ガールズちゃんねる

1泊200万円の最高級客室備えたホテルが日本初進出 開発活況の背景に日本特有の事情

116コメント2025/05/18(日) 07:25

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 18:38:08 

    1泊200万円の最高級客室備えたホテルが日本初進出 開発活況の背景に日本特有の事情 - 産経ニュース
    1泊200万円の最高級客室備えたホテルが日本初進出 開発活況の背景に日本特有の事情 - 産経ニュースwww.sankei.com

    訪日客消費が拡大する中、海外富裕層に照準を定め、大阪では日本に初進出し、最高級客室の宿泊料金を1泊約200万円に設定したホテルが開業。京都でも日本初の高級ホテルブランドが続々と開発される。…


    「日本のホテル代は国内で割高感が高まっているが、海外の富裕層はパリやロンドンと比べて手ごろとみている」

    ヒルトンは今後10年間で、現在40軒ある日本国内の拠点を、提携も含めて100軒に増やす構想を描く。

    +5

    -47

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 18:38:33 

    割とお手頃じゃん

    +32

    -11

  • 3. 匿名 2025/05/16(金) 18:38:36 

    姉さん時間です!

    +23

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 18:38:41 

    ユーチューバーのネタになりそ

    +94

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 18:38:44 

    災害があったらここも避難所になるのかな
    だとしたらいいなー

    +8

    -10

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 18:39:04 

    外国人に金払わせたくてしゃあないんやな

    +67

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 18:39:19 

    海外の富裕層が、パリやロンドンと日本を比較するわけないだろ
    比較対称は東南アジアだよ
    そんくらい、日本は落ちぶれた

    +43

    -17

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 18:39:23 

    オナニーかセックスしかする事ないのに200万円出す人いるのかな?

    +0

    -21

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 18:39:35 

    インバウンドで得するのも外資 
    メリットよりメリットの方が大きいんじゃないの?

    +12

    -5

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 18:39:37 

    お金持ちのガル民、ぜひ泊まりに行って感想を書き込んで欲しいw

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 18:39:45 

    金落とす奴が落とすんだからいいのでは

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/16(金) 18:39:46 

    ホテルで200万出すなら30万の旅館に7回泊まりたい

    +94

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 18:40:29 

    バンコクのは大したことなかった

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/16(金) 18:40:38 

    一泊で私の年収が吹き飛ぶわ

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 18:40:43 

    >>3
    1泊200万円の最高級客室備えたホテルが日本初進出 開発活況の背景に日本特有の事情

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 18:41:01 

    >>6
    気前よく払ってくれるならホテルとしてはありがたいんじゃない?
    高い高いってブーブー文句言われるより

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 18:41:04 

    200万ってことは夏目漱石200人分か‥

    +1

    -8

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 18:41:16 

    例えプロの方がお掃除してくださったとしても、そんなに払いたいと微塵も思わない。
    旅行に行っても、グレードは低くて構わないから、外食で使いたい派です。

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 18:41:31 

    >>4
    ヒカキンが泊まりに行って動画に上げそうだなって思ったw

    +54

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 18:41:56 

    >>10
    医者の嫁だけど昨日泊まったよ

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 18:42:08 

    >>2
    すごい普段からこんな所使ってるの?大金持ちなのね

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 18:42:10 

    >>1
    ユーチューバーのおのだが短パンポロシャツスニーカーで泊まりに行くんだろうな。

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 18:42:13 

    もう日本人向けにサービス展開してくれないんだね…😢

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 18:42:37 

    >>20
    私は地主
    おととい泊まったよ

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 18:43:30 

    この前国内ホテルの価格カルテル、談合みたいに注意されてたけど
    外資や親交の自由な高級路線と対抗するのに、国内ホテルの古参が話してある程度料金みんなどうしてる?とか話すのは理解できるんだけどなあ

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 18:43:40 

    >>4
    経費で落ちるってほんと羨ましい

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 18:44:18 

    >>17
    そこであえての旧札で例えるのか⋯。

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 18:44:30 

    どんどん使ってもらえ

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 18:44:58 

    >>17
    子供銀行の夏目さん?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 18:45:11 

    ごめんなさいね私見ちゃたのあなたの黒い電話帳。私の家の電話番号が男名前で書いてある。

    +0

    -4

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 18:45:35 

    日本は中東の産油国などの超富裕層を受け入れる超高級ホテルがほとんどないから需要を取りこぼしていると聞いた。
    そういう人は家族&メイドやお世話係などを引き連れて数十人でやってくるし、本人と家族も複数の妻+子供で十数人だったりするし、それだけのキャパと世界トップレベルのホスピタリティと設備を満たすホテルが無いとか。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 18:45:39 

    >>27
    早まらないで
    漱石は諭吉じゃないわよ

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 18:46:08 

    >>1
    ヒルトンまだ建つのかよ。至る所にあるから有難みが無い。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 18:46:12 

    >>1
    貧富の差が感じられるネタだわ。
    さ、金持ちぶってるガル民は、レポしてきてね

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 18:46:20 

    >>2
    1泊200万円の最高級客室備えたホテルが日本初進出 開発活況の背景に日本特有の事情

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 18:46:47 

    私の年収

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 18:46:47 

    >>6
    というか日本人が金持ってないから外人相手に商売するしかない

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 18:48:16 

    日本人に長年染み付いてたお客様は神様精神が今外国人にウケている。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 18:49:17 

    虚業の爺様のイカ臭

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 18:49:53 

    >>6
    というか、海外の一泊何百万円のルームって、警備がしっかりしてるし(自分が連れてきた警備担当者と連携してくれる)
    ホテルが用意した多言語話せる執事付きだし、世界のビジネスマンが読んでるような本や百科事典が入ってる書斎もあるし、リムジン手配がプランに含まれてる上、専用のコンシェルジュがいるから観光ガイドも不要で、シアタールーム付きみたいなの。

    日本のホテルはベースラインのおもてなしは世界有数だけど、王族などのVIPが家族と安心して過ごせる宿泊施設は全然たりてなかったから、個人的にはやっと来たか!って感じ。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 18:49:54 

    >>20
    >>24
    その程度の庶民にはとまれません

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 18:51:48 

    >>1
    海外では三ツ星ホテルでも毎日ベッドメイキングしないらしいが大丈夫か?

    日本は湿気の国だぞ。

    南京虫騒ぎがないのは真面目な日本式のおかげ。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 18:53:02 

    >>4
    YouTuberってこういうのは行くくせにドバイのやつみたいな危険なのは行こうとしないよな

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 18:53:18 

    >>40
    まぁ、それぐらい日本も治安が悪くなってきたっていう裏返しね。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 18:54:31 

    一度くらい高級宿に一人で泊まってみようかと調べて神奈川の温泉にある宿の料金調べたら一泊8万円…
    これ出すなら1万円の懐石料理8回食べた方がずっといいなと思った
    この考え方だと一生高級宿には泊まれなそう

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 18:55:32 

    ガチの王族だったら迎賓館なのでは・・

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 18:57:20 

    >>44
    治安が良かったとしても、VIPや王族は心配で日本の普通のホテルに泊まれない。
    だって、自分の普段の生活では警備体制ばっちりなのがスタンダードだから。
    自分の価値観でしか判断できない人たちに「日本だから50万円のスイートルームでも大丈夫ですよ」と言っても理解できない。
    だから、王族やVIPの観光先として日本は自動的に除外される。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 18:57:26 

    >>7
    パリやロンドン行った事あんの?
    歩いてると浮浪者がよくたばこねだってくるけどw
    パリは昔からシナ同様に見栄っ張りで
    ロンドンは金融都市として優遇されてるからめっちゃ高いスーパーカーとかはドバイナンバーばかりだよ
    アラブに乗っ取られてるよ

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 18:57:54 

    >>43
    ドバイのホテルも結構紹介されてるよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 18:58:54 

    >>2
    昔からこういう部屋あったよね?ミラコスタの最上階とかも

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 18:59:23 

    >>1
    日本は旅館があるからなって思う。
    旅館の方が、ちょっと出費すれば広くて綺麗で部屋に温泉付きでご飯が美味しいところが多い。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 18:59:37 

    >>1
    完全に中国人富裕層向け。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 19:00:01 

    ヒルトンホテルは最初からホテルを建てて、ヒルトンの名を名乗っている所もあるかもしれないが、ある所は今まであったホテルをヒルトンに名前を変えただけの所もあった。従業員も同じ日本人、設備もそのまま、一度泊まった事があるがヒルトンのテイストを感じられず、がっかりした事がある。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 19:00:02 

    安いから今楽天トラベルで予約した
    ポイント楽しみ
    貧乏人がるちゃんじゃなくてよかった

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/16(金) 19:01:05 

    高すぎ!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/16(金) 19:01:44 

    >>1
    だって日本はまだ5つ星の上のパラスないじゃん

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/16(金) 19:02:33 

    外資企業が日本の自然やインフラを利用して金儲けすな💢出ていけ厚かましい

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/16(金) 19:02:53 

    >>10
    わ…私も嫁だけど泊まってきたわよ!
    ほら、あの、あの嫁よ!アレ!アレ!
    とにかくすごかったわよ!

