ガールズちゃんねる

ペットがいる人ネイルどうしてますか?

138コメント2025/05/17(土) 20:47

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 18:50:00 

    トピ主は甘噛みの際に爪を齧られることもあったり、キズつけてしまうのが不安で基本すっぴんで短い爪です。
    今度イベントがあるので少し伸ばしてネイルしたいなと思っているのですが、どうしようかなと悩んでいます。
    ペットを飼っている人、ネイルはどうされてますか?
    ペットがいる人ネイルどうしてますか?
    返信

    +12

    -22

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 18:51:01  [通報]

    ネイルは、しない。毒じゃない?
    返信

    +113

    -66

  • 3. 匿名 2025/05/16(金) 18:51:21  [通報]

    ペットを自己満足で買うのやめろ😡
    返信

    +9

    -27

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 18:51:30  [通報]

    ジェルネイルしてた方が爪が分厚くなるから安心感ある。
    返信

    +142

    -16

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 18:51:37  [通報]

    当日だけネイルチップは?
    返信

    +26

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 18:51:43  [通報]

    >>1
    わたしも主さんと同じだよ。
    返信

    +14

    -8

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 18:52:01  [通報]

    私がネイルをやめたのは犬を飼ったことがきっかけ。
    もう手も老いたしこの先ネイルすることもないな。
    返信

    +83

    -7

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 18:52:02  [通報]

    >>1
    猫いるけど気にしたことなかった
    返信

    +34

    -20

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 18:53:10  [通報]

    形を整えるだけ
    返信

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 18:53:27  [通報]

    してないよ
    返信

    +48

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 18:53:27  [通報]

    余裕でスカルプ

    全く支障ないよ
    返信

    +18

    -13

  • 12. 匿名 2025/05/16(金) 18:53:57  [通報]

    猫だけど普通にお店でジェルしてる
    もちろんペットを爪で傷付けた事ない
    返信

    +46

    -14

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 18:54:38  [通報]

    >>1

    基本的にネイル禁止なんだけど、必要な時に着飾る時もあるよ。
    翌日にリセットされてるよ。
    返信

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/16(金) 18:54:42  [通報]

    ペットがいる人ネイルどうしてますか?
    返信

    +90

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 18:54:47  [通報]

    私はペット居てネイルは反対派です。
    ペットは今は飼えませんが子供が小さいのでしていません。

    姉は子供が居なく、「ネイルしないとか終わってる〜w」とか言っていましたが、
    犬を飼ってから「ネイルなんてしないに決まってる!」
    と180度変わりました。

    少しでも悪そうな事とを排除する気持ちは分かるので、微笑ましいです。
    返信

    +16

    -38

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 18:55:29  [通報]

    してないです。ペットがいるからしてないわけではなく、ただの不精者です。
    返信

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 18:55:30  [通報]

    マグネットネイルしてると亀が飛びついてくるよ
    虫に見えるのかな
    返信

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 18:55:38  [通報]

    ネイルしない
    ハンドクリームはホホバオイルで代用
    メイクも成分重視で安心なもの
    返信

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 18:55:44  [通報]

    私はやってないけど、ペット飼っていてもネイルしてる人多くない?
    返信

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 18:55:55  [通報]

    塗らない、爪ピカピカシートだけ
    あとかなり短くしてる、たまに拾い食いとかして咄嗟に口に指突っ込むし歯磨きをシートでやってるから仕方ない
    返信

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 18:56:47  [通報]

    猫飼いです。
    自宅では猫の体に悪そうだからマニキュアやらないです。
    やるならサロンでジェルくらいですね。
    返信

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 18:56:48  [通報]

    ジェルネイルしてたけどやめた。誤飲も怖いし、舐めたりしたらあまり良くないだろうと思って。
    返信

    +28

    -4

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 18:56:55  [通報]

    YouTube観てると犬猫ペット飼っている人みんなネイルがっつりしてる
    返信

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 18:57:03  [通報]

    >>12
    猫さんこんにちは
    今は猫さんもネイルする時代になったんだね
    返信

    +35

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 18:57:12  [通報]

    早く寝入るなんちゃって

    ブワハハハハハハハハ
    あはははははは
    返信

    +3

    -5

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 18:57:21  [通報]

    >>4
    しかも自爪より尖ってないから人を引っ掻くことも無いし先端丸くなるし逆に安全だよね
    みんながみんなギャルみたいなとんがったネイルしてる訳でもないし、形は選べるし

