ガールズちゃんねる

子供への干渉【恋愛】

73コメント2025/05/30(金) 08:05

  • 1. 匿名 2025/05/15(木) 16:39:44 

    中2息子がいます。恋愛に悩んでいるようです。
    親には話してくれません。
    女目線やこれまでの経験からアドバイスしたり、気持ちが軽くなるような言葉をかけてあげたくなりますが、息子から話してくれない以上は干渉はせず見守っていくしかないですか?

    +4

    -51

  • 2. 匿名 2025/05/15(木) 16:40:06 

    基本放置
    避妊のみ指導

    +51

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/15(木) 16:40:39 

    当たり前だろ。コンドームだけ渡しとけ。

    +40

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:07 

    母親からの恋愛のアドバイスはキツイかも…

    +83

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:20 

    子供への干渉【恋愛】

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:23 

    >>1
    思春期に母親から女目線のアドバイスはきちぃ

    +54

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:34 

    中学生なんて絶対口挟んだらあかん

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:35 

    母の恋愛話はよく聞いたし、私も話したり色々したけど、父の話は気持ち悪いから聞きたくないな
    異性の親ならあまり突っ込んで話さなくてもいいんじゃない?

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:37 

    主過干渉っぽい

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:49 

    学校の同級生にしとけ
    SNSの得体の知れない奴だったら背景に何があるか分からないから

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:54 

    余計なお世話
    女目線というのは女を代表してるみたいになってしまうけど、あなたの意見はあなたの主観バリバリの意見なので、息子さんに刺さるかはわからないし

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:55 

    親に相談なんて普通しないんじゃない?
    男子ならなおさら

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:01 

    子供への干渉【恋愛】

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:06 

    >>1
    うわ、過干渉

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:09 

    >>1
    親にそういうとこをアレコレ言われたくないなぁ。知らんぷりで良くない?

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:16 

    >>1
    親からは一番言われたくないと思うよ

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:20 

    >>1
    逆に父親から聞いてもいない恋愛アドバイスされたらどう思う?嫌でしょ。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:23 

    避妊具渡す

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:24 

    自分が中2だった時を思い出して!

    親がアドバイスしてきたらキモってなったでしょ

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:27 

    そんなの放っておきなよ
    中2の男子が母親からのアドバイスとかいらないでしょ
    余計なお世話過ぎる
    恋愛で悩むのもいい経験だよ

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:38 

    思春期の息子さんにとって母親(オバサン)の女目線とか本気できっついんじゃないかな

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:43 

    >>4
    相談されたならまだしもね。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/15(木) 16:43:09 

    >>1
    息子は話してくれないのに、なんで恋愛に悩んでるってわかったんや??

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/15(木) 16:43:36 

    >>6
    でもなんか最近の男の子って、普通にお母さんのことママって呼ぶよね

    私は理解できないけど、距離感近い親子が増えてるのは確かだと思う

    理解できないけど

    +6

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/15(木) 16:44:08 

    >>23
    それよ
    LINEのぞいたり電話盗み聞きしたりしてないよね…?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/15(木) 16:44:14 

    >>1
    「息子に彼女ができました」ってトピが上位に来てるから、あやかろうと思ってたてたんやな?(笑)

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/15(木) 16:44:49 

    >>1
    聞かれたら答えるでいいんじゃ?
    間違っても自分からはだめだ

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/15(木) 16:44:58 

    >>23
    それはこのトピが創作ベースだからです。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/15(木) 16:45:43 

    >>5
    子供への干渉【恋愛】

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/15(木) 16:45:46 

    性教育(避妊や性暴力、デートDV、性病について)は早いうちからしっかり話しておいたほうがいいし、金の貸し借りや奢り奢られ(貢ぎ貢がれ)についても注意はしておいた方がいい。

    恋にうるさく口出す必要はないけど、しっかり見守っておかないと我が子が被害者になったり加害者になったりする可能性は必ずある。親が法的に責任を取る羽目にもなるし…。
    完全放置がいちばんリスクが高い。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:04 

    話してくれないのにこれ以上どうするつもりなの?
    あなただって親に恋愛のこと根掘り葉掘り聞かれたら嫌じゃない?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:18 

    恋愛のことに関して親からのアドバイスって全然参考にならないと思う
    世代も感覚も何もかも違うし

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:30 

    >>1
    いや、これ創作だろ。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:51 

    女目線やこれまでの経験からアドバイスしたり、

    これぞクソバイスw

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:55 

    >>1
    その年頃の恋愛、
    女の私でも、母親に絶対話したくなかった。もちろん父親にも。
    なんといっても恥ずかしい。

    それを察して微笑ましくほっといてくれる親こそが
    素晴らしいと思うよ私は。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:25 

    避妊するようにとストーカーにならないようにだけ父親から言ってもらうくらいでいいかな

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:50 

    >>21
    親の女の部分なんか聞きたくないよね…

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/15(木) 16:52:10 

    >>1
    主さんは中2の頃に父親に恋愛相談してた?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/15(木) 16:52:21 

    私の元カレは34でお母さんに別れろって言われて私を振りました。
    子離れ出来ない親は子供の人生をダメにするよ。
    そっと見守ってあげることも愛情だと思う。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/15(木) 16:52:36 

    話してないのに何で恋愛に悩んでるの分かるの?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/15(木) 16:53:56 

    母から女のアドバイスは1番ズレてるでしょ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/15(木) 16:54:41 

    自分が今中2やとして、親に話してないのに父親がアドバイスしようとしてきたらウザイ&キモイだけなんやけどw

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/15(木) 16:55:26 

    不思議なんだけどなんで親になると自分が親にされて嫌だったことをキレイに忘れるのかな

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/15(木) 16:57:58 

    >>43
    もし中学の時父親に「恋愛で悩んでるのか」と言われたら心底嫌いになる
    仕事しててくれ、と思う

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/15(木) 17:00:47 

    >>1
    逆に中学の時の彼氏が自分のことをお母さんに相談してたとしたらどうする?嫌じゃない?笑

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/15(木) 17:01:02 

    避妊だけしてくれてたらほんとそれでいい
    自分1人で支えられるくらいの覚悟がない限り子供作るなとも言ったことある

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/15(木) 17:02:33 

    >>37
    娘でさえそう思うんだから、息子はなおさら。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/15(木) 17:02:47 

    社会人1年目の娘、最近既婚者と距離が近いようなことを言ってるので、一言口を出したい気持ちがある。

    中学生の普通の恋愛だったら口は出さない。
    見守る。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/15(木) 17:07:28 

    >>1
    恋愛で悩んでいるって、なんでわかったの?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/15(木) 17:15:29 

    >>34
    アドバイスと思ってるのは本人だけ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/15(木) 17:21:07 

    >>48
    それは口出していいよ。どんなに大人になっても、恋愛経験を積んでいても、未婚者に既婚の重みはわかるようでわからないし。娘さんが傷くつ前にオカンの出番だ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/15(木) 17:24:12 

    伝えたいことがあるなら、素直に聞けるもっと小さい頃から話しておくべきじゃない?
    優しい誠実な人がいいよとか、相手を思いやっていれば自ずとそういう人と惹かれ合うよとか

    今までの土台があれば思春期がきてもドンと構えていられるはず

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/15(木) 17:33:30 

    >>24
    え、そうなんだ🫨
    色々変わってきてんのかなぁ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/15(木) 17:44:51 

    >>1
    「うちの息子はたぶんゲイ」て漫画知ってる?最近読んで、子供を静かに見守れるお母さんになりたいなって思った。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/15(木) 17:48:44 

    >>17
    男代表みたいに語られてもウザいだけだよねw

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/15(木) 17:51:57 

    今日はなんだかこんな感じのトピ多いね

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/15(木) 17:56:09 

    >>51
    そうだよね。
    新幹線の距離なのでなかなか話す機会も少なくて。
    言い方を考えて伝えてみる。
    ありがとう。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/15(木) 18:01:06 

    ここの母親たち娘ならすごい勢いで口出ししそう

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/15(木) 18:03:05 

    全く批判とかでなく素朴な疑問なんだけど
    黙って避妊具を渡すべし、と言ってる人は、中学生の子供が恋人とそういう関係になることは別に許容範囲ってことなのかな?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/15(木) 18:25:12 

    主は恋愛するときに常に父親に相談したの?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/15(木) 18:33:40 

    >>59
    黙ってゴム渡したら好き勝手やっても良いよって言ってるようなものだよね。
    うちは行為をしたら妊娠の可能性がある事。妊娠したら産む産まないに関わらず彼女の身体に負担がかかる事、お腹に宿る命の重さとか経済的な負担、責任とかいろいろとしてもらったうえで避妊の話をしてもらったよ。
    母親に性的な話されたら嫌だろうし、こればっかりは男同士の方が話がわかると思う。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/15(木) 20:52:52 

    母親の恋愛観が今時の中学生の恋愛の参考になるわけがなかろう

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/15(木) 21:33:30 

    うーん…ちょっと過保護すぎないか?って思った
    いじめや友達関係で悩んでるとかならわかるけど恋愛でここにトピ立てするほど親が不安になるの…?
    母親からの女目線アドバイスとかきついわー

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:21 

    >>58
    まさしくウチは娘だから口出してるよ
    変なことはしてなさそうだけど、何人か娘のことを好きっていう子がいたり、本人は付き合ってないって言ってるけど、相手からの手紙が見つかったり、ママ友から聞いたり…
    中学生くらいならいいんだろうけど、小学生じゃ好きって感情もよくわかってないだろうし、相手からの嫉妬なんてことも理解出来てないだろうし
    付き合うのはまだ早い!って言っても隠して付き合うし、わかっている範囲でどうしても口出しちゃう
    自分が知らないのにママ友が知ってるっていうのもまた怖い 
    どうしても変な方向にいかないように監視したくなる

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/15(木) 23:29:21 

    >>61
    私に息子はいませんが、やはり61さんと同じような感じで夫にお願いすると思います
    娘の将来の恋人の親御さんが61さんのようなお考えの方だと交際も不安がつきまとわない気がします

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 08:40:35 

    >>65
    息子なら父親からがいい気がするけど娘相手なら女同士で母から話した方が良くないかな?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 08:51:37 

    >>1
    息子から相談されてるならまだしも、思春期の男の子に母親から恋愛のアドバイスなんてスルーされるのがオチだよ。そして嫌われる原因になりそう。
    そっと見守るのがよろし。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/16(金) 08:52:51 

    >>59
    中学生での性行為はしてほしくないけど、止めれるとも思ってないから渡すんだと思ったよ。
    仕事柄若年妊娠のケースと関わることが多いけど、避妊しなかった理由の一つに「避妊具を買うのが恥ずかしかった」ってのがあるから、避妊具を渡しておくのは有効的だと思った。
    あと、いくら同性親から話されても外の人間関係を重視する思春期という時期に、素直に親の言うことを聞けないのも分かる。大人みたいに理性的な行動がとれるわけでもないしね。
    中学生くらい若年の妊娠になると真面目な優等生も結構多いんだよ。親とも話すけど頭ごなしに否定したり交際自体知らないことも多いし、そりゃあこの親だと話しにくいだろうな、って感じることもある。そういうケースのほとんどは中絶可能時期を過ぎてる。
    中学生なんかが性交渉・妊娠なんて普通ありえない!と思ってたら兆候に気づけないし子どもからのSOSも出せないという面があるのは親世代に分かっていてもらいたい。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/16(金) 13:11:09 

    >>66
    横だけど、恐らくもし息子がいたらという意味だと思う

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/16(金) 21:06:29 

    >>1
    男女問わずのことですが、
    特に男の子は女の子に対しての性的なことが一方的にならないように
    親御さんから話してほしいです。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/18(日) 08:07:17 

    こちらが無理やり男子をくっつけられて迷惑した時のに他の男子もまだ同じことして嫌がらせして来た
    女子の方がリスクあるのに謝罪もないしね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/18(日) 08:08:29 

    >>1
    うちの可愛い男の子って思ってるママさん見かけるけど、恋愛するつもりもないのにしつこく顔貶して来たり失礼な男の子って多いしね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/30(金) 08:05:04 

    >>1
    なぜ自分がアドバイスできると思うのか
    その自信が謎すぎる
    百戦錬磨の恋愛上手なの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード