-
1. 匿名 2025/05/15(木) 19:12:37
毎日まじめに仕事に行ってますが、たまにどーしても返信
体がきつくメンタル的にも落ち込んでる時は、仕事を
休みたくなるときがあります。
(が、小心者なので体にムチ打って行きます)
皆さんなら、体調不良ってほどでもないけど、仕事休みたい時はどんな理由で休みますか?
ネタ歓迎です!+53
-0
-
2. 匿名 2025/05/15(木) 19:13:25 [通報]
具合悪いので休みますって言うよ返信
電話終わった瞬間元気になるけど+182
-1
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 19:13:35 [通報]
体調不良っていうしかないね返信+58
-1
-
4. 匿名 2025/05/15(木) 19:13:44 [通報]
布団と同化しちゃいました返信+5
-2
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 19:13:46 [通報]
+31
-0
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 19:13:59 [通報]
身内に不幸がありまして…返信+4
-14
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 19:14:00 [通報]
前日に遊びすぎた時返信+9
-0
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 19:14:03 [通報]
朝シャワー浴びるの面倒になってくらいの理由返信+8
-0
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 19:14:39 [通報]
>>2返信
電話後に謎のテンション上がるよね。+81
-0
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 19:14:46 [通報]
ちょっと(メンタルと)体調が悪いので休みますでいいでしょ返信+10
-2
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 19:14:54 [通報]
休みの連絡した後はめっちゃ動けるようになるんだけど返信+43
-0
-
12. 匿名 2025/05/15(木) 19:15:04 [通報]
玄関のシャンデリアが落ちて来て大惨事になり外に出ることができません!返信+5
-3
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 19:15:15 [通報]
鳥のフンが落ちてきた返信+0
-2
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 19:16:01 [通報]
>>6返信
同僚がそれで祖母を3人亡くしたことになった人がいたw
さすがに3回目は「ばあちゃん何人いるんだよw」ってつっこまれてたけどw+7
-5
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 19:16:14 [通報]
+8
-6
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 19:16:18 [通報]
うちはメールで連絡するだけなので、体調不良で休みますでOK。返信+36
-0
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 19:16:31 [通報]
人が沢山いて休んでも平気だった事務職から休んだら店が詰むシフト制のとこへ転職したけど風邪程度じゃ休めなくて辛かったよ返信
コロナになった時に休んでいいんだ!!ってうるっときたくらい+7
-0
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 19:16:50 [通報]
排卵、生理前は本当にしんどい返信
もう振り絞った気力で出勤してる+36
-1
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 19:16:55 [通報]
休むと不機嫌になる店長がいるから休みづらい返信
次の出勤日が憂鬱でたまらなくなる
出勤停止ってなるような病気でも嫌な反応されるし+22
-0
-
20. 匿名 2025/05/15(木) 19:17:32 [通報]
>>1返信
そうやって無理して会社行って
やっぱり今日は仕事無理だあ~いたくない!て唐突に午後休とって昼で帰ることもあるわ
急な家の都合で…とか言って+8
-0
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 19:17:39 [通報]
>>1返信
ズル休みしない
1度するとまたしてしまいそうだし+2
-11
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 19:17:44 [通報]
>>1返信
口唇ヘルペス鼻ヘルペスで顔に発疹の恥ずかしさと、どうしたん?と言われるのがウザい為。+4
-0
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 19:17:47 [通報]
>>15返信
こういう思考の人って実在するから恐ろしいわ+28
-1
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 19:18:39 [通報]
結構休んでる人多いよ返信
気にしない+25
-1
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 19:18:48 [通報]
>>16返信
メールだけなら良いね👍羨ましい。+23
-0
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 19:19:39 [通報]
>>6返信
前の会社で、次から次に身内に不幸が見舞われる人がいたな笑
本人の体調不良に始まり、ご主人、ご主人のお父さんの病院の付き添い、
車が壊れた、
自分のお母さんが危篤、そのショックでまたまた本人の体調不良
みんなとホントならお祓いレベルだよねって話してた笑
+6
-0
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 19:19:47 [通報]
体調悪い言う返信+5
-1
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 19:19:48 [通報]
さすがに突然休むのは迷惑だからしないわ返信
個人タスクを進めるだけみたいな特に周りに迷惑かからないような仕事なら休みたいけど+3
