ガールズちゃんねる

大丈夫?と尋ねることについて。

123コメント2025/05/17(土) 09:20

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 12:19:57 

    大丈夫じゃなさそうだから気遣って大丈夫?と尋ねるものだと思うけど
    大丈夫じゃなくても大丈夫って返してしまうものだと思います。
    ネットで調べたけどやはりそうみたいです。 

    大丈夫じゃないって返されたことありますか?
    大丈夫じゃないって返したことありますか?

    本当に優しい人は
    『大丈夫?』ではなくて
    『どうしたの?話聞くよ』とか
    『どうしたの?手伝うよ』とか
    言うものだという情報もあって
    なるほどなと思いました。

    難しいなぁ。

    皆さんはどうですか??

    返信

    +16

    -41

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 12:20:47  [通報]

    大丈夫っていうのがもはやクセになってるから他の答え方しようと思っても無意識に出てる
    返信

    +25

    -6

  • 3. 匿名 2025/05/16(金) 12:20:49  [通報]

    大丈夫?と尋ねることについて。
    返信

    +3

    -5

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 12:21:07  [通報]

    >>1
    仕事だと
    大丈夫?なんか手伝うよーとか一言つけるかな。
    確かに、大丈夫?だけだと大丈夫ですって返されるだけだから。
    返信

    +36

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 12:21:12  [通報]

    大丈夫?で十分です
    そっとして欲しいときもある
    返信

    +29

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 12:21:21  [通報]

    >>1
    それ、ミステリと言う勿れの整くんが言ってたな
    返信

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 12:21:25  [通報]

    じゃあもう無言になるよ
    返信

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 12:21:41  [通報]

    何もしないのに口だけなのは許せない
    返信

    +1

    -7

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 12:22:07  [通報]

    個人的に言葉じゃなくて声を掛けてくれることが嬉しいんだよね
    だから、なんでもいいの
    「大丈夫?」でも「どうしたの?」でも「なんかあった?」でも何も言わなくてカラオケ連れて行ってくれるのも嬉しいんだよ
    返信

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 12:22:26  [通報]

    >>1
    大丈夫?って聞かれていつもの癖で大丈夫でもないくせに「大丈夫です」と言いかけたんだけど「大丈夫?って聞かれても大丈夫じゃないよね」ってニコって笑って言われたとき惚れかけた
    返信

    +18

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 12:22:27  [通報]

    わかる、それがあるから本当に心配してる時は大丈夫?は使わない
    返信

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2025/05/16(金) 12:22:36  [通報]

    職場なら、大丈夫?手伝えることある?とか困ってることある?って聞くけど、プライベートなら状況によりけりかな
    返信

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 12:22:42  [通報]

    >>1そこまで考える必要ない
    おはようと言われたのに今は昼、難しいな
    って言っているようなもの
    ただの挨拶。大丈夫?も挨拶と同じテンプレートで言ってる。
    返信

    +11

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:00  [通報]

    シュバってくる偽善者は嫌い
    返信

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:08  [通報]

    大丈夫?って言わないで!と怒られたことがある。具合が悪いなら無理してほしくなくて聞いたのだけど使うのが難しい言葉だと知った。
    返信

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:08  [通報]

    大丈夫じゃない時は大丈夫じゃないって言う
    無理する意味がわからんから
    甘えられるものは甘える
    返信

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:12  [通報]

    大丈夫?と尋ねることについて。
    返信

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:30  [通報]

    本当に心配してる時もあるし、うわべだけの事もある
    言葉ひとつだけ取って使ったからどうこうと言うのはおかしいよ
    返信

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 12:24:02  [通報]

    >>6
    私もミステリを思い出した
    大丈夫?じゃなくて、どうかしましたか?って言う方がいいって言ってたっけ
    大丈夫には大丈夫ですと返しちゃう心理があるみたいだね
    返信

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 12:24:17  [通報]

    本気で心配してる時は
    大丈夫?いやマジで大丈夫なの?マジなやつで
    って言うよ
    返信

    +2

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 12:24:30  [通報]

    ガル子にいつも「頭、大丈夫」って言われる…
    返信

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 12:24:54  [通報]

    街ではお手伝いしましょうか?どうかしましたか?と質問系、相手が回答できるような形で声かけてる。
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 12:25:03  [通報]

    >>7
    😡
    返信

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 12:25:37  [通報]

    >>1
    > 『どうしたの?話聞くよ』
    これ聞くとどうしてもあの画像が浮かんで来て下心を感じてしまう
    返信

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 12:25:39  [通報]

    家族の癌が発覚して精神的に落ち込んでたときに、先輩がふとチャットしてきて、「◯◯ちゃん、ちゃんと食べてる?眠れてる??」と聞いてきてくれたな。
    たぶん事情は知らなかったはず。
    確かに、すごく優しい人だった。
    返信

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 12:25:48  [通報]

    「一応大丈夫かどうか気にかけたよ」という言い訳。
    返信

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 12:27:22  [通報]

    >>1
    本当に大丈夫じゃない時は
    大丈夫とは言わない。
    返信

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 12:27:39  [通報]

    >>1
    子供に対しては、困ってることはないか?と聞くようにしてる
    大丈夫かと聞かれたら大丈夫としか答えられないから
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 12:28:24  [通報]

    >>4
    なんか手伝うー?だけじゃダメなの?

    大丈夫?→大丈夫です になっちゃうならそもそも言わなきゃ良くない?
    返信

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 12:28:25  [通報]

    >>1
    その時にやるんじゃないの。
    相手の回答に不満をぶつける勘違いも増えるよ。
    頑張れっていうな、みたいな。
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 12:29:25  [通報]

    >>1
    めんどぉくさいなぁ
    返信

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 12:29:29  [通報]

    >>1
    「大丈夫?」って聞く人は「大丈夫です」以外の答えを想定してない。
    「大丈夫です」だけを求めてる。

    「大丈夫じゃないです」って答えると黙って突っ立ってる。
    だったら最初から聞くな。

    「大丈夫です」って答えさせて自分は何にもしなくていいって安心しただけ。
    返信

    +15

    -6

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 12:29:34  [通報]

    >>1
    大丈夫?って聞かれるだけでも気にかけてくれる人がいるんだって救われることもあるけどな
    返信

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 12:29:34  [通報]

    >>1

    >本当に優しい人は
    『大丈夫?』ではなくて
    『どうしたの?話聞くよ』とか

    それって言い方の問題なだけじゃ…
    大丈夫?って聞く人も十分優しくない?
    返信

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 12:29:58  [通報]

    あんまり大丈夫じゃない!って答えてしまう
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 12:30:14  [通報]

    >>31
    めんどうくさいこと言うな、はイジメッ子の常套句。
    返信

    +1

    -4

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 12:30:14  [通報]

    >>1
    元バイクレーサーのお坊さんが、
    トップを走ってて転倒し後続車に続々轢かれたけど、やっぱり大丈夫ってアピールしたってさ
    死にかけてても大丈夫って言ってしまうものらしいよ
    返信

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 12:31:09  [通報]

    >>29
    こんにちは!みたいな挨拶みたいなもんだから気にしたことなかったわ。そこまで言葉一個一個を気にする?
    返信

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 12:31:31  [通報]

    ある痛い処置をした後に主治医から大丈夫ですか?って聞かれたが
    指1本動かせなかったから
    大丈夫じゃないです
    って答えた
    早く痛み止め下さい!って
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 12:31:48  [通報]

    >>1
    優しさじゃなくて語彙と創造力が無い人が「大丈夫?」と聞く。
    返信

    +2

    -6

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 12:31:50  [通報]

    >>13
    そそ、声かけのきっかけに過ぎない
    返信

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 12:32:13  [通報]

    >>14
    勝手に決めつけてきて、違うって言ってるのに「いや大変でしょ!我慢する事ないよ!」って粘るんだよね。
    それで最後は「心配してあげたのにガル子さんに冷たくされた!」って周りに言いふらす。

    空気読めない人間の代表格だと思う。
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 12:32:38  [通報]

    >>1
    それって、聞き方のイントネーションじゃない?
    「ちゃんとやれよ」のイントネーションで「大丈夫?」って言う人だから、大丈夫ですって返されちゃうんでしょ
    私は「大丈夫?」しか言わないけどちゃんと「大丈夫じゃないです〜」って困った事教えてくれるからそれで解決していこうねってしてるよ
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 12:32:57  [通報]

    >>1
    30年前、百貨店勤務の時に具合が悪そうな方がいらしたら「どうされましたか」「いかがなさいましたか」って声掛けろって教わったよ
    「大丈夫ですか」って聞くと大丈夫じゃなくても「大丈夫です」ってこたえちゃうからって
    返信

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 12:33:20  [通報]

    会社の後輩が困ってそうなので「大丈夫?」って聞いたらしい「私そんなに頼りないですか?!」って言われたからもう二度とこいつには言わない
    そいつは「○○さん、仕事押しつけられてて可哀想だわ」って言ったら「わたしはかわいそうじゃなんですか?!」って
    多分、私のこと舐めてたんだね
    返信

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 12:33:39  [通報]

    大丈夫って答えられる人はやっぱり大したこと無いんだと思うよ
    それとも相手に関わりたくないか
    返信

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 12:33:41  [通報]

    >>13
    挨拶で大丈夫?を使うなよ。
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 12:34:10  [通報]

    >>10
    私多分泣いてるとおもう
    返信

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 12:34:11  [通報]

    大変そうなのに無視して悪者になりたくないから一応心配してますよ的な意味で「大丈夫?」と声かけするだけの人がほとんど
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 12:34:18  [通報]

    >>1
    「本当に優しい人」?ただの情報です


    私は本当に心配で優しい気持ちになっても
    やっぱ「大丈夫?」としか言えない
    「話し聞くよ?」なんて大丈夫じゃなさそうな人から無理に話しなんて聞けない
    向こうから自然に話してくれたらいいけどさ


    返信

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 12:34:22  [通報]

    >>1
    大丈夫かたずねるよ

    大丈夫じゃなければ
    あれが〜これが〜って返事くるし 
    大丈夫?手伝う?とかも言うし
    大丈夫?どうしたの?とかもだし

    本当に優しい人じゃなくていいのでこれからも大丈夫か心配な時は大丈夫かなときくよ

    返信

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 12:34:38  [通報]

    >>16
    私もそう答える。
    だから、大丈夫じゃないのに大丈夫ですって言っといて文句言われる筋合はない。
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 12:34:44  [通報]

    >>1
    面倒くさすぎる…
    返信

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 12:34:53  [通報]

    交通事故で出血して明らかに手足があらぬ方向に曲がってる人に「大丈夫?」って聞いてる人は何が見えてないんだろうか?
    返信

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/16(金) 12:35:29  [通報]

    >>37
    強がりだよね
    返信

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/16(金) 12:36:54  [通報]

    >>1
    それならそうとおでこでも書いておいて。
    無視してあげるから。

    あと、周りが声をかけたくなるくらい「私、今すごく大変」を態度で出しておきながら、気遣ってもらったらもらったで後からグチグチグチグチグチグチグチグチ恨み節を言うなら【はい、今めちゃくちゃ大変です】って言えばいい。
    自分の意思でかっこつけて「大丈夫」と言ったんなら黙っとく。相手の親切心を拒否しておいて後からグチグチ言うのはみっともないよ。
    返信

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:04  [通報]

    私も大丈夫じゃない時は無理とか大丈夫じゃないと返事するし
    周りもちゃんと返答あるよ

    オウム返ししがちな人には大丈夫ってきいたらダメなのかい?
    返信

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:05  [通報]

    大丈夫じゃない時でも身内でも友達でもない人から「大丈夫?」以上のものは求めん
    ほっといてくれて全然いいけど見てる方も声かけしないわけにはいかないんだろうよ
    返信

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:45  [通報]

    >>54ほぼ無意識
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:12  [通報]

    大丈夫の言葉ひとつでめんどくせーな
    返信

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:18  [通報]

    どこかの記事で親が子供に大丈夫?って聞くと子供が自分は大丈夫なのか?と不安になってしまうから大丈夫?って聞き方は良くないと目にしました。
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:19  [通報]

    >>45
    優しくないw
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:07  [通報]

    >>15
    相手の人かなり体調悪かったんだよ
    返信

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:27  [通報]

    >>56
    優しくない人代表w
    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:56  [通報]

    >>37>>55
    ただその場に遭遇しただけの人間にそこまで配慮しろと?
    そこまで過剰に配慮されたいならそのお坊さんのところにずっといろよ。
    返信

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:56  [通報]

    姪っ子が昔だいじょばないって言ってた
    可愛いよね
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:20  [通報]

    ここまで読んで「大丈夫?」派は優しくないタイプが多いと判明w
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:26  [通報]

    >>4
    私は仕事で誰かに大丈夫?とかどうした?とかあんまり聞いたことなくて、明らかに大丈夫そうじゃないときはごめんちょっと私の仕事今ないからあなたの仕事一緒にやらせてもらえる?って入り込んじゃう
    相手が何か言いたかったら一緒に仕事してる内に話すだろうしあんまり自分からは聞かない
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:32  [通報]

    >>1
    気にはかけてるよ、

    くらいの挨拶と思う。
    実際何か助けられる余裕はこっちもなかったりするし。自分も大変で。
    けど目の前の人が大変そうなのに、見てみぬふりは良心が痛むので一応聞くというだけ
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:59  [通報]

    >>64
    ごめんね。
    構ってちゃんのあなたが満足するレベルまで構ってあげられなくて。
    返信

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/16(金) 12:41:07  [通報]

    >>1
    大丈夫って言っちゃう。確かに思いやりないな、だめとは言えないよな。ただ、私は嫌いな人には声すらかけん
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/16(金) 12:41:56  [通報]

    >>65
    お前何と戦ってるんだ?
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:30  [通報]

    >>48
    私も泣く
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:31  [通報]

    大丈夫?と聞いてくる人も「大丈夫です」の返事待ちだよね

    「大丈夫?」
    「大丈夫です」
    「無理しないでね」
    の流れで一応気を使って声がけした実績にはなるから。
    大丈夫?と聞かれて「大丈夫じゃない、少し手伝って欲しい」と答えるとたいてい困った顔されるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:46  [通報]

    >>7
    ほんこれ
    声掛けしなかったらそれはそれで冷たいとか言われそうだけど
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/16(金) 12:43:55  [通報]

    それなら「大丈夫じゃない」って答えればいいって「大丈夫?」と聞く人は書いてるが
    「大丈夫?」って聞くこと自体、「大丈夫です」以外答えるなってなってるんだよね。
    返信

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:00  [通報]

    >>61
    何それ笑
    じゃあドウシタノ?って聞いても
    ジブンハドウシタンダロウ…?!
    って不安になるんじゃ?

    それ言葉がけ以前の問題あるでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:43  [通報]

    >>34
    ワンクッションだよね
    急にどうしたの?って聞きづらいから、大丈夫?何かあった?みたいな流れになる
    返信

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/16(金) 12:45:53  [通報]

    >>71
    嫌いな人でも仕事なら声かけるけど
    返信

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/16(金) 12:48:10  [通報]

    >>74
    「大丈夫?」と聞かれたから「○○で□□だから大丈夫じゃない」と返事した。
    そしたら「そっかー、大変だね。頑張ってね」と言われたよ。
    別の人で大丈夫?とは聞かずに「○○ある?持っていくよ!」とか「困ってない?私に何ができる?」って聞いてくれる人がいて、有り難くて嬉しくて、その気持ちで救われた
    返信

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/16(金) 12:48:36  [通報]

    >>76
    意味不明
    なんでそうなるのよ
    コミュニケーションやカンバセーションの存在無視か
    返信

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/16(金) 12:48:39  [通報]

    >>79
    優しいね 見て見ぬふりかます
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/16(金) 12:50:12  [通報]

    本当にやさしい人は人が気遣って言ってくれた言葉に難癖なんかつけない
    大丈夫じゃなければ素直にそう言うし大丈夫待ちかよなんて思わない
    返信

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/16(金) 12:53:16  [通報]

    本当に優しい人待ちのわけわからん人と関わりたくないから
    やっぱり大丈夫?ってまず聞くことにする
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/16(金) 12:53:46  [通報]

    >>1
    軽口で「だいじょばない(大丈夫じゃない)」
    とかよく言うし、普通の場面でもムリな時はムリ。
    手を貸して欲しい時は手を貸して欲しいって言うよ〜
    逆に意地はりたいときとかは、優しく具体的に聞かれても「大丈夫」とか「心配ない」「できます」で返す

    要は受け手の性格だと思う(笑)
    返信

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/16(金) 12:57:08  [通報]

    >>37
    それは「大丈夫だ!死んでない」って意味の大丈夫なんじゃない?
    バイクレースとかだととりあえず「生きてるよ」って直ぐアピールするじゃん?
    返信

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/16(金) 12:57:49  [通報]

    >>67
    同感
    せっかく心配してあげてるのに!せっかく声かけてあげてるのに!みたいな押しつけがましさを感じる
    あとは、「じゃあなんて言ってほしいの?」とか、何か言わないと気がすまないのかよ、と思う
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/16(金) 12:59:28  [通報]

    >>1
    主は別に、大丈夫?って難しいなー皆どう?って言ってるだけなのにマイナス多過ぎ&たたかれすぎ
    気の毒だな
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/16(金) 12:59:58  [通報]

    >>79
    >>71
    二人とも優しいね
    「コレぐらい大丈夫だよね?」ってちょっと強めに聞くと「大丈夫」って言質取れるのよ?
    後々何かあったときは「大丈夫か聞いたんですが、本人が大丈夫だと言っていたので…」って言えるぞ?
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/16(金) 13:06:16  [通報]

    手助けできることを具体的に申し出た方がいいよね。
    「〇〇しようか?/するよ!」とか。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/16(金) 13:07:10  [通報]

    >>80
    一人目の人性格わるっ
    じゃあ聞くな
    返信

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/16(金) 13:08:03  [通報]

    大丈夫?のあとに必ず「これ手伝おっか?」とか「やって欲しいことない?」って声掛けはする。
    本当に大丈夫だったり自分でやりたい人なら「ありがとう、でも大丈夫だよ」って返ってくるし、本当に大丈夫じゃない人は即答で「お願い!」って頼ってくれる
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/16(金) 13:10:20  [通報]

    >>1
    何回も聞いてくるから都度「ごめん大丈夫じゃない」と返してたら相手不機嫌になった笑
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/16(金) 13:16:09  [通報]

    >>28
    困ってることはないか?も同じようなもんだし正直に答えられないよ
    返信

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/16(金) 13:23:52  [通報]

    >>32
    そんなことないよ。例えは職場とかなら救護室へ付き添うとか早退を促すとかしてる。無理に大丈夫と応えなくていい。だけど大丈夫には大丈夫で返す人もいるから大丈夫?と言い方はしなくなった。自分は聞かれても嫌な気持ちにはならない。
    返信

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/16(金) 13:29:16  [通報]

    >>94
    まあ、具体的に聞いた方が良いかもね。
    子供の年齢や性格によるけど。

    転けた子供には「痛いところある? 膝は?お手ては?痛い?」って感じ。

    大丈夫?と困ってることないか?だと大丈夫?の方が答えが大丈夫しかなくなるから返答に困って
    子供が何にも言えなくなる。
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/16(金) 13:32:40  [通報]

    >>83
    声をかけられた側じゃなくて「大丈夫?」って声をかけた方が優しくないって話だから。
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/16(金) 13:34:43  [通報]

    >>84
    相手を思いやらずに自分ガー自分ガーでマイルールを貫く人が「大丈夫?」って言い続けるんだね。
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:44  [通報]

    >>27
    そうだねやばいですって言うよね私は言うw
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:15  [通報]

    >>92
    大丈夫ですって言うタイプの人はこう質問されても大丈夫っていうと思う
    だから相手が正直に言いそうな人には大丈夫?と聞くけど
    そもそも人を頼らない人は何も言わずに見守る
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/16(金) 13:43:36  [通報]

    こういうのが繊細ヤクザって言われる人
    自分が言ってほしい言葉じゃないこと言われて逆切れ
    返信

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:51  [通報]

    >>1
    仕事で大変そうな先輩に大丈夫ですか?(手伝いましょうかの意味もこめて)と声かけたら
    大丈夫じゃないです!ってブチキレられたのトラウマ
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:53  [通報]

    大丈夫?ってなにが?っておもう。
    仲のいい人にはキャナイヘルプユー?とかちょっと冗談ぽく言ったりする。
    返信

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/16(金) 14:35:50  [通報]

    >>1
    「どうしたの?」は、イラッとするんだよね。それなら、何も言わないでくれ
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/16(金) 14:37:00  [通報]

    >>101
    ガル民多いよね(笑)とにかく自分の機嫌損ねる奴は全員悪!みたいなね。エスパーじゃないし知るか
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/16(金) 14:46:01  [通報]

    >>1
    >本当に優しい人は
    『大丈夫?』ではなくて
    『どうしたの?話聞くよ』とか
    『どうしたの?手伝うよ』とか

    そうなの?心配してる気持ちは同じじゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/16(金) 14:49:40  [通報]

    大丈夫?と言われて大丈夫ではないですって答える人見たことない。
    大丈夫ですって言わざるをえなくなる。

    具体的に気遣ってほしいよね。
    返信

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2025/05/16(金) 15:36:05  [通報]

    マウント取るために(頭)大丈夫?って言ってくる人いる
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/16(金) 15:54:07  [通報]

    >>1
    『どうしたの?話聞くよ』とか

    これめっちゃうざいけどな
    その人には話したいことではないかもしれないし人に聞いてもらってどうにかなる話ではないこともあるし
    誰もが人に話すことで発散できるわけじゃないんだから

    返信

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/16(金) 16:11:26  [通報]

    >>101
    逆ギレしてるのは「大丈夫?」を言って何が悪い!!ってなってる人たちじゃん。
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/16(金) 17:03:27  [通報]

    >>16
    私も大丈夫じゃないって普通に言う。
    でも体が弱い友人に大丈夫?って言わないでと言われて、それ以来声かけるのが難しい。
    たくさんの人に言われすぎて嫌になったんだろうか。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/16(金) 17:18:08  [通報]

    >>102
    大丈夫じゃないからそう答えただけなんじゃないの?
    「大丈夫ですか?」に対してどう答えるのが正解?

    手伝う意思があるなら「手伝いましょうか」と申し出ればいい
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/16(金) 17:18:42  [通報]

    >>110

    ほんとそれ笑
    返信

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/16(金) 18:09:13  [通報]

    >>1
    毒親が「大丈夫?」って聞く人だった
    優しさを一切感じさせない、手を差し伸べる気もない大丈夫
    面倒くさい・邪魔くさい・鬱陶しいけど一応声かけたよっていう態度で使う冷たい大丈夫
    「大丈夫でしょ?」「大丈夫って言いなさいよ」「お母さん知らない。自分で何とかしなさい」っていう圧を感じる大丈夫

    言葉より態度と言い方かな
    やさしい大丈夫もあるとは思う
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/16(金) 18:29:16  [通報]

    >>1
    とっさに出るよね
    そっか手伝うよって言えばいいのか
    でも中には「手伝う」にカチンとくるよね?
    何がいいだろう
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/16(金) 18:37:09  [通報]

    >>32
    うわぁ…
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/16(金) 19:08:18  [通報]

    >>10
    そりゃ惚れるわ
    よこ
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/16(金) 19:12:14  [通報]

    >>1
    話し聞くよ。とか手伝うよ。って言う人でろくな人に出会った事ないから、胡散臭く感じまう。
    話し聞くよ→皆に言いふらされた。
    手伝うよ→手伝ってる姿を見た人が私を悪者扱いした。手伝った人は善意ではなかった事がわかった。
    何度かあるので、その時は辛いけど逆に冷たい態度の人の方が信用できる。
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/17(土) 07:15:30  [通報]

    >>100
    人を頼りたくない人ってわかってたら声掛けはしないよ
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/17(土) 08:18:19  [通報]

    大丈夫じゃないのに大丈夫って言う人苦手
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/17(土) 09:17:40  [通報]

    >>1
    大丈夫ではないです。って返せない言葉だからね
    一応声をかけた程度のやさしさで、助けにならないことが多いと思う
    自分の経験(本当は大丈夫ではなかった)からも、助けたいと思った時も適切な言葉ではないと思ったから今は使わないようにしてる
    効率が悪いというか
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/17(土) 09:19:02  [通報]

    >>120
    大丈夫じゃないです。大丈夫ではありません。って言うの?
    そんな人見たことないけどw
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/17(土) 09:20:23  [通報]

    >>32
    そういう意味で使ってる人も多いよね
    優しいふり
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード