-
1. 匿名 2025/05/15(木) 18:00:18
大半ありがたいのですが、とくに今の時期、自動車税をキャッシュレス決済できることがめちゃくちゃありがたいです。返信
家にいながらサクッと支払いができるって良い。+179
-8
-
2. 匿名 2025/05/15(木) 18:00:53 [通報]
そ返信+2
-12
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 18:01:39 [通報]
+6
-2
-
4. 匿名 2025/05/15(木) 18:01:40 [通報]
ガチャガチャやUFOキャッチャー返信
小銭で手が汚れない+55
-2
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 18:01:46 [通報]
粗大ゴミ代返信
郵便局で買ってた頃はめんどくさかった+52
-7
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 18:01:50 [通報]
>>1返信
税金って納めるのだけ便利で還付や返金は滅茶苦茶面倒にしてあるのが姑息なんだよなー+167
-9
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 18:01:59 [通報]
病院でキャッシュレス、最近増えた。大きい病院じゃないところとか。返信+129
-1
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 18:02:03 [通報]
お賽銭返信+5
-5
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 18:02:07 [通報]
十円程度の駄菓子返信
クレカは申し訳なくて絶対に使えない+4
-20
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 18:02:37 [通報]
バスもPayPayとか楽天ペイ使えるようになって欲しい返信+49
-8
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 18:03:06 [通報]
>>4返信
あれいいよね
離れたくない時に小銭がない!みたいな事が防げて+18
-0
-
12. 匿名 2025/05/15(木) 18:03:14 [通報]
ホスト(*ノωノ)返信+3
-5
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 18:03:34 [通報]
ガソリン返信+6
-0
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 18:03:48 [通報]
>>7返信
わかる!
病院だけ現金使ってたから、病院行く前にお金おろす手間がなくなって便利になった+73
-1
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 18:03:51 [通報]
ご祝儀返信
ピン札用意しなくていいから楽
新郎新婦側からここに送金してね⭐って求めるのに少し違和感もあるけど+8
-12
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 18:04:06 [通報]
+23
-0
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 18:05:13 [通報]
ちょ、トピズレだけど返信
西内まりや芸能界引退+1
-36
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 18:05:38 [通報]
宝くじ。買い忘れが少なくなった返信+9
-0
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 18:05:58 [通報]
>>1返信
納税の場合支払い手数料あるよね。
マイルとか勘案してもキャッシュレス納税の方が得なのかな+11
-7
-
20. 匿名 2025/05/15(木) 18:05:59 [通報]
友達との割り勘やちょっと借りて返すお金返信
やったやらないがなくなるし
小銭🪙無くてもスムーズ❣️+28
-0
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 18:06:28 [通報]
>>15返信
今の結婚式はそんなふうになってるのか+18
-1
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 18:06:39 [通報]
キャッシュレス決済はお店側の負担が大きいと知ってからは、混雑していない時は現金決済にしていますよ。返信
+9
-24
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 18:07:18 [通報]
>>1返信
ディズニーランド、シーでほぼSuicaで払えるのが楽すぎる
ロッカー使わない時はお財布持って行かなくて済む+10
-4
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 18:07:46 [通報]
>>9返信
使えるところでは使うわ+5
-2
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 18:09:05 [通報]
タクシー返信
GOアプリで乗ってキャッシュレスで払ってそのまま降りれるからほんとスマホ1台持ってればそれで良し!楽ちん!+20
-2
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 18:09:40 [通報]
現金持ち歩かなくなったなー返信+7
-11
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 18:09:56 [通報]
キャッシュレス決済できないのって、無人の野菜販売所くらいだわ返信+4
-14
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 18:10:40 [通報]
>>21返信
そうだよ~
なんでマイナスなんだろ…+5
-5
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 18:10:46 [通報]
自販機返信
スマホ画面のドリンクをタップしたら自販機からその商品が出てくるのが未だにすごいてなるw+9
-3
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 18:11:37 [通報]
>>19返信
カード払いじゃなかったら手数料掛からないんじゃない?+19
-3
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 18:12:06 [通報]
病院の支払い返信
しんどい時に財布を出さなくて良いから助かる+15
-1
-
32. 匿名 2025/05/15(木) 18:12:09 [通報]
>>1返信
同じく税金
固定資産税、コンビニでって思ってたら払い忘れやすんだけど振込票きたらその場でpaypay払い
+26
-2
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 18:12:50 [通報]
>>1返信
オンライン支払いはペーパーレスになるから資源を大切にすることにもつながるね+12
-4
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 18:13:01 [通報]
>>20返信
PayPayとかで、その場ですく割り勘金額計算して送金できるから楽+6
-2
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 18:13:33 [通報]
>>7返信
これが一番便利!定期検診してる歯医者もQUICPayが使えるようになって現金使う場所がほぼ無くなった+14
-1
-
36. 匿名 2025/05/15(木) 18:13:52 [通報]
>>7返信
毎月クリニック行くためだけにお金おろしてたから、使えるようになって助かった
あとは歯医者だけ現金+31
-1
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 18:15:09 [通報]
>>28返信
直近で結婚式参列したの2年前だったけどその時はまだ御祝儀持参だった
地域的なものもあるでしょうね
時代は進化しているんだね〜+10
-2
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 18:16:03 [通報]
>>7返信
Sma paってアプリを導入してる大学病院も便利
アプリにカード情報を登録して、受付の機械にピッてやるとカード決済完了
全然待たなくてOK+8
-0
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 18:16:04 [通報]
中国ってもう現金を使わないで全部キャッシュレスなんだって。返信
でもアメリカや日本で不動産を買う時、キャリーバッグに現金を詰めて持ってくるんだって。
どこから持ってきた現金なんだろうね。
+2
-11
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 18:16:24 [通報]
>>22返信
そんな話をするトピではありませんよ
お店の事情は考えられるけどトピの内容も把握できないんですね+6
-11
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 18:17:03 [通報]
>>19返信
そんなん払ったことない
住民税で地域によって手数料とられるの?+5
-5
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 18:17:11 [通報]
>>28返信
横
一言余計だからじゃない?+3
-6
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 18:17:46 [通報]
病院の支払いがそんなに楽になったのに、保証人を求められるのは不思議なものだね。返信+5
-0
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 18:18:14 [通報]
>>19返信
スマホ決済は手数料はかからないですよ
QRコード読み込むやつね
クレカ払いにはかかる+27
-2
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 18:19:02 [通報]
>>42返信
逆に何とも思わない派?貰えて当然みたいな+2
-3
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 18:19:56 [通報]
>>19返信
税金で手数料とられたこと一度も無いよ。+9
-0
-
47. 匿名 2025/05/15(木) 18:20:16 [通報]
>>40返信
絡んで来ないで下さい。
ただの個人的な感想ですから。
まあ、あなたはブロックしますわ😃+7
-12
-
48. 匿名 2025/05/15(木) 18:22:23 [通報]
>>39返信
日本の話ししているんです+8
-3
-
49. 匿名 2025/05/15(木) 18:23:06 [通報]
>>22返信
今朝のニュースで、イオンカードは解約しても不正使用されていると報道されていましたね。
楽天証券の不正ログインで中国株を買われた件もありました。
まだまだキャッシュレスは問題が多いですね。+12
-1
-
50. 匿名 2025/05/15(木) 18:23:39 [通報]
>>1返信
外資のクレジットカード手数料って
経済安全保障違反では。
消費税よりも直接外国企業に搾取される訳で+5
-3
-
51. 匿名 2025/05/15(木) 18:24:04 [通報]
切手返信
郵便局ならキャッシュレス
コンビニだと現金だけなのでありがたい+5
-0
-
52. 匿名 2025/05/15(木) 18:24:10 [通報]
>>19返信
クレカ支払いは手数料かかる
Pay系は手数料かからないけど
税金支払いの場合はポイントが付かない
クレカからPay系へのチャージでポイントが付く場合は