-7
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 19:19:50 [通報]
>>14返信
親がバツ4なんです!って言っておくとかw+5
-1
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 19:19:55 [通報]
しじみが脱走したので探さないといけないんです返信
800gの大脱走です+3
-1
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 19:19:57 [通報]
>>1返信
そのために有給があるんだし、特に理由も言わず休むよ+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/15(木) 19:19:57 [通報]
>>5返信
もうこないからねー¨̮⃝+9
-1
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 19:20:46 [通報]
>>15返信
この人だっていつ突然なにが起こるかなんてわかんないのにね…+26
-0
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 19:21:40 [通報]
>>33返信
身内の介護はトンズラ出来ても、自分の交通事故とかはいつ起こるかわかんないのにね+2
-2
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 19:22:17 [通報]
前もって有給申請しな返信+1
-2
-
36. 匿名 2025/05/15(木) 19:23:03 [通報]
>>26返信
実際そういう人がいたけど、普段の行ないによっても違う気もする
ちなみにその人は極め付けに、リフォーム1ヶ月後に家と車が水没して会社に行けませんって大惨事になってた…+8
-0
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 19:23:24 [通報]
>>1返信
子供使うのがいいよ
おすすめ+0
-6
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 19:23:30 [通報]
>>28返信
そんなに迷惑だと思ったことないなー。人手不足だと思っても、別にその人ひとりいようがいまいが同じっていうか。そこまでひとりの人が重要でない。+9
-2
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 19:23:58 [通報]
心身の不調なのは間違いないので返信
体調不良でっていつも言ってる+5
-0
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 19:27:03 [通報]
たまに休みたいけど、有給あんまり残ってないから頑張って行ってる。返信+5
-0
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 19:28:38 [通報]
>>16返信
うちもLINEで連絡すればオッケー。会社のいいとこそこだけw+10
-0
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 19:28:50 [通報]
体調不良のため〜返信
親の介護のため〜
ちなみに退職理由もこれで通した
本当の理由は
パートリーダーのお局ウザすぎ&ブラックから抜け出すため転職先見つけたから+10
-0
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 19:30:23 [通報]
>>38返信
どんな仕事?+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 19:30:37 [通報]
>>2返信
また15:00くらいからテンション下がってくる+20
-1
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 19:30:51 [通報]
ちょっと自分を見失ったので探しに行ってきます。返信+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 19:31:46 [通報]
>>1返信
体調不良ってそのまま言う、嘘つくのが苦手で嘘つくと余計に疲れてしまう。
ちょっと辛いレベルでもめっちゃつらいんですみたいな雰囲気醸し出して言うけど。
+10
-0
-
47. 匿名 2025/05/15(木) 19:32:22 [通報]
>>1返信
有給使います。っていう。理由なんて言わない。+2
-2
-
48. 匿名 2025/05/15(木) 19:32:56 [通報]
行きたくないほど疲れてる、メンタルにきてるって、立派に休む理由になるよね返信
無理しちゃいかんけど、でも休み過ぎも迷惑になる
休むなら、しっかり整える+9
-0
-
49. 匿名 2025/05/15(木) 19:33:32 [通報]
>>5返信
こう言えたらいいなー+6
-0
-
50. 匿名 2025/05/15(木) 19:33:52 [通報]
>>15返信
じゃあ辞めます、でソッコー帰る。スキップしながら。+11
-1
-
51. 匿名 2025/05/15(木) 19:34:33 [通報]
>>47返信
有休って本来は理由いらないしね!+1
-2
-
52. 匿名 2025/05/15(木) 19:34:59 [通報]
体調不良で‥って声低くして演じるのがうまくなる返信+0
-0
-
53. 匿名 2025/05/15(木) 19:35:48 [通報]
>>1返信
すみません…体調が悪くて…お休みさせていただきます…って元気なさそうに電話して即寝てます
数年に一度だけどね+4
-0
-
54. 匿名 2025/05/15(木) 19:36:04 [通報]
>>47返信
前もっての休みなら理由言わないで有給取れるけど、当日欠勤は理由言わないと休まなくない?+4
-0
-
55. 匿名 2025/05/15(木) 19:37:50 [通報]
社長が「たまにはズル休みもしていいからw 体調不良って事にしてw」って言ってくれてる返信+4
-0
-
56. 匿名 2025/05/15(木) 19:41:15 [通報]
行きたくないの!!返信+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/15(木) 19:42:00 [通報]
如意棒を振り回していたら電気が割れたので休みます返信+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/15(木) 19:43:50 [通報]
>>9返信
電話した後、「よっしゃぁぁぁ〜!!」って絶対言ってる+10
-0
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 19:45:47 [通報]
>>1返信
理由要らない
私用ですで十分だよ+0
-3
-
60. 匿名 2025/05/15(木) 19:47:26 [通報]
>>44返信
そこなんだよねー
連絡後の朝はテンション高くなるから、この落胆の差がデカくて一日で憂鬱を繰り返すことになる+10
-0
-
61. 匿名 2025/05/15(木) 19:50:14 [通報]
普通に体調不良で感染症の疑いあるかもですって言う返信
人数ギリギリの職場だから体調不良だけなら何とか頑張れない?とか言われかねないから
感染症かもしれないと言うと確実に休める+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/15(木) 19:52:28 [通報]
体調不良しかない返信
有給処理させてもらう+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/15(木) 20:03:30 [通報]
>>44返信
明日も行きたくねぇわぁってテンションになってくるw+9
-0
-
64. 匿名 2025/05/15(木) 20:08:37 [通報]
>>16返信
大した仕事してないんだね+3
-5
-
65. 匿名 2025/05/15(木) 20:22:53 [通報]
え?今日こんな少人数で回さなきゃいけないの?って時返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/15(木) 20:23:19 [通報]
>>15返信
喘息が出て欠勤した人がいたんだけど、社会人のクセに体調管理がなってないのよ!って宣ってたお局様が1週間後に喘息で欠勤したw尚、言った本人は忘れていた模様。+9
-0
-
67. 匿名 2025/05/15(木) 20:28:44 [通報]
風邪ひいて有休取って寝込んでる時、体はやられてるんだけどなんかメンタルが元気になる(笑)返信+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/15(木) 20:32:16 [通報]
>>20返信
横
偉いね!まず朝ちゃんと行くのが偉い!!+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/15(木) 20:40:02 [通報]
>>32返信
¨̮⃝
なにこれかわいい+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/15(木) 20:42:16 [通報]
>>33返信+2
-3
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 20:47:27 [通報]
>>1返信
嘘ついて休んでも癖になってきたら絶対ボロが出るし、面白がられて恥ずかしい思いするから普通に体調不良って言う方がいいよ。+3
-0
-
72. 匿名 2025/05/15(木) 21:08:37 [通報]
>>1返信
休みたい!て時は体力も精神力も疲弊してる
時だから体調不良で…。て休むよ。
むかし子どもの感染症で休んだけど
夜な夜な看病やらで睡眠不足になって
もう無理…て時に、数週間後にお休みもらった。
電話したあとは子どもをこども園に預けて
夕方までぐっすり寝た…。気力すらすり減ってた。+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/15(木) 21:13:35 [通報]
朝、起きたら気持ち悪くて吐いた返信
欠勤の電話したら回復したことあるw+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/15(木) 21:24:56 [通報]
>>29返信
横だけどなるほど!w
親が再婚なら祖母3人いる人も案外多いかもね!w+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/15(木) 21:37:16 [通報]
>>44返信
わかる。
翌日の、昨日はすみませんでした。の謝罪巡りを想像して鬱+7
-0
-
76. 匿名 2025/05/15(木) 21:39:49 [通報]
>>1返信
体もメンタルもキツいって、普通にそれ体調不良の状態なんだから休んだ方がいいよ
ていうかまだその休む=罪悪感のノリあるんだねー
20年前の若手時代、私が休んだ翌日に意地の悪い同期女子が必ず「もう元気になったんだ笑」と言ってきたの思い出したわ
数日休むくらいじゃないと体調不良とは認めん!みたいな価値観てほんとゴミ+6
-0
-
77. 匿名 2025/05/15(木) 22:40:21 [通報]
>>49返信
うん、わかったわかった
ゆっくり休みなって言われたい+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/15(木) 22:47:50 [通報]
体調不良で休みます、が無難かな。返信
昔「銀歯が取れて歯医者行くので休みます」って嘘ついて休んだことあるけど、木曜日だったからほとんどのクリニックは閉まってるしバレてたと思う。+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/15(木) 23:43:23 [通報]
何かしら病院行っているなら病院に行くでバレないよ返信
何に一回も行ってないと、証明書みたいなやつが届かないからバレるよ+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/16(金) 01:01:01 [通報]
>>1返信
精神的な疲労の為+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/16(金) 08:40:42 [通報]
>>18返信
昔から中華、韓国系はそれを理由に普通に休むと言われてるよね
+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/16(金) 12:50:38 [通報]
>>24返信
毎月1回や2回だと休み多い人の印象になると聞いたけど、そういうものかな?+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/16(金) 12:53:23 [通報]
>>70返信
これは女性だけど、還暦間近のいい歳したおじさんも似たようなことやってくる。
たぶん自己愛だけど気持ち悪い。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する