-
1. 匿名 2025/05/15(木) 15:39:37
夫と外食に行くと高くなりませんか?返信
仕方ないのですが、少しの遠慮もないのはすごいなぁと思ってしまいます。
お寿司はもちろんわたしたちの2倍くらい食べますし、ハンバーグ屋さんに行ったりすると大きめサイズやサイドを追加したりしますし、ファミレスだとドリンクバーなどを付けたりします。
それはまぁ仕方ないとして、外食代高いなぁと嘆いているのは謎です。なんだかこちらが悪いような言われ方をします。
自分が我慢すればいいのにな...と思ってしまいます。
私の子供の合計金額を1人分で食べてる感じです。
皆さんのお宅はどんな感じですか?+244
-71
-
2. 匿名 2025/05/15(木) 15:40:15 [通報]
+34
-0
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 15:40:32 [通報]
行く前にできるだけ腹を満たさせてる返信+127
-7
-
4. 匿名 2025/05/15(木) 15:40:39 [通報]
全く一緒返信
夫が払うから良いけど+228
-3
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 15:40:47 [通報]
家でちょっと食べてから行く返信+14
-5
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 15:40:50 [通報]
家族の外食で遠慮求められるの笑返信+195
-15
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 15:40:53 [通報]
外食やめてテイクアウトは?返信+2
-8
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 15:40:53 [通報]
別に主のことを責めてるわけでは無いと思うよ返信+141
-1
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:00 [通報]
支払いは夫なら別に構わん返信
自分で稼いだ金だ。好きなもの食べてくれ+166
-3
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:00 [通報]
たまの外食なら仕方ないような返信
ご褒美みたいなものだし、我慢させるのも可哀想
ただ予算があるなら事前に伝えてみるのがいいかも+102
-0
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:02 [通報]
>>1返信
妻が食べる量に合わせるべきだよね
それが紳士ってもの+3
-39
-
12. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:05 [通報]
同じく返信
食べ放題に行きたがるけど食べ放題が高いからサイゼ提案してる+12
-3
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:06 [通報]
連れて行かないしかないね。返信
+12
-1
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:12 [通報]
安い店に連れていったら、それはそれで夫批判のトピが立ちそう。返信
妻任せにしても立ちそう。+23
-1
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:26 [通報]
支払いが旦那なら別に返信
好きなもの食べたらいい+23
-5
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:35 [通報]
>>1返信
夫も食べるけど夫のお金なので気にしてないです+55
-1
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:36 [通報]
>>6返信
外食代が高いという嘆きが鬱陶しいと言う話かな+99
-0
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:50 [通報]
別にいいじゃん家族なんだからw返信
高いなぁ…は高くなったなって意味じゃないの?+50
-3
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:52 [通報]
お店を選ぶ権限が主にあるなら牛丼屋に行く。返信+1
-1
-
20. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:53 [通報]
食べる量多いならバイキング行った方がよくない?返信+22
-1
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:04 [通報]
家で作るしか無いね返信
面倒くさいけど+8
-1
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:06 [通報]
外食する時くらいは食べたいものを食べたいだけ食べるよ返信
なんなら私が一番食べてるけど嫌味も文句も言われないわ
たまの外食だから楽しみたい+50
-3
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:15 [通報]
>>11返信
男性の食事量知るのが淑女ってもの+5
-1
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:16 [通報]
「俺は水でいい」と言われるのも恥ずかしいよ返信
うちの旦那のことだけど+80
-6
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:30 [通報]
>>1返信
でもせっかく外食するなら我慢して少なめとか嫌だな
我慢するくらいなら家で作るし、外食行くなら食べたいもの食べるよ
旦那さんの「高いなー」は普通に物価上がって高いなって事だと思うよ+79
-3
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:37 [通報]
>>1返信
なんだかこちらが悪いような言われ方をします。
え、上記のことちゃんと説明してるのに?
旦那おかしくない?
もしくは主は何も言えずにヘラヘラしてるタイプの妻?+23
-5
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:38 [通報]
うーん、どうだろ…返信
逆にケチケチするのをこちらに押し付けてくるような人もいるたろうし…
わたし的には自分が好きなもの食べたいから、相手も好きに頼んでくれたほうが気が楽だけどなー+14
-1
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:38 [通報]
旦那の稼ぎならいいんじゃないの?返信+8
-0
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:39 [通報]
よく食べるけど嘆かないからなんとも思わない返信
しっかり食べて元気つけて!って気持ち+3
-1
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:40 [通報]
そりゃ男性ならそうでしょうよ返信
外食行ったのに食べ足りないとかすぐお腹すいたとか言う方が腹立つわ笑
+28
-0
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:41 [通報]
>>1返信
だから行かなくなったよ。+12
-4
-
32. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:57 [通報]
旦那が払うなら仕方ないと思う。返信
主が払うなら旦那抜きで外食すればいいと思う。+2
-0
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:07 [通報]
旦那とスーパーに買い物行くと高くなる返信+45
-0
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:21 [通報]
外食高くなったからうちは毎週末外食だったところを日曜日だけにしたよ返信+0
-2
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:23 [通報]
回転寿司行くと2人で4500円くらい返信
私5〜6皿とデザートくらいしか食べてなくてコレ+14
-0
-
36. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:43 [通報]
>>1返信
ドリンクバー許されないのは可哀想w+43
-3
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 15:44:22 [通報]
足りないと私の頼んだ物まで食べるから、それなら自分の満足する量を頼んで食べて欲しい。返信+7
-0
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 15:44:32 [通報]
ただ高いなぁって思って言ってるだけじゃない??返信
個人的にはたまの外食で我慢せず食べるのって悪いことだとは思わないけど…気になるなら予算を伝えてもいいかもね。
+22
-0
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 15:44:57 [通報]
私のほうがデザート食べるから高くつく時もある。がる子はいつも高いの頼むよね、とか言われたこともあるけど食べたいのがたまたま高かっただけで、別に高いから食べたい!とかではないんだけど‥返信+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:14 [通報]
>>1返信
普段からよく食べる人が外食に行ってもよく食べるのは当たり前のことでは?お金に困ってるなら最初から 予算を決めておけば?せっかく外食するならある程度はお互い好きにしたらいいと思う。+17
-1
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:21 [通報]
>>1返信
>外食代高いなぁと嘆いているのは謎です。なんだかこちらが悪いような言われ方をします。
それ別に主さん責めてるわけじゃないと思う…+40
-1
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:21 [通報]
せっかくの外食して、こんなに不満たらたらになるなら外食する意味ってあるのか?って思うわ笑うちはご褒美的なのだから価格には文句つけないし、食べたいもの食べるわ。返信+9
-0
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:22 [通報]
>>1返信
うちは長男が遠慮なく1番高い肉を頼みます。ロイヤルホストなんて連れて行ったら、8千円は食べます1人で
浜田のチキンライスなんて掠りもしません
まぁ、それも食べさせられる幸せって事で+17
-3
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:32 [通報]
外食代高いなぁって夫が言うの?返信
バカなの?+2
-5
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:54 [通報]
わかる返信
一緒にモスとかいけない
普通のセットでは足りないって言ってすごい食べるから+26
-0
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:58 [通報]
私が一人前食べられないから夫に食べてもらう分、夫は大盛りにしてない返信+4
-0
-
47. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:12 [通報]
>>24返信
いっちゃん無いわ、お察しします。
+19
-1
-
48. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:37 [通報]
うちは旦那がファミレスとかでも必ずビールを何杯か飲むから、安いお店に行っても全然安くならない。返信
お酒のまない旦那さんとか羨ましい~
+17
-0
-
49. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:39 [通報]
>>1返信
外食費高いなぁ…
→「いやあんたが飲み食いし過ぎやからやん‼️」
て速攻ツッこむけど。
私なら。+28
-5
-
50. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:47 [通報]
うちも。旦那が働いたお金だから仕方ないかな返信+8
-0
-
51. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:47 [通報]
>>1返信
その量が旦那さんにとっての適量なんでしょ?そもそも主さんは我慢して注文してるの?そんなに金額が気になるなら 2回に1回は外食するの我慢したら?+20
-1
-
52. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:56 [通報]
外食代が高くなったのは事実だし返信
それをぼやいてるだけじゃないの?
主さんが勝手に私が責められてる!?って思っちゃってるだけで
リラックスして楽しめる家族の外食なのに遠慮しろって変な話だと思っちゃう+13
-0
-
53. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:12 [通報]
旦那とは大盛り無料とか返信
おかわり無料のところとかにいく
食べ放題は私がもととれないから行かない+8
-0
-
54. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:22 [通報]
わかる〜美味しいお店で今日はたくさん食べよう!って時にたくさんお金使うのは良いんだけど、今日は疲れたからくら寿司とかで軽く済ませよう!ってときにも爆食して高くなるからイラつく返信+13
-7
-
55. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:22 [通報]
夫がいつも支払ってるから別に沢山食べようと気にしたことなかったな返信
トピ主さんは沢山食べることより嘆く夫に不満なんだよね?+1
-1
-
56. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:56 [通報]
>>1返信
夫婦2人暮らしなんだけど、この間久しぶりにびっくりドンキーに食べに行ったら5000円近いお会計で凹んだ
夫だけハンバーグのサイズ1番デカいのにするし、トッピング付けるし、いちごミルク頼むし
もうしばらく外食したくない+28
-4
-
57. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:03 [通報]
>>1返信
バイキング系食べ放題行けば?+5
-0
-
58. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:25 [通報]
私と娘が沢山食べますが夫が全て払います返信+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:30 [通報]
旦那さん「外食代高くなったなぁ」返信
主さん「寂しいけど家計も厳しいし外食の回数を減らそうよ」
それで済まない?+9
-2
-
60. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:33 [通報]
>>43返信
親相手ならいいけど、一応聞いてくれよ(笑)と思うかも
NOとは言わないからさ
そう言えば職場でご厚意でご馳走になる時があって
迷うことなく一番高いメニュー注文する人いてビビったな+10
-0
-
61. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:43 [通報]
我が家の場合、外食も家計から出してるから私は純粋に食べたいものを頼めずに値段も考えて注文してしまう。返信
家族には好きなもの食べてもらっていいんだけどね。
+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:58 [通報]
>>24返信
ズレるけど、会社の食事会で水で乾杯させられた事あるわ、すごく恥ずかしかったわ+4
-6
-
63. 匿名 2025/05/15(木) 15:49:26 [通報]
>>57返信
それはそれで、普通の外食よりバイキングって高くないですか?ってトピが立ちそう+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/15(木) 15:49:49 [通報]
この前、夫の実家に寿司持って行くことになった。返信
夫の実家だし私が口出ししたら拒否されたので任せてたら量が少なかった
いくら買ったの?って聞いたら4800円分。
いつも行く回転寿司でテイクアウトしたんだけど…高校生がいるからうち家族3人でいつも6000〜8000円ぐらいなんだよね
それに義母の分って考えて4800円じゃ足りない
どうするだろう?と思ったら夫も足りないことに気づいたらしく途中から勧めても食べない。
私もあまり食べなかったけど。
帰宅してからご飯と納豆と卵かけご飯食べてたよ笑+7
-0
-
65. 匿名 2025/05/15(木) 15:49:52 [通報]
>>36返信
ドリンクバーくらいつけたいよね
ビール何杯も飲んだりする人だっているのに+10
-1
-
66. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:18 [通報]
>>1返信
ドリンクバーくらいよくね?
男性なら大きめのサイズ頼むの普通じゃね?
高いと愚痴ってるだけで、妻子の食事少なくするとか外食行かせないとか妻に払わせるとかじゃないんだよね?愚痴くらい言わせてあげなよ。+17
-2
-
67. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:24 [通報]
ひとりで行く外食なら2000円ちょい使っても何とも思わないんだけどね〜返信+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:26 [通報]
実際外食も高くなったからね返信
私も昔はよく行ってた某ステーキのファミレス行ったら当時頼んでたメニューが軒並み高くなっててびっくりしたもん
まぁそれでも気にしないようにして好きなの頼むけどさ+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:32 [通報]
>>60返信
そうですね。親祖父母以外には気を遣え。と息子に言っておこう。。
+10
-0
-
70. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:35 [通報]
>>3返信
「どうして回転寿司に行く前に、俺だけご飯🍚食べていくの?」
「いいから早く食べなさい」
団地ともお より。+23
-0
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 15:51:05 [通報]
>>33返信
ここぞとばかりにお菓子やお酒をカゴに入れてくるから、旦那と買い物は行かなくなった。私はお酒もお菓子も全く食べないから嗜好品は自分の小遣いで買ってくれとおもう。+13
-0
-
72. 匿名 2025/05/15(木) 15:51:29 [通報]
分かる。返信
例えば回転寿司なら私と子どもの2人で¥2,000位なんだけど、旦那が入ると¥4,000位になる。+1
-1
-
73. 匿名 2025/05/15(木) 15:51:56 [通報]
>>1返信
夫は50歳過ぎた頃から急に食べる量が減った。
食べ放題なんか行ったら、私の方が食べてる。
食べ続ける私を横目に、コーヒー飲んでるw
私も普段食べる量は減ってるんだけど、何故か食べ放題では爆食スイッチが入る(笑)
ファミレスや回転寿司では、2人で3千円くらいかな。
アルコールは家で飲む感じなので。+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/15(木) 15:52:10 [通報]
>>64返信
量が足りないってわかった時点でアドバイスしないの?
お寿司の追加が高いなら他にお惣菜を買うとか
黙って見てるだけなのもよくわからない+1
-4
-
75. 匿名 2025/05/15(木) 15:53:00 [通報]
>>56返信
うちも夫婦2人だけど予算の話するよ、けっこうお値段いっちゃうね、、、とか。しない?ご機嫌損ねちゃうとかかな?+12
-0
-
76. 匿名 2025/05/15(木) 15:53:37 [通報]
>>74返信
最初は言ってたんだよ
そしたらうるさいって言われたの
面倒で任せたのさ+11
-0
-
77. 匿名 2025/05/15(木) 15:53:50 [通報]
>>54返信
めちゃくちゃわかる。
うちは、今週ははなまるうどんで軽く〜って感じで行ったのに期間限定の高いつけめん系とか頼み、もちろん天ぷらも何個か取り、一人で1,500円ぐらいいったりする。こっちは400円ぐらいのうどんに無料の天かす乗せてるのに。
何が軽くだよ!!+17
-0
-
78. 匿名 2025/05/15(木) 15:53:57 [通報]
>>3返信
北斗晶が家族で焼肉に行く時は
食べ盛りの息子たちに家でおにぎりをいっぱい食べさせてから行くって言ってた+17
-0
-
79. 匿名 2025/05/15(木) 15:54:36 [通報]
うちもせっかくだからって食べたいものを頼むよ返信
外食自体そんなにしないから、家族には好きな物を食べてほしい
自分の分はケチってるけど、それは単に貧乏性なだけ+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/15(木) 15:54:42 [通報]
うちは子供達や私に残してもいいんだぞと大盛りを勧めてくるよ返信
外食になるとやたらたくさん頼むから誘わない+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/15(木) 15:54:45 [通報]
モヤモヤしちゃうなら物価高だし外食回数減らそうって行ってみたら?返信
うちは回数減らしたけど、その分行った時は欲望に忠実に食べる+3
-0
-
82. 匿名 2025/05/15(木) 15:54:46 [通報]
>>1返信
夫が凄い飲む。過去にウーロンハイ30杯飲んだ事かある。私はビール小からのウーロン茶。なので飲み物代、つまみ代半端ない。安い居酒屋で1人ならば勝手にしろだけど家族で出かけても飲む。最近はサイゼリヤでマグナムにしてもらってる+7
-0
-
83. 匿名 2025/05/15(木) 15:55:06 [通報]
>>1返信
外食高いな
値段上がったよね
↑
こういう会話でいいんだよ
主を責めてる訳でもないんだから普通に会話しな+20
-0
-
84. 匿名 2025/05/15(木) 15:55:17 [通報]
>>78返信
食べ放題とかじゃないところがさすが芸能人だわ+11
-0
-
85. 匿名 2025/05/15(木) 15:55:27 [通報]
旦那は昼からでもビールを飲むから高くつく、でも回転寿司での皿数は私より少ない返信+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/15(木) 15:56:48 [通報]
>>1返信
内もそうです!
もうアラフィフなのに、ランチの定食+一品とか、モスバーガーに行ってもセット+二品とかで、、それでもお腹空いたと行ってすぐお茶をしに行きたがります。。
主人はやせ型なので、一緒にいるとかなり太ります笑+5
-0
-
87. 匿名 2025/05/15(木) 15:57:28 [通報]
食費稼いできてくれてるんだから返信
文句言っちゃ駄目でしょ
旦那様かわいそう、、+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/15(木) 15:57:49 [通報]
外食もスーパーも正月か?ってくらい高くつく返信
何故かバイキングや食べ放題になると急に少食になるポンコツ+7
-2
-
89. 匿名 2025/05/15(木) 15:58:25 [通報]
夫の趣味だし夫が払うけど高いし頻度も多い返信
子と2人で行ってもらうこともある
その時家で1人で食べるB級グルメ最高+4
-0
-
90. 匿名 2025/05/15(木) 15:59:06 [通報]
主が払ってるのでなければ自分で沢山食べて自分で店に「高いなぁ」と感想を口にしたんでしょ?返信
別に構わないのでは…+5
-0
-
91. 匿名 2025/05/15(木) 16:00:15 [通報]
>>74返信
口出しして拒否されたならアドバイスなんかしたくないな。
身をもってわからせないと。
うちはちょっと違うけど、日持ち当日しかない和菓子大量をを義両親の手土産に選んでて呆れた。+4
-0
-
92. 匿名 2025/05/15(木) 16:00:32 [通報]
>>3返信
安田大サーカスの安田団長は牛丼店で2人に腹いっぱい食わせそれから焼き肉に行く+8
-0
-
93. 匿名 2025/05/15(木) 16:01:32 [通報]
主人のお金だけど高いの気になる返信
大体酒飲むから高くつく
+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/15(木) 16:01:38 [通報]
お酒を飲むから高くなる返信
どうせ家に帰ってからも飲むのなら、外食時はやめてくれっては思う+5
-0
-
95. 匿名 2025/05/15(木) 16:01:44 [通報]
>>1返信
はっきりと、いやお前があんだけ食えばそりゃ高くつくわって言ってやって+3
-4
-
96. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:21 [通報]
>>48返信
うちの夫は必ずコーヒーおかわりする
おかわり割引がないカフェでも+7
-0
-
97. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:47 [通報]
>>56返信
その感じわかる
食べ盛りでもないのに、そんなに食うなって言いたくなる+25
-0
-
98. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:11 [通報]
>>1返信
わかる。
シェアして食べるにしても、頼み過ぎだよって思うときが度々ある。+4
-1
-
99. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:25 [通報]
食べた事ないけど気になるってだけで注文して美味しくないと残したり私のと交換したりする時は後で説教するよ返信+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:39 [通報]
>>31返信
夫の方が1品多くないとダメなお育ちなんよ、うち。
正直古臭くて支払いダルい。+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:07 [通報]
>>88返信
食べ放題ですぐにおなかいっぱいあるある😂
私の方が長く食べ続けるよ+5
-0
-
102. 匿名 2025/05/15(木) 16:08:53 [通報]
>>6返信
主は我慢してるのかね
だから思い切り食べてる旦那が気に入らない+25
-1
-
103. 匿名 2025/05/15(木) 16:10:05 [通報]
>>6返信
少しの遠慮もないのはすごいなぁと思って
こんなこと思われてんの知ったらもう二度と家族とは行きたくなくなる
+24
-3
-
104. 匿名 2025/05/15(木) 16:10:11 [通報]
>>64返信
これ前もどっかで見たな
転載?+5
-0
-
105. 匿名 2025/05/15(木) 16:11:27 [通報]
>>1返信
うちの夫は結構な収入あるのにどケチだからそもそも外食に行かないし、たまの旅行で外食しても高そうでない店で安いメニュー(酒なし)とか頼むから、遠慮して家族全員どケチが身についてる。なんならファストフードでも安いよ〜。隣の席の見知らぬ5歳児より安いメニュー食べるもん。豪遊羨ましい。
+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/15(木) 16:12:14 [通報]
>>101返信
そうそう(笑)持久力が無いんだよね!+5
-0
-
107. 匿名 2025/05/15(木) 16:13:19 [通報]
我が家は逆返信
私は高くても食べたいもの即決で食べる!笑
旦那は「がる子ちゃんがそれにするなら安いこっちにしようかな」とか言い出すから「食べたいの選べ!」っていつも言ってるw+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/15(木) 16:17:24 [通報]
>>1返信
外食代高いなぁと嘆いているのは謎です
→世の中の物価高に嘆いてるんじゃなくて?
夫が払ってくれてて家計に問題ないなら気にしない。+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/15(木) 16:20:37 [通報]
>>3返信
食パン1斤食べさせる+4
-0
-
110. 匿名 2025/05/15(木) 16:20:41 [通報]
>>1返信
旦那は私と子どもの倍。
家のローンや車や保険、引き落とし関係は旦那持ちで、日常の支払いや外食は私持ちなんだけど、ワンオペで家事育児を私がしてる上に、我先にと後部座席に座り、外食でモリモリ食べられるとなんかイラつく。
私もたまにはご馳走してもらいたい。+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/15(木) 16:25:47 [通報]
外食でケチケチされるよりはいいかな返信+0
-1
-
112. 匿名 2025/05/15(木) 16:26:55 [通報]
>>1返信
>お寿司はもちろんわたしたちの2倍くらい食べますし、ハンバーグ屋さんに行ったりすると大きめサイズやサイドを追加したりしますし、ファミレスだとドリンクバーなどを付けたりします。
別に体格に見合った量と言うか、普通の量しか食べてなくない?
旦那さんのせいじゃなく単純に外食は高くつくってだけの話を、さも旦那さんが悪いように思う方がおかしい気がする+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/15(木) 16:27:43 [通報]
ラーメンに、餃子なら良いけど、ごはんつけられると、もったいないって思う。ごはんなら家でも食べられるのにと。返信
最近は、お米高くなったから、外で食べるなら、家で食べるなとおもうようになった。+2
-2
-
114. 匿名 2025/05/15(木) 16:28:36 [通報]
まったく一緒返信
最近は外食してないけど、前は高い物頼んだり飲み物も何倍も飲むしうざい
+4
-0
-
115. 匿名 2025/05/15(木) 16:28:50 [通報]
>>1返信
同じく です。
つまみ頼むし大盛りにするしお酒飲むし
+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:00 [通報]
>>1返信
お酒好きだから高い。家で飲んで欲しい。たらたら長いし+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:03 [通報]
>>1返信
うちも旦那の方が2倍も3倍も食べるから気持ちめちゃくちゃわかる!!
あまりに価格差出そうな時は自分の食べた物の分をそれぞれが払うか、私が単価の高い物を選ぶことにしてる+5
-0
-
118. 匿名 2025/05/15(木) 16:32:14 [通報]
スシローとか行ったら一皿一貫ものばっかし食べるの腹立つ返信
しかも高い皿のやつ+1
-1
-
119. 匿名 2025/05/15(木) 16:34:55 [通報]
性格にもよりそうにも思う返信
例えば焼肉、焼肉といったらカルビ、焼肉屋に来たんだからカルビを食べるべき、そうでないと食べた気しないだろう?というタイプもいるよね
そういうのあまり気にしせず、むしろ色んなものをちょこちょこ食べたいタイプもいる
後者はおなかの減り具合は別にして色んなの食べたいからカルビで腹を満たさず帰りに好物のデザートを買って帰った方がお得と考えたりする…
我慢してる訳ではないからストレスを感じない
男は一点に絞る人多いイメージでこの反対+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/15(木) 16:35:44 [通報]
>>1返信
男性ならそれ位食べたって普通じゃない?
うちの夫は別に大食いじゃないけど、大盛りにしたりサイド頼むよ
誰かのおごりでここぞとばかりたくさん頼むなら注意するけど、家族で食べるなら何も思わない
支払いは夫だし
少しでも安くしたいなら家でおにぎりとか食べさせるか、バイキングに行きましょう+2
-5
-
121. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:35 [通報]
多分、主が無意識に食べたいものを我慢してるから旦那の行動にやきもきするんじゃない?返信
私は我慢してるのに、あんたはなんで勝手に好きなもの食べてんのみたいな
私もそのタイプで、ランチは高くても1,500円くらいって自分のルールがあるから旦那が2,500円のもの頼むと「は?」ってなってた
旦那の財布からなら良いけど我が家は共働きだから、めちゃくちゃイライラするんだよね
でも最近は開き直って、好きなもの食べるようにしたらあまりイライラする事は無くなったよ
+11
-0
-
122. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:46 [通報]
>>56返信
まったくおなじ、でかいサイズのハンバーグにポテトやらアイス頼むからしんどい+16
-0
-
123. 匿名 2025/05/15(木) 16:49:35 [通報]
>>77返信
そうなんですよ、別にぶっかけうどんと天ぷら、おにぎりとか量多いならわかるけど無駄に高いやつ頼むから安いの自然と選ぶ自分が虚しくなる...+11
-2
-
124. 匿名 2025/05/15(木) 17:01:31 [通報]
>>1返信
夫がいると高くはなる。
がっつりメニューでグラムも多かったり、うちはお酒も飲むから尚更。
でもそういうものだし仕方ないと思っていたよ。
回数減らすか安い外食にするしかないのでは。
せっかく外食するならば美味しく沢山食べて欲しいよ。+5
-1
-
125. 匿名 2025/05/15(木) 17:03:41 [通報]
>>1返信
わかる!
なんにも考えずにひたすら自分だけの欲望を満たしてる感じが気持ち悪い。
だから、なるべく一緒に行動しない。
+9
-2
-
126. 匿名 2025/05/15(木) 17:04:20 [通報]
>>3返信
芸人の土田だったと思うけど
子どもがお寿司20皿食べるから行く前に、ご飯食べさせて行ったら20皿ペロリと食べたって話がめっちゃ面白かった。+7
-3
-
127. 匿名 2025/05/15(木) 17:11:06 [通報]
>>1返信
旦那さん何もかも文句言われててかわいそう+3
-1
-
128. 匿名 2025/05/15(木) 17:11:54 [通報]
>>24返信
うちもそれ
旦那すごくケチだけど義父がもっとケチだった
お祝いの席で瓶ビール1本を6人で分け合った
なんなら水のがマシとすら思った+13
-0
-
129. 匿名 2025/05/15(木) 17:13:18 [通報]
>>121返信
そうだよね、せっかく外食行ったなら主さんも思い切り食べればいいと思う
「なぜ私ばかり我慢してるの……」みたいな気持ちは主さんの心がすり減って夫婦仲を悪くしてしまうよ。どうしても気になるなら外食の回数自体を減らすしかないよね+5
-0
-
130. 匿名 2025/05/15(木) 17:23:57 [通報]
>>1返信
うちも4歳の子供、旦那とスシロー行ったら8000円くらいかかる。
でもたまにしか行かないし、体格も大きいし、普段少ないこづかいで頑張ってくれてるから好きなもん頼みなと言ってたらふく食べさせてる。
+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/15(木) 17:28:33 [通報]
>>125返信
なんでそんな人と暮らしてるの😭+2
-3
-
132. 匿名 2025/05/15(木) 17:33:37 [通報]
>>1返信
少し違うけど、夫はランチセットがあってもアラカルトを頼んだり、あまりオーダーされないであろうメニュー(お値段高め)を選びたがる。直感で食べたい物を選んでいるんだろうけど、少しはお得を意識して考えて欲しい。夫の選んだ物は大体ハズレで美味しくないことが多いから余計にモヤる。+7
-1
-
133. 匿名 2025/05/15(木) 17:35:05 [通報]
「支払いは夫だから気にならない」って人、それは当たり前だからいちいちしゃしゃり出てこないで!返信
ご馳走してくれるなら何をどれだけ食べようが文句言うわけないじゃん
こっちの財布で出すから「もうちょっと家計のこと考えてよ…」って気持ちになるってわかるよね?
+2
-4
-
134. 匿名 2025/05/15(木) 17:35:27 [通報]
>>1 店選びから高いのよ。うちの旦那は昼でも夜でも「焼肉きんぐ」が第一候補。子供は回転寿司が良いから揉める。焼肉以外になるとフキハラ発動。しかも肉よりサイドメニューをバカみたいに食べる。1人で焼肉に行ってきて良いよと言ってもお小遣い減るのが嫌で行かない。食後は旦那の行きたい店に行くっていう旦那サービスデーで私と子はヘトヘト。子供がパパと外食嫌だと最近は避け始めてる。返信+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/15(木) 17:39:29 [通報]
>>1返信
出かける前にポテチ一袋食べさせてから行く+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/15(木) 17:42:58 [通報]
>>8返信
同感
うちも夫婦揃って大食いだから毎回「結構言ったね笑」って言い合ってるけど、別にそれが払えないわけでもだから外食に行きたくないって話でも無い
いわば「耳掃除したらすっごい大きな汚れが取れた!」みたいな事象の共有+7
-0
-
137. 匿名 2025/05/15(木) 17:49:25 [通報]
別に主のことを責めてるわけでは無いと思うよ返信+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/15(木) 17:49:38 [通報]
>>88返信
わかるわぁー!おいっ食うなら今だろ!!っていつも思う。+11
-0
-
139. 匿名 2025/05/15(木) 17:50:56 [通報]
>>24返信
でも水で良いんだよな…
お酒出せる場なら頼みなさいよと思うけど
ファミレスだと水で良いんだよなー+20
-1
-
140. 匿名 2025/05/15(木) 18:15:41 [通報]
>>47返信
私の旦那セットでドリンク付いてても水下さい、ドリンクバー付いてても水しか入れない、水かお茶かプロテインしか飲まない😓+3
-0
-
141. 匿名 2025/05/15(木) 18:16:40 [通報]
>>132返信
センスなくて笑える
だいたいおすすめとか人気メニューを選んでおけば間違いないのにね+3
-0
-
142. 匿名 2025/05/15(木) 18:25:46 [通報]
>>1返信
でもせっかくご飯食べに行って腹8分目でって言われてもかわいそうじゃない?
仕方ないと割りきるか気になるなら外食しないかでしょ。
遠慮して食べろとかそもそもその外食が生活に見合ってないんだよ、贅沢ってこと。+4
-0
-
143. 匿名 2025/05/15(木) 18:27:07 [通報]
>>1返信
ものすごくわかる
量が多いとかはまだ仕方ないって思える
ただ値段をまったく考えないことが腹が立つ
外出とかして遅くなったから軽く外で食べて行こうかorサービス券入ってたからいってみようかとかイベントでもなく軽く外食しようってときにも平然と高いものを自由に選び、セットもスープ、サラダ、デザート、ドリンクバーまでつけてアルコールも・・・
アルコールつけるならドリンクバーとかやめればいいのにコーヒー飲みたいからって理由でつけたり平気でする。
私と子供だけなら日替わりサービスセットとかですませるのに夫が増えただけで特別な外食になってしまう。
ラーメンの割引してるからと行くのに、ラーメンだけでなくビール、餃子、メンマ、煮卵ーとか色々食べるし。
+11
-0
-
144. 匿名 2025/05/15(木) 18:28:32 [通報]
>>135返信
運動部の中学生がいる先輩の家では外食前にはあんぱん食べさせると言ってたな笑
+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/15(木) 18:42:52 [通報]
>>143返信
安い支払いになるのが嫌なんじゃない?見栄っ張りというか
私なら安いなら安いだけ嬉しいけど+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/15(木) 18:44:14 [通報]
>>132返信
まったくおなじ+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/15(木) 18:45:37 [通報]
>>1返信
そんな馬鹿じゃないや+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/15(木) 19:24:34 [通報]
>>24返信
流石にそこまででは無いけど
うちの父親が1番メニューで安いもの(何も乗ってないカレーみたいなの)を食べておきながらしょぼかったという
私が小学生の頃にAコースとか選んで(多分ハンバーグとカニクリームコロッケのセットサラダとライスがついててみたいなのかな、それでも当時1000円くらいのやつ)頼むと
デラックスじゃーんとか言ってきてマジで鬱陶しかった
最近もそのようなことがあったので
帰省が長かったけど外食は父としてない
不快になるだけ+6
-0
-
149. 匿名 2025/05/15(木) 19:28:08 [通報]
>>148返信
自分にはお金使わないで、子どもに使ってるならそんなに悪くないと思ってしまった+3
-1
-
150. 匿名 2025/05/15(木) 19:32:06 [通報]
今日夫とはま寿司行ってきたんだけど私は金額考えて少なめに食べてるのに夫は爆買いするから2人で5500円…返信+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/15(木) 19:33:26 [通報]
子どもがまだ未就学児でその日その時で食べる量変わるから結局残すことが多いんだけど、返信
大盛り頼んだり追加で頼めば良いのに最初の注文でがっつり頼んで子どもの残した分も食べて腹パンパンだわ…って毎回なってる
学習しないよね+0
-2
-
152. 匿名 2025/05/15(木) 19:47:31 [通報]
>>138返信
普段はお菓子や余り物食べ尽くすのに
デザート無理…とか本当今だろ!って感じですね
+5
-0
-
153. 匿名 2025/05/15(木) 20:12:00 [通報]
ランチで2500-3000のステーキとか平気で頼む。返信
その後カフェに行こうとか言ってくる。
そんなに稼いでないし共働きで生活費折半だから、生活レベルを考えてなくてイラッとする。+11
-0
-
154. 匿名 2025/05/15(木) 20:13:29 [通報]
>>131返信
助けてよw+3
-0
-
155. 匿名 2025/05/15(木) 21:10:33 [通報]
>>140返信
旦那さん身体作りならいいやん!+2
-0
-
156. 匿名 2025/05/15(木) 21:18:43 [通報]
>>1返信
本当に味わって食べたい外食は個人で
家族でお腹満たすだけの外食は安めのお店や食べ放題へ
記念日ディナーなら予算決めてコース料理の店へ+4
-0
-
157. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:03 [通報]
>>138返信
わかりすぎる
お得感がなくて一緒に行きたくない
+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/15(木) 21:36:35 [通報]
ファミレスで安くもないステーキ頼んで、イマイチそうで…そんなの頼む前からわかるだろって思う返信+7
-0
-
159. 匿名 2025/05/15(木) 22:00:47 [通報]
我が家は外食費、各自のお小遣いから。返信
子供のは半分ずつだす。
子供が一番高いもの食べてるときあるよ。+2
-0
-
160. 匿名 2025/05/15(木) 22:13:12 [通報]
アホみたいに食うよね返信
40過ぎたけどそろそろ食欲落ち着かないのかなと思ったりする+3
-1
-
161. 匿名 2025/05/15(木) 22:40:45 [通報]
一杯500〜700円のお酒を5.6杯飲むから高くなる返信
こっちは、せいぜい400円のソフドリ2杯なのに
(それでだって高いよね反省)+4
-0
-
162. 匿名 2025/05/15(木) 22:41:12 [通報]
外食だもん値段なんか気にしないで、好きな物バンバン食べるよ。返信
週末はいつも外食。+3
-0
-
163. 匿名 2025/05/15(木) 22:42:04 [通報]
常に旦那の奢りなら良いんだけど、2回に1回は私の奢りでバカスカ頼む返信
昼定食1,500円のお店で私は定食だけ
旦那は定食2つに馬刺しに天ぷらにビール×2頼んで合計9000円
回転寿司(少し高め)では私5-6皿なのに他全部旦那で16,000円
1番ムカつくのはシャリ小にして食べたいネタ全部食べてるところ+7
-1
-
164. 匿名 2025/05/15(木) 23:07:41 [通報]
>>163返信
それはさすがに病気にならない?+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/15(木) 23:32:36 [通報]
>>164返信
食に対しての興味が凄いです
高級珍味を頼みまくります、、+2
-2
-
166. 匿名 2025/05/15(木) 23:38:56 [通報]
>>165返信
痛風とか糖尿にならない?+4
-0
-
167. 匿名 2025/05/16(金) 00:07:43 [通報]
>>1返信
分かります!!遠慮なく食らうでしょ?
高いの平気で頼むでしょ?いいですよ、いいです。たまにの外食だから。けど会計時驚くのよ!お金の管理してる身としては+6
-1
-
168. 匿名 2025/05/16(金) 00:39:07 [通報]
>>149返信
でも、しょぼかったとか自分で頼んでおいて言われたり
良いもの食べてるじゃんとか言われるとなんか悪いことをしてる気になるよ
本人にしかそのへんは分からないだろうけど+3
-0
-
169. 匿名 2025/05/16(金) 01:16:45 [通報]
おまえより絶対高いもの多いもの食べてやるって執着が気持ち悪い。糖尿なのに。返信+2
-1
-
170. 匿名 2025/05/16(金) 04:54:20 [通報]
>>1返信
主さんと逆で自分は外食の時くらい好きな物食べたいタイプだけど、旦那は少しお腹が満たせる量しか頼まない。
だから申し訳ない気持ちになって、自分も遠慮がちになるようになったよ。
景気悪いし気持ちはわかるけどね。
+4
-0
-
171. 匿名 2025/05/16(金) 06:03:55 [通報]
夫がたくさん食べるなら、自分と子供ははデザートとか頼んで満足するってことにする。返信+3
-0
-
172. 匿名 2025/05/16(金) 06:54:10 [通報]
>>54返信
レジャーとして外食なら分かるんだけどね。
残業で遅くなって作る時間ないからって日に普通の定食屋入っても、ラッキーとばかりにテンション上がって一番高いメニュー頼むから(残業代消える…)てなる。+3
-1
-
173. 匿名 2025/05/16(金) 07:38:48 [通報]
>>168返信
そうだよね
子どもなら尚更気にしちゃうし+3
-0
-
174. 匿名 2025/05/16(金) 07:54:14 [通報]
うちも旦那が大食い底無し系だから、回転寿司でさえ誰かの誕生日に!って感じよ…返信
それすらきりがないから、子供が満腹になって飽きてきたらさっさとお会計しちゃう。毒妻でごめん笑
+3
-1
-
175. 匿名 2025/05/16(金) 11:12:03 [通報]
>>6返信
家計は夫が管理してて、今私は育児で働けないからドリンクバーとかデザートは夫がつけたら私も!みたいな遠慮はしてる笑 子どもいなくて共働きの時は全く気にしてなかったけど。+2
-0
-
176. 匿名 2025/05/16(金) 11:13:37 [通報]
>>1返信
ペアリング付きのコースとか値段の決まってるところとかは?
個室なら子どもokなところあるよ+2
-0
-
177. 匿名 2025/05/16(金) 11:50:28 [通報]
>>1返信
ご主人40代?
高校生の息子と同じくらい狂ったほど食べるよね
もう中年なんだし
もう少し野菜とかローカロリーなものにシフトしていかないと糖尿病予備軍まっしぐらだよ+3
-0
-
178. 匿名 2025/05/16(金) 14:38:58 [通報]
>>48返信
うちは1杯だけ
外食こそお酒ケチるw+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/16(金) 15:17:37 [通報]
>>1返信
うちは値段気にせずお腹いっぱいになるまで食べたがるからむかつく
やたらと高いもの食べたがるし、あーもう動けねー!って一人だけ楽しそうにして他の家族とのテンションの差がすごい
私の父が外食では俺ばっかり食べちゃね…って一人前くらいで済まして、足りない分はお家でラーメンとかパン食べる人だったから余計に+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/16(金) 17:40:08 [通報]
>>1返信
家族3人旦那が払うから毎回高いよ
最近だと和食さとで牡蠣鍋して2万
焼き肉屋で2万と鰻も好きだから誕生日とか夏に行く+1
-0
-
181. 匿名 2025/05/16(金) 18:13:06 [通報]
>>4返信
うちも。
そんなに?ってくらい食べる
普段まともに食べてない人みたいで恥ずかしいし、太ってるからやめてほしい
中華行って、単品2つ、定食とラーメン頼んでるとき「ブタだなぁ…」って感じた…+2
-0
-
182. 匿名 2025/05/16(金) 18:49:04 [通報]
>>77返信
ヨコだけどうちは今日ご飯作らないから軽く食べてきて〜みたいな日に外食はお金がかかるからスーパー惣菜買って帰る!とか言って偉いじゃんとか思ったら、ご飯無しなのにたくさん惣菜買ってお菓子も気になって買ってきて普通に2000円くらいかかってて。
牛丼やうどんのが安く済んだだろって思った。+4
-0
-
183. 匿名 2025/05/16(金) 20:01:03 [通報]
>>181返信
横
大食漢だね、若いの?+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/16(金) 20:36:09 [通報]
>>183返信
46歳です…再来月、お誕生日を迎えます…
身長185cmあるから目立たないけど、体重は95㌔位で、太ってます。
太ったと気にしているのに、いつも家でも凄く食べるのに、外では更にエンジンかかるみたいで嫌です。
体型を維持しようという気持ちは皆無です。
ちなみに夏は、ダルダルのタンクトップに半パンとサンダルで表に出るから、娘たちも嫌がっている。+1
-0
-
185. 匿名 2025/05/16(金) 21:13:10 [通報]
>>92返信
クロちゃんとヒロに?
さすが団長w+0
-0
-
186. 匿名 2025/05/16(金) 21:20:30 [通報]
>>184返信
その身長ならラーメンなければ想定内かなあ
若い時はもっとすごかったのかな
痩せたらカッコ良そうなのにもったいない
外食は味濃いから余計に食が進んでしまうよね+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/16(金) 21:22:24 [通報]
>>186返信
あ、中華の単品料理って量多いか。。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する