    ネイルしない人って頭ごなしにネイルは危ない!不潔!って叩いて聞く耳持たないから多分分かり合えない…
    返信

    +77

    -14

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 18:57:22  [通報]

    >>19
    ジェルネイルとかの方がいいのかも?セルフだと塗りたて2時間くらいは臭いするだろうしリムバーも臭い酷いだろうし染み込んだコットン間違えて食べたりしたらやばい
    返信

    +9

    -9

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 18:57:23  [通報]

    基本的にしない、爪磨きしてるくらい

    結婚式に呼ばれたりとかのイベント時だけお湯で剥がせるネイルチップを付けてる
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 18:58:10  [通報]

    >>15
    思考が極端な人ってほんとこわいの
    返信

    +23

    -5

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 18:58:31  [通報]

    ロングネイルしてたけど投薬があるので短くしてるぅ
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 18:58:51  [通報]

    ワンポイントのネイルシールは?
    あまりガッツリやると接着剤の匂いが残ってペットが「ワァ…」ってなるかもしれない
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 18:59:33  [通報]

    >>1
    短くして素爪、、
    結婚式とかの時は自分でネイルする。
    前はなくなったら好きな色買い足してたんだけど最近は「まああるのでいいか」みたいな感じになってきた。
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 18:59:59  [通報]

    足だけしてる、手はしてない
    爪も短くしてる
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 19:00:49  [通報]

    >>22
    私も。何もしなくなった。
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 19:02:28  [通報]

    >>23
    大丈夫かなと思うような人たまにいるよね。
    バチバチにネイルピアスしてたりとか。
    家にお手伝いさんがいて、お世話もその人がやってるのかも知れない。
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 19:03:13  [通報]

    猫数匹飼ってるけどその心配をした事はなかった
    猫がヤンチャな子猫だったらネイルは諦めたりその日だけつけ爪をつけようかな
    うちはみんな成猫だから家でたまにネイルしてる。ただ途中で邪魔されたり道具を倒されたり道具の誤食は怖いから猫が入れない部屋で換気しながらこっそりやってる
    返信

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 19:05:01  [通報]

    >>21
    わかる
    ネイルと言ってもジェルネイルやマニキュア(ポリッシュ)とかネイルチップやシールとか色々あるけど、万が一パーツやシールがすぐ取れたりして床に落ちたのを口にしたら怖いから、ネイルするならパーツ取れないジェルでショートネイルにしてる。

    あとペットがいる部屋でマニキュアは本当やめた方がいい。
    返信

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 19:05:37  [通報]

    丈夫になるからジェルネイルしてるよ。何となくだけど大きいパーツとかは付けずに短めでシンプルな感じにしてる。
    返信

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 19:06:15  [通報]

    >>36
    犬だと散歩時にアスファルトの上にしたうんこをビニール手袋を手にはめて取ったりするから袋ごしに爪がアスファルトにガツガツあたったりする。
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 19:06:21  [通報]

    インコ飼っているけど爪を齧ってくることがあるからしないよ
    インコの安全が一番
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 19:12:24  [通報]

    >>36
    うちも猫が子猫のうちはネイルできなかった

    セルフネイラーなんだけど、ネイルしようとしたらネイル用品になにそれー!って触ったり匂い嗅ごうとするし、パーツとか鼻で触るから即中止。
    ある程度大きくなったら寝てる間に換気しながらネイルしてる!
    マニキュアは爪に塗って乾かしてもニオイするから、ジェルネイル一択
    返信

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 19:13:14  [通報]

    >>4
    分かる。ジェルつけてない爪は指と爪の段差なくなるくらい深爪にしない限りヤスリかけても相手傷付けてしまう可能性高いんだよね。
    返信

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 19:14:25  [通報]

    >>1
    飼い主とペットにもよると思うから人それぞれだと思うけど
    主さんが「齧られたりしたからネイルしない方がいい」と判断してそうしてきたならそれが正解なんじゃないかな。

    ここで質問してる以上なんらかの不安があるんでしょ?
    じゃあやめておきなよ、とおもう。
    返信

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 19:17:44  [通報]

    わたしの職場ネイルサロン。
    スタッフみんな犬とか猫とか鳥が家族にいるよ。
    わたしの愛犬はボーダーコリーです🐕
    返信

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 19:20:48  [通報]

    >>4
    ジェルネイルかじったらペットに悪影響だよ
    返信

    +14

    -13

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 19:21:08  [通報]

    >>15
    極端な姉妹だな、よく似てるよ
    返信

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 19:21:18  [通報]

    ネイルが取れて犬が食べちゃったら毒だから、たまにセルフするけど気をつけてる
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 19:21:41  [通報]

    >>1
    猫飼ってると結構ストイックな生活になるww

    ・ネイル
    ・香水
    ・香料ありのボディクリーム
    ・アロマ
    ・植物とくに生花

    このあたりは、諦めてるよw
    それでも全然後悔はしてないけどね
    返信

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 19:22:11  [通報]

    >>40
    わかる。私も同じです。
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 19:22:53  [通報]

    >>43
    トピタイちゃんと読めた?
    どうしてますか?って質問だよ
    返信

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 19:23:34  [通報]

    >>5
    普段しないなら一番爪に優しいよね
    久しぶりにジェルネイルしたら
    オフしたとき爪薄くなっちゃって
    短くしてるのに折れたりして辛かった
    返信

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 19:23:38  [通報]

    元々、爪弱々だったのでセルフでジェルネイルしてる
    ショートで飾りはつけず塗るだけのシンプルなやつ
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 19:24:25  [通報]

    >>42
    ジェルつけてる爪は爪で色々と危険性もあるね
    返信

    +3

    -9

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 19:24:49  [通報]

    >>1
    チワワ買ってるけど飼い始める前からずっとジェルネイルしてる。
    爪で全身掻いてあげると恍惚の表情浮かべてるよ。
    止めるともっとしてと鼻先で手をついて催促してくる。
    返信

    +4

    -5

  • 55. 匿名 2025/05/16(金) 19:26:19  [通報]

    基本深爪です
    猫並みに伸びるの速いので週に1回、2回切ってる
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/16(金) 19:26:23  [通報]

    >>27
    ジェルネイルかじって食べたりしたらヤバい
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/16(金) 19:26:25  [通報]

    >>46
    私は一貫してしない派です。
    怒ってますか?
    返信

    +2

    -7

  • 58. 匿名 2025/05/16(金) 19:26:58  [通報]

    こんなのでなければ大丈夫じゃない?
    ペットがいる人ネイルどうしてますか?
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/16(金) 19:28:34  [通報]

    >>29
    犬にチョコあげてもだからオッケなの。
    返信

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2025/05/16(金) 19:29:35  [通報]

    >>45
    齧らないから大丈夫
    返信

    +10

    -6

  • 61. 匿名 2025/05/16(金) 19:30:14  [通報]

    >>26
    形は選べても齧っちゃう危険があるから安全とはいえないかな
    返信

    +6

    -11

  • 62. 匿名 2025/05/16(金) 19:32:53  [通報]

    ジェルネイルだと齧られる可能性もあるし、すぐオフできないからポリッシュで用事のある当日だけネイルしてる。
    返信

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/16(金) 19:34:02  [通報]

    >>1
    元々マニキュアやジェルネイルが落ち着かないで苦手だから何もしてない。犬が手舐めるし。
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/16(金) 19:34:51  [通報]

    >>4
    爪弱すぎてジェルしてないと不安になる
    最悪爪が折れて流血する
    それもあってネイルできない仕事辞めた
    返信

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/16(金) 19:35:22  [通報]

    >>12
    猫は大丈夫そう。
    犬は支障ありそう。
    猫の意見は一理あるというか、ごもっとも。
    返信

    +5

    -5

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 19:36:46  [通報]

    >>60
    かじるよ
    返信

    +4

    -11

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 19:38:59  [通報]

    >>62
    私も同じです
    帰宅したらネイルを落として手をしっかり洗ってペットに接します
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/16(金) 19:39:14  [通報]

    >>7
    私も、初めての犬がお家に来てくれた時に
    思いっきり遊びたいしで目に入ったら怖いなってネイル辞めた。
    今も2代目がいるしネイルすることないと思う。
    返信

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/16(金) 19:40:27  [通報]

    >>24
    ナーーーーン😽
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/16(金) 19:41:30  [通報]

    >>1
    ジェルとかお出かけのときにネイルチップならいいと思う!
    長い爪は目に入ったら危ないし、不衛生だから伸ばさないよ(職業柄伸ばせない)
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/16(金) 19:41:47  [通報]

    >>60
    かじるってコメ結構あるのに見えない?それか読んでない?
    返信

    +5

    -8

  • 72. 匿名 2025/05/16(金) 19:42:01  [通報]

    ネイルにラメとか入ってたら猫ちゃん反応して戯れそう
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/16(金) 19:43:21  [通報]

    >>26
    まーでも最初は短く整えてもらってもオフするまでは伸び続けてるし最後はやっぱり爪長いよ
    返信

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2025/05/16(金) 19:43:38  [通報]

    >>1
    傷つけられないから短く切ってネイルもしてませんでした
    みんな歳を取り今年最期の猫が亡くなって深爪になっていたので治す為に伸ばしているのですが、不慣れで自分の爪で引っ掻いてしまうのでとても痛いです


    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/16(金) 19:44:27  [通報]

    >>53
    少なからずジェルつけてない爪よりは相手怪我させる確率少ないよ。
    返信

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2025/05/16(金) 19:44:45  [通報]

    犬飼っていますがジェルネイル しています。
    利き手の右の親指と人差し指だけ歯磨きや肛門搾りなど手入れで使うのでその2本だけ短めにしていますが。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/16(金) 19:45:19  [通報]

    ハムスター飼ってて獣医さんに聞いたことある
    ハムは歯の伸び防止も兼ねてかじるのが好きだからジェルはオススメできないって言われた
    なのでイベ当日だけセルフマニキュアする生活に変えたよ
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/16(金) 19:46:26  [通報]

    >>31
    ワァ…←表現可愛い
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/16(金) 19:48:19  [通報]

    >>60
    >>66
    ヨコ、そんなんペットの種類や性格によりけりじゃん
    お互い断言出来ないだろうにケンカしなさんな
    返信

    +12

    -4

  • 80. 匿名 2025/05/16(金) 19:48:54  [通報]

    >>1
    近年ネイルチップがメッチャ進化してるからイベント1日だけとか週末だけとかお薦めだよ

    お湯で落とせるピーリング剤やグミ状の接着剤もベビーオイルで簡単に落とせて自爪にも悪影響が少ないからセルフコスメのネイルコーナーやドラストで探してみて♡
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/16(金) 19:49:43  [通報]

    かじるって言ってるのって猫?

    犬は実家で飼ってたけど1回もかじられたことないし、爪に興味すらもたれたことなかった
    返信

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2025/05/16(金) 19:53:05  [通報]

    >>75
    危険性は怪我だけじゃないよ。
    返信

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/16(金) 19:54:05  [通報]

    しないよ
    人より解毒の力が弱いから
    「洗うよりスプレー」みたいな変な商品や
    香り付きの柔軟剤とかも使わない
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/16(金) 19:54:09  [通報]

    >>79
    齧らないっつってんじゃん
    うるせーな
    返信

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2025/05/16(金) 19:57:21  [通報]

    >>82
    それは知ってるけど、主は傷つけるかどうか心配してるからこの答えを書いたんだよ。
    返信

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/16(金) 19:58:43  [通報]

    ジェルネイルするのにも自爪ある程度の長さ必要だから普段から伸ばさないといけないんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/16(金) 19:59:45  [通報]

    >>85
    爪を齧られることもあったり、って書いてるよね。
    返信

    +2

    -6

  • 88. 匿名 2025/05/16(金) 20:07:20  [通報]

    >>26
    爪を齧られたり、パーツが取れる可能性よりも室内も屋外ももっと危険なものいっぱいあるしね
    そこであえてネイルに注目する意味がわからないw
    元トリマーだけど、今はトリマーさんもネイル当たり前だし
    セミナーとか来る熱心な人は皆綺麗にしてる
    ネイル禁止!な人はヘアスプレーとか化粧品の粉とかは心配じゃないのかな
    お風呂や台所は薬剤みたいなもの置いてあるけど100%犬に触れない自信があるんだろうか
    返信

    +9

    -3

  • 89. 匿名 2025/05/16(金) 20:07:29  [通報]

    >>41
    夏だけ風呂場も脱衣所も締め切って風呂場の窓全開にして浴槽の中でフットネイルだけ塗ってる
    よく乾かしてニオイ薄くなるまで風呂場にいるからスマホ持ち込んでる
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/16(金) 20:12:30  [通報]

    >>71
    よこ
    この人の犬は齧らないんでしょ
    因みにうちの犬も齧らない
    もし噛むことがあるとしたら相当なことが起きた時だから、ネイルの成分ガーとかどうでも良いと思う
    返信

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/16(金) 20:13:59  [通報]

    >>12
    ペットとは人間の事ですか?
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/16(金) 20:13:59  [通報]

    >>84
    横だけどこんなコメントする飼い主に飼われるペットが気の毒だわ。

    鬼瓦みたいに恐ろしい顔して書き込んでるんだろうと思うと、ほんとペットが可哀想。ペット自身は美しいだろうに、顔面も性格も醜い人間と暮らすなんて嫌だろうね。
    返信

    +4

    -5

  • 93. 匿名 2025/05/16(金) 20:16:13  [通報]

    >>16
    同じくペット飼う前からネイルしてないや
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/16(金) 20:16:19  [通報]

    >>90
    ウサギ飼いだけど遊びで齧ってくるわ
    返信

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/16(金) 20:24:52  [通報]

    なんかペットの身体に良くなさそうなイメージあるからしてないな
    まあ、そもそもネイルした手で料理するのも嫌だからペットがいてもいなくても関係ないんだけどさ
    返信

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/16(金) 20:25:00  [通報]

    >>87
    ジェルは齧られたくらいじゃ取れんよ
    それとも止めさせないでずーっと齧らせてる馬鹿飼い主?
    知識がマニキュアで止まってるんだろうね
    返信

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2025/05/16(金) 20:26:36  [通報]

    あ、ネイル肯定しないとマイナスなんだね
    失礼しました〜
    返信

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/16(金) 20:35:49  [通報]

    >>96
    取れるじゃなくて削れたものが体に入るのが悪い
    返信

    +2

    -6

  • 99. 匿名 2025/05/16(金) 20:37:06  [通報]

    >>96
    ジェルネイルって固まったらほぼプラスチックだもんね。完成している状態なら問題無いと私も思う。
    返信

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2025/05/16(金) 20:37:10  [通報]

    >>96
    取れさせるまで齧らせる訳ないじゃん
    そもそも齧られること自体に悪影響があるかどうかなのにわからない?
    返信

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2025/05/16(金) 20:38:59  [通報]

    >>48
    猫飼いの人ってみんなこんな感じ?
    ネイルも香料ありボディクリームも気にしたことなかった
    返信

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/16(金) 20:40:28  [通報]

    >>99
    プラスチックかじるのって良くないよね
    返信

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2025/05/16(金) 20:48:15  [通報]

    >>98
    ねぇジェルネイル見たことある?
    返信

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/16(金) 20:52:18  [通報]

    >>16
    犬が子犬の頃はネイルしてた
    若かったから…
    もう老犬、ネイルしてないw
    しててもしてなくても、良かったことも悪かったこともない
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/16(金) 20:54:03  [通報]

    >>96
    >>77
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/16(金) 20:54:36  [通報]

    >>103
    他のコメントちゃんと読める?
    返信

    +1

    -6

  • 107. 匿名 2025/05/16(金) 20:55:04  [通報]

    最近ペット系トピ荒れるね
    飼ってないけどとにかく批判したい人が集まるのかな
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/16(金) 20:55:51  [通報]

    >>103
    知識なくて想像で色々言ってる気がする。レスバしてるつもりの荒らしだよ。
    返信

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/16(金) 20:57:19  [通報]

    >>106
    ねえ、見たとあるの?
    話しそらさないで
    あなたのペット、ジェルネイル削れるような爪か歯を持ってるの?
    何飼ってるの?
    返信

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/16(金) 20:58:25  [通報]

    >>7
    撫でるし手を洗う回数も増えたから絶対ムリだー
    指舐められたりもするし
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/16(金) 20:59:02  [通報]

    >>109
    他の人のコメントちゃんと読める?
    ウサギやハムスターの人もいて、かじるってコメントしてるけど見えない?
    文章がおかしいのもそのせい?大丈夫?
    返信

    +1

    -8

  • 112. 匿名 2025/05/16(金) 21:00:55  [通報]

    >>111
    え?あなたの事じゃないの?
    返信

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/16(金) 21:01:38  [通報]

    >>111
    横だけど永遠に齧らせない限り取れないよ。
    返信

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/16(金) 21:02:23  [通報]

    >>111
    人のことでそんなに攻撃的にコメントできるって、共感性高いんだね
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/16(金) 21:04:30  [通報]

    ネイルで思い出したけど、いつもベットを連れて行くトリミングサロンのトリマーさんが長い爪にネイルしてて気になる
    その長い爪でシャンプーとかカットとかして預かってるペットたちを爪で傷つけることないのかなーとか
    返信

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/16(金) 21:16:22  [通報]

    >>101
    嗅覚が人間とは段違いだから、匂いのあるものはストレスになるよ
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/16(金) 21:28:34  [通報]

    >>1
    このイラストやさんの画像、2人ともニコニコで大好き。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/16(金) 21:31:12  [通報]

    >>101
    人によるだろうけど知識のある人はかなり気にしてると思う。
    本当に、命にかかわるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/16(金) 21:38:37  [通報]

    >>1
    イベントの時だけつけ爪はどう?可愛いのいっぱいあるよ

    私は自爪にコンプあったから若い頃からロングネイルしてたけどペット飼ってから一切やめちゃった
    返信

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/16(金) 21:40:15  [通報]

    >>115
    眼球に当たったら怖いよね
    出目の犬って目を怪我しやすいから不安だわ
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/16(金) 21:46:33  [通報]

    >>101
    うちの猫は帰宅時やお風呂上がりに顔や手を舐めたがるから飼い主の為のペットが舐めても安全なボディクリーム使ってるよ。馬油とかシアバターなんかも飼い主の保湿とペットの肉球ケアもできたりする。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/16(金) 21:55:34  [通報]

    >>2
    毒ってどういうこと....?!
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/16(金) 21:58:27  [通報]

    この前指が目に当たってしまって、申し訳ないからネイルしない。顔周りお手入れするし。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/16(金) 21:59:32  [通報]

    >>45
    横。
    固まってる状態なら、そのまま消化されずにうんこに混じって出てくるだけだから、心配しなくても大丈夫。
    返信

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2025/05/16(金) 22:30:28  [通報]

    >>124
    無責任発言すぎる
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/16(金) 22:40:52  [通報]

    デコネイルしてる看護士の爪がペットの目に刺さって、うちのこは角膜潰瘍(目に大きな凹み傷)になった。
    手術・完治不可レベルの傷で毎日各3回の目薬と眼軟膏が欠かせなくて、優しく傷口めがけて眼軟膏を塗る為にも私は常に爪短くしてる。
    あと軟膏前に手を除菌洗浄と手拭きの使い捨てタオル、軟膏終わった後はまた手洗いしてハンドクリームまでが1セット。
    これが一生続く。
    みんなにも他のペットにも同じ思いをしてほしくないのでネイルに特別拘りがなければ個人的には短めな爪をおすすめします…
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/16(金) 22:52:25  [通報]

    ペットと美容は両立って難しいよね
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/16(金) 23:44:43  [通報]

    してない、仕事も動物関係だから
    でも職場でネイルしてる人もいるよ(ペット飼ってるし)特に何も思わないかな、長く尖ってる訳ではないし。
    返信

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/16(金) 23:50:27  [通報]

    >>48
    ネイル以外は私も気をつけてる。
    なんの趣味もない私の、唯一の楽しみやから…
    ずっと自分でジェルネイルしてるけど、もうやめられない。
    長くしたりゴテゴテパーツをつける事ないから、猫を傷つけた事は一度もない。
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/17(土) 00:57:44  [通報]

    >>2
    毒??
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/17(土) 01:01:13  [通報]

    >>4
    自爪折れないし、先端整えてくれるから、アトピー持ちの私はジェルしてるよ。掻いた時に傷がつきづらい。
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/17(土) 01:02:19  [通報]

    >>48
    ネイルだけダメな理由が分からない。
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/17(土) 02:30:34  [通報]

    >>2
    うん。
    私も毒と聞いてやめました。
    返信

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2025/05/17(土) 07:32:42  [通報]

    犬に不自由なく過ごして欲しいので、ネイル代も犬のために使いたいです。
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/17(土) 12:27:15  [通報]

    >>24
    海外だと猫ちゃん爪ネイルしてることあるね
    おしゃれかと思ったら老猫ちゃんや爪割れの巻き爪治療みたい
    昔は抜いちゃってたのネイルでケアできるのはすごい
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:15  [通報]

    >>1
    インコ飼ってるけど爪をカリカリ齧るの好きだからネイルは無理だ😥
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/17(土) 18:44:03  [通報]

    >>4
    >>26
    赤ちゃんでもしてそう
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/17(土) 20:47:21  [通報]

    >>94
    そんなこと言われても…
    どんな動物も飼い方と個体差だよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード