-
1. 匿名 2015/12/11(金) 08:30:06
ダンナの実家の庭には夏みかんがたわわに実ってます。
夏みかんの使い道教えてください。
ジュースくらいしか思い浮かばなくて。
よろしくお願いします。+5
-0
-
2. 匿名 2015/12/11(金) 08:31:01
ひたすら食う+24
-3
-
3. 匿名 2015/12/11(金) 08:31:57
絞ってゼラチンで固めてゼリーとか?+19
-1
-
4. 匿名 2015/12/11(金) 08:32:23
ジャムにする+18
-0
-
5. 匿名 2015/12/11(金) 08:32:29
マリネとかに入れる+6
-1
-
6. 匿名 2015/12/11(金) 08:32:49
ジャム+6
-0
-
7. 匿名 2015/12/11(金) 08:34:06
アルコールに漬けておく+4
-0
-
8. 匿名 2015/12/11(金) 08:35:01
風呂に入れる+12
-0
-
9. 匿名 2015/12/11(金) 08:35:44
焼酎で漬ける+15
-0
-
10. 匿名 2015/12/11(金) 08:35:51
ゼリーとかママレードつくるとか
あと酸味を活かしてサラダに乗せるか、ドレッシングのお酢の代わりに使う+14
-0
-
11. 匿名 2015/12/11(金) 08:38:38
ポン酢にすると良いと思います!+16
-0
-
12. 匿名 2015/12/11(金) 08:39:58
グレープフルーツサワーみたいに、酒に絞る
うちもダンナの実家から大量にもらう。
ママレードも作るけどそんなに食べられない。
生では食せないほどすっぱい。
酒に絞る(あるいは切ってそのままつっこむ)のが
面倒なくてどんどん消費できてよろしいかと。+14
-0
-
13. 匿名 2015/12/11(金) 08:48:37
たーっくさん実るよね。有効に使いきるなんてムリ(笑)うちはすし酢の代わりにしてちらし寿司とかに使ったりします。ジャムにもするけど家族は柚子のマーマレードの方が好きだからあんまりうれない。
沢山もいで花の代わりに飾ったりもします。
鉢とかに。+7
-0
-
14. 匿名 2015/12/11(金) 08:49:01
うちはオレンジピールならぬ夏みかんピールを作って消費してる+8
-0
-
15. 匿名 2015/12/11(金) 09:07:17
ピシッて皮の汁が目に飛んでしみる
+5
-0
-
16. 匿名 2015/12/11(金) 09:38:24
夏みかん、酸っぱいですよね。
なかなか手に入らないので困ってます(笑)
うちでは、夏みかんを1個ほぐして、キャベツの千切り、お湯で戻したレーズンとサラダにします。
マヨネーズ和えにしてもいいし、
マヨとヨーグルト半分づつにしてカロリーも味も軽くしてもおいしい。
食べるよりすこし前に作ってしんなりさせておくとなお美味しいです。
理想は春キャベツで作りたい。
酸味がマヨネーズで和らいだところに甘いレーズンが効いて美味しいんですよー。+9
-1
-
17. 匿名 2015/12/11(金) 09:51:16
白菜とかの浅漬けに入れて漬ける+2
-1
-
18. 匿名 2015/12/11(金) 10:01:13
鍋に水と皮を入れて10分くらい煮てこして掃除に使う
うちはこれで床や畳拭いてる+1
-0
-
19. 匿名 2015/12/11(金) 10:02:08
>>15
めっちゃわかる笑
+1
-0
-
20. 匿名 2015/12/11(金) 10:15:26
柚子とかすだち、かぼすと混ぜてポン酢作るとメチャクチャ美味しい
夏みかんだけでもいいけどもし手に入れば柑橘いくつかの種類を使った方が風味が良いです
お醤油:柑橘の汁:みりんを5:5:1.5の割合で混ぜて鰹節一掴みとだし昆布5センチを入れて一日放置
それを濾して(鰹節は絞らない)煮沸した瓶などに詰めて一週間ぐらい寝かせておきます
(できれば一ヶ月寝かせればなお良しです)
すぐにでも使えるけど寝かせた方がまろやかになります
鰹節、昆布の分量は出来上がりが700㏄の目安なので調節してください
2、3ヶ月は余裕で日持ちする(うちは半年でも大丈夫だった)からお鍋の季節だしいかがですか?
保存は冷暗所で
できれば冷蔵庫がおすすめです
+4
-0
-
21. 匿名 2015/12/11(金) 10:18:23
柚子大根の柚子の代わりに夏みかんでお漬け物にする
大根のレモン漬けっていうのも聞いたことあるからそれでもいけると思う
+3
-0
-
22. 匿名 2015/12/11(金) 10:20:05
有り余るほどあるからこその贅沢
夏みかん風呂
ガーゼで適当に袋を作って夏みかん放り込んでお風呂にドボン
揉み揉みしながら入ったらいい匂いになりそう+5
-0
-
23. 匿名 2015/12/11(金) 10:23:28
サングリアとかどうですかね?+6
-0
-
24. 匿名 2015/12/11(金) 10:29:55
COOKPADみてたら夏みかんの蜂蜜漬けが美味しそうだったよ~
薄皮まで剥いた夏みかんに適当に蜂蜜かけて3日ぐらい放置して食べる
レモンの蜂蜜漬けの要領ですね
ヨーグルトとかに合いそう
柑橘大好きだから羨ましいな~+5
-0
-
25. 匿名 2015/12/11(金) 11:41:37
いいな~。
ゼリー作りたいんだけど、夏みかんから絞って作ると2個で1つのゼリーしか出来ないから沢山戴いた時しか作れない。
ボウル一杯に作って飽きるほど食べたい!+3
-0
-
26. 匿名 2015/12/11(金) 12:46:47
トピ主です。
皆さまコメント、アドバイスありがとうございます。
ゼリーやお酒に入れるなど試してみたいと思います。
ほんとにものすごい量でたべきれないです。皮が固いからむくのも辛いし。
美味しいですけどね。
日本のみかんは偉大。すぐ食べられる。
+4
-0
-
27. 匿名 2015/12/11(金) 15:47:40
レタス、アボカド、ブロッコリー、トマトなど適当に切って甘夏やはっさくも混ぜてサラダにして食べるの大好き!+1
-0
-
28. 匿名 2015/12/11(金) 19:59:16
夏みかん酒あんまりおすすめじゃない(´・ω・`)
もし作るなら皮少なめで早く揚げた方がいい!+0
-0
-
29. 匿名 2015/12/11(金) 22:45:50
実は、絞ってハチミツと水で割り、「夏みかんネード」にします。
冬場は、お湯割りがおすすめです。
アルコールが大丈夫なら、ソーダとウイスキーで割る「夏みかんハイボール」もいいですね。
皮は、砂糖で煮て「夏みかんピール」にし、ヨーグルトとあわせると美味しいですよ。+1
-0
-
30. 匿名 2015/12/12(土) 02:18:30
唐揚げの
レモン代わりに
かけてみる
酢豚の
パイン代わりに
いれてみる
鏡餅
みかん代わりに
置いてみる
胸パット
パット代わりに
いれてみる
痴漢きた
スプレー代わりに
使ってみる
香水切れた
香水代わりに
かけてみる
使い道たくさんあるじゃん。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する