ガールズちゃんねる

「母の首絞めた」殺人容疑で62歳の男を逮捕 介護をののしられ…「これが続くのかと絶望感」 東京・小平

204コメント2025/05/18(日) 13:55

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 16:22:19 

    「母の首絞めた」殺人容疑で62歳の男を逮捕 介護をののしられ…「これが続くのかと絶望感」 東京・小平:東京新聞デジタル
    「母の首絞めた」殺人容疑で62歳の男を逮捕 介護をののしられ…「これが続くのかと絶望感」 東京・小平:東京新聞デジタルwww.tokyo-np.co.jp

    母親とみられる高齢女性を殺害したとして、警視庁小平署は15日、殺人の疑いで、東京都小平市の無職半田誠容疑者(62)を逮捕した。 逮捕容疑では、半田容疑者は15日午前5時ごろ、同市の自宅マンションで、90代くらいの女性の首をネクタイで絞めて殺害したとされる。


    署によると、半田容疑者は容疑を認め「介護に関して(母親から)ののしられ、これが続くのかと絶望感があった」などと供述している。半田容疑者は母親と2人暮らしだった。
    返信

    +262

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 16:22:41  [通報]

    自宅で介護は大変だよ
    返信

    +561

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/16(金) 16:23:05  [通報]

    アルツで暴言吐くタイプだったのかなあ
    返信

    +385

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 16:23:11  [通報]

    施設に入れるよう貯金が必要だ
    返信

    +232

    -16

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 16:23:18  [通報]

    こういう事件ますます増えていきそう
    返信

    +232

    -5

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 16:23:40  [通報]

    これは他人事とは言えない。
    返信

    +262

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 16:23:41  [通報]

    ずっと続くってどれくらいの期間介護してたんだろう
    母親90代なら結構長そうだよね
    絶望してしまうわ
    返信

    +370

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 16:23:45  [通報]

    まともに睡眠もできないから追い詰められるよ
    返信

    +217

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:05  [通報]

    1人で抱え込むには大変すぎるよ。
    返信

    +165

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:15  [通報]

    外国にばらまいてないで、国内問題にちゃんと目を向けてくれや・・
    返信

    +307

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:22  [通報]

    最近 
    京都伏見介護殺人事件みたいなの増えてってるね
    結局あの息子さん自殺されちゃったんでしょ?
    返信

    +113

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:23  [通報]

    >>4
    庶民的な料金の所は順番待ちなんだよなあ
    返信

    +136

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:24  [通報]

    62になっても自由になれないなんて・・
    返信

    +148

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:30  [通報]

    >>1
    殺人はいけないけど、これは…同情する…
    返信

    +142

    -5

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:33  [通報]

    >>2
    国は脱施設化の方向へ進めたいらしいけどね
    返信

    +84

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:57  [通報]

    認知症だったのかな
    身内だと余計に耐えられないよね
    病気だとわかっていても自分の人生と愛情をかけてきた人に暴言吐かれたら心が壊れてしまう
    返信

    +115

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:58  [通報]

    介護虐待 男性に多いのよね…
    返信

    +7

    -29

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 16:25:06  [通報]

    91歳を介護してるのにの罵られたらそりゃあなぁ…
    返信

    +147

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 16:25:37  [通報]

    >>4
    同居人がいると後回しにされない?
    返信

    +94

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 16:25:38  [通報]

    親の次は、配偶者が…とかね。ずっと介護の人生なる人もいる
    返信

    +75

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 16:25:40  [通報]

    娘は介護できるけど
    息子は介護できない
    返信

    +5

    -25

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 16:25:42  [通報]

    供述してることが真実なら他人が言うことなんて何もないし名前も出さなくていいのにな
    だいぶ前にガルで『介護疲れを装った殺人の可能性が全くないわけではないから慎重に捜査すべき』というコメントを読んでそれは確かにそうだなとは思ったけど
    返信

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:02  [通報]

    >>11
    ぐぐったら8年後に自殺してた
    不況で会社を首になって自殺
    悲しい
    返信

    +125

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:23  [通報]

    「子殺しは女ばかり!」って女叩きに持ち出されるけど、介護殺人は男の方が多いんだよね
    男の方が平気で弱者を殺すし暴力性高い
    返信

    +33

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:25  [通報]

    >>21
    そんなことないよ!男性でも親を献身的に介護してる身内いるよ
    返信

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:34  [通報]

    >>1
    正当防衛だよ
    返信

    +23

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:39  [通報]

    >>17
    このニュースに虐待したっていう証拠あったっけ?
    返信

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:44  [通報]

    >>17
    女性の場合虐待しても死に至らしめるだけの腕力が無いから発覚しづらいとかじゃない?
    男性は良くも悪くも腕力あるから、カッとなって何かすると死に至らしめてしまうんじゃ
    返信

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:01  [通報]

    >>7
    しかも相手は感謝するどころか介護に文句つけてくるんでしょ?
    地獄かな
    返信

    +184

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:02  [通報]

    >>4

    特養とかは安いけれど要介護度が低いと順番待ち
    返信

    +76

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:29  [通報]

    >>25
    ちゃんとやってて問題ないパターンはニュースにならないから見えないだけよね
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:30  [通報]

    >>15
    それがおかしいよね
    貴重な労働力を減らしてる原因
    介護終わっても精神患ったり心身共に健康なんて難しい
    返信

    +95

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:33  [通報]

    会話の通じない年老いた母といると、絶望感を感じるのはわかる。もう自分は、どこにも行けない気持ちになるんだよね。感謝のない人からサンドバッグにされる辛さは、された人にしかわからない。
    返信

    +91

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:29  [通報]

    >>27
    一般論や
    返信

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:54  [通報]

    介護の職場も大変過ぎる
    働いてる方がボロボロになる
    返信

    +53

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:55  [通報]

    >>21
    私娘だけど介護出来ないよ
    返信

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 16:29:15  [通報]

    >>15
    福祉や介護の制度を散々改悪して、従事者も利用者も追い詰めただけだったね。
    返信

    +80

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 16:29:20  [通報]

    >>17
    男性は横の繋がり作るのが下手で1人で抱え込むタイプが多いからね
    愚痴や苦労を相談するような友人知人もいないと追い込まれていく
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 16:29:26  [通報]

    >>23
    よこ
    あんまりだよね
    いったいどれほどの絶望をこの方は味わったのだろうか・・
    返信

    +74

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 16:29:30  [通報]

    肉親だからこそ、憎悪が増してしまうこともあるよ。
    返信

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 16:29:44  [通報]

    >>15
    意味わからない
    そのせいで家族が働けなくなったら社会の損失だよ
    返信

    +93

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 16:29:55  [通報]

    >>2
    大抵は仕事辞めて介護に専念する羽目になるから社会からあっという間に孤立するし、兄弟が手伝わないどころかお金すら渡さないカスだとストレスも凄まじいだろうしなぁ、、
    返信

    +60

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 16:30:07  [通報]

    介護は闇。
    世話の要らない元気なお年寄りは別として、介護が必要になったら安楽死を介護される側が希望したらできるようにして欲しいね。
    それでも生きたい人、世話されるぐらいなら死にたい人それぞれだもん。後者なら介護してもあまり感謝の気持ちがなかったり、介護する方も自分の時間を犠牲にしてるのにきついよね。
    返信

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 16:30:24  [通報]

    >>15
    老人介護も家庭で、障害者も家庭(地域)で、児童福祉も家庭(里親)で…って
    施設に問題が何もないとは言わないけど、流石に無理じゃないかなーと思う
    返信

    +60

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 16:30:48  [通報]

    国のせいだ!
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 16:32:20  [通報]

    >>35
    人の命を預かる人が年収300万で、
    テキトーなアドバイスするだけのコンサルが年収1000万とか
    社会が歪んでるよね
    返信

    +91

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 16:33:05  [通報]

    >>35
    介護福祉士の学科も廃止されまくってるよね。

    頑張って勉強して、仕事と関係ないパワハラや利用者からのモラハラセクハラ受けた挙げ句、待遇も上がらず実務経験でも資格取れるって言われたらそりゃ誰も入りたくないわな。

    保育士も似たような感じだけど。
    返信

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 16:33:24  [通報]

    人間は老後や終末期が長過ぎるのよね
    数ヶ月~1年くらいなら何とか頑張れるけど何年も介護してると絶望しかないだろうなと思う
    言葉が悪いけどなかなか死んでくれない
    返信

    +55

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 16:33:49  [通報]

    というか本当に日本人異常に長生き過ぎない?
    いくら医療の質が良いとはいえ
    言い方は悪いけど、社会にたくさん貢献してきたとか医者とか孫がたくさんいるとかでない限り、一般の働けない人はそんなに長生きしなくていいよ
    外国人も日本人は優しくて礼儀正しいけど、老人はわがままで怖い人多いって言ってるし、気味悪がってるよ
    返信

    +26

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 16:34:28  [通報]

    他人事じゃないな
    近い未来の自分だわ
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 16:34:29  [通報]

    日本の医療は手厚いから、介護が必要になってからが長い
    体は元気だけど認知症で動き回るとか、口がどんどん悪くなるとか、それが何年もだと介護する方は地獄だよ
    返信

    +34

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 16:35:29  [通報]

    認知症なのか性格なのか
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 16:36:43  [通報]

    >>46
    職業とか資格のバランスおかしいよね。

    学歴不問で資格取れる職業の方が給料高かったり、低賃金で求人ほとんど無いのに国家資格扱いで大学や2ヶ月の講習会で履修してレポート提出必須だったり。
    返信

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 16:36:45  [通報]

    介護は最終的に亡くなるわけだから、
    見込みない介護にはない安楽死クリニックてのを作ってほしい
    返信

    +24

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/16(金) 16:38:18  [通報]

    男尊女卑思考の父を介護するときに私は平常心で接することができるか自信ない
    返信

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/16(金) 16:39:04  [通報]

    >>11
    正直あのケースと比べたらあかんと思う
    あの事件はホントに追い詰められて悲惨な状況だった

    今回のケースの詳細はわからないけど昨今簡単に手にかけすぎだと思う

    なお、私寝たきりの母の自宅介護を数年やってます
    返信

    +7

    -31

  • 57. 匿名 2025/05/16(金) 16:39:22  [通報]

    外国人に恵んでる金があったら介護関連に金を出せ
    返信

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/16(金) 16:39:33  [通報]

    早く安楽死!
    返信

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/16(金) 16:40:50  [通報]

    >>17
    男性は仕事しながらの人多いから。
    女性は経済的に夫に支えてもらってる状態の介護も多い。
    しんどさ段違いすぎる
    返信

    +10

    -5

  • 60. 匿名 2025/05/16(金) 16:41:02  [通報]

    >>43
    選択肢がある。
    これだけでも救われるし
    それこそ豊かな社会だと思うんだけどね。
    嫌なら制度使わなきゃ良い。
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/16(金) 16:41:17  [通報]

    >>21
    ずっとそう言ってた親戚のオバチャンが最近「娘に着拒された!逃げられた!!嫁になんか行かせなきゃ良かった!!」って、うちの母親に長々と愚痴電話してきた。

    そんなだから逃げられるんだよと思った。
    返信

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/16(金) 16:41:34  [通報]

    綺麗ごといらんから、安楽死法案通して欲しい
    介護保険があろうと介護士になる若手人口が減ってるんだから自宅介護は避けられない
    誰でも加害者にも被害者にもなりうるよ

    後は押し込んでおくだけの姥捨て山的施設(つまり箱だけ)作ってくれればいい
    そこに入って死ぬのを待つから
    本当に本当に私の子供を殺人犯にしたくないんだわ
    返信

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/16(金) 16:42:25  [通報]

    >>4
    金じゃないんだよ
    要介護レベルと認知の症状次第なんだよ
    返信

    +24

    -4

  • 64. 匿名 2025/05/16(金) 16:42:33  [通報]

    母を介護してたけど、こっちも精神状態がおかしくていつかプツッと糸がキレるんじゃないかみたいなギリギリだったな。
    返信

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/16(金) 16:43:35  [通報]

    家庭介護は大変だから施設に入れようにも施設が足りない
    しかし老人の数が減っていくことは確実だから、下手に箱物建てるわけにもいかないし
    今ある建物を転用しようにも、色々基準満たそうとするとそれもお金かかるだろうし
    人手の面でも「老人が減った後」のこと考えるとどんどん養成すればって訳にも行かないし
    期限付きの移民入れるくらいしか思いつかないけど、それも反対されそうだしで詰んでる
    返信

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 16:44:13  [通報]


    ほんとに最近の年寄りは死なない
    長生きがいい事だとは思えなくなった

    昔は平均寿命が短かったから、長生き=幸せ みたいだったけど、最近は誰も幸せにならない(一概には言えないのはわかってる)
    返信

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 16:44:22  [通報]

    こういう介護の、加害者だけは
    「わかるよ、辛いよね」

    って思ってしまう
    返信

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/16(金) 16:45:44  [通報]

    >>1
    他人事ではないよ
    返信

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/16(金) 16:46:20  [通報]

    >>1
    殺しちゃいけないけど、介護してる相手にののしられたくない。
    本当かどうかわからないけど…
    小平、一時期住んでたわ。
    返信

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/16(金) 16:47:21  [通報]

    明日は我が身だと思ってる…
    ボケておっとりタイプの人ならいいけど、暴言吐くわ暴力振るうわのタイプになるとこうなるケース多そうだなと思う
    見る側も感情持った人間だから大変だ
    返信

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2025/05/16(金) 16:49:21  [通報]

    >>56
    内情も見えない他人から「あれと比べるな」と言われたかないでしょ
    本人たちは本人たちで苦しんでるのに
    そもそも苦しさを他の人と比べて何になるの
    返信

    +33

    -4

  • 72. 匿名 2025/05/16(金) 16:49:59  [通報]

    >>65
    施設はあるのよね。
    働く人がいない。
    特養も部屋はあるけど従業員がいなくて
    空き部屋にしとくしかないって所がある。
    返信

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/16(金) 16:51:54  [通報]

    >>38
    私は女性だけど発達で自閉の気があるから他人事じゃないわ
    力ないから殺人とかそういうのは突発的でも出来ないけど追い込まれるのが目に見えてる
    返信

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2025/05/16(金) 16:52:34  [通報]

    >>1
    だから我が家は施設におねがいしたわ。
    親の貯金がなくなろうが、年金使おうが、私たち夫婦の給料から10万単位で払おうが。
    犯罪者にはなりたくない。
    返信

    +13

    -4

  • 75. 匿名 2025/05/16(金) 16:52:52  [通報]

    >>65
    移民いれるのはいいけど家族帯同やめさせてほしい
    本当に要らんことするわ
    移民の家族が無償や低料金で日本の医療や介護うけてるのおかしいもん
    返信

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/16(金) 16:53:49  [通報]

    >>2
    介護が理由の殺人は無罪でいいと思う
    返信

    +30

    -3

  • 77. 匿名 2025/05/16(金) 16:53:55  [通報]

    >>35
    上級国民の子供がつかない仕事は地獄化する
    返信

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/16(金) 16:54:07  [通報]

    >>56
    あの件はそもそもお金がなくて暮らしていけないのに生活保護受けられなかったからね
    裁判官だって行政批判した位酷い事件だった
    福祉で防げた事件だった
    返信

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/16(金) 16:54:17  [通報]

    >>29
    夜も徘徊したりトイレに起こされたりしてたら思考も回らなくなって鬱っぽくなるし、そこに文句つけられたらキレる気持ちもわかるよ。うちの義父はそれでキレて義母を精神病院にぶち込んだ。
    施設がいっぱいで待てないからと。そうしないと手を出してしまいそうだからって。
    返信

    +62

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/16(金) 16:55:25  [通報]

    >>38
    介護は姉妹や妻、子供に押し付けるパターンも多い
    返信

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2025/05/16(金) 16:55:29  [通報]

    >>11
    それでもまた生まれ変わったら母の子に生まれたいって言葉が泣ける
    返信

    +71

    -4

  • 82. 匿名 2025/05/16(金) 16:56:49  [通報]

    同居人がいると施設に入りにくいもんね
    返信

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/16(金) 16:57:34  [通報]

    >>6
    「私は出来ないから、介護士さん尊敬します!」とか言う人いるけど他人事と思ってるから言えるんだろうなって思う。

    お金もらって好きで働いてる身からすると尊敬云々言われても…ってなるし。
    意見言って反論すると「ひどい!私は本当に尊敬してるのに!」「低く見られて理不尽だと思ってるのに!」って自分の意見曲げずこっちを悪者扱いして結局職業下げするし。
    返信

    +17

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/16(金) 16:58:06  [通報]

    >>5
    子無しこどおじこどおばの親たちは震えるね
    返信

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2025/05/16(金) 16:59:31  [通報]

    >>51
    介護が必要な人に手厚い医療はしないようになればいいと思う
    返信

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/16(金) 16:59:40  [通報]

    >>2
    私は、夜は親が居る状態でだけど、祖母の介助が始まりそう…
    1人では歩けないけど、車イスじゃない程度。
    施設は、寝た切りや車イスの方々が優先。
    専門の方々が、親に話したらしい。
    私自身も、車イスじゃない肢体不自由を抱えている…
    だけど、私のほうが軽いから、私が看なきゃいけない。
    私は、介護の資格の受験資格すら無いのに、私1人で何が出来るんだろう…
    私が、私が利用者だった障害者施設を辞め、最初に祖母を看始めて10年…
    今度は、祖母の入院前よりも悪くなった足腰で、内科を退院してくる…
    返信

    +13

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/16(金) 17:00:32  [通報]

    >>78
    日本人の生保が厳しすぎるよね。
    悪用する人もいるから厳しくする必要はあるけど、日本に来て3ヶ月で中国人は生保もらえる事実を見るとおかしいなと思う
    返信

    +31

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/16(金) 17:03:13  [通報]

    他人事とは思えない
    毎日暴言吐かれて早10年
    施設入所は本人が拒否、入院も嫌、寝たきりじゃないから無理やり放り込む訳にもいかない
    最近は耳栓してるけどやっぱりキツい
    時々あー今殴ったらこの人死んじゃうんだろうなーと思うけど
    それやっちゃ子供の将来がダメになると思って必死に我慢してる

    こういうニュースあると施設に入れれば良かったのにって意見あるけど
    実際空きだったり本人の意思だったりそう簡単にいかないよ
    この人もどうすれば良かったんだろう
    返信

    +23

    -3

  • 89. 匿名 2025/05/16(金) 17:04:57  [通報]

    他に兄妹は居なかったのかな。
    介護押し付けられた人が貧乏くじ引くみたいな感じよね
    返信

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/16(金) 17:05:10  [通報]

    悲しい事件。介護は無理せずできる範囲が1番。まず自分を守ることが相手も守ることにつながると思う。でも当事者の人たちはそんな簡単にはいかないよね😢
    返信

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/16(金) 17:05:34  [通報]

    >>76
    毒母と絶縁後も執拗に追い回されて「お前を犯罪者にする事も出来るんだからな!」って親戚のスマホからLINEきて、弁護士に相談した事あるけど。

    「介護や金銭を執拗に要求されて逃げても罪にはなりませんよ」って言われた。

    介護関係って逃げるタイミング誤ると○ぬまで介護だし、メンタル病んで○したら犯罪者扱いで人生台無しだし、理不尽だと思う。
    返信

    +23

    -3

  • 92. 匿名 2025/05/16(金) 17:05:48  [通報]

    >>47
    高校卒業後の進路に介護の専門学校に進んだ知り合いがいたけど本当に勿体ないと思った。
    初任者研修だと無職ならハロワで無料で取れるし、介護福祉士も働きながら会社が受講費出してくれるのに
    返信

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/16(金) 17:06:48  [通報]

    首絞めるくらいなら親族や福祉事務所や役場に手紙出した上で失踪したらよかったのに!

    介護って「無理ー!!」って逃げ出しても別に逮捕とかされない
    親から暴言や暴力あったって言えば考慮してくれるし、周囲に知らせてあったなら「悪意による遺棄(死なせるつもりで放置したとか)」とはみなされないよ
    返信

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2025/05/16(金) 17:09:12  [通報]

    そういえば、妊娠中の知人が親御さんの世話をしなくちゃいけなくなった時、ケアマネさん?が
    「妊娠中だから、看られないと言われましても。
    軽度の方々は、まだ入れませんよ。
    今、問題になってますけど。
    入院の間に、親御さんが亡くなる前提で、家族計画されたんですか?」
    という内容を言われたと、愚痴っていたな。
    介護が必要になり始めた程度だと、まだまだ施設には入れないもんなんだね。
    その知人は、妊娠中に引っ越したから、その後を知らないけど。
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/16(金) 17:15:41  [通報]

    >>86
    介護認定は受けてる?
    施設入居が無理なら、ヘルパーさん頼むかデイサービスに行ってもらったら
    返信

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/16(金) 17:15:49  [通報]

    家での介護は大変だった。。。
    認知症の90代祖母の介護でトイレは1日40回以上…
    1〜2分に1回とか。時間の感覚もないから夜中でも大声で叫ぶし、1日中見張っていないとすぐベッドから降りようとする。介助なしでは歩けないのに…。介護半年で無理!ってなった。
    返信

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/16(金) 17:18:23  [通報]

    このような事案って99%男だよね。介護が大変なのはわかるんだけど沸点低いしプライド高いんだろうな。育児で鍛えられてないから耐性ついてないんだろうね。
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/16(金) 17:18:56  [通報]

    >>79
    病院のほうがすぐに受け入れてくれるんだね
    私の伯父(会ったこと数回しか無い)も
    隣人とケンカをして(殴っては居ない)精神病院に半年くらい入ってるわ
    いかにもヤバそうだから入れられたんだろうね
    施設なんかもう入れてもらえないわ
    返信

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/16(金) 17:22:42  [通報]

    >>4
    すんなり入らないのよ…
    返信

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2025/05/16(金) 17:23:31  [通報]

    >>63
    有料老人ホーム、サ高住なら介護度関係なく入れるよ。
    お金さえあれば、自立でも入れる。
    返信

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/16(金) 17:25:23  [通報]

    >>17
    男女関係ないよ
    私も介護やってたけど正直早く死んでくれって思ってた
    自分じゃ殺せないから、とにかくいなくなってほしいって心の底から願ってたし
    11年間の介護の末、母は亡くなったけど解放されたって気持ちが一番最初に来た
    別に冷酷だと思われてもいい
    やったことない人間にこの気持ちはわからない
    返信

    +37

    -4

  • 102. 匿名 2025/05/16(金) 17:25:35  [通報]

    >>92
    その人はどうか分からないけど、親が誘導させて入学させてるパターンも割とあるよ。
    将来親や祖父母の介護させるために。
    看護学科にも割といる。

    「お爺ちゃんお婆ちゃんに可愛がってもらったでしょ?恩返ししたいでしょ?」「私はお爺ちゃんお婆ちゃんにいじめられたし、お父さんは介護に向かないから、あんたがやるしかないよね?」って、何年もかけて刷り込む。

    「周りにはあんたの意思だって言いなよ。親に言われたなんて話すと軽蔑されるよ。」って言われるから、本当の事を言わないし表情も濁り気味。

    下手したら入試の面接の文句やレポート内容も親が指図してる。

    「え、この人が介護(福祉)の学校行くの?もっと偏差値高い大学行けるし違う分野が好きだって言ってたのに??」って思う様な友達や同級生は大抵家族に刷り込まれたパターンだった。

    何年か経つと実家から逃げて学び直して、全然違う仕事に就いてたりする。
    返信

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2025/05/16(金) 17:28:39  [通報]

    《親の介護は子供がすべき》という家族の呪縛「他人に任せることも大切」専門家が指摘
    《親の介護は子供がすべき》という家族の呪縛「他人に任せることも大切」専門家が指摘girlschannel.net

    《親の介護は子供がすべき》という家族の呪縛「他人に任せることも大切」専門家が指摘 仕事よりも家族を大事にすべきじゃないか、育ててもらった恩を返さなければなどの思いから、家族の介護は自分たちでやらなければ親をないがしろにしているなど自責の念を覚える...


    軽く言い過ぎ…
    返信

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/16(金) 17:29:07  [通報]

    >>30
    しかも、子供と暮らしてると後回しになるよね
    返信

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2025/05/16(金) 17:29:36  [通報]

    無罪!
    無罪!
    無罪!