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/16(金) 19:04:08 

    値段なりのサービスをできるスタッフが足りないよね
    日本はまだ
    超富裕層が満足できるレベルの

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/16(金) 19:04:22 

    モニター見るのが前提なのかな
    結構壁圧迫感あるね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/16(金) 19:04:44 

    >>55
    でもさ、各国の言語、マナーや文化を把握してるスタッフを雇用したり教育したり、24時間体制でスタンバイさせたり、日本人の人件費もこれで賄ってると考えたら相応だと思うよ。
    秘密を絶対に漏洩させない意味でも高給を保証しないとだろうし。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/16(金) 19:06:59 

    >>1
    日本じゃないみたい
    海外旅行先の様な気分になりそう

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/16(金) 19:08:31 

    >>6
    むしろ外国観光客なら税金課せて高くするべき。来るのは大体金持ちだから

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/16(金) 19:08:55 

    >>62
    京都の外資系ホテルも高価格のとこは9割は外国人だし
    ちょっとした海外体験だよね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/16(金) 19:11:11 

    >>17
    小学校からやり直そうかw

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 19:12:03 

    どんな裕福層よ
    政治家が泊まってたら腹立つかも

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 19:12:46 

    ヒルトンが音戸の瀬戸にできることが信じられない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/16(金) 19:13:34 

    >>12
    私は2万の旅館に100回が良い

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/16(金) 19:19:16 

    >>1
    外国人向け?日本なのに日本人関係なさそうw

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/16(金) 19:20:24 

    6泊で今まで死に物狂いで貯めた貯金がなくなる

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/16(金) 19:21:06 

    >>31
    どこを観光するんだろう?
    家にスキー場も作れるんじゃない?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/16(金) 19:21:28 

    >>24
    え?痔主だって?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/16(金) 19:22:12 

    >>6
    それでいいと思う
    日本人お金ないから
    払える人が払って経済回してくれるなら助かる

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/16(金) 19:23:39 

    >>27
    野口じゃないんだ…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/16(金) 19:24:32 

    このホテルの起源はニューヨークのアストリア・ホテルなんだけど、それを建てた富豪のジョン・ジェイコブ・アスター4世はタイタニックで亡くなった。
    歴史のあるホテルだね。
    庶民でも食事くらいならたまには利用できるかな。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/16(金) 19:25:40 

    富裕層が泊まりそう

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/16(金) 19:41:20 

    >>19
    私も

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/16(金) 19:46:02 

    >>6
    で、いろいろ盗まれそう。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/16(金) 19:47:34 

    >>1
    ベッドメイクとか室内清掃とか全然人が足りてないのに、どんどんホテルが建ってるけど人はどうすんだろ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/16(金) 19:50:11 

    >>33
    ヒルトンって色々種類あるから、日本各地に作るんだろね..'

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/16(金) 19:51:27 

    ちゅうか富裕層が自己満で使うんだろうなw

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/16(金) 19:51:31 

    >>4
    来年、東京にもできるから 来年はyoutubeがこぞって泊まってそう笑

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/16(金) 19:54:47 

    >>19
    なんか分かるw

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/16(金) 19:57:08 

    >>79
    そのうち競売にかけられて外国人オーナーが次々と変わって不法滞在者の棲家になって日本人もマトモな人間も消える
    土地は中国人の物になって国家動員法で召集された“一般人”が常駐するようになる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/16(金) 19:57:42 

    >>19
    むしろ泊まらなきゃヒカキンじゃないね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/16(金) 20:00:35 

    >>2
    一年中泊まると七億か
    まあ何百億も持ってる人なら別にいいよね

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/16(金) 20:02:19 

    >>4
    しばらくは泊まれないかもよ
    万博のナショナルデーっていう日替わりの国イベントのせいで毎日のように海外の偉い人がきてる
    少し前にはヨルダンの王子とか
    スウェーデンの国王とか視察と称して来日してるのだ

    万博ニュースでは来場者に関係者を含めるのがおかしいと言う人もいるけど
    出展してる国の人たちが何十人何百人単位できとるのです

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/16(金) 20:16:40 

    高級ホテルに泊まりたくて検索してたら一泊60万。
    記念日とかなら奮発して出せない額ではないけど、一泊で
    その金額つかうなら、地元の良いホテルで何度か食事して、高めのソファかベッドを買ったほうが満足度が高い気がしてしまう。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/16(金) 20:26:37 

    >>10
    ヒルトンオナーズでダイヤモンド持ってるからポイントでこないだ泊まってきたよ。
    写真のピーコックアレーは天井高くて夫は気に入ってたけど、私はちょっと落ち着かなかった。


    ヒルトン系どんどんできるからヒルトン巡りしてる身としては嬉しい。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/16(金) 20:29:07 

    >>2
    それを中国語で「

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/16(金) 20:37:50 

    >>1
    なんかラブホみたいな内装だね

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/16(金) 20:40:15 

    >>19
    間違いないね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/16(金) 20:42:41 

    >>37
    日本人富裕層世帯は過去最高で、世界的に見ても富裕層、超富裕層ランキングは世界4位。日本人は国内でお金使わずに貯め込んでいるだけ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/16(金) 21:07:40 

    ヒルトン、一時期かなり利用してたせいか、週一くらいのペースで、いろんな勧誘の電話かけてくるんだけど、そんなに設備投資するくらい資産が潤沢なら迷惑電話やめてくれ。夫婦どっちにもかけてくるからね。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/16(金) 21:14:43 

    >>57
    アパ頑張れ
    観光で稼ぐなら日本企業が儲かるようにしろよと思うよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/16(金) 21:18:21 

    >>1
    ベッドが縦に短いように見えるのは気のせいかな?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/16(金) 21:18:51 

    >>91
    200万のわりには狭いね
    ベッドとテレビの距離近すぎw

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/16(金) 21:26:38 

    自然保護区である国立公園内にインバウンドむけ高級ホテル建てるの絶対反対!
    日本人の為の国民休暇村やその周辺のキャンプ場が大好きです。みんなマナー良く楽しんでるのに変なもん作るなよ❗

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/16(金) 21:36:25 

    >>2
    今年のオフ会はここね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/16(金) 21:50:11 

    >>1
    何年かしたら廃墟になるホテルもでてくんだろうな
    いつまでも来ると思うな金持ち外国人観光客

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/16(金) 22:47:46 

    >>100
    いつまでも来ると思うな金持ち外国人観光客

    金持ちならまだいいよ。激安日本旅行バーゲンセールの状態に惹かれて来る害人の方がいなくなって欲しい。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/16(金) 22:49:44 

    外国のお金持ち様は特別待遇がお好き

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/16(金) 22:57:53 

    >>1
    ベットルームの内装微妙…色もまとまりがないし失敗した和モダンって感じ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/16(金) 23:20:31 

    >>2
    貧困なのに強がっちゃて

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/16(金) 23:44:53 

    >>7
    街並みの美しさとかならそうだけど
    ショッピングでもそうかもしれないけど
    仕事にとか遊びにとかグルメ目当てにとかなら普通にしてるし実際来てるよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/16(金) 23:52:14 

    >>97
    こういう部屋はベッドルームだけじゃなくて
    リビング、ダイニングさらにバスルームが複数あるのと、玄関がめちゃくそ広いと思う
    更にヘタするとお手伝いさんの控室とかあると思うよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/17(土) 01:05:23 

    >>1
    なんかよう知らんけれど、国内旅行がますます日本人の手から離れていくような気がします。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/17(土) 01:33:23 

    コロナ禍の影響で廃業するホテルもあるのが嘘のようだ(新阪急ホテルなど)。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/17(土) 08:35:47 

    >>91
    ベッドから見えるのは夜景じゃなくてテレビとは

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/17(土) 08:37:47 

    >>51
    旅館めちゃくちゃ快適だよね!
    浴衣で大広間にご飯食べに行けるの楽すぎ〜
    温泉入って部屋で日本酒飲んで、日本人で良かったと思える

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/17(土) 08:54:54 

    >>3
    姉さん事件です!とおかみさーん時間でーすよーが合わさった

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/17(土) 09:19:10 

    新しく洒落てて食事も美味しくヒルトン横浜はお勧めです。中国人もいなくて落ち着いた空間でよかった。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/17(土) 13:02:43 

    日本の高級ホテルは芸能人のいかがわしいパーティーが行われる部屋になってしまう印象がついてしまった。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/17(土) 23:02:50 

    >>90
    比较便宜

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/18(日) 07:24:38 

    >>1
    大阪はガメついな

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/18(日) 07:25:11 

    >>7
    しかも大阪

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。