓終い。守りが弱くなるみたい。+4
-0
-
95. 匿名 2025/05/16(金) 23:14:04 [通報]
トイレ掃除が好きー返信
毎日は出来ないけど週1丁寧に掃除する+10
-3
-
96. 匿名 2025/05/16(金) 23:15:50 [通報]
>>13返信
無いと思う
こういうのは気の持ちよう的な
盛り塩して安心を得る感じかな
うちの親がやってる+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/16(金) 23:16:27 [通報]
>>12返信
女性は成功者から底辺まで幅広く信じてる人も信じてない人もいるけど
男性は成功者ほど信じてて底辺に近くなるほど信じてる人いない
この現象はなんか面白いなって思ってる+38
-0
-
98. 匿名 2025/05/16(金) 23:17:13 [通報]
>>18返信
香港もお金持ちほど信じてる人多いらしいね
一流企業の本社ビルや高級住宅は風水拘りまくってるとか+14
-0
-
99. 匿名 2025/05/16(金) 23:24:40 [通報]
>>76返信
南西向きの窓がある部屋で20年くらい過ごしたけど特に苦労無く結婚したよ+8
-0
-
100. 匿名 2025/05/16(金) 23:40:21 [通報]
>>18返信
フジテレビの新社屋(当時)は風水的に良くないって噂だった。あの丸い部分だか土地だったか忘れちゃったけど
+30
-0
-
101. 匿名 2025/05/16(金) 23:44:31 [通報]
>>99返信
ご回答誠にありがとうございます。
引き続き風水に詳しい方、お答えお待ちしております。+3
-0
-
102. 匿名 2025/05/16(金) 23:46:19 [通報]
>>45>>73返信
適切にお世話していても枯れちゃうの?+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/16(金) 23:46:42 [通報]
>>43返信
それはあまり記憶無いけど、玄関入ってすぐ階段は風水的に良くないってのは聞いた。
小豆の件は塩じゃない?でもどっかの心霊系YouTuberもそんな事言ってたような…+10
-1
-
104. 匿名 2025/05/16(金) 23:51:37 [通報]
>>43返信
うち玄関入ってすぐに階段じゃないけど、家の中心に階段があるし一応やってみたけど何も変化なかったよ。小豆も米も数えるの大変だったなぁ。+11
-0
-
105. 匿名 2025/05/16(金) 23:53:31 [通報]
>>101返信
結婚にいい南東の部屋だし南東にベッド置いてたけど独身・・・。今は気にせず自分の寝やすい位置に置いてる。+15
-0
-
106. 匿名 2025/05/17(土) 00:05:23 [通報]
>>102返信
73です。
適切にしてるつもりで適切ではないかもしれません…
買う時に育て方を調べてから買ってます。
日当たりや水やりも気をつけているつもりですが、日に日に元気がなくなり枯れる場合もあれば、元気そうにしていたのに突然枯れる時もあります…
ちなみに家族に不幸はおこってません+6
-0
-
107. 匿名 2025/05/17(土) 01:56:52 [通報]
>>34返信
赤い財布は赤が好きな人には有効
仕事運上げる
自分は色とかこだわらないけど+8
-0
-
108. 匿名 2025/05/17(土) 02:02:36 [通報]
>>68返信
会社の寮だけど正方形に三角をくっつけたような
いびつな五角形の部屋に住んでたけど
特に何事もなかったよ
使い勝手は良くなかった+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/17(土) 02:08:53 [通報]
>>103返信
アパートだけどそんな部屋を借りたよ
特に悪いことはなかった
掃除がめんどくさいだけで
おしゃれな階段で気分は良かったよ+6
-0
-
110. 匿名 2025/05/17(土) 04:57:35 [通報]
>>12返信
伯父さんは地元の中小企業の社長だったけど、神棚はもちろん、大企業の経営者の書いた本たくさん持ってたり講演会に行ったりしてたけど、スピリチュアル的な世界観だった。
例えばイエローハットの会長とか
トイレ掃除毎日で場を清めるとか、心を込めて世間のために働けば神様が喜ぶとか「なんとなく縁起かついでますw」みたいなスタンスじゃなくて、熱く信じてるの。
伯父さんにも、そういう本を本気で勧められた。
+14
-0
-
111. 匿名 2025/05/17(土) 07:06:50 [通報]
>>106返信
よこ
水のあげすぎも良くないよ
一週間に一回くらいでいい
そしてよく日に当てること🌞+9
-0
-
112. 匿名 2025/05/17(土) 07:17:28 [通報]
>>94返信
そうだよね
お墓が荒れてたり、誰もお参りに来ないっていうのでも、よくないんだもんね
+7
-0
-
113. 匿名 2025/05/17(土) 07:20:19 [通報]
>>13返信
正しい盛り塩のやり方があって、置く場所とか、けっこう難しいらしい+5
-0
-
114. 匿名 2025/05/17(土) 07:26:18 [通報]
>>101返信
南西の窓、は聞いたことないな
一人暮らしなのか、家族と同居なのかわからないけど
南西の部屋自体は、娘の部屋としては悪くないんだよね
良縁は東にピンクだけど(コパ)+3
-0
-
115. 匿名 2025/05/17(土) 07:30:21 [通報]
>>106返信
そういう場合、植物が家族の身代わりになっていることがあるかも
悪い気を吸ってくれてる
丁寧にお世話してるなら
育て方は、ネットで調べたら、今はなんでも出てくるよ+10
-0
-
116. 匿名 2025/05/17(土) 07:34:28 [通報]
>>43返信
玄関開けて、まっすぐ2階に向かう階段があると、運気が玄関から2階に上がってしまうから、1階が弱くなるとは言うけどね+7
-0
-
117. 匿名 2025/05/17(土) 07:38:07 [通報]
風水は「こうなら不幸になる」っていうんじゃなくて返信
「こうならトラブルに見舞われがち」って見方をすべきだと思う
例えば自分はT字路のTの付け根に住んでるけど
これ、風水では良くない
でも特に何も…
どういうことかと言うと、この付け根に突っ込んでくる車がいたら
犠牲になるのは自分の部屋
というだけの話
だから「この風水の意味は何だろう」と考えた方が良いと思う
いびつな部屋は何故ダメなのか→物を配置しにくい、デコボコは掃除しにくい
川の横→氾濫したら水に浸かる、部屋中湿っぽい
黄色、金ピカの財布(コパは否定してるけど)→払う時に取り出すのが恥ずかしくて無駄遣いしない
財布は3年で買い替える→昔の財布は多分3年でボロボロになってたのだろう。
新しいものに買い替えないからお金が貯まらない、というわけではない
ボロボロでも愛着持って大事に財布を使う人でもお金貯まる人は貯まる
風水ってこうだからこうなる、ではなく、時や場の空気を読み取り感じて臨機応変に合理的に使うんだと思う
中国と日本では気も場も違うから
そこら辺合理的に考えないと合わないよ+22
-0
-
118. 匿名 2025/05/17(土) 08:16:31 [通報]
>>106返信
元花屋なんですが、植物がすぐだめになるお客様はだいたいお水のあげすぎが要因でした。
土が乾いたら鉢の下からお水が出るくらいあげればOKです。
お水をあげすぎると根腐れしてダメになります。
+17
-0
-
119. 匿名 2025/05/17(土) 09:03:20 [通報]
>>18返信
日本の五稜郭も風水じゃないの?+2
-1
-
120. 匿名 2025/05/17(土) 09:05:24 [通報]
>>28返信
それでいいと思う
私も風水で○○が良きって聞いてもそれやりたいって思った事しか取り入れてない笑+13
-0
-
121. 匿名 2025/05/17(土) 09:12:48 [通報]
>>119返信
ヨーロッパの城郭を参考に作られたんじゃなかったっけ?+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/17(土) 09:33:19 [通報]
>>76返信
妹南西ベランダの部屋に住んでたけどお金持ちと再婚したよ
それにあやかってその部屋に今いるけど何もないw+3
-0
-
123. 匿名 2025/05/17(土) 09:44:13 [通報]
>>78返信
6ではありませんが
思い切って剪定するといいですよ
以前同じように長くなって困っていた時、動画を参考にしてすっきりさせました
もっと早くやればよかったです+4
-0
-
124. 匿名 2025/05/17(土) 09:55:27 [通報]
>>6返信
庭が広い土が多い家には観葉植物はむしろマイナスだった。
土の気が強くなるんだろうね。家の空気が重たくなった。どんよりする。
蟻の巣とかになったりするからベランダに置くのも注意が必要だと思う。
管理が悪いとカビ問題ありそう
個人的には観葉植物を売りたい側のおすすめな気がしています。+8
-1
-
125. 匿名 2025/05/17(土) 11:20:06 ID:psE5xQoYTi [通報]
>>70返信
吊るすタイプの植物はどうですか?
うちはカーテンレールにS字フックをかけて、そこに植物を吊るして子供の手が届かないようにしています。
あとは無印やニトリなどの壁に取り付けられる棚を設置してそこに植物を置く、床と天井に突っ張るタイプの突っ張り棒に植物を引っ掛けるっていう方法もおしゃれでおすすめです。
最近は壁掛けしやすい板付きのビカクシダなども人気みたいで、お店でよく見ます。うちにも苔玉付きのビカクシダがありますが育てやすいですよー!+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/17(土) 12:51:26 [通報]
>>125返信
吊るすタイプってどうやって水やりしてますか?
やってみたいんですけど、いちいち降ろすのかなあ、とか想像できなくて
+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/17(土) 14:29:37 [通報]
>>43返信
宜保愛子さんが昔テレビで言ってたやつです。YouTubeに動画あります。+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/17(土) 16:26:29 [通報]
>>44返信
皇居周りの結界をあのお婆さんが破壊したとか
今も歌碑をいろんなところにばら撒いてる+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/17(土) 16:30:10 [通報]
>>11返信
それイスラムの乗っ取り作戦だよ
日本人の墓を潰して自分たちの土葬で侵略しようという魂胆+3
-0
-
130. 匿名 2025/05/17(土) 18:26:45 [通報]
>>126返信
私はいちいち降ろしてますが、週一程度の水やりでいい植物なのでそんなに苦ではなくて。他の植物も一緒に浴室に持って行ってシャワーでザーッと水やりしてます。
土の代わりになるハイドロカルチャーだと水やりの回数が減ると聞いたことがあるので、そちらもいいかもしれません。
+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/17(土) 18:57:41 [通報]
引っ越し考えてるんだけど方位とか土用とか吉方位凶方位とかもう訳が分からない返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/17(土) 19:17:07 [通報]
>>130返信
なるほど🧐
参考になりました
ありがとうございます😊+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/17(土) 19:45:24 [通報]
職場の経営陣の一人が風水大好きで会社にグッズ置いてるけど(女性陣で手入れしてる)2024年度は業績下がったよ返信+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/17(土) 23:48:40 [通報]
>>133返信
取り入れた本人が手入れしないとダメだわな+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/18(日) 00:54:45 [通報]
布団カバーとか買い直したいんですが色とか気にしますか?西側なので黄色が良いとの事ですが、茶色がいいなって思って調べたらグリーンもいいなって思って悩み始めました。返信
+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/18(日) 02:52:31 [通報]
>>105返信
そうなんですね
ご回答、誠にありがとうございます+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/18(日) 02:56:24 [通報]
>>114返信
ご回答、誠にありがとうございます
ネタバラシをするとスカパー加入者(アンテナは南西に設置)は結婚出来ないのかと思い、聞いてみました
2例でしたが、風水ってあまり関係ないのかな、と思いました+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/18(日) 04:39:21 [通報]
>>22返信
カビが生えて肺に悪い恐れがあるらしいから撤去を検討中+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する