-
1. 匿名 2025/05/16(金) 16:00:54
子供の頃、ゲームソフトをなかなか買ってもらえなかったので、本屋さんに行ってそのゲームの攻略本を買ってもらって(ソフトに比べたら安いので)、自分の部屋で攻略本を見ながら「こんな感じかなぁ?」といつも想像していました。おかげで想像力が豊かになったと思ってます。返信
皆さんはこれで想像力が豊かになった!ということはありますか?+58
-8
-
2. 匿名 2025/05/16(金) 16:01:24 [通報]
めっちゃ毒舌の作家いる ?返信+0
-10
-
3. 匿名 2025/05/16(金) 16:01:49 [通報]
出典:www.heso-pro.com
+27
-11
-
4. 匿名 2025/05/16(金) 16:02:20 [通報]
+9
-1
-
5. 匿名 2025/05/16(金) 16:02:27 [通報]
少女漫画返信
高校生になったらこんな恋愛するのかーって妄想してた+25
-0
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 16:02:30 [通報]
>>1返信
私も!!
ゲームが高かったし、そもそもメジャーじゃないハードは手に入らなかった
だから攻略本やチラシ、パンフレットで妄想したよ
ぷよぷよの昔の会社が出してたRPGがスーファミでは出てかなったからパンフレット集めてた+9
-1
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 16:02:31 [通報]
ガールズちゃんねる返信
自分が接点のない、知らない層の人の話がきける。お金だけじゃないよ+60
-1
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 16:02:54 [通報]
>>3返信
子供だったら泣きそう+9
-8
-
9. 匿名 2025/05/16(金) 16:02:56 [通報]
>>1返信
統合失調症という障がいのおかげ。
文才をよく褒められる。+3
-12
-
10. 匿名 2025/05/16(金) 16:03:11 [通報]
映画化される前に読んだハリー・ポッターは想像力が豊かになった返信+4
-1
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 16:03:16 [通報]
本を読む返信+11
-1
-
12. 匿名 2025/05/16(金) 16:03:22 [通報]
>>3返信
え、モノマネとかめっちゃ可愛いじゃん!
大阪最高!+20
-3
-
13. 匿名 2025/05/16(金) 16:03:52 [通報]
魔法使いとか吸血鬼の児童書ばっかり読んでたから返信
割と早めに厨二妄想に取り憑かれて、完治も早かったです。+5
-0
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 16:04:19 [通報]
>>1返信
同人活動や!!!!+5
-0
-
15. 匿名 2025/05/16(金) 16:04:27 [通報]
小説読んでた時想像力が豊かになった返信+4
-1
-
16. 匿名 2025/05/16(金) 16:05:00 [通報]
>>1返信
現実が辛いと逃避でそうなるよ+5
-0
-
17. 匿名 2025/05/16(金) 16:05:04 [通報]
>>1返信
ゲームソフトは買ってくれないのに攻略本は買ってくれるのは何か…良いのか悪いのか分からないけど、それで想像力を養ったりそのことを恨みに思ってない主さんは素敵な歳の取り方したんだね+20
-0
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 16:05:04 [通報]
>>1返信
そういえばコカ・コーラのFF9CMはどんなストーリーになるんだろうと想像した記憶あるな
そう考えるとゲームのCMでストーリーを想像するきっかけになったかもしれない+2
-0
-
19. 匿名 2025/05/16(金) 16:05:46 [通報]
45歳返信
子供の頃から、絵を描くの好きだから
紙人形の洋服作ったり
チラシの裏に家の間取りや家具描いて遊んでたよ。
+5
-0
-
20. 匿名 2025/05/16(金) 16:05:49 [通報]
小説を読んでたなぁ返信
文章から場面を想像してこんな街なのかなとか
人の気持ちも考えられらるようにもなった+6
-0
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 16:06:16 [通報]
私は読書が好きだったんだけど、たくさんは買えないから、ちょっと高くて買えない欲しいなと思う本の挿絵を見たり、あらすじを読んでどんな物語なんだろうと想像してた。返信
大人になって昔欲しくて買えなかった本を買って読めることが嬉しくて仕方ない。+7
-0
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 16:07:29 [通報]
好きな男の子に良いカッコしたくてその男の子の家の前の公園で見えない敵相手にバトってました。キックやパンチを繰り出しながら「戦ってるカッコいい私をみて!」と。ズレたアピールですが、お陰で妄想力が豊かな大人になりました。返信+6
-1
-
23. 匿名 2025/05/16(金) 16:08:17 [通報]
想像力豊かの判断とか基準って何だ?返信
言ったもん勝ち?+0
-0
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 16:08:49 [通報]
子供の頃、すきあらば図書館に行っていて返信
たくさん本を読んだことかなぁ
自分でも童話や絵本を描いたりしてたよ+6
-0
-
25. 匿名 2025/05/16(金) 16:08:51 [通報]
官能小説返信+3
-1
-
26. 匿名 2025/05/16(金) 16:09:32 [通報]
>>23返信
他人と比べてっていうことじゃなくて自分の中で想像力を養った経緯の話じゃない?+8
-0
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 16:12:15 [通報]
>>25返信
直截的で露骨なAVよりも
想像力を養えるのは確かだよね+6
-0
-
28. 匿名 2025/05/16(金) 16:15:44 [通報]
昔なつかし着せ替え人形返信
紙のやつ
それで友達とごっこ遊びをしてた+3
-0
-
29. 匿名 2025/05/16(金) 16:18:14 [通報]
>>3返信
ミャクミャク見た目キモイけど、声は可愛いよね+10
-1
-
30. 匿名 2025/05/16(金) 16:20:12 [通報]
幼児の頃寝る前に母に絵本読み聞かせしてもらったこと返信
それから本読むの大好きな子供になって文章からこの人はこんな姿してるのかな?この料理はこんな味なのかな?って想像するのが好きになった
赤毛のアン初めて読んだときアンって私みたいって思った+2
-0
-
31. 匿名 2025/05/16(金) 16:20:36 [通報]
星新一の本かな返信+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/16(金) 16:23:32 [通報]
赤毛のアン返信
いい意味でも悪い意味でもw+2
-0
-
33. 匿名 2025/05/16(金) 16:25:03 [通報]
>>1返信
貴女、素敵な人ね。+7
-0
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 16:30:02 [通報]
絵本の数が限られていたのでテレビや漫画の絵から想像して、漫画化したり映像化して遊ぶようになった。返信
絵本から児童文学に上がる頃に面白い本が十冊に一冊くらいになってしまって困っていたら、嫌な本はざっと流し読みでもしてなぜ嫌だと感じたか考えるようにしたら読んだ時間が無駄にならない、という新聞の記事を見かけた。
そこからそれを考えるついでにどうだったら自分の好きな話だったのかとか、好きな展開に頭の中で変えてみたらどうなるかという遊びをしていた。
+2
-0
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 16:31:05 [通報]
>>6返信
チラシ、パンフレットで思い出しました。
貧乏なうちは、クリスマス前に新聞に入ってくるおもちゃ屋さんのチラシでめっちゃ妄想してました。
しまいには父にリカちゃんジェニーちゃんの家をDIYで作ってもらってましたw+4
-0
-
36. 匿名 2025/05/16(金) 16:33:38 [通報]
>>13返信
予防接種みたいなものか+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/16(金) 16:37:42 [通報]
>>7返信
わたしも割とこれ。
子育てから節約から博識な人がたくさんいるし、びっくりするくらい性格の悪い人の考え方も知ることができる。
悪く言われがちだけどすごく役にたってる+22
-0
-
38. 匿名 2025/05/16(金) 16:38:04 [通報]
>>3返信
税込み6600円
我が家にあります+7
-0
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 16:40:36 [通報]
読書や旅番組やラジオ英語あと散歩返信
別々の内容が繋がるときがある+3
-0
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 16:43:38 [通報]
>>9返信
想像力が豊かというより陽性症状による妄想幻聴じゃなくて?+0
-0
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 16:44:34 [通報]
>>3返信
さみしいから欲しいなこれ+4
-1
-
42. 匿名 2025/05/16(金) 16:52:21 [通報]
小学生の頃に読んだエルマーの冒険 男の子に混じって秘密基地や冒険やら自転車あればどこでも行ける気がしてた!返信+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/16(金) 16:53:05 [通報]
>>38返信
高くてムリだった
いらっしゃいませミャクミャク(ゲートのとこにおるやつ)のフィギュアなら買う+1
-1
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 16:53:12 [通報]
推し返信
脳に容量があるなら増設必須+1
-0
-
45. 匿名 2025/05/16(金) 17:12:42 [通報]
なんかプラス多いコメが思ってた想像力を豊かにする方法と違った返信
色んな視点を知る事はいい事だけどそれはどちらかと言うと知識や記憶であって想像力を豊かにってもっと脳の回路を増やすような子供頃の1人遊びとかおままごと的な空想遊びとかで育てる系かと思ってた+2
-0
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 17:13:24 [通報]
逮捕された人が名前を伏せられていると、どんな背景があるのか想像するようになりました。返信
陰謀論も検索しました。+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 17:18:38 [通報]
子供の頃に絵を見ること返信
家にあった画集や絵本の挿絵など
特に印象に残ってるのはヤマハの教本の挿絵で、曲と挿絵がリンクして想像力をすごくかきたてられた覚えがある+2
-0
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 17:20:43 [通報]
>>7返信
私は2ちゃんだな
女の知能は比較的平均的で男は頂点から底辺までって言うのが体感できる場所
+4
-0
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 17:25:02 [通報]
ズバリ読書。異国の食べ物とか衣装とか、わからないなりに想像してた返信+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 17:30:15 [通報]
育児返信
子どもの行動を読んで先回りすることの重要性を学んだ+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 17:32:10 [通報]
>>3返信
ポン・デ・リング思い出すのはワイだけ?+3
-1
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 17:32:31 [通報]
>>3返信
なにこの歩行型地獄+3
-6
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 17:35:33 [通報]
子供の頃から読書が大好き返信+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 17:40:35 [通報]
>>47返信
私も似てる感じ。
父親が宇宙とか物理学の図鑑みたいなのシリーズで持っていてそれにダリの絵とか挿絵で使われていてそういう非現実的な絵を描いたりするのが好きになった!
宇宙今でも好きで毎晩YouTube見てるし絵も好きだからデザイナーやってる。
+2
-0
-
55. 匿名 2025/05/16(金) 17:43:19 [通報]
ゲームはファミコンのようにデフォルメされたドット絵の方が想像力増すと思う返信
情報量が少ない分、想像で補う事で世界観が作られるというか
人の想像はそれぞれなので、この世界観というのはプレイヤーによって違ってくると思う
そこがまた面白かった+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/16(金) 17:49:09 [通報]
>>38返信
ねんどろいど再販しますのでよかったらどうぞ+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/16(金) 18:30:56 [通報]
>>1返信
バカリズムも小学生の頃 次の新作ドラクエ発売まで
キャラ構想、分析をやっていたとテレビで話してた 鍛えられたと
+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/16(金) 18:59:25 [通報]
>>3返信
きもちわる。
ひじ?のポツポツとか何なの。
全くかわいいと思えない。+3
-6
-
59. 匿名 2025/05/16(金) 21:47:54 [通報]
>>22返信
漫画だったらその場を見られて「おもしれー女」+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/16(金) 21:59:49 [通報]
子供の頃から親と返信
もし〜だったらどうする?みたいな話をしてた
親も否定せずに付き合ってくれてた+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する