    介護って人間の尊厳を奪われるんだよ
    返信

    +14

    -4

  • 106. 匿名 2025/05/16(金) 17:31:11  [通報]

    >>30
    しかも、最近は職員に負担がかかるから性格が難があると施設も嫌がるらしいよ。素直な老人の方が楽だしね
    返信

    +16

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/16(金) 17:35:29  [通報]

    >>1
    仏教では父殺し母殺しは地獄行きですねん
    生命を授かった方なので感謝しないといけないけど 、、
    介護大変よね人間の体は重いのよ
    返信

    +5

    -11

  • 108. 匿名 2025/05/16(金) 17:35:40  [通報]

    >>4
    みなさんご長寿で空きがない
    清潔で給食以上に栄養があるご飯を食べて、健康に問題があれば適切な医療が受けられて、なかなか次の方へ順番が回ってこない
    返信

    +24

    -3

  • 109. 匿名 2025/05/16(金) 17:36:45  [通報]

    介護までじゃない状態でも、大変だと愚痴られた。
    ・もう親が免許ないから、病院に連れて行く。  
    ・ネットスーパーは高いから、買い物に連れて行く。
    ・平日の昼間、この世話があるから、働けなくなった。
    ・この程度だから、ドコにも相談できない。
    ↑の状態でも1人で世話するのは大変だろうに、1人で介護って大変すぎる…
    返信

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/16(金) 17:38:28  [通報]

    >>19
    そうですよ
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/16(金) 17:39:59  [通報]

    >>106
    ガタイが良い男性は避けられるよ
    入るお金一緒だから
    重いのに痩せた人とお金一緒だから
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/16(金) 17:40:01  [通報]

    >>88
    ショートステイやデイサービスも嫌がるの?
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/16(金) 17:40:41  [通報]

    介護される老人は超絶我が儘だよ~~~王様のような態度で暴言を吐いてくるからね
    政府もさ、外国に金をばら撒くのやめてこういう所にお金使ってよ、介護している人がもっと楽に介護できるように
    返信

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/16(金) 17:41:31  [通報]

    >>15
    介護職に就きたい人がそもそも少ないからね
    でも自宅介護なんてしたい人はもっと少ないよね
    返信

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/16(金) 17:42:59  [通報]

    >>63
    民間のたくさんお金の必要な施設はお金。63の人は十数万円しか出せないので介護度が上がるのを待つしかない一般層。
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/16(金) 17:46:23  [通報]

    >>72
    特養で個室で古いと入れるよ。お金がかかってもいいなら施設は必ずある。ないない言ってる人は安い施設さがしてるでしょ。田舎で探すといいよ。行くのにガソリン代かかるけれども。
    返信

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/16(金) 17:46:36  [通報]

    うちの親は一人暮らしだけど、介護2で介護サービスめいっぱい使っても足りなくて費用オーバーしてるけど私も仕事があるから頼んでるよ。
    オーバー30000円くらいだけど仕方ない
    施設入れるよりは安上がりだから
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/16(金) 17:46:50  [通報]

    女は介護で筆舌に尽くしがたい理不尽な思いしても必死に耐えて殺さないのに
    男が我慢が足りないからよく介護殺人を犯す
    返信

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/16(金) 17:47:44  [通報]

    >>101
    世帯分離して生保受けさせれば良かったのに
    みんな頭悪いね
    返信

    +0

    -14

  • 120. 匿名 2025/05/16(金) 17:48:14  [通報]

    家族介護の問題を目にする度に、私は無闇に普通科に行かずに、学業で介護を学べば良かったと感じる。
    今の生活の中に、家族介護の勉強を入れ込むのは無理。
    返信

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/16(金) 17:49:14  [通報]

    >>44
    この三つのうちどれかを必ずしろと言われるなら、迷わず里親を選ぶわ
    きちんとできるかどうかは別として、他の二つからは全力で逃げたい
    返信

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/16(金) 17:49:51  [通報]

    >>119
    よこ。お金の話してないよね?
    介護の話をしてますよ。
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/16(金) 17:53:03  [通報]

    >>4
    今の自分の生活もギリギリなのに老後の貯金か…早めに逝きたい
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/16(金) 17:56:02  [通報]

    >>49
    後期高齢者の医療保険をなくせば解決
    たくさん貢献してきた人は金持ちだから問題無し
    返信

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2025/05/16(金) 17:57:54  [通報]

    >>1
    気持ちは分かるよ。
    親子だからこそ、親も容赦ないし幼少期からの色々とチリツモで子供も我慢できないんだよね。
    拗れると厄介なのが親子だわ
    返信

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/16(金) 18:09:42  [通報]

    >>100
    毎月20万とかガル民払えるんか?…って思う…
    返信

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/16(金) 18:19:27  [通報]

    >>15
    むしろ誰でも入れる安い大型施設作って欲しい
    返信

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/16(金) 18:39:23  [通報]

    >>113
    いっさい訴訟しませんってのにサインすりゃ介護も楽になるよ
    転倒しても、誤嚥しても、入浴介助で転倒しても訴訟しません、拘束OK、精神薬OK
    返信

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/16(金) 18:40:09  [通報]

    >>21
    息子は1人で抱えちゃう人が多いらしいよ。人の手を借りるということができない(言いにくい)らしい。だから介護疲れから自殺する人も多いってテレビで見た
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/16(金) 18:48:34  [通報]

    男性は力仕事とか買い物とか手続きは出来るんだけど、直接お世話するの向いてない人が多そう
    手は出さなくても放置しちゃう人とか
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/16(金) 18:51:00  [通報]

    >>1
    殺人犯になるくらいなら家出したら良かったのにな
    なんか切ないわ
    返信

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/16(金) 18:52:08  [通報]

    >>126
    20万は最低ラインかな。
    介護度が上がると30万円近くになるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/16(金) 18:52:09  [通報]

    >>127
    老人村でも作って貰って野菜なんかは自給自足で暮らしたい
    返信

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/16(金) 18:54:46  [通報]

    >>63
    どんなに介護度高くたってそれなりにお金かかるぞ
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/16(金) 19:11:18  [通報]

    >>126
    年金、自宅、貯金。全部使い果たしていいからホームに入って欲しかったのに・・・
    89歳実母。ホームで元気になってやることがないし退屈だから家に帰せ💢と毎日鬼電😭罵られて罵声浴びせられて心折れた
    近々自宅に帰る予定。一応デーサービス、ヘルパー、訪問診療。と契約予定だけど、優しく接してあげる自信ない。
    返信

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/16(金) 19:12:37  [通報]

    >>6
    言えない×

    思えない⚪︎

    では? 日本語表現として
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/16(金) 19:13:54  [通報]

    >>135
    ホーム入居いくらくらいでした?
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/16(金) 19:19:59  [通報]

    >>56
    >正直あのケースと比べたらあかんと思う
    >あの事件はホントに追い詰められて悲惨な状況だった
    >今回のケースの詳細はわからないけど昨今簡単に手にかけすぎだと思う

    今回のケースの詳細わからないくせに、あの事件と比べて今回の事件が悲惨じゃないってなぜ言えるの?
    今回の人があなたの家の介護事情よりも困難である可能性だってあるでしょ。
    返信

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/16(金) 19:28:31  [通報]

    栄養も良くなり医療も発達したから人間は長生きするようになった
    長生きしなければ介護ストレスを感じずに済むのにね
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/16(金) 19:29:02  [通報]

    >>112
    ケアマネさんと医師とよってたかって説得して週1回半日だけ
    それすら嫌でやめさせろと言ってる
    介護度の軽い人しかいない所なのに本人曰くデイは「頭のおかしい人が行く場所」らしい
    一番おかしいのはお前だよと言いたくなる
    返信

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/16(金) 19:32:05  [通報]

    マジで安楽死制度認めてほしい。
    国はいい加減認めろ
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/16(金) 19:39:36  [通報]

    >>23
    この人こそ生活保護にしてあげるべきだったよね。
    外人には簡単に私怨の手を加える差し伸べるくせに自国民は苦しんでても支援せず追い込む日本ってこの先が思いやられるよ。
    返信

    +35

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/16(金) 19:40:51  [通報]

    長生きしすぎなんだよ
    62にもなって介護とか絶対無理
    返信

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/16(金) 19:45:20  [通報]

    >>11
    思い出しただけで涙が出る。
    返信

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/16(金) 19:56:55  [通報]

    うちの毒祖母はここ数か月で認知あるんじゃないかって言動が多くなってきた。昔から嫌味や悪口や命令口調(あれやれ!これやれ!)だったけど、それに加えて被害妄想や嘘つき、お金取られた(両親に)と騒ぐ、話が二転三転する みたいな症状が出てきた。
    でも、まともに会話したりもできたりできたりするからよくわからない。病院も大嫌いだし、デイサービスも週2回なのに着ていく服がないから行かない!とかわけわかんないこと言う。
    自分ファーストでしか考えられない人。頼むから早く死んでほしい。90半ばで足腰弱弱しいのに3食めっちゃ食べるから全然死なない。その割に「死にてぇ・・」とか言う。その3分後に服欲しいって言ってる(笑) 死ぬのに物欲と食欲すごいばばあ。
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/16(金) 19:59:58  [通報]

    分かるよ。私もこの地獄はいつ終わるんだろうって思ってた。殺すことももちろん考えた。
    認知症+ほぼ寝たきりのガタイの良い母親の全般介護、暴言、暴力に日々耐えてた。
    結局介護はしばらく続いて死んだとき「よかった」って声が出たよ

    延命薬とかそう言うのいらない。人の寿命を無駄に伸ばす日本はおかしい
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/16(金) 20:14:22  [通報]

    >>1
    これ!
    政府が勧めてる居宅介護
    悲惨な介護虐待、介護殺人が増える
    高齢者の虐待って、介護職員よりも圧倒的に家族からによるものがほとんど
    何なら窒息誤嚥事故、転倒事故も施設より自宅が多い
    自宅なら「仕方ない」施設なら「訴える」
    おかしいよね
    返信

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/16(金) 20:16:36  [通報]

    >>30
    同居家族がいると、さらに待機の順番は後方へ
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/16(金) 20:21:22  [通報]

    自分でできないから介護してもらってるのに罵るってね。
    90年経っても人間完成しないとはガッカリだよ。
    返信

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2025/05/16(金) 20:51:11  [通報]

    >>88

    今から施設候補だけでも探しておけば、心の余裕も出るかもよ
    いざとなったら、自分が入院するとかウソつくのも…限界越えると嘘じゃなくなりそうだし
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/16(金) 21:07:20  [通報]

    >>46
    いいコメントですね。
    この世は狂った生き地獄だとつくづく思い知らされますね。不条理極まりない。
    1日でも早く私はタヒんでこの世から解放されたい。
    返信

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2025/05/16(金) 21:37:38  [通報]

    >>122
    そうすれば自分が世話しなくて済むじゃん
    親の為に子が犠牲になるなんて間違ってる
    返信

    +3

    -5

  • 153. 匿名 2025/05/16(金) 21:52:54  [通報]

    >>140
    あるある
    老人のくせに老人差別してるよね
    自分だけがマトモだと思い込むのは認知なのか元々の性格なのか
    頑固で嫌になるよね
    返信

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/16(金) 21:59:19  [通報]

    >>8
    Xでは「まともに寝られないからって産後鬱になって赤ちゃん殺すなんて女は堪え性がない」って言われてたけど、人間眠れてないと狂うよね
    返信

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/16(金) 22:03:18  [通報]

    >>118
    ペットや子供の世話などした事も無く
    なんなら自分自身の世話すら怪しいような男性に介護なんて絶対に無理だよね
    全部やってきたであろう女だってキツいのに
    返信

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2025/05/16(金) 22:08:26  [通報]

    >>15
    消費税が始まった時に福祉のために遣うとか言う話なかったっけ?結局何に遣われてんのかな
    介護保険料払わされてるのに施設なんかでは使わせてもらえないし介護保険利用する年齢になっても払わされるし
    絶望しかないんだが
    返信

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/16(金) 22:31:21  [通報]

    >>56
    分かってないなー
    寝たきりのが楽ってことあるんだよ
    返信

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/16(金) 22:44:17  [通報]

    >>150
    地域の施設一覧を見てみたりしてる
    支払える範囲の有料ホームも提案したけど絶対拒否
    もし入れたとしても年寄りという存在を見下してるから間違いなく周囲と揉めるか勝手に帰って来ると思う
    世話なんていらんから放っといてくれが口癖なので自分の入院は説得の材料にはならない、というか
    娘の事を思いやる感情なんて残ってないんじゃないかな。昔からあったかどうかも疑問だけど
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/16(金) 22:55:11  [通報]

    >>157
    知り合いが、お母様に認知症の症状が出て足腰が元気だった頃より、自力で歩けなくなった今のほうが徘徊とか転倒の心配がないからねと言ってました。それでも介護は大変だと思いますが…
    返信

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/16(金) 23:01:57  [通報]

    YouTubeで母親の介護してる人とかいるけど、暴言浴びせらせたり、罵られたりしてて本当に大変だと思う。自分の親もいつそうなるか分からないし、他人事じゃない…
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/16(金) 23:02:36  [通報]

    暴れる元気いっぱいの凶暴認知症患者が厄介
    返信

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/16(金) 23:13:58  [通報]

    >>48
    今は長生きしすぎだよね
    健康でお金があって自分の事は自分でできる老人ならいいけど
    昔々の姥捨て山は何歳くらいの年寄りが捨てられたんだろう?50歳?
    返信

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/16(金) 23:43:32  [通報]

    >>88
    無理やり入れてもトラブル起こしまくりだと思うよ。
    多分追い出されると思う。
    うちは近所に電話しまくり、脱走して警察沙汰、入所者と職員への暴言、有料ダイヤルかけまくりに通販買いまくり、病気の他の入所者にダメな食品を渡す、施設内引越し、施設退去と他施設入所などざっくり書いたけど、トラブルが多い時は呼び出し多くて頭下げまくりだった。もうこれが10年超えてるよ。最近落ち着いてますと言いたいところだけど、いまだに拒否感はものすごくて、いまだに呪い○すとか覚えとけって施設で叫んで暴れたりもあると聞いた。認知症でもなくて頭はしっかりしてて文句も多いですって言われたよ。 今だと本人意思の確認がものすごーく厳しくなってるから難しいと思う。 入所させたい施設があったらもう事情を説明して、どうしたらいいのか相談して決めたらどう? 引き受けてくれる施設もうちのようにあるかも。 今の施設はなんとか追い出されていないので、感謝しかないですよ。



    返信

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/17(土) 00:12:10  [通報]

    >>98
    ひえー
    私の今住んでる田舎はやたらと喧嘩売って来る人が多いんだけどまさか気に食わない余所者は精神病院に入れたいって魂胆なんじゃないのかと思ってしまう
    いや被害妄想じゃないのよ実際町内会でもいじめが問題になってるくらいだし
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/17(土) 00:19:24  [通報]

    >>15
    政治家はたんまり金儲けてるからお手伝いさんに自分の介護をさせる気だろうし庶民なんて無視じゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/17(土) 00:27:11  [通報]

    >>7
    でも90代ならもう少しの辛抱だったかも
    私も90超えの要支援の義父の介護してて大変だったけど、ある日転んで大腿骨骨折して手術してからはあっという間に弱って半年後に亡くなった
    周りの話聞いても90超えて体調崩すと数ヶ月で亡くなる人が多い
    返信

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/17(土) 00:27:52  [通報]

    >>114
    少なくなるように政府が誘導してるからでしょ
    施設職員の報酬は何がなんでも上げないし、現状は高すぎる位とか意味のわからない事を言ってるし
    施設も少なすぎるのに、多すぎるから減らさなければならないとか意味のわからない事言ってるし
    盛んに自助だの、自宅で家族がみるのが本来のあるべき姿だの発信してるし
    返信

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/17(土) 00:28:07  [通報]

    >>23
    遺体が見つかったときにへその緒も一緒にあったっていうのがもう…
    返信

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/17(土) 00:29:29  [通報]

    90代ならあと数年でって思うけど、毎日毎日話の通じない感謝もしない親に文句まで言われたらやってられないよね
    まともに面倒みてるからこそ起きるんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/17(土) 00:49:02  [通報]

    >>1
    介護殺人って男だらけだよね
    男児産んでも生涯未婚が3割だけど
    介護もさせられないってことよね
    女児人気がわかるわ、、
    返信

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/17(土) 02:10:10  [通報]

    >>157
    動ける認知症の方は、勝手に外出して線路で電車に轢かれたり、よそのお宅に上がって他害したりで賠償金を支払う羽目になることもあります
    同居のご家族は見張りで神経の休まる間がありません
    本人は24時間お構いなしですから
    返信

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/17(土) 02:59:05  [通報]

    >>3
    若い頃からそう言う人はアルツになるとヤバいよ。
    お義母さんが自分の旦那の母親を介護してるけど、若い頃から暴言吐く人だった。
    ボケた今、好き放題言ってて可哀想なくらい。
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/17(土) 03:16:32  [通報]

    >>12
    亡くなった祖母は月19万円のところに入所してたけど、そこも満杯だった
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/17(土) 03:17:55  [通報]

    >>166
    甘い、100越えても復活するケースある。家族が看護師なんだけど、それで悲鳴あげてた
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/17(土) 03:19:29  [通報]

    >>10
    これはお金&人手なんだよな。正直、月100万円でもやりたくない。毎日糞尿の掃除とか。うんざりするよ
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/17(土) 04:32:05  [通報]

    >>1
    子殺しは母親ばっかりなのに、親殺しや配偶者殺しは基本的に息子や夫ばかりなの闇深いよね
    育児も介護も主担当者の性別は女なのにどうしてこんなに偏りあるんだろう
    返信

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/17(土) 05:54:39  [通報]

    >>157
    動ける認知症より寝たきりの方が楽です
    介護職員より
    返信

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/17(土) 05:59:15  [通報]

    >>98
    高齢施設では他の入所者や職員への暴言暴行の他害が酷いと退所になりますね
    こういうタイプの認知症を家族に持つと大変
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/17(土) 06:31:23  [通報]

    もう介護殺人位は許そうや。
    どうせ国は安楽死認めないし、お偉いさん達は施設に入れるから介護とは無縁なんやろ?
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/17(土) 08:58:12  [通報]

    >>15
    金はどうにか出来ても少子化による人手不足はどうにも出来ないからね
    外国人引き入れて日本で子供を産ませてその子供らを日本人として育てて労働力にするしかないかな
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/17(土) 10:01:33  [通報]

    >>33
    子供の頃にサンドバッグにされたので長年疎遠で介護しないけど逆に感謝してるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/17(土) 10:07:11  [通報]

    >>83
    わかる。モヤモヤするよね。保身に聞こえる。猿も煽てりゃ木に登る的な?
    返信

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/17(土) 10:12:01  [通報]

    >>101
    冷酷じゃないよ。そもそも老人を長く介護するように人はできてないもん
    返信

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/17(土) 10:13:34  [通報]

    >>113
    合法の姥捨山があればすぐに満杯になるね
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/17(土) 10:34:18  [通報]

    >>135
    え?同居?別居?
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/17(土) 10:44:18  [通報]

    >>155
    男だってほとんどの人は殺さないよ
    「だから介護は女じゃないと」って自ら介護は女の仕事のように決めつけてる
    そういう偏見が「息子の嫁が介護しろ」に繋がるんだよ?


    家で誰かが介護するんじゃなくて、施設でプロに任せるのが1番だよ
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/17(土) 12:11:06  [通報]

    >>186
    プロでも事件起こして報道されたニュース見てると虐待や殺してるのは男介護士の方が多くない
    女介護士がやらないわけじゃないけど
    数的には男の介護士の方が多く逮捕されてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/17(土) 13:48:13  [通報]

    >>175
    尊厳死も視野に入れた改善が必要なのかもな
    認知症になったら尊厳死をする、と言う決まりがあってもいいんじゃないのかな
    その方が、本人も周囲も助かるでしょう(私もそうしたい)
    それでも家族が看るというのなら家族で看たらいいけど
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/17(土) 14:46:27  [通報]

    大変なのは勿論わかるんだけど、男は女にやらせるときはできるだろって言っておいて自分は浮気三昧とかやらかす癖に、自分がやる時は女の我慢の五分の一、十分の一でキレて相手を殺す事件を起こしてる気がする
    なんでこう、女には無理を強いるくせに我慢が足りないと言うか、自分を責めるのではなく加害に走るのか。
    選択肢には自〇もあるのに、必ずと言っていいくらい相手をやるよね
    憎しみや怒りを内省ではなく他者に向けるのは男性気質なの?
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/17(土) 14:49:28  [通報]

    >>182
    保身と計算でしょ
    買い越しがみんないなくなったら自分達がやらなきゃいけなくなるから減ったら困る。おだてて置けばやり続けるのなら、言うのは無料なんだからいくらでも適当に言うよね

    日本にきたり住み着こうとしてる外人がユーチューブで儲ける時に、日本最高日本人素晴らしいって行っとけばぼろ儲けだよ、あいつらバカだからアハハハハハ!って大笑いしてるのと同じ
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/17(土) 15:28:31  [通報]

    >>114
    みんな口では性善説言うけど昔から老人はお荷物なのよ。そんなに大切なら兄弟身内で家で世話するもの。昔のお年寄りはわかってたから大人しかった
    返信

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/17(土) 16:01:21  [通報]

    >>189
    男女の知能分布グラフがあるじゃん
    女は平均知能に集中して高知能や低知能は少ないけど
    男は平均知能が多いとはいえ低知能も突出した高知能も少し居るでしょ
    思うに男の下位2割は知能指数は境界知能なんだよ
    境界知能は男女合わせて14%位と言われてるけど男の方が境界知能多いしね
    それプラス発達障害者やサイコパス等の健常者のメンタリティとは異質なタイプも入れたら
    男の下位2〜3割は軽度でも何らかの問題のある人物なんだと思うよ…
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/17(土) 16:39:36  [通報]

    生まれた頃は祝福されていたのに、こういう最期なんて辛過ぎるよ。かあちゃん、かあちゃんって言って普通の暮らしがあったんだろうな。
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/17(土) 16:52:31  [通報]

    >>167
    首都圏は知らないけど地方でケアマネしてる友人が予算足りなくていつ崩壊してもおかしくないとコロナ前から言ってた。国は自宅で介護してほしいんだよってね。税率は上がっているのにどこに消えるんだろう税金
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/17(土) 17:03:55  [通報]

    >>157
    認知症もぼけきってくれたほうがまだ楽
    動き回られるより寝たきりのほうがまだ楽

    ぼけきる前の認知症は1日中罵声が飛ぶ
    深夜だろうが明け方だろうが外まで聞こえるほどの怒鳴り声をあげるから寝れない
    昼は昼で見もしないTVを大音量で流す
    入院しても看護婦がイライラMAXで嫌味を言われる
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/17(土) 17:10:14  [通報]

    >>186
    施設も簡単に入れないし、介護認定は渋い
    プロに任せればいい、は資産が10億介護者側が被介護者に使えるくらいでないとそう簡単に言えないのが現実
    しかも認知症で成年後見人ついたら介護施設の同意がとれなくなったり、その費用は出せないとかザラ
    成年後見人の報酬って被後見人の資産によるし、介護施設料払うと減っちゃうから財産の保全ができません、って
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/17(土) 17:15:52  [通報]

    >>194
    予算よりもなり手が少ない
    都市圏の場合はなり手が住居費その他で都内に住めないとかもある
    ケアマネじゃなくてセールスマンか、ってくらい介護用具をむやみに売りつけたり、提携先とタッグを組んでるから提携外のサービス業者とは連絡とらせない、とか、ケアマネ側も微妙なとこも増えてきた
    家庭用ケアマネより施設雇用のケアマネのほうが給与も多いから、家庭用福祉事務所に就職したがらないし
    施設ケアマヌは療法士をイビる人も多いし、中でも悪循環してる
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/17(土) 17:20:13  [通報]

    >>169
    そのあと数年で自分も高齢者だから、解放されたヤッホーにはならないんだよ
    自分自身の介護不安があるのに、ってなる
    親の介護の従事が長ければ長いほど同世代よりも心労で老け込むし、同世代よりも早くリタイアして、同世代よりも早く親の介護費用で自分の老後資金を食い尽くされる
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:52  [通報]

    >>186
    施設も年金だけじゃ圧倒的に足りない
    特養は貯金その他もカラな生活保護寸前くらいでないなら、普通に料金は資産額換算で高額
    年金額によっては介護保険の負担は三割になる場合もある
    親も子も金持ちである必要がある
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:38  [通報]

    >>196
    うちも首の骨折って入院した後に、介護認定受けたら、介護度3になったのに、今年テストしたら要支援2にあげられた。ケアマネがそれはおかしいから再テストしたのに、却下された。本当に年寄り多すぎて厳しくなった。
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/17(土) 19:29:36  [通報]

    >>163
    通販買いまくりと文句ばかりは今まさにそう
    仰る通り追い出されるか脱走するのが容易に想像できるのでなかなか行動が起こせない
    引き受けてくれる施設を探すのが先決なのかな。アドバイスありがとうございます。
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/17(土) 20:45:56  [通報]

    >>88
    私も1日何度頭の中で殺してることか。いつか現実になりそう。
    返信

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/18(日) 08:43:51  [通報]

    >>191
    昔の平均寿命は60くらいだから介護しても数年だったんだよ

    現代社会で100まで生きる老人の介護なんて気が遠くなるよ
    介護保険払ってるんだから、国も何とかしないとな
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:38  [通報]

    大人口の団塊の世代がこれから動かなくなっていくわけですから、この手の事件は更に増えていくでしょうね。うちの親戚もそうですが近所を見回しても介護予備軍がぞろぞろいるのがリアルな現実ですから。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす