-
1. 匿名 2025/05/16(金) 10:13:08
”日本にあるテーマパークまとめたいのに全部入りきらない”返信
出典:pbs.twimg.com
↓この投稿には各地域の人からさまざまな反応が!
・ヤンヤンヤヤー八木山のーベニーランド…あと福島のハワイアンリゾートも何卒
・我らのナンジャタウンが…ない……
・て、手取フィッシュランド…
・鈴鹿サーキットとかリトルワールドは??
・岡山県倉敷市が誇る日本一怖いアトラクション「スカイサイクル」のあるブラジリアンパーク「鷲羽山ハイランド」が🥹🥹
・大分のハーモニーランド
・テーマパークの位置が殆ど太平洋寄りなんだね
・北海道が実はつまんないとこだってバレるからやめてくれ
・こうやって見ると北海道、東北、北陸、四国にもテーマパーク欲しいな。石ノ森章太郎や藤子不二雄ややなせたかしや水木しげるや松本零士やらのテーマパーク作って欲しい。
こんなにたくさんあるんですね!みなさんの地域にはどんなテーマパークがありますか?+54
-18
-
2. 匿名 2025/05/16(金) 10:14:02 [通報]
文句あるならハワイアンズ来なくていいよ返信+298
-23
-
3. 匿名 2025/05/16(金) 10:14:10 [通報]
うちの県ないわwただ海があって米が美味いって県。返信+280
-8
-
4. 匿名 2025/05/16(金) 10:14:46 [通報]
な、長野県にも白樺湖ファミリーランドがっ返信+189
-7
-
5. 匿名 2025/05/16(金) 10:14:47 [通報]
まぁ普通の所とディズニーを比べたら相対的にそうなるよね返信+110
-9
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 10:14:59 [通報]
悪評高い名古屋のレゴランド返信
楽しすぎて年パス買ったぜ+311
-12
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:00 [通報]
日本海側なんもねぇ返信+102
-3
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:01 [通報]
>>3返信
北海道も無いわ
北海道自体がテーマパークみたいなもんだけど+269
-6
-
9. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:03 [通報]
グリーンランドがなかやないか!返信+192
-3
-
10. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:04 [通報]
とりあえずジャングリアは気になってる返信+103
-3
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:06 [通報]
北海道はなんだ?返信+10
-4
-
12. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:09 [通報]
「実はつまんないとこだってバレる」は道民のコメントだったのね(笑)返信
そのぶん(?)食べ物は美味しいし景色も良いじゃん。+189
-2
-
13. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:35 [通報]
ジャンクリアつまんなそう返信
沖縄は天然の自然が一番良いのに+120
-8
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:35 [通報]
群馬の三日月村も入れるべき返信+18
-1
-
15. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:41 [通報]
>>8返信
本当そうだよ。北海道ってだけで価値あるじゃん。
+221
-6
-
16. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:52 [通報]
シルバニアパークは!?返信+31
-0
-
17. 匿名 2025/05/16(金) 10:16:16 [通報]
今回の自衛隊飛行機墜落のニュースで映った明治村、まあまあ近い同じ名鉄系のリトルワールドってわりと全国に誇れるいいテーマパーク返信+96
-3
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 10:16:20 [通報]
愛知県のリトルワールドと明治村も入ってない返信
全部は入らんねえ+128
-3
-
19. 匿名 2025/05/16(金) 10:16:23 [通報]
愛知県多いな返信+53
-1
-
20. 匿名 2025/05/16(金) 10:16:33 [通報]
枚方パーク返信
この並びに入れられるのなんか違うw+82
-1
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 10:16:35 [通報]
Togetterをトピに採用し始めたのはどうしてなん返信+22
-0
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 10:16:36 [通報]
>>3返信
新潟?
海なし県からしたら寺泊の魚の市場通りがもうテーマパークよ?+139
-0
-
23. 匿名 2025/05/16(金) 10:16:57 [通報]
サンリオテーマパーク、東京はともかく大分にあるのがけっこう謎だよね返信+93
-4
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 10:17:01 [通報]
観光スポットがあったりご飯が美味しい県は、ここに上がったようなテーマパークは要らないと思う返信+6
-3
-
25. 匿名 2025/05/16(金) 10:17:10 [通報]
>>11返信
真冬の中山峠に行ってあげいもを食べながら極寒を味わう+23
-3
-
26. 匿名 2025/05/16(金) 10:17:26 [通報]
>>2返信
常磐ハワイアンセンター時代から頑張ってたよね
大好きだよ+143
-1
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 10:17:32 [通報]
西の人が作ってるんだろうなというのはわかる返信+30
-0
-
28. 匿名 2025/05/16(金) 10:17:39 [通報]
テーマパークだからテーマがないとダメなんじゃない?返信
ただ遊べる場所じゃなくて+12
-2
-
29. 匿名 2025/05/16(金) 10:17:40 [通報]
マザー牧場が入っていないのでやり直し返信+33
-4
-
30. 匿名 2025/05/16(金) 10:17:51 [通報]
ジャングリア早く行ってみたいなー。返信+5
-1
-
31. 匿名 2025/05/16(金) 10:17:56 [通報]
>>8返信
書こうと思えば白い恋人パーク?みたいなのあったよね確か+51
-1
-
32. 匿名 2025/05/16(金) 10:17:57 [通報]
>>25返信
行くのも帰るのも命懸けw+8
-1
-
33. 匿名 2025/05/16(金) 10:18:04 [通報]
>>14返信
すぐ近くのふせじま温泉がなくなってしまって悲しい
+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 10:18:09 [通報]
>>8返信
富良野とか知床とか、地域がテーマパークだよね+95
-0
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 10:18:18 [通報]
>>21返信
理由はわからないけど今に始まったことじゃなくて時たまあるんだよね
Twitterのまとめ記事を流用しただけのトピもある+4
-0
-
36. 匿名 2025/05/16(金) 10:18:20 [通報]
ほ、北海道だってルスツがあるもん…!返信
+56
-0
-
37. 匿名 2025/05/16(金) 10:18:30 [通報]
>>8返信
レトロスペース坂会館+10
-0
-
38. 匿名 2025/05/16(金) 10:18:41 [通報]
>>10返信
私も気になってるけど、
イメージビデオ以外の何かを早く見たい…+62
-1
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 10:18:48 [通報]
ひらパーないやん!返信+4
-1
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 10:19:13 [通報]
>>13返信
ジャングリアの場所って沖縄のヤンバルだよ?
ヤンバルとか行ったことないでしょ?
行かないくせに自然が〜とか言う人ウザい+23
-13
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 10:19:22 [通報]
>>1返信
インバウンドがこれを見て「なぁんだ、日本てつまらないとこなんだね、じゃあ行くの止めよう」って思ってくれたら最高なんだけど。+86
-1
-
42. 匿名 2025/05/16(金) 10:19:35 [通報]
>>26返信
常磐ハワイアンセンターのCM流れてて「行ってみたい」とは思っていたけど、家計の事情とかも何となく分かってたから言えなかったな。自分が就職して両親を旅行に連れて行くとき最初に行ったのがスパリゾートハワイアンズ(常磐ハワイアンセンター)+54
-1
-
43. 匿名 2025/05/16(金) 10:19:38 [通報]
>>9返信
だざいふ園も+34
-0
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 10:19:42 [通報]
>>1返信
ひらかたパークはテーマパークなの⁈+13
-0
-
45. 匿名 2025/05/16(金) 10:19:42 [通報]
>>4返信
ファミリーランド行ってみたい
プールもあったり、あと藤城清治さんの影絵美術館もありますよね!+33
-2
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 10:19:45 [通報]
>>11返信
北海道は至る所がテーマパークよ
+35
-2
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 10:19:57 [通報]
渋川スカイランドパーク、よかったよ返信
スタッフさんみんな優しかった+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 10:20:08 [通報]
愛知県のモンキーパークも忘れないでください。返信+24
-1
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 10:20:31 [通報]
>>14返信
YouTubeで見て気になってたところだ!+3
-2
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 10:20:54 [通報]
>>41返信
アイスランドみたいに結構住みやすいところなんだけど、それで外国から攻められたりしたら困るからわざと「いかにも寒そうな国だな」ってつけた(諸説あります)みたいだね。+23
-1
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 10:21:12 [通報]
熊本のグリーンランドないけど潰れた?返信+7
-0
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 10:21:38 [通報]
>>31返信
あるけど、あれは何だろ何を楽しむんだろう?
お菓子作り体験とかはあるけどテーマパークかと言われると違和感ある+25
-0
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 10:21:51 [通報]
北海道は北大や大通りを歩くだけでもテーマパーク気分返信
+11
-3
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 10:22:06 [通報]
ジャングーリーアー♪返信+2
-0
-
55. 匿名 2025/05/16(金) 10:22:35 [通報]
>>3返信
サントピアとか妙高サンシャインはあるけど、あれはテーマパークというか遊園地か?
昔はポツポツあったけどバブル崩壊後の不況で一気に潰れた感じ。
聖籠のPLANTに屋内テーマパークがあったり、トルコやロシア風パークなんかもあったなぁ。+40
-1
-
56. 匿名 2025/05/16(金) 10:23:26 [通報]
>>15返信
北海道はとりあえず何食べても美味しいからね、、
夏は涼しいし。
「いや北海道だって夏は暑いよ」と北海道民は言うんだけど、昼はカラッとしてて朝夜は涼しい。
私京都なんだけど同じ35℃でも違う暑さに感じる。+54
-1
-
57. 匿名 2025/05/16(金) 10:23:31 [通報]
ポケパーク カントーできるんだ!返信
よみうりランド周辺は今開発してるね
宅地も増えてたわ
カントーってことは他にも作りそうだな+7
-0
-
58. 匿名 2025/05/16(金) 10:23:36 [通報]
>>4返信
白樺湖周辺素敵だよ、藤城清治さんの美術館が大好きで5回以上旅行で行ってるよー!+24
-0
-
59. 匿名 2025/05/16(金) 10:23:40 [通報]
>>1返信
ポケパークカントーできるの知らなかった!
行ってみたい+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/16(金) 10:23:49 [通報]
ディズニー、ジブリ美術館、ハリーポッターのある東京は最強だね返信+11
-0
-
61. 匿名 2025/05/16(金) 10:23:53 [通報]
>>1返信
隣県だけど東武動物公園は子供の頃から通ってて庭みたいなもん
独身時代は東武動物公園駅でお酒飲んでわんにゃんビレッジで推しのデニーちゃん撫で倒して雅楽の湯でお風呂入って帰るのを月3してた
最近は子供達も連れて行きすぎたのか広場でご飯食べてゾウかキリンにご飯あげて馬に乗って亀の萬年くんの生存確認して帰る流れになってしまった
もう少し大きくなったらフリーパス買って遊園地側で遊び倒す予定+12
-0
-
62. 匿名 2025/05/16(金) 10:25:01 [通報]
>>6返信
スプラッシュバトルは面白かった
見ず知らずの人に思いっきり水鉄砲で
水を掛けれるのは楽しかった
容赦ないので、終わった後服もびしょびしょになったが、真夏で38度くらいあったので
涼しくなって丁度だった。
暑い日にはオススメ
+78
-0
-
63. 匿名 2025/05/16(金) 10:25:40 [通報]
改めて聞きたいんだけど、ジブリパークって面白いの?? 行く価値ある?返信+8
-1
-
64. 匿名 2025/05/16(金) 10:25:43 [通報]
キッザニア入ってないのなぜ?返信+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/16(金) 10:26:18 [通報]
>>4返信
長野県は自然の名所&レジャー施設や歴史的建造物が多いから、わざわざ人口のテーマパーク作らなくても客くるのよな+50
-1
-
66. 匿名 2025/05/16(金) 10:27:12 [通報]
>>28返信
富士急ハイランドじゃなくてトーマスランドになってるからそういうことなんだろうね
そういう視点で見るとひらパーとかスパーランドは何のテーマパークなんだろう+7
-0
-
67. 匿名 2025/05/16(金) 10:27:21 [通報]
リカちゃんキャッスルは?返信+10
-0
-
68. 匿名 2025/05/16(金) 10:27:27 [通報]
サンリオはめっちゃ稼いでるだろうからピューロランドそろそろ建て替えしないかなあ...返信
リニューアルしてる部分もあるけど老朽化が気になる+11
-0
-
69. 匿名 2025/05/16(金) 10:27:32 [通報]
群馬南側にある桐生ヶ丘公園はいいぞ!返信
動物園も遊園地もあって入園料無料だぞ!!!
勿論駐車場代も無料だぞ!!!+9
-0
-
70. 匿名 2025/05/16(金) 10:27:33 [通報]
>>39返信
よく見て
ちゃんと載ってる!
+4
-1
-
71. 匿名 2025/05/16(金) 10:27:50 [通報]
ミラージュランドに来い返信+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/16(金) 10:27:50 [通報]
>>62返信
あれ出口に有料の全身ドライヤーみたいなの設置されてるけど本当に乾くのかなあ+3
-2
-
73. 匿名 2025/05/16(金) 10:28:48 [通報]
>>49返信
私が行ったときは祝日なのに空いていて、スタッフがほぼつきっきりでVIP気分だった
手裏剣も買えるよ+4
-0
-
74. 匿名 2025/05/16(金) 10:28:58 [通報]
>>70返信
本当だ!+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/16(金) 10:29:22 [通報]
>>3返信
地元奈良だけど寺しかないよ
ドリームランドがまだあったらテーマパークとして認定して貰えたかな?+16
-0
-
76. 匿名 2025/05/16(金) 10:29:39 [通報]
>>8返信
弟と何年も前に行った北海道のソフトクリームが今までで食べた中で一番美味しかったって盛り上がった事ある
ほんと食べ物美味しいよね
+56
-0
-
77. 匿名 2025/05/16(金) 10:30:24 [通報]
>>11返信
網走監獄とか北鎮記念館?+11
-0
-
78. 匿名 2025/05/16(金) 10:30:38 [通報]
>>8返信
冬は雪が降るからテーマパーク運営には向かないんだろうなと思いつつ、土地はあるから誰か作ってくれないかと思う。+37
-1
-
79. 匿名 2025/05/16(金) 10:30:43 [通報]
>>7返信
昔は中小規模のがあったけど、人口少ないし交通の便悪いし関東からわざわざ遊びに来る人も居ないから大半は潰れた。
地元の人は大きな公園とか海とかモールで遊ぶし。
多分たまに他県のテーマパーク行く方が合理的なんだと思う。+22
-0
-
80. 匿名 2025/05/16(金) 10:32:49 [通報]
マリーナシティはほぼドラマのロケ地に使用されてる返信+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/16(金) 10:33:24 [通報]
富士急ハイランドがトーマスランドになってるwメインはそこじゃない返信+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/16(金) 10:33:37 [通報]
>>31返信
地元なんだけど本当につまんないから行く価値ないよ笑+7
-6
-
83. 匿名 2025/05/16(金) 10:34:08 [通報]
>>3返信
笑笑
米が美味しいは大事+56
-1
-
84. 匿名 2025/05/16(金) 10:34:28 [通報]
>>67返信
タカラトミーと切れたから今はもう載せなくていいと思うよ+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/16(金) 10:34:46 [通報]
>>4懐かし!子供の頃、よく家族旅行で連れてってもらってた。白樺がきれいで馬車が走ってたり、オルゴール館あったり賑やかで外国みたい♡って思ってた。今はどんな感じなんだろ?返信+19
-0
-
86. 匿名 2025/05/16(金) 10:34:57 [通報]
ハリポタはテーマパークじゃないの?返信+6
-0
-
87. 匿名 2025/05/16(金) 10:35:00 [通報]
>>2返信
ハワイアンズってテーマパークの括りに入るんだ
八木山ベニーランドは納得するけど、ハワイアンズは温浴施設だと思っていたわ+16
-11
-
88. 匿名 2025/05/16(金) 10:35:08 [通報]
秋田ふるさと村返信
名前は地味だしテーマパークといえるかは謎だけど
県立美術館、トリックアート、アスレチック、
複数の工芸体験、プラネタリウム、やたら広いお土産売り場あるから1日滞在できるよ!+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/16(金) 10:35:17 [通報]
>>2返信
ハワイアンズは最高だよね!社員旅行で行って、企画した社員はみんなから褒められたよ。+61
-2
-
90. 匿名 2025/05/16(金) 10:35:28 [通報]
どこだったかな?神戸だっけな?返信
最近全くCM流れてなくて一時期CMしてた上空からロープで下るやつ。
腹立ち過ぎて名前すら忘れたわ。あそこはマジ金の無駄だった。入場する前に身長体重計らないといけないのに何時間も待たされて、順番来たかと思えば遊ぶ所のほとんどが受付終了になって遊べたのは結局芝滑りだけだった。5人家族で行って何万もしたのに、その何万もかけて芝滑りしただけ。二度と行かない詐欺テーマパーク。+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/16(金) 10:36:47 [通報]
滋賀県 ブルーメの丘が入ってないやり直し返信+4
-0
-
92. 匿名 2025/05/16(金) 10:37:32 [通報]
>>7返信
裏日本は発展が遅れていたからしかたないよ+9
-13
-
93. 匿名 2025/05/16(金) 10:37:33 [通報]
>>56返信
最近は夏暑いのよ
関西から来た旅行者が北海道涼しいと思って来たのにこっちの方が暑いって驚いてた+21
-1
-
94. 匿名 2025/05/16(金) 10:38:09 [通報]
>>89返信
社員旅行で水着になったんですか?+6
-0
-
95. 匿名 2025/05/16(金) 10:38:36 [通報]
埼玉の西武ドームの近くに昔、恐竜のテーマパークあったね返信+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/16(金) 10:38:51 [通報]
>>14返信
スネークセンターはまだありますか?+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/16(金) 10:39:14 [通報]
>>6返信
なんだかんだ評判いいよね。リピートしてる人多い。
なぜか行ったことない人が文句言ってるイメージ+129
-1
-
98. 匿名 2025/05/16(金) 10:39:43 [通報]
>>20返信
ひらパー好きだよ+22
-0
-
99. 匿名 2025/05/16(金) 10:40:58 [通報]
>>94返信
横だけどハワイアンズじゃないけど温水プール的なものあったホテルは水着で入った
水着といっても半袖半ズボンのラッシュガード?だけど+5
-1
-
100. 匿名 2025/05/16(金) 10:40:59 [通報]
>>72乾くよー!ただケチって家族4人で入ったら大人のせいで子供に温風が当たらないとか子供を乾かすのに必死で大人が乾かないとかあるから余裕をもって入る方がいい。返信+14
-1
-
101. 匿名 2025/05/16(金) 10:41:53 [通報]
>>6返信
なんで評判悪かったんだろうね
子供連れて行ったけど普通に楽しかったよ+103
-3
-
102. 匿名 2025/05/16(金) 10:41:55 [通報]
>>1返信
失礼なマップだな+4
-0
-
103. 匿名 2025/05/16(金) 10:42:07 [通報]
>>10返信
もうマジでコケて欲しい
近くに住んでる側からしたら堪らんわ
タダでさえ道混んでるのにどうなるの
てかヤンバルクイナが住んでるような場所に何でこんなに人が来るようになっちゃったの?+48
-8
-
104. 匿名 2025/05/16(金) 10:42:24 [通報]
みろくの里、蒜山高原センタージョイフルパークは?返信+7
-0
-
105. 匿名 2025/05/16(金) 10:42:45 [通報]
>>96返信
横だけど、まだあるよ+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/16(金) 10:44:08 [通報]
>>11返信
試される大ランド+7
-1
-
107. 匿名 2025/05/16(金) 10:44:09 [通報]
>>55返信
サントピア、昭和感すごくて人も機会も老朽化が心配w
でもGW混んでたなぁ+6
-1
-
108. 匿名 2025/05/16(金) 10:44:34 [通報]
>>2返信
ハワイアンズは、福島にあるってところがポイントなんだよね
雪国だから、南国に接する機会がない
そういうところに、南国リゾートを模したテーマパークを建てよう!って志?
それを、昭和の時代にやり、地元民を雇用してやったっていうところに価値がある
そういうところに、どこにでも旅行に行けるみたいなお金持ちが行って、「つまんなー」ってやるのは、違うんだよね
お金あるなら、沖縄とかハワイとか行っとけって話で+153
-4
-
109. 匿名 2025/05/16(金) 10:44:44 [通報]
>>1返信
岐阜県、無いっけ?+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/16(金) 10:44:53 [通報]
>>11返信
ヒバリーヒルズのク○チョンパハウス+0
-4
-
111. 匿名 2025/05/16(金) 10:45:00 [通報]
>>75返信
奈良って昔は結構遊園地あったのにね
生駒山上遊園地とかあやめ池遊園地とか+8
-0
-
112. 匿名 2025/05/16(金) 10:45:03 [通報]
茨城県、本気でつまらない返信
パンダなんていらない+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/16(金) 10:45:16 [通報]
パークより飯の美味さだろ返信+1
-1
-
114. 匿名 2025/05/16(金) 10:45:37 [通報]
>>3返信
最高じゃん!+31
-1
-
115. 匿名 2025/05/16(金) 10:46:04 [通報]
>>2返信
ハワイアンズに文句言ってる訳じゃないみたいよ
タイトルに悪意ある+39
-0
-
116. 匿名 2025/05/16(金) 10:46:27 [通報]
うちの近くにつまんないのないかも返信
私はよく子ども達連れて熊本県荒尾市のグリーンランド行くけどあそこは逆にもの凄く楽しいしイベントも豪華だから飽きないんだよね
その他連れてってるとこも子ども達楽しんでるしリピートしてるから。どんなとこがNGなのかこのトピで確認します。つまんないなら行きたくないしね+7
-0
-
117. 匿名 2025/05/16(金) 10:46:28 [通報]
>>107返信
昔からあるよね。最初は「安田アイランド」って名前だった。
わりと辺鄙な所だし周りにも何も無いのに、ずっと残ってて凄い。+10
-0
-
118. 匿名 2025/05/16(金) 10:47:55 [通報]
>>9返信
グリーンランドプールもイベントも楽しいの多くない?あそこつまんないってなんで?子供全力で喜んでるけど?+62
-0
-
119. 匿名 2025/05/16(金) 10:48:27 [通報]
鷲羽山ハイランドが(泣)長年憧れてやっと行けた時はさいこーだった。あんな楽しいとこない返信+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/16(金) 10:48:57 [通報]
>>13返信
自然を生かしたテーマパークだからより自然に近い、一度来て体験してみないとわからないよ+8
-0
-
121. 匿名 2025/05/16(金) 10:49:47 [通報]
>>62返信
そんなのあるんだ
なんか若い女の子を標的にして楽しむ変態野郎とかいないのかと心配になっちゃった+10
-4
-
122. 匿名 2025/05/16(金) 10:50:02 [通報]
>>117返信
懐かしい安田アイランド
中学の遠足で行ったわ+4
-0
-
123. 匿名 2025/05/16(金) 10:50:59 [通報]
>>111返信
生駒山上遊園地はいまでもあるよw
あやめ池とドリームランドは結構前になくなった+10
-0
-
124. 匿名 2025/05/16(金) 10:51:29 [通報]
誰かチャチャワールドいしこしを知っているか?返信+4
-0
-
125. 匿名 2025/05/16(金) 10:52:01 [通報]
つい全部読んでしまった。楽しそうなところいっぱいあるんだね返信+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/16(金) 10:52:13 [通報]
>>18返信
一応博物館ってくくりだからかな?
私はどっちも好きだよ〜子どもの頃から何度も行ってるけど、歩いてるだけでも結構楽しい。+15
-1
-
127. 匿名 2025/05/16(金) 10:52:16 [通報]
>>45返信
4ですが、楽しいですよー!
一番有名な池の平ホテルもリニューアルされて綺麗だし!
敷地結構広いので遊べます
大人だけでのんびり、ちっちゃい子供もいるなら遊園地も含めてアウトドアも楽しいですよ!是非!+6
-0
-
128. 匿名 2025/05/16(金) 10:52:30 [通報]
>>1返信
大分県民だけどハーモニーランドは引くほどショボいよ笑+6
-0
-
129. 匿名 2025/05/16(金) 10:53:30 [通報]
>>6返信
来週初めて行く!
めちゃくちゃ楽しみっす!w+59
-0
-
130. 匿名 2025/05/16(金) 10:53:57 [通報]
正直、USJがつまらなすぎる。返信
ディズニーに比べて張りぼて感凄いし、フードも魅力なく、ほしいキャラクター土産も特にない。
お菓子土産はスヌーピーパッケージでごまかせるけど。
オープン当初のアトラクションの方が魅力あり。
東京住みで結婚前、子どもが小さい時、去年の春に仕方なく子どもの付き添いで行ったけどもう二度と行くことはない。
+6
-2
-
131. 匿名 2025/05/16(金) 10:54:22 [通報]
>>1返信
香川県民だけど、レオマがここに載るのは恐れ多いわw+5
-0
-
132. 匿名 2025/05/16(金) 10:54:59 [通報]
>>109返信
美濃加茂市の昭和村って、中村玉緒がCMしてたよね?+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/16(金) 10:55:08 [通報]
>>6返信
なんで悪評高いの?楽しかったよ+57
-1
-
134. 匿名 2025/05/16(金) 10:55:22 [通報]
>>8 北海道の海鮮にはいつもお世話になっております。今後ともよろしくお願いします。返信
+25
-0
-
135. 匿名 2025/05/16(金) 10:55:28 [通報]
>>26返信
老朽化による建て直し(リフォーム?)する事が決まったよ。何年後になるかは未定だけど。思い出の場所ならお早めに来訪をどうぞ。+13
-0
-
136. 匿名 2025/05/16(金) 10:55:33 [通報]
>>94返信
女性しかいない職場だったから、何も気にせず水着になってたよ笑 半袖短パンタイプの人やラッシュガードの人もいました。楽しかった。+14
-0
-
137. 匿名 2025/05/16(金) 10:55:50 [通報]
千葉県民最強説返信+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/16(金) 10:56:03 [通報]
>>12返信
雪が多いところでテーマパークは難しいよね+21
-0
-
139. 匿名 2025/05/16(金) 10:56:56 [通報]
>>13返信
えっ天然の大自然の中にあるんだよ?
USJみたいにヴァーチャル系のアトラクションが多いんだろうけど、それだけじゃなくて自然と融合した感じなんじゃない?まだ全然わからないよね
でも運営に関わったマーケティング会社の代表が、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの経営をV字回復させた立役者の森岡毅さんだからそれなりに期待できると思うけどなぁ+16
-3
-
140. 匿名 2025/05/16(金) 10:57:38 [通報]
>>1返信
レゴランドは小学校低学年くらいまでの子にはめちゃくちゃ楽しいよ。
TikTokとか写真撮ってるティーンの集団もいないし、
多少混んでてもアスレチック遊具とかレゴの街を見るのとかでも十分楽しめて、めちゃくちゃ満足度高いよ。+9
-0
-
141. 匿名 2025/05/16(金) 10:57:41 [通報]
北海道そのものがテーマパーク返信
東京大阪をはじめとする都会はもうだめだ、インバウンド汚染がひどくて日本人は楽しめなくなってる+7
-0
-
142. 匿名 2025/05/16(金) 10:57:51 [通報]
>>117返信
45分も乗るなんとかトレイン、何の見所もなくて笑ったw
県民ならただの見慣れた田舎風景w+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/16(金) 10:58:06 [通報]
志摩スペイン村が実は面白いスポットってバレ始めてる返信+11
-0
-
144. 匿名 2025/05/16(金) 10:58:40 [通報]
>>18返信
日本最古ののテーマパークだよね+6
-1
-
145. 匿名 2025/05/16(金) 10:58:57 [通報]
スペイン村行きたくなってきた返信+7
-0
-
146. 匿名 2025/05/16(金) 10:58:58 [通報]
>>60返信
ディズニーは千葉じゃん+15
-0
-
147. 匿名 2025/05/16(金) 10:59:19 [通報]
>>27返信
ほとんど行ったことあるな〜と思ったらそういうことか!
東の人が作ったのも見てみたいな。+11
-0
-
148. 匿名 2025/05/16(金) 11:00:54 [通報]
>>8返信
北海道の物価って大丈夫なの?
ニセコみたいな一部のリゾート地に行かなければ問題ないのかな?
庶民だからお金足りるのか心配になる
ラーメン1杯3000円とかだったらどうしよう+15
-2
-
149. 匿名 2025/05/16(金) 11:01:03 [通報]
>>133返信
年パス高いとか言われてなかった?
悪評嬉しかった
人が来なくて混まないから🩷+5
-0
-
150. 匿名 2025/05/16(金) 11:01:45 [通報]
>>1返信
ヒルゼン高原センター
おもちゃ王国+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/16(金) 11:01:47 [通報]
>>18返信
ラグーナ蒲郡も入ってない+0
-5
-
152. 匿名 2025/05/16(金) 11:02:12 [通報]
>>63返信
当たり前だけどジブリファンなら行く価値あると思うよ。
ファンじゃないなら県外から行くほどではないかも。乗り物系とかあるわけじゃないし。+9
-0
-
153. 匿名 2025/05/16(金) 11:02:18 [通報]
ハウステンボスは本気でつまらなかったしそのくせ高いし子供達のテンションが…ガラガラ具合が世間の評価を物語っていた返信+5
-4
-
154. 匿名 2025/05/16(金) 11:03:31 [通報]
>>20返信
地元民だけど今やユニバより混んでるんだからね
この前のGWなんてユニバはハリドリすら待ち時間なしだったのにひらパーは120分、90分待ちだったんだから
有名にしすぎてもう行けなくなったわ+12
-0
-
155. 匿名 2025/05/16(金) 11:03:33 [通報]
>>64返信
各地に沢山あるからとか?+2
-1
-
156. 匿名 2025/05/16(金) 11:04:05 [通報]
>>6返信
私もレゴランド大好き。年パスも買ったことある。
小さい子がいるファミリーには、ディズニーやユニバより満足度高いかもしれないぐらい。
小さい子向けのとこだから写真撮ってる若者の集団もいないし、
待ち時間もそこまでじゃないし、混んででもアスレチックとか遊び場とかミニランドとかで十分楽しめる。
雰囲気もアメリカの郊外の遊園地ぽいオシャレさがあって雰囲気よくて、大人もなんか楽しい。+108
-3
-
157. 匿名 2025/05/16(金) 11:04:49 [通報]
>>4返信
それはテーマパークでなく遊園地じゃない?
富士急ハイランド内のトーマスランドが地図に載ってるので
かといって美術館を載せると対象範囲が多くて地図が真っ黒になってしまう+3
-3
-
158. 匿名 2025/05/16(金) 11:04:57 [通報]
>>9返信
子供が修学旅行で行くのですが、どんな所なんでしょうか?
+11
-0
-
159. 匿名 2025/05/16(金) 11:06:07 [通報]
>>15返信
潰れたけどドイツむら見たいのあった?
行った事無いけどルスツはテーマパーク?+7
-0
-
160. 匿名 2025/05/16(金) 11:07:08 [通報]
>>151返信
ラグナシアはちゃんと入ってるで
愛知県の下の方+13
-0
-
161. 匿名 2025/05/16(金) 11:07:30 [通報]
>>95返信
ユネスコ村にあった恐竜館かな
懐かしい
割とあっという間に無くなったよね+4
-0
-
162. 匿名 2025/05/16(金) 11:07:55 [通報]
>>149返信
確かに混まずに楽しめるのは良いよね!+5
-0
-
163. 匿名 2025/05/16(金) 11:08:10 [通報]
>>97返信
すっごい初期って子供と一緒じゃなきゃ行けなかったよね?
だから子供がいない身としてはコンセプト的に自分は客層から外れてるんだろうと思ってその後も行ってないな。レゴ自体は好きなんだけど。+2
-0
-
164. 匿名 2025/05/16(金) 11:09:19 [通報]
>>1返信
北海道は、ルスツや手稲ハイランド?、グリーンランド?、ファンタジードーム、色々あったけど…
って調べてみたら、グリーンランドはまだやってる??
北海道は土地があるのに、ワクワク感がないなと感動やユニバ行って思った。応援したい。+3
-0
-
165. 匿名 2025/05/16(金) 11:10:02 [通報]
>>153返信
10年前くらいに行った時は楽しかったけどな〜
確か経営者が変わって復活したとか言われてたころ。
またそれからなんか変わったのかな?+2
-0
-
166. 匿名 2025/05/16(金) 11:11:36 [通報]
ポルトヨーロッパ行きたい返信
NHKの朝ドラや夜ドラでロケ地で出てくる+5
-0
-
167. 匿名 2025/05/16(金) 11:12:02 [通報]
>>164返信
手稲はスキー場でしょ+0
-1
-
168. 匿名 2025/05/16(金) 11:12:49 [通報]
>>37返信
よこ
ビスケット美味しい+2
-0
-
169. 匿名 2025/05/16(金) 11:13:07 [通報]
実はつまんないって、自分が超受け身のつまらない人間の場合も大きいと思うんだけど。返信+5
-0
-
170. 匿名 2025/05/16(金) 11:13:13 [通報]
>>1返信
千葉はディズニーがあるからその他省略なのかもだけど、鴨シーとマザー牧場とドイツ村とアンデルセンがはいってないよ~+3
-0
-
171. 匿名 2025/05/16(金) 11:13:36 [通報]
>>4返信
池ノ平ホテルがすごいイメージ(CM見て)+26
-0
-
172. 匿名 2025/05/16(金) 11:14:47 [通報]
>>18返信
南知多ビーチランドはだめですか?+2
-1
-
173. 匿名 2025/05/16(金) 11:15:00 [通報]
なんでも楽しもうとか興味持って取り組まないとつまらなく感じるよね。返信+7
-0
-
174. 匿名 2025/05/16(金) 11:15:38 [通報]
>>153返信
転勤で福岡に住んで3年ちょいだけどいい評価を聞かないからね+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/16(金) 11:17:31 [通報]
>>151返信
入ってるけど、ここに載せるほどのもんかな。ちょっとしょぼくない?+5
-0
-
176. 匿名 2025/05/16(金) 11:17:31 [通報]
>>3返信
マウント!?って思った埼玉県民…鉄道博物館があったわ✨+2
-2
-
177. 匿名 2025/05/16(金) 11:17:41 [通報]
>>1返信
シナチョンなんか、どこもつまんないからね。+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/16(金) 11:17:56 [通報]
>>130返信
アトラクションは昔の方が楽しかったな〜とは思う。
期間限定のコラボが興味あるのなら楽しいけど、ないやつだと他にもう新しく乗りたいのもないしね。
モンスター・ライブ・ロックンロール・ショーだけはいつまでも無くならないで欲しいな。+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/16(金) 11:18:08 [通報]
北海道何にもないんだけど笑返信+3
-0
-
180. 匿名 2025/05/16(金) 11:23:34 [通報]
>>18返信
>>172ビーチランド、リトルワールド、明治村みんな遠足で行きました。みんな名鉄系だね。
何気に愛知県民と名鉄系テーマパークはかなり密接かも。
ちなみにビーチランドには昔ラウンドアップってあったけど若干場違いなような?
ラウンドアップっていろんな遊園地にあったみたいだけど日本に現存は無いかも+14
-2
-
181. 匿名 2025/05/16(金) 11:23:49 [通報]
>>51返信
>>9
熊本のグリーンランドはテーマパークというより遊園地って感じ
+60
-0
-
182. 匿名 2025/05/16(金) 11:23:57 [通報]
>>7返信
仕方ないよね
除雪のコスト考えたら+19
-1
-
183. 匿名 2025/05/16(金) 11:25:54 [通報]
>>130返信
雰囲気は楽しいけどアトラクションはどこにでもあるようなやつばかりでつまんないんだよね
マリオカートももっと疾走感あるのかと思ったけどそうでもないし拍子抜けだった+4
-0
-
184. 匿名 2025/05/16(金) 11:26:09 [通報]
>>142返信
なんとかトレインは園内の移動手段だと思ってた
私は昭和のままのサントピア大好きよ
自虐ネタも好きだし
筆記体のLみたいなジェットコースター、大きくなったら乗ろうと思ってたら無くなっちゃって残念だったー+3
-0
-
185. 匿名 2025/05/16(金) 11:27:07 [通報]
>>1返信
沖縄にできるやつなんなの?
誰か手短に説明して
恐竜の人形の前をライドで巡る系?+3
-0
-
186. 匿名 2025/05/16(金) 11:27:16 [通報]
>>2返信
もう30年前の事ですが
旦那の大学時代の友達が
福島で結婚式をするからってついて行って
翌日にハワイアンズに行きました。
働いてる人達の雰囲気がとても良くて
楽しかったのを覚えています。
+31
-1
-
187. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:02 [通報]
>>1返信
サントピアワールドに遊びに来てあげてー!+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:12 [通報]
>>103返信
沖縄大好きの本土民だけど、たしかにこれはちょっと違うと思ってる
静かでのんびりした空気を楽しみつつドライブで通り過ぎるくらいがちょうどよかった+46
-0
-
189. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:13 [通報]
>>3返信
鮭のテーマパークっていうか資料館っていうかあるよね?+4
-0
-
190. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:30 [通報]
>>163返信
でも子どもいない時は興味湧かなかったな
アトラクション的に
子連れが一番楽しめるのは間違いない気がする+5
-0
-
191. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:33 [通報]
愛知はモンキーパークもあるよー🐵返信+3
-0
-
192. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:42 [通報]
>>1返信
仙台出身だけどベニーランドはただの遊園地であってテーマパークではないわ。+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:57 [通報]
横だけど、返信
>>139
>えっ天然の大自然の中にあるんだよ?
ゴルフ所の跡地に、やんばるの亜熱帯の樹木を移植して作ってるから“天然の大自然”ではないよ。
本物の”天然の大自然“は、ジャングリアよりもう少し北の方にある。
天然なだけあって虫とかハブなんかもいっぱいいるから、きれいなとこだけ見てやんばるの大自然を疑似体験したい人からすると、ジャングリアは魅力的だと思う。+10
-0
-
194. 匿名 2025/05/16(金) 11:34:22 [通報]
>>41返信
インバウンドが見たいのは日本の文化か自然じゃない?
テーマパークが一番ではないような
+8
-0
-
195. 匿名 2025/05/16(金) 11:37:13 [通報]
>>8返信
富良野は、市内すべてがテーマパークだよ。+24
-0
-
196. 匿名 2025/05/16(金) 11:37:26 [通報]
>>2返信
誰もハワイアンズの文句なんて言ってなくない??被害妄想怖い+61
-2
-
197. 匿名 2025/05/16(金) 11:37:36 [通報]
>>13返信
ジャングリアに観光客が集中して本物の“やんばるの大自然”のほうにあまり人が行かなくなると、ヤンバルクイナの轢死事故とかも減るだろうから、本物を守りたい人からしても良いことかも知れない。+7
-3
-
198. 匿名 2025/05/16(金) 11:37:51 [通報]
>>184返信
移動手段のバス状のやつではなくて、線路の上を走る電車のやつです!
停車駅はサバゲー場の駅だけで、また戻ってきました
入場してすぐ左にありました
県外出身の旦那はあの昭和感がたまらないと気に入ってましたw+2
-0
-
199. 匿名 2025/05/16(金) 11:39:03 [通報]
とにかく日本をサゲたくてたまらないんだろうな返信
そもそも多くのテーマパークは海外向けに作られたものではないでしょう
円安で海外の観光客が増えて海外の人が喜ぶ設定ではないでしょうよ
上質で金のかかったアトラクションリゾート行きたいならばドバイ行けばいいんでないの?+1
-3
-
200. 匿名 2025/05/16(金) 11:41:50 [通報]
>>1返信
作家先生のは記念館があるからいいやん。
あと、たまに期間限定で遊園地にテーマパーク作られるで。+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/16(金) 11:41:53 [通報]
>>152返信
予約取れなさ過ぎでしょ。お年寄りや無職や地元の専業主婦やその子供達くらいしか気軽には行けないよ。+3
-1
-
202. 匿名 2025/05/16(金) 11:43:48 [通報]
+1
-0
-
203. 匿名 2025/05/16(金) 11:46:09 [通報]
>>3返信
環境がいいところはわざわざ テーマパークなんて人工物を作らなくていいの
そのエリア そのものがテーマパーク+40
-3
-
204. 匿名 2025/05/16(金) 11:46:39 [通報]
>>40返信
は?沖縄出身ですけど
決めつける人のほうがウザいわ+17
-4
-
205. 匿名 2025/05/16(金) 11:47:49 [通報]
>>127返信
教えてくださってありがとうございます!
長野大好きでわりとよく行くんです車で🚙
ビーナスラインの車山高原とか霧ヶ峰のあたりの道が綺麗で大好きなんです!
素敵ですよね
で、白樺湖のあたりを通るたびに見かけるので行ってみたいなと
いつも日帰りで帰ってるので
ホテルもリニューアルしたんですね!
蓼科も好きだし今度は泊まりでぜひ行きたいです🥰
+7
-0
-
206. 匿名 2025/05/16(金) 11:49:39 [通報]
>>204返信
うそつけ+3
-10
-
207. 匿名 2025/05/16(金) 11:49:41 [通報]
>>3返信
日本酒のテーマパークみたいなとこあったよね+6
-0
-
208. 匿名 2025/05/16(金) 11:50:04 [通報]
>>1返信
広島や福岡も1つも無いの?+3
-1
-
209. 匿名 2025/05/16(金) 11:51:35 [通報]
>>22返信
横
新潟なら、昔はロシアとトルコがあったのね。
因みに今でも、煎餅のテーマパークなら無いかな?+12
-0
-
210. 匿名 2025/05/16(金) 11:52:19 [通報]
ポルトヨーロッパとパルケエスパーニャの記憶が被っててどっちがどっちか思い出せない関西人は前へ返信+4
-1
-
211. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:54 [通報]
北島三郎記念館はテーマパークに入りますか…?w返信
+3
-0
-
212. 匿名 2025/05/16(金) 11:58:27 [通報]
>>171返信
私も元コメ見た途端、頭の中にあの歌が流れてきた笑+2
-0
-
213. 匿名 2025/05/16(金) 11:58:42 [通報]
>>6返信
大人だけど私も大好き笑 姪甥もまた行きたいって言ってた。体験型が好きな人にはハマるんだろうなって思う。+35
-0
-
214. 匿名 2025/05/16(金) 11:58:45 [通報]
>>1返信
テレビで毎週日本国内のテーマパークを歩いて紹介するバラエティをやればいいのに
名前も知らんのいくつもある+3
-0
-
215. 匿名 2025/05/16(金) 12:00:20 [通報]
>>7返信
「テーマパーク」の括りにすると無いよね
普通に遊園地とか公園とか博物館とかあるし、暮らしやすけりゃそれで良いや
観光客これ以上要らない+12
-0
-
216. 匿名 2025/05/16(金) 12:00:23 [通報]
>>195返信
北海道楽しかったな〜
北海道全部がテーマパークみたいなものっての言い得て妙だと思うw
札幌・富良野・小樽どこも楽しかったし美味しかったけど、1番テンション上がったのはレンタカーで山の中走ってた時に野生のキツネと遭遇した時だったな。+16
-1
-
217. 匿名 2025/05/16(金) 12:00:38 [通報]
>>167返信
いや、遊園地もあったんだよー
テイネオリンピア遊園地 概要・歴史
テイネオリンピア遊園地は北海道札幌市にあった遊園地。
総合レジャー施設「サッポロテイネ」の一施設として、1965(昭和40)年に開設された。
観覧車や全長1.5kmのゴーカート、アスレチックなどの遊戯施設が備えられ、営業時間は10:00から17:30、料金は大人2,800円、子供2300円だった。
1980年代の迷路ブーム時には日本最大の巨大迷路が設置され、後に「わくわく動物ランド」に転用されている。
また恐竜ランドには2004(平成16)年2月11日に閉園した恐竜パーク木更津から移設されたカラフルな恐竜のオブジェがあった。
1992年にトマホークとメリーゴランドが導入され、1993年には前年比35%増の動員数を記録している。
その後は売上が低迷し、2010年に閉園した。
恐竜ランドや遊具類などが山上に残っているが、サッポロテイネ自体は現役施設であり、機械警備が設置され厳重に管理されている。
+4
-0
-
218. 匿名 2025/05/16(金) 12:00:53 [通報]
>>8返信
北海道のじゃがいもで生きてます ありがとう+25
-0
-
219. 匿名 2025/05/16(金) 12:04:20 [通報]
>>154返信
横だけど。ちょっとびっくりして。GWハリドリ待ち時間なかったの?!なんで?!入場券が高すぎたのかな?皆万博に行ってるんかな?ビックリした。ひらパーが並ぶのは別にビックリしないんだけど、ハリドリがビックリしちゃって。ひらパー、頑張ってるよね。+17
-0
-
220. 匿名 2025/05/16(金) 12:07:25 [通報]
>>183返信
アトラクションは絶叫系苦手な人も結構いるから、幅広い層向けのユニバにそこまで怖いのないのは仕方ない気もする。
絶叫系特化ならナガシマスパーランドとか富士急ハイランドとかあるし。+0
-0
-
221. 匿名 2025/05/16(金) 12:08:53 [通報]
>>108返信
うおおおおおおおお納得!!!
ごめんねハワアンズ ハワイっぽくないっておもってごめんね
また行くね!!+39
-1
-
222. 匿名 2025/05/16(金) 12:11:19 [通報]
>>206返信
なんで決めつける?
あなた沖縄の人?
凄い怒ってるけどどうした?+10
-2
-
223. 匿名 2025/05/16(金) 12:14:19 [通報]
>>1返信
ひらぱーは普通の遊園地やぞ!?
+1
-0
-
224. 匿名 2025/05/16(金) 12:15:51 [通報]
>>170返信
鴨シーやマザー牧場はテーマパークではないだろ
+1
-0
-
225. 匿名 2025/05/16(金) 12:18:20 [通報]
>>1返信
ナガシマスパーランドは遊園地だろ
+3
-0
-
226. 匿名 2025/05/16(金) 12:20:43 [通報]
三重てスペイン村よりナガスパの方が規模でかい気がする返信
あと鈴鹿サーキットもあって三重はレジャー割と豊富(距離は近くない)
名古屋アンパンマンミュージアムて名前だけど三重だしナガシマリゾート内にある+6
-0
-
227. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:15 [通報]
>>158返信
絶叫系のアトラクションもあれば、ゆっくりした乗り物もあっていろんなニーズや幅広い年齢層にあったとこ
お子さんの修学旅行がたくさん楽しい思い出になるといいな+16
-1
-
228. 匿名 2025/05/16(金) 12:24:05 [通報]
>>9返信
グリーンランド好きなのにな〜+14
-0
-
229. 匿名 2025/05/16(金) 12:24:12 [通報]
>>37返信
子どもは連れていけないよね…不道徳すぎて…+2
-0
-
230. 匿名 2025/05/16(金) 12:24:21 [通報]
>>158返信
GWに小中高校の子供を連れて行ったけど
花火もあった期間中だけの時間
朝8時から夜8時までみっちり楽しんで時間が足りない!あれもこれも乗らなきゃ!と言って満喫したよーーー!
絶叫もある2歳から乗れるコースターもある
とても広いけど疲れたら芝生で座り込んで休憩も飲み食いもできる
ゴミ箱もトイレもいろんなところにあってよかった!
また絶対行く!!!+11
-0
-
231. 匿名 2025/05/16(金) 12:27:30 [通報]
>>10返信
気になってたけど、渋滞がやばいんじゃないかって言われてるね+15
-0
-
232. 匿名 2025/05/16(金) 12:35:31 [通報]
>>36返信
高校生の子供が修学旅行で利用してた!
ホテルとスキー研修だけだったんだけど、遊園地みたいなのもあったんだね
ホテル内のメリーゴーランドから動画は送られてきたよ+7
-0
-
233. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:23 [通報]
>>219返信
年パススタンダードを誰でも持ってるレベルだから
スタンダードは入れない除外日多くてGWとか金土日とかハロウィンとか混む時は入れないしその時はいつも空くんだよ
今年はのGWはさらに空いてたけど去年だかお盆休みもすごい空いてたし
ハリドリとバックドロップの分かれる所がいつもは建物入る所か建物入ってからが普通だけどこんな所になってたらしいよ
写真は夜しちょっと待ちあるけど20分かからないし
ニンテンドーも朝から一日中フリー入場になってたよ
ドンキーはいつも並に並んでたけど他はスカスカ+3
-0
-
234. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:32 [通報]
>>8返信
かっこいい!
北海道行ってみたい+17
-0
-
235. 匿名 2025/05/16(金) 12:43:15 [通報]
ひらパーってテーマパークなの?返信
遊園地だと思ってたわ。+2
-0
-
236. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:07 [通報]
>>222返信
確かに訛ってるから沖縄の人だね+2
-2
-
237. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:49 [通報]
>>226返信
鈴鹿サーキットは世界的に見ても良いコースだって言われてるよね。
50代だけど、私が子供の頃からある。+4
-0
-
238. 匿名 2025/05/16(金) 12:48:00 [通報]
>>93返信
本州より暑い日が数日あるってことだと思う。
熱帯夜もほぼないし、猛暑日が1ヶ月以上続くこともないし。+15
-0
-
239. 匿名 2025/05/16(金) 12:49:39 [通報]
九州や東北はジャンプ系の人気漫画家を何人も輩出してるとこだからジャンプランドみたいなの作ればいいのに返信
+2
-0
-
240. 匿名 2025/05/16(金) 12:50:32 [通報]
>>233自己レス返信
>>219
ごめん
終日フリー入場は9日の雨の日だった
毎日情報見てるからGWとごっちゃになってた
ハリドリも過去の混雑情報見たら待ちありになってるけどあれは表記時間を写してるだけだから、現地にいた人は人いない待ちなしって投稿してたのたくさん見たよ
ほぼ待ちなくても20分40分表記のままの時あるし+2
-0
-
241. 匿名 2025/05/16(金) 13:09:55 [通報]
>>26返信
ありがとう+7
-0
-
242. 匿名 2025/05/16(金) 13:14:06 [通報]
>>93返信
よこ、今年のGW北海道行ったんだけど、周りから聞こえるのが外国語と関西弁ばかりで?マーク浮かびまくりだった
なんで関西人は北海道行くのか
標準語はまず聞こえなかったの面白かった(声が小さくて聞こえなかった訳じゃなく、真隣に来る日本人皆関西弁だったのよ)+6
-0
-
243. 匿名 2025/05/16(金) 13:16:59 [通報]
>>93返信
in札幌
今日あついいいいいいい
いまキャミ1枚!室温24.9度だよ!?(湿度49%)+5
-1
-
244. 匿名 2025/05/16(金) 13:22:13 [通報]
>>1返信
・テーマパークの位置が殆ど太平洋寄りなんだね
交通が不便で集客が難しいんだろね
私は生まれてこのかたずっと太平洋寄りに住んでるんだけど、日本海側に旅行にいくこと少ないわ
金沢と鳥取しか行ったことないかも
秋田や新潟に行ってみたい
+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/16(金) 13:23:52 [通報]
福井・北陸芝政返信+1
-0
-
246. 匿名 2025/05/16(金) 13:28:18 [通報]
>>18返信
リトルワールドは珍しい肉が色々食べられるから大好き!今まではワニ、水牛、ダチョウ、カエルとかを食べた。今度は幼虫アイスに挑戦したいな+11
-0
-
247. 匿名 2025/05/16(金) 13:28:57 [通報]
>>4返信
夏休みに池の平ホテル?ファミリーランド?に行く予定なんですが、オススメとかってありますか?子供は小中高といて、足の不自由なジジババも最後の旅行だと思って連れて行くんですが。+6
-0
-
248. 匿名 2025/05/16(金) 13:36:34 [通報]
愛知って遊べるとこ色々あるのに何でばかにされるんだろ返信
他よりすごく秀でてるわけでもないけど、県内だけでも充分行くとこある+6
-0
-
249. 匿名 2025/05/16(金) 13:44:33 [通報]
>>6返信
並ばないのはやっぱりいい+27
-1
-
250. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:12 [通報]
>>226返信
三重はおやつカンパニーのおやつタウンもある+6
-0
-
251. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:23 [通報]
>>7返信
芝政?+10
-0
-
252. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:07 [通報]
>>209返信
サントピアワールドは?+5
-0
-
253. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:43 [通報]
北海道は「北海道」という1つのテーマパークなのだ返信+5
-2
-
254. 匿名 2025/05/16(金) 13:57:57 [通報]
>>22返信
そういえばあの魚屋通り近くに昔は小さな遊園地があったよね。
階段迷路とか巨大遠心力ブランコみたいなやつがあった。
あの遊園地も、少し離れた場所にあったトリックアート美術館も隣のマリングッズショップも、随分前に無くなってしまった。+12
-0
-
255. 匿名 2025/05/16(金) 14:00:18 [通報]
>>189返信
イヨボヤ会館だよね。期待しないで行くと意外に楽しめる。
確か建物前に広い公園があって天気良い日に散歩すると気持ちいいし、水槽もそこそこ見応えある。+3
-0
-
256. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:07 [通報]
>>18返信
リトルワールド、明治村ときたらモンキーパークは??
+9
-0
-
257. 匿名 2025/05/16(金) 14:06:21 [通報]
>>92返信
意外だけど新潟は昔とても発展していて人口も日本一だったんだよ、明治時代頃に開港して。街にその頃の名残があって面白いよ。+11
-0
-
258. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:21 [通報]
資料館や博物館バージョンも見たい返信+2
-0
-
259. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:51 [通報]
>>10返信
ちゃんとしたのを見せてくれないよね。
なんか最初の方とか行かない方がいいだろうなと思ってる。
しょぼそう+21
-0
-
260. 匿名 2025/05/16(金) 14:19:50 [通報]
>>103返信
ヤンバルでたまに釣りしてるけど、観光客か移住者のキャンプうざい‼️
移住者の事業がひどい。自然破壊しすぎ、リゾートホテル建てすぎで海埋め立てして魚も居なくなってる。
本当にヤバい。
観光は仕方ないけど移住者は嫌。
沖縄好きなら移住してくるなって思う。+37
-2
-
261. 匿名 2025/05/16(金) 14:22:50 [通報]
>>193返信
私、ヤンバル知り尽くしてる地元民だけど最近ハブも、虫も居なくなってるよ…
山の中入ってもあまり居ない。
マングースは何故かかなり増えてる。
イノシシもちょっと増えてるかな。
虫とハブは本当に見かけなくなった+9
-0
-
262. 匿名 2025/05/16(金) 14:24:34 [通報]
>>197返信
違うんだよな、ジャングリア行ってその翌日についでに国頭の奥の方もまわってみようかってなる。
現にある綺麗な川は他県ナンバーの車でわんさかしてキャンプしてるの多いよ。
+9
-0
-
263. 匿名 2025/05/16(金) 14:27:52 [通報]
ポルトヨーロッパって何があるんですか?返信+2
-0
-
264. 匿名 2025/05/16(金) 14:33:34 [通報]
>>247返信
池の平ホテルいいですね!
ジジババはのんびりできて温泉も入れるし、子供もプールで遊べて楽しいかと
ホテルすぐのところにファミリーランドがありますが、かなり小さくて子供向けなので中高には物足りないかな
でもちょっと歩いた場所にマレットゴルフ?とかあって、そこは面白いと思います!
大人でやっても楽しかったのでおすすめですね!+2
-0
-
265. 匿名 2025/05/16(金) 14:38:16 [通報]
ひらパーの地元です返信
ひらパーばあさんです+0
-0
-
266. 匿名 2025/05/16(金) 14:41:34 [通報]
アンパンマンミュージアムは本当につまらなかった返信
料金に見合ってなさすぎる
神奈川だったらアンパンマンよりカップヌードルミュージアム派+1
-1
-
267. 匿名 2025/05/16(金) 14:42:29 [通報]
>>8返信
北海道もバブルの時に色々できたけど今はほとんど潰れて廃墟になってる+22
-0
-
268. 匿名 2025/05/16(金) 14:58:39 [通報]
>>2返信
私は車で常磐道のいわき中央をたまに仕事で利用する。
私はETC出口で人との触れ合いは無いが、
出口の係員の人、夏期の制服はアロハシャツなのよね。
その係員のアロハを見ると夏が来たなぁと思う。
ハワイアンズ、大好きだよ!
福島県の真下にある茨城県民より
+7
-1
-
269. 匿名 2025/05/16(金) 14:59:29 [通報]
ピューロランド、半日くらいで全部周りきれるから疲れないし楽しかったけどな。。まぁあのメルヘンな世界観が好きじゃない人が行ってもつまらないだろうけど返信+1
-0
-
270. 匿名 2025/05/16(金) 14:59:47 [通報]
>>60返信
最強なのは京都だよ
テーマパークないのに世界中から人来るんだから
新しい娯楽がなくても古い街並みと神社仏閣で客が呼べるなんてさすが千年の都+0
-4
-
271. 匿名 2025/05/16(金) 15:02:15 [通報]
>>115返信
>>196
横だけど、
この投稿には各地域の人からさまざまな反応が! から下にあるコメントは
入ってないけど◯◯もつまんないよ!って事だと思うよ。+0
-4
-
272. 匿名 2025/05/16(金) 15:14:46 [通報]
>>96返信
ここなくなったらこまるよねー(マムシの血清とか、ここからなんでしょ?)+4
-0
-
273. 匿名 2025/05/16(金) 15:17:42 [通報]
>>260返信
ファミマの前のとこかな+0
-0
-
274. 匿名 2025/05/16(金) 15:32:46 [通報]
ピューロランドは屋内だから熱中症とか雨とか天候を心配しなくて良いから子連れには楽しいと思うんだけどな返信
1日でゆったり回れるのも良いと思う
ディズニーは広すぎて疲れるし待ち時間もしんどい
+2
-0
-
275. 匿名 2025/05/16(金) 15:36:31 [通報]
>>268返信
いわきの市議会って夏にアロハ着て開催するよ
クールビズ時期の市役所職員もアロハ着ていたり
ハワイアンズがあるだけでなく、東北地方の都市では一番温暖だからってこともあるんでしょうけど+2
-0
-
276. 匿名 2025/05/16(金) 15:58:45 [通報]
>>148返信
ニセコに行かなけりゃ大丈夫だよ
でもトマムもリゾート料金で地味に高いから注意ね
あそこは金持ちの客にしか目がいってないからね+10
-0
-
277. 匿名 2025/05/16(金) 16:00:25 [通報]
小さなご当地遊園地も子連れ家族からしたら本当にありがたい存在。返信
+0
-0
-
278. 匿名 2025/05/16(金) 16:02:46 [通報]
>>73返信
夏だと虫がたくさんいそう。行くなら冬かな。+0
-0
-
279. 匿名 2025/05/16(金) 16:03:30 [通報]
北海道民の私はサファリパーク行ってみたいです返信
北海道は、のぼりべつクマ牧場、昭和新山熊牧場、サホロのベア・マウンテンと熊だらけなんでね+2
-0
-
280. 匿名 2025/05/16(金) 16:10:18 [通報]
>>9返信
グリーンランドは楽しい!
去年行って、今年も行こうって子供に言われてる+16
-0
-
281. 匿名 2025/05/16(金) 16:14:18 [通報]
>>270返信
神社やお寺は税金納めなくても良いし京都は大学生が多いのもあり京都市の税収ヤバイらしいけどね
渋滞も凄いし市民が公共交通機関を利用するのに待ちが20分とかもエグいわ。一部の地域は家から車出すのも一苦労だし信号なしの小道から大通りに出る時も歩行者が途切れないから出れない!強行突破するしかないです+0
-0
-
282. 匿名 2025/05/16(金) 16:14:58 [通報]
>>2返信
ハワイアンズ大好きだよ!!
ショーが迫力あって自然とフォー!!👏って声出ちゃった。+8
-1
-
283. 匿名 2025/05/16(金) 16:16:17 [通報]
>>156返信
うちは子供がもう高学年と中学生だけど2人ともレゴランド大好きで近いからちょくちょく行くよ。
空いてるし、園内カラフルで可愛いし、評判の悪い食べ物も我が家はみんな美味しいって喜んでる。
そりゃディズニーには敵わないけどさ。笑+17
-0
-
284. 匿名 2025/05/16(金) 16:19:31 [通報]
>>18返信
モンキーパークもあるよ+8
-0
-
285. 匿名 2025/05/16(金) 16:25:06 [通報]
>>248返信
デンパークとかどんな田舎に行っても何かある+3
-0
-
286. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:55 [通報]
>>271返信
〇〇もつまんないよってテーマパークがつまんない話ってじゃないよ。読んだ?+4
-0
-
287. 匿名 2025/05/16(金) 16:32:55 [通報]
>>1返信
熱海に秘宝館あるよ+1
-0
-
288. 匿名 2025/05/16(金) 16:46:02 [通報]
>>273返信
全然違う。あそこはYouTubeにも載ってるし、駐車場有料だからね。
沖縄ターザンのキジーがよく泳いでる川。
場所はもちろん言ってないけど有名+0
-0
-
289. 匿名 2025/05/16(金) 16:59:19 [通報]
>>108返信
でもいわきって雪降らないからなぁ 気候が穏やかで常磐のハワイって言われてるからなのかと思ってたよ+23
-0
-
290. 匿名 2025/05/16(金) 17:23:01 [通報]
>>1返信
東京ドームアトラクションズ(旧後楽園ゆうえんち)と
よみうりランドがない!+0
-0
-
291. 匿名 2025/05/16(金) 17:29:20 [通報]
>>260返信
それを言うなら「だったら沖縄の人間は本土に来るな」って言われて肩身が狭くなっても仕方ないね+6
-7
-
292. 匿名 2025/05/16(金) 17:38:38 [通報]
>>159返信
あったあった帯広方面にグリュック王国ね、あっという間に廃れた
北海道は大きなテーマパークは無いけどゴールデンカムイのおかげでアイヌ文化が見直されたり、旭川第七師団の資料館とか網走監獄の来場者が増えて経済効果があったね
ただし三泊四日で北海道はまわれませんよ+5
-0
-
293. 匿名 2025/05/16(金) 17:43:26 [通報]
>>103返信
ちょっと調べてみたけど周辺道路まじでやばいよね?
普通の田舎の一本道みたいなとこもあるし、あれほんとどうするんだろ+8
-0
-
294. 匿名 2025/05/16(金) 17:45:25 [通報]
>>14返信
愛知と岐阜の明治村・昭和村も忘れずに・・+5
-0
-
295. 匿名 2025/05/16(金) 17:48:54 [通報]
>>121返信
なるほど変態野郎w
基本的に子連ればっかり乗ってるけど娘と私(母)2人で乗ったら、にこにこしてるからかよそのお父さん複数人に狙われまくったな
若い子は気を付けて!+5
-3
-
296. 匿名 2025/05/16(金) 17:49:55 [通報]
ラクテンチを悪く言うことは許さない返信+0
-0
-
297. 匿名 2025/05/16(金) 17:50:38 [通報]
>>163返信
いまも一応建前はそうなってるはずだよ。
チケット買うときに注意書きで、大人だけでは入園できませんってなってる。
でもどう見ても大学生の集団とか社会人アベックとかたくさんいるよ。+7
-0
-
298. 匿名 2025/05/16(金) 17:54:46 [通報]
>>156返信
最近はなんと若者集団いるんでやんすよ。
魅力に気付かれ出したんでやんすよ。
大人だけだめってチケット買うページに書いてあるんだけどなぁ何故なんだぜ。。+8
-0
-
299. 匿名 2025/05/16(金) 17:59:11 [通報]
>>22返信
「♪楽しさいっぱい 安田アイランド〜」てもうないの?
一昨年40年ぶりに直江津の水族館行ったら、今時の水族館になってた。イルカのプールがインフィニティプールだったし。(能登地震の時の津波大丈夫だったのかな?)
確か水族館の隣にちょっとした遊園地があったような。
今は亡き父と潮風で錆びが出てる遊具に乗った記憶。+7
-0
-
300. 匿名 2025/05/16(金) 18:02:36 [通報]
>>6返信
広さがちょうど良いよねー!
USJもTDLも移動までに時間がかかるけどレゴはいい感じに狭いからたくさんまわれるよね。+37
-0
-
301. 匿名 2025/05/16(金) 18:10:31 [通報]
>>154返信
エキスポランド、さやま遊園、神戸ポートピアランド、阪神パーク、宝塚ファミリーランド、奈良ドリームランド、近鉄あやめ池遊園地とか、京阪神奈良のほとんどの遊園地は少子化のせいか今世紀になったぐらいにどんどん閉園したけど、残ったひらパーは独り勝ち状態なのかな
アクセス悪いけど、生駒山上遊園地はどうなんだろう?+14
-0
-
302. 匿名 2025/05/16(金) 18:27:08 [通報]
>>26返信
子供の頃家族で行ったことがあるんだけど、それが両親との最後の旅行だったんだよね、、(親は離婚前提の別居)
いまは福島とは遠いところに住んでるけど、自分も親になったしぜひ家族で行きたいな。+3
-0
-
303. 匿名 2025/05/16(金) 18:35:24 [通報]
>>139返信
テーマパークとか遊園地とか好きだけど、森岡さんUSJ以外は結構失敗してない?
リニューアルのときはいいけどその後赤字なのが多いよね
ネスタリゾートとか西武園ゆうえんちとか
イマーシブフォートは多分普通に赤字っぽいし+4
-0
-
304. 匿名 2025/05/16(金) 18:53:48 [通報]
>>101返信
出来た当初は子連れの水筒持ち込みすらNGだったりそのくせ自販機はバカ高い値段だしレストランのメニューは高額なわりにしょぼかったり問題山積みだったから
今は改善されたんじゃない?+16
-0
-
305. 匿名 2025/05/16(金) 18:59:33 [通報]
今は廃墟になってる忍者村返信+2
-0
-
306. 匿名 2025/05/16(金) 19:15:12 [通報]
>>6返信
広さがちょうど良いよねー!
USJもTDLも移動までに時間がかかるけどレゴはいい感じに狭いからたくさんまわれるよね。+7
-0
-
307. 匿名 2025/05/16(金) 19:15:47 [通報]
北海道って広大な土地あるのに巨大テーマパークないね返信+0
-0
-
308. 匿名 2025/05/16(金) 19:16:07 [通報]
>>8返信
きぃぃぃぃ圧倒的強者の発言!!!!+16
-0
-
309. 匿名 2025/05/16(金) 19:17:10 [通報]
>>9返信
懐かしい(泣)+7
-0
-
310. 匿名 2025/05/16(金) 19:25:25 [通報]
>>28返信
だよねぇ?
ひらパーなんてただの遊園地でテーマとか無いよ。+3
-0
-
311. 匿名 2025/05/16(金) 19:28:06 [通報]
>>6返信
大阪のレゴランドでは阪大工学部卒の人がレゴのプロとして働いているんだよ+9
-0
-
312. 匿名 2025/05/16(金) 19:31:12 [通報]
>>234返信
大学時代、北海道にどハマりした友達に勧められて初上陸してやられ、18年前に東京から移住した!北海道大好き❤サイコー+8
-0
-
313. 匿名 2025/05/16(金) 19:33:37 [通報]
栃木県いろいろあるよ返信
遊園地も牧場も+2
-0
-
314. 匿名 2025/05/16(金) 19:42:50 [通報]
>>108返信
それが全然雪降らないのよ。
雪降ったら東京と同じで大騒ぎになる笑+22
-0
-
315. 匿名 2025/05/16(金) 19:47:49 [通報]
>>293返信
信号こそあまり無いんだけど、あんな所か大渋滞とか地獄だわ
で、どうせその通り沿いで商売始める奴が出てくるんだろうし
面倒くさー+6
-0
-
316. 匿名 2025/05/16(金) 19:53:25 [通報]
>>251返信
地元民だけどプールだけは西日本最大級とは言え高いしそれなりに混むけどプールの種類も満足度的にもナガスパとかにはやっぱり勝てない。
遊園地もミニコースターとバイキングとコーヒカップみたいなのしかないから。
+1
-0
-
317. 匿名 2025/05/16(金) 19:56:50 [通報]
>>1返信
メルヘン村が載ってない時点で、お話にならないわね+0
-0
-
318. 匿名 2025/05/16(金) 20:04:54 [通報]
>>317返信森とリスの遊園地 メルヘン村【公式】 | 佐賀県武雄、嬉野の家族向けレジャー施設www.marchen-mura.jp森とリスの遊園地 メルヘン村は、佐賀県武雄、嬉野の家族向けレジャー施設です。遊園地・動物園やアスレチックを中心にファミリー、子連れ、赤ちゃんの方向けのアトラクションや遊び場、雨の日でも遊べる施設もいっぱい。ドッグラン、レストランや授乳室もありベビー...
+0
-0
-
319. 匿名 2025/05/16(金) 20:06:10 [通報]
外国人 日本は国全体がテーマパークだ返信
+0
-0
-
320. 匿名 2025/05/16(金) 20:12:10 [通報]
>>318返信
かわいいと思ってサイト見てて、これ笑った+1
-0
-
321. 匿名 2025/05/16(金) 20:14:49 [通報]
太平洋側ばっかりだね。返信
日本海側の人は行くだけで大変だ+1
-0
-
322. 匿名 2025/05/16(金) 20:21:49 [通報]
>>8返信
ルスツリゾート(小声+17
-0
-
323. 匿名 2025/05/16(金) 20:25:52 [通報]
>>8返信
名前ど忘れしたけど、日ハムの本拠地のエリアが楽しそう
行ってみたい+11
-1
-
324. 匿名 2025/05/16(金) 20:28:43 [通報]
>>7返信
うちの子たちは、山形県のリナワールドっていう遊園地大好きだよ!
この地図にはないしかなりローカルだけど!笑+9
-0
-
325. 匿名 2025/05/16(金) 20:29:46 [通報]
そういや北九州のスペースワールドが健在だったときはあれが日本海側唯一の本格的なテーマパークだったんだね返信
新日鉄は惜しいことをしたわ+0
-0
-
326. 匿名 2025/05/16(金) 20:38:27 [通報]
日本は巨大な遊び場だ。返信
観光名所や興味深い場所が無限に点在している。
どれだけ時間があっても足りない
世界一のユーチューバーのピューディパイ
日本は美しく絶景が多い。
トルコ式に言うと神様が気合入れてつくった国です
投資家 エミン・ユルマズ+0
-0
-
327. 匿名 2025/05/16(金) 20:42:57 [通報]
>>109返信
恵那峡ランドあるよ
でも小さい子は愛知のモンキーパーク、大きくなれば三重のナガシマ行くイメージ+4
-0
-
328. 匿名 2025/05/16(金) 21:00:25 [通報]
>>1返信
むさしの村がないぞ+1
-0
-
329. 匿名 2025/05/16(金) 21:03:43 [通報]
>>320返信
メルヘン村はXが本丸よ
覗いてはいけないX+0
-0
-
330. 匿名 2025/05/16(金) 21:08:51 [通報]
>>8返信
ノーザンホースパークはテーマパークじゃない?
動物園ではないよね?+3
-2
-
331. 匿名 2025/05/16(金) 21:24:28 [通報]
>>2返信
福島民だけど
本物のハワイに行ったとき同じホテルを利用してた日本人老夫婦と『どちらからいらしたんですか?』的な話してて福島なんですよ~と伝えたら『え?福島ってハワイアンセンターあるのにわざわざ?』と返された
全然別モンだよ!と思ったけどハワイアンセンター知っててくれて嬉しい
ハワイアンズになってからもいろんな営業努力してるのでガルのみんなも行ってみてね+10
-1
-
332. 匿名 2025/05/16(金) 21:26:56 [通報]
>>7返信
中国地方はつんでる+3
-0
-
333. 匿名 2025/05/16(金) 21:28:59 [通報]
>>299返信
安田アイランドはサントピアワールドに名前変わってもう何十年も経つよ+4
-0
-
334. 匿名 2025/05/16(金) 21:31:42 [通報]
>>329返信
見てきたよ
違う方向にぶっ飛んでるねw+0
-0
-
335. 匿名 2025/05/16(金) 21:39:24 [通報]
>>2返信
子どもが大好きで、私も気に入っていて、4年連続で宿泊していますよー
どのホテルも良さがありますね
今年もお世話になります。+6
-0
-
336. 匿名 2025/05/16(金) 21:41:25 [通報]
>>298返信
大人じゃなくて高校生とか?+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/16(金) 21:47:05 [通報]
>>1返信
手取りフィッシュランドが入っとらんぞ+0
-0
-
338. 匿名 2025/05/16(金) 21:52:03 [通報]
>>336返信
高校生っぽいのもいるんですが完全に大学生か社会人かっていう集団とか、若くて20代後半のイケイケアベックとか。
スミ入ってる人とかもいましたね。
全員見た目も言葉も日本人でした。+3
-0
-
339. 匿名 2025/05/16(金) 21:53:16 [通報]
おいおい、相模湖プレジャーフォレスト改めモリモリがないじゃないか!!!返信+0
-0
-
340. 匿名 2025/05/16(金) 21:54:41 [通報]
>>314返信
東京よりは大騒ぎにはならない+3
-0
-
341. 匿名 2025/05/16(金) 21:56:17 [通報]
静岡にだってパルパルがあるよ!返信
やなせたかしがキャラデザしたのよ!+2
-0
-
342. 匿名 2025/05/16(金) 22:01:28 [通報]
こどもおもちゃ王国がないですね返信
やりなおし+1
-0
-
343. 匿名 2025/05/16(金) 22:02:27 [通報]
>>196返信
横だけど、私もそのコメ意味不明だった
もしかしたらタイトル見てつまらないテーマパークマップだと思ったのかもね
で、1の始めに「ハワイアンズも何卒」って書いてあって勘違いしてしまったと+5
-0
-
344. 匿名 2025/05/16(金) 22:03:17 [通報]
>>338返信
レゴランド側はそれをルールというよりはご配慮くださいってスタンスなのかな〜
子どもいないと買えないとか厳密なルールにしてないあたり。
そうすると、ご配慮できない輩が来るよね…+5
-0
-
345. 匿名 2025/05/16(金) 22:04:34 [通報]
>>6返信
姪が行ったんだけど、世界観が可愛かったって言ってたよ。+12
-0
-
346. 匿名 2025/05/16(金) 22:08:07 [通報]
>>1返信
城島高原パークは?+0
-0
-
347. 匿名 2025/05/16(金) 22:14:22 [通報]
>>11返信
ルスツリゾートしかない。あと時代村とか?
でも道南からも遠くてルスツは行ったことなかった。+1
-0
-
348. 匿名 2025/05/16(金) 22:21:13 [通報]
>>171返信
値段的にもすごいよー
今年のお盆家族4人で1泊13万だよ
1年で一番高いシーズンだしプリキュアルーム恐ろしい+1
-0
-
349. 匿名 2025/05/16(金) 22:23:32 [通報]
>>292返信
カナディアンワールドは?
今も赤毛のアンの街並み残ってる?+3
-0
-
350. 匿名 2025/05/16(金) 22:25:12 [通報]
>>227返信
お返事ありがとうございます。
本当に失礼ながら、グリーンランドさんをこの修学旅行
の計画表で初めて知りまして、でもすごく楽しそうなところですね。
ありがとうございます!
+2
-0
-
351. 匿名 2025/05/16(金) 22:27:44 [通報]
>>268返信
パンダ来たらいいとこ失われる気がするからかみね公園には来ないで欲しい反面、来なかったら潰れそうでそれもまた嫌、という元日立市民です。
ハワイアンズいいよねー+2
-0
-
352. 匿名 2025/05/16(金) 22:29:23 [通報]
>>230返信
お返事ありがとうございます。
小学生から高校生の幅広い年代で楽しめる場所なんですね。
子供に報告します!
ありがとうございます。
+1
-0
-
353. 匿名 2025/05/16(金) 22:30:22 [通報]
>>298返信
大人だけ駄目なんですか? 中学生の子ども連れて早く行かないと+0
-0
-
354. 匿名 2025/05/16(金) 22:31:03 [通報]
>>108返信
茨城だと思っててごめんぬ+0
-0
-
355. 匿名 2025/05/16(金) 22:33:52 [通報]
>>301返信
冬は閉園するけど頑張ってるよー。空いてます。+4
-0
-
356. 匿名 2025/05/16(金) 22:44:33 [通報]
>>171返信
子供の頃からずっとCM見て育ったわ。
まあまあ高いよね+1
-0
-
357. 匿名 2025/05/16(金) 22:46:19 [通報]
>>164返信
ついこの前のこどもの日に10年以上ぶりにグリーンランドいってきましたよ🎡
だいぶ古いしさびれてる感は否めなかったけど。。
ファンタジードームは子供の頃よく行ってたなぁ😊
室内遊園地って斬新だと思うんだけど何でなくなっちゃったんだろう。。季節も天候も関係なくて北海道にピッタリなのに!
ルスツは私の住んでいる地域では、私が子供の頃から今も小学校の修学旅行コースです!+2
-0
-
358. 匿名 2025/05/16(金) 22:48:42 [通報]
>>292返信
グリュック王国!!!
ここで聞かなきゃ一生思い出さなかった!
CMもやってたよね!?
懐かしい〜☺️+0
-0
-
359. 匿名 2025/05/16(金) 22:50:16 [通報]
>>55返信
妙高サンシャインには時々熊さんが遊びに来てます。
昔は羊とかが放し飼いになってて、ピクニックできて楽しかったんだけどね。
田舎はそういうのでいいんだわ。+3
-0
-
360. 匿名 2025/05/16(金) 23:05:09 [通報]
>>17返信
朝ドラで明治大正が舞台の時は、だいたいロケで使われるね。
辺鄙なとこだけど、見る甲斐のあるスポットだよ。県民より+14
-0
-
361. 匿名 2025/05/16(金) 23:06:18 [通報]
>>109返信
関ヶ原ウォーランドがあるじゃない!+2
-0
-
362. 匿名 2025/05/16(金) 23:16:24 [通報]
>>8返信
岩見沢の三井グリーンランドってなくなってしまったの?子供のころ好きだった。
最近、あの辺でフェスもやってるよね。+11
-0
-
363. 匿名 2025/05/16(金) 23:26:00 [通報]
>>4返信
チロルの森も復活したよ!+2
-0
-
364. 匿名 2025/05/16(金) 23:42:42 [通報]
>>4返信
ほんのいっとき軽井沢に住んでたことあるけど、両親がしきりに遠いから行けないって言ってた。
結構不便なところにあるの?+1
-0
-
365. 匿名 2025/05/16(金) 23:45:20 [通報]
>>2返信
私は行きたい by ハワイに行ったことがない道民+4
-0
-
366. 匿名 2025/05/16(金) 23:52:11 [通報]
>>1返信
練馬区(としまえんの跡地)ハリーポッターもテーマパークじゃない?
+0
-0
-
367. 匿名 2025/05/16(金) 23:53:30 [通報]
>>322よこ返信
昔ここのホテルに泊まったら裏に遊園地付いてた
もちろんロビーにはメリーゴーラウンドがあった
たまげた+6
-0
-
368. 匿名 2025/05/17(土) 00:12:16 [通報]
>>17返信
愛知ってテーマパーク多いね+9
-0
-
369. 匿名 2025/05/17(土) 00:15:04 [通報]
>>130返信
USJって、何でもパークみたいですよね
ディズニーは、全然そんなことないけど+0
-0
-
370. 匿名 2025/05/17(土) 00:20:12 [通報]
山梨は富士急しかないッ!🎡🎠🎢返信
By 県民者+1
-1
-
371. 匿名 2025/05/17(土) 00:20:53 [通報]
>>226返信
運営会社が名古屋です
だから、名古屋アンパンマンミュージアム
+1
-0
-
372. 匿名 2025/05/17(土) 00:24:57 [通報]
>>5返信
はっきり言ってディズニーも大したことない+6
-1
-
373. 匿名 2025/05/17(土) 00:28:29 [通報]
サンリオピュ-ロランドは東京の多摩にあるけど作った人が山梨の人なんだよね?そんなようなこと聞いたことあるんだけど返信
山 = サン
梨 = リ
王 = オ (オウ)+0
-0
-
374. 匿名 2025/05/17(土) 00:29:38 [通報]
>>62返信
あれ、夏は水着でもヤバ!ってなるのに服で乗る人すごすぎ!+3
-0
-
375. 匿名 2025/05/17(土) 00:31:01 [通報]
>>6返信
散歩しに行くのにいいよね+6
-0
-
376. 匿名 2025/05/17(土) 00:40:13 [通報]
>>15返信
倶知安駅前の雪ダルマが好き♥️+2
-0
-
377. 匿名 2025/05/17(土) 00:49:52 [通報]
ジブリパーク行ってみたい返信+0
-0
-
378. 匿名 2025/05/17(土) 00:53:30 [通報]
>>3返信
富山?+0
-1
-
379. 匿名 2025/05/17(土) 01:05:34 [通報]
>>171返信
ここって心霊ホテルだとYouTubeで見た+0
-1
-
380. 匿名 2025/05/17(土) 02:07:16 [通報]
>>1返信
兵庫のセントラルパーク、おもちゃ王国もお願いします+2
-0
-
381. 匿名 2025/05/17(土) 02:28:17 [通報]
>>360返信
>>368うんうん。デンパークも良い所+2
-0
-
382. 匿名 2025/05/17(土) 04:03:25 [通報]
>>362返信
北海道グリーンランドとして運営してるよ。もちろん今年もフェスある。+10
-0
-
383. 匿名 2025/05/17(土) 06:00:56 [通報]
日本人のフラガールより、本場のフラガール達が見たい返信+0
-0
-
384. 匿名 2025/05/17(土) 06:02:59 [通報]
>>2返信
トゲのある言い方をしちゃいけないよ
一度はおいでハワイアンズだよ+3
-1
-
385. 匿名 2025/05/17(土) 06:06:19 [通報]
>>230返信
横だけど、9月にディズニーと迷ってて夏でも大丈夫な感じなんですかね?
幼稚園、小中学生なんですが+0
-0
-
386. 匿名 2025/05/17(土) 06:07:00 [通報]
>>196返信
いわき市に住んでますが、人柄に問題がある人が多いです 田舎のせいか被害妄想、悪口当たり前みたいな人が多いです(泣)
お気になさらず。いい人達もたくさんいます。+2
-0
-
387. 匿名 2025/05/17(土) 06:08:01 [通報]
ジブリパークどんなー?返信+0
-0
-
388. 匿名 2025/05/17(土) 06:13:24 [通報]
>>2返信
倒産してアメリカの某企業が買収したんだよね
正式にはもう、日本(いわき市)のハワイアンズではない。+2
-0
-
389. 匿名 2025/05/17(土) 06:28:01 [通報]
日光江戸村と太秦映画村は?返信
タイムスリップしたみたいで面白いじゃん+1
-0
-
390. 匿名 2025/05/17(土) 06:33:35 [通報]
>>1返信
北海道、東北、北陸は冬季の雪がね。テーマパーク向きでは無い
四国は分からない+4
-0
-
391. 匿名 2025/05/17(土) 06:40:01 [通報]
>>2返信
行かないよ 別にここだけ行かないわけじゃないけど。テーマパーク自体行かない。動物園や水族館なら行くけど
ていうか
フラガールはいい映画だったよね
名作 今思い出しても胸熱+1
-0
-
392. 匿名 2025/05/17(土) 06:41:12 [通報]
>>37返信
近く住んでるけど名前しか知らないところだわ(笑)
あそこ何なの(笑)+2
-0
-
393. 匿名 2025/05/17(土) 07:34:57 [通報]
>>176返信
むさしの村、ムーミンバレー、東武動物公園、狭山湖の西武遊園地等、かわはく、東松山こども動物園、羽生水園族⋯
+0
-0
-
394. 匿名 2025/05/17(土) 07:57:09 [通報]
>>26返信
茨城県民、子供のころからハワイアンズへ行くと言われればめっちゃ嬉しい。
大人になでてからは、やはりダンスが見どころ。+1
-0
-
395. 匿名 2025/05/17(土) 08:09:30 [通報]
>>307返信
あったけど長く続かないんだよね
北海道ではテーマパークより景観を楽しみたい人もいるし、土地がムダに広いから分散してしまって一か所での集客が難しい+3
-0
-
396. 匿名 2025/05/17(土) 08:14:14 [通報]
>>392返信
坂ビスケットで買い物したら見せてもらえるんだけど、昭和時代とか昔のものがコレクションされてる
戦争時代のものも展示されてるよ
あとは女性の下着とか亀甲縛りされてるマネキンとか何か意味不明(笑)+1
-0
-
397. 匿名 2025/05/17(土) 08:14:27 [通報]
>>261返信
なんか変わってきてるよね
キノボリトカゲ、カナヘビ(ジューミー)とか
見なくなったような
マングースとカラスが南下してる
スズメも見なくなった
+0
-0
-
398. 匿名 2025/05/17(土) 08:14:35 [通報]
テーマパークほしいの?返信+0
-0
-
399. 匿名 2025/05/17(土) 08:16:40 [通報]
>>42返信
私東北人。子供の頃CMで憧れたけど、我が家も諸事情でそういう所には行けない家族だと思っていた、というかそう理解していた。
自分が結婚して子を産んで、スパリゾートハワイアンズに親子3人で行って、子供の頃の夢が叶って嬉しい気持ちになったよ。
私が行った時は、更衣室が昭和っぽくて市民プールのロッカーみたいな感じだったようなw
でもそれがまた、私が子供の頃通っていたスイミングスクールのロッカーみたいで、懐かしい気持ちになったりしたな。+1
-0
-
400. 匿名 2025/05/17(土) 08:59:58 [通報]
>>392返信
数少ない札幌のテーマパークとして不動の地位を築いている西の横綱
ちなみに東の横綱は開拓の村+0
-0
-
401. 匿名 2025/05/17(土) 09:02:50 [通報]
>>109返信
大正村
博石館
名和昆虫博物館
がありますね+1
-0
-
402. 匿名 2025/05/17(土) 09:08:31 [通報]
>>259返信
同じ人がリニューアルしたネスタリゾート神戸見てみたんだけど、あんなかんじになるなら結構しょぼいよなぁと思ってる
頼みの綱は恐竜だけよw+0
-0
-
403. 匿名 2025/05/17(土) 09:08:35 [通報]
>>109返信
あれ?
ギフニーランドが入ってないぞ?w+0
-0
-
404. 匿名 2025/05/17(土) 09:09:38 [通報]
>>6返信
レゴニンジャゴーが大好きだからニンジャゾーンが拡張されたらまた年パス買う!+2
-0
-
405. 匿名 2025/05/17(土) 09:14:31 [通報]
>>349返信
カナディアンワールドはもう…+0
-0
-
406. 匿名 2025/05/17(土) 09:19:02 [通報]
>>108返信
白河の関超えたら雪国だと思ってる地理音痴多いよねー+3
-0
-
407. 匿名 2025/05/17(土) 09:20:10 [通報]
石ノ森萬画館も石ノ森章太郎記念館もある返信
ちゃんと調べてから文句言え+1
-0
-
408. 匿名 2025/05/17(土) 09:24:57 [通報]
>>1返信
ドラゴンボールのミュージアム出来たらいいのにと思ってる。
インバウンドで外国人だらけになるかな?
ホテルとか交通、チケット、飲食とか二重価格にしてさ。+1
-0
-
409. 匿名 2025/05/17(土) 09:26:51 [通報]
>>263返信
和歌山市民だけどポルトヨーロッパはただの遊園地だよ。
建物をヨーロッパ調にしてるからドラマや映画のロケ地によく使われてるだけ。
ポルトヨーロッパの隣に黒潮市場っていうのがあって、マグロの解体ショーとかしてるけど、食べ物が観光の人向けで料金が高すぎ。
祝日とかにする花火だけは好きかな。+1
-0
-
410. 匿名 2025/05/17(土) 09:29:17 [通報]
>>407返信
宮城は遊園地もアンパンマンミュージアムもあるのに全部消されてるよ
どゆこと😠+1
-0
-
411. 匿名 2025/05/17(土) 09:37:59 [通報]
>>247返信
長野へようこそ。
長野県民です。
池の平ホテルまで行くなら少し車で行った所に
「長門牧場」と「牛乳専科もうもう」があります。
ここでソフトクリームの食べ比べをおすすめします。
どちらのソフトクリームも美味しいですよ。
長門牧場には外に手洗いの水道がありますがこの水も飲んでみて下さい。
水道から冷たい美味しい水が飲めます。
ペットボトルに入れて持ち帰る人もいます。
そして池の平ホテルから車山ビーナスラインで美ヶ原へ
このドライブ中に見える景色が本当に最高です。
美ヶ原まで行かなくとも途中の霧ヶ峰高原ドライブインまででも。
エアコン霧ヶ峰というエアコンがありますが
本物の霧ヶ峰で涼しい自然の風を感じてみて下さい。
池の平ホテルのスタッフに聞けば詳しく教えてもらえると思います。
皆さんでいっぱい楽しんで下さい。+1
-0
-
412. 匿名 2025/05/17(土) 09:46:51 [通報]
>>1返信
やなせたかし作って欲しいってアンパンマンミュージアムならあるけどそれじゃダメなのだろうか
藤子不二雄もドラえもんは何かなかったっけ?
水木しげるは街全体がゲゲゲの鬼太郎みたいなのはあるよね+2
-0
-
413. 匿名 2025/05/17(土) 10:01:26 [通報]
>>6返信
あのNINJAの一番奥にある空飛ぶやつ、ぐるぐるグルグル翼上手に傾けて回転界隈してたの、もしかしてあなただった?+2
-0
-
414. 匿名 2025/05/17(土) 10:07:25 [通報]
>>364返信
中部も南信も住んだことあるけど、軽井沢ってこっちからだとめちゃくちゃ遠いよね
白樺湖自体も確かに不便というか山の中にあるし、軽井沢からだと来るの大変かもね+1
-0
-
415. 匿名 2025/05/17(土) 10:23:24 [通報]
>>1返信
岐阜にはファミリーパークというものがあってだね…+1
-0
-
416. 匿名 2025/05/17(土) 10:32:05 [通報]
>>171返信
いま、お風呂がすごいよ。
お湯の中を進んで行くと途中でお風呂で着ることができる服を貸してくれて
家族と合流できて、花火が見れる。+1
-0
-
417. 匿名 2025/05/17(土) 10:40:39 [通報]
>>357返信
岩見沢グリーンランドは野外フェス会場として安定してる
JOIN ALIVE毎年楽しみにしてる子多い+0
-0
-
418. 匿名 2025/05/17(土) 12:50:28 [通報]
>>75返信
それが奈良の良さ+0
-1
-
419. 匿名 2025/05/17(土) 16:38:15 [通報]
>>17返信
明治村! フッと思い出したけど、10年後の自分へって手紙を出したけど、本当な届くのかな?
確か明治村だったような…+1
-0
-
420. 匿名 2025/05/17(土) 16:40:25 [通報]
>>171返信
夜のバイキングに親やジジ、ババのがテンション上がって楽しんじゃう。
毎回食べ過ぎる+0
-0
-
421. 匿名 2025/05/17(土) 16:44:13 [通報]
>>42返信
行けなくはないけど、何気に遠い県民だけど、やっぱり一度は行ってみたい!
ちょとお休みの日に行ってみようかな+0
-0
-
422. 匿名 2025/05/17(土) 17:01:29 [通報]
>>419返信
そういえばあったね。
引っ越しでもしない限りは来るんじゃない?
+0
-0
-
423. 匿名 2025/05/17(土) 17:41:59 [通報]
>>2返信
10年くらい前に行ったけどめっっっちゃ楽しかったー!!ウォータースライダー楽しいし、はしゃぎまくったなぁ。
静岡だから、なかなか行けないけどもう一回行きたいな( i _ i )+0
-0
-
424. 匿名 2025/05/17(土) 17:43:37 [通報]
>>260返信
ヤンバルで釣りしたい…。
沖縄大好き…。+0
-0
-
425. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:31 [通報]
>>382返信
そうなんだ!ありがとう
行ってみたいなー
岩見沢にそんないっぱいの人がいるのが想像できない+0
-0
-
426. 匿名 2025/05/17(土) 20:05:47 [通報]
>>385返信
夏休みとかだとまたいろんなイベントありますよ!
幼稚園の子でも乗れるものはいっぱいあるし
フリーパスで2回無料わなげ、射的、
シューティング系もあるし
GWの多い時で1時間半〜2時間待ちとかなので熱中対策はもちろん食べ物飲み物いっぱい持っていきました!
GWは風があってよかったけど暑い時に行った時はやっぱり遮蔽物がない分陽射しがきつくて待ってる間は辛かったーー
ほんとに広いので事前に乗りたいものをホムペでみて
順番決めておいた方がスムーズです!
多少ずれもあるけど待ち時間のリアルタイムもホムペでみれるよ!+0
-0
-
427. 匿名 2025/05/17(土) 21:47:11 [通報]
>>357返信
グリーンランドってわたしが子供の頃からサビててジェットコースター怖かったけど…
頑張ってるんですね。
ファンタジードームはファンタジーでしたよね!
上覗くジェットコースターあったけど、当時は身長足りなかったなぁ
今はスーパーになってますよね確か。
北海道には室内遊園地、需要ありそうですよね!
ユニバやディズニーは難しいけど、ちょっとした遊園地ほしいですね。
ルスツはスキーにいくと、リフトから遊園地が見えるんですよね〜雪かぶってるけど笑+1
-0
-
428. 匿名 2025/05/18(日) 01:42:44 [通報]
>>409返信
おおー!詳しく教えてくださりありがとうございます+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する