クレカ→Pay系チャージ→税金支払い
にするとクレカのポイント分がお得になる+11
-1
-
53. 匿名 2025/05/15(木) 18:24:30 [通報]
>>1返信
マルチコピー機が対応してる!+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/15(木) 18:25:28 [通報]
>>9返信
クレカもキャッシュレス決済では?+15
-0
-
55. 匿名 2025/05/15(木) 18:31:29 [通報]
今通院してる病院の診察代を除けば、すべてキャッシュレス決済できるようになったので有難い。返信
これで病院もクレカやキャッシュレス決済できたら本当に便利で良いのになあ。まだまだ現金のみの病院が多い。大きい病院だとクレカ決済できる所が増えてるみたいだけどね。+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/15(木) 18:31:45 [通報]
>>5返信
あの粗大ごみシールみたいなのは郵送してもらえるの?+3
-5
-
57. 匿名 2025/05/15(木) 18:32:08 [通報]
>>2返信
そだよ💢+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/15(木) 18:32:31 [通報]
>>41返信
クレカ払いだと手数料取られるよ
だからネット𝐏𝐚𝐲-𝐞𝐚𝐬𝐲にしてる
本当はクレカでポイントつけたいんだけどこれ以上無駄な手数料払いたくない+3
-0
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 18:34:38 [通報]
>>4返信
マジか!ガチャガチャまで?構造的にコイン必須だと思い込んでたわ+22
-2
-
60. 匿名 2025/05/15(木) 18:36:03 [通報]
>>55返信
診察代の為だけに現金持って行ってるわ。+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/15(木) 18:36:04 [通報]
病院返信
現金だと足りるかハラハラしてた+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/15(木) 18:36:15 [通報]
>>52返信
なるほど、ありがとうございます。
ペイ決済可能以前クレカ決済のみの時、手数料取られたのでキャッシュレスでメリット?と思ってました。
+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/15(木) 18:36:17 [通報]
>>49返信
アメリカが世界でいち早くカード社会になった理由は、世界通貨でもあるUSドルがあまりにも簡単に偽造され過ぎたからという理由がある。
支那はまた違った理由。
支那人の民族性的に、紙幣や硬貨をあまりにも粗末に扱うから人民元は不潔極まりなかった。
だからキャッシュレス社会が進んだ、という記事を過去にいくつか見ましたよ。
日本の紙幣・硬貨は昔から世界一、偽造され難く精巧に作られているので、米中のようにキャッシュレス社会をあそこまで浸透させる理由は無いんですけどね。
まあ、大蔵省が財務省という名称に変わってから生まれた新紙幣は分かりませんが。
+6
-1
-
64. 匿名 2025/05/15(木) 18:38:12 [通報]
国民年金返信+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/15(木) 18:38:44 [通報]
>>7返信
これ!むちゃくちゃ嬉しい+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/15(木) 18:39:05 [通報]
飲み物の自動販売機返信+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/15(木) 18:39:05 [通報]
>>22返信
3万以下は赤字しかないからね。今はもっと上限あがってそう。+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/15(木) 18:39:31 [通報]
タクシー返信
現金だとお釣りがないように気を使うから+6
-0
-
69. 匿名 2025/05/15(木) 18:40:22 [通報]
美容院返信
メニューオーダーしてから予約だけど
わりと高額だしポイントも貯まって助かる+7
-0
-
70. 匿名 2025/05/15(木) 18:44:02 [通報]
>>56返信
シールも要らないよ。事前申し込みだけ+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 18:45:14 [通報]
>>7返信
これ嬉しいよね
子がNICUに入院してたけど退院のときいくらかかるか分からなかったから助かったよ。
+8
-0
-
72. 匿名 2025/05/15(木) 18:46:37 [通報]
人の住民税返信
200万とか持ってくと時間かかる
今はクレカでチョイ+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/15(木) 18:48:27 [通報]
>>6返信
>還付や返金は滅茶苦茶面倒にしてあるのが姑息なんだよなー
その推奨がマイナンバーに行くのよ
「楽にしてあげるよ」って+12
-0
-
74. 匿名 2025/05/15(木) 18:48:35 [通報]
>>15返信
欧米か!+0
-2
-
75. 匿名 2025/05/15(木) 18:48:47 [通報]
>>61返信
最初のお産の時に看護師が神妙な顔して支払いおねがいしますって旦那に言ってたからなんかと思ったら18万ポッチの請求だった
最初から50万くらいデポジット取ればいいのに+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/15(木) 18:49:33 [通報]
歯列矯正返信
高いので少しでもポイント還元ありがたい+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/15(木) 18:52:12 [通報]
熊本に4月から住んでるけど、現金払いのとこ多い気がする😥😥返信+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/15(木) 18:52:22 [通報]
>>72返信
さらっと言ってきたねー
私もそれくらいの住民税をコンビニで払おうとしたら万券の枚数多すぎて機械が詰まってお店に迷惑かけたから以降はコンビニ払いやめた+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/15(木) 18:52:59 [通報]
スタバのカードに銀行口座から入金返信+1
-1
-
80. 匿名 2025/05/15(木) 18:54:10 [通報]
>>10返信
私の地域は路線バスでPayPayもメルペイも使える。すごく便利+4
-0
-
81. 匿名 2025/05/15(木) 18:56:22 [通報]
>>1返信
PayPayのバーコード読み取りで払込用紙の決済できる機能すごい便利+4
-1
-
82. 匿名 2025/05/15(木) 18:57:38 [通報]
>>1返信
朝の通勤中とか時間のない時、コンビニやドラストでちょっとしたものを買うのにキャッシュレス決済は本当に便利(^^)+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/15(木) 18:58:15 [通報]
>>5返信
それいいね〜。
便利!+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/15(木) 18:58:58 [通報]
>>4返信
無限にやっちゃいそう+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/15(木) 18:59:51 [通報]
>>1返信
今回初めてやったんだけど、
車検する時証明出してって言われるよね。あれは履歴画面見せたらいいんだろうか?+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/15(木) 19:00:43 [通報]
>>1返信
現金しか無理だろうと思っていたところがクレカokだと本当に嬉しい
最近ではペットの移動火葬車がクレカ支払いできてしみじみ嬉しかった
急なことだしけっこう大きな額が必要だし、何より悲しみに暮れている時に金勘定なんてしたくなかったから+2
-1
-
87. 匿名 2025/05/15(木) 19:01:07 [通報]
>>5返信
えー知らなかった!シール買いに行かなきゃと思ってた+13
-0
-
88. 匿名 2025/05/15(木) 19:04:24 [通報]
>>15返信
熨斗袋も要らないのね。家族がワサワサしてるそばで表書を書かなくてもいいのね
前はそれしかお祝いを形に表す方法がなかったわけだけど、今は本当に簡便にできるね+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/15(木) 19:05:12 [通報]
>>1返信
今回わたしはdカード払いできて本当良かった。ポイ活やってるから11%ポイント還元された。ポイ活に限っては上限5000ポイントだけど、今回の自動車税で一気にポイントためられた。手数料288円かかったけど、それを上回りすぎる恩恵もらえたよ。+4
-0
-
90. 匿名 2025/05/15(木) 19:07:50 [通報]
>>5返信
あれの地図で廃棄場所指定して下さいってのがうまく出来ないからウチはまだ電話でやってる…+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/15(木) 19:09:30 [通報]
>>15返信
年玉とかお小遣いもPayPayとか増えたね+4
-0
-
92. 匿名 2025/05/15(木) 19:11:41 [通報]
税金、病院、自販機かな〜返信
てか、キャッシュレス決済って長くて言いにくいし、すぐ出てこなくない?
私だけ?+0
-1
-
93. 匿名 2025/05/15(木) 19:31:37 [通報]
神社のお守り返信
お金準備していかないといけないから助かる
困るのは
料金を賽銭箱に入れて下さい形式の神社
細かいのないとき諦めてる+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/15(木) 19:35:34 [通報]
>>46返信
私の住んでる市は固定資産税や軽自動車税をキャッシュレスで支払う場合eL TAXを使用するから手数料取られるよ。+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/15(木) 19:38:50 [通報]
免許更新手数料がキャッシュレスになって良かった!返信
前は収入印紙?かなんかいちいち買って用紙に貼っててめんどくさかった!+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/15(木) 19:39:24 [通報]
>>85返信
車検予約するとき車屋に伝えたら「分かりました!確認しておきます」って言われて何も提示しなかったよ!
+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/15(木) 19:39:35 [通報]
>>10返信
楽天ペイ払い経由で使えないの?詳しく知らないけどSuicaは設定出来るような表示出てたような+4
-1
-
98. 匿名 2025/05/15(木) 19:40:38 [通報]
>>92返信
コード払い、タッチ決済、カード払い等でいいのでは+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/15(木) 19:48:15 [通報]
>>4返信
ガチャガチャがQRコード決済できたら楽だな。
両替が面倒。+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/15(木) 19:50:22 [通報]
>>85返信
もう見せる必要ないんだよ。
いらないんだと、向こうでわかるんだってさ。+9
-0
-
101. 匿名 2025/05/15(木) 19:51:14 [通報]
>>12返信
え!現金でなきゃダメなの?
遅れてるんだね…+1
-1
-
102. 匿名 2025/05/15(木) 19:58:09 [通報]
>>101返信
キャッシュレスにしたら脱税できないやろ。+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/15(木) 20:04:45 [通報]
>>7返信
目の検査(散瞳検査)の後って見づらいからキャッシュレス決済してくれる所だと本当に助かる+4
-0
-
104. 匿名 2025/05/15(木) 20:12:30 [通報]
>>99返信
できるよ+4
-0
-
105. 匿名 2025/05/15(木) 20:13:38 [通報]
>>56返信
ネットで申し込みしたらクレカ決済出来る
回収日と受付番号を書いた紙(紙はなんでもいい)を貼って玄関先に出すだけ+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/15(木) 20:13:40 [通報]
自治会費振り込みできないかなぁ返信
集金面倒だよ…+8
-0
-
107. 匿名 2025/05/15(木) 20:18:16 [通報]
>>97返信
それはモバイルSuicaにチャージする機能+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/15(木) 20:27:08 [通報]
>>7返信
いいなぁ。通ってる歯医者さん現金のみなんだよねぇ。行く前日に現金おろしてる💴千円、二千円なら財布に入ってる時あるけど、三千円以上は無い時が多い。面倒くさい+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/15(木) 20:50:12 [通報]
>>16返信
セブンティーン大好きでよく買うけど、先日初めてキャッシュレスに出会えて感動した!うちの地元はまだまだ現金のみ(T ^ T)+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/15(木) 20:54:29 [通報]
動物病院は助かるなぁと思う返信
多めに持っていっても足りなかったりする事もあるから
近くの対応してる所は激混みだけど💦+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/15(木) 20:57:08 [通報]
運転免許の更新代もペイペイで済むらしい。返信
ありがたや+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/15(木) 20:58:46 [通報]
デパートの物産展返信
paypay使えたら楽なのになーって思う😢+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/15(木) 21:06:52 [通報]
>>10返信
最近Suicaだけじゃなくクレカも使えるようになったバス会社増えたね+5
-0
-
114. 匿名 2025/05/15(木) 21:15:16 [通報]
実印登録と実印証明書返信+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/15(木) 21:15:39 [通報]
>>2返信
〜貨幣を用いない支払いについて〜+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/15(木) 21:30:17 [通報]
トライアルのトライアルカードにクレカでチャージできるようになって嬉しい返信
トライアルにチャージとドラックコスモスのためにお金おろしてたから
ドラックコスモスは相変わらず現金オンリーで行くみたいだけど…
業務用スーパー、ロピア、トライアルって現金おろしてた頃よりATMに行かなくて良くなった
コスモス以外はキャシュレス決済できるようになった+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/15(木) 21:44:19 [通報]
>>106返信
回覧板と同じで生存確認だから・・・。
町内にどんな人が住んでいるか顔を覚えるのは防犯の基礎。+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/15(木) 21:56:07 [通報]
>>89返信
え!まじですか!今年からできるんだ!+2
-0
-
119. 匿名 2025/05/15(木) 22:01:10 [通報]
>>4返信
中途半端な金額に設定できるから良いね
設置に電気使うから全部はそうならないだろうけど+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/15(木) 22:44:02 [通報]
>>68返信
本当これ!短距離だとお釣りをチップとか1万円札出すとキレるドライバーさんいたから。キャッシュレスは本当ありがたい+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/15(木) 23:49:49 [通報]
郵便窓口でクレカ決済できるようになっててびっくりした返信
100年たっても無理だと思ってたから、おもわず窓口のおばさまに「クレカで支払いできるんですか!?ほんと!?」って大興奮してきいちゃったw
喜ぶ客は多いらしく、おばさまも「そうなの!やっとできるようになったんですよ~!」ってにこにこだった+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/16(金) 07:33:45 [通報]
>>68返信
そうなんだ。
キャッシュレスだと手数料を取られるから現金のほうが喜ばれると思ってた。+0
-1
-
123. 匿名 2025/05/16(金) 09:48:32 [通報]
>>87返信
うちの区はキャッシュレス非対応だからちゃんと自治体に確認必要。
キャッシュレスはとても羨ましいですね!+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/16(金) 11:40:31 [通報]
>>85返信
支払いしてから一ヶ月くらいで反映されてるから何もしなくていいと言われたよ
+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/16(金) 11:41:19 [通報]
>>109返信
しかも新札とか対応してない…+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/16(金) 15:11:36 [通報]
>>63返信
ヨコだけど、返信先は>>39じゃない?
それと、「中国は香港はもちろん、台湾よりも遅れてる」って自覚したくないアホ中国人工作員にマジレスしなくてもいいんじゃない?国に帰ってもらえばいいだけだし。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する