-
1. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:49
服はいっぱいあるのに、いざというときに着る服がないのです返信
着る服がないから着る服を探しに行く服を買いに行くのです
怖いです…+548
-13
-
2. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:33 [通報]
去年の今頃なに着てたんだ?ってなるよね返信+749
-6
-
3. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:34 [通報]
アパレル業界にとっては福の神ですな返信+178
-4
-
5. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:44 [通報]
別に何も怖くない普通の現象だよ返信+133
-13
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:45 [通報]
気づいてるはずよ。返信
服じゃなくてあな+4
-24
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:45 [通報]
服を減らす返信+60
-3
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:49 [通報]
+15
-148
-
9. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:56 [通報]
あるあるある返信
いやいやマジで無い本当に服が無いってなることあるある+334
-5
-
10. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:56 [通報]
変な話100着くらいあるんだけど、その中にこれが着たい!可愛い!みたいな服が1着もないんだよね。返信
むしろ買わずに借りた方がいいかもと思ってくる。+371
-9
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:59 [通報]
ジョブズスタイルで返信+86
-4
-
12. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:00 [通報]
>>1返信
とりあえずその着ない服とやらをぜんぶ処分してみ?+131
-2
-
13. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:29 [通報]
去年何着てたか思い出せない返信
辛うじて思い出しても
このコーデ変じゃない…?ってなる+191
-1
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:00 [通報]
わかりみすぎる。返信+68
-9
-
15. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:27 [通報]
>>1返信
今、何着てるの?+23
-2
-
16. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:58 [通報]
>>15返信
これです+2
-18
-
17. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:27 [通報]
いざという時、って何?返信
避難する時?+6
-14
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:30 [通報]
気に入ってても、だんだん似合わなくなるし返信+256
-0
-
19. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:41 [通報]
ネットでコーディネートの例をみて真似しようとしても似たような服がなくて、結局それを買い足すの繰り返し返信+135
-4
-
20. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:43 [通報]
>>4返信
なんで襟も半分にしないの?+67
-3
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:44 [通報]
>>4返信
せっかくなら白側の襟の色も紺にするとか…?+20
-2
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:47 [通報]
>>1返信
賛否ありそうだけれど日本人ってお洒落な人が多いと思う。流行を無意識に気にしてクローゼットに山ほどあってもこれは今着たら古臭いスタイルだなとか敏感なのもあるのかなって。
海外はTシャツ、パンツスタイルで完結+215
-6
-
23. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:09 [通報]
>>4返信
アホが着てそう+8
-13
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:42 [通報]
>>1返信
自信を持つしかないよ
どんな服を着ても無理
マネキンを真似てもマネキンだしねって思うし
店員さんに聞いても自分が選んだわけじゃないしって思うだけ+10
-6
-
25. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:02 [通報]
自分が買っても結局そうなると確信してるから、もう買うのが怖くなって、マジで1年に服買うの2着くらいかも。返信
しかも、擦り切れて破れたとかの理由で。
いったん買ったら着倒す。
センスないの自覚してるから…。+80
-3
-
26. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:10 [通報]
毎年前シーズン着てた服がパツパツになってる…⤵︎返信+42
-2
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:13 [通報]
ミニマリストじゃないけど、毎年同じ色の同じ形の服を着ていることが多く、くたびれてきたら同じ色で同じデザインの服を探しに行くことはある返信+83
-2
-
28. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:16 [通報]
>>17返信
急なパーティーでしょ+27
-0
-
29. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:17 [通報]
今日はユニクロに行こう!と思って着替えると全身ユニクロになってる事が良くある。返信+152
-2
-
30. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:19 [通報]
>>4返信
センターマンみたいな服ね+6
-0
-
31. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:32 [通報]
前にアパレルで働いてて店の服買ってたからなんか捨てられない返信
+13
-0
-
32. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:39 [通報]
>>23返信
イケメン→お洒落
フツメン→デビューした?
ブサメン→どこの輩?+2
-8
-
33. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:52 [通報]
同じような色の服を買えば適当に組み合わせても大丈夫かも!って好きなグレーばかり買ってたら、全身グレーだねって言われた…当たり前すぎた…返信+79
-2
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:55 [通報]
>>28返信
着る服がない日常で、
パーティーがあるの?+1
-5
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:09 [通報]
>>22返信
そういうデータ見たことある。
欧米人だったか、意外と普段の服にお金使わないんだよね。
短パン、Tシャツで割とどこでも行っちゃう。
日本人は逆で人目を気にするからなのか、普段からシャンとしてる。+96
-2
-
36. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:12 [通報]
>>4返信
尼神インターのなぎさが着てそう+46
-0
-
37. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:16 [通報]
>>33返信
赤いマフラーすればお地蔵さんにみえちゃうね+30
-0
-
38. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:17 [通報]
去年着てたであろう服でさえ、これ着るの?うーん…ってなって着る服ないなぁってなる返信+56
-1
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:20 [通報]
・太ったなど体型が変わった返信
・好みが変わった
・買い物したい衝動で買ってただけ
・好みで買ったが自分に合うかはまた別の話だった
・組み合わせを気にしていなかった+63
-4
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:22 [通報]
若いからじゃないの?返信
+1
-2
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:31 [通報]
>>34返信
よこ
シンデレラだって急にパーティー行くことになったからなくはない+7
-5
-
42. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:46 [通報]
都内に住んでるけど、よっぽどお洒落さんが集う町を別にして、町中歩いてる人の中で「すっごくオシャレ!」な人もそう見ないし、「すっごくダサい!」っていう人もそうそう見ない。返信
ユニクロGU無印を子供から年寄りまで着る世の中ではそうなると思う。
だから私は洋服に夢を見るのはやめた。+21
-18
-
43. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:55 [通報]
デパートに行くための服を買いに最寄り駅の駅ビルに夕飯の買い物ついでのフリしてユニクロ着て行ったりします返信+10
-4
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:07 [通報]
>>1返信
一旦捨てよ!+8
-1
-
45. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:47 [通報]
>>1返信
捨てろ
以上このトピ終了解散+6
-11
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 14:06:57 [通報]
前はオフィス勤めだったからブラウスやスラックスみたいなオフィスカジュアル系の服がクローゼットに並んでるんだけど、今は仕事辞めてるから普段使いでオフィスカジュアル着るのなんかしっくりこない。返信
ただただ地味な人になってる感ある。+55
-1
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 14:07:07 [通報]
>>1返信
TPOに合わせて着たい派だから、私もおんなじ。
「今日はラブリー系の友達とアフタヌーンティーだから、ふんわりした感じで、お店がウッディだから、それに合うような・・・ない!!」
て感覚。+86
-2
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 14:07:10 [通報]
>>11返信
ジョブズさんもどきして5年経ったけど、凄い楽。
仕事は毎日同じ服。同じ服が何着かあるから毎日洗ってる。職場の人みんな知ってる。
ちょっと出かける時はワンピースだからコーデ考えない。喪服とシンプルスーツとジーンズが1着ずつあって、アウターとかカーディガンは2着とかあとはワンピースが四季分ちょっとあるくらい。+51
-7
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 14:07:27 [通報]
>>4返信
ここまで突き抜けてると嫌いじゃない
なんならおしゃれに着こなしてみたい!とアドレナリン出た+53
-1
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 14:07:37 [通報]
>>28返信
ちょっとしたパーティーっていう謎のやつね+39
-0
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 14:07:43 [通報]
実は気に入った服がない。やすいからセールだからとなんとなく買った服が多くて返信+58
-2
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:06 [通報]
>>8返信
はち切れちゃったみたいで可哀想
もっとたっぷりフワフワなドレスにしてあげなよ+9
-3
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:09 [通報]
単体ではいいなと思って買うのだけど合わすものがない返信+58
-0
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:22 [通報]
>>16返信
笑いのセンスないね+2
-2
-
55. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:37 [通報]
数着をローテーションで着てる、いっぱい服あるのに返信+24
-1
-
56. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:45 [通報]
+9
-1
-
57. 匿名 2025/05/16(金) 14:09:16 [通報]
>>20返信
襟だけでひとパーツだからじゃないかな?+11
-0
-
58. 匿名 2025/05/16(金) 14:09:38 [通報]
>>1返信
服を捨てるとなんと…着る服が見つかるんです!+47
-0
-
59. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:13 [通報]
オンラインでユニクロで、気に入った似た体型のスタッフ着画そのままを注文して着てけば?返信+1
-2
-
60. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:15 [通報]
>>1返信
たくさんあるから選ぶ作業だけで脳が疲れるんだと思う+31
-1
-
61. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:53 [通報]
>>58返信
これってほんとそうだからすごいよね
実行するまでは「何言ってんだか」って思ってたw+19
-0
-
62. 匿名 2025/05/16(金) 14:12:23 [通報]
>>1返信
そろそろこの現象にも名前つきそう「青木まりこ現象」みたいに、よかったら私の名前使ってもいいです笑+38
-1
-
63. 匿名 2025/05/16(金) 14:12:45 [通報]
わかるわー。めっちゃあるのに返信
いつと悩んでる
しかも去年着た服は何となく着れない
すぐ断捨離しちゃう+28
-2
-
64. 匿名 2025/05/16(金) 14:13:57 [通報]
いっぱいあるだけスゴい返信
私、本気でないよ
太って着れなくなっていって
外に着ていけるのユニクロ数枚+22
-3
-
65. 匿名 2025/05/16(金) 14:14:57 [通報]
>>1返信
私よく行くコンビニ定員にまた同じ服着てるってきっと思われてるよw+6
-9
-
66. 匿名 2025/05/16(金) 14:15:09 [通報]
断捨離したら、ほぼスタメンになったよ。返信
私服の制服化ってやつなのかな?
着替えに頭を使わないから出かけるハードルが下がったし持ってる服を満遍なく着られるようになった。
+36
-0
-
67. 匿名 2025/05/16(金) 14:15:34 [通報]
>>1返信
着る服を探しに行く服がないから着る服を探しに行く服を探しに行く服を探しに行くための着る服を……虎バターだね+19
-1
-
68. 匿名 2025/05/16(金) 14:16:19 [通報]
>>22返信
そのTシャツもこんなんよく外で着るねって薄いヨレヨレだったりするよね
すごいデブなのにすごい露出してたり。
日本人のほうがやっぱり周りの目を気にするんだろうね+64
-4
-
69. 匿名 2025/05/16(金) 14:16:28 [通報]
>>22返信
人の目が気になる、気にする人種だからもありそう+57
-1
-
70. 匿名 2025/05/16(金) 14:16:45 [通報]
>>17返信
普段、Tシャツにスニーカーとかだから、久しぶりに友達と遊びに行く!ってときに、それ用の服がないとかそういうの?
バンドTを部屋着として使ってて、よく考えたらなんかそういうのしかないわ。困ったなみたいなやつ?+22
-0
-
71. 匿名 2025/05/16(金) 14:17:12 [通報]
>>8返信
これはあんまり、、+25
-0
-
72. 匿名 2025/05/16(金) 14:17:48 [通報]
>>16返信
しょうもな+4
-0
-
73. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:01 [通報]
>>1返信
これって女性あるあるなのかな?
クローゼットや押し入れとかにもたくさん服はあるんだけど、ちょっとした時の服がなくて
結局買ってしまうこともある
数年前に引っ越した時にすんごい大変だったからもうとにかく服は増やさないぞ!と決めて買わなかった数年があったんだけどな
その時結構苦労したのもあるし
これからも悩むんだろうな+44
-0
-
74. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:13 [通報]
時代だろうね。1年で微妙に流行りとかが変わってるのよね。返信+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:47 [通報]
>>48返信
全部黒なんですか?+4
-1
-
76. 匿名 2025/05/16(金) 14:22:26 [通報]
骨格パーソナルカラー、体型に合う服をきる。あと適度にトレンドを意識返信
昔は派手な柄物が好きだったけどベーシックなアイテムを増やすようになってから、着るものがない問題は解消されてきた+13
-1
-
77. 匿名 2025/05/16(金) 14:24:49 [通報]
>>8返信
知り合いがゆりやんにそっくりだからこういうのは見たくない+18
-3
-
78. 匿名 2025/05/16(金) 14:25:04 [通報]
福を減らすわけにはいかないっ返信+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/16(金) 14:25:58 [通報]
>>2返信
自分だけじゃなかった
こればかりは永遠の課題・・・?+32
-0
-
80. 匿名 2025/05/16(金) 14:26:01 [通報]
妥協しないで高い服を買い続けた結果、いざという時に着る服があるよ。迷うほど。いざという時の服がない姉に貸してる返信+20
-1
-
81. 匿名 2025/05/16(金) 14:26:44 [通報]
来週友人に会う約束あるな、まぁアレ着ていけばいいかっていう服が当日着るとまるでダメ。頭の中で自分が着た感じと実際着た感じが全然違う。慌てて着替えて、思いがけない服を来ていく(帰ってからコレ着ていったんか、のパターンもある)返信
クローゼットの服も劣化するのか、それとも私が…(T_T)。なので下手に断捨離も出来ない、自分にとって必要な服とそうでない服の区別が怪しい。+74
-0
-
82. 匿名 2025/05/16(金) 14:27:56 [通報]
+17
-0
-
83. 匿名 2025/05/16(金) 14:28:47 [通報]
+メルカリとかに出しても全然売れない返信
ボロいとか安物とかじゃないんだよ…
某ブランドの新品タグ付き定価18000円カットソーとかでも2000円で出しても見向きもされてないわ…
旦那もメルカリでバンバン服断捨離してるけどめっちゃ売れてる、何年も着たTシャツ800円とか綺麗なやつだとほぼ定価とかで売れてるからビビる、ハーレーのとか旅行先で買ったハードロックカフェのとか
男性はコレクターみたいな人割といるから売れるのかな?+15
-0
-
84. 匿名 2025/05/16(金) 14:32:54 [通報]
パーソナルカラーガン無視してた返信
好きなのにしっくりこない、似合わない、でも好きなカラーだしってことで買いまくってたな
イエベカラー惹かれなくてね+7
-0
-
85. 匿名 2025/05/16(金) 14:33:55 [通報]
迷ったら黒かベージュを買えばええ返信
黒とベージュを組み合わせればそれなりに映える、信じてください+7
-12
-
86. 匿名 2025/05/16(金) 14:34:07 [通報]
若作りを諦め、ミセス向けのキチンとした服を高くても買い足している。返信
47歳。
お陰で他所行きは、まあまあ着るものある。
逆に、犬の散歩程度の近所服をどうしよう問題。
普段着のミセスすぎるものって、一気におばちゃんからおばあちゃんコース。+30
-0
-
87. 匿名 2025/05/16(金) 14:34:21 [通報]
わかる返信
私は服を単体で見て買ってしまうから合わせるの難しい…着る服ない…ってなりがち
ベーシックなものなら良いけど流行のアイテムだと翌年は着れなかったり+22
-0
-
88. 匿名 2025/05/16(金) 14:35:00 [通報]
>>77返信
似てないって!
失礼な💢+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/16(金) 14:35:11 [通報]
>>30返信
義勇さんの羽織を思い浮かべていたけど、それもあったか+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/16(金) 14:35:45 [通報]
>>85返信
黒はいいよね
他の色と合わせやすい+6
-1
-
91. 匿名 2025/05/16(金) 14:36:46 [通報]
>>29返信
気が付くとしまむらの服でしまむらにいることもある+43
-1
-
93. 匿名 2025/05/16(金) 14:38:59 [通報]
>>27返信
27さんの買い方、私の理想でそうありたいと思ってる
なのに、ついちまちまと買ってしまうんだよなあ+6
-0
-
94. 匿名 2025/05/16(金) 14:39:06 [通報]
ボーダー大好き返信
20はある
+6
-1
-
95. 匿名 2025/05/16(金) 14:39:57 [通報]
>>8返信
サニタリーショーツを見せてるみたい+10
-1
-
96. 匿名 2025/05/16(金) 14:43:27 [通報]
30代前半に着てた服は後半になったらもう似合わない返信
こうやってどんどん着る服がなくなってく
+30
-0
-
97. 匿名 2025/05/16(金) 14:43:43 [通報]
>>10返信
私も!欲しくなる服は近所では浮きそうなおしゃれ着ばかり!クローゼットの中は上質なブルゾン、スカートやワンピースばかりで自分にこなれた雰囲気がないからどこ行くの?って感じになっちゃう。
ちょっとスーパーへの服がわからなくて買えない。
普段からサラッと着こなせるようになりたい…。+48
-0
-
98. 匿名 2025/05/16(金) 14:44:48 [通報]
>>91返信
しまむらもありますね!笑
無意識に目的のお店のことを教えてるんですかね〜!+4
-1
-
99. 匿名 2025/05/16(金) 14:46:00 [通報]
>>25返信
これができるって相当買い物上手だと思う+41
-0
-
100. 匿名 2025/05/16(金) 14:47:13 [通報]
めちゃくちゃわかる。返信
太ったのと歳をとったのが大きいのかな。
なんか、これじゃない感がすごい。+11
-0
-
101. 匿名 2025/05/16(金) 14:54:31 [通報]
今期好みの服が多すぎて爆買いしたのにいざ出かけるってなったら何着たら良いかわからない…返信+20
-1
-
102. 匿名 2025/05/16(金) 14:55:20 [通報]
>>11返信
やってたけど結局飽きちゃった+20
-0
-
103. 匿名 2025/05/16(金) 14:56:25 [通報]
>>1返信
これは全部が主張の強い服で、ベーシックなアイテムや、カラーが無い人に起こるらしいですよ
例えば
クセのあるデザインとカラーのトップスに、それに合わせる黒、グレー、白、ベージュ、紺等のボトムスが無いと、上下コーディネート出来なく、着れる服が無い
みたいになる
ニュートラルなデザイン、色の物を増やすと気回せる様になる+15
-2
-
104. 匿名 2025/05/16(金) 14:57:10 [通報]
>>16返信
手が怖い+4
-0
-
105. 匿名 2025/05/16(金) 14:57:39 [通報]
>>35返信
まさに今Tシャツ短パンだけど、電車で浮いてる気がしてならない+30
-0
-
106. 匿名 2025/05/16(金) 14:58:33 [通報]
>>35返信
海外の人は特に何もしなくても顔周り華やかだし、髪の毛もボリュームあるからラフな感じでも素敵に見えるなと思う。体つきも曲線がハッキリしててシンプルな方が映える。
逆に日本のkawaii文化が好きでふんわりしたブラウスとか着てる人とかは太ってるのが強調されて微妙だなって思う。+33
-10
-
107. 匿名 2025/05/16(金) 14:58:49 [通報]
>>81返信
少し前にファッションショーするの。これで決まりと思っても、当日雨…。
まず靴を変える、合わせてバッグも変更、そして服も。時間が無いから迷いながら出掛けると、なんか落ち着かない。帰宅後…後悔。
そんな事が何度か。+62
-0
-
108. 匿名 2025/05/16(金) 15:02:17 [通報]
>>35返信
アメリカはTシャツかタンクトップに短パン率がめっちゃ多いイメージ
しかも日本だと年取ったらタンクトップとか短パンって着る人ほとんどいないけどアメリカは年齢性別関係なく着てるイメージ+39
-0
-
109. 匿名 2025/05/16(金) 15:03:35 [通報]
>>4返信
今こういう治安悪い系悪趣味シャツ流行ってない?
ローゲージのメッシュニット重ねてまろやかにすんのよ。でスラックスを合わせないでワイドデニムで落として、サングラスとか小物ごちゃるの。可愛いと思うよー!+30
-2
-
110. 匿名 2025/05/16(金) 15:04:43 [通報]
>>4返信
90年代前半の時、こんな感じのスカーフ柄ブラウス着てた。懐かしい!+16
-0
-
111. 匿名 2025/05/16(金) 15:04:48 [通報]
>>105返信
どんまい!笑+8
-0
-
112. 匿名 2025/05/16(金) 15:04:57 [通報]
>>22返信
Tシャツパンツが似合えばいいけど骨格的に難しい+11
-3
-
113. 匿名 2025/05/16(金) 15:06:06 [通報]
>>108返信
体型も気にしてないよね
痩せてようが太ってようが隠さないのがすごい+22
-1
-
114. 匿名 2025/05/16(金) 15:07:33 [通報]
>>1返信
服はいっぱいもってる
どれもお気に入り。
ただ「今日の気分の服がない」そこに気がついた。
+44
-1
-
115. 匿名 2025/05/16(金) 15:11:02 [通報]
今年は特に春らしい気温の日があってスウェットからTシャツに移行するまでの、ちょうどいい服が必要だった。この3年くらい急に半袖になっていたから薄い長袖を探すので大変だった。返信+32
-0
-
116. 匿名 2025/05/16(金) 15:14:43 [通報]
>>2返信
私は思い出す!
思い出すが
去年着てた組み合わせで着ても
どーもしっくり来ない
どうしてこれを着ていたのか分からない+63
-0
-
117. 匿名 2025/05/16(金) 15:18:20 [通報]
>>1返信
買うときに上下の組み合わせとか何も考えずに買ってるから。もしくはセンスがない+7
-0
-
118. 匿名 2025/05/16(金) 15:23:05 [通報]
シワになりやすい服はアイロンかけるの面倒になって着ない服になってしまう返信+27
-0
-
119. 匿名 2025/05/16(金) 15:23:11 [通報]
>>8返信
胸はどこにあるの?+21
-0
-
120. 匿名 2025/05/16(金) 15:24:15 [通報]
>>22返信
海外は体格のいい人多いからTシャツ短パンとかジーンズでOKなんだろうけど、アメリカなんかはゲイ認定基準が低すぎておしゃれできないのもあるのかなと思う
バッグの話はよく聞くけど新品のスニーカーもゲイ扱いされるってこの前見たわ+16
-3
-
121. 匿名 2025/05/16(金) 15:31:13 [通報]
>>1返信
わかる、1軍がないの+8
-0
-
122. 匿名 2025/05/16(金) 15:35:30 [通報]
>>42返信
お洒落さんが集うとこってどこ?
表参道とか青山?
あんなとこ頑張ってる田舎の人たちばかりだよね+6
-9
-
123. 匿名 2025/05/16(金) 15:41:03 [通報]
>>1返信
1、2年前割と着ていた服
この春着てみたら、もう似合わなくなってた
顔が老けたってことかな😥+40
-0
-
124. 匿名 2025/05/16(金) 15:43:21 [通報]
>>4返信
良く見たらタケオキクチのシャツだ。+11
-0
-
125. 匿名 2025/05/16(金) 15:44:45 [通報]
ジーンズしか無難に似合わなくなってきていてジーンズばかり増える返信+3
-1
-
126. 匿名 2025/05/16(金) 15:45:44 [通報]
服はいっぱいあるのに、返信
服を買いに行く服がない。+8
-2
-
127. 匿名 2025/05/16(金) 16:07:23 [通報]
スニーカーが好きでたくさん持ってるから、いっそ靴を主役にするようにしてから上手く行ってる気がする。返信
服は割り切って超シンプルばっかり。靴脱ぐと地味だけど。+5
-0
-
128. 匿名 2025/05/16(金) 16:08:57 [通報]
>>22返信
おしゃれというよりただ流行に乗っかってるだけ。自分のセンスで選んでないから着るものがない+17
-2
-
129. 匿名 2025/05/16(金) 16:09:47 [通報]
毎年それになってたからクローゼットにある着るかも?って残してた服全部思い切って処分して、新しく絶対に着る服を買い直してスッキリさせた!返信
買いたい服もなかなか見つからないんだけど、見つけたら着倒してる!もったいないって使わないような服はもう買わない!+16
-0
-
130. 匿名 2025/05/16(金) 16:10:06 [通報]
>>22返信
スティーブジョブズの人とか本当信じらんない+6
-7
-
131. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:28 [通報]
>>1返信
SNS見ていると、いわゆるファッション垢みたいな人達って、毎日日替わりでもの凄い数の服を着回していて、ある意味本当に尊敬する。
私も数だけはやたらにあるけど、ありすぎてどんなアイテムがあったかとか、もう把握し切れていなくて、買ってから引き出し奥から同じようなものが出てきたりする事が、ホントよくある。+17
-0
-
132. 匿名 2025/05/16(金) 16:20:57 [通報]
着たい服はあるんだけど自転車に乗るのに適してない服が多いΣ(゚д゚ノ;)返信
でも駅まで遠い+20
-0
-
133. 匿名 2025/05/16(金) 16:22:05 [通報]
>>1返信
私もこの現象だったんだけど、服じゃなくて、アクセサリーを買い足すことにしてるよ。そこまで高くないけど、安くもないっていうやつ。
そしたら急に今っぽいというか、年相応のオシャレさんになるのよー。
アクセは場所取らないし、やってみてー。+32
-1
-
134. 匿名 2025/05/16(金) 16:22:41 [通報]
>>42返信
私ちょっと前までずっと銀座のメイン通りで働いてたけどオシャレ!な人割りといたよ。すごいスタイルいい人とか。
モデルとか芸能人なんだろうけど。+7
-1
-
135. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:15 [通報]
>>58返信
ほんまですか~+5
-2
-
136. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:18 [通報]
私はまず痩せようと思う 話はそれからだから はぁ返信+9
-0
-
137. 匿名 2025/05/16(金) 16:32:23 [通報]
>>11返信
私もジョブズスタイルで今日もデニムと黒T
子供ができたら流行りがわからなくなって服選ぶ時間もないからそうなっちゃった
+16
-1
-
138. 匿名 2025/05/16(金) 16:35:48 [通報]
>>11返信
同じく制服化してるけどとても楽
トップスもボトムスも同型で色違いで購入して少し変化つけてるけど基本モノトーンだから何組合せても合う+21
-0
-
139. 匿名 2025/05/16(金) 16:41:19 [通報]
>>58返信
人は持っている服の2割しか着回していないというデータがあります
なので普段着ていない服を処分すると明確化するんだと+27
-1
-
140. 匿名 2025/05/16(金) 16:44:18 [通報]
>>57返信
横。そりゃそうなんだけどこだわるなら真ん中で2人の布を繋げたらいいのにと思ってしまった。+11
-0
-
141. 匿名 2025/05/16(金) 16:49:38 [通報]
そういう人っておしゃれのセンスがないんだよ返信
コーディネートが出来ないんだよね?
ファッション雑誌買って勉強すればいいよ+1
-5
-
142. 匿名 2025/05/16(金) 16:50:54 [通報]
>>65返信
私はきっと会社で思われてるよ。
気に入ったデザインをいくつか上下色違いで3色くらい買って組み合わせて着回してる。
センスない私にはコーディネート考えるのマジで難しくて。
女性は色違いセットにすぐ気がつくけど、男性の目は誤魔化せるよーw+8
-0
-
143. 匿名 2025/05/16(金) 16:53:38 [通報]
>>1返信
持ちすぎて詰め込んでシワシワになってるから出した時にイマイチってなるんだよ
全部洗って干したら?+11
-0
-
144. 匿名 2025/05/16(金) 16:57:11 [通報]
>>24返信
ずれてる+1
-1
-
145. 匿名 2025/05/16(金) 16:58:01 [通報]
>>21返信
なってるよ+8
-0
-
146. 匿名 2025/05/16(金) 17:15:54 [通報]
>>2返信
毎年なるね😅+3
-0
-
147. 匿名 2025/05/16(金) 17:21:55 [通報]
去年までのお気に入りで着てた服が今年着たらなんか微妙。多分、年齢のせい。たった一年なんだけどね。返信
いきなり似合わなくなって着る服ないって焦る。+19
-0
-
148. 匿名 2025/05/16(金) 17:25:12 [通報]
>>120返信
山本由伸が女優かよ!ってつっこまれてるらしいね+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/16(金) 17:39:57 [通報]
>>47返信
あなたの服の着方、私好きですよ。
こないだ、会う友達の傾向や、行先や、当日の気候を全部総合して
考え抜いて着て行った服装が、友達とほぼペアルックになってて笑ったわ+29
-0
-
150. 匿名 2025/05/16(金) 17:44:28 [通報]
>>1返信
これは単なるファッションの問題ではなく、「自分に自信がない」「自己像が定まらない」「今の自分を肯定しきれていない」という深い心理の表れですね
服が怖いのではなく、“その場に立つ自分”に確信が持てないことが怖いのかもしれません。+17
-1
-
151. 匿名 2025/05/16(金) 17:47:18 [通報]
>>115返信
そうかなー
先週ぐらいまでちょっと寒くて長袖の上に羽織り物が必要で、
今週はぐっと暑くていきなり半袖になったので、
長袖一枚で一日中過ごせた日がなかった。
お気に入りの長袖は、羽織りの下に隠したくないので一枚で着られる時期を待ってたのに
結局着る機会がなかったよ私は。+15
-3
-
152. 匿名 2025/05/16(金) 17:59:08 [通報]
>>8返信
VOGUEも安っぽくなっちまったな+40
-0
-
153. 匿名 2025/05/16(金) 18:06:58 [通報]
>>8返信
この方は骨格ナチュラルですか?ストレートとも違く見えて、お腹があるのに胸がないし。+4
-1
-
154. 匿名 2025/05/16(金) 18:08:04 [通報]
気づけば黒ばかり返信+9
-0
-
155. 匿名 2025/05/16(金) 18:09:16 [通報]
>>108返信
そういうところは海外が羨ましい
日本ももう少しユルくていいよね+27
-0
-
156. 匿名 2025/05/16(金) 18:18:16 [通報]
>>1返信
すべてのアイテムをお気に入りで揃えちゃうとコーディネートしたときにしっくりこないよね。主役と脇役のバランスをとれるように、手持ちの服を把握して脳内で着せ替えするようにしてからはムダ買いが減ったよ。+21
-0
-
157. 匿名 2025/05/16(金) 18:40:41 [通報]
>>12返信
物価高の今、それも怖い…
かといって着る気になるコーディネートも思い付かない…+46
-0
-
158. 匿名 2025/05/16(金) 18:55:08 [通報]
>>2返信
何着てたんだってまでは行かないけど昨年は毎日着てたけど今年は殆ど着てないとか今までは箪笥の肥やしにしてたけど今年は毎日ヘビーローテーションしてる服や物があるのでよく断捨離で昨年着てない服は結局着ないから捨てろが出来ない。+43
-0
-
159. 匿名 2025/05/16(金) 19:00:29 [通報]
>>4返信
バブル期思い出すw+2
-0
-
160. 匿名 2025/05/16(金) 19:29:33 [通報]
>>66返信
高かった服も着てないから捨てたよ。本当にギリギリまで減らしてシーズン毎に最低限の枚数、必ず上下のコーディネート考えて靴も合わせて買い足していった。余裕があればバッグも。もう着るものに悩まないよ。朝の身支度楽しい。+18
-1
-
161. 匿名 2025/05/16(金) 19:36:03 [通報]
お金有り余っている働いていない主婦が言いそう返信
+0
-5
-
162. 匿名 2025/05/16(金) 19:41:39 [通報]
>>25返信
わたしは3年に一度、夏冬それぞれ5〜6着買い足す。試着が面倒すぎて、買い物行くのがしんどいから。気合入れて、たくさん買った年の後は2年は買わないで済むって思って、新しい服よりそっちで嬉しい。40過ぎると、服買うって何気に大変。+18
-3
-
163. 匿名 2025/05/16(金) 19:45:02 [通報]
>>158返信
10年着てなかった服が何気に年取ったら体系カバー出来ていい感じになってたことあるからわかる。ボロボロにならないと捨てられないからタンスとクローゼットがパンパンになっちゃってる、、+29
-0
-
164. 匿名 2025/05/16(金) 20:37:07 [通報]
>>1返信
服をかいまくったらさすがに何セットか出来たよ!!+4
-0
-
165. 匿名 2025/05/16(金) 20:58:10 [通報]
>>151返信
わかる
トレーナー、長袖ロンT、春用ニット、1枚で着たいのに着用回数少な過ぎた+6
-1
-
166. 匿名 2025/05/16(金) 21:02:45 [通報]
>>77返信
もしかして私の知り合い?
太ってる時は全く似てなかったのに、痩せたら顔が似てるよね。って言われるようになった。体型は似てない。もっと痩せてる。本当に嫌で仕方ない。痩せないで欲しかった。+5
-0
-
167. 匿名 2025/05/16(金) 21:09:15 [通報]
>>1返信
捨てるほどでもないけどお気に入りでもない服は部屋着にして、お気に入りの服を増やす。+6
-1
-
168. 匿名 2025/05/16(金) 21:27:30 [通報]
>>2返信
新しい免許証と前の免許証の写真が同じ服だった。
他に服はたくさんあるのに。+26
-0
-
169. 匿名 2025/05/16(金) 21:36:20 [通報]
まさに最近同じこと思ったばっかり返信
春に着る服ないから買わないとって思ってたのにもう夏になってしまった
また来年も春先に着る物に悩みそう+5
-1
-
170. 匿名 2025/05/16(金) 21:45:54 [通報]
30〜40歳まではセントジェームスのバスクシャツ複数枚をずっと着回しててピカソみたいに年をとってもずっと着れると思ってたけど、40歳を越えたら途端に似合わなくなって驚いた返信
以後ファッション迷子です+23
-0
-
171. 匿名 2025/05/16(金) 21:48:42 [通報]
アパレルのwebでスタッフさんのコーディネートが素敵でポチっと買ってしまうけど、シーズン前倒しだから到着して試着後、本格的に着るシーズンまで眠らせておく。返信
そして実際着るタイミングになると実は自分にはもっと実用的なデザインが必要だったことに気づく。踊らされてることに気付いているがなかなかやめられない。+18
-0
-
172. 匿名 2025/05/16(金) 21:49:32 [通報]
>>109返信
スラックス笑+3
-7
-
173. 匿名 2025/05/16(金) 22:09:55 [通報]
断捨離してジョブズ化した!悩まなくていいし楽!!みたいなコメには1ミリも共感できない。毎回同じ服着てる人、確かにいるけど全然おしゃれじゃないもん。色んな服があれこれあって悩むから楽しいのであって…。返信
毎日同じ服着てたらテンションあがんないわ。+43
-2
-
174. 匿名 2025/05/16(金) 22:31:44 [通報]
>>138返信
私も!
コレと決めたデザインの服を色違いで3着くらいかってローテーションで着てる
これからの時期は帽子もイロチ買い+7
-0
-
175. 匿名 2025/05/16(金) 22:32:49 [通報]
私それプラス去年何着てたっけ?→去年も無くて手持ちのでどうにかお茶を濁してたんだ…を繰り返して永遠に買えてない感じの季節がある。ちょうど今頃がそう。返信
服買わない方なわけじゃないんだけど、何か買うタイミングを逃して買えてない季節がある。+10
-0
-
176. 匿名 2025/05/16(金) 22:55:41 [通報]
>>166返信
私の知り合いはメガネ掛けてて痩せる前のゆりやんくらい太ってるから違うかな+1
-1
-
177. 匿名 2025/05/16(金) 23:00:56 [通報]
>>106返信
いやいや、アメリカ人とか良く見てみなよ
スタイル日本人と変わらないどころか結構な短足だよ
イタリア人も+24
-2
-
178. 匿名 2025/05/16(金) 23:06:20 [通報]
>>27返信
下半身太いから細見えする膝丈スカートを色違いで数着揃えててデザインも割とシンプルだったからかなり長い年数履き回してたんだけど、ロング丈スカートが流行ってるしアラフォーになると冬は良くても(タイツ履くから)今の季節だとストッキングでも膝丈はキツい⋯と困ってる(アラフォーの足見たくないだろうし)
このスカートと似たデザインでミモレ丈のものを探してるんだけど中々ないんだよね
スカート以外も気に入ったデザインの服を色違いで揃えたりする事が多いんだけど、今風のデザインではなくなると買い替えする時に本当に困る+5
-0
-
179. 匿名 2025/05/16(金) 23:09:05 [通報]
一時期事務制服を自分で購入して私服にしてた事がある返信
これなら服を買いに行く時の服が無くても会社帰りの人が買いに来たんだなと思われるだろうしかなり役立った+5
-0
-
180. 匿名 2025/05/16(金) 23:24:54 [通報]
>>22返信
着物とかめちゃくちゃおしゃれで凝ってるんよ。ルールも多いけど、季節感や本人の意志や感情を纏うことで語ってるんよね。
日本人はことばでの主張は欧米より大きくはないかもしれんけど、ファッションステートメントは類を見ないほど豊か。
日本人はずーっとおしゃれだよ。王朝が閉ざされることなくここまで続いていて、その文化が保持されてるのが大きいんだと思うなあ〜+28
-0
-
181. 匿名 2025/05/16(金) 23:32:18 [通報]
>>54返信
でも大洋をセレクトしてくるあたりにセンスを感じる+4
-0
-
182. 匿名 2025/05/16(金) 23:41:42 [通報]
>>152返信
VOGUEジャパンは昔からじゃ
VOGUEじゃないよね、みたいな
ELLEもその傾向ある+7
-0
-
183. 匿名 2025/05/16(金) 23:52:34 [通報]
手持ちの服でときめく服がほとんど無い返信
けど着る服無いから無理矢理選んで着る+6
-0
-
184. 匿名 2025/05/16(金) 23:54:10 [通報]
>>22返信
日本人は素材が悪いから、仕方ない
日本人も、長澤まさみみたいなのが普通なら、海外みたいに服にお金かけないよ+9
-3
-
185. 匿名 2025/05/16(金) 23:54:45 [通報]
>>97返信
私は、ちょっとスーパーへでもカワイイ服着るよ!
カワイイ気に入った服しか買わないから必然的にどこ行くにもオシャレな服だよ!+31
-0
-
186. 匿名 2025/05/17(土) 00:04:56 [通報]
>>7返信
今、訳あって急遽実家出て一人暮らししてる。
通勤服が3パターンしかないけど洗いやすいし選びやすい。
これぐらいで良いんだね。
部屋着の方が充実してる。+7
-0
-
187. 匿名 2025/05/17(土) 00:27:35 [通報]
あるある。返信
そして着る服はいつも同じ。+3
-0
-
188. 匿名 2025/05/17(土) 00:34:42 [通報]
通販で買うけど体型や顔に似合うアイテムを探すため、大量に買う。返信
それに合わせるカーディガン、上着、靴、鞄も全部個々にコーディネートして買うから、これらもまた形違い、長さ違い、色違いで大量に必要。
ファッションアイテムだらけだけど、お洒落だとは思われてると思う。
上から下まで徹底しないと結局ダサくなって勿体ないし、ちょっとでもどこかが合わないと気持ち悪い。+11
-0
-
189. 匿名 2025/05/17(土) 00:43:50 [通報]
>>97返信
わかる
私は着心地なんだけど、疲れちゃう服とか洗いにくい服とか結局着る機会少なくて…
普段着で、それでいて気分の上がる服がない+36
-0
-
190. 匿名 2025/05/17(土) 01:24:52 [通報]
>>155返信
アメリカは緩いけどヨーロッパはドレスコードうるさいよ+6
-0
-
191. 匿名 2025/05/17(土) 02:10:09 [通報]
>>21返信
誤字にプラス付けてあげて優しいよねみんな+2
-2
-
192. 匿名 2025/05/17(土) 05:04:36 [通報]
>>153返信
胸ないけど胸板は厚いからストレートなんじゃないかな+10
-0
-
193. 匿名 2025/05/17(土) 05:52:25 [通報]
>>170返信
私も、去年も1度も着なかった
二の腕がぴちっとして、着心地があんまり良くないなと感じる
もっと年とったらまた着るかなと思って捨ててない+10
-0
-
194. 匿名 2025/05/17(土) 06:57:12 [通報]
シーズンごとに太っていくから服が増えていって、去年着たものを袖に通してみたら入らない!服買わなきゃ!現象が起きてるデブです返信+6
-0
-
195. 匿名 2025/05/17(土) 07:02:33 [通報]
>>120返信
めちゃくちゃ生きづらそう
新品買ったら汚してからはくのかな+6
-0
-
196. 匿名 2025/05/17(土) 07:06:23 [通報]
着る服がないのは、分かる体型が変わって返信
太ってウエスト合わなくなったから。
最近そんな服多いよ新しいの、買うか
自分が痩せるか、だよ。でもアラフォーに
なるとなかなか痩せないよ。+4
-0
-
197. 匿名 2025/05/17(土) 07:19:13 [通報]
>>1返信
私もカジュアルなのしかないからフランス料理やちょっと高い和食やお寿司とかに行く服がなくオールシーズン悩む。今も夏服がたくさんあり部屋着やパジャマにしてるけど、捨てるまでの穴が空いたとか破れたりがないからなんか捨てれない。+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/17(土) 07:49:51 [通報]
>>107返信
まるで私のことかと思いました!+2
-0
-
199. 匿名 2025/05/17(土) 08:00:40 [通報]
>>8返信
魚肉ソーセージねじってたらこんな風になったことある+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/17(土) 10:08:41 [通報]
>>58返信
マ?!ヘビロテ服ともったいなくて着てない服しかないわ
何かが気に入らなかったり着古した服は定期的に処分してるから捨てるものがないよ〜+0
-1
-
201. 匿名 2025/05/17(土) 10:32:37 [通報]
>>8返信
太さはあるとは思うのにダルんダルんって感じじゃないし外国ならスタイルいい側になるのだろうか
+4
-3
-
202. 匿名 2025/05/17(土) 11:04:35 [通報]
>>13返信
去年自分が着てた服なのに今年着るとなぜか似合わなくやってるよね+6
-0
-
203. 匿名 2025/05/17(土) 12:00:47 [通報]
日本って、しょっちゅう衣替えしなきゃいけないから返信
組み合わせが大変だよ
ハワイとか楽そうでいいな+5
-0
-
204. 匿名 2025/05/17(土) 12:22:13 [通報]
>>118返信
わかる
あと白い服は汚れるのが気になって結局そんなに着ない+6
-0
-
205. 匿名 2025/05/17(土) 13:02:29 [通報]
ときめきで買うと、結局美容室行ってすぐ後の、整ってるときしか着ない。返信
安さで買うと、やっぱりペラいから、すぐ気に入ってなくて着なくなる。
着回し、管理しやすさ、動きやすさ、TPOで買うようにしていってる。+7
-0
-
206. 匿名 2025/05/17(土) 13:06:59 [通報]
急にそれなりの予定が入ると着ていく服が本気でないのよね返信
急いで仕事終わりにショッピングモール無難そうな服買うけどそれもまた外すんだよなあ
+6
-0
-
207. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:50 [通報]
>>153返信
この写真見て、腰位置凄い高いんだなって思った
ストレートじゃないかな?+2
-0
-
208. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:44 [通報]
シンプルこそ高いもの選ぶようにしたら着るもの増えましたよ。返信
デニム一本にしても安物やセール品を買うより
それなりの物を買った方がシルエットも綺麗だし
でもデニムって基本シンプルだからなんでもあうし。
あと体型維持もしてると着る服に左右されなくなる気がします。+6
-0
-
209. 匿名 2025/05/17(土) 13:47:11 [通報]
>>155返信
田舎住みだけど、東京とか都会にいくと色んな服装や髪型の人がいてもジロジロ見ないし自由でいいなって思った+5
-0
-
210. 匿名 2025/05/17(土) 13:56:28 [通報]
>>8返信
不器用に巻いた海苔巻き+0
-0
-
211. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:10 [通報]
>>56返信
なんか懐かしいな
日本直販思い出した+2
-0
-
212. 匿名 2025/05/17(土) 14:11:52 [通報]
>>39返信
これだね+1
-1
-
213. 212 2025/05/17(土) 14:14:41 [通報]
あとライフスタイルが変わった返信+1
-0
-
214. 匿名 2025/05/17(土) 14:55:15 [通報]
クライアント先が変わると切る服がなくなる返信
前のクライアント先は私服OK、パーカーも問題ない、カラフルな服でも何も言われない。今のクライアント先に行ってみたらシックなカジュアルオフィス系だった。+1
-0
-
215. 匿名 2025/05/17(土) 14:56:57 [通報]
>>182返信
JAPANしか知らんから何も言えんすわ
ELLEgirlは創刊してからたまに見てたけど、ELLEあんまり見たことないかも
というか中見て好みじゃないから買ってなかったのかも
VOGUEとSPURが好きだったかな+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/17(土) 15:05:08 [通報]
上下組み合わせて数パターンはのこして、返信
あとは処分を。
その組み合わせごと全部、1個のハンガーにかけると良い。
+2
-0
-
217. 匿名 2025/05/17(土) 15:55:22 [通報]
>>10返信
わかる。一旦、全部捨てたいってなるけど、もったいなくてできない。典型的な銭失いです。+4
-0
-
218. 匿名 2025/05/17(土) 16:03:23 [通報]
お尻を出せるようになったら手持ちの服の7割は生き返る気がする。返信
だからスクワット頑張ってる!!+4
-0
-
219. 匿名 2025/05/17(土) 20:11:23 [通報]
>>170返信
私も40歳超えてからバスクシャツが【若作り感】になってきて封印しました。
高校生の姪っ子に全部お下がりであげたら喜ばれた。+2
-0
-
220. 匿名 2025/05/18(日) 00:00:53 [通報]
>>173返信
わかる!
好きなスタイリストさんが出してる本とか参考にしたり、合わせるアイテムを変えて違う印象にする、とか考えるのも楽しいのに。
ヘビロテの神アイテムは同じものを追加で買うこともあります。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する