-
1. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:07
周りにいますか?返信
うちは裏の家がそうなんですが朝とか夜中とかめっちゃ吠えてて正直うるさいです
(犬小屋がうちの敷地のほぼギリギリにあるから尚更)
私はペット飼ったことはないですが庭で飼うのはさすがに時代錯誤では?と思うのですが、庭で飼いたい理由って何なのでしょうか
まさか番犬として飼ってるわけでもないでしょうし+63
-61
-
2. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:38 [通報]
こんな猛暑になった国で外はかわいそすぎる。返信+396
-10
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:40 [通報]
飼い主本人に聞いてみたら返信+87
-7
-
4. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:40 [通報]
番犬の概念も減ってきたよね返信+58
-5
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:41 [通報]
>まさか番犬として飼ってるわけでもないでしょうし返信
そのまさかでは+218
-1
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:01 [通報]
隣と距離がある田舎なら良いと思う。返信+94
-26
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:04 [通報]
親戚は庭に冷暖房完備の人間が住めるくらいの広さのワンちゃん用の家があって犬がそこに住んでるw返信+172
-4
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:17 [通報]
>>1返信
真夏もだよね?
虐待じゃん。+123
-3
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:17 [通報]
田舎ではほぼ庭で飼ってるよ返信
朝4時に吠えるからマジうるさいし起きちゃう
かなり迷惑+93
-20
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:21 [通報]
手前のガキはいいのかよ?返信
ガキは犬より迷惑な存在だ+12
-27
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:27 [通報]
数年前まで見たけど、今は居ないね。返信+45
-3
-
12. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:54 [通報]
強盗が増えてるし、むしろ庭で犬を飼う家庭が今後増えそうな気がする返信+22
-22
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:56 [通報]
斜め前の家もそう返信
しかも2階のベランダで飼ってる
常に(夜中とかも)ずっとマヌケな遠吠えしててめちゃくちゃ煩い+42
-4
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:00 [通報]
ペットのトピ多くない?今日返信+7
-1
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:03 [通報]
暑そうだワン返信+16
-1
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:05 [通報]
+32
-0
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:14 [通報]
>>2返信
夏は家に入れてるかもしれないじゃん
別に今の季節は犬にとってちょー快適だと思うけど+53
-25
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:23 [通報]
>>7返信
ブリーダーさんの家もそうなってた+55
-0
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:38 [通報]
虫に刺されるワン返信
鳥が犬小屋に入ってくるワン
+27
-1
-
20. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:42 [通報]
未だにってなんか嫌な言い方だな。返信
+24
-24
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:51 [通報]
>>1返信
何歳の犬かな。
飼い主さんは高齢?
あと少しだと思って我慢するかな、、。+9
-2
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 16:08:20 [通報]
昔は番犬として、それが普通だった返信+53
-4
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 16:08:25 [通報]
ごはんにブーンとハエがくるワン返信+4
-2
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 16:08:40 [通報]
近所で玄関前で飼ってる人いて返信
郵便屋さんとか大変そうだなーと思って見てる。
めちゃくちゃ大きくて前通るだけでうぉんうぉん吠えてるからそのお家の前通るだけで怖い、、+31
-0
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 16:08:42 [通報]
かゆくなるワン返信+2
-3
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 16:08:51 [通報]
+55
-1
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 16:09:01 [通報]
90年代は外飼いとかまだいっぱいいた。今はまったくいないね返信+56
-0
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 16:09:04 [通報]
>>9返信
田舎住みだけどそういう家ほぼない。みんな室内だわ。+45
-2
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 16:09:31 [通報]
>>20返信
批判してほしいという気持ちがあふれ出ていて
トピ開くかどうか判断しやすくて良いじゃない+11
-5
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 16:09:43 [通報]
よその家のことに口出しするなよ…返信
田舎者って本当に他人が気になって気になって仕方ないんだろうな+4
-25
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 16:10:05 [通報]
>>1返信
ご近所で雑種1匹を外飼、トイプーを室内飼いしてる家がある。お散歩もトイプーだけ。犬差別。+88
-1
-
32. 匿名 2025/05/15(木) 16:10:16 [通報]
今日のワンコ(だっけ?朝の番組の)返信
外飼いだった。夜は部屋にいれてるかもだけど。しかも、チワワ。
チワワて室内のイメージだたからびっくり+17
-0
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 16:10:40 [通報]
>>22返信
昔の暑さじゃないから、現代で夏の外飼いは動物虐待だよ。+26
-1
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 16:11:02 [通報]
近所で外で飼われてたコーギーみたいな小型犬、夏は暑そうだったし冬に凍死してたよ返信
ちなみに寒冷地で朝は氷点下行く
市の愛護センターに電話したけど解決しなかった+29
-1
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 16:11:36 [通報]
そうやって外で飼われてる犬にかぎってめちゃくちゃ吠えまくるのはなんなんだろう。返信+11
-1
-
36. 匿名 2025/05/15(木) 16:12:31 [通報]
>>1返信
コロナで安易に飼って、すぐに持て余したんじゃない?+6
-1
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 16:12:57 [通報]
近所にいるよ返信
しかもコンクリの上でかわいそう
柴犬暑がりだしその家の前通り過ぎるたびつらい+41
-0
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 16:13:13 [通報]
うちへ帰る為通らなきゃいけない路地のお宅が昼間庭でチワワ放し飼い。どんなに静かに通過してもギャンギャンギャンギャン暴れ回って塀があって姿は見えないけど、端から端まで私と一緒に吠えながら進んで最後塀の隙間からこっち牙剥いて睨みながらギャンギャンしつこい。返信+9
-0
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 16:13:24 [通報]
>>35返信
暑さ寒さ、飼主との接触機会の少なさでストレス溜まりまくってるせいもあると思う。+22
-0
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 16:13:31 [通報]
家族以外に吠えるなら番犬として分かるが家族にも吠えてるんじゃないか?てくらいワンワンワンワンうるさい犬が近所にいる返信
亡くなるの待ってるけど亡くなったら亡くなったで次また吠えるタイプの犬を飼うんじゃないかと思ってる+7
-0
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 16:13:35 [通報]
>>34返信
中型~大型のミックスを外で飼ってるのは見かけるけど、血統書付きの小型犬を外で飼うのは珍しいね。+6
-0
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 16:13:44 [通報]
>>35返信
家の中の飼い主を呼んでるんだよ+11
-0
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 16:14:46 [通報]
>>39返信
そうなのか。かわいそうに。
めっちゃ近所迷惑だし飼い主がなんとかしてあげればいいのに。犬がかわいくないんかな。+16
-1
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 16:15:03 [通報]
また犬批判系トピかよ返信
最近多くない?+5
-7
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 16:15:26 [通報]
ここ十年くらいで一気に減ったけど、2件くらいは残ってる。返信
もう10歳過ぎて18歳くらいの犬が残ってるだけなので今後はいなくなるだろうなとは思ってる+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 16:15:31 [通報]
>>32返信
バイク屋の看板犬だったから、夜は店主と一緒に帰宅するんじゃない?+19
-0
-
47. 匿名 2025/05/15(木) 16:15:53 [通報]
>>7返信
すごい…+44
-0
-
48. 匿名 2025/05/15(木) 16:16:11 [通報]
新興住宅地だけど犬が起きてる時間はずっと吠えてるしまじでうるさい。躾出来てないから家に入れたら傷だらけになるから庭にいるんだろうなって感じ。在宅時も家に居てるの見た事ないし、出かけてるのも見たことない。ずっと外にいる。夜中も鳴くし車が前通ると反応して吠え続けてるから本当に迷惑返信+16
-0
-
49. 匿名 2025/05/15(木) 16:16:42 [通報]
>>44返信
犬を批判してるというより、非常識な飼い主を批判したいんじゃない?知らんけど+20
-0
-
50. 匿名 2025/05/15(木) 16:17:04 [通報]
近所の外飼いワンコ返信
去年、外飼いというだけでsnsで拡散されて保護団体と役所職員が来たらしい
+5
-1
-
51. 匿名 2025/05/15(木) 16:17:35 [通報]
>>27返信
なんだかんだ外飼いって短命になるし病気のリスク高いんだよね
昔は室内飼いなんて小型犬だけだったけど、時代は変わったね
大型犬でも室内飼いなの時代変わったなぁと思う+25
-2
-
52. 匿名 2025/05/15(木) 16:18:29 [通報]
ちょっと前まですっごいいかつい犬っぽい怖い声が聞こえる家があったけど、聞こえなくなった返信
今現在、知ってる範囲で犬外飼いの家は無い
ちょっと庭に出してるとかはあるけど
外飼いは本当にいない+8
-0
-
53. 匿名 2025/05/15(木) 16:18:36 [通報]
ギョッとするけど繋がれてる犬はまだ見かける返信
おとなしいけど
+6
-0
-
54. 匿名 2025/05/15(木) 16:18:43 [通報]
>>6返信
夏場は暑すぎて隣の家の距離とか関係なく可哀想+26
-0
-
55. 匿名 2025/05/15(木) 16:19:07 [通報]
すぐ近所に新築の家が建って、それからずっとワンコの悲しそうな遠吠えが聞こえる。返信
どうやらベランダで飼ってるみたい。
犬の為にも戸建て買ったんじゃないの?って疑問…
リビングで楽しそうにしてる人間達を外から見てるの辛いよね+19
-0
-
56. 匿名 2025/05/15(木) 16:19:13 [通報]
>>33返信
これが意外と平気なんだな。
みんなが暑い暑い言ってた数年前からも生き延びてるよ、和犬&雑種は強い。+6
-12
-
57. 匿名 2025/05/15(木) 16:19:19 [通報]
>>7返信
クソみたいな国+0
-27
-
58. 匿名 2025/05/15(木) 16:19:28 [通報]
>>1返信
今は外飼いって虐待だよ。
吠える件は保健所に連絡すると飼い主に必ず連絡がいくから連絡してみたら?+29
-5
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 16:19:44 [通報]
近所の室内で飼っている犬もうるさいよw返信+10
-0
-
60. 匿名 2025/05/15(木) 16:19:49 [通報]
>>1返信
日本犬は基本的に外で飼うのに特化した犬だからなんとも。
室内が主流でも犬にとってはストレスな状況も多いんだよ。+30
-6
-
61. 匿名 2025/05/15(木) 16:19:57 [通報]
>>35返信
寂しいとか不安もあると思う+8
-0
-
62. 匿名 2025/05/15(木) 16:21:15 [通報]
>>32返信
チワワはメキシコの超暑い域の犬なんで厚さは行けるだろうけど…寒さはあかn+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/15(木) 16:22:10 [通報]
>>34返信
どちらかというと寒さに強い犬なのに凍死って相当ヤバイ+10
-0
-
64. 匿名 2025/05/15(木) 16:22:10 [通報]
>>58返信
よこ
連絡は行くけど違法じゃないから強制力ないよ
中途半端な日除けとか犬小屋設置してたらなおさらどうにもできない+1
-1
-
65. 匿名 2025/05/15(木) 16:22:44 [通報]
>>60返信
大型犬とかは室内のがストレス溜まりそう。気温や天候に合わせて管理してあげてるなら外飼でもいいと思う。+11
-2
-
66. 匿名 2025/05/15(木) 16:23:28 [通報]
>>1返信
本人か警察に言えば解決するじゃん。+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/15(木) 16:23:30 [通報]
>>1返信
虐待だよ
近隣の保護団体さんに相談してみて+2
-3
-
68. 匿名 2025/05/15(木) 16:23:56 [通報]
>>7返信
ハスキーやサモエドなんかはこれができない家庭は飼えない決まりになればいいのにね+76
-0
-
69. 匿名 2025/05/15(木) 16:24:23 [通報]
虐待じゃん返信+3
-1
-
70. 匿名 2025/05/15(木) 16:24:56 [通報]
>>9返信
人口2万人以下の山と海に囲まれたド田舎ですが外飼いいませんよ。大型犬飼ってる人もみんな室内です。+12
-1
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 16:25:15 [通報]
>>7返信
ご近所のチワワちゃんは冷暖房完備の6畳でお過ごしになられていたわ。+55
-0
-
72. 匿名 2025/05/15(木) 16:25:36 [通報]
>>31返信
近所のうちも
1年中 雑種を外飼してて、
子供が大学で他県へ行ったら年に数回夫婦で泊まりに行き、その2泊3日はワンちゃんは放置でした
真夏なんか、水も無くなるし、ご飯もだから、見かねて水を交換したり
庭の棚にカリカリがあるから追加してあげたりした
(奥さんと仲よかったから、カリカリの場所は知ってた)
一度室内で飼わないのか聞いた時は、
「汚くなるから嫌だ」と言っててビックリ。
で、その子が亡くなって次にパグを飼いだしたんだけど、室内飼い。
前の子が可哀想だった
+67
-0
-
73. 匿名 2025/05/15(木) 16:25:41 [通報]
>>60返信
柴なんかは特にそう
室内に居させるのは柴にとってよろしくない+14
-4
-
74. 匿名 2025/05/15(木) 16:25:52 [通報]
>>60返信
全て同意です。+6
-1
-
75. 匿名 2025/05/15(木) 16:26:08 [通報]
近所でお庭に繋がれてるワンちゃんがいる。全く吠えなくてこれがまた愛らしい返信
人懐こいみたいで挨拶させてもらえるし、夜勤明けによく見かけるのが新聞配達の方とじゃれあってる
かわいいなーっていつも癒されてるけど、ワンちゃんはご主人と一緒に眠れないの寂しくないのかなとも思う+8
-0
-
76. 匿名 2025/05/15(木) 16:26:51 [通報]
>>1返信
そう言うのはDQN認定してる。本当に普通じゃない+6
-2
-
77. 匿名 2025/05/15(木) 16:27:00 [通報]
>>14返信
今日の運営さんはペット好きなのかもねー+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/15(木) 16:27:03 [通報]
>>20返信
外飼い虐待みたいなのも嫌な気持ちになるな
愛してるだろうに+2
-9
-
79. 匿名 2025/05/15(木) 16:27:44 [通報]
部屋飼いは犬にとって都合良いのか人間に取って都合良いのか。犬種によって違うんじゃないのか。返信
+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/15(木) 16:27:48 [通報]
>>71返信
近所のコーギーも冷暖房完備の14畳の客間で転がっておられる
あの子になりたい+35
-0
-
81. 匿名 2025/05/15(木) 16:28:32 [通報]
>>7返信
ワンちゃん用のお家は冷暖房入ってるなら閉め切ってるの?それとも冷暖房つけてるけど庭にも出入り自由状態?+8
-0
-
82. 匿名 2025/05/15(木) 16:28:35 [通報]
>>2返信
しろくまどうなのよ…+1
-2
-
83. 匿名 2025/05/15(木) 16:28:48 [通報]
>>1返信
番犬じゃダメなの?+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/15(木) 16:29:50 [通報]
>>8返信
雪の日も虐待?+9
-0
-
85. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:10 [通報]
>>78返信
近所の犬が外飼いで夏場ぐったり倒れてる…もう1件外飼いしてる所の犬は紐毎引っこ抜いて脱走してるのみかける+3
-2
-
86. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:22 [通報]
>>75返信
主従関係をハッキリさせるために室内飼いでも一緒に寝るとかありえないから+1
-4
-
87. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:34 [通報]
>>59返信
そういえば室内飼いでよく吠えてた犬の声を最近聞いてないわ
一度も散歩させてるのを見たことが無かった。+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/15(木) 16:33:39 [通報]
>>82返信
動物園で被毛が苔だらけの白熊を見たことがある
水を変えるのもお金がかかるから変えてないんだろうなあ+3
-2
-
89. 匿名 2025/05/15(木) 16:33:42 [通報]
>>38返信
あなたも吠えてるのかと思ったよ+2
-2
-
90. 匿名 2025/05/15(木) 16:34:24 [通報]
散歩してる時たまに前通る家がそう。うちも犬がいるから試練だねぇ…と思うよ。まさかおうちの中で飼いなよなんて言えないし返信
わをーーん!されてビクッ!!となる笑
+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/15(木) 16:34:29 [通報]
>>1返信
庭のデカい木の下の犬小屋に秋と春だけ外に出してる
夏と冬は玄関の中冷暖房のあるスペースに居るよ
+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/15(木) 16:35:10 [通報]
田舎だと、猪探しに行く時の猟犬が外で飼われてるよ返信+2
-0
-
93. 匿名 2025/05/15(木) 16:38:44 [通報]
>>39返信
あると思う!
近所で外飼いされてた洋犬ミックスの子、通行人が近寄ると興奮してワンワン吠えるから皆怖がってた
ある日脱走してうちの庭にいて、私が出ていったらめちゃくちゃエヘヘって耳たれて笑顔でくっついて座ってきたよ
人恋しくて懐っこい子なんだってびっくりした
人と暮らしたいだけなんだよね+16
-0
-
94. 匿名 2025/05/15(木) 16:38:44 [通報]
>>6返信
いや、今は柴犬も家の中で飼う時代。平成の初期頃、柴系雑種を外飼いしてたけど、フェラリアにかかって長生き出来なかった。今、YouTubeで見ると、外飼いが普通だった柴犬も家の中で大事に飼われてるよね。食べ物も栄養バランスを考えたドッグフードだし。昔は残飯というか、味噌汁かけの白米を食べさせてた。今の思うと栄養的に良くなかった。それも短命の原因だったのかも。あと、夏の暑さや冬の寒さ。今の柴犬は恵まれてるよね。人間の子供のように大事にされてる。お金がないと飼えないよね?今の時代は。+13
-4
-
95. 匿名 2025/05/15(木) 16:39:06 [通報]
>>9返信
田舎だけど今時外飼いなんて見ないわ+11
-0
-
96. 匿名 2025/05/15(木) 16:39:19 [通報]
夫側の親戚に外飼いしてる人いる。返信
ちなみに東京です。+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/15(木) 16:40:25 [通報]
>>73返信
雨風しのげる犬舎があるのが理想かな+1
-1
-
98. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:47 [通報]
>>22返信
今、物騒になって来たから、番犬として飼う人が増えるかな+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:47 [通報]
>>1返信
うるさくて迷惑だからっていう本音は隠して、これから猛暑なのに犬が可哀想ですと、虐待を疑っていると言って保健所や役所に連絡してみてください
本当に迷惑ですよね+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/15(木) 16:43:07 [通報]
>>85返信
倒れて死んだの見たの?
虐待されてるの?されてるなら通報するべきよ
炎天下に放り出されて何の対策も世話されず首輪に繋がれて放置されてるなら亡くなってるんじゃない
ステレオタイプはやめてほしい
家庭によって可愛がり方は違う
愛がないのとは違うんだよ
愛がない人が語るのはもっと違う+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/15(木) 16:43:12 [通報]
庭で飼われてる犬、10年くらい前までいた返信
皆死んじゃったけど今でもずっと覚えてる
・庭で放し飼いされて鳴きまくってるレトリーバー
・日陰の小さな檻に閉じ込められてた大きな雑種犬
・めちゃくちゃラブリーなのにガルガル歯をむき出して番犬を務めてた小さめの柴ちゃん
・庭というよりは通路みたいな場所で繋がれてたシェパード系雑種(通行人におやつをもらってめちゃくちゃ可愛がられてた)
+8
-0
-
102. 匿名 2025/05/15(木) 16:44:20 [通報]
犬の気持ちは沢山あると思うけど、本来それは飼い主が考えなくてはならないこと。周りからしたらうるさくてうるさくて迷惑なだけ返信+6
-0
-
103. 匿名 2025/05/15(木) 16:44:27 [通報]
>>10返信
躾できてないのに限るけどね+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/15(木) 16:44:29 [通報]
うちの実家の黒柴は庭で飼っているよ返信
うちに来た時には5ヶ月過ぎてたんだけど、とにかく家の中が嫌いで吠えて暴れて凄かったようで外飼いになったらしい。
台風や大雨の時は問答無用で家の中に避難させている。
小屋は木陰と日差し避けがあって風の通りもよく石畳の上でいつも気持ち良さそうにしている
番犬にもなっていて見かけない人が来ると吠える。
近所は老人が多くなってきて前に不審者がうろついていた時もうちの犬が吠えていてすぐ居なくなったので意外と防犯で役にたっているようで皆にえらい!と褒められている。
+11
-0
-
105. 匿名 2025/05/15(木) 16:45:26 [通報]
>>83返信
昨今は犬=家族の定着があるから、「役割」ポジションより守らないといけない対象なんだと思う
何かあれば人間側が守らないと!みたいな
愛を以て接する人がいる時代だと思ってる+1
-1
-
106. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:01 [通報]
友達の家のお隣がそう返信
たまたま見かけたら横たわっていて、死んでる!と思ったけど、お友達によると暑いからかいつもそこで寝てるんだよって+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:03 [通報]
+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:36 [通報]
土佐犬って家の中で飼ってる人いるのかな返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/15(木) 16:49:10 [通報]
>>1返信
それは躾の問題だと思う
家の中で飼ってても古い木造だと丸聞こえだよ(築浅の木造は防音性あるけど)+3
-0
-
110. 匿名 2025/05/15(木) 16:52:17 [通報]
>>94返信
ここ20年くらいで一気にペットの飼い方が変わったんだよね。
夏冬用のダブル被毛で日本の四季に順応した犬も猫といっしょに炬燵犬、、
ただエアコンも万能じゃないから停電などで電気が止まったら室内飼いはさあ大変、
動物病院の先生が秋ごろに熱中症にならなかったか聞いてくるほど、この手の事故が多いんだろうなと
室内飼いも安心できないのよね。+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/15(木) 16:54:26 [通報]
>>86返信
どうしてですか?
主従関係ハッキリさせつつ一緒に眠るタイミングや仕方も教えられるのが立派な飼い主さんですよ+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/15(木) 16:54:31 [通報]
小型犬は遺伝子操作してるから弱い子が多いので室内飼いが良くて、大型犬は広い空間がないとストレスが溜まるらしいよ。大型犬はお庭と室内の両方飼いが良いんじゃない?返信+6
-0
-
113. 匿名 2025/05/15(木) 16:54:37 [通報]
今じゃ考えられないけど、昔の犬は人間の食べ残し与えられてた。冷やご飯に味噌汁ぶっかけたものとか。返信
番犬扱いだと外で飼われるし、躾って概念もないね。+5
-0
-
114. 匿名 2025/05/15(木) 16:56:40 [通報]
>>31返信
通勤経路にある家、最初に雑種の小型犬飼ってて、数年経ったら外に出されてた。ある日、その家からプードル連れた人が出てきて散歩に行った、雑種の子は放置。真夏の暑い日もコンクリの駐車場にある小さな犬小屋にポツンと1匹でいた。引き取りに行こうかと思うくらい可哀想だった。+19
-0
-
115. 匿名 2025/05/15(木) 17:00:09 [通報]
>>1返信
朝夕にトイレのためにお庭に出す家はあると思う。それで中にいれてくれ!って吠えてるんじゃないかな?うちの近所の家がそうだから。+1
-2
-
116. 匿名 2025/05/15(木) 17:02:36 [通報]
>>2返信
庭で飼うのは虐待だと思ってる+12
-3
-
117. 匿名 2025/05/15(木) 17:05:27 [通報]
>>88返信
まさか緑に見える=苔だとは思ってないよね?w
+3
-0
-
118. 匿名 2025/05/15(木) 17:05:33 [通報]
>>31返信
犬差別する人本当にいるよね
あれって犬が好きなわけじゃないよね
+33
-0
-
119. 匿名 2025/05/15(木) 17:05:58 [通報]
普通の住宅街にあるお宅の庭がおしゃれにライトやオブジェや椅子とか飾ってある20〜30坪くらい庭返信
反対の北側は道に面した家と段差のある駐車場で半畳もない狭い柵に無理やり犬小屋入っていてそこにしょんぼりした鳴きもしない大人しいビーグル犬がいる
家主が車の出入りする時くらいしか目につかない場所で綱も伸びないっぽいから数歩も歩くことできない感じ
室内が無理なら何で庭で飼わないか疑問だし可哀想でたまらない
+6
-0
-
120. 匿名 2025/05/15(木) 17:07:51 [通報]
>>6返信
普段から外を走り回ってる犬は本当に幸せそうだよね
そういう子って頭もいいんだよね
対応能力が高いから
夏の暑さには対処してほしいけど+2
-8
-
121. 匿名 2025/05/15(木) 17:09:45 [通報]
>>9返信
え、田舎だけどあんまりみない。
近所の人も昼間は庭にだしてるみたいだけど、夜は中(玄関)って言ってたよ。
冬寒いし夏暑いからって+8
-0
-
122. 匿名 2025/05/15(木) 17:18:14 [通報]
知人とこはダックスフンド外で飼ってる返信+2
-0
-
123. 匿名 2025/05/15(木) 17:19:09 [通報]
>>22返信
なんの番をしてたの?
昔は家に何が来るの?
+4
-1
-
124. 匿名 2025/05/15(木) 17:21:28 [通報]
>>7返信
コジロウの実家思い出した+1
-1
-
125. 匿名 2025/05/15(木) 17:23:28 [通報]
親戚の猟犬返信
上下関係を徹底させるため家には入れないらしい
山だから夏も涼しいけど冬も大丈夫なのかな?北海道犬だし+3
-0
-
126. 匿名 2025/05/15(木) 17:24:38 [通報]
うちの近所の柴ちゃんも。夏も冬も(雪降る)外。しかもそこの家小型犬も飼っててその子は室内。可哀想すぎてうちに来なよと家の前を通るたび毎回思う。返信+5
-0
-
127. 匿名 2025/05/15(木) 17:32:11 [通報]
>>31返信
本当に可哀想!!引き取って散歩連れて行ってやりたい!+32
-0
-
128. 匿名 2025/05/15(木) 17:32:53 [通報]
>>80返信
実家のトイプードルがそんな暮らししてる
夏も冬も快適で気が向いたら庭に出て遊んで優雅で羨ましいわ
私の部屋にはエアコンすらついてなかったのに…😭+3
-0
-
129. 匿名 2025/05/15(木) 17:34:05 [通報]
うちの近所、3件くらいある。めちゃくちゃド田舎。返信
うるさいしふん尿も臭いし可哀想すぎて通報したい。
通報していいのか悩む。+1
-1
-
130. 匿名 2025/05/15(木) 17:54:10 [通報]
>>7返信
うちの近所の家の庭にも冷暖房完備の犬用の家がある
犬小屋とは絶対呼べない豪華さw
一回見せてもらったら一人暮らしの私の家(6畳)より広かった
すごいけど全然嫌味じゃないし、生粋のお金持ちってすごいなと思った+27
-0
-
131. 匿名 2025/05/15(木) 18:00:28 [通報]
>>7返信
高須幹弥先生のとこもそうだよね
夏暑すぎるからテラスを改造してガラス戸とエアコン付けたって言ってた+9
-0
-
132. 匿名 2025/05/15(木) 18:04:57 [通報]
庭がうんこまみれで汚そう返信+0
-2
-
133. 匿名 2025/05/15(木) 18:06:23 [通報]
>>7返信
私よりずっとずっと良い生活してるんだろうなー(泣)+7
-0
-
134. 匿名 2025/05/15(木) 18:08:37 [通報]
>>12返信
一時期うちの近所で鉢植え泥棒が頻発してたんだけど、お隣さんがワンちゃんを庭で放し飼いし始めたらパタっとなくなった。+6
-0
-
135. 匿名 2025/05/15(木) 18:11:07 [通報]
>>35返信
番犬として飼ってるから吠えない方に躾けようって気がはなからないのよ。+5
-0
-
136. 匿名 2025/05/15(木) 18:17:07 [通報]
義父·義母が未だに外で犬を番犬として飼っている。酷暑や極寒の中でも外に放置。でも言ってもどうせ聞かない、逆上してくるだけだから誰も何も言えない。本当に可哀想で仕方ない。どうにかしてあげたい...返信+7
-0
-
137. 匿名 2025/05/15(木) 18:18:32 [通報]
>>94返信
フェではなくフィラリアですフィね
今はフィラリア予防薬は当たり前だけど平成初期ならそういう飼い方もまだあったでしょうね
でも田舎では時代の進歩について来てない昭和の飼い方してる人もまだまだいるんだって+11
-0
-
138. 匿名 2025/05/15(木) 18:30:13 [通報]
高齢者ならもう意識変えるのは無理だからわかる(わからないけどそういう年代だよなぁと思う)けど50歳以下の世代でいまどき外で飼ってる人ってちょっとおかしいんだろうなと思う。返信+2
-2
-
139. 匿名 2025/05/15(木) 18:37:53 [通報]
田舎だけど職場の23歳の男が飼ってるラブラドールの話してて職場のおばちゃんが室内飼い?って聞いたら中じゃ無理ですよあの大きさわwって返してて小さい家なら飼うなよと思ったわ。若いのに価値観が私や室内飼いか聞いた60代より古い返信+3
-1
-
140. 匿名 2025/05/15(木) 18:38:01 [通報]
>>60返信
そうなんだ!
飼ったことないから知らんかった。
真夏は大変そうだね。日中だけ家に入れてあげるとか?+6
-1
-
141. 匿名 2025/05/15(木) 18:45:15 [通報]
>>7返信
それってワンちゃんは寂しくならないの?ガラス張りとかかな+4
-2
-
142. 匿名 2025/05/15(木) 18:50:47 [通報]
暑さ寒さもそうだけど、変質者とか振り切ってるキ●ガイが多いこの昨今に庭で飼うとか犬殺される可能性もあるのに、最近では猟犬に襲われたのもあるし返信+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/15(木) 18:54:03 [通報]
農家は今の時代も庭で犬を飼ってるよ。番犬として。返信+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/15(木) 19:01:12 [通報]
30年近く前に家のポストにチラシを入れる仕事をしたことあるけどその頃は庭で犬を飼ってる人が多くて家の庭に入るとワンワン吠えられてイヤだった。返信
庭で犬が吠えるとかなりの確率で室内から家の人が外を見るの。
カーテン開けたり窓を開けて庭を見たりする家が多かった。+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/15(木) 19:04:16 [通報]
>>31返信
こういうゴミ飼い主死ねばいいのに
この程度だと虐待で通報できないからなぁ+24
-1
-
146. 匿名 2025/05/15(木) 19:04:51 [通報]
>>31返信
雑種が可愛くないんだと思うけどなんでかってるんだろ
トイプーだけ飼えよ+22
-0
-
147. 匿名 2025/05/15(木) 19:06:22 [通報]
>>9返信
職場で犬飼ってる人の中に1人だけ外飼いしてる人がいてかなりの田舎に住んでる。芝犬らしい。+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/15(木) 19:09:22 [通報]
>>60返信
小動物の狩りに山に連れて行ってた犬だからね
DASH村の北登なんか里山を思いっきり走り回って、これぞ柴犬!って感じだった+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/15(木) 19:11:07 [通報]
>>16返信
サムネでロングヘアにしたシロなのかと空目した+5
-0
-
150. 匿名 2025/05/15(木) 19:11:52 [通報]
>>2返信
夏はずーっと玄関にいるよ。+1
-2
-
151. 匿名 2025/05/15(木) 19:13:40 [通報]
デカめの中型犬飼ってるけどたまに家の中で飼ってるんですか?って聞かれる返信
あたりめぇだろ‼︎って言いたくなる+4
-1
-
152. 匿名 2025/05/15(木) 19:15:39 [通報]
>>51返信
いつから犬飼いのなかで認識が変わったんだろ
専門雑誌とかで忠告されたのかネットが発達したからなのか夏の気温が上がってきたからなのか
30年前は外飼い当たり前だったけど15〜20年前には室内飼いが主流になってた気がする+1
-2
-
153. 匿名 2025/05/15(木) 19:17:35 [通報]
>>16返信
台風の日も玄関に入れられるだけだったしシロちゃん家の中入れてあげたらいいのにね、と子どもが言って観てたわ。御長寿アニメてこういうところが今の子に不思議に映るんだろうな。+4
-1
-
154. 匿名 2025/05/15(木) 19:25:49 [通報]
>>17返信
うちは西陽すごくて外のが涼しいから、今年の夏は外に出そうかと思ってる
もし留守中エアコン故障したら…とか考える方が不安で(知り合いの知り合いがそれで犬を亡くしてるので)+2
-1
-
155. 匿名 2025/05/15(木) 19:33:18 [通報]
>>34返信
優しい…
悲しいね+2
-0
-
156. 匿名 2025/05/15(木) 19:38:53 [通報]
>>58返信
虐待じゃないでしょ
嘘いうな。外出が外出が制限されてる犬が虐待じゃないの?違うでしょ
価値観が違うだけ
それと間違いなく動物との同居は衛生上悪い+2
-5
-
157. 匿名 2025/05/15(木) 19:41:36 [通報]
60代の義父がまだ家の中で飼うとかおかしいって価値感返信
私の愛犬が手作りご飯食べてるって知った時は「信じられん!怒」って憤慨してた
愛犬18歳(今は亡くなってる)の介護してて
色んな介護用品そろえてたら
「犬は外で勝手に◯んでるもんだろ?」って言われて価値感違いすぎるなって…+5
-1
-
158. 匿名 2025/05/15(木) 19:45:04 [通報]
昔は外飼いが多くて返信
飼われてる犬の周りがくそだらけて感じだった
今は犬の飼われる環境もだいぶ改善されたんじゃね+2
-1
-
159. 匿名 2025/05/15(木) 19:47:14 [通報]
>>116返信
田舎だと野生動物に襲われる被害が毎年あるよね
なぜ家に入れない😠って思う+7
-0
-
160. 匿名 2025/05/15(木) 19:47:30 [通報]
>>8返信
虐待してるような飼い方してる人いるよね。
散歩に一切行かないとか。
でもどうしようもできないのが辛い。
マジで規制を法律で作ってほしい。+16
-1
-
161. 匿名 2025/05/15(木) 19:53:52 [通報]
今はもう人間が犬小屋に暮らしてるもんなぁ。返信+0
-1
-
162. 匿名 2025/05/15(木) 20:12:50 [通報]
>>116返信
家屋内で飼育するのは家を動物小屋にしていると思う
言い方は極端だけど、動物から人への何らかの感染の危険を上げている
それを無視して家屋内の飼育が動物愛だと思っている愚かな人が多い+3
-9
-
163. 匿名 2025/05/15(木) 20:20:40 [通報]
>>58返信
時季と犬種によるのでは?夏は基本どの犬も駄目だけどピレネー犬とかセント・バーナードとか寒い国に住む犬は冬に限っては外のほうがいいと思う。
あとは土佐犬とかマスティフとかなら鍵と頑丈な柵付きの大きい犬小屋としっかり暑さ寒さ対策した上で外飼が無難なのでは?+3
-2
-
164. 匿名 2025/05/15(木) 20:29:53 [通報]
悪天候と気温の厳しい日以外は庭で飼ってる返信
昼間だけ外のつもりでいたら、庭を縄張り認定して家に入らなくなったから
雨風と寒さ暑さ対策はガチガチに装備してるから問題ないと思う+5
-1
-
165. 匿名 2025/05/15(木) 20:49:04 [通報]
>>60返信
本当にそう思う。
実家の柴は何度か家に入れようとしたけど嫌がって出たがった。
結局芝生の上をゴロゴロしたり庭を走り回るのが楽しいみたい。
その子の性格もあるから一括りに虐待とは言えないと思う。+9
-4
-
166. 匿名 2025/05/15(木) 21:10:19 [通報]
隣家が庭飼い。返信
立派な犬小屋もなく、夏は日陰もなく可哀想です。
通報したいけど、散歩は連れて行ってるようなので虐待にハイライトのか悩ましいところです。
あんな飼い方じゃ絶対に長生きしないよ。
無駄吠えもあるけど、全部飼い主のせい。+8
-0
-
167. 匿名 2025/05/15(木) 21:10:45 [通報]
今日歩いてたら柴犬が門扉から顔を出してて「オヤツをあげないでください」て貼り紙してあった返信
外飼いなのか玄関開けっぱなのかまでは見てないけど+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/15(木) 21:40:50 [通報]
真夏に犬に服着せてるバカとかもいるしうんざり返信
エアコンが効いてない場所ならこまめに脱がせたりしろよ
ドアホ+0
-5
-
169. 匿名 2025/05/15(木) 22:03:11 [通報]
>>162返信
昭和生まれの人ですか?+4
-0
-
170. 匿名 2025/05/15(木) 22:04:33 [通報]
>>159返信
おしっことかウンチとかゲロとか、家の中が汚されるのが嫌なんだろうね+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/15(木) 23:21:15 [通報]
>>31返信
胸糞すぎて吐き気する+10
-0
-
172. 匿名 2025/05/16(金) 01:43:20 [通報]
>>1返信
犬を家族ではなくペットとして飼うそんなに犬好きじゃない人だよね
私は軽蔑する。そんな飼い方するなら飼うなよといいたい+8
-0
-
173. 匿名 2025/05/16(金) 03:06:10 [通報]
>>2返信
うちの実家の犬がずっと庭で飼っていて絶対に家の中に入ってくれなくて、夏に熱中症で亡くなったから(17歳)、子犬の頃から慣らして家の中で飼ってほしい+5
-0
-
174. 匿名 2025/05/16(金) 06:13:19 [通報]
普通によく見るよ…返信
ちなみに全国トップクラスの暑さになる県
夏場は暑さでグッタリしてるし、人が通るたびにワンワン吠えてて心休まる時なさそうで可哀想+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/16(金) 06:39:05 [通報]
>>9返信
うち田舎だけど外で飼ってる人いないよ
10年前までも数件いたけど今はいない
室内飼いしてるよ
これだけ酷暑だと夏に外飼いは虐待だよ
可哀想で見てられない
+9
-0
-
176. 匿名 2025/05/16(金) 06:41:04 [通報]
>>152返信
気候の変化と動物に対する意識変化だよ
30年前とは夏の気温が違うよ+6
-1
-
177. 匿名 2025/05/16(金) 06:52:24 [通報]
YouTubeでよく柴犬や秋田犬の動画があるけど、今は秋田犬でさえ室内飼いなのね。秋田犬は寒さには強いので、冬は外飼いでも良さそう。無駄吠えしないし番犬にもなるので。流石に夏は、暑さには弱いからクーラーの効いた室内飼いでないのダメだね。返信+2
-0
-
178. 匿名 2025/05/16(金) 09:04:37 [通報]
>>156返信
ヨコ
今の世間一般の常識ではそうなんですよ
真夏なんて可哀想で見てられないわ+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:26 [通報]
>>86返信
室内飼いだし一緒のベッドで寝てるけど、人間言うことよく理解して問題行動全くないお利口さんだよー
人間の子供と同じでその子の特性とか飼い主との相性とかもあるからどっちが正解とか難しいよね
でもたった数十年しか生きない命だからなるべく幸せに暮らして欲しいなぁとは思うよ
+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/16(金) 13:35:17 [通報]
>>1返信
家の近所には2軒そんな家がある。
1軒はレトリバー
1軒は雑種だろうけど、小型犬(飼い主曰く保護犬らしい)
今時外飼い。
真夏もそのまま。
まさに虐待。
+2
-0
-
181. 匿名 2025/05/16(金) 13:37:50 [通報]
>>34返信
コーギーは元々牧畜犬だし外飼いでもいいんじゃない?
日本の気候には合わさそうだけど+0
-2
-
182. 匿名 2025/05/16(金) 21:53:14 [通報]
>>60返信
馬鹿じゃね田舎の年寄りかよ
外で飼う方が1日中精神が休まらなくてストレスなんだよ野生動物じゃないんだから
外飼いは寿命が短くなるんだからそれだけ過酷な環境なんだよ
健康面でも情緒面でも室内の方が犬にとって良いに決まってる+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/17(土) 06:14:14 [通報]
>>137返信
田舎って全てが昭和だよねー
かわいそう
自然があるとこだけはいいけど+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/17(土) 07:13:03 [通報]
>>62返信
メキシコは日本ほど寒くもないけど30℃超えるような暑さにもならないよ。だから当然チワワでも普通に暑さ対策必要だよ。エアコン設定は25〜27ってとこじゃない。+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/17(土) 07:30:45 [通報]
>>35返信
外だからこそ家の中と違ってずっと警戒してなくちゃいけなくて気が休まらない
そういう意味でも屋内(安全な巣穴)に入れてあげないとだよね
群れのメンバーとも離れてるし、人や車も気になるし不安だよね
+0
-0
-
186. 匿名 2025/05/17(土) 07:38:38 [通報]
>>72返信
かわいそすぎる
それでも本人たちは犬好きのつもりなんだろうね…+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/17(土) 07:48:26 [通報]
虫用の薬飲んでても忌避効果まではないし、返信
湿度や気温的に外でもいいでしょはいいわけだよ
他人にいたずらされる事件もある(石投げられた、危ないもの食わされたとか)
犬って野生でも巣穴つくったりするし、安全な住処あったほうがいいよ
群れで生きる生き物なんだから家族と離れすぎるのもだめ。日本犬はべったりもだめだけどね。+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/17(土) 07:56:05 [通報]
>>86返信
今主従関係てのは古い概念で信頼関係が大事て言われてる+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/17(土) 08:28:13 [通報]
>>136返信
他人のふりか友達に頼んで愛護センターとかに虐待で通報して、
夏場だけでも屋内に入れるよう指導してもらうとか…+1
-0
-
190. 匿名 2025/05/17(土) 08:42:24 [通報]
>>168返信
冷感素材とか冷却ジェル入ってたり、皮膚弱くて紫外線除けとか植物にアレルギーあったり虫よけにとか傷なめないようにとか色々ある
想像力ないとおしゃれしか考えてないドアホにしたがるんだろうけど
カートもそう+0
-0
-
191. 匿名 2025/05/17(土) 08:43:50 [通報]
>>179返信
かわいい~
天使の笑顔+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する