ガールズちゃんねる

「普通の男性でいいんです」という婚活女性が一番ヤバイ…お見合い写真では隠し切れない33歳派遣社員の本性

1930コメント2025/05/22(木) 18:31

  • 1501. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:07  [通報]

    >>281
    むしろ結婚してからの方が努力が必要だと日々感じてるし、そういう努力ができる人間性の人と結婚した方が幸せになれると思うけどなぁ
    一発逆転て考え方も依存的だよね
    他人に幸せにしてもらおうって考えの人は男女関係なく相手にされないと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 1502. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:14  [通報]

    >>1
    33才
    派遣

    どちらも生殖に向いてない
    男からしたらほんまに低スペの極み
    返信

    +12

    -1

  • 1503. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:01  [通報]

    婚活するなら20代でしておかないと
    相談所の動画で言われてるが、33歳はもう手遅れ
    「普通の男性でいいんです」という婚活女性が一番ヤバイ…お見合い写真では隠し切れない33歳派遣社員の本性
    返信

    +13

    -1

  • 1504. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:28  [通報]

    >>1455
    きっと願望だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 1505. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:07  [通報]

    >>1499
    それはお前とその周りの女の話でしょ

    今してる話は「1482の条件を求めている女」のこと
    「女は全員私と同じ価値観や考え方なんだ!」って前提で話してるけど人それぞれ違うのよ

    今話してるのはお前じゃなくて>>1482の条件を求めている女の話

    もうマジでいかれてるよお前
    返信

    +3

    -4

  • 1506. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:59  [通報]

    30代前半で結婚してるのは、20代から付き合っていた男がいて30代前半で結婚するというのが基本
    30歳過ぎて彼氏無しは、高確率で35歳過ぎてゲームオーバー
    返信

    +11

    -0

  • 1507. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:46  [通報]

    20代で婚活しとけば良かったのにな
    気付くのが遅いとこうなる
    返信

    +9

    -0

  • 1508. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:52  [通報]

    ひろゆき様の名言

    「普通の男女や条件いい男女は30歳までに結婚している。30過ぎた独身女性は高齢出産前後の年齢で価値も落ちてるし終わってる。
    自分が綺麗や美人だと思っていても、もう30過ぎたら答えがでている状態なんです。
    30過ぎた女性が結婚したいなら、妥協婚か結婚を諦めるしか選択肢はない」
    返信

    +11

    -0

  • 1509. 匿名 2025/05/17(土) 13:44:11  [通報]

    >>1503
    私まさに32歳で結婚したわ
    ギリギリだったんか
    あぶなかった…
    返信

    +0

    -0

  • 1510. 匿名 2025/05/17(土) 13:44:57  [通報]

    >>1499
    > 女を悪く言いたいのはわかるけど

    女全員がダメだって否定してるわけじゃなくて「>>1482のような条件を求めてる女」を否定してるの
    どれだけ稀少な存在かわかってないよね?って
    お前はいちいち主語がデカすぎるの

    で、そんな女は存在しない!っていうけど現に存在してるからああいう画像が出てるんでしょうが
    返信

    +3

    -2

  • 1511. 匿名 2025/05/17(土) 13:45:39  [通報]

    >>1499
    この手の話っていつも疑問なんだけど、Fラン(一応は大卒)かつ170みたいな男性が不当に得しないですか?
    私の周りでは、165の早慶卒とか175の高卒イケメンとかの一芸タイプの方がはるかにモテてますが。
    婚活では違うんですか?
    返信

    +3

    -0

  • 1512. 匿名 2025/05/17(土) 13:46:51  [通報]

    >>152
    30過ぎたババァ(非正規)も「身長170位の普通の身長で大卒で年収600万以上の普通の容姿の同世代男性でいいんですぅというからwww
    婚活男は、年収に問題ないだけまし
    返信

    +4

    -2

  • 1513. 匿名 2025/05/17(土) 13:49:10  [通報]

    >>1509
    30代男の殆どが20代を希望し、40代50代男が32歳までを希望するのだという
    返信

    +5

    -1

  • 1514. 匿名 2025/05/17(土) 13:49:36  [通報]

    >>5
    知ってるけど、めっちゃ癖強い。
    幸せとは。
    返信

    +0

    -0

  • 1515. 匿名 2025/05/17(土) 13:49:45  [通報]

    >>32
    巨乳美人が25までほっとかれるわけないし
    一瞬でもフリーになる隙無いだろうな
    返信

    +5

    -1

  • 1516. 匿名 2025/05/17(土) 13:51:21  [通報]

    手遅れになってから婚活するとか要領も頭も悪い
    「普通の男性でいいんです」という婚活女性が一番ヤバイ…お見合い写真では隠し切れない33歳派遣社員の本性
    返信

    +7

    -0

  • 1517. 匿名 2025/05/17(土) 13:51:36  [通報]

    普通の人は結婚相談所にはいません
    それが理解できない人は無理です

    返信

    +4

    -0

  • 1518. 匿名 2025/05/17(土) 13:51:49  [通報]

    2020年の国勢調査の年齢別未婚率の推移をみると、
    25~29歳は男性で76.4%(1980年55.2%)、女性で65.8%(同24.0%)
    このまま未婚はスライドするから男女共に7割近くは結婚しません
    返信

    +0

    -0

  • 1519. 匿名 2025/05/17(土) 13:52:34  [通報]

    >>1488
    言葉は悪いけど、同意する。
    長男っていうのはちょっとよくわかんない。
    あと、家事力も高くないと、家族を運営していけないよね
    返信

    +1

    -1

  • 1520. 匿名 2025/05/17(土) 13:55:31  [通報]

    >>1511
    婚活だと希望の条件を入力したときに170cm以上としてしまうと、169cm以下の人が足切りされるからその中に高学歴がいたということすら知らずに切っちゃってるんだと思う。
    身長なんて生きてく上で高かろうと低かろうとほぼ影響ないんだから何センチでもいいじゃん、とは個人的には思う。
    返信

    +5

    -0

  • 1521. 匿名 2025/05/17(土) 13:55:50  [通報]

    >>979
    学歴低くても、実際会ったら気配り上手でコミュ力高くてEQめちゃくちゃ高いとか、人間として賢いみたいな人もいるもんね。
    知人で学歴結構離れてる人の奥様が、まさにこんな感じの素敵な方。家事能力高くてセンスも良くて、実家も裕福で育ちが良い。学歴は高くないけど教養があって、茶道とかの師範の資格も複数持ってて英語が堪能。

    例えばこんな感じで、学歴職歴が見合わないように見えても、トータルで見るとすごく魅力のある人だったり、どこに出しても恥ずかしくない位の人だったりする。
    返信

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2025/05/17(土) 13:56:17  [通報]

    20代だったら本人次第のスペックで普通の男やいい男と結婚できる可能性はあるが、
    30過ぎて普通の男を求めても普通どころか同世代男に嫌がられる年齢
    「29歳と30歳、天と地ほど違う」結婚相談所の婚活アドバイザーに聞く29歳問題:telling,(テリング)
    「29歳と30歳、天と地ほど違う」結婚相談所の婚活アドバイザーに聞く29歳問題:telling,(テリング)telling.asahi.com

    「29歳問題」とは、30歳を前にした様々な焦りを感じることです。恋愛や結婚においても、節目と考える人もいるかもしれません。実際、20代と30代は婚活市場においてどれだけの違いがあるのでしょうか。大手結婚相談所マリーミー代表取締役の植草美幸さんに聞きました。


    返信

    +5

    -0

  • 1523. 匿名 2025/05/17(土) 13:56:28  [通報]

    >>152
    そもそも並の人なら、周りが放っておかない
    男女共にね、声が掛からない時点で下位層

    女ならヤリモク・都合のいい女の枠で扱われたのは
    本気の交際にカウントしない、するから自分の立ち位置を見失う
    返信

    +5

    -0

  • 1524. 匿名 2025/05/17(土) 13:57:35  [通報]

    >>1185
    そうやって相談所も色々な形で現実を教えてるんだね。
    返信

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2025/05/17(土) 13:58:23  [通報]

    旧帝大卒て普通に使う?この言い回しガルで初めて知ったんだけど
    返信

    +0

    -2

  • 1526. 匿名 2025/05/17(土) 14:03:03  [通報]

    >>1
    33歳なんてかわいいもんやで
    本物はさらに10年後でも同じこと言ってるしやってるからな
    今、33歳くらいで婚活してる結婚できない女になりそうな人たちは
    10年後も同じことやってる自分を想像してゾッとしましょう
    そして、33歳まで自己流にやってきたど良い結果が伴ってないということは自分の考えを変えないと、この先も何も変わらないという現実と向き合った人から結婚できるよ
    返信

    +3

    -0

  • 1527. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:17  [通報]

    >>1511
    >私の周りでは、165の早慶卒とか175の高卒イケメンとかの一芸タイプの方がはるかにモテてますが。

    まさにこれが実情だと思いますね。全部平均なんて満たす必要無し。豪華一点主義でも惹かれるものがあればモテる人はモテる。

    婚活は結婚を人生の就職活動と考えている人が行うので条件にシビアになるのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 1528. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:18  [通報]

    >>557
    自分がきっちりやってる人は、相手にもきっちりやってもらいたいわけよ

    ましてや家にいる時間が自分よりも多いのに気付けないなんて、となる
    返信

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:33  [通報]

    >>146
    ガルには年収1000万がゴロゴロいるのに!?
    返信

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:48  [通報]

    >>2
    普通の人と普通に結婚して、普通に専業主婦で、普通に郊外に家建てて、普通に子供2人で、普通に子供が大きくなったらパートに出て、普通に子供が大学卒業して就職したら趣味や旅行して、普通に夫が定年したら孫に囲まれ慎ましく年金暮らし
    今は夢の世界
    返信

    +0

    -1

  • 1531. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:31  [通報]

    >>279
    大変でしたね〜
    よくがんばりました
    返信

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2025/05/17(土) 14:06:09  [通報]

    >>1340
    昔なら、男性の「有名私大院卒」が早慶で女性が高卒なら流石に稀、でも男性の大学がMARCH以下ならたまにあった。

    今はかなりのレアケースだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2025/05/17(土) 14:06:26  [通報]

    >>1529
    よこ

    ガル民ってトピによって言ってる事矛盾しまくりだしね
    ボケ老人が描いてるんだろうなって思いながら見てる
    返信

    +1

    -1

  • 1534. 匿名 2025/05/17(土) 14:06:55  [通報]

    >>1530
    まあ現実はなんとか結婚したけど貧乏でガルで暇潰しに独身叩く人生だもんな
    もしくはずっともてなくて女恨んでてガルまできて婚活女叩く貧乏孤独
    まあガル男よりはマシな人生であるとは認めよう
    返信

    +1

    -1

  • 1535. 匿名 2025/05/17(土) 14:07:34  [通報]

    普通も女性だけじゃなくて男性も言ってるもんね。
    普通の見た目=高畑充希だからね。
    どっちもどっちさ。
    返信

    +1

    -1

  • 1536. 匿名 2025/05/17(土) 14:10:31  [通報]

    既婚の私が言うのもなんだけど、再婚・3〜60代向け婚活アプリ「マ●ッシュ」いいよ
    マッチングで婚約、結婚まで行った人の写真付きレポートがあって、婚活失敗ばっかの人はまず読んだ方がいい
    「これぞ本当の普通だよな、世間のリアルだな」ってカップルほとんどで「よかったですね、これからもずっと幸せでいてください」って祝う気持ちになる
    たまに20代女性と60代男性の組み合わせがいてビビるけど、おじさんとおばさんが自分の価値をちゃんと受け止めて自覚して、変な高望みせず恋愛できたんだなって思えるよ

    返信

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2025/05/17(土) 14:11:08  [通報]

    >>170
    賞与ありで年収270万はちょっと平均以下だと思う
    バイトとか非正規ならまだしも
    返信

    +1

    -0

  • 1538. 匿名 2025/05/17(土) 14:11:58  [通報]

    >>1529
    ベンツ乗ってたり、家に現金置いてる奴は絶対に脱税してる
    返信

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2025/05/17(土) 14:16:27  [通報]

    >>170
    駿台全国模試の「普通」=ベネッセの70だからねえ…

    偏差値70の学校の一般入試とAOのカップルを見て
    学力も特技もない民が私もイケると思うようなもの
    返信

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2025/05/17(土) 14:16:46  [通報]

    >>1007
    結婚面だと女性のずるさも目立つけど、恋愛面だとずるい男の人がめっちゃ多くない?
    お金は負担したくない、愛情表現もしない、でもエッチがしたい、みたいな
    ドア開けたりプレゼント送ったり褒めたりはしないけど、セックスはさせてってのはほかの国から見たら変だと思う
    返信

    +6

    -1

  • 1541. 匿名 2025/05/17(土) 14:16:50  [通報]

    >>326
    否定されることを極端にイヤがる子いた。
    落ちたくないから受験しない。転職もしない。
    もちろん恋愛も受け身って人生。
    気持ちはわからんでも無いけどいつも不満ばかり言ってるんだよね。

    返信

    +4

    -1

  • 1542. 匿名 2025/05/17(土) 14:18:47  [通報]

    >>1470
    男性医師はモテるから、合わせてくれるハイスペ女性がたくさんいるんだよね。
    周りに女医さん何人かいるけど、バリバリ働くプライド高い女医さんが2人離婚してる。

    上手く行ってる人は、1人は一生豪遊できるレベルの資産家令嬢で、子育てが忙しい時は専業、その後は週2でバイト。なので家のことは奥さんがやるし、実家サポートも手厚い。

    もう1人のうまく行ってる人は、夫(外資系エリート)の海外赴任について行くために仕事やめて帯同してる。仕事はいつでも再開できるからこだわってない。

    一緒に開業してる方も2組知ってるけど、両方とも子供の教育関係は、奥さんのほうが時間を調整して対応してる。(その分の仕事はご主人が調整)

    男性医師はそういう相手に恵まれるから、「あなたも家事育児半分やって」というタイプだと難しそう。
    返信

    +5

    -0

  • 1543. 匿名 2025/05/17(土) 14:19:29  [通報]

    >>1
    そもそも30過ぎて未婚のハイスペは、遊び人かモラハラばかりなので
    何かしら持ってる人でもない限り夢を見ないほうがいいよね
    返信

    +1

    -0

  • 1544. 匿名 2025/05/17(土) 14:20:24  [通報]

    >>1511
    それはそうなんだけど一芸すらない人ばかりだからね
    返信

    +4

    -0

  • 1545. 匿名 2025/05/17(土) 14:21:07  [通報]

    高望みするなって言うけど、した方が良いと思うよ
    それなりに愛せる部分がないと結婚生活持たない
    外見でも性格でも自分が一番大事だと思うものは曲げない方が良い
    これ自己肯定感低い人ほど変なのに引っかかっちゃうと思うよ
    返信

    +4

    -0

  • 1546. 匿名 2025/05/17(土) 14:21:11  [通報]

    >>1513
    後半は当たってるけど前半は違うよ

    共働きが当たり前になってきた昨今、30代の男も昔みたいに見た目や若さだけで何もない無能女を選ばなくなってきた。

    同コロニー婚。コロナ以降の結婚の傾向は30代だと同世代婚が主流になってきた。共働きができて自立してて同世代で話も価値観も合う人をパートナーに選び出した。

    相変わらず脳みそ精子の40代以降のおぢはプリプリのおっぱいを求めて「子どもが欲しい」とか何とか言いながら20代の話も価値観も全く合わない女におぢアタックきめてはキモがられている。

    30代以下の男はそこまで馬鹿ではない。
    返信

    +2

    -7

  • 1547. 匿名 2025/05/17(土) 14:21:46  [通報]

    >>1535
    高畑さんは実家も太いし本人も頭いいし
    結婚枠として見たらトップクラスなんだよね
    あの結婚では岡田将生の株が上がった
    返信

    +3

    -0

  • 1548. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:18  [通報]

    >>27
    30過ぎたら婚活市場では普通じゃないからね
    返信

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:44  [通報]

    >>1546
    でも医者は女医じゃなくて看護師と結婚するんだよね、、
    返信

    +2

    -2

  • 1550. 匿名 2025/05/17(土) 14:24:14  [通報]

    >>1530
    それが普通だった時代はないと思うよ。専業主婦全盛期は大学進学率は半分未満だったはず。
    今でも大学進学率は6割程度だから、子供が二人いたら一人は専門や高卒の方が「普通」なんだよ。

    幻想の「普通」だよそれは。
    返信

    +1

    -1

  • 1551. 匿名 2025/05/17(土) 14:24:54  [通報]

    >>7
    まぁ夫婦って同レベルだし鑑だもんね
    学歴や収入の差あっても何かが合うってことは似てるんだと思う
    ハイスペの奥様で下品な人みたことないもん

    この派遣の女性はハイスペに選ばれないってことは学歴や収入以外もハイスペとは合わない感じの人なんだと思う
    返信

    +7

    -1

  • 1552. 匿名 2025/05/17(土) 14:25:31  [通報]

    >>1535
    高畑充希なんてかなりの美人じゃん
    一般人にいたら、あの可愛い子って噂になるレベルだよ
    返信

    +11

    -4

  • 1553. 匿名 2025/05/17(土) 14:25:31  [通報]

    >>1470
    高須先生(若い方)がYouTubeで「医者と結婚したいです」って相談にこう答えていました。

    「普通に医者をやっていると男性はとにかくモテる。同僚に、看護師や医療事務の人に、代理してる製薬会社の社員や患者さんにもとにかくモテる。紹介とかも身元のしっかりした人を紹介される。そんな条件下でも結婚していなくて結婚相談所にくる人というのは…」

    幹也先生も育ちがいいのでこれ以上の発言はしませんでしたがつまりそういう事です。
    返信

    +13

    -0

  • 1554. 匿名 2025/05/17(土) 14:25:53  [通報]

    >>1544
    あればもう結婚してるわな
    返信

    +5

    -0

  • 1555. 匿名 2025/05/17(土) 14:26:00  [通報]

    >>142
    子供の育ちは育てた人の功績もあるよね
    遺伝子だとしても母親の遺伝子もあるわけで
    どちらにせよ少しは親のおかげではあるとは思う
    返信

    +4

    -1

  • 1556. 匿名 2025/05/17(土) 14:26:05  [通報]

    >>1320
    そんなにこの年収珍しいのか、程度の呟きであれこれ全部分かった気になってモンスターとまで言い切れる前コメの人のほうが嫌味なモンスターだと思った。
    とにかく気に入らない感が隠せない感じ。
    最初の自称1500万奥様のほうがよほど余裕を感じるw
    返信

    +2

    -1

  • 1557. 匿名 2025/05/17(土) 14:26:43  [通報]

    >>1007
    日本だけじゃないよ。欧米に住んでたけど海外女性は自立してるとか思ってる?そんなことないよ。まだまだ男女格差あるし、欧米は学歴至上主義だからね。名門大学卒業していない時点で半分人生詰んでる。底辺までは行かないけど、中流かそれの若干以下が確定。だから金持ち見つけると目の色変えてがっつくよ。万国共通です。
    返信

    +7

    -1

  • 1558. 匿名 2025/05/17(土) 14:27:04  [通報]

    >>1530
    そもそも平成前期位の1番楽で恵まれた世代の既婚女性でも
    そんなお気楽イベントのみで構成されたラッキーな人は
    全体の3分の1とかもいなさそうだ

    元から貧乏な人も、夫がリストラされた人も、子供が順調に歩まなかった人もいっぱいいて
    家族や自分がずっと健康でいられた人ばかりでないし
    実家関連の不運な出来事とか、旦那が浮気や会社でトラブルとか
    意外と色々みんなあるんだよ
    平穏無事なお気楽リーマンとお気楽妻なんて、ラッキーな人達だよ

    返信

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2025/05/17(土) 14:27:38  [通報]

    >>900
    ある意味、そこまで高望みできる神経は凄いと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2025/05/17(土) 14:28:49  [通報]

    >>1462
    恋愛の基準じゃないのはわかるけど婚活の年齢や収入で分けて
    それで選ぶのって理解出来ない。
    それでマッチしなくて結婚出来てないのに。
    年が若い子がおじさんを大事にしてくれると思っているのか?
    収入高ければ自分に使ってくれると思っているんだろうか?
    もっと自分を大事にしてくれそうな人を選べば良いのに。
    婚活が趣味になっている様なので周りがとやかく言うことでは無いけど。
    返信

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2025/05/17(土) 14:28:56  [通報]

    >>1511
    早慶卒でも165cmフリーターとか175cmでも高卒ブサとかなら選ばないと思うし、結局一芸じゃ足りないんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 1562. 匿名 2025/05/17(土) 14:30:19  [通報]

    別に33歳でも派遣社員でも結婚はできると思うけど
    相手に与えられる特別な好条件(美貌、高収入など)持ってるわけじゃないなら、せめて相手に合わせて動く覚悟が必要だと思う
    例えば夫の職場近くに引っ越すとか、それに合わせて転職するとか、そういうのね

    別に美人でもなければ高収入でもないのに、夫の生活に合わせて引っ越しとか転職させられるとかは嫌だ、自分の生活変えたくない、でも好条件のイケメン男性と恋愛結婚したいってアラサー女性知ってるけど、まあ結婚難しいだろーなと思ってるよ
    返信

    +6

    -0

  • 1563. 匿名 2025/05/17(土) 14:32:14  [通報]

    >>142
    夫はともかく、子供は親の功績はあると思う。いくらお金あってもバカや不出来なんかいくらでもいるし。私も自分1人で育った気でいたけど、親のおかげ、はだいぶある。そもそもまともな親じゃなきゃ大学行けてない。
    私の時代は女性の女子大以外の大学進学率は2割とかだし。
    返信

    +4

    -2

  • 1564. 匿名 2025/05/17(土) 14:33:02  [通報]

    >>1
    結婚して

    専業主婦になったら
    旦那と義理親と子どもの奴隷として無給無償無休で働く毎日が待つている

    共働きだったら
    働いて稼いで生活費は折半
    子供を産んで育てて
    家事をして旦那の世話をして義理親の世話をして疲れ果ててボロボロになる

    結婚は地獄

    結婚は飛んで火に入る夏の虫
    返信

    +2

    -1

  • 1565. 匿名 2025/05/17(土) 14:34:05  [通報]

    >>2
    普通扱いしてる星野源はガッキーと結婚したからね
    普通って婚活では一番人気あるのかもね
    返信

    +3

    -0

  • 1566. 匿名 2025/05/17(土) 14:34:14  [通報]

    >>1554
    モテなかった人を集めてるんだからね<結婚相談所
    一芸あってモテる人とか
    身長なんか関係無く人間的な魅力でモテる人とか
    フィールドが違いすぎる

    別にモテなくても、誰かに、穏やかで普通の人だから結婚相手に良さそうって思われたらいいだけだけど
    そういう並の人の篩からも全部落ちた状態だから

    返信

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2025/05/17(土) 14:34:59  [通報]

    >>1235
    あなたは、既婚ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2025/05/17(土) 14:36:27  [通報]

    >>1546

    20代の共働きができて価値観の合うパートナーを選ぶの間違いじゃないの。
    なんで30代のおばさんと結婚したい人がいるんだよ。
    返信

    +5

    -1

  • 1569. 匿名 2025/05/17(土) 14:38:38  [通報]

    >>609
    そういう変にプライド高い人って、10年以上経って振り返ってみると
    まだ独身だったりするんだよね

    けどまだワンチャン狙ってたりして
    返信

    +2

    -0

  • 1570. 匿名 2025/05/17(土) 14:38:39  [通報]

    >>1564
    既婚の専業主婦だけど、義両親の世話はしてないよ。
    それに無給無償無休じゃないし。

    あなたのスペックだったら、そういう人としか結婚できないかもだけど。
    返信

    +3

    -1

  • 1571. 匿名 2025/05/17(土) 14:38:45  [通報]

    「身の丈婚」は男性にも言える

    婚活男性の母親が男性と同年齢だった頃の写真を見れば 自分にふさわしい女性の外見基準がわかる

    身の丈がわかっていれば 40代の男性が20代の女性を望んだりはしないはず
    なのに自分は40代でも若見えだとして 母親が結婚した20代の外見を基準にしてる男性
    それどころかアイドルからちょっと基準下げれば良いと思ってる男性が多すぎ
    返信

    +1

    -2

  • 1572. 匿名 2025/05/17(土) 14:38:53  [通報]

    >>1568
    嘘だと思うなら色々漁ってみれば?
    結婚相談所のスタッフの人が言ってるんだから間違いないよ
    返信

    +0

    -3

  • 1573. 匿名 2025/05/17(土) 14:38:57  [通報]

    >>1553
    これほんとそうで、うちの医大にいじめのトラウマで人との関わりを避けてた男子の先輩(専門医研修中30才)がいるんですけど、初期研修以降周囲から尋常ならざるアタックを受け続けて怖くなってしまったみたいで、今になってからあれだけ避けてた大学の部活イベントに顔だして来るようになったんですよ

    でもまあ人間嫌いのアラサーと付き合ってくれる女子学生はいないわけで、、、こういう人ですね残ってるの
    返信

    +4

    -0

  • 1574. 匿名 2025/05/17(土) 14:39:22  [通報]

    >>1059
    それは男だけじゃないでしょ。
    返信

    +1

    -0

  • 1575. 匿名 2025/05/17(土) 14:39:25  [通報]

    結婚したら幸せになれると何故に思うのか?

    離婚率40%の現実

    離婚できなくて泣いて暮らしている人多数

    結婚は飛んで火に入る夏の虫
    返信

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2025/05/17(土) 14:39:50  [通報]

    >>1557
    某北欧はそんなこと全くなく女性がメチャクチャ強かった。大学は無料だけど35%しか進学しない。何だかんだで高卒でもそれなりの職に就ける。
    共働きデフォルトだから金持ちにガッつくより自分の収入をあげる方が手っ取り早いでしょ。
    返信

    +7

    -0

  • 1577. 匿名 2025/05/17(土) 14:40:01  [通報]

    >>1505
    横だけど、お前女に振られたんか?
    多分、条件のせいじゃないよ。条件が合わないですって言って振るのも優しさだから。
    返信

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2025/05/17(土) 14:40:45  [通報]

    そもそもハイスペの妻が派遣の33歳ってありえないと思う。学生時代の付き合いか、ハイスペがハイスペじゃないとか。
    既婚パートならまだしも独身で派遣に甘んじてるほど無駄な事ない。都心オフィスでピッに憧れて来る人達が沢山いるけど信じられん。あんなんになる位なら海外とか行った方が良いよ。
    でも若い女性使った人材派遣のCM、派遣の求人すごいよね。洗脳だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2025/05/17(土) 14:40:46  [通報]

    >>1570
    こういう人いる会社に
    マウント取って自己満してる人
    嫌われてる
    返信

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2025/05/17(土) 14:41:18  [通報]

    >>1508
    30過ぎたら妥協とかじゃなく、むしろ若い時でも妥協ゼロの完全無欠な相手と出会って交際するのだって無理なんだよねそもそも
    若い時の恋愛で妥協無しの相手だった人いるのかな
    返信

    +7

    -0

  • 1581. 匿名 2025/05/17(土) 14:41:29  [通報]

    ガル男です。批判覚悟で書き込みます。
    私は37歳167cm80kgのデブです。
    早稲田院卒大手金融機関勤めで年収は1100万円ほどあります。
    痩せるためにジムにも通っていますが平均体重になる頃には歳をとってしまうので並行して婚活を始めました。

    結婚相談所に登録したのですがお見合い申込でことごとくお断りされてしまいます。
    申し込むお相手は主に30〜35の綺麗目な方です。
    年収や学歴等は求めていません。私としては共働きでも専業主婦希望でも良いです。
    やはり高望みでしょうか?

    女性の方々のアドバイスをいただけると幸いです。
    場違い、お目汚し失礼いたしました。
    返信

    +0

    -0

  • 1582. 匿名 2025/05/17(土) 14:42:38  [通報]

    >>1579
    だったら、なんで結婚は地獄ってわざわざ言うわけ?
    そっちが先に結婚を妨害しようとするネガティブなことばっか言ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2025/05/17(土) 14:42:40  [通報]

    >>1566
    結婚相談所は蠱毒みたいなものだととあるYouTuberが言ってて笑ってしまった
    返信

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2025/05/17(土) 14:42:58  [通報]

    >>1570
    専業主婦でも
    よく旦那がこれで許してるよな〜という人はいるよ
    デブスで家事も適当
    飯不味

    旦那が可哀想
    返信

    +0

    -1

  • 1585. 匿名 2025/05/17(土) 14:43:33  [通報]

    >>1566
    じゃあ女性側もなにか一芸あるかと言うとね…
    料理作れますくらいじゃ男だってそれくらいやるよって感じだし
    返信

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2025/05/17(土) 14:43:33  [通報]

    >>7
    同業者同士で結婚したからお互いのスペックはほぼ同じだったし、私が専業主婦になっても夫のスペックで自分のスペックが上がると考えたことないわ
    だいたい同格婚が主流でしょ
    私は専業主婦になる前は同世代女性平均より稼いでたよ
    返信

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2025/05/17(土) 14:43:48  [通報]

    >>1582
    本当の事を知っておいた方が良い
    覚悟がいるから結婚は
    返信

    +0

    -1

  • 1588. 匿名 2025/05/17(土) 14:44:08  [通報]

    >>1581
    同じような体型の人を選んでみては?
    痩せてる者からすると、健康問題の事がずっと不安という意識でしか見れない事もあるかもしれない
    返信

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2025/05/17(土) 14:45:35  [通報]

    >>1581
    この条件で目黒蓮の外見だったら引く手あまただよん
    返信

    +2

    -0

  • 1590. 匿名 2025/05/17(土) 14:46:08  [通報]

    >>1553
    医師に限らず東京でもある程度の大学出てある程度の会社勤めてる男なら余程きもいとか問題ない限り、相手を選ばなきゃ、絶対相手いないなんてことにはならない。
    私の大学の同級生男子は社会人になったら全員彼女できて早めに結婚した。社会に出るとまず大卒が減っていく。その中で名の知れた大学てなるともっと減る。今でも大学進学率は6割だし。
    私の周りは高学歴しかいないわて人は自分が高学歴で分かってないだけ。
    子供持つと子供関係で知り合う人達は大学出てない人も沢山いるし
    返信

    +5

    -0

  • 1591. 匿名 2025/05/17(土) 14:47:53  [通報]

    >>279
    私も33歳の時毎月合コンに行き、誰か良い人いたら紹介してください!って言いまくっていたけど周りは応援してくれたよ。なんだかんだで50回くらい出会いの場をセットしてもらったり、顔を出していたら同級生で一緒に行動していた子達も含めて35歳前後で全員結婚できたよ。
    1人だけ不倫していた子はふっきれずに45歳の今も独身。未だ不倫は続いてる様子。
    返信

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2025/05/17(土) 14:48:23  [通報]

    >>4
    女性さんは都合の悪い下の方のランクをノーカンにする人が多いから頭の中の男の平均値が自然と高くなって普通が普通じゃないんだよな。習慣として毎日見る有名な配信者やタレント等が普通で、その中でも特に優れた人が推し。でも良く考えてみればその道のマニアでもない自分が普通に知ってる配信者達って、その時点で成功者であり全然普通じゃないんだよな。
    魅力があるから有名になり、有名になるからお金も回ってくる。その人らを普通として思ってしまって、その分普段会う同僚の男とかを物足りなくなってしまうとなると婚活は難しいわな
    返信

    +3

    -1

  • 1593. 匿名 2025/05/17(土) 14:48:29  [通報]

    やり捨てしまくってたらブラックになってしまったので
    最近は人のアカウントでやってる
    返信

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2025/05/17(土) 14:48:32  [通報]

    >>666
    女性の普通って男性側からしたら顔が普通よりも料理や家事がちゃんとできて子供も産めるって事なんだろうから
    女の普通も多くはないと思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 1595. 匿名 2025/05/17(土) 14:50:12  [通報]

    >>1581
    遅くない?弟が院卒だけど院に行くと女性が減るし、弟の奥様は大学時代の友達。32で結婚した。
    院から就職すると女性の少ない職場になりがちだし。大学の友達に合コンとかしてもらった方がいいよ。
    あと高望みなんじゃない。私の知り合いは東大出てるんだけど、50近くになっても遊びまくってる。若い女が寄って来るからいつまでも若い女性にしか目を向けないし、色々気持ち悪い。
    返信

    +6

    -0

  • 1596. 匿名 2025/05/17(土) 14:50:30  [通報]

    >>1581
    “ことごとくお断り”なら狙ってる層には
    刺さっていないでしょうね お見合いが成立しないなら

    申し込みの範囲を拡げるしかないのでは
    返信

    +6

    -0

  • 1597. 匿名 2025/05/17(土) 14:52:30  [通報]

    >>279
    私も若い頃毎週合コンしてたし出会い系もやってたな。全然関係ない友達の知り合いと結婚したけどw
    その頃嘲笑してた大学の同級生や同僚は未だ独身。今さら適当な男と結婚できず、理想のみ高くなってる。
    返信

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2025/05/17(土) 14:52:32  [通報]

    >>1542
    ていうか、男医は幼少の頃から勉強以外のことができなくても大目に見られてきた人が多いから、結婚後にその他のスキルを女並みに求めるのは無理なんだよ

    仕事に徹してもらうのがいいのさ

    返信

    +3

    -0

  • 1599. 匿名 2025/05/17(土) 14:53:06  [通報]

    >>1046
    実際ネットでしか見た事ない
    たまたま好きになって付き合った人が高収入だったって友人はいるけど、みんな普通に出会って恋愛結婚してる
    返信

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2025/05/17(土) 14:53:08  [通報]

    >>1592
    有名人に勝つには、非日常体験を一緒にするしかないよね
    キャンプやバーベキューとか、アフタヌーンティーとか、絶景見に行くとかは芸能人とは一緒に行けないからね
    返信

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2025/05/17(土) 14:53:23  [通報]

    >>1546
    令和になってもこれが現実


    30代の結婚を希望するなら、恋愛対象を広げ自分の年齢の+10歳位は見ないと厳しいです。これが現実です。30代独身男性、この少数派の恋人探しは大変です。

    女性が35歳になると、ほとんどの男性が紹介を受けることさえ拒否します。

    おばさん好きはそれ程いません。ほとんど大部分の男性は、可愛いさが残っている若い女性を希望しています。
    35歳女性の結婚が厳しい理由! - 東京・杉並区 婚活なら結婚相談所 マリッジクラブ結(musubi)
    35歳女性の結婚が厳しい理由! - 東京・杉並区 婚活なら結婚相談所 マリッジクラブ結(musubi)www.mc-musubi.com

    結婚できないアラサ―女性たち。厳しい結婚事情。30代女性の3分の1が結婚しないで「余っている」状態になっています。30代男性は20代女性を求めて、20代女性は同年代の男性を求めてミスマッチも生じています。最も厳しい立場に立たされているのが35歳女性で、そのプレ...


    返信

    +10

    -2

  • 1602. 匿名 2025/05/17(土) 14:53:43  [通報]

    >>142
    子供の育ちは育てた人の功績もあるよね
    遺伝子だとしても母親の遺伝子もあるわけで
    どちらにせよ少しは親のおかげではあるとは思う
    返信

    +2

    -2

  • 1603. 匿名 2025/05/17(土) 14:56:17  [通報]

    >>1587
    だから、私は既婚だけどお気楽な専業主婦してるっていってるじゃん。
    返信

    +2

    -0

  • 1604. 匿名 2025/05/17(土) 14:56:28  [通報]

    >>1592
    そこまで容姿とか収入の基準を上げてる人は女性では少ないよ多分
    欠点なく見える人を“普通”って設定しがちなだけ
    (※当然そんな人は普通ではない 理想に近い)
    女子は失敗したくない気持ちが強くて警戒心からそうなる
    返信

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2025/05/17(土) 14:56:37  [通報]

    >>1541
    私の知人もそれかも
    悪いけど、客観的に見た容姿や学歴には見合わないほど自信過剰というか異様にプライドが高い
    それでいて、自分では何も選ばず無難なことしかしないのが謎なんだよね
    習い事もたまたま知り合いに勧められたカラー診断とか骨格診断とかその時々の流行りばかりだし、服や小物だって誰でも知ってるブランドやどこのモールにでも置いてある色、デザインのものしか買わない

    そして「私はあんな仕事できないわ、普通だったらやりたくないよね」ってお店のスタッフや清掃スタッフの人をバカにする
    こう言う人が「相手はせめて普通かそれ以上」って相手に求めるだよね…どの口で、って呆れて距離を置いてる
    返信

    +2

    -1

  • 1606. 匿名 2025/05/17(土) 14:56:45  [通報]

    こいる
    返信

    +0

    -0

  • 1607. 匿名 2025/05/17(土) 14:57:42  [通報]

    >>1541
    これが1番問題だと思う
    恥かきたくないみたいなの
    そこを突破できたらすぐ彼氏できて結婚もできるのに
    返信

    +2

    -0

  • 1608. 匿名 2025/05/17(土) 14:59:23  [通報]

    >>1581
    アラサーで容姿が普通な看護師さんがいいかも
    みんなめっちゃやめたがっています
    返信

    +3

    -0

  • 1609. 匿名 2025/05/17(土) 14:59:37  [通報]

    これ、まさに私だ。

    でも今は幸せな結婚してるよ。

    婚活は就職活動と同じ。人に何を言われようが
    自分が納得する相手と一緒になれば問題なし!
    返信

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2025/05/17(土) 15:00:22  [通報]

    >>1546
    男は30代が売り手市場
    女は20代が売り手市場

    これを理解してる女は20代でちゃんと婚活してる

    30歳を過ぎると男女の希望年齢が噛み合わなくなると散々言われてる
    30代前半男は20代後半と同世代だから、30代普通スペの男も20代後半を狙い結婚してしまう
    だから、30過ぎたオバサンが結婚したいなら、年上爺さんか非モテ低スペが相場になるし
    35歳過ぎると40代男にも嫌がられるから、アラフォー以降の女は婚活市場から消えていくのが多いというのも納得
    返信

    +7

    -1

  • 1611. 匿名 2025/05/17(土) 15:01:25  [通報]

    >>1565
    逆に高身長イケメン(ただしシャイで人見知り)が余ってたりして…

    ってないわー
    返信

    +3

    -0

  • 1612. 匿名 2025/05/17(土) 15:01:32  [通報]

    >>4
    合コン来たくせに怖いとか言って私の後ろに隠れた女がいて本当いらないって感じ。何で来たんだよw
    その子、大学の短期遊学で知り合った東大君にずっと固執してもちろんふられてたけど自分を高く見積りすぎ!
    返信

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2025/05/17(土) 15:01:34  [通報]

    女が結婚相手に出会った平均年齢が23歳前後
    もうこの時点で答えはでるのだよな
    返信

    +12

    -0

  • 1614. 匿名 2025/05/17(土) 15:01:55  [通報]

    >>1529
    よこ
    調べてみた

    >日本人の平均年収は400万円前後であり、年収1000万円を稼ぐ人は労働人口の約5%、およそ20人に一人が該当します

    20人に一人くらいなら、割と居るよね
    ただ、その20人に一人の人が、結婚適齢期の2~30代である割合は少ないよね

    検索して見たけど
    >男性の場合
    年齢   平均年収  年収1,000万円以上の割合
    20代  約280万円   0.0%
    30代  約372万円   1.2%
    40代  約450万円   3.5%
    50代  約504万円   7.7%

