ガールズちゃんねる

子供の結婚は手放しに嬉しいものですか?

194コメント2025/05/17(土) 11:25

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 12:36:37 

    うちはまだ予定はないですが、参考までに聞きたいです
    想像すると私は喜びより寂しさが勝ってしまいそうです
    返信

    +26

    -46

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:15  [通報]

    当たり前だよ〜
    やっと命が紡がれたんだって思うし!
    息子がホモだったら絶縁するけどね
    返信

    +5

    -81

  • 3. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:33  [通報]

    嬉しいよ!相手によるけど
    返信

    +143

    -6

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:35  [通報]

    娘の連れてきた男がろくでもないやつだとがっかりする
    返信

    +137

    -6

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:42  [通報]

    >>1
    相手にもよるやろ
    返信

    +88

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:45  [通報]

    子供の結婚は手放しに嬉しいものですか?
    返信

    +1

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:46  [通報]

    息子の場合は素直に喜べない人多そうw
    返信

    +30

    -33

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:47  [通報]

    子供の性別は?
    やっぱりそれ影響すると思う
    返信

    +7

    -6

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:51  [通報]

    子供の結婚は手放しに嬉しいものですか?
    返信

    +57

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:52  [通報]

    大学から離れて暮らしているし
    寂しいなんて思わない
    返信

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:54  [通報]

    >>2
    結婚で命は繋がれないが
    返信

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:56  [通報]

    相手による
    返信

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:01  [通報]

    相手時代。姑と言われたって大事な息子。気になるもんは気になる。
    返信

    +6

    -14

  • 14. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:06  [通報]

    ふつうの相手だったら嬉しいの一言

    すんごい年上年下、バツ2以上とかだったら、微妙
    返信

    +117

    -7

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:06  [通報]

    結婚したなら簡単には離婚するなって言っておいた方がいいと思う
    返信

    +2

    -11

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:10  [通報]

    >>2
    そんなアータはBL好き!
    返信

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:13  [通報]

    >>3
    相手家族からしてもそうだろうね
    返信

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:22  [通報]

    >>4
    心配じゃなくてがっかりなの?
    返信

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:24  [通報]

    >>1
    相手によるんじゃない
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:30  [通報]

    >>7
    なんで!?独身でいて欲しい人いるの!?
    返信

    +15

    -8

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:34  [通報]

    >>17
    そりゃそうでしょw
    返信

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:35  [通報]

    相手が気になるよね、正直。
    昨日の別トピ見てたら、配偶者によっては家ごと潰されることもままあるみたいなので。
    返信

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:55  [通報]

    将来苦労が見えてる結婚は手放しでは喜べない
    返信

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:55  [通報]

    子供と一生を過ごしたいと思ってくれたことには感謝したい
    返信

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:03  [通報]

    墨入りとか反社だったら嫌だな
    返信

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:04  [通報]

    >>4
    確かに息子が連れてきた女がろくでもないやつだとがっかりするかも
    返信

    +73

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:07  [通報]

    >>1
    それを察して、結婚してない娘の私ですw
    母子家庭育ちで母には私しかいないから、
    あんたは結婚しないから〜とか、○○ちゃんは子供いないから〜とかって前提で色んな話してくるので。

    世の中、親から結婚はまだ?子供は?と追い打ちかけられて辛い人の話は多いけど、
    私の親その真逆なので、、w

    でももし本当に好きな人ができたらするとは思うよ。
    今のところそんな夢中になれる人現れないんで
    返信

    +3

    -10

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:07  [通報]

    >>1
    うちの子もまだ高校生だから、まだ予定はないけど
    付き合ってる彼・彼女とか出てくると
    うちの子を選んでくれてうれしいな、ちょっと鼻高いなって思う。
    返信

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:10  [通報]

    ほっとするのもあるし寂しさもあるし、これからどうやって関係性をつくればいいのか悩むし、いろいろ複雑。いい意味で
    返信

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:12  [通報]

    >>11
    結婚=子作り確定みたいなもんでしょ
    返信

    +4

    -20

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:30  [通報]

    >>1
    幸せになれそうな人なら嬉しい
    なんか引っかる人だと本人がいいなら…でもいつ帰ってきてもいい準備はしちゃいそう
    返信

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:35  [通報]

    >>20
    息子が取られたーー!!ってなるからじゃない?
    返信

    +9

    -8

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:45  [通報]

    >>15
    だってガル子スグ「離婚しな」って言うんだもの🥹
    返信

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:50  [通報]

    >>14
    考えが古いのではないでしょうか。
    返信

    +3

    -26

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:51  [通報]

    完全に相手による
    さすが20歳上とか、ギャンブル依存症とかヤクザとか犯罪者とかソウカとかは無理
    返信

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:51  [通報]

    付き合いが面倒くさい
    返信

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:55  [通報]

    >>16
    お前が好きだからって他の人もホモ好きって決めないでくれる?気持ち悪いんだよ
    返信

    +0

    -4

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:55  [通報]

    >>14
    あと外国人とか子どもいる人とか
    義両親が生活保護とか?
    返信

    +33

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:04  [通報]

    貰ってくれてありがとうという気持ち
    返信

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:09  [通報]

    30歳で未婚だから母親はすごく望んでると思う
    デキ婚でもいいんだよ〜と言われる
    返信

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:11  [通報]

    転勤族と結婚したら寂しいかもね
    返信

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:24  [通報]

    >>14
    普通の相手だったら〜とかガルに張り付いてる母親が言ってもね
    掲示板中毒の義母とか絶対嫌でしょ
    返信

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:42  [通報]

    >>32
    ならんわ💢
    返信

    +4

    -5

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:54  [通報]

    >>30
    なんだそのカトリック思考は
    返信

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:54  [通報]

    >>34
    横。相手かバツ2はやめとけと言うのはいつの時代もかわらなそう
    返信

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 12:41:43  [通報]

    >>20
    いるんだよね、口では歓迎するんだって言ってたくせにいざ息子が女の子を連れてくると
    看護師は嫌だとか、あれがいやこれが嫌って
    返信

    +17

    -5

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 12:41:52  [通報]

    >>3
    相手が良い人で相手方の家族がまともなら大当たりだよね
    私は子供まだ小さいけど、子供にとって恥じない実家になれるように頑張りたい
    返信

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 12:41:53  [通報]

    >>26
    マナー悪かったり自分とは相性悪そうだったり何歳差ありすぎたり…だったら内心ガッカリだよね
    お互い様だろうし言わないけど
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:06  [通報]

    >>42
    ガルに堕ちた時点で普通じゃない!
    アータもアタイも…
    返信

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:19  [通報]

    >>46
    逆もだよ。稼ぎがいまいちそうだとかなんとか
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:38  [通報]

    相手家族、親戚などの付き合いが増える事に少し不安になる
    返信

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:41  [通報]

    >>1
    私自身は子供小さいからまだわからないけど、うちの母はすごく寂しかったみたいで体調まで崩したよ〜
    お父さんがあっさりだったのもあって余計にそんな簡単に許していいの?みたいに病んだらしい。
    私が家で2週間で犬をお迎えして紛らわせようとしたよ。
    返信

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 12:43:00  [通報]

    >>32
    気持ち悪い母親だな
    返信

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 12:43:11  [通報]

    >>30
    結婚したら子供産んで当たり前って発想がヤバイ。
    そういう人って「子供はまだ?」って平気で聞いたりするんだろうね。
    返信

    +17

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/16(金) 12:43:11  [通報]

    >>1
    娘がわけのわからないラッパーとか連れてきたら、どつき回す
    返信

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/16(金) 12:43:11  [通報]

    >>4
    異性の見る目を教えてあげれなかったっていう後悔みたいなやつ
    返信

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/16(金) 12:43:17  [通報]

    >>14
    普通の定義が難しいよ、今はもう
    返信

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/16(金) 12:43:21  [通報]

    >>42
    姑も嫁もgal民だよ
    返信

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/16(金) 12:43:45  [通報]

    相手によるってコメント多いけど、その気に食わない相手と結婚したいと言う我が子も同類だと早く気付いた方が良いよ

    娘が、息子が騙されてる!と思ってるんだろうけど、似た者同士だから惹かれ合ってる
    返信

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:04  [通報]

    すでに義母の立場ではなく今小さい子供がいてもこのトピは答えられるのだけど、結局みんな義母になるんだなと思わされるなw嫁はいつかは義母になるの
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:07  [通報]

    >>40
    相手の親はデキ婚じゃ嫌だろうな
    返信

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:15  [通報]

    >>1
    一般的には親は子供より先に死ぬわけだからその後一緒に生きてくれる人がいるってことで、親としては安心ではある。もちろん相手がいい人だったらだけど。
    返信

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:20  [通報]

    >>37
    あたしゃ
    れずびゃ━━━━━━━んだよ🧓
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:22  [通報]

    >>7
    娘だろうと息子だろうと変なの連れてきたら喜べないでしょ
    返信

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:31  [通報]

    相手によるに決まってる。

    知り合いの所の息子さんは親が離婚している母子家庭育ちの一人っ子を紹介された挙げ句、結婚後は専門学校に通いたいと(トリマー)

    扶養で時々働きながら犬飼って犬のお世話に専念したいと言われたらしい。
    子供最初っから望まず
    それなら結婚せず専門いくなりすればいいのに、なんの為の結婚なんだと怒ってたっけ。
    返信

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:40  [通報]

    >>1
    お相手がきちんと仕事をしていて誠実な人だったらとても嬉しい
    これでいつ親が亡くなっても2人で協力して生きていってくれると、肩の荷がおりる感じがする
    返信

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 12:45:02  [通報]

    変な宗教は無理。
    一生頭巾かぶるのも受け入れられないし、娘が生まれたら娘にも一生強制しないといけない。
    返信

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/16(金) 12:45:31  [通報]

    >>37
    🪃
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/16(金) 12:45:36  [通報]

    >>59
    ほんとそれ
    自分の子供が特別なのは分かるけど、何でよりにもよって...の相手連れて来るってことはそういうことだよね
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/16(金) 12:45:58  [通報]

    >>51
    私も。離れて暮らしたい
    ぜひとも放っておいて欲しい
    子どもだけごくたまに顔見せてくれたらいい。何ならスマホで写真だけでいい
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/16(金) 12:46:05  [通報]

    相手による、は今姑も思っていただろう
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/16(金) 12:46:07  [通報]

    >>63
    面白いと思ってんのかな?さむっ
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/16(金) 12:46:11  [通報]

    >>7
    素敵な女性なら大歓迎だよ
    うちのこ選んでくれてありがとうって
    返信

    +9

    -11

  • 74. 匿名 2025/05/16(金) 12:46:23  [通報]

    何とタイムリーなトピ

    どんなに気に入っていても、顔合わせでご両親にお会いするまではドキドキでした
    同じような雰囲気のご家庭で、そこで初めて安心できる感じでした

    嬉しい寂しい心配で気持ち的には忙しいです
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/16(金) 12:46:26  [通報]

    逆に私が足引っ張らないから不安
    私は現在精神疾患で元旦那はマイルドヤンキーでDV
    子供は国立理系院生だけど両親は学がない
    子供には申し訳ない
    返信

    +0

    -5

  • 76. 匿名 2025/05/16(金) 12:46:34  [通報]

    >>46
    娘の結婚相手がコンビニアルバイト店員とかだったら文句いいそう
    返信

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/16(金) 12:46:35  [通報]

    >>4
    一応、親戚にはなるからね
    同じレベルだと思われたら嫌だわ
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/16(金) 12:47:05  [通報]

    嬉しさ半分
    寂しさ半分
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/16(金) 12:47:15  [通報]

    >>55
    そんな事になったら育児の敗北を感じる
    もう尼さんにでもなった方がマシ
    返信

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/16(金) 12:47:19  [通報]

    >>73
    よこ。その「素敵な」がこわいわ。自分の中にこれが素敵なお嫁さん像があるってことよね
    返信

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/16(金) 12:47:32  [通報]

    >>68
    何がブーメランなの?言葉で言えよ笑
    ホモ好きイライラしすぎでしょ笑
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/16(金) 12:48:09  [通報]

    >>60
    まず、なれるかどうかは息子しだい。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/16(金) 12:48:47  [通報]

    >>82
    なんで息子だけ?
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/16(金) 12:48:49  [通報]

    >>7
    じゃなきゃ姑に苦しめられてる嫁減るはずだもんね
    返信

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2025/05/16(金) 12:49:44  [通報]

    >>2
    息子が種無しやったらどーするん?
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/16(金) 12:49:56  [通報]

    >>73
    素敵なって何
    60代のシワシワの素敵な女性も世の中にはいるんだけど
    返信

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/16(金) 12:50:03  [通報]

    昨日の上位トピの彼女さんみたいに結婚する前からメンタル疾患ある人はな…支える側も大変だし
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/16(金) 12:50:46  [通報]

    >>84
    このトピでも相手がいい人ならと言ってるしね。自分は嫁としてあれこれいわれたくないけど、自分は息子嫁はこうであってほしいというのがある(これは悪いこととは思わないよ)。そりゃ嫁姑問題なくならない
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/16(金) 12:51:06  [通報]

    >>14
    同感です
    できれば同じような環境で育った同い年の同級生か同僚と結婚してほしい
    極端に年や環境が違う人とはケンカ別れしそうだから似たもの同士でまとまってくれ
    返信

    +6

    -6

  • 90. 匿名 2025/05/16(金) 12:51:09  [通報]

    >>76
    それは言うやろw就職してから考えろって
    返信

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/16(金) 12:51:49  [通報]

    >>20
    母親にとって息子は夫より大切な永遠の恋人ですから

    娘は大切な女友達
    返信

    +5

    -7

  • 92. 匿名 2025/05/16(金) 12:51:57  [通報]

    >>1
    手放しで嬉しい人ばっかだったら、世のガル子は嫁姑問題で揉めない
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/16(金) 12:52:09  [通報]

    >>46
    義母さんのことですか?
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/16(金) 12:53:13  [通報]

    >>64
    これに尽きるよね。
    娘の彼氏と初めて会う日に、「あ、どもっす!ガル美の彼氏やってます!ガル男っす!」みたいなのとか、
    息子の彼女と初めて会ったのに、母「こんにちはー!」彼女「……………」コクン。みたいな、目も合わせないような人は嫌だし。

    みんなそれなりに「普通」で「常識」ある人がいいに決まってる
    返信

    +11

    -3

  • 95. 匿名 2025/05/16(金) 12:53:42  [通報]

    >>72
    🫵
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/16(金) 12:54:05  [通報]

    結婚は嬉しいけど、相手ご両親がお歳暮とか両家でお食事会などをするタイプのご家庭だったらどうしようと思ってしまう。そういうお付き合いが苦手で、、、。
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/16(金) 12:54:19  [通報]

    >>81
    あっ、ガル男だ!
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/16(金) 12:54:52  [通報]

    >>64
    その変なのを連れてきたのが自分の子じゃん。
    返信

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/16(金) 12:54:54  [通報]

    >>30
    バーカ
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/16(金) 12:55:22  [通報]

    お互い尊敬しあえる関係なのかっていうのが気になる。
    祝福したい気持ちは当然ある。
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/16(金) 12:55:25  [通報]

    >>1
    そんなん相手によるやろ…
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/16(金) 12:56:27  [通報]

    >>85
    こーするん
    🚙💥🚗
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/16(金) 12:56:59  [通報]

    >>89
    でも出来れば、息子が35とかならば、20代が良いんでしょう?

    中学の同級生男のお母様が、息子の嫁探しに必死になってたよ
    近所中聞きまわってた
    35の時に、隣の中学だった私の女友達が独身だし結婚したがってるし紹介しようか?って言ったら
    ウチは20代で子ども産んでくれる子じゃなきゃダメだからアハハwって言われたよ
    その男、今45で独身。
    紹介予定だった子、結婚して2人のママやってる。

    でもお母様は未だに20代の女の子を探してる。無理やって。
    返信

    +8

    -3

  • 104. 匿名 2025/05/16(金) 12:57:06  [通報]

    >>97
    ホモ嫌いはガル男なの?w
    ガルでBL嫌いトピ何個も立ってんのに腐女子って本当に脳無いねwww
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/16(金) 12:57:29  [通報]

    >>96
    娘でも息子でも相手の実家のお家柄がめちゃくちゃよかったら正直面倒くさそうと思っちゃうかも…
    一生お歳暮とかの贈り物とかなくならなそうだし
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/16(金) 12:57:41  [通報]

    >>95
    つまんないよ〜
    ホモ好きイライラしすぎ
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/16(金) 12:57:44  [通報]

    >>93
    いや、昨日の息子の彼女がどうこうトピの人
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/16(金) 12:57:47  [通報]

    >>51
    うちは娘が人付き合い下手なので、相手家族との付き合いとか、子供が産まれたら保護者関係の付き合いとか大丈夫だろうかと心配でならない
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/16(金) 12:58:10  [通報]

    >>104
    自己紹介乙
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/16(金) 12:58:11  [通報]

    >>91
    そんなこと微塵も思ったことないわ
    永遠に子供に思える
    返信

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/16(金) 12:58:34  [通報]

    >>94
    コクんはまだいいよ恥ずかしいのかなと思えるし
    ウェーイとか言われたら卒倒する
    返信

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/16(金) 12:58:44  [通報]

    >>22
    どゆこと?何のトピ?
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/16(金) 12:58:51  [通報]

    >>90
    あれこれ言うよね
    やっぱり娘でも娘でも結婚相手は正社員がいいよね
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/16(金) 12:59:31  [通報]

    >>7
    えー、そんなことないよ。
    めっちゃホッとするよ。うちの子と結婚してくれてありがとうって。
    親は先に死ぬことがほとんどだから、良い伴侶を見つけて幸せに暮らして欲しいよ。
    返信

    +9

    -7

  • 115. 匿名 2025/05/16(金) 13:00:16  [通報]

    >>105
    結婚決まったらそういうのはナシにしましょうと最初に提案する。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/16(金) 13:00:18  [通報]

    >>106
    昼休み終わりだ!
    無職につきあいきれんわ…
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/16(金) 13:01:15  [通報]

    >>108
    娘なら、自分の家の近くに住むように今から教育しとけば?
    108が育児を支えてあげたらいいんだよ
    返信

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/16(金) 13:02:45  [通報]

    >>4
    私もそれだわ。あいてによる
    返信

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/16(金) 13:03:00  [通報]

    >>105
    お互い堅苦しいのは無しで行きましょうねって感じで特にお付き合いしない関係が良いなと思ってしまう。一度始めてしまったら辞めれないもんね。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/16(金) 13:03:30  [通報]

    >>85
    そんな低い確率…
    でもホモと違って嫌悪感は無いよね。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/16(金) 13:04:07  [通報]

    >>116
    それって自己紹介?
    ホモ好きイライラしすぎだよきもい
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/16(金) 13:04:13  [通報]

    >>3
    どんなやつでもどんな条件が良くても、嬉しい半分心配半分だな。
    先のことわからないことは自分が1番わかってるし。
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/16(金) 13:05:17  [通報]

    相手がどんな方でも、我が子が出会いに恵まれ、自分で人生のパートナーを見つけてきたとことが嬉しい。
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/16(金) 13:06:43  [通報]

    >>3
    自分より年上の人とか、逮捕歴ある人とか連れてきたら嬉しくない
    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/16(金) 13:07:12  [通報]

    >>22
    わかる。うちがそう。私は子どもの立場だけど、親の安易な選択の為に私が(あと祖母も)悲惨な影響を受けている。
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/16(金) 13:07:15  [通報]

    >>109
    何の自己紹介?ちゃんと説明しなよw
    このトピでホモ好きなのは69と68のお前らだけだから自己紹介にならないんだけどwww
    まぁこういうこと言っても腐女子って男同士を好むくらいの脳みそだからこれから「自己紹介乙」「お前がな」「はい、鏡」とかの連呼botになるのは目に見えてるけどwww
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/16(金) 13:07:19  [通報]

    >>4
    生活レベルが違うと親戚付き合いもまたストレス
    こっちが上でも、こっちが下でも
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/16(金) 13:07:19  [通報]

    >>1
    寂しさより、コミュ障なんでそっちの心配が大きい。挨拶とかゾワゾワしそう。
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/16(金) 13:08:14  [通報]

    >>128
    分かる。気を使いすぎて挙動不審になりそう
    こじれないよう、なるべく距離をとって暮らしたい
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/16(金) 13:10:13  [通報]

    >>31
    同棲したいと言ってきた時に、同棲するなら結婚したらと言った時に、向こうの両親の反応も良くなくて(向こうは多分娘じゃ不満だったんだろうけど)、結局向こうの浮気で幕を閉じたんだけど、なんかこれはダメだろうなみたいなものは直感的に感じるものがあると思う
    でもFラン大卒だったし奨学金とその他の借金もあったし、きっかけはバイト先の社員ということでこちらも手放しでは賛成もしていたわけでもなかったけどね
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/16(金) 13:11:32  [通報]

    妹が25歳の時に結婚したけど母はしばらく落ち込んでたな。相手はそこそこエリートなんだけど母親が見た目をあまり気に入らなかったというので余計にしゅんとなってた。前彼がけっこうイケメンだったが大学卒業後もフリーターで妹が見切りをつけた時は残念がってた。
    ちなみに私が妹の一つ上だけと結婚したのは38歳。この時の両親は喜びよりホッとしたという感じだった。
    返信

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/16(金) 13:11:58  ID:jJOBFIeYQU  [通報]

    自分の人生を生きようよ
    我が子といえどいつまでも縛れるものじゃない
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/16(金) 13:12:10  [通報]

    >>4
    趣里ちゃんのパパママの気持ちを想像してしまったわ😓
    返信

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/16(金) 13:17:06  [通報]

    >>112
    息子さんに彼女ができたとか何とかのトピ。
    その人の息子さんがどうかはわからないけど、何件か「うちの親戚にも似たようなケースがあって…」みたいな返事があったから。
    国籍を偽ってたり、ヒモみたいな男だったり、奥さんがたの実家に振り回されたり。
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/16(金) 13:19:26  [通報]

    >>7
    うちの姉が結婚した時、結婚相手の母親(義母)は終始ガッカリした表情だったし、私と両親たちにも挨拶やコミュニケーションをとらなかった。
    最後の挨拶でいつでも帰っておいでと息子だけに言ってた。
    私から見ても美人だし、性格も良く、看護師として活躍していた自慢の姉だったから凄く不快だった。今では姉夫婦に距離を置かれているみたい。
    返信

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/16(金) 13:22:18  [通報]

    >>115
    どんな感じで切り出せば角が立たない?
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/16(金) 13:22:44  [通報]

    >>2
    この人みたいに口の悪い奴は子供や孫に因果が巡ってくるから気の毒ね
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/16(金) 13:23:00  [通報]

    結婚より進学や就職でひとり暮らしはじめた時の方が寂しかったし心配で心配で
    結婚は別に寂しいとかないわ
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/16(金) 13:23:07  [通報]

    >>15
    女性側の両親からしたら、離婚して孫連れて帰ってきてくれるのが理想と聞くけどね。
    返信

    +0

    -4

  • 140. 匿名 2025/05/16(金) 13:24:29  [通報]

    >>125
    今も?
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/16(金) 13:28:58  [通報]

    >>1
    嬉しいは嬉しいと思うけど、お相手が良い人であることを切に願うわ…。あとはお相手家庭と価値観・経済感覚が合うかどうかも。。
    実家同士の価値観や経済力が違う結婚はやっぱ難しいよ。言葉を選ばずに言うと、特に自分側が上になってしまう場合は嫌だなと思っちゃうよ。
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/16(金) 13:33:32  [通報]

    >>3
    それは手放しとは言えないのでは
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/16(金) 13:34:26  [通報]

    >>47
    >>3
    本当にこれ。相手家族に会って普通に常識があって、仕事もされている方々で良かった。
    勿論数年後に別れ話になるかもしれないけど、ひとまず安心した。
    返信

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/16(金) 13:36:11  [通報]

    >>4
    娘の歴代彼氏がイケメンだけどクズばっかりでなんだかなーと毎回ガッカリしてたw
    まぁ成人したら自己責任なので口は出さないけどそろそろ顔じゃなく中身で選んでほしいとは思ってる
    返信

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:43  [通報]

    >>140
    もちろん。登場人物全員もう亡くなってるけどそれまでも大変だったし、そこからも大変。
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:52  [通報]

    >>14
    子持ちは嫌だわ
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:52  [通報]

    旦那が不倫(再構築中)してすっごく辛かったので、娘が同じ様な経験してしまう可能性が無きにしも非ずなので手放しでは喜べない。
    結婚にこだわる必要無いんだよって言ってしまうかも。
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:33  [通報]

    >>1
    千鳥の相席食堂で、学校の先生になりたいと言ってる子の父親が悪童のファッションの店してるっての回ってきた

    見た目はやんちゃでも子どもがしっかりしてるし脳がついていけないや
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:13  [通報]

    >>134
    あったねぇー見てみます
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/16(金) 14:09:37  [通報]

    嬉しいけど、初婚の娘がバツイチ子持ちとか宗教とかなら全力で反対する
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:33  [通報]

    私は嫁の立場だけど、実家貧乏で父親も職を転々とするような人でお金に苦労してきたから、夫の実家が羨ましいと同時に格差があって申し訳ない。受け入れてくれた夫の家族にも夫にも感謝だ。
    夫にはあれこれワガママ言わずに慎ましくしよう。できるかな...笑
    返信

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2025/05/16(金) 14:23:58  [通報]

    >>1
    めんどいよ義理親戚にきをつかうから
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/16(金) 14:25:32  [通報]

    相手のお義父さんがぶっとんでたり
    お義母さんがすんごいひとだと
    顔合わせとかお宮参りとか憂鬱なことが増える


    でも自分の子供が世話になる相手だから雑にはできない 自分の親戚付き合いよりよっぽど疲れる
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/16(金) 14:27:58  [通報]

    >>109
    今気づいたけどお前一人二役してんじゃんだっさwww
    尚更このトピにホモ好きはお前しかいないから「自己紹介」は効かないねwww
    てかお前他のトピでも絡んできたよな?
    言い返せなくて逃げてた気がするけどw
    ガル男認定してきたところが似てるわ。
    腐女子って全てが腐ってるからホモ嫌いは男しかいないと思いたがるもんねwww 
    ガルでは嫌いトピ二桁まで立ってるのにwww
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/16(金) 14:35:47  [通報]

    >>1
    ガルではマイナスだろうけど、息子がオランダでオランダ人と同性婚した。私、英語があまり喋れないけど 相手の両親もいい人で息子の旦那?も笑顔が素敵なイケメンで優しい人だから良かった!

    息子が遠くに住んでるのは不安だけど、幸せそうで私も幸せです! 年1で旦那さんと一緒に日本に帰省するから、美味しいもの沢山作ってるよ!!
    返信

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/16(金) 14:37:07  [通報]

    >>1
    子どもが45で結婚したとこの親は喜んでたよ
    もう1人でマンション買って、個人の株とかもしてるから、悠々自適な感じの子だったから、離婚してもの婚前契約とかも書いてたから、親的には1人じゃないのを安心して相手は気にならんかったみたいです
    新幹線で3時間の距離ってのもよかったのかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/16(金) 14:45:46  [通報]

    似た者同士しかくっつかない
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/16(金) 14:51:25  [通報]

    結納金を要求するような家族は違和感しかない。
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/16(金) 15:14:55  [通報]

    >>26
    私はたいした人間じゃないけど息子の結婚相手はとりあえずマナーは自分と同じレベルであってほしいと願ってるけど、これってもう嫌な姑になる可能性は大なんだろうな。
    返信

    +6

    -3

  • 160. 匿名 2025/05/16(金) 15:21:58  [通報]

    >>1
    オタクの両親から産まれたオタクの息子、部屋にいるの大好き
    なのに、3人から告白されてるうえに、美人の子から一緒に帰ろうとアプローチされてる
    本性知ったら嫌われるんじゃないかとそわそろしてる
    上の情報は、恋愛の興味ない息子が告白の断り方を聞いてくるのと娘が友達から言われたと教えてもらいました
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/16(金) 15:22:34  [通報]

    >>1
    うちの母親はホックホクだよ
    実の娘より気が合う、似たような学歴、似たような男の背中に乗って世間を渡って行こうとするタイプの女が嫁に来たから
    返信

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/16(金) 15:27:21  [通報]

    >>26
    息子が結婚したけど
    元カノは親が金銭トラブルで離婚
    高卒でフリーターだった
    別れた父親が金の無心に度々やってきては大喧嘩する家庭と聞いて震えたわ

    今回結婚したお相手は親が公務員で本人も公務員
    それだけでホッとしたよ…
    口出しはしてないけど、結婚は本人だけの問題では無いからなぁ
    返信

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/16(金) 15:28:57  [通報]

    >>3
    相手によるんなら手放しの喜びではないー!
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/16(金) 15:58:08  [通報]

    >>148
    >悪童のファッション
    何だろう??
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/16(金) 16:00:28  [通報]

    娘の結婚はいや〜な目でみていた
    息子の結婚は喜んでた
    が、10年後息子は不倫され離婚、ほんとに見る目のない母親だなあと呆れてるところ。
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/16(金) 16:02:40  [通報]

    >>1
    最近の子は、結婚に憧れない子が多くなってるって話だし、うち大学生の息子(彼女いたことはある)は冷めてるところあるから、
    結婚したい人がいるって言ってきたら嬉しいと思う
    支え合って生きるパートナーは見つけて欲しい
    返信

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/16(金) 16:03:45  [通報]

    相手の家族がどんな人かわからないから手放しで喜べないよね。
    特に男だと、お嫁さんが実家の相続に関わってこようとしたりするから気を付けないといけない。
    うちは兄嫁が実家の相続を気にして、長男の嫁だからと実家の土地や家屋は当然自分のものになると思っていたらしく、
    やはりこういう人がいるんだな…と驚いた。
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/16(金) 16:13:59  [通報]

    無理な部分がなければ嬉しいのでは。
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/16(金) 16:33:13  [通報]

    人生を支え合える人が出来たってのは嬉しいというか少し安心した気持ちになる
    でも実際そんな単純な話ではないので、何事もないといいな心配だなという気持ちのほうが強い
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/16(金) 16:42:46  [通報]

    息子だろうが娘だろうが最終的には喜んで賛成したい。
    けど、相手の人柄や背景(変な家族がいないか、借金がないか等)がわかるまでちょっと時間がほしいと思うのは私だけ?
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/16(金) 16:45:52  [通報]

    >>46
    看護師の何が嫌なんだ?
    安定した資格持ちで良くないの?
    返信

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/16(金) 17:37:13  [通報]

    >>18
    見る目の無さにガッカリだよ
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/16(金) 17:37:30  [通報]

    >>164
    ごめん
    悪党の店の間違いだった
    店名はバースジャパンね
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/16(金) 18:17:49  [通報]

    絶対ゆるさない!!
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/16(金) 18:18:34  [通報]

    >>1

    私が結婚するときは、両親も義両親も「えー!!!やったー!!おめでとう〜!!」とハイテンションに喜んでくれました。

    子供としては、親も喜んでくれて嬉しかったです♪
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/16(金) 18:50:55  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけ子供が結婚するってなった時に親として対応や付き合いが増えるのめんどくさいなって思う親もいると思う。うちの父がそう。まぁ病気で体不自由になってたから仕方ないけど。私がいきなり結婚す決めてしかも晩婚だったので、急に巻き込んで申し訳ないとは思った。
    やっと落ち着いてくれるという安堵はあったろうけど、娘の私が結婚するとなっても嬉しさはあまりなかったと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/16(金) 18:54:33  [通報]

    >>1
    うちの母親はホックホクだよ
    実の娘より気が合う、似たような学歴、似たような男の背中に乗って世間を渡って行こうとするタイプの女が嫁に来たから
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/16(金) 18:58:27  [通報]

    >>139
    横だけど、それよく聞くよ。うちの母も早く離婚せいってしつこかった。娘は奴隷なのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/16(金) 19:42:47  [通報]

    >>2
    元気なら同性愛者でも何でも良いじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/16(金) 19:59:31  [通報]

    格差社会
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/16(金) 20:18:58  [通報]

    おめでとう!とは思うけど
    我が子が結婚=手放しに嬉しい ってわけではないなぁ
    結婚するしないに関わらず、我が子が幸せなら嬉しい
    我が子にとっての幸せが結婚なら嬉しい
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/16(金) 21:16:49  [通報]

    相手の家族が貧乏相手の精神が不安定はやっかい
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/16(金) 21:37:46  [通報]

    >>14
    あと借金持ちとかギャンブル好きとかDV男も
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/16(金) 21:57:01  [通報]

    嫁姑関係が面倒だなと思う。あと、親戚付き合いが増えるのも嫌だなと率直な感想
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/16(金) 22:42:50  [通報]

    >>1
    寂しいかな。大好きだしそれだけ一緒に過ごしてきたからね。
    でも勿論嬉しいよ。幸せになって欲しい。

    最近、子供って成長していくもので実は当たり前なんかなにもなくていつか自分から離れていってしまう一緒にいられる時間なんてわずかな貴重なものなんだなってしみじみするようになった。

    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/16(金) 22:52:35  [通報]

    精神病絡みはやだよね
    孫にも遺伝するし
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/17(土) 01:30:33  [通報]

    >>1
    水谷豊を見てごらん
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/17(土) 03:05:34  [通報]

    >>177
    私の母親も、弟の奥さんが母親的に同類らしく、実の娘である私と比較して、こんな娘が欲しかったみたいな状態だから、ホクホクしてるよ
    自分の思った通りに育った(進路含め)可愛い息子が、自分が理想とする娘を具現化したみたいな女性連れてきたからね
    でもって母親から私に喧嘩ふっかけてきて、私が弟の奥さんに嫉妬してるとか言い出すから、絶縁した(父親も母親の言いなりなんで)

    因みに、私と夫は双方の両親から結婚喜ばれなかったけど、我が家は夫婦仲も親子仲も拗らせてはない(夫は夫で彼の両親と絶縁してる)
    返信

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/17(土) 07:09:45  [通報]

    >>4
    息子の親だけど嫁より親がろくでもないとがっかりするかも具体的には施設に入る資産がないとか娘の奨学金を結婚相手に返させるとかね嫁実家を援助するために一人っ子にしてまで息子に学費をかけてきたわけではないんでね(子供への負担を最小限にする為に介護施設費用も貯めなきゃいけなかったし家も新築じゃなく中古にしたし車もコンパクトカー)
    私の遺産は770万だけ残して(前納済)あとは使いきるって決めてる息子に介護はさせたくないから施設や介護費用に全投入する
    ただし、息子よりお嫁さんや孫の方が優しかったら名義はかえる笑
    返信

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/17(土) 07:40:20  [通報]

    >>3
    私が34歳,彼が29歳。
    彼のお姉さんより私の方が年上。

    プロポーズされましたがイケメン,ハイスペな彼なので,ご両親から反対されないか心配です。
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/17(土) 08:14:50  [通報]

    >>159
    ハハハわかる〜
    マナーが完璧なんかじゃなくて全然いいけど自分と同じくらいは望む。ナチュラルに肘ついてたり、ほがらかに笑いながらお箸ぶっ刺してたら内心エーーーッ!ってなるよ笑
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/17(土) 10:56:20  [通報]

    息子が大学1年の時には(父親経由で)言ったけど結婚相手には
    ・半年は同棲しろ(実際に同じ家で暮らさないと分からない)
    ・一人暮らし経験あり(箱入り娘は世間知らず)
    ・相手も大卒、専門卒(今の30以下で高卒は親に問題あり)
    ・相手の親が離婚してない(親が離婚してると子の離婚率も高い)
    ・相手の実家は一軒家か分譲マンション(相手の親が賃貸暮らしだと、息子夫婦が家買う時に転がり込んでくる危険性あり)
    あたりは伝えた
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/17(土) 11:02:55  [通報]

    >>171
    底辺の嫉妬なんだと思う。公務員叩きとかと同系統の。
    で、この手の人は自分がスーパーとかコンビニで週3回のパートタイマーの扶養のくせに同じ立場の女が彼女として来ると「そんな底辺と!!」とか言い始めるからねw
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/17(土) 11:25:43  [通報]

    >>54
    実母がそうだった。
    入籍して半年後に式その半年後に新婚旅行を計画してた。
    入籍して3ヶ月後くらいに急に血相変えて子どもまだなの!?子どもについてどう考えてるのか説明して!って言われたよ。式も新婚旅行もまだじゃんって言ったのにあまり納得してない感じだった。訳分からん。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード