-
1. 匿名 2025/05/16(金) 11:34:20
久々にトピ申請しました!!
皆さんお元気に在宅勤務してますか?
息抜きにまたお喋りしませんか。+52
-1
-
2. 匿名 2025/05/16(金) 11:34:55
トピずれかもだけど怪しくない在宅をどうやって探したらいいか教えてほしい+11
-22
-
3. 匿名 2025/05/16(金) 11:35:45
+6
-1
-
4. 匿名 2025/05/16(金) 11:35:47
二度寝してから勤務開始+72
-2
-
5. 匿名 2025/05/16(金) 11:35:51
>>2
住宅周辺の人に聞いてまわる+3
-8
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 11:36:11
タバコ吸いながら働いてるよ。
+12
-8
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 11:36:16
段々暑くなると、本当に在宅で良かったと心から実感する。そして頑張って職探しした過去の自分を褒めてる。+163
-3
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 11:36:34
専業主婦でもいい?+3
-24
-
9. 匿名 2025/05/16(金) 11:36:42
運動不足解消どうしてますか?+2
-0
-
10. 匿名 2025/05/16(金) 11:36:54
いま在宅で
オンライン会議中だけど関係ない話してるからガルちゃんやってる+80
-7
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 11:36:54
ほんと太る
通勤って運動だったんだな+90
-3
-
12. 匿名 2025/05/16(金) 11:37:17
みんなどうやって健康と体型を維持してるの?+22
-1
-
13. 匿名 2025/05/16(金) 11:37:24
>>1
仕事暇な時なにしてる?
海外とやり取りが多いから、昼間本当に暇+18
-1
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 11:37:29
空模様見て洗濯物しまえるから助かってる!+74
-2
-
15. 匿名 2025/05/16(金) 11:37:41
午前中は平和だった。メール返信1件、レポート1件書いてからソファーでまったりしてる。+52
-3
-
16. 匿名 2025/05/16(金) 11:37:49
>>2
怪しくない仕事とは具体的に?
どんな会社かは面接に行けばなんとなくわかるんでは+12
-0
-
17. 匿名 2025/05/16(金) 11:37:50
常に何か飲んでるか食べてる+41
-0
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 11:38:17
都会の満員電車通勤(フルストレス)から郊外の車通勤(ちょいストレス)になり、その後在宅勤務(ノンストレス)になりました!通勤だけですごくストレスだったんだと実感しております!!在宅勤務サイコー!!+98
-1
-
19. 匿名 2025/05/16(金) 11:38:21
ローテーブルで作業してるんだが足崩しながらの作業で腰がしんどい
ちゃんとしたデスクとチェア買うべき?+35
-2
-
20. 匿名 2025/05/16(金) 11:38:46
>>2
今から完全在宅で仕事したいなら、クラウドワークスで長期案件の事務作業を探すといいんじゃないかな。
正社員だと、富士通とかカルビーとか完全在宅の会社もあるけど、部署によって在宅できないところもあるし、中途入社でいきなり在宅っていうのも結構厳しいかも。+44
-4
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 11:39:12
>>12
暇な時間に筋トレ
買い物は車じゃなく徒歩か自転車にする
外食は控える
+7
-1
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 11:39:13
旦那がリモートワーク?とかやっててずっとコンピュータやってるだけなのに仕事だからとか言ってる家事手伝ってくれなくてむかついてる
昼休憩の時間はやるからって1時間だけ
マジで役立たずなんだけど+4
-55
-
23. 匿名 2025/05/16(金) 11:39:17
>>17
常にコーヒー飲んでて気持ち悪くなってきたわ+17
-1
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 11:40:16
>>16
データ入力の副業良いなと思って会社の口コミみたら
登録会にいったらその仕事はもう打ち切ったと言って他の仕事進められたり
変なアプリいれるようにいわれるとか書いてた・・・+19
-0
-
25. 匿名 2025/05/16(金) 11:40:20
>>9
早朝の散歩、仕事の合間にYouTubeなど見てエクササイズ、仕事終わりに大きめの公園行って散歩など+8
-2
-
26. 匿名 2025/05/16(金) 11:40:26
体重ずっと47〜48kg、増えても49kgだったのに(ギリギリ40キロ代に抑え込んでいた)、とうとう50キロになったと思ったら一瞬で53kgを超えた。ダイエットしなくちゃ。でも家から出る習慣が無い…+54
-2
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 11:40:56
若干トピズレでごめん
基本在宅勤務だけど、新人が来たので業務を教えなくてはならなくて、期間限定で毎日出社してる
一人で静かな環境で集中して黙々と仕事がするのが好きなので、在宅勤務が自分にいかに合ってるかが分かった。
1日のうち朝の身支度1時間+通勤往復計2時間、合計3時間が無駄だと思ってる。
その分在宅で残業してもまだ時間に余裕が持てるし最高なのにな…。早く在宅勤務に戻りたい+92
-1
-
28. 匿名 2025/05/16(金) 11:41:02
>>22
お互い家にいるからストレスになるのかも
貴方は外で働いたら(もうしてたらごめん)+20
-0
-
29. 匿名 2025/05/16(金) 11:42:05
>>28
私が外に出たら誰が家事するの?
少し考えなよ+1
-31
-
30. 匿名 2025/05/16(金) 11:42:37
>>1
去年、リモワと会社勤務で別れた職場を辞めた。
私は勤務組だったけど、リモワの人達ってこんな感じなんだね。
そりゃリモワが人気のわけだ。+6
-16
-
31. 匿名 2025/05/16(金) 11:43:21
>>2
とりあえず評判情報をたくさん探す
ネガティブな検索ワード(会社の名前 危険性、とか詐欺とか)でも探してみる
評判情報出て来ないところは思い切って避ける+8
-0
-
32. 匿名 2025/05/16(金) 11:44:11
>>17
机の周り飲み物だらけ
ストレス発散にガブ飲み+4
-1
-
33. 匿名 2025/05/16(金) 11:44:19
>>20
クラウドワークス登録したままほったらかしだった
また見てみる!
昼間は正職の事務員だから
夜に在宅したいなぁって思ってた
ありがとう+12
-4
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 11:45:07
>>7
逆に光熱費がかかって辛い…手当出ないので
みなさん手当出てますか?+17
-1
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 11:45:45
>>19
私も腰痛くてデスクとチェア買ったらめっちゃ快適になったよ+8
-0
-
36. 匿名 2025/05/16(金) 11:46:05
リモワは楽みたいなイメージかもだけど合わない人はダウンするよ+49
-1
-
37. 匿名 2025/05/16(金) 11:46:21
18時以降は野球中継見ながら仕事してます+5
-0
-
38. 匿名 2025/05/16(金) 11:46:30
>>19
私も机とモニタ買おうか悩んでる
長期間同じ姿勢つらい+5
-0
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 11:46:43
>>2
大企業でテレワークしてる部署に派遣採用とか
+16
-1
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 11:47:39
>>36
長期間黙々と同じ作業だもんね
ZOOMするにせよ短時間で終わるしひたすら作業+9
-1
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 11:48:06
>>33
頑張って✨+4
-2
-
42. 匿名 2025/05/16(金) 11:48:18
この前出社した時に入社してきたばかりの20代の子と一緒に駅まで帰ったんだけど、「電車が空いてるうちに帰れるのがいいですよね~」と言われて「うちはコロナで在宅勤務になった会社で、コロナ前は全員通勤していた」と話したら、めちゃ驚いてた。無理〜!!満員電車無理〜!って。ホントよくあんなパンパンな電車で通勤していたよなぁ…+32
-3
-
43. 匿名 2025/05/16(金) 11:49:01
>>2
入社から在宅なのって逆に大変じゃ無い?どういう仕事なんだろう
+9
-1
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 11:50:18
アイスとアイスコーヒーのエンドレス🍨+4
-1
-
45. 匿名 2025/05/16(金) 11:50:35
仕事なくて寝てます+5
-3
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 11:50:47
>>12
毎日散歩15分
なるべく自炊+17
-1
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 11:51:08
>>9
雨以外毎日5キロ走ってる
じゃないと外出ないので
ついでに日用品とか食料買出しも+17
-1
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 11:51:30
>>43
テレフォン・メールレディは最初から在宅だよ+3
-1
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 11:52:48
>>29
ここはあなたの来るトピじゃないよ。+34
-0
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:51
株式投資家も参加して大丈夫ですか?🙆+6
-11
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:52
>>1
活動量が減ったのもあり、今年はじめて健康指導対象者になってしまったーーー!
徒歩1分でコンビニがあるせいだな。つい間食しちゃう…+7
-1
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:58
やり始めて思ったけど自分はだらけてしまうタイプなので週3在宅、週2出社がベストだと思った+40
-3
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:14
在宅勤務やってコロナ禍終わって出社に戻す会社が増えたのなんとなく理解できるw+14
-12
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:32
>>43
コロナ禍転職で入社からずーっと在宅だよ
今はあるかどうか分からんけど、コロナ禍って別に普通だったと思うけど
新卒だって入社式はリモートみたいな年あったし+17
-1
-
55. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:52
>>19
無印の折りたたみデスクを買いました
出社が増えたしいらなくなったらしまいやすい+2
-1
-
56. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:54
在宅でQAテスターしてる
アルバイトだから給料少ないけど妊婦だし
産後転職活動しようと思うけど
正社員で仕事見つからないだろうし詰んでる+6
-1
-
57. 匿名 2025/05/16(金) 11:56:15
>>7
わかる
あと風強かったり雨の日も在宅で良かったとしみじみ思う+51
-0
-
58. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:11
>>12
仕事終わりとか休日にジム行ってるよ
週2.3回くらい+11
-0
-
59. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:13
>>9
毎朝ウォーキングして
昼に体操して
夕方スクワットしてる+7
-1
-
60. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:34
>>7
ほんとに。
多少嫌なことあっても、この仕事を大切にしようと思ってる。+49
-0
-
61. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:54
>>6
女性の喫煙者って10%ぐらいじゃなかったっけ
珍しいね+4
-4
-
62. 匿名 2025/05/16(金) 11:58:20
>>54
そうか!コロナ禍はそうでしたね
研修とか仕事覚えるの大変そう
わからないところを聞くにもすぐ聞けないし
+1
-1
-
63. 匿名 2025/05/16(金) 11:59:40
刺激がなさすぎるけど、人間関係のストレスがないのは本当にラク。+31
-0
-
64. 匿名 2025/05/16(金) 11:59:58
>>47
汗かきません?+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/16(金) 12:01:06
仕事が暇なときはガルが捗る+3
-2
-
66. 匿名 2025/05/16(金) 12:01:47
>>20
クラウドソーシングは詐欺が増えているから、その点は注意だね
面接→スキルが足りないからと有料で受講を勧められるケースもあるらしい+18
-0
-
67. 匿名 2025/05/16(金) 12:04:39
今週割とハードだったから、今日ちょっとゆっくりしてる。
昨日朝イチに大きな会議があって、その準備で月〜水バタバタだったし…いいよね+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/16(金) 12:04:40
理想は朝ちゃんと起きてヨガやストレッチしてゆっくりコーヒー飲んでって思うけど、二度寝していつもギリギリに起きてダラダラ仕事して1日が終わるw+18
-1
-
69. 匿名 2025/05/16(金) 12:05:18
在宅でできる仕事は近い将来AIに置き換わる+1
-14
-
70. 匿名 2025/05/16(金) 12:05:48
>>9
Switchでフィットボクシング してる。+5
-1
-
71. 匿名 2025/05/16(金) 12:06:01
>>34
雀の涙のような手当が出ているけど、在宅できることを考えたらいただけるだけありがたい。光熱費少し高めに払ってもいいから家で仕事したい。+41
-1
-
72. 匿名 2025/05/16(金) 12:07:57
>>1
中抜けできる仕事だから、休憩にして家事したり子供の学校の用事系済ませてるよ。気が向いたらストレッチ。+2
-3
-
73. 匿名 2025/05/16(金) 12:09:00
>>1
お疲れさま!
腹減った(笑)
お昼食べてちょっと息抜きしよ〜🍱+3
-1
-
74. 匿名 2025/05/16(金) 12:14:15
>>43
うちの会社は最初の2週間は出社して会社の研修と業務レクチャーがあり、そこからは在宅になりました。出社は2カ月に1度です。
仕事は事務で電話対応はありません。分からない事が出てきたら同じ部署の人とチャットでやり取りしてます。+23
-0
-
75. 匿名 2025/05/16(金) 12:16:41
>>29
専業主婦ならあなたが全部家事するのは当然のこと
専業主婦のくせになんでそんな偉そうなのw+31
-2
-
76. 匿名 2025/05/16(金) 12:18:54
今日起きたら8:50だった+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/16(金) 12:20:00
在宅だと愛犬2匹と一緒にいられるのが幸せ
仕事で苛ついた時や煮詰まった時に
抱っこしたり匂い嗅いだりして癒されてる
仕事してるときは静かに足元にずっと丸まって寝てるのに
ちょっと休憩や業務終了すると分かるのか
慌てて起きておもちゃくわえて遊ぶ?遊ぶ?って戯れてくる笑
めちゃくちゃ可愛い
+59
-0
-
78. 匿名 2025/05/16(金) 12:20:43
今日お腹壊してるから在宅勤務で助かった
出社してたら終わってた+7
-0
-
79. 匿名 2025/05/16(金) 12:21:46
>>22
そんなもんじゃない?納期あるし在宅のが忙しい
仕事に出てたらとりあえず暇な時間あるけど
+19
-0
-
80. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:34
>>2
転職会議のクチコミ見ればわかるよ。
未経験歓迎でwebデザイナーとかコーダー、マーケターとかは、だいたいテレアポさせられるらしい。+9
-0
-
81. 匿名 2025/05/16(金) 12:24:33
1月から在宅勤務の会社に転職しましたが、本当に太りました…体重は測ってないけど、デニムのウエストパッツパツ。+7
-2
-
82. 匿名 2025/05/16(金) 12:25:20
>>22
専業養う夫は
フリーランス?
稼いでいる方はめちゃ忙しいと思うよ
暇で大金貰えないし
そんな暇な仕事無駄だから縮小対象で怖い+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/16(金) 12:25:32
>>11
たまに通勤とか客先行くと、次の日疲れてる。体力低下、ヤバイよ…。週末運動してるけど、平日どうにかしないとな。+18
-1
-
84. 匿名 2025/05/16(金) 12:26:41
フルリモートたけど友達もいなくて人との関わりなさすぎて人間力?コミュニケーション能力がなくなって来た気がする。
ちょっと出社したいけど東京何だよなー本社。
週に2回ぐらいは出社が良かったな+16
-0
-
85. 匿名 2025/05/16(金) 12:28:55
>>22
「ずっとコンピュータやってるだけ」じゃないのよ…
それって仕事を何も分かってないよ。コメ主さんは社会経験があまりないのかしら?
そうにしか見えない人が奥さんでご主人がお気の毒。+46
-0
-
86. 匿名 2025/05/16(金) 12:29:14
>>9
朝昼晩は犬の散歩してます。
お昼休憩の時も早めにご飯食べて40分位歩いてる。+5
-0
-
87. 匿名 2025/05/16(金) 12:29:43
>>22
一人暮らしだけど家のことは仕事が終わってからまとめてやるよ。休憩時間はご飯食べたりごろごろしたりちゃんと【休憩】してる。
会社員だろうが自営業だろうがフリーランスだろうが、勤務時間中に家の事するのはおかしい。+22
-2
-
88. 匿名 2025/05/16(金) 12:31:49
>>2
私は、在宅でコールセンターしています。子供関係で色々事情がかるので、この働き方で大満足しています^_^
よほどな事がない限り受かると思います。
離職も多いですが、、、。+13
-0
-
89. 匿名 2025/05/16(金) 12:32:02
同僚が体調不良で長らく完全在宅。
しかし仕事中もInstagramの投稿を頻繁に行なっている。メンタルがやばいのかな。+3
-2
-
90. 匿名 2025/05/16(金) 12:32:32
>>51
いいな〜徒歩1分でコンビニ。
うちは徒歩10分以内くらいだけど、うちが山の上、コンビニ(他の店も)は山の下なの。それも結構な急坂よ…。それだけで行くの億劫になる。+1
-1
-
91. 匿名 2025/05/16(金) 12:32:42
無印の学習机と椅子使ってるんだけど、つい椅子の上であぐらをかいちゃう。結果腰を痛めて股関節もゴリゴリ。
ランバーサポートを無理無理つけたら、いい感じ。
お尻のコリもすごい。+1
-1
-
92. 匿名 2025/05/16(金) 12:33:25
皆さんは在宅ワークを初めて便利だったグッズとかガジェットってありますか?
私の場合はストレッチポールをフットレスト代わりに使ってみたら、足の疲れが驚く程減ったのでちゃんとしたのを購入予定です。+2
-0
-
93. 匿名 2025/05/16(金) 12:33:37
>>47
車のない場合の買い物って、米とかどうするの?
2kgを買うのか通販なのか?+0
-1
-
94. 匿名 2025/05/16(金) 12:33:42
>>69
こういうこと言う人って、資格も経験もなく誰でもできるような仕事しか出来なさそう。
さすがに物知らずすぎて恥ずかしいよ。+22
-0
-
95. 匿名 2025/05/16(金) 12:35:34
>>20
クラウドワークスとか安すぎない?
時給制とかある?
内職みたいに安いの多すぎない?
+16
-0
-
96. 匿名 2025/05/16(金) 12:35:43
>>11
夫がまじこれ
コロナ禍終わってから太るのを実感したらしく今徒歩通勤してる
私は元から在宅ワークでデブさ+3
-2
-
97. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:26
イラストレーターやってるけど
急ぎの案件あって夜中作業してたら
ストレスと空腹で過食してめっちゃ太ってしまった
悲しい
チョコザップでも行こうかな+8
-1
-
98. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:11
8時半に家出て0時帰宅の生活からフルリモートに転職したけど、本当に天国。
8時半に起きて9時から仕事始め、平均1時間くらい残業して19時には仕事終わって家の事できるし自分の時間もある。
音楽流したり海外ドラマつけっぱなしにしながら仕事したり、少し疲れたら5分布団で寝転んだり。
自分でオンオフ切り替えられるから問題なく仕事もこなせてる。+21
-1
-
99. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:34
フルリモートの求人が減ったなと思う。
ハイブリッドはちょこちょこあるけど。+11
-0
-
100. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:27
>>11
今週1日、先週1日、久々にスーツ着てパンプス(ヒール3センチ)を履いて移動を伴う仕事したら、翌日ふくらはぎが筋肉痛になって、2〜3日はぐったりと疲れが抜けなかったよ。+12
-0
-
101. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:33
>>92
高さを自動調整できるデスクとウォーキングマシンかな。+4
-0
-
102. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:44
>>6
コロナの少し前に禁煙して、その後コロナ禍で完全在宅になった
もし在宅になってもやめてなかったら、少しでも仕事の区切りがつくたびに吸ってタバコの本数ヤバいほど増えそう+2
-0
-
103. 匿名 2025/05/16(金) 12:45:27
>>93
横だけど
会社でたまに米の社販5キロあるけどみんなリュックとかに入れて
背負って帰ってるよ笑
私も近所のスーパー近いから普通に持って帰るし
休みの日なら自転車で行ったりもする
さすがに水とかは通販が多い+3
-0
-
104. 匿名 2025/05/16(金) 12:50:41
>>43
私も入社からずっとリモート
分からないことは前任者からの引き継ぎファイルやマニュアルを見て自分でどうにかする
5年目だけど会社に3回くらいしか行ったことがないから職場の最寄り駅で迷うw+19
-1
-
105. 匿名 2025/05/16(金) 12:55:53
>>12
私は仕事前にジムに行くようにしてる。
肩こりや腰痛も改善されたからオススメだよ。+6
-0
-
106. 匿名 2025/05/16(金) 12:57:27
>>15
私も今日は落ち着いてる。
夕方にバタバタしなけらば無事今週終わる!+7
-2
-
107. 匿名 2025/05/16(金) 12:59:19
>>18
本当に通勤てストレスだったんだなと感じる。
もう週5通勤は体力が持たないと思う。
あと、職場にいて雑談好きの人と距離が取れる分、仕事も捗るしサイコー!!!+33
-1
-
108. 匿名 2025/05/16(金) 13:14:01
>>2
それなりのスキルがあるから在宅ができるんだと思ってた+10
-0
-
109. 匿名 2025/05/16(金) 13:14:22
今日は難しい仕事ばっかり来るから辛い。
旦那が後ろで同じく在宅中+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/16(金) 13:16:01
>>1
はじめまして!
看護師やめてついに在宅ワーカーになりました!
このトピ参加できて嬉しい!!+25
-1
-
111. 匿名 2025/05/16(金) 13:16:05
通勤準備したり移動時間って無駄なんだな!と思うんだけど…ダメ人間の私は出社時のほうが仕事したなって感じがする。
ついついだらけてしまう時間がある。
出社時も喋ってたりするから変わらないのかな?+8
-2
-
112. 匿名 2025/05/16(金) 13:16:40
>>1
天候のせいか生理前なのかダルくてヤル気ゼロだけど、在宅だからノーメイク部屋着でダラダラ働けて助かってる。着飾って人前に出て働くなんてハード過ぎ。+18
-0
-
113. 匿名 2025/05/16(金) 13:17:11
>>110
おめでとうございます㊗️+9
-0
-
114. 匿名 2025/05/16(金) 13:18:02
>>1
昼寝するとき紫外線対策どうしてますか?
遮光カーテンだけでは気になります
寝るときに日焼け止め塗るのも
布団に付きそうなので
UVのこういうマスク買おうか考えてますが
息苦しくないでしょうか?+2
-3
-
115. 匿名 2025/05/16(金) 13:19:05
>>112
最前で人に見られる仕事は
若いうちだけだよね+2
-4
-
116. 匿名 2025/05/16(金) 13:19:50
>>81
太りますよねw3年目ですがパンツ類がパッツパツでファスナー弾けそうですw今時期くらいからお散歩とかしますが冬は寒い地域なので出たくないですw腕も肉がついて強そうになってきました+3
-2
-
117. 匿名 2025/05/16(金) 13:20:46
仕事して家事もしてってほぼ1日ノンストップで働き続けてかなり大変じゃない?最近は仕事が立て込んでて残業時間が長くて19時半くらいまで仕事してるから、CookDoやパスタソースみたいなレトルト品やムニエルの素みたいな合わせ調味料や冷凍品を買うようになったけど、超時短で超ラクだね!!今さらかもだけど。
残業が19時半くらいまで、家族が揃うのが20時くらいだから、短時間でパパパっとできて美味しいし、私もちょっとだけ負担が減る。
うちは実家や親戚が農家で、野菜やら芋やらをいただくので、レトルト品や冷凍食品とか全然使わなかった(食材を使い切らないとならないから)けど、今後も自分のために使うことにするよ。野菜の下ゆでとか皮むきとか、地味に労力だよね。それらが無くなるまたは減る、素晴らしいよ。+6
-1
-
118. 匿名 2025/05/16(金) 13:22:48
>>110
ようこそ!!これからよろしくね😊+11
-1
-
119. 匿名 2025/05/16(金) 13:25:38
今日のお昼は、冷凍していたたけのこご飯のおにぎりと味噌汁。チンして解凍して海苔を巻いて完了。たけのこは庭で採れたやつ。+7
-1
-
120. 匿名 2025/05/16(金) 13:36:09
夫婦で在宅の人いる?会議の時どうしてる?昼ごはんとか作ったりどんなもの食べてる?作ったり。
2人分だからどうしてるのかなぁ+0
-3
-
121. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:26
>>2
求人を見る
社名を検索して調べる
仕事内容の精査+2
-1
-
122. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:00
>>107
でも地味に通勤って体力使うからいい運動になってたと思う
運動しないと太るだけじゃなく、在宅はリアルなコミュニケーション減るから精神的に病みやすくなるから知らずにうつの手前とかに到達してる事あるから気をつけてな+9
-9
-
123. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:39
>>24
登録型のところはありもしない求人で釣って人集めて誰も応募しないようなところに行かせようとするイメージしかない+13
-0
-
124. 匿名 2025/05/16(金) 13:43:12
華金まであと半日♪半日♪+4
-1
-
125. 匿名 2025/05/16(金) 13:43:31
>>95
単価が安すぎてびっくりする
それなのに応募の多さにびっくりする
未来がない気がして退会した+10
-0
-
126. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:58
さーてそろそろ店じまいに向かいまーす。わが社金曜日は2時半上がりOKなので。良い週末を!!+7
-1
-
127. 匿名 2025/05/16(金) 14:12:36
>>110
おめでとうございます!よろしくね!+6
-1
-
128. 匿名 2025/05/16(金) 14:23:07
子どもにおかえりって言ってあげれる
晩ご飯を昼休憩中につくる
ちょっと休憩でベッドでがるちゃん
最高+5
-2
-
129. 匿名 2025/05/16(金) 14:37:11
>>122
私は在宅勤務→一時的に毎日出社勤務だけど病みかけたな
会社の環境がうるさい上、顔を合わせての上司の細かい干渉やきつい口調もあった
在宅だとチャットやzoomのやりとりだけだし、全く余計なストレスがなく仕事だけに集中できたから、メンタル面でも調子よかった。
あと仕事終わったらジム行ける体力的な余裕もあるし。
人によるのかもね+10
-0
-
130. 匿名 2025/05/16(金) 14:40:13
>>93
10キロくらいならリュックで背負うか、近ければ手に持って余裕
プラス野菜たくさんとかだと無理だけど+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/16(金) 14:43:43
+0
-1
-
132. 匿名 2025/05/16(金) 14:53:37
前職は田舎の工場のパート
コロナ禍で仕事が無くなりダメ元で応募したら奇跡的に受かってデザイン関係の在宅ワークしてます
他にも応募してたけど面接は東京で!ばかりで当時はハードルが高く、オンライン面接でオッケーしてくれた今の会社に本当感謝してます
在宅は自分に凄く合ってたみたいでストレスによる身体の不調(朝の吐き気や下痢、肌の痒み、PMSなど)がほとんど消えました
何があっても絶対辞めないぞ…!という強い気持ちがモチベです+15
-1
-
133. 匿名 2025/05/16(金) 15:04:47
そろそろトピ立たないかなぁと思っていたので嬉しい!
今は週2在宅。車通勤で渋滞ひどくて通勤時間が本当に無駄だから、在宅日増えたらいいなぁ+6
-1
-
134. 匿名 2025/05/16(金) 15:06:18
>>1
在宅ほとんど廃止させてきてるよ
やってるところホワイトくらいしかない
+5
-9
-
135. 匿名 2025/05/16(金) 15:06:35
在宅勤務4割できます。今日は昼休みの間、授業参観出来ました❗
在宅勤務の時は所定労働時間で上がりなので、もう終業です。
できる範囲で、ですが、PTA役員やっています。
在宅のお陰です+6
-1
-
136. 匿名 2025/05/16(金) 15:25:38
>>120
夫婦じゃなく同棲カップルだけど…
会議の時はどちかが別の部屋に行くよ。
休憩時間がバラバラだから、ご飯は各自で作って食べることが多いかな。+4
-0
-
137. 匿名 2025/05/16(金) 15:25:42
>>1
はい、元気に在宅ワークしてます+6
-0
-
138. 匿名 2025/05/16(金) 15:44:34
>>92
目のマッサージ機良いですよ+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/16(金) 15:52:36
ストレス発散はどのようにしてますか?
買い物グセがついてしまい節制してます。
+6
-0
-
140. 匿名 2025/05/16(金) 15:53:54
>>129
通勤を他の運動に置き換えてる人ならいいと思うよ
ただ大半の人って通勤で動かしてた体を動かさなくなる人多いからさ
在宅で運動不足ってよく見るし
現に私が全く運動せずに気付いたら自律神経ぶっ壊したからみんな気をつけてねって話+3
-0
-
141. 匿名 2025/05/16(金) 15:57:23
>>134
そんな事はないw
というか今って減ってもないし、増えてもないって状態だよ
いわば成熟期
+5
-0
-
142. 匿名 2025/05/16(金) 16:06:07
>>141
うちの会社のビル、他の企業も在宅勤務に移行でガラガラだよ。うちも面積を半分に縮小したし。将来はシェアオフィスにする案もあるらしい。関係先や取引先も含めて、私の仕事周りは在宅勤務の会社だらけだよ。あと、中央省庁も在宅勤務してるよ。+7
-0
-
143. 匿名 2025/05/16(金) 16:25:01
>>142
今の話だよね?
あなたの会社のビルって現在進行形で在宅勤務に移行してんの?
それはそれで遅くない?
ちなみに中央省庁は部署による
全くできない部署とできる部署に分かれてる
そして大半が全くできない部署
なぜ知ってるかと言うと、取引先が中央省庁だから
+1
-4
-
144. 匿名 2025/05/16(金) 16:32:53
>>129
私も断然在宅の方がストレス無くて快適だし、仕事も捗る。会社行くと、人居るだけでどっと疲れる。+18
-0
-
145. 匿名 2025/05/16(金) 16:39:58
>>1
はい、元気に在宅ワークしてます+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/16(金) 16:42:46
最近事務所が移転したんだけど、1回も行ってない。何階に自分の部署があるのかも知らない。+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/16(金) 16:43:50
>>143
いや、書き方が悪かったかもだけど、在宅勤務に移行した結果、ガラガラになって今もほぼそのままだよ(多少は新しいテナントが入ったけど)。オフィスフロアもガラガラだけどレストランフロアもガラガラ。中央省庁はうちもかなりくまなく網羅してるお取引先だけど、確かに部署によるけど、私の対面の部署の人たちは在宅勤務で週2日しかオフィスに居ないよ。電話するたびに「◯◯は在宅勤務でして…」と言われて、メールで連絡を取ってくれと言われる。携帯は未支給なのかな?知らんけど。+9
-0
-
148. 匿名 2025/05/16(金) 16:44:27
>>129
私は通勤したらしたで同僚と喋れるし好きなんだけど、昼飯代がかかるのでやっぱ在宅の方がいいかな。
在宅の時は前日の残り物とか食べてる。+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/16(金) 16:46:23
>>134
やっぱGoogleとか外国の大企業が在宅廃止にしてる影響なのかな。
でもさー、むこうは車通勤だからいいだろうけど、こっちは地獄の通勤ラッシュだからね。それがなくなるだけでも効率上がると思うんだけどなー。+22
-2
-
150. 匿名 2025/05/16(金) 16:48:57
>>147
うん、だから今って減ってもないし、増えてもないって状態で在宅ほとんど廃止させてないよって話
ちなみに中央省庁は携帯支給ですよ
あなたの知ってる部署は在宅勤務多めと言うだけでは
中央省庁っても1府12省庁あって防衛省が在宅勤務だらけってあり得ないですから+1
-15
-
151. 匿名 2025/05/16(金) 16:50:22
>>149
日本は台風の日とか避けて仕事できる人もいるだろうに+6
-1
-
152. 匿名 2025/05/16(金) 16:54:29
元気です!平日真っ昼間にスーパー行けるのがサイコー。
魚介類を新鮮なうちにお安く買える幸せ。+15
-1
-
153. 匿名 2025/05/16(金) 16:56:11
在宅の事務パートに応募してる
なかなか厳しそうだけど何とか採用されたい
今は事務職で出勤のパートしてるけど、子供のこと考えたらやっぱり在宅がいい+6
-7
-
154. 匿名 2025/05/16(金) 17:34:39
コロナ禍の2020年から在宅勤務になりまして、ずっと無印のデスクを使ってきましたが、最近スタンディングデスクが気になってきました。座りっぱなしは良くないのではと思ったからです。おすすめありますか?+1
-1
-
155. 匿名 2025/05/16(金) 18:18:01
>>122
私はジムに通い始めてから調子良くなってきたよ。
確かに在宅して半年くらいは仕事のコミュニケーションの仕方も慣れなくて悩んだり、身体もバキバキになってきてヤバかった。慣れてくるとその辺も徐々に対処できる様になってきたかな。
でも、忠告ありがとうね。+5
-1
-
156. 匿名 2025/05/16(金) 18:28:07
仕事が永遠に終わらない時があるけど基本的に天国
通勤がないって本当にいい+18
-0
-
157. 匿名 2025/05/16(金) 18:29:25
>>149
サボる奴が多いからだと思う
会社は社員を監視したいよね+6
-2
-
158. 匿名 2025/05/16(金) 18:30:35
欠点は電話するときに近所に聞こえそうなことぐらいだな
電話しまくる仕事は向かんかも+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/16(金) 18:53:40
>>2
クラウドワークスみたいな仕事のマッチングサイトなら発注者の実績とか仕事受けた人の評価を見る。
+4
-3
-
160. 匿名 2025/05/16(金) 18:58:32
>>22
家にいるけど、働いてるんだよ
考えることも多いし、集中してるのを遮ると非効率
私もリモワの時は日中ほぼ何もできないよ
(たまーに時間ある時はすることもあるけど、在宅で夜中までやる時もあるよ)+24
-0
-
161. 匿名 2025/05/16(金) 18:59:00
>>6
IQOSだと在宅時の本数増えすぎてやばい。+3
-0
-
162. 匿名 2025/05/16(金) 19:52:19
>>22
コンピューターって表現、めちゃくちゃ久々に聞いたなあ+29
-0
-
163. 匿名 2025/05/16(金) 19:54:24
在宅勤務になって一カ月。自分ではスキルあると思ってたけど、周りの人が凄すぎてついていけない🥹
毎日勉強で辛いけど、絶対この仕事手放したくない、+16
-0
-
164. 匿名 2025/05/16(金) 20:11:51
皆さん腰とか痛くないですか?運動とかどうしてます?+2
-0
-
165. 匿名 2025/05/16(金) 21:13:15
>>164
ランニング始めるためにApple Watchを買って満足してる……+3
-0
-
166. 匿名 2025/05/16(金) 22:23:27
>>150
「はい、論破」とでも言いたい人?
こういう対話をする人が身近に居たら嫌だなあ。
どんな雑談も喧嘩腰にされそう。
不毛な議論(?)はしないでさっさと退散すれば良いだけだけど。+8
-0
-
167. 匿名 2025/05/16(金) 22:58:10
在宅めちゃくちゃ素敵だなと思いますが、誰とも話さない日が続くのでしょうか?
今の職場は在宅不可なので在宅に憧れますが、誰とも話さないというのが毎日続くことに、自分が耐えられるか分かりません。+4
-4
-
168. 匿名 2025/05/16(金) 23:06:31
出社してる時よりは格段に減るけどチャットしたり通話したりするからそこまでの孤独感はないかなあ
最初はたしかに苦痛だったけど今はもう慣れて快適+3
-0
-
169. 匿名 2025/05/16(金) 23:19:41
>>20
クラウドワークスって安すぎるし、無料コンペで報酬なしとかない?
最近は改善されたのかな・・・
あまりいい印象ないわ+10
-0
-
170. 匿名 2025/05/16(金) 23:19:49
職場の人間関係しんどいから在宅の事務の仕事したいけど少ない上に倍率高い
+4
-2
-
171. 匿名 2025/05/16(金) 23:22:07
>>167
基本チャットやメールでのやり取りだから、声出すの忘れるw
誰とも話さなくても平気なタイプじゃないと在宅は向かなそう。
在宅ワークで鬱とかたまに聞く。
出社2在宅3みたいな仕事が良さそう。+9
-0
-
172. 匿名 2025/05/16(金) 23:23:41
>>164
毎朝散歩、昼休みも外出、夜も出かけてる。
特に朝は出社しなくていいけど、普通の人の出社時間に外出てカフェでも行ってモーニングしてる。
太陽光大事。+8
-1
-
173. 匿名 2025/05/16(金) 23:26:49
学校職場どこ行っても、いわゆる「お局・ボス的な女性」や「セクハラっぽいおじさん」に真っ先に目をつけられる謎の体質なので・・・在宅勤務できる環境、職種で満足。
学生時代から将来の仕事は「在宅」できる仕事って決めてた。
+9
-0
-
174. 匿名 2025/05/16(金) 23:30:53
>>139
買い物したくなるのわかるw
ストレス発散は模索中だけど、私は旅行(近場の温泉等)と散歩。+5
-1
-
175. 匿名 2025/05/17(土) 01:50:33
在宅勤務こんなに天国なのに、人と関わらなくてうつになった社員さんも居れば、新人さんが一年も保たず辞めちゃったり、人には向き不向きがあるんだなーって感じた
人と関わることで元気になるタイプって、生きてる世界が違いすぎる+17
-0
-
176. 匿名 2025/05/17(土) 01:52:25
>>167
そういった心配があるなら向いてないのかな…
むしろ誰とも喋りたくないぐらい振り切ってないと厳しいのかも+10
-0
-
177. 匿名 2025/05/17(土) 01:58:33
>>129
私も在宅ワークの方がメンタル安定してる
通勤、メイクの時間が睡眠に回せるのが最高
ロングスリーパーだし、偏頭痛持ちだし、人と関わることでエネルギー無くなるタイプだから、1人って最高
自分にとってメリットしかない+18
-0
-
178. 匿名 2025/05/17(土) 02:03:10
>>93
普通に最寄りのスーパーで5キロ買って、野菜も買って、5分歩いて帰るよ+1
-0
-
179. 匿名 2025/05/17(土) 02:50:02
夜勤のシフト期間はリモート中
この間に眉毛伸ばして眉毛サロン行く準備ができるから、助かる
+1
-1
-
180. 匿名 2025/05/17(土) 03:05:43
>>123
イメージというか、その通りです
わざわざ電車賃使って出向いて行ったところってそんなもん
コルセンなら紹介してくれるけどね
案件たくさんあるから。+4
-0
-
181. 匿名 2025/05/17(土) 06:41:12
>>22
え?本気で言ってる?在宅で仕事でもお金もらってるから、パソコンして働いてるんだよ?それなのに休憩時間に家事とかさせたらもういつ休むんだよ。旦那さん、ほんとかわいそう。+11
-1
-
182. 匿名 2025/05/17(土) 07:42:37
在宅は愛猫と1日中一緒にいられるから幸せ☺️+8
-0
-
183. 匿名 2025/05/17(土) 08:18:23
個人事業主
暇な日は遊び放題+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/17(土) 08:44:02
>>1
トピが立たない間に週2強制出社になっちゃったよ〜
帰りはストレスからか必ず百貨店で散財して帰っちゃうし暴食するし家の中は荒れてくるし
やっぱり出社良くないなあ+9
-0
-
185. 匿名 2025/05/17(土) 09:30:06
>>167
あー、私は誰とも話さないのちょっとダメ💦
オンラインミーティングとかない日が2日続くとストレスたまる。出社しても3〜4人しか出社してないけど、それでも気が紛れる😅元々人との会話が少ないオフィスなんだけどね。+2
-2
-
186. 匿名 2025/05/17(土) 10:06:17
最近はサワヤカな気持ちの良い気候だし、仕事が落ち着いてる日は、過ごしやすい好きなカフェにぼーっとお茶しに行ったり、なんならパソコン持参で半日くらい仕事してみようと思ってる!仕事は家で(1人で)するのが1番なのは分かってるけど、気分転換のために。昨日は夕方カフェのテラス席で風を浴びて気持ちよかったよ。自分でご飯や飲み物を作るのも疲れたしたまにはいいね。外食も恋しいし(笑)。+1
-4
-
187. 匿名 2025/05/17(土) 10:39:05
やっぱり人間関係のストレス、朝の通勤など考えると
圧倒的に在宅で良かったと
心の底から思う。体重は増えたけど、今はお昼の散歩や休憩ごとの宅トレなどして意識して体を動かすようにしています。+9
-1
-
188. 匿名 2025/05/17(土) 10:45:12
>>98
差し支えなければどんな仕事をされてるのか教えてください!+1
-4
-
189. 匿名 2025/05/17(土) 10:48:18
>>132
質問失礼します。
webデザイナー未経験歓迎!
みたいな求人ですか?
今在宅ワーク希望で色々見てるんですけど、そういうの多くて。
デザインの経験はあったんですか?+1
-4
-
190. 匿名 2025/05/17(土) 11:06:54
>>188
webディレクターです+0
-0
-
191. 匿名 2025/05/17(土) 12:42:06
初めての障害者雇用ですが入社4年目です。
ルーティンだけでもう手一杯なのに
新人教育とかフォロー、取りまとめで
定時ギリギリまでずっと手を止められない。
新人さんが仕事覚えないまま2年目突入で
横について教えてあげられたら覚えるかなと思ったりするのでもどかしさはある。+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/17(土) 15:11:57
>>9
気休めかもしれないけど、バランスボールに座って仕事している
あとは隣の駅まで歩いて買い物とか+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:19
ようやく、インボイス登録の削除手続きをしました。
もっと早くやるんだった。
これで、再来年から確定申告で消費税払わなくて済む。
零細フリーランスでたいして稼ぎがないし、そもそも手続き不要だった。
クライアントの1つから手続きするよう言われて、
面倒だけど頑張って手続きしたのに
そこからは仕事来なくなったから。
+1
-1
-
194. 匿名 2025/05/18(日) 15:19:30
>>184
私も今週2出社です。
通勤時間往復2時間くらいが無駄で無駄で‥
2時間あったら、あれもこれも出来るのにーーーって思う。+7
-0
-
195. 匿名 2025/05/18(日) 17:03:56
>>172
なんでそんなオシャレなことできるの。自分が嫌になるわ。+4
-0
-
196. 匿名 2025/05/18(日) 21:01:23
>>172
すごい
続けるコツはありますか?+2
-0
-
197. 匿名 2025/05/19(月) 09:32:10
3キロ太った。どうしよう。
在宅勤務に移行する出勤時代は、「やや痩せ型」だったのが、今は「標準体型」の後半に。このままだと「やや肥満」に突入してしまう。
でも徒歩5分のチョコザップに飽きてしまって。痩せないし、やり方合ってるか分からないし、行けるのが日中だけで。ただ周囲に通えるジムやヨガスタジオは他に無い。+5
-1
-
198. 匿名 2025/05/19(月) 11:11:01
不安が強いタイプなので、
ミーティングの前後に少し周囲と会話したり、
上司に軽い相談をしたり、
そういうちょっとしたことができないのが結構辛い
一人で不安が募っていく+6
-0
-
199. 匿名 2025/05/19(月) 16:25:14
今日は身が入らないなぁ+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/19(月) 18:03:21
同じく。
定時で上がったわ。
朝は家事しっかりしてからジムに行って、庭をざっと片付けたあと、スニーカーを洗ったらもうお昼前だった。午後はシーツ等を洗濯した。今スーパーに行ってきた。今日は実働2時間くらいだった。たまにはこんな日もある。+3
-5
-
201. 匿名 2025/05/19(月) 21:07:46
>>22
貴方と真逆の状況だからあえて書かせてもらうけど、パート勤務の旦那が帰宅するとご飯どうするの?とか聞いてくるのマジでイラつく
残業してメシ作れないの見てわかるだろだし、家計支えてるのこっちなんだから能動的に動いて欲しい、とにかく仕事の邪魔しないで欲しいわ+5
-1
-
202. 匿名 2025/05/19(月) 21:34:19
>>199
>>200
同じ人がいて安心した
昼間サボった分残業してさっきやっと終わり、パフェ食べにきた+4
-0
-
203. 匿名 2025/05/19(月) 21:43:11
働く場所が会社から家にスライドしただけ(=楽)と思われがちだけど、
成果と自律を求められるから働き方も責任も変わってくるし、
在宅は在宅で大変だと思ってる+15
-0
-
204. 匿名 2025/05/19(月) 22:28:40
>>202
うわ!!パフェいいな😍+1
-1
-
205. 匿名 2025/05/20(火) 08:12:19
ミーティングの時顔を出さないといけないんだけど、若い女の子が発言するとき、ガン見するおっさんがいて、顔がアップで映るからほんとに気持ち悪い
いーーーっつも、なんだよ
見なきゃいいんだけど、ほんとにキモイ
一回気にすると気になってしょうがない
男ってほんとにキモイな
男の女を見る目って、きもくて目をそらすから、リアルではまじまじ見たことなかったけど、リモートだと逃げられない
ほんとにキモイ
普段話すことが少なく、話さないんだけど、怒りだけは行動に出すタイプ(ものに当たる)
で、昔から嫌いな人だったけど、最近はっきりと嫌いになった
+4
-4
-
206. 匿名 2025/05/20(火) 08:15:09
>>198
わかる
人によっては、ちょっとしたことでも、「いまからミーティングしましょう」って、すぐミーティングしておしゃべりするけど、あれぜったいできない
+2
-0
-
207. 匿名 2025/05/20(火) 11:50:16
チームメイトが男性なんだけど、色々面倒臭がるタイプで。いちいちミーティングとか、ちょっと電話して確認したいこと聞くとか、そもそも確認のために時間を取ることや、新たに◯◯やるとか。干渉しないでほしいタイプなので話しかけることを遠慮しちゃう😅おまけにちょっとだけルーズなタイプで、朝は遅めで、昼過ぎには昼寝をするみたいで、夜にエンジンがかかるみたい。+2
-0
-
208. 匿名 2025/05/20(火) 12:49:26
昨日より全然仕事してる。昨日はヤル気がしなかったわ…。そして暇day(←たまにある)だったから尚更。今日は良いリズムで仕事してる😊それにしても風が強いな。今朝は風の音で眠れなくてかなり早く目が覚めちゃったから、この後は眠気にやられないようにしないと!+3
-1
-
209. 匿名 2025/05/20(火) 13:37:58
>>196
続けようと思わないことですかね?🤔
私の場合…ですが在宅勤務の場合は休憩時間は外出た方が気分転換になるし仕事の効率も上がった気がするので。
最悪、昼夜が無理な時も、朝は必ず早く起きて外出ると頭も身体もスッキリします。モーニングは単純に自分で作るのが面倒なのもあります💦
回答になってなかったら、ごめんなさい🙏+4
-0
-
210. 匿名 2025/05/20(火) 18:06:28
業務委託で働いているけど時給換算すると500円程度になるときある
仕事の仕方が悪いのか
搾取されているのか
うまく手を抜けないのも我ながら良くない+3
-0
-
211. 匿名 2025/05/20(火) 23:06:10
イレギュラーが頻繁に起こる仕事だから今日はなにが起きるかといつもヒヤヒヤしてる
テレワークだと聞きたいことがあってもすぐ聞けないし、伝えるのが難しくてしんどい+4
-0
-
212. 匿名 2025/05/20(火) 23:26:19
>>209
横。メイクしてますか?
朝モーニングを食べに行くのにメイクして服もちゃんとした(部屋着ではない)服ですか?髪型は?
私は部屋着・すっぴん・メガネ・後ろひとつ結び・帽子で、おじいちゃんおばあちゃんが多いドトールなら行けます。+4
-1
-
213. 匿名 2025/05/21(水) 13:04:56
>>209
お返事ありがとうございます☺️
無理すると続かないですもんね
「ちょっと外の空気吸おう」から始めてみます+2
-0
-
214. 匿名 2025/05/21(水) 13:10:48
>>210
業務内容がわからないけど、
次から単価を上げるか、追加料金を請求したら?+4
-0
-
215. 匿名 2025/05/21(水) 13:52:58
在宅の仕事してから、そろそろ1カ月。
今まで会社支給のノートパソコンで頑張っていましたが、画面が小さすぎて苦痛です。やはり、モニターやキーボードを付けたほうが、使いやすいいのでしょうか?
実際に使ってる方の感想聞きたいです!+7
-1
-
216. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:04
>>139
読書かなー
あと海外ドラマやアニメ視聴、本ばっかり買ってる+2
-1
-
217. 匿名 2025/05/21(水) 18:46:28
>>214
ありがとう。そうしたいところだけど、小心なので切られるのが怖くて交渉できず。最近新しい人を増やしているし。+1
-0
-
218. 匿名 2025/05/21(水) 19:10:22
待機時間の居心地が悪い。
専門職だから「仕事ありますか?」と周りに聞いて回るのも違うし。
とりあえず休憩したり情報収集したりしているけど、知らないところで評価下がっている気がしてしまって怖い。+3
-1
-
219. 匿名 2025/05/21(水) 23:40:20
>>215
私は慣れました。
むしろ出社した時にフリーデスクのモニターにデカデカと映ると恥ずかしくなっちゃう。周りに見えてしまうサイズより、自分専用のサイズのほうが安心しちゃうようになりました。+4
-1
-
220. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:35
>>205
ふと思ったけど、単純に老眼なんじゃない!?あるいは近視だけど、家だからコンタクトしてないとか。
誰が発言してるのか分からなくて画面に寄っているのかもよ。年取ると、若者が皆同じに見えてくるので、尚更「誰かな?」と確認してるだけかも。+8
-0
-
221. 匿名 2025/05/22(木) 14:13:30
もともと積極的に外出するタイプじゃないので、在宅勤務になって余計に外出しなくなってしまった。
楽しんで外出する気持ちを取り戻したいが、年々人が多いのが苦手になっていくのが悩み。せめて前向きな気持ちを持ち続けたい+9
-0
-
222. 匿名 2025/05/22(木) 16:05:08
>>212
メイクは軽く日焼け止めファンデと眉毛描いてリップくらいです。
服は部屋着以上オフィスカジュアル以下の服です。
ユニクロのワンピースみたいなのとか。
髪はとかすくらいですかね💦
近所に知人が住んでるのもあり、一応。
おじいちゃんやおばあちゃんがいるドトール、わかります。笑
ドトール、ベローチェでモーニングするのも好きです😊+3
-0
-
223. 匿名 2025/05/23(金) 09:30:08
>>222
メイクは私のドトールファッションと似てます〜。でもきっとコメ主さんはお若いのだろうなあ。あともとの雰囲気も素敵なんだろうな。私は日焼け止めのみのすっぴん・眉毛書く・リップクリームのみでメガネを足すと小汚いオタク風になります😅幸い知り合いの居ない街だし、ドトールなら行っちゃえ!って感じです。ドトールは徒歩10分以内という近さもあるので。
ただ毎日それだと自己肯定感が下がるので、たまにちゃんとメイクして部屋着ではないTシャツ等に着替えてコンタクトレンズをしてエクセルシオールやむさしの森珈琲にも行くようにしてます。笑。+5
-0
-
224. 匿名 2025/05/24(土) 11:12:48
>>88
何系のコールセンターですか?
在宅でクレームとかあったら困らないですか?
参考にしたいです+4
-3
-
225. 匿名 2025/05/25(日) 13:03:31
メンタル休職して3月下旬に復帰しておととい5/23まで毎日出社してましたが、許可が下りて明日から週2在宅することにしました
復帰と同時に部署内異動(課だけ変わった)をしたのですが、異動前の部署は木曜日に週報読み上げるだけの連絡会のためだけに出社しなければならなかったものから本当にストレスだったしきつい人も多かったから、木曜日とその課の人たちの出社率が高い月曜は在宅にします+1
-1
-
226. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:50
梅雨明けたらまた猛暑日が3ヶ月以上続くんだろうな…
オフィスが都心のビル街でアスファルトに蜃気楼が発生するくらい暑くなるから、ほんっとーに在宅で良かったという気持ちでいっぱいになる+5
-0
-
227. 匿名 2025/05/25(日) 23:11:58
お腹周りの肉が本当にやばい+4
-0
-
228. 匿名 2025/05/26(月) 14:45:52
うつになり就労移行支援で去年から在宅の仕事をしてる。前から発達障害かも?と自覚してたけど、障害者手帳も勧められて持った。学習障害、発達障害との診断はショックだったけど在宅の仕事にも就けて楽。まわりにも迷惑かからないし納期も緩いし。
他の利用者達と忘年会で初めて会って色々話したら皆「在宅になって太ったと言ってた。」確かに太るね。なるべく昼は歩くようにしているよ。
前の職場が昼休みは女性は集まって食べなきゃの昔の考えの職場だったから在宅で本当快適です!月一の出社のときも一人ランチしてるし。
何よりヘルニアもあるから通勤が月イチですごく有り難い。+1
-2
-
229. 匿名 2025/05/26(月) 14:47:37
>>93
自転車で行ってるよ+0
-0
-
230. 匿名 2025/05/26(月) 17:05:26
>>221
わかる
余計な刺激を避けられて心身共に安定してるしお金も貯まるんだけど、
なんだか物足りなくて変化を欲してる自分もいる+0
-0
-
231. 匿名 2025/05/26(月) 17:42:37
毎日体重が増えていく…
1日0.4kgくらいずつ…
あまり食べないようにしてるし、元々自炊なのに。
今157cm、54.7kg
先週は53kg台
先々週は52kg台だった。
2月の健康診断では50.4kgだったのに。
40kg台目指してるのに真逆を行ってる😰+1
-0
-
232. 匿名 2025/05/26(月) 19:00:31
さぁ…やるか…1日ネットサーフィンをしてここまできてしまったぜ…
これから全てを取り戻す…!!!!!!!!!!!!!!!!+3
-1
-
233. 匿名 2025/05/26(月) 23:41:19
5年以上在宅してます。お昼とかどうしてますか?
前はよくインスタントラーメンやカップ麺に手を伸ばしてたけどやめました。今は前の夕ご飯の残りまたは卵かけご飯を食べてます。
おにぎりの作り置きして冷凍しておけば便利だろうな。+3
-0
-
234. 匿名 2025/05/27(火) 10:53:20
お昼問題ねー。
最近は前の夜ご飯のおかずを多めに作っておいて、食べる前にランチ用に取り分けて冷蔵庫。何故か翌日のランチが楽しみになる(笑)。悩まないで済むからかな??冷凍うどんは常にストックしてある。
たまーにカップ麺が食べたくなる。生理前とか。家の近くに飲食店がほとんど無いこともあって基本は自炊になってる。
コンビニに行く用事があればお弁当を買ってしまうこともあるし、駅前まで行く事があればパン屋さんでパンを買ったりもする。
とにかく洗い物を極力出したくない、ランチくらいは…。+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/27(火) 12:38:34
>>39
派遣で在宅の方いますか?
どうですかね?
3年で職場変えなきゃいけないのが嫌だけど、3年外で派遣するよりは全然良いし、気になってます。+2
-1
-
236. 匿名 2025/05/27(火) 12:51:35
>>1
皆様、職場の人との人間関係はどんな感じですか?
在宅気になっているんですが、通勤仕事のそれとの違いはどんな感じなんだろうと思ってまして。
嫌いな相手でもリモートだから電話かメールやチャットで話すので、対面の時よりストレスはかなり減りますかね?
たまに出社でもたまになのでその日だけ我慢すれば良いから快適、とかありますかね?+1
-1
-
237. 匿名 2025/05/27(火) 12:53:09
>>1
小さいお子さん(未就学)がいて在宅の方いますかね?
子供が病気の時は全て仕事休んでますか?
少し治ってきたけど登園は難しい、でも仕事休めない、ていう時ありますかね?(その際どうしてますか?)+1
-2
-
238. 匿名 2025/05/27(火) 12:57:35
勤怠管理が変更して結果仕事が厳しくなりそう。入力の仕事だからもっと成果が求められるんかな(;_;)+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/27(火) 12:59:38
>>177
全く一緒の気質です。
子供幼稚園児でこれからパートでもしようかと思ってたんですが、在宅の派遣の方が向いているかもとこちらのトピ凄く参考になります。
通勤の対面のパートより、派遣でもいいから在宅の方が間違いなく自分にあってそうだなと。
ただ派遣だと短時間扶養内は少なそうなので、思い切ってフルタイムでも良いかな(在宅なので)と思い始めました。+1
-1
-
240. 匿名 2025/05/27(火) 13:14:11
>>163
何系のお仕事ですか?
ITですかね?+1
-2
-
241. 匿名 2025/05/27(火) 13:17:09
>>173
何の仕事ですかね?参考にお聞きしたいです!+0
-3
-
242. 匿名 2025/05/27(火) 13:49:38
>>236
うちは週4在宅、週1出社だから、
苦手な人がテレワークの日に出社するようにしてます
そうすれば会社でも会わないし+3
-0
-
243. 匿名 2025/05/27(火) 18:41:11
今日ちょっと体調悪くて、ランチをサクッと軽めに食べたあと1時間くらいベッドで寝た😰電話が鳴ってるな〜と目が覚めたら上司で💦ちょっとタイミング悪かったな〜💦でも会話しながらも頭痛ガンガンでした。その後仕事して、定時15分前に早めに切り上げてまた横になっていたら、チャットが届く音がしたけど動けず。そして直後にまたまた上司から電話で(チャットも上司からで、せっかちなので、私の返信を待たずにすぐ電話がかかってきた)。タイミング悪かったな〜💧いつもはちゃんと仕事してますよ!+0
-0
-
244. 匿名 2025/05/27(火) 19:04:53
完全リモートワーク探してるとこなんだけどメンタル疾患あるから登録会に行って登録しても仕事紹介してもらえない(やっぱり)。
どうしたらみんなみたいに仕事見つけられるかな。
+0
-4
-
245. 匿名 2025/05/27(火) 19:20:57
>>233
私も在宅5年!ついインスタント食べちゃうのも同じ。体によくないよねー
卵かウインナーか納豆とごはんとか、冷凍うどんで卵や乾燥わかめ、刻みねぎ、しめじなんかを入れたりする日もある
冬は夜ご飯を多めに作っておいて翌日食べるのもやってたけど、暑い時期はやめてる
在宅勤務初めの頃は近所にランチ行ったりしてたけど面倒すぎるw+4
-0
-
246. 匿名 2025/05/28(水) 07:17:37
>>215
モニター貸与してもらえない?
私は会社のモニターとキーボード送ってもらってずっと家で使ってる。
ちょっと邪魔だけど。+2
-0
-
247. 匿名 2025/05/28(水) 08:40:47
>>12
朝と夜の犬の散歩+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/28(水) 14:18:27
コロナ中の在宅勤務のときは直前まで酒飲んでWEB会議とか当たり前にしてたわ('ω')
+0
-2
-
249. 匿名 2025/05/28(水) 21:16:19
在宅ワークの仕事を探しています。専門職や資格職じゃないと無理ですか?+0
-5
-
250. 匿名 2025/05/29(木) 11:12:54 ID:kLzMGwJANi
在宅で接客系のお仕事されてる方いらっしゃいますか?
課せられてる数字、新しい取り組みに加えて
クレーマーやカスハラちっくな人、偉そうな中年の方、
などなど…。
総合的にみて在宅で仕事ができる環境があるから
がんばってるけどもう限界です。
在宅だけど全く楽ではなく、嫌な上司や上記の嫌なお客さんが
家に土足で入り込んでくるイメージ。
全然息抜きもできないし、ちょっとサボるとかも
本当にできない(性格的にもそれはしないけど)
みんな気分やメンタルの切り替え、上手くできてますか?+2
-0
-
251. 匿名 2025/05/29(木) 11:15:19
デブが止まらない
二重あごの上、アゴと首が繋がってしまった😩
とりあえず3日連続でジム行ったよ
(ランニングマシンでウォーキングのみだけど)
友達がボクシングジムに通ってるようだけど、スッキリと細身で引き締まっていた。ボクシングかぁ…近所にあるけど、体験に行ってみようかなあ…+2
-0
-
252. 匿名 2025/05/29(木) 13:55:23
>>249
とりあえずネット検索で「リモートワーク 転職」で調べてみては如何でしょうか。+1
-0
-
253. 匿名 2025/05/30(金) 13:16:59
遅ればせながら、お昼ごはんだ。何食べよう?雨だし家から出たくない。しかし料理もあまりしたくないぞ…。+1
-0
-
254. 匿名 2025/05/30(金) 13:41:21
オンライン会議後、一人反省会が止まらない😭+0
-0
-
255. 匿名 2025/05/30(金) 14:36:10
>>254
どうしちゃったの?+0
-0
-
256. 匿名 2025/05/30(金) 15:02:54
>>255
コミュ障だから会議後いつもこうなっちゃうんだ
別に失言とか失敗したわけでもないんだけどね
+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/31(土) 11:37:54
隣の部署の偉そうな人が派遣と面談してたのが聞こえたんだけど「テレワーク週2回許可する代わりに、テレワークの日はいつもより業務増やすのに同意して。だったら週2でもいい」とか言ってて絶望した
通勤しない分、時間あるんだからいいでしょって
うちの部署はこんな言い方されたことないけど
完全TWから月1出社になり週1になり、今年度から更に週2になり…もうやだ+1
-0
-
258. 匿名 2025/05/31(土) 20:53:37
あんま顔出しの会議もない環境なので楽な格好を求めすぎて服が寝巻きにもなるマキシワンピばっかになった
もうスーツの締め付けにボディが耐えれる気がしないよ〜+4
-0
-
259. 匿名 2025/06/01(日) 00:52:18
4月からほぼフルテレワークになったんだけど、まじで首都圏に住む必要ないな…と思って、少し離れたところに引っ越ししようかと考え始めてる。
みんなどこに住んでるんだろう。+5
-0
-
260. 匿名 2025/06/02(月) 12:26:09
午前だけで疲れた+2
-0
-
261. 匿名 2025/06/02(月) 17:55:02
>>259
わかる。首都圏住んでるが、意味ない気もしてきた。
なんなら奥多摩とか伊豆とか鎌倉に住みたいなあ・・・
山だと電波が心配だから伊豆鎌倉かな?とか妄想してる。
でもトラブルあったら(まだなったことないけど)
本社に駆けつけたいしな。と迷ってる。+2
-0
-
262. 匿名 2025/06/02(月) 23:44:20
在宅勤務体の凝りが酷すぎる
+3
-0
-
263. 匿名 2025/06/03(火) 09:49:55
>>259
うちは会社が都内で茨城に住んでる人が2人いる。元々茨城の人みたいだし、福島寄りではないみたいだけど。入社時から茨城住みだったよ。あと、九州の実家と都内の2拠点生活の人も居る。恵比寿のマンションを売って千葉の館山に引っ越した子も居る。
私は鎌倉市寄りの横浜市内だけど、住宅地でアスファルトと家しか無く、商業地(店、飲食店、施設等)もなければ自然もなく(海、川、山、公園)、凄く息が詰まる💦転居できないので、行動できる人達が羨ましいよ。+6
-1
-
264. 匿名 2025/06/03(火) 10:13:37
マッサージを予約しようと思ったら、今日は終日満席で予約できず。皆疲れてるなあ。+3
-0
-
265. 匿名 2025/06/05(木) 09:55:04
こんなトピがあったんですね!
小学生のお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?
うちは一年生の子がいるんですが、近所の同じクラスの子が毎日遊びたがって困っています。家に入りたい、外で一緒に遊びたいなど。
子どもなので遊びたい気持ちはわかるのですが、仕事が忙しくて見守りながらなどは出来ません。だからといって断ってばかりだと、私のせいで子の友人関係を壊してしまうのかなと心配もしてます。+1
-3
-
266. 匿名 2025/06/05(木) 13:08:39
>>256
そうなんだね。あまり気にしない癖をつけると良いね。私もそうだったから分かる。他人て、びっくりするくらい人のこと気に留めてないよ。な~んも考えてないよ。+4
-0
-
267. 匿名 2025/06/05(木) 20:42:57
コロナ禍からずっと在宅。
仕事は忙しかったり暇だったりするけれど、なんかいまいち「生きてる」感覚がない。皆言われた事を淡々とやっている気がして、コロナ禍前のような議論がなくなった気がする。
ぬるま湯のような職場環境で、良くも悪くも何も変わらない。ただ私のようなアピール下手だと働きっぷりが上司に伝わらないことが多々あって、会社入って初めて泣いたのもリモートワーク になってから。
どんなに残業しても、どんなにアドバイスしても、同じ環境にいないから「やってない」とみなされるのが辛すぎる。
子持ちにはすごく良い環境だけど、子なしでまだまだ体も動ける働き盛りの私は、このままここにいていいのだろうかと考え中。+1
-0
-
268. 匿名 2025/06/05(木) 21:25:24
週一出社がしんどいから、1ヶ月に数回出社することにする。
+3
-1
-
269. 匿名 2025/06/06(金) 12:00:42
>>264
梅雨は自律神経乱れるし、水分でむくむからね+1
-0
-
270. 匿名 2025/06/06(金) 18:29:09
>>249
在宅コールセンターとか+1
-0
-
271. 匿名 2025/06/09(月) 08:35:57
何言ってもつっかかってくる後輩、
かわいくね〜+0
-0
-
272. 匿名 2025/06/09(月) 09:27:44
商用で買い物に行かなきゃ。近所で済ませられるし、気分転換にもなってちょっと楽しみ。+0
-0
-
273. 匿名 2025/06/09(月) 12:29:13
暇期なので暇な時用の仕事してる
何もないよりいいけどつまらない+2
-0
-
274. 匿名 2025/06/09(月) 12:38:27
通勤片道約2時間なので、残業しないといけない日は在宅で本当に良かったと思う。+0
-0
-
275. 匿名 2025/06/09(月) 23:55:53
今日PDFのプレビューが見れなくなって設定し直して再起動2回もした
プレビューは見れるようになったけど勤怠の打刻おかしなことになってるだろうな
勤怠の備考欄書かなきゃ+0
-0
-
276. 匿名 2025/06/10(火) 16:29:39
勤怠管理変わってて焦った。+0
-0
-
277. 匿名 2025/06/11(水) 08:30:52
テレワークトピが復活しているのを見つけてがるちゃんインストールする
トピ終了してアプリアンインストールする
また見つけてインストールする
の繰り返し。。+1
-0
-
278. 匿名 2025/06/11(水) 08:38:30
テレワーク始まった頃は、小6と小4だった子供たちも、今では高3と高1
子供たちは世界が変わり、夫も完全テレワークだけど地域のボランティアに参加したりしてコミュニティがある
私だけ仕事と家事だけでコミュニティなくて、時々無性に悲しくなる+2
-0
-
279. 匿名 2025/06/11(水) 10:49:34
>>277
ブラウザと何か違うの?
私はアプリ入れてないので。+1
-0
-
280. 匿名 2025/06/11(水) 11:03:33
湿度が凄いねえ…。室内がモワッとするよ外のほうがまだマシ!?
午後から本降りで雷雨かもと聞いて、メルカリ発送しがてらお昼ご飯買ってきた。カップ麺とチョコバナナクレープ。身体に悪そう(笑)。疲れてるとこういう組合せが食べたくなる。昨日出社で、午後だけでも取引先へのプレゼンと、複数部署間の会議と、部内の軽いミーティングと、夜はシンポジウムの司会進行役で、どっと疲れたよ💦靴はヒール付きパンプスだし。雨だったし。
たまたま色んな予定が重なって過密スケジュールになったけど、出勤時代は多分こなせていたんだろうな〜。体力落ちた!あと多分気力も💦シンポジウムの前でもう眠くなってしまったし💦+3
-0
-
281. 匿名 2025/06/11(水) 20:14:05
夕食時に子供の前で「あー疲れたぁー」と言ったら、「ずっと家にいたじゃん」と。。
家にいる=楽してる。疲れてない。って思われてるのかな
頭も神経もものすごく使ってものすごく疲れてるんだけど。。+2
-0
-
282. 匿名 2025/06/11(水) 21:39:46
>>267
同じくコロナ禍からずっと在宅のおかげで今年無事出産して育休取れてる
また復帰後も在宅できることが本当に嬉しいと思ってるけど、コロナ禍前は出張も残業も相当してたし、今も環境が不満なら後悔する前に思い切って転職なり行動を起こせば良いのでは?
+1
-0
-
283. 匿名 2025/06/11(水) 21:43:17
>>280
ほんと湿度高いし不快だけど、あの満員電車のむせるような空気を思えば自宅で除湿かけながら悠々自適に在宅してる方がよっっぽど良い+0
-0
-
284. 匿名 2025/06/11(水) 23:51:46
>>19
椅子であぐらして仕事してる。+0
-0
-
285. 匿名 2025/06/11(水) 23:56:48
>>22
ごめんねぇ、在宅できる人って基本能力が高いのよ。
つ!ま!り!ここはあなたの来るとこじゃないのよぉ。+1
-0
-
286. 匿名 2025/06/12(木) 09:52:48
>>19
コロナ禍で在宅勤務に移行して5年、ダイニングテーブルでずっと仕事してるけど、腰痛とかにはなってない。
たまたま最近、同僚と話したら、皆さんデスクや椅子に投資していてびっくり。高さの変わるデスク(国内メーカーで10万くらい)とか、ゲーミングチェアとか。そもそもうちは新しい家具を置く場所もないので(2LDK)、皆さん良い生活をしてるのかなぁ。
ローテーブルは辛いかもですね。同僚たちのなかには、正座用の座椅子を買うとか、ヨギボーのパソコン台を買ってソファで仕事という人も居ました。+0
-0
-
287. 匿名 2025/06/12(木) 20:14:06
コツコツ系の単調なパソコン仕事疲れたー
明日もだよ
眠くなるしつらかった+0
-0
-
288. 匿名 2025/06/13(金) 09:27:45
子供のお弁当作るのに5時に起きて、子供が部活終わって帰ってくるのが10時過ぎなので、私は寝るのが11時くらいになる。
テレワークじゃなかったら多分もう死んでた。
毎日仕事中に10分くらい気を失ってる。
医療職とかじゃなくてよかったよ。。+0
-0
-
289. 匿名 2025/06/13(金) 10:39:39
おそようございます。
仕事一旦落ち着いたので休憩中です。
少し早いけど、お昼ご飯、何にしよう…
(自炊がツラい、というか洗い物がツラい)+2
-0
-
290. 匿名 2025/06/13(金) 16:04:50
在宅勤務暇たん
資格の勉強してもっと稼ぐぞ+2
-0
-
291. 匿名 2025/06/15(日) 22:15:05
>>13
暇なときはアニメ垂れ流しか、漫画読んでる。
がっつり暇つぶししちゃうと、イザという時に仕事に戻れないw
国によるけど夕方からが本番て感じ?+0
-0
-
292. 匿名 2025/06/16(月) 08:00:56
外がサウナのようだし、子供(高校生)は熱出すし…
テレワークに感謝
うちの社長、服装規定?も撤廃したし、新卒一括採用もやめたし、尊敬している+0
-0
-
293. 匿名 2025/06/16(月) 09:45:26
書類に捺印をもらうために出社予定でしたが取りやめました。今日は、意地悪で暗いお局様(総務)のみ出社で、その人がハンコ係というのが事前に分かったので。その人に嫌われてるチームの人々(私含む)から、暇なくせになかなか押してくれず夕方まで待たせられるとか、わざと失敗するとか、忘れたフリをするとか、色々被害報告あるので。なんであんな人が総務人事担当なんだろう。ちなみに過去には人の給与を別の人にバラしたり、社内の外国籍(日本の姓名を名乗ってる)の人のパスポートの色(国籍)をバラして差別発言をしたりしたこともある。ほんとになんであんな人が総務人事担当なんだろう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する