    だから146さんの言い分も間違ってはいないと思う
    返信

    +1

    -1

  • 1615. 匿名 2025/05/17(土) 15:02:55  [通報]

    >>1600
    実際それ大正解なんよな
    スペックだけ見てわーわー言ってる恋愛エアプ勢はそこ足りないと思うわ。スペックなんて自分より高い奴は探せばいくらでもいるんだからそこで勝負してもダメなんよ。俺はこの子と一緒に遊びに行って楽しい時間を過ごした→だから俺はあいつ(高スペ有名人)より凄い→だから俺がこの子の相手として相応しい→めでたしめでたし
    これでええんよ

    スペック気にしたらずっと探し続ける事になってしまうで
    返信

    +0

    -1

  • 1616. 匿名 2025/05/17(土) 15:03:58  [通報]

    >>1611
    私の大好きなハリウッドスターがそんなだけど。ゲイだったよ。別にファンだから構わない、むしろ変な女が出て来るより良いけど。
    返信

    +0

    -0

  • 1617. 匿名 2025/05/17(土) 15:06:28  [通報]

    友達の「テスト勉強全然してないー」を真に受けてしまうような人なのかな
    みんなパートナー獲得のために結構努力してるよね
    そんな裏事情はわざわざ人に話さないか、仲良い友達にしか話さないから、知らないんだろうな
    何もしなくてもお金持ちイケメンに言い寄られて自動的に結婚できるなんて人、ほとんどいないから
    返信

    +6

    -1

  • 1618. 匿名 2025/05/17(土) 15:07:03  [通報]

    >>1613
    私は26だけど今思えばギリギリだったな。
    男は35、40位まで何とかかっこよかったりするけど女はなかなか厳しいね。美人女優さん達ですら35過ぎたらお母さん役。。もちろん綺麗なお母さんだけどさ。
    返信

    +5

    -0

  • 1619. 匿名 2025/05/17(土) 15:08:49  [通報]

    >>1581
    せめて同じ年までにしてみたら?
    今は若い子ほどルッキズムにこだわるから自分はもちろんのこと他人の容姿にもかなりこだわるよ
    返信

    +4

    -0

  • 1620. 匿名 2025/05/17(土) 15:09:34  [通報]

    >>1061
    だね。24歳の甥っ子は、自分のお弁当を作って出勤してる
    気が利くし優しいわ。昭和の男子とはだいぶ違う。

    返信

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2025/05/17(土) 15:10:48  [通報]

    >>1613
    大学時代か社会人1年目までで結婚できるかは判断できるよな。
    そこからはどれだけ妥協できるかの勝負。
    30過ぎるともう無理。
    返信

    +4

    -0

  • 1622. 匿名 2025/05/17(土) 15:11:12  [通報]

    >>1617
    私は大学の時に美人の友達がフラれたり、変な男に縋ったりしてるの見て、もしやただ待ってたらダメなんじゃ?て初めて気づいた。会社入ったらバブル期入社の短卒美人が沢山いて、みんな美人なのにすごく腰が低くくて優しかったりして。男性にも尽くす。。こりゃ高飛車でいたら絶対結婚とかできないなと思ったw
    女性の自立て言っても結局は周りのママ友で豊かな人達は大抵良妻賢母的な人だ。
    返信

    +0

    -1

  • 1623. 匿名 2025/05/17(土) 15:13:41  [通報]

    >>1581
    年収や学歴 専業可など条件ゆるいように見えても
    「綺麗目な方」という1点がめちゃくちゃ高望みなんだと思う

    外見じゃなくて性格がゆったりした人を探したほうが良いと思うけど
    返信

    +9

    -3

  • 1624. 匿名 2025/05/17(土) 15:14:34  [通報]

    >>1600
    勝つかは分かんないけど、ドライブデートしたら大抵、余程やばい男以外好きにならん?w
    そもそもドライブデートOKした時点で嫌いではないんだし。
    でも今の若い子は昔みたいに車買わないもんな。金がない?昔もなかったよ。ただスマホやパソコンなかったからそれにかかるお金を車に使えた感じかな。
    返信

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2025/05/17(土) 15:15:57  [通報]

    >>1623
    横。そもそも相談所にドブスが登録するわけないだろうし、みんな綺麗めじゃないの?だから容姿で高望みなんだろうなあ。
    返信

    +0

    -2

  • 1626. 匿名 2025/05/17(土) 15:18:07  [通報]

    >>1581
    わたしの友達は大学時代彼氏が一度もできなかったブスなんだけど
    都銀つとめてて同僚と結婚したけど、相手は190センチのデブのブサイクだったよ
    いい人いないのー?ってきいたとき、友達は新しい人きたけどじゃがいもみたいなブサイクが入ってきたって言ってた
    その後意気投合して結婚

    だから美人はやっぱ無理じゃないかな
    ブスはブス同士があってると思う
    返信

    +3

    -3

  • 1627. 匿名 2025/05/17(土) 15:18:26  [通報]

    >>1607
    既婚者だけど、今になって誰か良い人いないかとか聞いて来る独身がいる。若い頃合コンとか誘っても来なかったのに。既婚の私にアテがあるわけないじゃん。
    返信

    +1

    -0

  • 1628. 匿名 2025/05/17(土) 15:19:56  [通報]

    >>1626
    横。190センチ!のデブでブサって日本人じゃなかなか稀だなあw気になるw
    返信

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2025/05/17(土) 15:20:37  [通報]

    >>1592
    それいったら男も同じだと思うけど
    男は自覚すらないとこがやばいのよw
    返信

    +1

    -1

  • 1630. 匿名 2025/05/17(土) 15:21:09  [通報]

    >>1272
    同感。上から目線なんだよね結局は。
    そんな感じで相手を選んでたら、言動の端々にその上から目線が出ちゃうから、相手も居心地悪いわ。そんなんで長く続くわけ無いよな、相手にも失礼だし。
    返信

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2025/05/17(土) 15:21:21  [通報]

    >>1625

    婚活番組観てても婚活女性が美人とは思わなかったなあ
    ブスとも思わなかったけど
    返信

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2025/05/17(土) 15:23:00  [通報]

    何か一つでも秀でてる時点で、普通の人よりかは上だからそういう人はなかなか付き合えないのが現実だよね
    返信

    +1

    -0

  • 1633. 匿名 2025/05/17(土) 15:23:31  [通報]

    >>1613
    そうなんだ!確かに夫と出会ったのって23歳だった
    ある程度そのくらいから動き出してないと出会いも減るし結婚相手を見つけるのも大変になってくるのかな
    返信

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2025/05/17(土) 15:23:58  [通報]

    >>1575
    結婚したことを後悔するのは 離婚するまでだけ
    離婚した後は「結婚」では楽しいこともあったし 辛かったことも良い経験になったと捉えてる女性も多いよ

    昔は離婚できず我慢するしか無い女性が多かったことを思うと 離婚率35%というのは良い数字に見えるわ
    返信

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2025/05/17(土) 15:24:30  [通報]

    長く生きてきて思うけど
    ヤバめの人もヤバめな人と結婚してることも多い。異性に積極的であれば結婚できるんだろうなと思う
    返信

    +2

    -0

  • 1636. 匿名 2025/05/17(土) 15:24:35  [通報]

    >>1601
    可愛いとか、内面がピュアとかそういうことじゃないと思うよ35歳以上敬遠する男性は
    単純に子供2人以上はなかなか厳しいもん35過ぎてからだと
    子供1人でいいという男の人なら35歳以上でもOKだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2025/05/17(土) 15:26:19  [通報]

    >>152
    女版(過去彼氏なし)もいた
    年上夫のいる私に「ええ!年上っておじさんじゃん、私は年下がいいな」
    30代なかばでそれ言うなら「年下男」から見たら、あなたも立派なおばさんでしょとは言わなかった
    50歳の今でも独身らしい
    返信

    +6

    -0

  • 1638. 匿名 2025/05/17(土) 15:26:45  [通報]

    >>1581
    綺麗目がいいなら、同じ年齢か、やや年上の女性を誘ってみては。
    若い人が良いなら、ぽっちゃり目の優しい感じの人が良いのでは。
    良いご縁がありますように。
    返信

    +3

    -0

  • 1639. 匿名 2025/05/17(土) 15:26:58  [通報]

    >>1581
    >申し込むお相手は主に30〜35の綺麗目な方

    アナタの年齢や職業、年収なら、もっと若くてかわいい女性を狙う人も少なくないのに、
    ほぼ同世代の女性が良いっていうのは好感度高いですよね
    綺麗な女性よりブスがいいなんて人はまずいないし、アナタが高望みしてるとは感じられないです

    ネックはやはり体型ですよね
    女性から見た「普通」は皆さんも言うように、「年収1千万」「身長は175が理想」とか
    普通に考えたら「それ普通じゃないよ!ハイスペじゃん、いる訳ないじゃん」って笑っちゃいますよね、そっちこそ高望み過ぎww
    で、あなたは年収の点では文句なし!年齢もギリセーフと思います

    でも残念ながら、婚活市場では「身長170以下」だと価値は30%減、さらに「デブ」が加わると価値がマイナス80%まで落ちるのが現状
    ※人間性の問題じゃなくあくまで婚活市場においてです
    ですから…まずは痩せましょう鍛えましょう!
    背が低くてもガチムチ筋肉質の見た目をした男が大好きな女性は多いです
    ジムで個人的なメニューを作ってもらい、トレーナーにしっかり教わってください!
    話はそれからだな
    返信

    +2

    -3

  • 1640. 匿名 2025/05/17(土) 15:27:06  [通報]

    >>5
    望む身長だけは謙虚で草
    返信

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2025/05/17(土) 15:27:40  [通報]

    >>1443
    うちの旦那は世間ではハイスペと呼ばれる仕事と年収だけど基本在宅だし育児は半分やってるね
    家事はやらないけどゴミ捨てと風呂いれるくらいはするかな
    あと自分のことは自分でやる性格だよ(アイロンがけとか身の回りのこととか)

    低スペで専業主婦だと家事旦那さん手伝うの?そんなイメージはないけどなぁ
    ハイスペの人は激務な人多いけど、きちんとやるタイプの真面目な人多いと思うよ
    旦那の周りの人も育児してるよ
    返信

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2025/05/17(土) 15:28:21  [通報]

    >>1591

    あなたが印象がいい人で紹介しても恥ずかしくない友達だからみんなが協力的だったんだと思う
    もちろん、周囲もいい子達だったんだとは思うけど

    飲み会なのに、好みじゃない人がくるとブスッと黙ってたりする人は呼んでもらえないもの
    返信

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2025/05/17(土) 15:28:44  [通報]

    >>214
    優秀だと妬まれて面倒だから敢えて平凡を装っている
    返信

    +1

    -0

  • 1644. 匿名 2025/05/17(土) 15:29:25  [通報]

    >>483
    それ信じてるんだ
    罪だなあ
    返信

    +7

    -0

  • 1645. 匿名 2025/05/17(土) 15:30:31  [通報]

    >>125
    何年前の話?
    大学だけなんちゃって聖心とかじゃなく、下からお嬢様学校出身の子で派遣してる子なんて周りに1人もいないんだけど…
    返信

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:15  [通報]

    >>1503
    20代前半にどんな男に結婚を前提に好かれるかで大体自分の価値を見極めて
    相応な人と26ぐらいから本気で婚活して30まで入籍、33まで1人は産んで30代に産み終わり
    そう思うと学生終わったら、必死に理想求め恋愛するか、自分の時間を大事にして妥協してさくっと決めるか、私は後者、時間は限りがあるよ。
    理解のある家族と人生折り返せて私は後悔ないや
    返信

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:22  [通報]

    33歳派遣社員って下の上か下の中くらいだよね
    28歳2流私立大卒、正社員女性くらいが中の中では
    婚活ではまず30超えたら下だよ
    返信

    +1

    -0

  • 1648. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:29  [通報]

    >>11
    身の丈婚が現実的なのは、百も承知。結婚で経済的にもステイタス的にも安定を得ている女性がいる一方で、自分は身の丈なんてみじめになるだけ。そんな結婚ならしない方がマシ、ってことで私は独身でいますけどね。
    返信

    +2

    -3

  • 1649. 匿名 2025/05/17(土) 15:32:40  [通報]

    >>1553
    そうだよね。公務員ですらそんな感じだわ
    返信

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2025/05/17(土) 15:33:08  [通報]

    >>363
    よこ
    うちの20代後半の派遣女もヤバい
    独身の25〜32,3くらいまでの女の派遣と正社員の事務の子ほぼ全部嫌がらせして追い出してた
    よっぽどのブス以外全員ターゲットにされてた
    すごい格好で会社くるし、嘘つきで色んな女辞めさせまくるから上司から嫌われてるけど、騒がれたくないから自分からやめてもらおうとしても謎の粘着力で粘ってる
    ぶりっ子で男に媚びるのはめちゃくちゃうまいから既婚者とヤリチンからは持ち上げられてた
    まともな男からはドン引きされてたけどね…
    返信

    +2

    -0

  • 1651. 匿名 2025/05/17(土) 15:33:48  [通報]

    >>619
    それ全面同意する。支配欲や称賛欲求からやたら経営側になりたがるし、自分より弱者には強気になるけど本人は男社会で底辺だから劣等感がめちゃめちゃ強い。
    返信

    +5

    -1

  • 1652. 匿名 2025/05/17(土) 15:33:58  [通報]

    >>1614
    20代  約280万円   
    30代  約372万円   
    40代  約450万円   
    50代  約504万円

    平均年収が信じられないほど低いのですが、これ本当なんですか!?
    無職やフリーターを含めた年収だとしても低すぎませんか?
    普通に正社員で働いてる人だけに限定したらもっともっと高いですよね?
    返信

    +1

    -3

  • 1653. 匿名 2025/05/17(土) 15:34:09  [通報]

    >>22
    それだけ能力高ければ妻に求める水準も高いし、なんなら競争にも己にも打ち勝ってきた人間なわけだから、性格が悪いというよりも本質的に厳しく自覚ないモラハラをかます
    返信

    +3

    -0

  • 1654. 匿名 2025/05/17(土) 15:34:46  [通報]

    >>1284
    よこ
    大手だけど、適齢期の30代前半くらいまでで派遣やってる子、逆にまともな大卒ほどやばい子が多いよ
    ある程度学歴あるはずで売り手市場なのに社員になれなくて派遣落ちしてるって時点でかなり問題ある人多い
    返信

    +5

    -1

  • 1655. 匿名 2025/05/17(土) 15:35:16  [通報]

    自分にとっての普通、譲れないところ、があるのはわかる
    でもそれを求めるなら自分もそれのレベル、もしくはそれに近い何か強みを持ってないと今の時代はダメだと思う。
    若くて美人ならいくらでもいるだろうけど
    返信

    +1

    -0

  • 1656. 匿名 2025/05/17(土) 15:35:23  [通報]

    >>1581
    年齢の範囲を広げてください。
    年上はダメですか?
    あと綺麗目の条件が厳しいのでは?
    綺麗目でなくてもかわいい系や愛嬌のある系も候補に入れたらいかが。
    返信

    +4

    -0

  • 1657. 匿名 2025/05/17(土) 15:35:24  [通報]

    >>1645
    お嬢様で大学出て家事手伝いの子27歳の子はいたな(昨年の話だから今28くらいかな)
    旦那のハイスペの同僚と結婚したんだけど、結婚式行ったからどんな人か知った
    なんか家事手伝いでお花の師範やってるみたいな感じだった
    だからゲストもその習い事関係の人がきてた
    でも師範で生計立ててるわけじゃなくて趣味でやってる感じの
    結婚してすぐ子供できて年賀状は子供写ってた
    今は専業主婦してるけど、旦那が言うには親が社長で地方のガチのお嬢様だから働かなくても生きていけるんだよと言ってた
    いるところにはいるんだよ


    返信

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2025/05/17(土) 15:35:49  [通報]

    >>1657
    それは派遣ではないじゃん
    話逸らすなよー
    返信

    +0

    -3

  • 1659. 匿名 2025/05/17(土) 15:35:56  [通報]

    >>1648
    でもこういうトピ気になって見ちゃうの?
    身の丈がみじめなら、やっぱり高収入となら結婚してもいいと思ってるのか
    危険だと思うなあ
    返信

    +4

    -0

  • 1660. 匿名 2025/05/17(土) 15:36:34  [通報]

    >>1613
    まじでこれよね
    10代ならさらに選び放題
    落とせない男などいない無双モードだよ
    返信

    +7

    -0

  • 1661. 匿名 2025/05/17(土) 15:37:04  [通報]

    >>1652
    よこ。学生や無職、フリーター、派遣も入ってるからそんなもんでは?東京だけ、ならもっと上がるだろうけど。
    返信

    +2

    -0

  • 1662. 匿名 2025/05/17(土) 15:37:07  [通報]

    >>23
    創価の乳癌婆は独身叩きが好きだからね
    でもあいつバツ⚫︎だよ
    占いの仕事も上手くいってない。50代
    返信

    +0

    -4

  • 1663. 匿名 2025/05/17(土) 15:37:31  [通報]

    >>1658
    でも就職しなかったって意味では同じだよ
    フラフラしてるってことでしょ
    返信

    +1

    -2

  • 1664. 匿名 2025/05/17(土) 15:37:52  [通報]

    >>332
    同じ印象。世間的にいわれるハイスペの人って、男女ともに、親もモラル含めしっかりした環境で生きているから、基本的な対人マナーとかまともな人が多いよ。もちろんイレギュラーもあるけど、育つ環境って、大きいよ。
    返信

    +2

    -1

  • 1665. 匿名 2025/05/17(土) 15:38:17  [通報]

    >>1660
    横だが10代は顔だけとか適当に選んでゴミカス掴むとかあるあるでは…
    返信

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2025/05/17(土) 15:40:23  [通報]

    >>5
    私の男友達にアラフォー独身の行き遅れ男何人かいるけど
    みんな超奥手だよ
    おとなしいというか自分に自信ない感じ
    片思いの人に声かけられず距離詰めるのに3年はかかるみたいな…その間に女性を他な男に取られて失礼ばかり
    学歴と職はハイスペで給料は700から2000くらいかな
    返信

    +4

    -1

  • 1667. 匿名 2025/05/17(土) 15:40:54  [通報]

    >>1581
    「男」に鼻息荒くおせっかいするババアが群がっててワロタ

    釣れてよかったね
    返信

    +0

    -4

  • 1668. 匿名 2025/05/17(土) 15:42:08  [通報]

    >>1143
    この相談者の女性が望んでる男性ってそこまでのスペックの人じゃないでしょ
    あなたが書いてる年に数回しか一緒に食事出来なくてシッターも雇えるなんて年収3000万〜とかそのくらいの人の例じゃない?
    1000万超なら全然そんな事ないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 1669. 匿名 2025/05/17(土) 15:42:48  [通報]

    >>1652
    地方にいるとそんなもんかなと思う
    田舎だと一生500いかない人もまぁまぁいると思う
    返信

    +6

    -0

  • 1670. 匿名 2025/05/17(土) 15:43:09  [通報]

    >>1546
    いやいや
    それ30代の独身女性の願望だよね

    そもそもそれなりの30代の結婚願望普通にある男性ならその前にさっさと結婚してる

    30前半の男性だと20後半の人だとそんな年齢も離れてないので婚活市場だとそんな感じになる

    自分の周りの会社学校関係趣味なんかの集まりで相手見つかって結婚するのとは違って婚活でわざわざ歳上の女性選ぶ人は稀

    相手女性の希望年齢を自分とほぼ一緒にしてる男性は常識人と思われたい人で本音はいくつか下が良いそう

    分かるけど、女性は同世代を求めすぎだと思う
    そういう人はいわゆる結婚相談所なんかの婚活市場ではなく、周りの同世代の人に紹介頼むとか動かないと無理

    32歳早慶卒大手勤務フツメン170cmの人の相手なら
    31歳高卒派遣並以下の容姿…より
    28歳マーチ卒大手勤務美人可愛いの人のほうが合うと思う
    返信

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2025/05/17(土) 15:43:49  [通報]

    >>1623
    なんでおっとりしたブスが必ずしも好まれると思ってるの?
    金回りのいい仕事してるやつなんてクラスの目立たない陰キャブスみたいなの1番嫌いだよ
    同じブスなら、ハキハキ図々しいタイプのブスの方が好かれるよ
    返信

    +5

    -2

  • 1672. 匿名 2025/05/17(土) 15:43:53  [通報]

    >>483
    いなくはないだろうけど稀では。。ママ友でそんな感じの人達は自分の実家がお金持ちでさらに美人で良い人、みたいな感じだなあ。
    返信

    +4

    -0

  • 1673. 匿名 2025/05/17(土) 15:45:03  [通報]

    >>1666
    もし奥手同士だとなかなか話進まなさそうね
    女性側がリードするなら進展しそうだけど、結婚しても一生リードしていく人生でいいならいいよね
    返信

    +4

    -0

  • 1674. 匿名 2025/05/17(土) 15:46:20  [通報]

    >>1672
    女性の自分でも可愛らしいなぁって思うくらい魅力的な人っているよね。そういう人ならありえるかもな。
    返信

    +0

    -0

  • 1675. 匿名 2025/05/17(土) 15:46:21  [通報]

    >>1672
    大半の女性にとっては、美人でお金持ちの家に生まれる運ゲーに勝つよりも、20代のうちに堅実に定職について結婚相手探す方がまだ実現可能だろうな…
    返信

    +8

    -1

  • 1676. 匿名 2025/05/17(土) 15:47:40  [通報]

    >>1435
    これはあると思う
    流石に一般的な女性にとって、結婚の相手にはちょっとならない感じだよね
    返信

    +1

    -0

  • 1677. 匿名 2025/05/17(土) 15:48:26  [通報]

    >>1652
    パートや無職も混じってるんでは
    返信

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2025/05/17(土) 15:49:14  [通報]

    >>122
    ファッションセンスなんて自分がどうにかしてやればいいのに
    一番どうでもいい条件だよねこれ
    ルックスだって髪型とか変えたら変わったりするし
    返信

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2025/05/17(土) 15:49:57  [通報]

    >>1666
    日本男が海外で人気ないトピ思い出した
    そういう男は気味悪がられるだけってさ
    返信

    +2

    -1

  • 1680. 匿名 2025/05/17(土) 15:51:02  [通報]

    >>488
    よこだが、アンカー元もまあ女優だし見た目がいいからって書いてるじゃん。
    返信

    +1

    -1

  • 1681. 匿名 2025/05/17(土) 15:51:24  [通報]

    >>1435
    事務派遣にくる男性って変なのばっかだよ
    返信

    +2

    -0

  • 1682. 匿名 2025/05/17(土) 15:52:08  [通報]

    >>1581
    筋肉質ならそんなデブ感無いと思うけどどうなんだろ
    女性は清潔感ないとダメな人が多いから、あなたのスペックでマッチしないならもう少し清潔感気にした方が良いかもね
    返信

    +1

    -0

  • 1683. 匿名 2025/05/17(土) 15:53:40  [通報]

    >>135
    賢い男性ほど、結婚も早めに考えて20代で同年代かちょっと下のハイスペ美女と紹介とかでさっさと結婚してる。
    若くして1000万プレーヤーはそれなりの数いるけど、むしろ30代まで残ってる方が稀。賢ければ賢いほど30までには自分の意志で結婚決めてる。
    女性側がゴリ押して30代でやっと結婚決断するような男はいつまでも二流だよ。それなりに経済力があってもね。一流は生まれたときからすべて持ってる。
    返信

    +4

    -2

  • 1684. 匿名 2025/05/17(土) 15:55:01  [通報]

    >>1613
    私も夫になる人と出会ったのは20代前半だった
    なるほど
    返信

    +6

    -0

  • 1685. 匿名 2025/05/17(土) 15:55:13  [通報]

    >>1666
    はあ・・・
    世間知らずだと嘘もまともにつけないから困る
    その何人っていつ知り合った人なの?そしてアラフォーになった現在のことわかるくらいなんだから、それなりに親密だよね?
    アラフォーで安定して年収二千万ってなると相当腕いい開業医か誰でも知ってるような企業の本社の部長とかだよ
    果たして、自分に自信なくて好みの女性にアプローチできないような人がそんなポジションになれるだろうか
    アプローチしても相手にされないのならともかく、自分に自信なくてアプローチしないなんてことがあるだろうか
    返信

    +3

    -0

  • 1686. 匿名 2025/05/17(土) 15:55:13  [通報]

    >>1413
    最近はハイスペック同士の結婚が多いけど、やっぱり育児が問題で揉めて離婚も結構あるみたいね
    近い未来、専業希望のハイスペックが男女とも増えたりしてね
    返信

    +3

    -0

  • 1687. 匿名 2025/05/17(土) 15:55:42  [通報]

    >>1
    普通という言い方だと実際の希望ハッキリしていないので、要望伝える言葉としては不適格ではある。

    美容院に行って、「希望の髪型は?」➡『普通の髪型で』
    進学相談で「あなたの希望は?」➡『普通でいいです』
    とやり取りしたら、?????になる。

    こういうのは当たり前の事なんだけど、これ恋や結婚だと、途端に分かんなくなる人が増える。
    この手のやり取りキャッチボールもコミュ力の1つなので「普通でいいんです」と返すが口癖の人って、実は老若男女問わず厄介地雷分子なパターン多めじゃないかな。
    返信

    +1

    -0

  • 1688. 匿名 2025/05/17(土) 15:56:57  [通報]

    >>1683
    いい女だって売れる前にゲットしないとだから、早く探さないとだもんね。
    返信

    +2

    -0

  • 1689. 匿名 2025/05/17(土) 15:57:59  [通報]

    >>5
    結局さ…「あなたの思っている普通は普通ではありませんよ」という真っ当なアドバイスを言った所で、おそらく聞いてはくれないだろうって予想つくよねって話
    そしたら議論が別の方向へ行くんよな
    「男性はこれが普通だ!」「いや、そうじゃない!」こうなるのは目に見えている
    あのー、大切なのは婚活が上手くいくかどうかでしょ?っていうね…
    返信

    +0

    -0

  • 1690. 匿名 2025/05/17(土) 15:58:58  [通報]

    >>1137
    こういうトピを嫌がるのってもれなく独身なんじゃない?
    既婚者の方が学歴が高く正社員で収入が良いってのは男女共にデータが出てるわけだし。
    自分に何も無いことを見せつけられる側の方がこういうトピに文句言ってる印象あるよ
    返信

    +3

    -4

  • 1691. 匿名 2025/05/17(土) 15:59:37  [通報]

    >>470
    その人が言ってる婚活トピってのは「婚活の話題のトピ」じゃなくて、「婚活してるガル民の交流トピ」のことだよ、きっと。
    返信

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2025/05/17(土) 16:01:23  [通報]

    >>42
    男性医師も医学生時代の同級生と国家試験合格後結婚するケースが多いよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2025/05/17(土) 16:01:57  [通報]

    ガル子は学生時代非モテだったブス多いから未婚より既婚、小梨より子ありってステータス的な考えの人多いけど鬱病って既婚子ありの人が1番なりやすいみたいだよ独身や小梨に比べて(勘違いする人はいないとさすがにいないと思うけど、総数じゃなくて割合だよ)
    返信

    +0

    -0

  • 1694. 匿名 2025/05/17(土) 16:03:25  [通報]

    >>1693
    それはそうなんじゃない?産後鬱なんてよく聞く話だし
    なんか、仕事してる人の方が、無職の人よりも鬱病になりやすいみたいな話ね
    返信

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2025/05/17(土) 16:04:32  [通報]

    男性はいつまでも少年やら子供やら言われるけど婚活で身の丈以上を追いかける女性も少女や子供と変わらないのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2025/05/17(土) 16:09:06  [通報]

    >>1
    “ハイスペに選ばれれば幸せになれる”という幻想

    こういう考えの人多いよね

    彼氏出来たら幸せになれる
    結婚したら幸せになれる
    子供出来たら幸せなれる
    離婚したら幸せになれる

    単に努力するのが嫌いなだけの人達
    返信

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2025/05/17(土) 16:09:13  [通報]

    >>1694
    だからハイスペと結婚がいい人生とは限らんって話
    結局病院通わなきゃならん精神病人生になったら元も子もない
    幸せの過程が目的と逆転してしまうパターンも多いのよ家庭だけにね

    返信

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2025/05/17(土) 16:09:28  [通報]

    >>1435
    出産だけは女性にしかできないんだから、女性だけが高収入じゃ家庭は回らないんだよね。そして子供育てればわかるけど、子供は絶対にママがいいんだから。母親はお金稼ぐ以上に大切な役割がある。父親にももちろん父親の役割があるけど、母親には代えられない。
    女性も自立のために手に職があるのはもちろんあった方がいいけど、出産育児の妨げになるような働き方じゃないと稼げないならちょっと生物的に本末転倒になるんだよね。私も難関国家資格持ちだから高収入稼げるまでの努力は知ってるけど。
    自分よりはるかに稼ぐ能力がある男性じゃないと安心できないのは女性の性。そして男性が女性に異性として求めているのが年齢である以上、いくら稼ぐ能力があろうが若いうちに結婚相手を見定めることが女性の生物としての賢さということ。
    お金稼げるからって30超えた女性が収入や地位だけ同レベルの男性求めてもそれは異性のレベルとして同レベルにはならないんだよね。心底可哀想だなとは思うけど。
    返信

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2025/05/17(土) 16:10:41  [通報]

    >>1696
    むしろ結婚を自分を高めるための試練として向かっていく女性が一番幸せになってるよね。出産育児もそう。
    返信

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2025/05/17(土) 16:10:48  [通報]

    >>2
    こういう場のアドバイスってアテにならないんだよね。なぜなら上手く行かなかった人が、上手く行った人の理由付けを語り合ってるだけだから。
    ソシャゲの課金に似てる。「あいつは課金してるだけw」このセリフの背景には、自分も課金すればいつでも勝てる(もしくはあの時勝てた)というもの
    現実には上級者達はもっと高度なテクニックや読み合いを制している。
    特にそれに当てはまるのは、「良い男は大学時代の彼女が離さない」だよな。このセリフの背景には自分も大学で良い男と出会えていたら余裕だったとあう思いがあるのだろう。だけど上手く行った人はもっともっと高度で読みの鋭い行動をしている。
    何か一つの要点さえおさえれば勝てるというそんな甘いもんではないよ。100、200のテクニックがあるんだよ。上級者は当たり前のようにやっている
    恋という、闘いはな
    返信

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2025/05/17(土) 16:13:22  [通報]

    >>1137
    なーにも努力せずって言うけど、なーにも努力しなかったら結婚なんてできてる訳ないじゃん。
    結婚なんて進学や就職と同じだよ。ほとんどの人は身の丈に合った所に収まってる。Fラン卒が大手ホワイト企業を目指すような事してたらいつまでも就職決まんないのと同じ。
    返信

    +11

    -2

  • 1702. 匿名 2025/05/17(土) 16:14:18  [通報]

    >>1435
    >>1681
    いやまだ百歩譲って、非正規と言えど手に職のブルーカラーをやる男性ならわかる。
    男性しかできない(体力的に)だし、社会にも貢献度が高いからやりがいもあるし。金も悪くはない。

    それに比べて非正規のデータ入力や事務に応募する男はもうおわってるよ。
    女にまじって楽したい、金なくてもいい、座り仕事してたい。だからね。
    返信

    +9

    -4

  • 1703. 匿名 2025/05/17(土) 16:19:20  [通報]

    >>1106
    薬剤師、ホント大人気でビックリする。妊娠出産育児で専業になっても高収入で復職できるし、国家試験もかなり難しいから勉強のやり方知ってて子供の教育もバッチリできるしね。
    収入億のイケメン高学歴御曹司もお相手できれば薬剤師でってお見合い相手頼んでたくらい。女医よりも薬剤師の方がいいらしい。女医よりもはるかに稼ぐ男性でも女医を敬遠するのは謎だった。男性的に何かがアウトなんかな。収入以外でも。
    返信

    +2

    -3

  • 1704. 匿名 2025/05/17(土) 16:20:46  [通報]

    >>1690
    男性の既婚者は収入に比例してるけど女性はそんなデータないよ
    むしろ既婚者の方が子育ての関係でパートとか多くなってしまうから集計ができない
    そんな空想のデータ作り出して虚しくならないんか?
    返信

    +4

    -3

  • 1705. 匿名 2025/05/17(土) 16:21:00  [通報]

    >>488
    マコの場合は釣り合ってるけど皇室利用や国民の税金が使われているのが問題だよね
    返信

    +4

    -0

  • 1706. 匿名 2025/05/17(土) 16:21:29  [通報]

    >>1671
    学生時代そういう陰キャブスを虐めてたタイプだよね
    返信

    +2

    -0

  • 1707. 匿名 2025/05/17(土) 16:21:52  [通報]

    >>1703
    試験は簡単
    薬剤師なんてFランばかりだし
    返信

    +2

    -3

  • 1708. 匿名 2025/05/17(土) 16:23:23  [通報]

    >>1703
    まあイメージだけど女医さんって性格キツイ人多いんじゃない?強い人じゃないと人の命守れないしね
    患者に対しても当たりキツいと感じる女医さんっているから、旦那に対してはもっとだろうね
    あと夜勤あるのもネックになってそう
    それよりは薬剤師で時給いいパートしてくれる奥さんの方がいいって男性いるのはちょっと分かる
    返信

    +1

    -1

  • 1709. 匿名 2025/05/17(土) 16:24:03  [通報]

    >>1137
    嫌だわって言う人ほどこういうトピ覗くのなんでなんだろ
    返信

    +2

    -0

  • 1710. 匿名 2025/05/17(土) 16:24:05  [通報]

    >>1649
    公務員は相談所に来ても、割とすぐ決まっていくらしいしね
    ずーっといる人がちょっと危険かも
    返信

    +3

    -0

  • 1711. 匿名 2025/05/17(土) 16:24:21  [通報]

    >>1137
    結婚をなーんにも努力せずできたって思ってるところが、男性から選ばれないポイントなんだと思うわw
    既婚を偉そうにしてると思い込んでるのもすごい。それこそ、結婚という『普通の』人生設計しただけだよ既婚者なんて。偉そうにすることじゃないから。
    返信

    +3

    -0

  • 1712. 匿名 2025/05/17(土) 16:25:44  [通報]

    >>4
    子供の時にシンデレラの読み聞かせを禁止するべき。何の努力もせずに現状に甘んじていれば誰かが幸せを運んで来てくれる。善行を積んでいれば神様が見ていてくれる。

    そんなわけないから。ちゃんと自分で動きなさい
    返信

    +5

    -0

  • 1713. 匿名 2025/05/17(土) 16:26:23  [通報]

    >>1711

    結婚が何にも努力せずできるものだと思ってるなら、じゃあなんであんたは結婚できてないのよ?って話だしな
    返信

    +2

    -0

  • 1714. 匿名 2025/05/17(土) 16:29:25  [通報]

    >>1649
    >>1710
    国家公務員の女性しかこない婚活パーティーは秒でソールドアウトだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1715. 匿名 2025/05/17(土) 16:29:44  [通報]

    >>1704

    結婚時の年収のデータがあったけど、女性も400万ぐらいが平均だったと思う。
    200万以下で結婚してた人は極少数だった。

    返信

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2025/05/17(土) 16:29:57  [通報]

    >>1708
    私の知ってる女医さん、一部がナースに対して殺意でも湧いてるのかってくらい当たりキツい。当たり前のように独身。年下のナースが結婚すると、うまくやりやがってと周りに呪詛吐いてる。
    まともな女医さんもたくさんいて、優しい人はだいたい結婚してる。こういう環境見てると、男性ってバカではないんだなと痛感する。
    返信

    +2

    -0

  • 1717. 匿名 2025/05/17(土) 16:30:15  [通報]

    >>1639
    >平均体重になる頃には歳をとってしまうので並行して婚活を始めました。

    って書いてるじゃん それとも過激なダイエットしろというの? ダイエット教なの?
    返信

    +0

    -0

  • 1718. 匿名 2025/05/17(土) 16:30:44  [通報]

    私も相談所の紹介で今の旦那と知り合ったけど、大変失礼ながら年収は多くないし容姿は良くないし、それでもまあお互いさまだし共働きすればいいかと思って付き合った
    全部の希望が叶うような男性はもう結婚済で相談所なんているわけないよね
    返信

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2025/05/17(土) 16:31:20  [通報]

    ・若いうちにさっさと決める
    ・相手の条件面で高望みしない
    ・結婚後の居住地、働き方などを譲歩する

    このうちのどれかはできないと、結婚ムリじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 1720. 匿名 2025/05/17(土) 16:31:37  [通報]

    >>120
    実際家柄のいいハイスペが選ぶのは控えめな性格と高い学力と育ちだと思う。高級住宅街に住んでて周り金持ち多いけど、奥さん皆そんな感じ。
    返信

    +7

    -0

  • 1721. 匿名 2025/05/17(土) 16:31:48  [通報]

    >>15
    聞きかじった寄せ集目で作った架空の人
    プレジデント製
    返信

    +1

    -0

  • 1722. 匿名 2025/05/17(土) 16:32:46  [通報]

    >>7
    専業主婦はいい男を選んだ証明書みたいなもの
    変な男で妥協すると夫婦でブラック労働というのが現実なのよ
    もっと酷いと夫婦で老後も働いてる悲惨なお婆さんもいる
    いつも若いヤンキーに虐められて気を遣って若い人を見かけたらなんでも褒めて虐められないように震えてる
    返信

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2025/05/17(土) 16:35:23  [通報]

    >>1704
    確か女性も350万以上ある人の方が結婚できてるみたいなデータあったよ。800以上になると結婚しにくくなるみたいだけど。
    男性も結婚後は妊娠出産育児で専業になるのは良しとしても、独身時代に最低限稼ぐ能力も無い女性とは結婚したいと思わないだろう。
    返信

    +3

    -1

  • 1724. 匿名 2025/05/17(土) 16:38:51  [通報]

    >>1722
    有名私立幼稚園なんて、母親が専業なのが当たり前というスタンスでいるからね。そりゃ父親が十分稼ぐなら、母親はしっかり子供と一緒にいる方が子供のためになるから。お金が十分ある人がどういう選択をしているか、が人生設計の正解の一つと思って間違いはない。法や倫理に触れない限りはね。
    返信

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2025/05/17(土) 16:38:55  [通報]

    同じ独身男女で比較しても男性のほうが正社員率が高くて平均年収も高いから
    経済力は上だし独り暮らし率も高くて生活力も上で
    生涯働き続ける覚悟も上なんだから
    普通レベルの男性からしたらほとんどの婚活女性って下レベルになると思う

    結婚前の独身の状態に出産が産休が女だからって意味ないから
    返信

    +3

    -0

  • 1726. 匿名 2025/05/17(土) 16:39:51  [通報]

    >>1657
    主婦でフランチャイズ系の経営で講師をやってる奥さんってアレみんな儲からないみたいだね
    お小遣い程度で自分の遊ぶお金は自分で稼ぐって感じの収入
    それが富裕層のステータスみたいなもんなんだなって知った
    親の土地建物の財産があるから働かなくてもいいんだけど根っから優秀だからじっとしていられない性格でやってる

    返信

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2025/05/17(土) 16:41:24  [通報]

    >>1028
    この手の発言するってことは昭和世代だね。今は夫婦共働き・家事分担がデフォよ。で、昭和世代の女は大抵が専業主婦で旦那に依存してる。そのストレスを若い人達にぶつける、と。
    返信

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2025/05/17(土) 16:41:28  [通報]

    結婚できない職場の女性って
    ・海外旅行好き
    ・仕事で自分が折れることができない
    ・職場で誰かとけんかしても気にしてない

    男性からしてこんなの婚活で候補にあがらないよね
    返信

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2025/05/17(土) 16:41:44  [通報]

    >>1690
    独身叩きを独身が嫌がるのは当たり前では?

    こういうトピは結局独身叩きになる。別に独身が自分に何も無い事を思い知るから嫌なわけではないと思うよ。
    叩く側って叩かれる方に問題や非があるように誘導するけど、おまえが叩かなければすむ話なんだけどっていつも思うわ。
    返信

    +3

    -2

  • 1730. 匿名 2025/05/17(土) 16:42:29  [通報]

    >>1703
    男性が妻にやってもらいたくない職業ランキングみたいなの以前見たけどトップが政治家だったのを思い出したw
    自分の人生の主人公は自分自身というのは男でも女でも当たり前なんだけど、どんなに双方気を遣っても相手の人生に影響大の職業は敬遠される
    女性は、これは良くも悪くもだけど「権力者の妻」というポジションがあって、そこも人によっては好立地だったりするんでしょうけど(褒めてない)、男性はまだそのポジションの歴史が浅いから嫌なんだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2025/05/17(土) 16:45:23  [通報]

    >>1728
    男性へのアンケートで苦手な女性第一位が海外への一人バックパッカー、
    ひとり世界一周が趣味の人。
    返信

    +0

    -0

  • 1732. 匿名 2025/05/17(土) 16:47:47  [通報]

    >>1728
    海外旅行好きの女性って、海外旅行そのものが嫌がられてるんじゃなくて、海外に行くのが当たり前のアタクシはそこらの女とは違うのよってオーラがプンプンして鼻につくからなんだよね。
    何年も親の仕事で海外住んでて、本当の意味で海外を知ってる帰国子女の美人はモッテモテで超ハイスペイケメンと20代で風のように結婚して行ったからな。
    返信

    +3

    -0

  • 1733. 匿名 2025/05/17(土) 16:49:28  [通報]

    >>1726
    別に富裕層じゃなくてもずっと働いてた人が早期定年退職みたいな形で専業主婦になると結局仕事みたいにボランティアや習い事に励み、なんやかんやで社会に出てる感じになるのはわりとあるあるかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2025/05/17(土) 16:50:43  [通報]

    >>1386
    そもそも男性もわざわざ自分より低収入の女性と下方婚する
    メリットはないし
    大手企業や資格職や専門職だと自分と同じような収入の女性はいくらでもいるし
    子ども産んでもバリバリ働くワーママが大量にいるんだから
    そうなれない女性との結婚は論外だと思う
    返信

    +2

    -1

  • 1735. 匿名 2025/05/17(土) 16:51:40  [通報]

    >>14
    え、この人目が4つもあるの⁉️
    眉毛の上にも目が2つあるよね⁉️

    最近の流行りなの⁉️
    返信

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2025/05/17(土) 16:52:04  [通報]

    >>1545
    これは同意
    あまりにもいろいろ求めすぎる条件はアレだけど、「これだけは譲れない!」ってのは1つとかあってもいいと思うんだよね。
    そこクリアしてたら結婚後何かあっても納得というか我慢できる。
    返信

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2025/05/17(土) 16:53:37  [通報]

    >>1734
    自分より低収入が下方と思うのは女性が多いのでは
    男性が思う下方って年齢や容姿の妥協ってことが多そう
    勿論自分にぶら下がって浪費しそうなのは論外だろうけど
    返信

    +1

    -1

  • 1738. 匿名 2025/05/17(土) 16:55:33  [通報]

    >>1731
    家庭でまともに子供の世話とかできなそうだもんね。男性にとって子供を最優先にできなそうな女性は結婚する意味が無いからね。
    婚活してるのに家を常に空けてますみたいなことを平然と言ってる女性って結婚の意味すら理解してなさそうなイメージ持たれるよ。ただ既婚のステータスだけ欲しいのか?と思う。
    返信

    +1

    -0

  • 1739. 匿名 2025/05/17(土) 16:56:01  [通報]

    >>1240
    それは自意識過剰というか被害妄想も甚だしくない?
    どちらかと言うと、いまパワハラの指導が厳しいから、
    社員が立場の弱い派遣社員を個人的に誘ったと誤解されないように気を付ける風潮はあると思うよ。
    よそよそしく見えるとしたら、そのせいかも。
    返信

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2025/05/17(土) 16:56:01  [通報]

    >>1725
    男女平等になって大分経過してるのに、今だに昔の価値観で見てるからね、逆に男からも収入や職業を値踏みされてる事を分かってない、容姿やスタイルや年齢以外にも値踏みされてるって知った方が良い、婚活男性が派遣で女性は容姿が良くて正社員が良いなんて条件付けないと思う、身の程をわきまえて探すべき
    返信

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2025/05/17(土) 16:58:54  [通報]

    >>1738
    人生という旅を共に歩む人が欲しいんだと思うよ、真面目に。いわゆる「家庭」が欲しいのではないと思う。
    もし両親共に自由人で、子供が「もう!」とか言いながら家のことやってる未来を夢見てるなら、少女漫画の見過ぎだよね。子供は親が居ないと育たない。
    返信

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2025/05/17(土) 16:58:58  [通報]

    >>1486
    かなりの歳上からしか需要ないかもね
    昔の新婚さんいらっしゃい!出場者みたいな
    返信

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2025/05/17(土) 16:59:03  [通報]

    >>1737
    若い人は女性にも同じ収入を求めてる人が八割位だった気がするアンケートで、40代を堺に一気に変わってた気がするよ
    返信

    +0

    -0

  • 1744. 匿名 2025/05/17(土) 16:59:55  [通報]

    >>45
    この絵は闇金かホストだよねw
    返信

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2025/05/17(土) 17:01:43  [通報]

    >>1736
    表面に表れてるスペックで譲れない1点にこだわるのはいくつも条件出してるのとそう変わらないし、なんなら「ここだけは」ってこだわりがかえって難航させたりするけどね
    恋愛期のハイテンションモードを過ぎた時に友達として相性がいいタイプを選べるかどうかだと思う
    結局性格の相性なのかも
    結婚相談所とかなら一応守られてる場所だし、食わず嫌いせず、いろんなタイプとまずは関わってみるのがいいのかもしれないね
    返信

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2025/05/17(土) 17:02:16  [通報]

    >>1501
    手遅れ婚活者は結婚で全て解決思考になっちゃう人がいるんだと思う
    おっさん婚活者→若い子と結婚したら40過ぎてる今からでも子供持てる。自分の定年後も妻が働けばOK
    おばさん婚活者→大手企業の収入が安定した男性と結婚したら老後不安解消。家も買えて、生活に余裕ができる
    みたいな
    そりゃこの両者はマッチングしないよね・・・・

    返信

    +5

    -0

  • 1747. 匿名 2025/05/17(土) 17:02:59  [通報]

    >>1720
    高級住宅街に私も住んでるけど、控えめな性格の人は少ないね。
    コミュ力が高くて、明るい友達の多い人が多い。
    だから近所付き合いが盛ん。
    返信

    +2

    -1

  • 1748. 匿名 2025/05/17(土) 17:03:53  [通報]

    >>1732
    中身ないのに、海外行くことで自分のステータスが上がってると勘違いしてる感がダメなんだろうね。
    練習や苦労を伴わずにお金さえ払えば実現する趣味って、そうなりがち。
    返信

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2025/05/17(土) 17:04:00  [通報]

    >>1743
    40代で自分よりも若い人かつ自分と同じ収入希望する人はなかなかよね
    男性でも女性でも
    返信

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2025/05/17(土) 17:04:08  [通報]

    >>1738
    これって結婚したら行かないとか、そういう感じでもダメなのかな?
    結婚、出産と状況が変われば好きに海外だのバックパッカーだの行けないのは当たり前だし、「独身のうちにいろいろ行ってる」ってのもダメなのかなぁ。(もちろん貯金もちゃんとしてます、とかは大事だと思うけど)
    バックパッカーしながら世界の料理も作れるようになっちゃいました、とかの女性いたら結婚したら面白いと思うんだけど。
    若い時の海外留学やバックパッカーの経験があって、子どもを留学させたり英語習わせてるママ友がいるから、「趣味=海外旅行、バックパッカー」てそんなにダメか?って思っちゃう。
    返信

    +0

    -0

  • 1751. 匿名 2025/05/17(土) 17:04:13  [通報]

    私の友人にも条件厳しく相手探してだけど結局40歳で独身で詰んでる
    返信

    +2

    -0

  • 1752. 匿名 2025/05/17(土) 17:04:39  [通報]

    >>1731
    それどこで取ったアンケート??
    趣味としてはそんなに一般的じゃないような??
    ちなみにバイクで日本一周してた知り合いの女性はバイカーにモテてたが
    バックパッカーだったらその界隈で趣味婚してそうだし、そもそも婚活にこなさそうだけどな
    返信

    +2

    -0

  • 1753. 匿名 2025/05/17(土) 17:05:26  [通報]

    >>1737
    最近は、女性の正規で働ける人を希望する男性が多い。
    年齢や容姿はもちろん、年収も結婚の条件になってる。
    返信

    +2

    -1

  • 1754. 匿名 2025/05/17(土) 17:06:16  [通報]

    >>1746
    オジサンはお金持ちになれば解決

    オバサンは離婚歴ありのお爺さんに妥協すれば解決
    返信

    +3

    -0

  • 1755. 匿名 2025/05/17(土) 17:07:43  [通報]

    >>1516
    誰が作ったのか分からないけど、良くできてるな。

    25歳で妥協すれば結婚できる。
    30だともう厳しい。
    返信

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2025/05/17(土) 17:08:45  [通報]

    >>1564
    結婚に対してネガティブなこと言ってられるの40代までだからね
    職場にいる50代の独身おばさんは癌になっても仕事辞めれないと悩んでいる
    一方、50代の既婚パートおばさんは子どもは手を離れているし趣味でパートしているから膝が痛いから仕事辞めようかなと呑気でいるよ
    返信

    +2

    -0

  • 1757. 匿名 2025/05/17(土) 17:09:21  [通報]

    >>1717
    ここから読み取れるのはかなりのデブなのかなってことかな??
    だから自分の行動範囲内では彼女が作れなかったのかな?とは思う

    綺麗な人は努力してる人も多いから肥満は嫌がられるよ
    返信

    +2

    -0

  • 1758. 匿名 2025/05/17(土) 17:09:51  [通報]

    >>1516
    椅子取りゲームで負けたからこそ、婚活続けてるだけなのでは?
    返信

    +1

    -0

  • 1759. 匿名 2025/05/17(土) 17:10:30  [通報]

    >>1753
    そりゃ互いに将来に向けて生活を築くんだし男女平等を謳いすぎて男女共に一生働かないと大半は生活してけない社会構造にしちゃったからね、男性も稼いでくれる女性選ぶよね、専業で全てやって仕事は僕がするからって人は経営者や大手役職位の率だろうし
    返信

    +0

    -0

  • 1760. 匿名 2025/05/17(土) 17:12:06  [通報]

    >>1720
    控えめな性格の人って独身のままが多い。
    ハイスペってモテるから選ばれようと思ったら、ある程度自分からも動かないと無理じゃない?
    向こうから来てくれる場合もあるけど、それでも自分からも積極的に動かないと。
    返信

    +1

    -0

  • 1761. 匿名 2025/05/17(土) 17:13:41  [通報]

    >>1720
    家柄云々が結婚の条件になる富裕層は大昔から家柄や学歴重視
    昭和のバブル期に庶民が小金持って階層違いの恋愛増えたけど、結婚の段階で別れたって話は山のようにあった
    そしていつの時代も一部の庶民は富裕層の真似をする
    実際はどんぐり同士なのに家柄だのどーの言ってるお婆さんお爺さんに遭遇すると、申し訳ないけど滑稽に見えるよね
    返信

    +0

    -0

  • 1762. 匿名 2025/05/17(土) 17:14:51  [通報]

    >>1576
    結局これが一番健全で幸せなんだと思う。学歴と仕事に関しては昔の日本に近い。

    どんなに勉強が苦手でも嫌いでも、借金までしてFラン大に行くなんて良い社会ではないよね。それで高収入な職に就けるわけでもなく、借金抱えて低収入で詰む人も多いしね。

    高卒でもしっかり稼げるから、大学に興味ない人は行く必要がない。そういう社会がベストだと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 1763. 匿名 2025/05/17(土) 17:15:43  [通報]

    >>1738
    >>1750
    人気ある趣味が押し花。
    1番不人気がバックパッカー、独身だとしてもね。
    あとバックパッカーや世界一周女が人気ないのは一人で何でもできるのと英語が話せるのがマイナス。

    でも男性は逆転して、バックパッカー歴や世界一周歴がある男性は人気。英語話せる男性も。
    不人気なのがゲーム・アニメ好き。
    返信

    +1

    -0

  • 1764. 匿名 2025/05/17(土) 17:17:51  [通報]

    >>1761
    今はそんないい家柄の家って少ない。
    結局、お金持ちかどうかでしょ。
    家柄が良くてもお金がなかったら、続かないわけだし。
    返信

    +0

    -0

  • 1765. 匿名 2025/05/17(土) 17:18:00  [通報]

    >>1576
    そういう国の人って、なんの仕事するんだろ
    日本でいうところの底辺職場は移民がやるのかな
    日本は移民少なすぎだから、パートのオバサンが底辺職を支えてるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 1766. 匿名 2025/05/17(土) 17:18:15  [通報]

    >>1580
    30過ぎてから結婚できた女性は、若さや美に翳りが見えても、それを補える位の魅力が増えた人(キャリアアップ、収入アップ、料理の腕がすごい、包容力があるなど)、あとは相手に対して精神的にも実利的にもフォローしてあげられる部分が増えた人だよね。

    30過ぎて魅力が下がり、相手には女性としての全盛期並みに厳しく、経済的にも家事能力でも精神的にもフォローしてあげられる所が増えてないなら、20代より更に厳しくなるに決まってる。

    そういう意味で、高収入女性の方がその気になれば結婚は決まりやすいよね。
    返信

    +3

    -1

  • 1767. 匿名 2025/05/17(土) 17:21:13  [通報]

    >>1752
    結婚相談所のアンケートだよ。
    バックパッカーや海外留学、海外赴任してもその国の男性からは相手にされず、
    もどってきて婚活にくる女性はわりといるらしい。
    日本人の容姿は東アジア以外では人気ないからね。
    返信

    +2

    -0

  • 1768. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:18  [通報]

    >>1762
    日本も高卒でも豊かに生活できた世代は良くも悪くも呑気だよね
    ただ日本はグローバル商人の一員になっちゃってるから日本だけが「高卒でも幸せになれるよー」って今更やるわけにはいかないのかもね
    世界規模で教育ビジネスの圧凄そう
    返信

    +0

    -0

  • 1769. 匿名 2025/05/17(土) 17:24:20  [通報]

    >>1767
    海外留学とバックパッカー、海外赴任者それぞれ意味合い全然違うけど

    返信

    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2025/05/17(土) 17:25:52  [通報]

    >>1769
    バックパッカーだろうが、海外留学だろうが、海外赴任だろうが現地の男にはもてないことは意味合いの違いはない。
    モンゴロイドだからもてないだけ。
    返信

    +2

    -0

  • 1771. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:32  [通報]

    >>1763
    押し花!!!!?
    押し花!?
    えぇえええ…
    まわりに押し花やってる人見たことないよ…

    >1人で何でもできるのと英語が話せるのがマイナス
    って、女は自分より下であってほしいってことなのかな
    うーん、こういう感覚の男ってモラハラになりそう
    返信

    +3

    -0

  • 1772. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:44  [通報]

    >>1763
    押し花w
    でもアートに昇華させギャラリーで売れるレベルのガチ勢は嫌がられそうよねー
    返信

    +4

    -1

  • 1773. 匿名 2025/05/17(土) 17:27:35  [通報]

    >>1710
    特に婚活だと、会社員と年収しかわからない人よりも公務員の方がなんの仕事かわかりやすくていいよね。
    返信

    +2

    -1

  • 1774. 匿名 2025/05/17(土) 17:27:40  [通報]

    >>1726
    「フランチャイズ」というのが全般90%以上がそういうもの 生活してる人だってカツカツ
    詐欺同然のフランチャイズも多いよ、気をつけないとね
    返信

    +0

    -0

  • 1775. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:08  [通報]

    >>1731
    よくそんな危険なことできるなぁって意味では、妻向きじゃなさそうって思うのかね
    返信

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:45  [通報]

    >>1763
    押し花!!
    そう言えば、柏木由紀が趣味折り紙って言ってたのが男どもに馬鹿受けだったわ・・・・
    なんか、男が嫌がる女の趣味って、海外旅行とかピアノとか英会話とか・・・別に嫌じゃないけどな
    なんか、海外なんて写真見せてもらうとか会話が広がりそうなのに
    パチンコとかアイドルの追っかけとか言われたら嫌だが
    返信

    +4

    -0

  • 1777. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:53  [通報]

    >>1771
    思った!!

    地味な女を好んでそうな感じにモテない男臭がすごい漂ってる・・・
    返信

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2025/05/17(土) 17:31:08  [通報]

    >>1770
    バックパッカーではないけど旅が趣味の知人2人は現地の人と結婚して今もそっちで暮らしてる
    2人とも日本にいた頃からコミュ力あって芯の強いタイプだったな
    返信

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:12  [通報]

    >>1581
    私は美人とチヤホヤされて天狗になった行き遅れだったから、30過ぎてがる男さんみたいな職場同僚から申し込まれて、ありがたく思って結婚したよ。(ちなみに偏差値50後半大卒、派遣、年収400位だった)

    当時の私みたいなのからしたら、がる男さんみたいな人と結婚できるなら感謝だよ。でもそういう高望みじゃない人は、30前半ならまだそれなりにモテるから、普通に結婚してる。(私も大体派遣先で3〜5人位に口説かれてた)

    相談所に行く美人は、1割コミュ障、9割高望みなんじゃないかな。
    多分だけど35過ぎるとかなりモテなくなって焦るはずだから、35以上をターゲットにした方がお相手は見つかりやすいと思う。もしくは30前半の1割のコミュ障を根気よく探すとか。でもその間も時間は過ぎて行くけど。
    返信

    +3

    -0

  • 1780. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:32  [通報]

    >>1770
    モンゴロイドだからってのは行き先が欧米だったらってことかな?
    トルコとか台湾は日本人に友好的だし、結婚までしてる知り合いけっこういる。
    同じアジアだと中国人とか日本人女性好きってよく聞くよ。
    中国人女性はめっちゃ気が強いからイヤなんだって
    世界でモテないのは日本人男だってよく見るけど女性は人気高かった気がする。
    返信

    +0

    -0

  • 1781. 匿名 2025/05/17(土) 17:33:47  [通報]

    >>1778
    バックパッカーとかは向こうでホテルのリザベーションとかの交渉もやっちゃうような人たちだし、婚活に流れてこなさそうよね
    返信

    +1

    -0

  • 1782. 匿名 2025/05/17(土) 17:34:48  [通報]

    >>1777
    たぶん、モテないから自分より下の女がいいんだけど、若さ・容姿などのいい条件もほしい、だから結婚できないってなってるのかもね…
    返信

    +2

    -0

  • 1783. 匿名 2025/05/17(土) 17:37:07  [通報]

    >>1702
    いるね
    ちょっとPCできるだけでおばちゃんたちからチヤホヤ
    女性は褒め上手だから、褒めを真に受けてニヤニヤ
    大学留年しまくりのだらしない奴とか
    会社勤めなら普通以下の男の居場所…
    返信

    +2

    -0

  • 1784. 匿名 2025/05/17(土) 17:37:41  [通報]

    >>1781
    うん
    住む世界が違うと思う
    交わることないのに印象で語られdisられ
    でもそういうの見て笑ってそうだなあと
    返信

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2025/05/17(土) 17:41:13  [通報]

    >>1611
    大手ゼネコン勤務で半年ほど山に籠ってたりすると、下界に降りてきたらどんな女子でも美人に見えるらしいからそういう人探すって手もある
    返信

    +1

    -0

  • 1786. 匿名 2025/05/17(土) 17:43:37  [通報]

    >>1776
    お金のかかる趣味が嫌がられるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2025/05/17(土) 17:43:50  [通報]

    >>1765
    底辺職ってかそれらは生産性があり社会に役立つがホワイトカラー職は無駄ばかりで大半が生産性皆無な要らない仕事を作り出してるだけって知られてるし結論でたから今後変わると思う、生成AI活用すれば八割削れるしね、エッセンシャルワーカーに回帰してくんじゃない?10年後には底辺職に該当する仕事が一変してると思う
    返信

    +1

    -0

  • 1788. 匿名 2025/05/17(土) 17:45:17  [通報]

    >>1776
    バチェラーでも折り紙持ってきた人がファーストインプレッションもらってた記憶
    返信

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2025/05/17(土) 17:45:58  [通報]

    >>1785
    あの辺の職種はそもそも婚活やらする時間無いってwたまに行く飲み屋とか趣味で知り合うしかない
    返信

    +2

    -0

  • 1790. 匿名 2025/05/17(土) 17:47:52  [通報]

    >>1786
    バックパッカーは安く旅をあげる人たちなんだが

    単に行動力ある女性が嫌なんだろって感じがするな
    好かれる趣味が押し花ってとこからして
    生花だってそれなりに高価だと思うが、男どもは朝顔の押し花で頭が止まってそう
    返信

    +3

    -0

  • 1791. 匿名 2025/05/17(土) 17:51:26  [通報]

    >>1788
    すげーな折り紙!!!
    そう言えば、友達の家がホームステイ受け入れてて、オーストラリアの男の子がいたんだが、英語そんなに達者でもないんで折り紙で色々作ってあげたらすっごい喜んでたわ、箱とか手裏剣とか

    柏木由紀の場合、洋服はお母さんが買ったやつ、家でお母さんと折り紙してるって言ってて女神扱いだったが、そのあとブランドで固めた私服姿が撮られててオタが怒ってたわ
    本気にしてたんだ・・・アイドルの言うことを・・・とびっくりした
    返信

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2025/05/17(土) 17:54:00  [通報]

    >>1751
    私の友達もモテないのにイケメン高学歴!できたらパイロットと理想たかくて
    初めて彼氏ができたのが30過ぎてからで彼氏の職業とか恥ずかしい!って文句言ってた…
    結婚は37歳でしたけどもちろん理想とは程遠い人だった
    子供は産みたいと昔言ってたけど今年40で子供はいないままだね
    返信

    +0

    -1

  • 1793. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:08  [通報]

    >>1645
    派遣は少なそうだけど、都内のパートはずっとお嬢さん学校の人割と居るよ、家の近くで働きたいらしく
    最近の企業は即戦力欲しいから学歴採用する余裕ないかもしれないけど、平成の服屋やブランド店、高級食品は多かった
    本人は変な人とばかり出会うから、親の紹介で最終的に落ち着く感じだった
    返信

    +2

    -0

  • 1794. 匿名 2025/05/17(土) 17:57:32  [通報]

    >>1788
    昔「得意料理は肉じゃがです」
    今「趣味は折り紙です」
    返信

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2025/05/17(土) 17:57:35  [通報]

    >>1752
    バックパッカー女と結婚する男はバックパッカー男だよね

    知り合いの東大卒ハイスペ男は奥さんバックパッカーだったけど男もバックパッカーやってた
    インドで知り合ったらしいよ
    男の希望で今海外駐在してるけど嫌がる奥さんって多いから合ってるのかも
    奥さんは美容師だった
    返信

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2025/05/17(土) 17:59:23  [通報]

    >>1773
    私アラフィフなんだけど、独身の友達(同級生)が4人いて全員公務員で独身
    私が辛い時に支えてもらった仲間だからずっと付き合っていきたいけど、立場が違うから話が合わないことがある
    同期が何10人もいたのに何で結婚しなかったのか謎なんだけどきけない
    ガル子さんは家族がいていいね、と言われても何て言っていいかわからない
    返信

    +2

    -0

  • 1797. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:06  [通報]

    >>1787
    今現在の北欧の人はなんの仕事してるのかなって、気になった
    返信

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2025/05/17(土) 18:02:48  [通報]

    >>1731
    家庭的には見えないよね、外への興味が強すぎて家庭ぶっ壊しそう。子供欲しい前提なら
    外敵から家庭を守れる頼れる父親
    落ち着いて家庭を構築できる母親
    お互い最低限ひつように考えてると思う
    返信

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2025/05/17(土) 18:06:31  [通報]

    >>1794
    ものすごい極めてたらそれはそれで嫌がられそうだ
    いいわし使ったりして、すっごい複雑に折りまくって、アンコール遺跡とか作っちゃう系とかは
    返信

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2025/05/17(土) 18:07:50  [通報]

    >>1701
    努力の方向が違うんだよねぇ。
    短卒パートや短卒専業主婦と、大卒正社員ではやっぱり違うもん。
    返信

    +1

    -1

  • 1801. 匿名 2025/05/17(土) 18:10:06  [通報]

    >>142
    むしろ自分のステータスより夫子供のステータスが上の方がカースト上位なのが女の世界

    医者の嫁 >>> 女医だから。

    女医は自分で働かないといけないけど、医者の嫁は働かずとも男が食べ物を運んできてくれる分女として格上
    返信

    +1

    -0

  • 1802. 匿名 2025/05/17(土) 18:11:03  [通報]

    >>1717
    並行してやるんじゃなく、まず痩せてからってことでしょーがw
    返信

    +1

    -0

  • 1803. 匿名 2025/05/17(土) 18:13:25  [通報]

    >>1648
    身の丈がみじめなら既婚でも独身でもみじめなのは変わらないと思うけどなぁ。それで独身選ぶのわからん。
    そりゃハイスペ同士の結婚は誰もが羨む何でも持ってるように見えるキラキラしたものだけど、実態はわからないものだし。若くして大物一家に嫁いで子供にも恵まれて実家も太くてブランド物でいつも着飾ってるような女性だって、蓋を開けてみれば夫が商売女と遊んでるのが全国区のニュースで流れて恥ずかしく惨めな思いをしてるとか実際ある。
    派手に着飾ってなくても、見た目でわからなくても超お金持ちで子供の教育に熱心で子供がのびのびしてて優秀、不必要にお金を使わない堅実で幸せに暮らす家族だっている。

    身の丈のレベルがわかってるなら、そのレベルでできる努力を最大限するのが生き物として真っ当だと思うよ。独身でいるより既婚になった方が、得られるものは多いと思うけどね。
    返信

    +7

    -1

  • 1804. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:38  [通報]

    >>1795
    バックパッカーが集まるホテルって決まってるし、情報交換とかすると仲良くなれるみたいね
    まあ、ここら辺は趣味コンするから婚活市場にはあんまり来ないよね
    海外旅行女は嫌だって婚活ユーザーが喚く必要もない
    返信

    +1

    -0

  • 1805. 匿名 2025/05/17(土) 18:21:23  [通報]

    >>1746
    結婚すればすべてうまく転がるみたいな思考の人は例外無く結婚できてないなー周り見てると。
    資格もあるし実家もお金持ちだし美人(自称)だし、あとは結婚さえすれば女の頂点として周りの先に結婚した友達を見返せるのに!みたいに考えてる人いるけど、ずっとその思考で年だけ重ねて、年々こじれた性格になってるよ。SNSで愚痴垂れまくるやばいおばさんになってる。
    結婚を後回しにしてきた人に多いのかな?と感じる。結婚こそ先延ばしにせず若いときにしないと全てが後手後手になるのにね。結婚に必要な努力をするのが面倒だったのか、いつでも結婚はできると自惚れてたのか。
    返信

    +3

    -0

  • 1806. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:44  [通報]

    >>1772
    >>1771
    茶道、ピアノ、英会話、ヨガも嫌われる趣味。金がかかるから。

    押し花、パッチワークが人気。
    返信

    +1

    -3

  • 1807. 匿名 2025/05/17(土) 18:23:23  [通報]

    >>1463
    大卒って50%しかいないの?少ない
    返信

    +0

    -0

  • 1808. 匿名 2025/05/17(土) 18:24:27  [通報]

    >>1800
    大卒正社員で結婚できてないのは要領悪いか自分の身の丈に合わない相手を求めてるから
    短卒パートや専業主婦を馬鹿にしているが身の程を知って若いうちにほどほどの相手とさっさとくっついた彼女らより生きる上ではあまり賢いとは言えない
    返信

    +4

    -1

  • 1809. 匿名 2025/05/17(土) 18:25:52  [通報]

    >>1799
    折り紙→工作レベル
    パッチワーク→いらない服をつぎはぎ
    返信

    +1

    -0

  • 1810. 匿名 2025/05/17(土) 18:26:22  [通報]

    >>1801
    それが大前提で、今は女性側も資格とか持ってると最強。夫は自分以上のハイスペ、子供も優秀、自分もハイスペ、が最近の勝ち組でしょ。当然みんな容姿がいいのは当たり前で。
    返信

    +3

    -2

  • 1811. 匿名 2025/05/17(土) 18:26:55  [通報]

    >>1805
    分かる。なかなか上手く行かない人ってチームに所属しようとするんよな。まずチームに所属して、チーム内の誰かが活躍した→そのチームは凄い→そのチームの一員である私は凄い!
    うん、普段はこれで上手く行く場面が多くて、お得であると信じて疑わないんだけど、
    結婚って完全に個人の能力なんよな。他の誰かじゃなくて自分が活躍するかどうかなんよ。そこを分からないと上手くいくのは遠くなるんじゃなきかなー
    返信

    +3

    -0

  • 1812. 匿名 2025/05/17(土) 18:28:45  [通報]

    >>1232
    > もうさ、可愛げないんだよね

    男の前だけで可愛いげ装って、そこで溜まったストレスをおとなしい自然体な女にぶつけてる。
    憂さ晴らしした相手に言い返されてるだけなのに、可愛げないとか言ってくる。
    返信

    +0

    -0

  • 1813. 匿名 2025/05/17(土) 18:29:20  [通報]

    >>1451
    自分語りなんて全てどうでも良くない?
    返信

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2025/05/17(土) 18:29:58  [通報]

    >>1457
    あなたは誰にも興味持たれないのねー
    かわいそすぎて
    かわいい
    返信

    +0

    -0

  • 1815. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:00  [通報]

    >>1809
    大正時代のハイカラな幾何学模様の着物生地を使ってパッチワークを作っています、みたいなのは許されない
    返信

    +1

    -0

  • 1816. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:16  [通報]

    >>1776
    まあ押し花女子は少なそうだけどつまり家庭的な女性がいいって事だろうね
    パッチワークも器用さを連想させるしお金のかからなそうなイメージだし(実際は布買ったりして結構かかるよ)

    男のゲームは個人的にオフラインならいいけどオンラインは敬遠する
    返信

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2025/05/17(土) 18:35:30  [通報]

    >>1790
    横ですが、完全同意です。
    自分ができないことをやっちゃえてる女に劣等感からの嫌悪を抱いているんだと思います。しょうもない。
    返信

    +0

    -0

  • 1818. 匿名 2025/05/17(土) 18:40:03  [通報]

    >>1648
    結婚しないほうがマシってSNSでも見るけど、投稿辿っていくと非正規の人とか多くて大丈夫なの?とは思う
    返信

    +6

    -0

  • 1819. 匿名 2025/05/17(土) 18:42:43  [通報]

    >>1818
    低収入同士結婚しても生活が楽にはならないからね。QOLが著しく低下しそう。
    返信

    +2

    -0

  • 1820. 匿名 2025/05/17(土) 18:49:03  [通報]

    >>1819

    家賃や光熱費が折半になる分余裕は出ない?
    浪費癖やギャンブル癖があるのは論外だけど
    子供持たず堅実に働くんなら低収入同士でも多少はQOL上がると思う
    返信

    +3

    -0

  • 1821. 匿名 2025/05/17(土) 18:56:48  [通報]

    >>1809
    和紙も素敵な布も収集したら
    実際どっちも相当お金かかるしかさばると思うけど、家に居るから良い趣味のかな
    返信

    +2

    -0

  • 1822. 匿名 2025/05/17(土) 19:08:51  [通報]

    >>1819
    光熱費の基本料金は節約になるし、どっちかが節約上手ならさらに安上がりかも
    私は料理好きなので夫婦で健康的になったよ
    片方が贅沢なら大変だけど二人とも地味なら会話したり違う刺激があって楽しいけどね
    返信

    +2

    -0

  • 1823. 匿名 2025/05/17(土) 19:16:30  [通報]

    「普通の男性でいいんです」のセリフが何を表しているか、だよね。これは婚活相談所のスタッフに対してのセリフなんだろうけど、普通の男性でいいので、その人に私という候補をオススメしてくださいという意味なのか、それだとしたらちょっと他力本願すぎる気がするなぁ
    普通の男性でいいので、その人とお話しする機会をお願いできませんか?(会ったら私が自分でアピールします)という意味なら、まぁ普通を求める意気込みくらいはあってもいいわな〜とは思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2025/05/17(土) 19:39:27  [通報]

    >>1811
    同僚が世渡りは上手い(権力ある人に取り入る、そういう人にべっとりつるむ)&美人だったけど、仕事ぶりが酷い&本読んだり勉強するのは大嫌い&思いやりの気持ちはあるんだろうかという言動行動するタイプで内面的な魅力となると…というタイプだったせいか、ハイスペ狙うも成功してなかったな。

    彼女単体となると弱いという感じ。

    ただ対象外の男は引っかるから、本人はモテる私はハイスペックと釣り合うと信じてる。
    返信

    +1

    -0

  • 1825. 匿名 2025/05/17(土) 19:40:00  [通報]

    >>1
    33才
    派遣

    どちらも生殖に向いてない
    男からしたらほんまに低スペの極み
    返信

    +0

    -0

  • 1826. 匿名 2025/05/17(土) 19:53:24  [通報]

    >>1806
    友達が語学が趣味だったけど、婚活では高学歴高収入層にはウケ良かったと言っていたけどなぁ。

    高学歴層には自分も語学出来るor趣味の人がいたり、高収入で奥さんと一緒に海外旅行行きたがっている人(←この人と結婚)とか。

    独学でも学べるから、特別お金かかる趣味には見えないけどな。

    ピアノやヨガも週一レッスンぐらいならかからないイメージある。

    お茶とかは確かにかかるイメージがある。
    カルチャーで軽くやった程度(着物も買ったことない)だけど、教室でガッツリやっているような人はたくさん着物持ってた。
    お金にある程度余裕ないと習えないのは確か。
    普通の人(旦那さんは大手や公務員)もいるんだけど、趣味にお金かけることに理解ある人じゃないと難しそうな感じではあった。



    返信

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2025/05/17(土) 20:03:04  [通報]

    >>1500
    専業主婦で子供を難関中に合格させた人の話聞いてると、子供の地頭も大きいけどお母さんのサポートもきめ細かい。

    返信

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2025/05/17(土) 20:09:41  [通報]

    >>1564
    相手と本人の考え方次第だと思う。

    義実家遠方で常識人、旦那も優しくて高収入みたいな人と結婚して専業やってる友人は結婚して幸福度爆上がりだと思ってる。

    一方で共働きの友達も仕事は楽しいし、旦那さんの収入だけでも暮らせるような状況だから、経済的&メンタルは独身時代より安定したみたい。
    返信

    +1

    -0

  • 1829. 匿名 2025/05/17(土) 20:11:07  [通報]

    今さら33歳のおばさんと結婚したとして、男側にメリットある?
    返信

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2025/05/17(土) 20:13:57  [通報]

    >>1
    >>32
    >いたとしても、とっくに25歳手つかずの巨乳美人とくっついてるかと。

    あまりにも妄想入ってるのでツッコミアンカーしちゃった。そもそも32は未経験の女性知らないガル男さんじゃない?

    25歳迄経験無しはセッ〇ス下手がデフォだし、異性に対し気遣いが回らないので手練れさんタイプと比較すると異性からすれば心安らぐ時も低くなっちゃう人種だよ。
    だから経験ある男性ほど大学卒業年齢超えの処女さんは20代の半ばの子でもちょっと…と嫌がったりもあるぐらいなのに。

    ※ 上記は実体験から。だから未経験者さん達は敵視しないで欲しい。私は25歳以上の20代後半で体験した遅い組な為に上記の事には実感あるから。
    興味あったのに25歳までに経験できなかったは…申し訳ないが宗教や病気などの理由でない限りは、異性からの需要かなり低い非モテさんぐらいになるし。

    性と異性の考え察知恋愛テクニックが上手く、受け止めてくれる範囲広い人は若い時に経験を済ませた恋愛脳で性磨きを早くからスタートさせた人々。モテる分両思いマッチング率高いから若い時に経験済ますは最早必然なんよ。好きは物の上手なれだから。

    見た目は悪くないのに25歳まで「経験なかった」は、性や恋愛に対しアンテナ相当に鈍い無性愛タイプとか、潔癖症で尺八なんて絶対に嫌バッチイ無理(ソフトキスすらキツイって人も)…って塩梅になるので性交渉が恋人時代から少な目で30代で夫婦営みないとか凄く多い。

    異性に合わせるのがそもそも苦手。興味ないから25歳になっても未経験だったのですし、無興味に近い事に熱量割くのってムズイ。
    だから性や恋愛に関して気を回すに関してはポンコツになる。その代わり浮気症は滅多におらず浮気しない多いが。

    私は無性愛者に近いだろう人間であり、それで20代後半まで彼氏も性を経験する気にもならなかった。
    たまたまチャンスがあり飛び込んだ形だけど別に未経験でも今でも困ってなかったと思う興味ないのでどうでもいいから。

    無性愛根拠で納得してもらい易い私の事例を一部書くと、自慰行為を女性もするもんだと思春期後期になるまで知らなかったし、自慰行為した事もない、セクシー作品見ても何にも感じなくて無。こんな感じ。

    非モテ創作と思われても嫌なので書くが(モテた経験はないけど需要全くないでもなかった思うんで)顔スタイルは普通ぐらいなはず。
    卒業アルバム見てとか、友人と撮影したプリクラから「好みの子だから紹介して欲しい言われた」とか多くはないがあったので。
    あと陰キャではなくガッツリ平成ギャルなるものをやってた為に陽グループでしたから人付き合いは結構ありました。
    陰キャの皮を被った中身陽キャリア充の薄い本や今でいうコスプレ?ロリータ?に青春注いでいたらしい違うタイプの友人とイベントのフライヤー作ったりとかしてたのでコミュ力もソコソコはあるつもり。

    性や恋愛に興味薄いから彼氏とか作らない男から誘われても付いていかなかっただけなんだけど(同性友達とつるんでる方が凄い楽しくてしかたなかったので彼氏の必要性がなかった家族仲も良かったし)【見た目派手なのに恋愛には真面目】称号を気づいたら得てた。

    私と似た人はたぶんガルにもいるかと。
    ギャルじゃなくても、興味ないから手を付けてなかっただけなのに周囲から自動的に真面目レッテル貼られたは。
    興味ないから酒・たばこ・ギャンブルしてないだけなのに【真面目】(趣味がシッカリあってそれには月に給料の1/3つぎ込むとかでも)言われる人も似たような事言ってたのよ。
    勝手に真面目で偉い成人君主扱いされて居心地悪いって。

    25歳まで見た目そう悪いわけでもない女性が頑張って処女を維持していたとか、真面目だったから手付かずとか、思ってるのが幼稚過ぎて長々と解説しちゃった。

    存在し得ない経験無し若い美形と中年が結ばれる加害を言い放つ人達は現実を見てほしいので。
    25歳で未経験って男と一緒で、女性の方だって非モテか、さもなければ付き合ってみたらイチャコラに関してはスキル低い恋愛したい脳からすると面白味は低い難易度高い理解しがたい所がある人種だよ。
    返信

    +0

    -3

  • 1831. 匿名 2025/05/17(土) 20:14:54  [通報]

    >>1739
    なら、なんで彼女公表してから、私に普通の態度取り始めた?
    あとその派遣先去るときに、挨拶がてら一人ひとりにお菓子渡してたら、イケメンに渡す時だけ私見て苦笑いしてた。
    あぁ、またこいつイケメンに媚びてると誤解してるなって思ったけど。
    そういうのわかるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1832. 匿名 2025/05/17(土) 20:21:19  [通報]

    >>1829
    全くないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2025/05/17(土) 20:25:26  [通報]

    結婚はゴールではなくスタートであり、生活そのものですからね。相談所だろうがなんだろうが、それはきっかけに過ぎず、結婚したあとは二人で生活を作り上げることになります。これが、本当にたいへんな積み重ねなのです。相談所に相談しているときが、いちばん幸せかもしれません。
    返信

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2025/05/17(土) 20:36:57  [通報]

    >>1830からの続き、長文に長文重ねごめん。
    >>1
    >>32

    >>83>>120
    私もあなた方と同意見ですね。
    >若い。処女。おっぱい笑こいつにとって女とは、それだけなんだよ。実際の女を知らないからこうなる
    は御尤もな指摘でしょう。

    25歳手つかずの巨乳美人なんて存在しない。創作作品にしかいない。
    その逆の爽やかイケメン細マッチョ君も25歳で手付かずなんてあり得ないのと同義。

    現実は>>541>>550>>607>>592>>1052がいうように
    『男の妄想でしかないよね巨乳美人で学生時代に彼氏いないとかありえない』
    『極端に能力値が違うと絶対にそれが不満に繋がる。だからこそ男が自分より格下の女と付き合うときは大抵体か一時の不安を取りたいとき』
    という具合なんで、巨乳じゃなくささやか胸でも美女はむしろイケメン同様『初めて経験年齢が低い』傾向。両想いになり易いから当然次ステップも早い。

    ※ 32さんの指摘鋭い思うよ、処女を喜んでるんじゃなく、自分の能力値が低いので格下だと見なしてる不安がない処女希望したがるガル男って当たってるだろうから。

    >>1191
    巨乳じゃなくて、手付かずってワードの方に反応だろう。
    手付かずイケメン童貞とカップリングする♥と夢見てる30代女性なんてキモイでしょう?それと同じってこと。
    ガルはふっくら体型が多いのかむしろ巨乳だと自認してる人が多いぐらいでは?巨乳モテるってワードには喜ぶ人が多めですしね。

    リアルは【モテる人ほど高校生で童貞・処女じゃなくなってる】なんだよ。ガルだと大学生や社会人になって直ぐぐらいにが主流だけども…。
    現実は大学に入る前に彼氏彼女できたことあるモテさんが大多数。ちょっと遅くて大学1年生じゃなかろうか。

    大学デビューや社会人になって大化けしたも結構いますが…化け後にソッコーで異性群がってくるので恋人出来るから、やっぱり25歳以下の20代前半に未経験じゃなくなってる。
    化けが遅かった人って痛みも分かってる為に見た目良いのに性格も良い言われるから尚更に相手が離そうとせんし。

    ※ モテさん達が早い傾向について。ビッチとかヤリチンってわけじゃない。その多くのモテさんが恋人と1年~5年とか長期に渡って付き合うから、どっちも好条件なのでお互いに離したがらないだろうし。外野からすれば狙える隙が少ない。
    だから数はそう多くないが中には中学~高校1年で初めて付き合った&営み行為の相手と25歳、早いと23歳で結婚してるようなカップルもいる。
    これの場合1回もモテ人材が放出されることなくゴールインしちゃってだから一切隙がないというね。

    化けが遅くない思春期からモテてるのに高校生時代に作らなかった・大学や社会人になって大化けした後も浮いた話無い人って創作話でも何でもなくガチであった話なんだけど…
    同性愛者とか、心は身体と逆の性別でした、(周りにカムしてなかっただけで生物学的同性の恋人は高校生時代からいただったが)みたいなのになるんだが。
    ↑私自身がなかなか恋人作らず浮いた話ない元ギャルだったので同類と誤認した人にカムされたりで分かったとか、判明した経緯は色々です。

    もしくは>>1830で書いた私の経験談にある無性愛者寄りとか、潔癖症で他人に触れられるのが生理的に無理でキスすらキツイ思っちゃうみたいな子になっちゃう。

    そもそも若い美人さんなんて、1000万円以上で高身長だろうが30代オジサンが手にできるほど甘くない。40代なんて可能性すらない。
    30歳であれば25歳とは5歳差なのでなくはないけど、33歳だと25歳からしたら8歳も上なので『無い』になる。

    ※ 婚姻届けの近年の夫婦年齢差は8割強が「同い年~6歳差以下」の年齢差であり、殆どが同年代婚。もう結果として動かしがたい事実で出ております。7歳以上の夫婦年齢差って10%ぐらいで、10歳差なんて1割もないレベルなんだけど。


    あと令和世代~35歳ぐらいまでの“今どきの結婚適齢期”達は年上妻(ただし1歳~4歳上の年近い姉さん女房よ)の割合が3組に1組はおり、同い年婚を上回る数で女性が年上の夫婦よ。

    同世代男性達が『年近ければ妻年上でもいい』風潮で令和世代女性は年下男性も現実的な選択肢な中で、25歳巨乳美人さんが5歳以上離れた30代オジサンというハズレクジ引くはずないでしょう。
    返信

    +1

    -4

  • 1835. 匿名 2025/05/17(土) 20:37:20  [通報]

    >>1500
    ある男性が「アメリカに転勤になった。子供たちも一緒に帯同してほしい」と妻に言っても

    Aさん「私高校中退でフリーター経験しかないのについてこいとかモラハラじゃない!?」

    Bさん「私帰国子女だし院で英語専攻してたから大丈夫だよ。今も英語勉強は続けてるし、子供たちも国際交流イベントに積極的に連れてってるからきっとなんとかなるよ」

    同じこと言っても受けとり方は妻によって分かれるよね
    返信

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2025/05/17(土) 21:37:45  [通報]

    >>1457
    大丈夫だよー!こちらもあなたに興味ないしー
    返信

    +1

    -0

  • 1837. 匿名 2025/05/17(土) 21:39:14  [通報]

    >>1829
    ギリ子ども産めるくらい?不妊かもしれんけど
    返信

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2025/05/17(土) 21:40:19  [通報]

    >>1132
    婚活の普通って、条件はあるけどどう言ったら良いかわからないって意味だからね
    だって「嫁は同居して働いていても田んぼや畑を手伝う」のが普通の家もあれば「親の家業を嫁が無給でサポートして、将来的には継いでもらう」のが普通の家もある
    本人達にとっては隣も近所もみんなそんな暮らしでそうするのが当たり前で普通なんだよね
    自分のことを普通だと思わない人はいないんだよ
    そういふわっとした条件だと探せないでしょ
    普通の人ですよって仲介したら、もっと収入がとか身長がって後から出てくるなら、始めから収入とか身長とか言って?って意味で「普通って言われるのが1番難しい」って言われるんじゃないの?

    返信

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2025/05/17(土) 21:41:06  [通報]

    >>1805
    実家太くて美人で資格職ってスペックなら、若いうちなら多少わがまま言っても選び放題だったろうに、適切な時期に利確できずに目だけ肥えたまま歳とっちゃったんだなあ
    返信

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2025/05/17(土) 21:42:35  [通報]

    >>1751
    元友人は43で年下じゃなきゃダメだと言ってるよ。専業希望で地方なので県庁所在地在住の男性じゃないと親がダメだとさ
    返信

    +0

    -1

  • 1841. 匿名 2025/05/17(土) 21:48:13  [通報]

    >>244
    現実に結婚できてるなら、釣り合っているということなんだと思うよ。
    というか他人に釣り合ってるとか釣り合ってないとかジャッジされる筋合いないし。
    返信

    +2

    -0

  • 1842. 匿名 2025/05/17(土) 21:51:38  [通報]

    >>1756
    結局先に苦労するか、後で苦労するかの違いだよね。

    普通の人は仲間を増やしておいた方が後で弱った時に楽。強者は個人戦でも大丈夫。
    返信

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2025/05/17(土) 21:58:14  [通報]

    >>1243
    自信なさそうにしてたり、仕事出来なかったり、同期で昇進遅れてたり、そういう部分あるかな?
    あとは太ってる、あまりにも容姿に気をつかってないとか、いかにも無縁な感じ
    これ独身だと何か言って来る人いるよね
    もちろん嫌味言う相手が悪いんだけどさ
    そんなん言う向こうの性格がひん曲がってるとは思うけど
    やっぱり、あぁそりゃあモテねーわ、結婚できなそうって思われる要素が多いと被害にあう(自分が恋愛や結婚に興味なくてあえて独りだとしても)
    だから、切れない相手なら防御も大事かなと思う
    私も配属先で変な人と一緒になったけど無理過ぎたから、資格とり語学検定を受け続け海外転勤の希望出して4年間離れ、その後は別組織に出向させてもらった
    戻った時その職員はもういなくて快適
    返信

    +1

    -0

  • 1844. 匿名 2025/05/17(土) 22:06:07  [通報]

    >>1007
    まじ外国知らない人が言いがちなやつ
    返信

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2025/05/17(土) 22:15:26  [通報]

    >>1808
    なんで、ほどほどの男と結婚して幸せとか
    言ってるのか意味不明。笑
    返信

    +1

    -1

  • 1846. 匿名 2025/05/17(土) 22:16:49  [通報]

    >>1805
    既婚者でぐちばっか言ってる方が断然多いですけど?
    返信

    +0

    -1

  • 1847. 匿名 2025/05/17(土) 22:18:21  [通報]

    >>1751
    大卒の総合職でしょ?ど田舎の短卒アルバイトじゃないんだからいいじゃん。
    変など田舎のがる男みたいな、底辺のおっさんと結婚してもいい事一つもないよ笑。
    返信

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2025/05/17(土) 22:22:40  [通報]

    >>653
    あー、いるわ。ヨガにいるおばちゃんが、独身の美人講師や美人に「えー、まだご結婚してないのぉ、世の中の男は見る目ないのねぇ」とか毎週言ってる。
    うざすぎる。しつこいから一度結婚しましたけど?と言ったら黙った。
    返信

    +1

    -1

  • 1849. 匿名 2025/05/17(土) 22:45:26  [通報]

    >>1828
    お金の余裕は方針ブレさせないよなー。
    周りに安易に流されないっていうか。
    お金や環境に余裕ないと生き方がバタバタしてて
    他人貶して自分を肯定するのに必死な感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2025/05/17(土) 22:56:38  [通報]

    となりで出会うくらい価値観同じ楽な人がいいなー
    返信

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2025/05/17(土) 22:57:39  [通報]

    >>1470
    >自分がハイスペックだから医者か弁護士としか付き合いたくない
    ハイスぺ女性がよくハマる罠だ。
    ハイスぺ男性にとって女性が稼ぐ高給は特に魅力にならない。だって既に自分が稼いでいるから。
    つまりその男性からはハイスぺ女性はアドなしな一方、高給じゃなくても若くてかわいい子は爆アドになる。

    ハイスぺがアドになるのは自分よりロースペに対してだけだから、ハイスぺ女性は実質アドゼロ。
    返信

    +3

    -0

  • 1852. 匿名 2025/05/17(土) 23:01:37  [通報]

    >>1552
    そう、それなのに男は言うんだぜ。
    自分の顔棚に上げて。
    返信

    +3

    -1

  • 1853. 匿名 2025/05/17(土) 23:10:33  [通報]

    >>1407
    そのパターンだと自然恋愛じゃないと厳しいけど、自然恋愛で年下男性捕まえられるような女性は30までに結婚出来るという…
    返信

    +5

    -0

  • 1854. 匿名 2025/05/17(土) 23:14:33  [通報]

    >>1826
    友達が語学が趣味だったけど、婚活では高学歴高収入層にはウケ良かったと言っていたけどなぁ。

    高学歴層には自分も語学出来るor趣味の人がいたり、高収入で奥さんと一緒に海外旅行行きたがっている人(←この人と結婚)とか。
    >>

    高学歴高収入は数%しかいないんだから、それよりは大衆男の趣味に焦点当てたほうが婚活は効率いいって話でしょ。
    その高学歴高収入に選ばれない人たちが婚活に登録する人がほとんどなんだから、ほとんどの男がngとする職業を「でも高学歴高収入の男は!」
    というのを鵜呑みにして、趣味曲げないままならこんどは高望み!というんでしょ。
    返信

    +5

    -1

  • 1855. 匿名 2025/05/17(土) 23:14:40  [通報]

    >>1686
    今の時代、専業希望してるのは最底辺のスペックが多いからそれは無いと思う
    希望してるのは低学歴、低年収の女性ばかり
    しかも、売り手市場のこの時代に30歳でやっと正社員になったとか
    30まで実家暮らしで洗濯を一度もしたこと無いとか普通の人が出会わないような最底辺の女性達がマチアプ回して、良い男がいないって言ってるのホラーじゃない?
    私、結婚出来るのかな?→いや、まず自立やろ!って女性が誰もSNSで突っ込まないのが謎
    返信

    +6

    -2

  • 1856. 匿名 2025/05/17(土) 23:19:30  [通報]

    >>1815
    >>1821
    男が裁縫が趣味って女の子をよく思うのは、パンツをささっと裾上げしてくれるからとか、シャツの身幅をささっとサイズ変更してくれるからとかだよ。
    返信

    +2

    -2

  • 1857. 匿名 2025/05/17(土) 23:24:47  [通報]

    >>1440
    そらそうよ
    2021年の国の調査でも女性の結婚年齢のピークは25〜26歳
    男性は27〜28歳
    それ以降は右肩下がりで婚姻数が減ってるんだから
    実質的には良い人は20代中盤で売り切れてるってこと
    これは国も報告書の中で言ってたけど
    平均結婚年齢は確かに30歳前後で晩婚化と言われる時代だけども、結婚のピークが20代中盤なのは今も昔も変わらない
    元のコメ主さんが言ってたように芸能人みたいなモテ女でも無い普通のアラサー女性が0から婚活始める時点で詰んでるのよ
    しかも、この記事の女性は非正規30代だからね
    大卒正社員女性がゴロゴロいる共働き時代で勝てるわけが無い
    返信

    +7

    -0

  • 1858. 匿名 2025/05/17(土) 23:29:02  [通報]

    >>8
    周り見ても普通の男女はマチアプなんかやってないわ
    アプリとか相談所使わなきゃいけない時点で非モテでさらに人間的に何らかの難がある
    20代だけどこれを強く感じる
    私の中の普通の男女の定義は大卒正社員、1人暮らしで自立して生活
    性格に難が無い
    メンタルが安定してる
    容姿に清潔感がある
    返信

    +6

    -0

  • 1859. 匿名 2025/05/17(土) 23:34:08  [通報]

    >>1854
    大前提として高学歴高収入の今の20代〜30代は自分と同等の学歴、経済力、育ちの良さを求める傾向にある
    ここを突破しないと勝負のスタートラインにすら立てない
    返信

    +2

    -1

  • 1860. 匿名 2025/05/17(土) 23:40:30  [通報]

    >>648 かっこいい!素敵!職業は何?
    返信

    +1

    -1

  • 1861. 匿名 2025/05/17(土) 23:42:19  [通報]

    >>1854
    私は婚活女性じゃないが、婚活男って今は共働きできる正社員の女性を求めてるんではないの?
    それでもって英会話が趣味の女は嫌だ折り紙がいいとか、さすが婚活にたどり着く男だけあって稼げないくせにプライドだけは高そうって感じ
    返信

    +4

    -0

  • 1862. 匿名 2025/05/17(土) 23:42:52  [通報]

    >>1851
    いや、今の時代はハイスペ男性は女性に対して学歴、経済力、育ちの良さについては高いレベルを要求するよ
    例えば東大卒、年収1000万の男性がいたとすると
    相手の女性に求めるのは早慶卒、年収600万円くらい
    実際、こういうカップリングが周りに結構いる
    他には夫慶應卒800万円、妻明治500万円とかね
    一見、ハイスペ男性側が妥協してるように見えるけど
    20代〜30代前半でMARCH以上の学歴で年収500万円以上稼いでる人は上位数%
    ハイスペは女性の中ではトップレベルの人達を妻に選んでる
    返信

    +4

    -2

  • 1863. 匿名 2025/05/17(土) 23:43:20  [通報]

    >>1860 よく読んでなかった⋯失礼しましたm(_ _)m
    返信

    +2

    -0

  • 1864. 匿名 2025/05/17(土) 23:45:52  [通報]

    >>1858
    まあ普通はその人のキャラを知った上で、さらに身元が確かだってことが前提の上で付き合いたいもんね
    相談所の方が身元は確かかもしれないが
    返信

    +1

    -0

  • 1865. 匿名 2025/05/17(土) 23:56:06  [通報]

    >>1859
    ちゃんと読んでる?
    婚活にいる男は高学歴高収入が数%しかいないんだから確率を上げるなら大衆から受ける趣味のが結婚までのタイパがいいって話だよ。
    高学歴高収入に選ばれるための話なんかアンカーみても誰もしてないけど?
    返信

    +4

    -1

  • 1866. 匿名 2025/05/17(土) 23:56:27  [通報]

    >>1856
    シャツくらいジャストサイズの買ってこいや
    さすが婚活男はお買い物も満足にできないようですね
    返信

    +3

    -1

  • 1867. 匿名 2025/05/18(日) 00:08:59  [通報]

    >>1845
    下手にプライドが高くて歳ばっか食った未婚おばさんよりは幸せそうだけどね笑
    返信

    +5

    -1

  • 1868. 匿名 2025/05/18(日) 00:29:45  [通報]

    >>1867
    低レベルの男と結婚して人生無駄にするのって意味不明。生まれてきた意味ない。
    返信

    +1

    -3

  • 1869. 匿名 2025/05/18(日) 00:38:21  [通報]

    >>1868
    じゃあ自分は高レベル()の相手とすりゃいいじゃん笑
    独りで年老いていく方が人生無駄だわ
    返信

    +3

    -0

  • 1870. 匿名 2025/05/18(日) 00:43:13  [通報]

    >>1442
    その場合、その物件を狙ってた女性とすぐに決まるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1871. 匿名 2025/05/18(日) 01:06:40  [通報]

    >>1613
    男が結婚相手に出会った平均年齢も25歳~26歳だから男女差はない
    女35歳男37歳が限界年齢と出てくるしね
    返信

    +4

    -0

  • 1872. 匿名 2025/05/18(日) 01:40:46  [通報]

    >>1456
    どうしても書きたくなっちゃったのね
    返信

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2025/05/18(日) 01:55:14  [通報]

    >>1
    33才
    派遣

    どちらも生殖に向いてない
    男からしたらほんまに低スペの極み
    返信

    +1

    -0

  • 1874. 匿名 2025/05/18(日) 02:41:30  [通報]

    >>71

    私もおんなじような人リアルで知っている。

    ほんとうに自分の市場価値をわかっていなくて
    堂々と「私に会う人がいなかったから結婚できなかった。」と言う。

    ほかも性格に難あり発言発言おおくて引く。

    バブル世代で
    大手企業に勤務できていたのに
    辞めてフリーに。
    その後はやはり客観視できていなくて
    仕事も迷走している。


    返信

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2025/05/18(日) 02:50:29  [通報]

    >>1868

    なにをもって低レベというのか…

    私が若い時に仕事の絡みがあった
    高齢独身の女性(スペック、職能ある、タレントになれた容姿)
    「ガル子さんは結婚しなさいね。」
    としみじみとした口調で言われた。
    年取ってからパートナー探すのも難しいって。

    若い時、「結婚なんてしない。」といい切れても40代から
    親も自分も気力体力が
    衰えてきて、だんだんその考えでよかったのか自信なくなる。

    私はたぶん世間から「気難しい」といわれるタイプと結婚したけど
    親の介護や自分が病気のとき
    助けてもらえたなと思う場面がある。
    一人ならやっていけなかったよ。






    返信

    +3

    -0

  • 1876. 匿名 2025/05/18(日) 04:09:47  [通報]

    >>1875
    それ、貴方が見る目あっていい夫と結婚したんだよ!
    世の中妻の両親がどうなろうと、役にたたない夫が75%だよ!夫の親の介護まで見させられ奴隷扱いされてる嫁多すぎだもん。
    返信

    +3

    -0

  • 1877. 匿名 2025/05/18(日) 04:14:39  [通報]

    >>1151
    旧帝国大学は進学校だと70年くらい前でも何処でも使ってたよ?笑。35年前だと確実に予備校で使われてる単語だよ。
    あなたがそのレベルにいなかっただけでは?今時、使用するのは(東大、京大には行けない)
    地方の公立の進学高校ぐらいだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 1878. 匿名 2025/05/18(日) 04:50:55  [通報]

    >>363
    ただニコニコ愛想よくしてるだけでも、
    男をターゲットにしてるとかって捉える人もいるからなんとも言えないな、、。

    こちとら、別に職場のおじさんに異性として興味があるわけではなくても、
    やっぱ毎日過ごす職場ならできる限り良い空気にしたいし、無愛想より愛想よく笑顔でいたいと思ってそうしてるだけでも、
    変な捉え方されて変な噂立てられちゃうの、うんざりした。
    返信

    +1

    -0

  • 1879. 匿名 2025/05/18(日) 05:17:51  [通報]

    >>1818
    口では結婚しないほうがマシっていうけど婚活には殺到してるんだよね
    それが男性との違い
    非正規や低収入でなんとかなるって楽観視するけど
    40代になって非正規の仕事がなくなったり更年期で仕事が辛くなって
    結局婚活に集まってるって感じ
    だから今だと40代でも男性より女性が余ってる時代
    返信

    +8

    -0

  • 1880. 匿名 2025/05/18(日) 06:20:15  [通報]

    >>1818
    どれだけ他人のストーカーしてるんだよ?笑。私は他人の男の人生に巻き込まれるのが嫌だから(転勤でど田舎とか、義理実家がど田舎とか、修学旅行ですらど田舎北海道て
    即、帰宅したいと思ってたし田舎嫌いなので)絶対に嫌!それに、自分が院卒なので男も院卒じゃないと嫌。
    返信

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2025/05/18(日) 07:03:17  [通報]

    >>834
    60代の人なんだろうな
    バブル期に働いてて地方でも3桁ボーナス貰えて、ギリセーフで退職金も結構貰えた世代ような世代だろうね
    返信

    +1

    -0

  • 1882. 匿名 2025/05/18(日) 07:13:56  [通報]

    >>1649
    公務員って男女で既婚率かなり別れてる業界のイメージだわ
    男性はほとんど既婚だよね
    返信

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2025/05/18(日) 07:15:46  [通報]

    >>1879
    先を見通せない残念な人たちだと思う。 
    完全な寄生目的で40歳になって婚活?子供望めないのに?男性側の利点がなさすぎる。
    需要があるとすれば、介護要員だがそれも嫌がる。認知機能に問題があるのではと疑いたくなる。
    返信

    +4

    -1

  • 1884. 匿名 2025/05/18(日) 09:46:23  [通報]

    >>1580
    20代で結婚したけど、妥協はしてない。
    収入や学歴や人柄は満足できる人だけど、それ以外のちょっとぐらい気になる程度ことは好きという気持ちが勝って気にならない。
    返信

    +0

    -0

  • 1885. 匿名 2025/05/18(日) 09:54:47  [通報]

    >>1865
    ちゃんと読んでる?
    高学歴高収入男性にウケが良い趣味とかそんなもん意味無いってこと
    確率が上がるとか言ってるけど、高学歴高収入男性狙うなら前提として、女性側も高学歴高収入じゃなきゃ話にならない
    スタートラインにすら立ててない
    返信

    +2

    -1

  • 1886. 匿名 2025/05/18(日) 09:55:25  [通報]

    >>1862
    私の夫が東大卒だけど、ちょっと違う。
    男性が女性を選ぶとすると、年齢、容姿、収入で足切りをしてその中で好みの女性を選ぶんだよ。
    高収入のハイスペの女性じゃなくてもいいし。
    非正規や30越えやブスな人は元々選ばれないけど。
    女性が正規なら収入は気にしない男の人も多い。
    私も子供ができて専業主婦してるから、夫は結婚前は正規かどうかは気にしてたけど、高収入の女性は求めてなかった。
    返信

    +2

    -0

  • 1887. 匿名 2025/05/18(日) 11:32:06  [通報]

    >>1885
    高学歴高収入男性狙うなら前提として

    ↑あなた読解力ないね。勉強してこなかったの?何度同じこといえばいい?
    高学歴高収入男性を狙う話をアンカー元はしてないっつうの。
    高学歴高収入男なんて婚活には1パーしかいないんだからそうじゃない男と結婚するための話してんだよ。
    あんただけが何個もアンカーつけて高学歴高収入男の話してんの。
    返信

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2025/05/18(日) 12:55:08  [通報]

    >>1881
    いま38
    返信

    +0

    -0

  • 1889. 匿名 2025/05/18(日) 14:06:40  [通報]

    >>1356
    成婚率低いのに成り立ってるもんね
    でもまあ、相談所でいい人と知り合って楽しい結婚生活を送っている人もいるわけで、出会いの場として気楽に使うならありなのかも
    返信

    +3

    -0

  • 1890. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:18  [通報]

    >>765
    これの対になるやつw
    「普通の男性でいいんです」という婚活女性が一番ヤバイ…お見合い写真では隠し切れない33歳派遣社員の本性
    返信

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:33  [通報]

    >>1520
    婚活では、169以下の医者より170のFランの方が上なんですか?
    170Fランが途方も無く得しちゃいませんか?


    返信

    +2

    -0

  • 1892. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:29  [通報]

    >>1889
    気楽に使うにはちょっと費用がお高いよね。
    だから結果残そうと粘るけど、自分のスペック相当の人としかマッチングも
    成婚もほぼしない。それもまた気に入らない。自分の身の程が分かった人が成婚できる。

    最後の砦として結婚相談所の利用は危険。
    返信

    +1

    -0

  • 1893. 匿名 2025/05/18(日) 21:10:51  [通報]

    普通の男性
    「普通の男性でいいんです」という婚活女性が一番ヤバイ…お見合い写真では隠し切れない33歳派遣社員の本性
    返信

    +3

    -0

  • 1894. 匿名 2025/05/18(日) 22:43:09  [通報]

    >>170
    40代サラリーマン「吉岡里帆みたいな普通の子でいいのに…」
    返信

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2025/05/18(日) 22:51:25  [通報]

    >>1879
    45過ぎあたりで突然婚活始める女性って経済的に詰んでいて親も弱ってくるし切羽詰まってる人が多いのかな
    プロフィールの自己紹介文に婚活始める理由というか、言い訳はなんて書いてるんだろう…
    返信

    +5

    -0

  • 1896. 匿名 2025/05/18(日) 23:10:21  [通報]

    >>464
    ・マトモな男はマチアプやらない

    今時はマトモな男女もやってますよ
    いい加減アップデートしないと
    返信

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2025/05/18(日) 23:13:54  [通報]

    >>1888
    38で子育て中で仕事もしててガルなんかやってる暇ある?
    どういう生活してんの
    アラフォーは未婚か専業主婦しかいないよ
    返信

    +0

    -1

  • 1898. 匿名 2025/05/18(日) 23:31:41  [通報]

    >>1852
    女性が言ってると思う
    結婚した時すごい言われようだったから男性じゃなさそう
    返信

    +1

    -2

  • 1899. 匿名 2025/05/18(日) 23:34:47  [通報]

    >>1897
    仕事は腰掛け
    週4日位しかやってないから
    返信

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2025/05/19(月) 00:00:18  [通報]

    >>1893
    これに、好みの女性の趣味は「押し花・折り紙」がつくわけか
    全然普通じゃねーよ!!!
    返信

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2025/05/19(月) 00:02:47  [通報]

    >>1891
    身長で足切りすると・・ってことじゃない?
    逆に身長を163以上にしたら、身長で足切りされた高学歴とかが入ってくるとか・・・
    まあ婚活の落とし穴だよね
    条件で切ると勿体無い人がこぼれ落ちちゃう、みたいな
    返信

    +1

    -0

  • 1902. 匿名 2025/05/19(月) 00:04:13  [通報]

    >>1893
    これの女性バージョンだとどうなるんだろう

    [普通の女性]
    3時のヒロイン似
    28歳
    身長158
    大卒(偏差値は高くない)
    中小企業の正社員
    年収300万
    大学から付き合ってる普通の彼氏と結婚の話が出ている

    こんな感じ?
    返信

    +3

    -0

  • 1903. 匿名 2025/05/19(月) 00:16:51  [通報]

    >>1895
    45で婚活って意味わからん
    需要あるかね?
    まだ男性ならアレだけど

    結婚て子供を持つためにするもんじゃないの?
    私、子供がいなかったら、パートナーとして暮らすほうが楽だなぁって思ってたんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 1904. 匿名 2025/05/19(月) 00:21:01  [通報]

    >>1901
    全然横だけど
    相談所で男性からの申し込みが少ない人は自分から積極的に申し込みましょう、と言われる

    条件検索に引っかからなくて(年齢とかで)透明人間になっているせいで申し込みがないけど、自分から申し込めば存在に気づいてもらえる、というのが仲人の言い分だけど、それで通るのは写真がいい人だけじゃないの…と思った

    対象外の年齢の女から申し込まれて会ってみるか、と心が動くって写真が余程好みの場合しかありえないと思うんだわ
    返信

    +4

    -0

  • 1905. 匿名 2025/05/19(月) 02:28:08  [通報]

    >>1902
    かなり幸せな方の「普通」の人だと思う
    大卒正社員で大学から付き合ってる彼氏がいてって
    共働きなら年収800くらいいきそうで、お互いに派手じゃないから独身時代もきちんと貯金もしててってイメージ
    返信

    +6

    -0

  • 1906. 匿名 2025/05/19(月) 04:53:45  [通報]

    >>1879
    いやいや、殺到はしてない
    女は35歳過ぎると完全終了状態だから消えていくと相談所のSNSでも言われてるw
    30代後半から男女比が逆転し40歳過ぎると男が圧倒的多数になる
    返信

    +1

    -0

  • 1907. 匿名 2025/05/19(月) 05:00:39  [通報]

    30代オバサン
    非正規金なし
    実家暮らしのこどおば


    いいとこなし
    返信

    +1

    -0

  • 1908. 匿名 2025/05/19(月) 05:03:03  [通報]

    そもそも、33歳から婚活とか低スペの理由がわかる
    できる女なら20代て動いてる
    返信

    +3

    -0

  • 1909. 匿名 2025/05/19(月) 05:13:49  [通報]

    >>141
    容姿も普通ってことやろな
    プラス年齢も30代とかな

    20代女子ならまだわかるが、
    30過ぎた価値がない売れ残りオバがこれ言ってたら呆れ返る
    だから、婚活オバサンはやばいと言われてる
    「普通の男性でいいんです」という婚活女性が一番ヤバイ…お見合い写真では隠し切れない33歳派遣社員の本性
    返信

    +0

    -0

  • 1910. 匿名 2025/05/19(月) 08:47:10  [通報]

    >>1909
    普通の男って言うけど、平均以上だからな。
    30をフリーで超えたら、妥協しても結婚は難しいよ。
    妥協してなんとかなるのは20代後半まで。
    返信

    +1

    -0

  • 1911. 匿名 2025/05/19(月) 09:11:25  [通報]

    >>1413
    t須先生がそれについても語っていたが、女性は自分より低所得な男と結婚しない方がいいと言ってたよ
    稼ぐ女性が低所得と結婚しても上手くいかないケースを多々みてきたようです
    愛なんて数年で冷めるから残るのは金だとリアルな話をしていて納得した
    離婚の時も財産分与があるから同レベルの家庭環境がいいとかね
    返信

    +5

    -0

  • 1912. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:11  [通報]

    >>5
    いなくはないけど、こうした男性と釣り合うかという話。
    派遣の時点で釣り合わなそう…見た目と性格が超良ければワンチャン?
    返信

    +0

    -0

  • 1913. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:15  [通報]

    >>1906
    地域にもよるけど最近は40代前半まで女性過多になってるよ
    それくらい男性の新規会員が女性に比べて入ってこなくなってる
    返信

    +1

    -1

  • 1914. 匿名 2025/05/19(月) 12:12:22  [通報]

    >>1905
    大学から長い付き合いのある彼氏がいるってのがザ・普通っぽくない?

    とはいえお互い目を引く美男美女じゃないので奪おうとしてくるライバルは現れず20代後半までそのまま来て、正直最初のトキメキはもうないけど、なんならゼミが同じだったからなんとなく付き合っただけだけど、他にアテはないしこの人と結婚していくんだろうな…という
    返信

    +1

    -0

  • 1915. 匿名 2025/05/19(月) 12:16:02  [通報]

    >>1906
    35以上の成婚例は少ないのをわかっているのにすぐ決まりますよ~と騙して入会させるのも酷い
    返信

    +3

    -0

  • 1916. 匿名 2025/05/19(月) 14:17:21  [通報]

    >>1913
    ないないw
    これが基本で30代後半になると女は消えていく
    なぜなら、35歳過ぎると50代男にも嫌がられるからだ
    「普通の男性でいいんです」という婚活女性が一番ヤバイ…お見合い写真では隠し切れない33歳派遣社員の本性
    返信

    +2

    -0

  • 1917. 匿名 2025/05/19(月) 14:20:22  [通報]

    >>1915
    もう30代後半の婚活オバサンは、相談所の動画ですら結婚無理と言われちゃってるからな
    オバサンを入会させても利益にならないから正直ではある
    返信

    +2

    -0

  • 1918. 匿名 2025/05/19(月) 15:18:09  [通報]

    普通の男性ってのがそもそも結婚に一番需要あるんだよね?なのに婚期遅めの人の分まで残ってるとは思えないけど
    返信

    +1

    -0

  • 1919. 匿名 2025/05/19(月) 15:46:57  [通報]

    >>571
    20代30代で年収500万以上の男性の割合、全体の上位20%もいない
    地方ならもっと少ない。私たちが想像する普通の男はハイスペよ
    フツメン、平均年収以上、身長170cm以上で常識があって清潔感のある男性は婚活市場に出てこない
    ガルでは年収500万が低いとか言われてるけど(笑)、真に受けて高望みしてると確実に婚期逃す
    返信

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2025/05/19(月) 15:52:14  [通報]

    >>1306
    野犬を何だと思ってるんだ!
    って野犬いないだろ。
    せいぜい飢えたハイエナか?
    返信

    +0

    -0

  • 1921. 匿名 2025/05/19(月) 16:57:02  [通報]

    >>1917
    男の場合は、39歳や40過ぎて完全に詰んでる年齢になって入会し始めるからもっとやばいね
    女35歳、男も37.38歳すぎると婚活してもほぼ結婚できないという
    その年齢まで結婚できないのだから当然の話だけど、
    相談所はアラフォー以降の高齢爺をメインに餌食にしてるから入会させる
    返信

    +1

    -0

  • 1922. 匿名 2025/05/19(月) 19:08:18  [通報]

    >>1
    33歳派遣社員女子とハイスペ男性は釣り合わないと言うけど、この人は彼等とお見合いは組めているわけで、条件的には許容されている
    たぶん美人なんだろうし

    その後のお見合いで断られているのは知性が劣っていたり、つまらない話しかできないという内面の問題だから、ニュース見て時事問題に関心持ったり文化や芸術を学んで教養高い会話が出来るようになれ成婚できると思った
    返信

    +0

    -1

  • 1923. 匿名 2025/05/19(月) 20:49:32  [通報]

    >>1904
    昔の研究で女性は知らない男性からデートに誘われたらほぼ断るが、男性は知らない女性からデートに誘われたらほぼOKするという結果があったよ
    自分に好意がある女性がかわいく見えるんだと思う
    女性から申し込んで、男性への好意をうまく伝えられたら好みでなくても次に繋がる可能性はあると思う
    返信

    +2

    -0

  • 1924. 匿名 2025/05/19(月) 21:07:01  [通報]

    >>1626
    性格悪すぎて草
    返信

    +2

    -0

  • 1925. 匿名 2025/05/19(月) 21:09:38  [通報]

    >>1908
    27で彼氏が3年以上おらず出会いもない
    結婚願望があるって人は動いたほうがいいんだろうね

    でも婚活男にいいのがいるような気もしないな
    共働き希望なのに折り紙やってるような地味な子が好きなんでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 1926. 匿名 2025/05/19(月) 21:10:53  [通報]

    >>1921
    せめて35で動けって思うよね
    40過ぎて子供欲しいとか、年収が高くても引くもん
    返信

    +2

    -2

  • 1927. 匿名 2025/05/20(火) 01:37:00  [通報]

    >>1093
    地方ブラック企業の激務営業職で35歳年収500万の人じゃんw仕事がきつすぎて土日は寝てばかりって書いてたよねw
    いつも婚活トピで年収マウントや正社員マウントとったり嫌味書いてるよな?
    トピの雰囲気がギスギスするから転職して心に余裕持って欲しいわ
    返信

    +2

    -1

  • 1928. 匿名 2025/05/20(火) 22:22:55  [通報]

    >>1914
    真面目系の普通って感じ
    こういう人たちは都内の新築マンションとか目指さないから、堅実に通勤45分以内の埼玉とか神奈川の物件を買って、みたいな地道な人生設計がきちんとできてそうな

    そもそもガチでおとなしくてもさいのは大学で彼氏彼女できないし
    趣味系サークルにせよバイト先にせよゼミにせよ、それなりにコミュ力ないとスルーされるのが大学生
    返信

    +1

    -1

  • 1929. 匿名 2025/05/22(木) 18:21:51  [通報]

    >>1925
    婚活男は足切りされてるけど女はそれもないからどちらかというと女の方がやばいのでは
    返信

    +0

    -0

  • 1930. 匿名 2025/05/22(木) 18:31:43  [通報]

    >>1868
    どっちも低レベルな独身なら女の方が『今後の日本では』悲惨だと思う
    女が一人でか弱くても生きていけるのは国が安定していて治安がいい時代だけ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす