-
1. 匿名 2025/05/15(木) 15:29:28
店員さんの
「お出口までお持ちします」+827
-38
-
2. 匿名 2025/05/15(木) 15:29:47
ない+5
-10
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 15:30:01
エレベーターでドア閉まるまでお辞儀し続ける+458
-7
-
4. 匿名 2025/05/15(木) 15:30:17
やってやった感出されて感謝を求められること+247
-3
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 15:30:20
>>1
それ万引き防止って聞いた+242
-26
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 15:30:23
>>1
親切じゃなくて窃盗予防だと聞きました+163
-13
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 15:30:39
昼休みに話しかけてくること
一人でお弁当食べてるの可哀想だと思ってるのか話しかけてくる人いるけど、ごめん一人でいたいんだ+421
-21
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 15:30:52
手づくりのおかずをくれる人+293
-5
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 15:31:06
今からやろうとしてたことに「〇〇はした?」って聞かれること
やる気を盛り上げてたのにシュンって落ち込んでしまう+185
-26
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 15:31:07
苦手だと知ってるのに「これなら食べれると思うよ!」て渡してくること+225
-1
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 15:31:09
親が食べ物送ってくる+14
-36
-
12. 匿名 2025/05/15(木) 15:31:22
誕生日はなどの祝い系LINEやDM
チェックしたら返すのが面倒だから
ほんで、それ忘れると不貞腐れる
連絡系だけでいい+88
-9
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 15:31:23
夕飯時にアポ無しで来て
ばあばが煮物(何故かすごく生臭い)作ってきてあげたわよ〜❤️って持ってくるやつ+38
-14
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 15:31:28
「〇〇くん今フリーだって!よかったね!」(クソデカボイス)+164
-3
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 15:31:32
倒れたときに男からAED
女性いない状況ってあるか?+2
-41
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 15:31:34
デパート開店時の各店舗でのお出迎え
殿様みたいで恥ずかしい+302
-10
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 15:31:36
>>1
スーパーのレジの人が魚とかお肉を小袋にいれるやつ
帰ってから出すの面倒くさい+6
-80
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 15:31:43
>>7
わかる(;;)
なんで一人でいるの!?こっち来なよ!
って誘ってくれるのありがた迷惑なんだよな...+181
-8
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 15:31:49
>>1
中国ではブランド店ですり替えがごく当たり前にある+32
-1
-
20. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:06
「あの人には気をつけたほうが良い」という余計な情報提供+119
-17
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:22
Excelはお節介機能が多い+9
-9
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:37
トイレットペーパーを三角に折るの、やめて欲しい+200
-14
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:46
レジで、私が財布にレシート、カード、釣り銭を入れたり、スマホをバッグにしまったりして去るまで、店員がずっと待っていること+7
-29
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:48
旦那がお風呂で頭を洗ってる時体に寒いからとシャワーをかけてくれるけど、暑いし、髪の毛のジャンプーが流れてしまうから要らないんだよ+2
-22
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:50
>>1
わざわざマイナス押すこと+3
-21
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:52
>>1
某遊園地のお土産屋さんで閉店間際の最後の客になってしまったばかりに
レジ終わった後20人くらいのスタッフにお辞儀で見送られたことある
+117
-1
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:53
お会計をしてから店員さんが台まで持って行ってくださる時!
ほんと申し訳ない。ものすごくお礼してる+22
-1
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 15:33:00
>>11
インフルで家族全滅してる時に、食べ物はあるからなにもいらないと言ったのに土つきの野菜もってきた。ほんとだからいらないと言ってるのに。
+128
-1
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 15:33:05
>>1
親切と言うよりサービスとか商売としての配慮だね+9
-2
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 15:33:05
カーディーラー
公道に出て500メートルくらい走行するまでお辞儀してのお見送り+85
-2
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 15:33:14
カレーライスをサービスで混ぜておきましたってテレビでオススメのお店で紹介してたけど、いや!違うだろと思ってるんだけど。+90
-0
-
32. 匿名 2025/05/15(木) 15:33:43
>>17
魚とか肉のタッパーってめちゃくちゃ不衛生だから、私は自分でも入れるわ。エコバッグに直接入れるの嫌だし+95
-2
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 15:33:49
>>1
マニュアルできまってるであろうことを親切とか思ったことないから、やめて欲しいとかもない。+42
-4
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 15:33:51
>>16
分かるwたまに直行でトイレに行ってるおっさんいるよね
そいつにも挨拶してるの笑える+9
-9
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 15:33:57
>>22
あれは掃除済の目印で、親切でやってるのとは違うかと+40
-17
-
36. 匿名 2025/05/15(木) 15:34:11
下着の試着でカップの中に手をいれてくる店員
自分でやる。女同士でも生乳触られたくない+29
-21
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 15:34:12
>>7
これめちゃくちゃ分かる!
1人でゆっくりしながらスマホ見てイヤホン付けたりしたいからほっといてくれた方が嬉しいんだけど、100%善意でやってくれてるのが伝わるから断りづらいし困るよね+107
-0
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 15:34:24
>>1
万引きしそうと思われてるのかなと嫌な気持ちになる全員にしてるならいいけど+14
-7
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 15:34:52
>>1
これいったいなにがそんなに嫌なんだろう?笑
自意識過剰な人に思えて笑っちゃう+13
-13
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 15:34:59
おさがりを譲ろうとする+28
-4
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 15:35:23
>>1
万引きさせないための声掛け
よく万引きしそうな人には店員さん話しかけてる+12
-4
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 15:36:00
>>10
風間和彦さんの辛い食べ物節+2
-2
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 15:36:38
よく一人で行ってた喫茶店でマスターと常連がやたら話しかけてくるようになったから行かなくなった+87
-1
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 15:36:48
>>5
え?何で万引きになるの?+7
-17
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 15:36:49
>>21+40
-1
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 15:37:15
>>41
え?そうなの?
客少ない時に言われてるイメージ+21
-0
-
47. 匿名 2025/05/15(木) 15:37:21
>>5
大好きなブランドのスタッフさんいつもしてくれるけどもしそうだったら少し悲しいかも。
けど最後まで手振ってくれるしこっちも手振るからきっと好意的な意味だと思っていたい。+23
-22
-
48. 匿名 2025/05/15(木) 15:37:28
車で走行中、歩行者からの「どうぞどうぞ」ジェスチャー。
いやこっちが歩行者優先しないとなんですよー。+154
-4
-
49. 匿名 2025/05/15(木) 15:37:53
>>1
それやられたせいで
慌てて立ち上がってハンカチ落として
あとで取りに戻ったわ
こっちのペース乱されるねんやな+5
-9
-
50. 匿名 2025/05/15(木) 15:38:09
>>44
買い物袋受け取ってから店の出口に行くまでの間に
袋の中に商品押し込む的な発想じゃない?+48
-3
-
51. 匿名 2025/05/15(木) 15:38:19
エレベーターの開くボタン押さなくていいです。いちいち会釈して出るの面倒くさい+10
-33
-
52. 匿名 2025/05/15(木) 15:38:32
有人レジでレシートやお釣りを手渡しする
トレーに入れて置いてほしい。何のためにレジにトレーが設置されているの?
クレームきても統一すればそのうちこなくなるよ+3
-19
-
53. 匿名 2025/05/15(木) 15:38:53
入力時の予測変換。+9
-3
-
54. 匿名 2025/05/15(木) 15:38:56
店頭での試飲サービス
この間知り合いへのプレゼント探しにコーヒー屋さんに行った時、店員さんが親切に試飲用のコーヒーを入れてくれたけど私はカフェインがダメだから断らざるをえなくて申し訳なかった+1
-13
-
55. 匿名 2025/05/15(木) 15:39:14
友達と2人で行った小さな居酒屋
友達に小さい声で「マスターかっこいいね」って言ったら、わざわざでかい声で「ねーねー!マスターかっこいいってさー!」って
やめろよ+70
-2
-
56. 匿名 2025/05/15(木) 15:39:26
>>5
お会計終わってるのに?帰り際に袋に商品入れて盗まないようにって事?+96
-1
-
57. 匿名 2025/05/15(木) 15:40:16
後続車がいないのに譲ってくるやつ+12
-3
-
58. 匿名 2025/05/15(木) 15:40:30
>>51
閉まって挟まるかもよ…+18
-0
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 15:40:38
車運転してて横断歩道で止まった時に、どうぞどうぞしてくる歩行者。
もしも影に警察居たら捕まってしまうんですよ+61
-1
-
60. 匿名 2025/05/15(木) 15:40:58
職場での要らぬお菓子配り
断っても断っても
小さいお菓子渡そうとする
要らぬ!返すの面倒+45
-3
-
61. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:10
>>5
嫌な店員だな 普通におもてなしのこころやろ+18
-21
-
62. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:11
>>51
でも押さないと「お先にどうぞ」合戦になる時もある。+7
-1
-
63. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:30
>>52
キャッシュレスで払いレシートいりませんで解決+7
-2
-
64. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:46
在宅ワークで
食費が上がった!
社長と明日、交渉する+1
-9
-
65. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:50
>>16
どこ見ていいかわからなくて挙動不審になっちゃうw+51
-0
-
66. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:14
>>51
開ボタンは押してくれると助かるのに嫌な人いるんだ…+35
-0
-
67. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:41
美容師さんが車を発車するまで待ってるやつ
めっちゃキョドって運転してしまうからやめて欲しい+28
-3
-
68. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:43
>>11
寮ぐらしの時は困ったよ
一人暮らしするようになってからはありがたかったけど
生活スキル低かったから生野菜は困ったなー+0
-2
-
69. 匿名 2025/05/15(木) 15:42:49
>>51
性格…+22
-0
-
70. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:22
>>23
早く後ろに並んでる次の人に場所を譲ってくれという意味もあるかも
+33
-0
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:23
>>31
ご飯とカレーをぐちゃぐちゃに混ぜるってこと?+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:39
>>16
わかるわかる
あ、良いですすみません、業務に戻ってください…ってなる
あの制度なんなんだろうね+57
-2
-
73. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:50
レジ会計が済んだ品をカゴに入れずにそのまま置くのやめてほしい。カゴに入れてくれたらサッカー台に行ってゆっくり袋詰めできるのに、それを封じられる悲しみ。
客がカゴを片付ける手間が省けるという親切なんだろうけど、店員に真正面でガン見されながらドタバタと袋詰めするの辛い。袋詰めに手間取ってたら店員同士がデュフって笑ってて嫌な気分になった。
気が利いているようで全く利いてないし、むしろ意地悪な感じ。+6
-4
-
74. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:50
>>51
ちょっとピコッと腰曲げるだけやろがい!+22
-0
-
75. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:52
>>6
これ何回言っても覚えないヤツがいるね+28
-7
-
76. 匿名 2025/05/15(木) 15:44:24
>>57 それは親切でやってるとは限らん+2
-5
-
77. 匿名 2025/05/15(木) 15:44:32
>>6
「見送らなくていいですよ、ここでいいですよ」と言った時に『決まりなので』と言われた事あるんだけど、そうだったのかぁ笑+35
-2
-
78. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:23
体調不良の時に誰かが会いに来ること
正直しんどい時に看病とかいらない…
すっぴんだし鼻水出てるしそういうサプライズ訪問苦手なタイプ+47
-0
-
79. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:29
>>17
特に肉魚はパックに入っていても隙間から血や汁が出る場合があるしエコバッグも臭くなるから必須。+60
-1
-
80. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:22
>>51階段にしとけ
+18
-0
-
81. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:22
>>23
少し避けてくれれば次のお客さん呼べるんだよ+26
-1
-
82. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:32
>>53
無効にしたらいいだけ+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:03
>>1
ネットの買い物がベストだね。+2
-2
-
84. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:37
手作りのケーキ持ってくる事
お店のがいい+11
-3
-
85. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:38
差し入れにすぐ食べないといけないようなものを買ってくる人
+16
-3
-
86. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:29
>>69
ガルちゃん最近ギスギスしてる。+7
-0
-
87. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:50
ドラマのネタバレをわざわざ言う+4
-2
-
88. 匿名 2025/05/15(木) 15:49:14
>>22🧻
掃除の人が掃除後にきれいにした手で折ってるなら良いけど、普通に使った人にはペーパー使用後の手を洗わずに折って欲しくない!+44
-3
-
89. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:01
>>7
1人でぼーっとしたい時あるよね
自分のペースで食事したい+61
-3
-
90. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:31
性格悪すぎトピでワロタw+6
-4
-
91. 匿名 2025/05/15(木) 15:51:17
>>57
これどういう意味?+0
-4
-
92. 匿名 2025/05/15(木) 15:51:26
>>71
そう!ご飯とカレー、本当に本場のとかじゃなく、一般的な純日本式のカレーライスで出て来るんだけど、サービスで目の前で店員さんが両手にスプーンを持ってカチャカチャ混ぜるの。+2
-5
-
93. 匿名 2025/05/15(木) 15:51:32
>>8
派遣とかで知らずに行って、誰かの作ったちらし寿司やカレーやピラフ配られた時は拷問だった+29
-1
-
94. 匿名 2025/05/15(木) 15:52:05
>>86
前からだよ…+7
-0
-
95. 匿名 2025/05/15(木) 15:52:19
>>91
その人が行けばすぐ後に行けるから余計なことすんなって思ってるんだろ+8
-2
-
96. 匿名 2025/05/15(木) 15:53:47
>>17
クレーム来るから一応聞いてから入れる。
要らないならハッキリしっかり伝えてくれると嬉しいレジ担当です。+12
-0
-
97. 匿名 2025/05/15(木) 15:54:36
>>50
万引きというより強盗だよね+0
-12
-
98. 匿名 2025/05/15(木) 15:55:14
ガルちゃんのネガトピで愚痴ると「そんなことないですよ。しっかり文章書けてるし自分がダメな人間だなんて言わないで。あなたは幸せになるために生まれて来たんだよ」という安全な場所からの励まし
そういうのいらないから黙っててください
まだあきらかな煽りの方がマシなくらいイラ付く+6
-12
-
99. 匿名 2025/05/15(木) 15:55:24
>>97
強盗は違うよ+19
-2
-
100. 匿名 2025/05/15(木) 15:55:28
>>1
親切ちゃうねん。
ただの仕事としてや。万引き防止の。+17
-1
-
101. 匿名 2025/05/15(木) 15:56:20
>>90
あなたは違うの?+4
-3
-
102. 匿名 2025/05/15(木) 15:57:01
知人からの「良かったら知り合いのフリーの男の子紹介するよ!」
+6
-2
-
103. 匿名 2025/05/15(木) 15:57:08
>>17
レジ内にある小袋ってサッカー台にあるのより一回り大きい気がする。
鶏肉とかはドリップ漏れも怖いからあった方が助かる。+26
-1
-
104. 匿名 2025/05/15(木) 15:57:31
>>36
乳首出てしまわないかすっごい不安になる+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/15(木) 15:58:29
>>86最近?
+3
-1
-
106. 匿名 2025/05/15(木) 15:58:46
>>6
疑われてたんだね+7
-4
-
107. 匿名 2025/05/15(木) 15:58:55
>>102
それ大抵自分だったら絶対付き合いたくないような人紹介して来るよ
まあお似合いと思われてるんだろうけど+4
-1
-
108. 匿名 2025/05/15(木) 15:59:07
>>47
もうっ!極端な。なんでそうなるかね。
確かに万引き防止の目的もあるだろけど、
感謝の気持ち込めて店員さんお見送りも兼ねてるでしょーよ。
自分が店舗で実際に感じた店員さんの手を振っての感謝のお見送りの感情を信じなさいよ。
+39
-1
-
109. 匿名 2025/05/15(木) 15:59:09
>>98
明らかな煽りで治安悪くなって荒れるよりまし+6
-1
-
110. 匿名 2025/05/15(木) 16:00:01
別に悩んでなんかないのに「〇〇で痩せれるよ」って言われた時
+3
-0
-
111. 匿名 2025/05/15(木) 16:00:18
>>51
階段使えや。+8
-1
-
112. 匿名 2025/05/15(木) 16:00:27
>>36
手袋してるでしょ?+5
-2
-
113. 匿名 2025/05/15(木) 16:01:22
>>98
ガルちゃんに高度なコメント求めんなよ+1
-1
-
114. 匿名 2025/05/15(木) 16:01:31
>>59
これは本当に困る。大丈夫だから渡ってって思う。老人とか早く動けない人は自分のペースで渡りたい気持ちも分かるけど。遅くても待ってるからって思う+15
-1
-
115. 匿名 2025/05/15(木) 16:01:40
>>38
仕事でやってんだよ。気にすんな。+8
-0
-
116. 匿名 2025/05/15(木) 16:01:46
>>98性格すごいね+10
-1
-
117. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:03
>>108
うん、これからもそう思うよ。
ネットの書き込みより直接会って話して一緒に服選んでくれる店員さんの方が大事に決まってるじゃない。
そこの服が好きなのは服だけじゃなくてそこの店員さんの雰囲気や人柄も込みだから。
+11
-2
-
118. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:35
>>7
じゃあ見つからないとこで食べて欲しい。+15
-24
-
119. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:39
後ろの車が苛ついてる時に譲って来られること
後ろ見て!
譲られるとイライラが私に向かうんだよな
私がすれ違い様に睨まれる+3
-1
-
120. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:56
>>98
黙っててください、ってさ
返信欲しくないなら最初からコメントしない方がいいよ
+12
-2
-
121. 匿名 2025/05/15(木) 16:03:15
>>5
初耳だけど。
ショップの外まで送ることで、通行してる人へのアピールになる(お買い上げ頂きました的な)からって前聞いたけど+15
-17
-
122. 匿名 2025/05/15(木) 16:03:34
>>8
今週の多部ちゃんのドラマ思い浮かんだ+5
-2
-
123. 匿名 2025/05/15(木) 16:03:41
>>98お望みの煽りコメ来てんじゃんw
+4
-0
-
124. 匿名 2025/05/15(木) 16:03:44
>>113
高度なコメント?
書くことないんなら黙ってりゃいいだけです+0
-2
-
125. 匿名 2025/05/15(木) 16:04:25
>>124 煽りコメント来てよかったねw
+3
-1
-
126. 匿名 2025/05/15(木) 16:04:30
>>123
別にお望みではないですよ?
マシと書いたのわからなかった?
何か自演くさ+1
-4
-
127. 匿名 2025/05/15(木) 16:04:47
>>98
ならこれからは文末に「浅い同情や励ましコメいりませんので返信しないでください」って書いときな
みんなほっといてくれるわ+9
-1
-
128. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:05
>>98
チラ裏+1
-1
-
129. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:16
>>1
なんか顔色悪いけど大丈夫?
やめてよ。ホントに悪くなる。友達でもないのに 親切ぶる嫌がらせだと思います+1
-6
-
130. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:48
>>120
愚痴トピはだいたい吐き捨てじゃない?
当事者限定とかアドバイス禁止と書いてても励ましボランティアは来るけどね+3
-2
-
131. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:55
>>98
頑張れー笑+4
-1
-
132. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:11
>>98
そうやって誰かを励まして自分が救われたいタイプのまた別の病んでる人の可能性もある。
実際そういう人いる。
やたら人を褒めたり、手助けしたがる人。
それで後ろめたさをチャラにしようとする人。
+8
-0
-
133. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:20
膝ついて低くなって対応しなくていい
+2
-1
-
134. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:24
>>127
そう書いてても来るんだよ+2
-2
-
135. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:40
>>1
まだ中みたいのに追い出される+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:48
>>8
親戚のおばちゃん
留守してるとめっちゃ怒られるw
勝手に作ってきてなんやねん
+8
-0
-
137. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:07
引越しの挨拶
地方の一軒家で住み替え予定もない、本当に死ぬまでご近所さんみたいなのなら必須だと思うけど、引越し転居ありきのマンションやアパート程度なら、挨拶されて関係を構築されるほうがしんどい時ある
あの親切というかマナーには、「赤の他人のままでいさせてくれない」キツさがある+4
-5
-
138. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:51
>>98 みんな返信くれてるよ。良かったわね。
+5
-1
-
139. 匿名 2025/05/15(木) 16:08:15
>>134
横
ならそれはもう煽りだね
煽りならマシなんだしそれでいいのでは+4
-1
-
140. 匿名 2025/05/15(木) 16:08:35
>>134
返信が律儀だな+3
-1
-
141. 匿名 2025/05/15(木) 16:08:56
>>23
どの店でもサッカー台欲しいね+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/15(木) 16:09:05
>>134
何も書かなきゃ来ないよ+3
-1
-
143. 匿名 2025/05/15(木) 16:09:34
>>26
申し訳ないし恥ずかしいし、中腰で「スミマセン、スミマセン」って小走りだよね(笑)+43
-0
-
144. 匿名 2025/05/15(木) 16:09:50
さっき自作自演してる人自分でわかってるよね?
面白くないんだよ+0
-4
-
145. 匿名 2025/05/15(木) 16:12:04
>>22
すっごいギリギリ極限でトイレ待ちしてた時、やっと空いて入ったら、綺麗に三角におられたトイレットペーパー見て腹たった。長蛇の列になってたの知ってるなら、1秒でも早く出てきてくれー+12
-4
-
146. 匿名 2025/05/15(木) 16:12:31
>>22
入ったトイレでハート型に折られてたことあった+1
-2
-
147. 匿名 2025/05/15(木) 16:14:11
>>107
わかる!
私も友人に、友達にオダギリジョーに似てて外車のディーラー?をしてるカッコいい人がいるから紹介したいって言われていざ紹介されたら、
全然別のザキヤマみたいな人紹介された事ある(笑)
悪い人じゃなかったけど、うまくいかなかった。
私はその後別で知り合った人と付き合ったんだけど、
その友人がその時に「あんたが幸せならいいけどね」って不服そうなの隠せないで言ってたの見て、
少し友人に対する気持ちが変わった。+7
-1
-
148. 匿名 2025/05/15(木) 16:16:30
>>23
店員側だけど、べつに急かしてるつもりはないんだよ、ごめん!
ただそこでそそくさと他の仕事へ立ち去ったり、早急に次のお客さんを呼ぶのはさすがに申し訳ないかな…と気をつかってるつもりなんです。あと、「またお越しくださいませ」の最後の挨拶を言わないといけないのもあるし。
でもお客さん側からしたら、焦るよね〜
明日からもう少し距離をとってみようかな。+2
-0
-
149. 匿名 2025/05/15(木) 16:18:51
紹介してあげるよ!!ってすぐに大騒ぎする女
彼氏ができたって言うと、良い物件あるか調べてあげる!私の知り合いのアパート行きなよ!紹介してあげるよ!
婚約したら、指輪探してあげるよ!私の買ったところで私からの紹介だと割引聞くから!連絡しとくよ!
式場も私がやったところにしなよ!紹介してあげるよ!+5
-0
-
150. 匿名 2025/05/15(木) 16:19:48
トイレの三角折りってそこまでいやなの?
別にそれが嫌ならその部分ちぎって新たに出せばよくない?
掃除の後の可能性も普通にあるから逆に安心して使える時もあるし
混んでる所でやられてたら確かにん?って思うけどぶっちゃけそこまで激混みのトイレも、混んでるトイレで折られてるシチュも無い。+8
-5
-
151. 匿名 2025/05/15(木) 16:20:04
>>20
まじでその人もきけんだとおもうし
それを伝えてくるソイツもヤバいとわかるから一石二鳥+15
-4
-
152. 匿名 2025/05/15(木) 16:20:30
私が神経に痛みがある病気を理由に親戚付き合いを避けていたら、あなたの病状をおばちゃんの通う病院で聞いたら、医師が笑いながら、その人はどこも悪くないのに自分で病気を作り出す心の病気だと言ってたから、あなた、一度心療内科受診したら?と叔母が電話をかけてきた
どうしても痛みがあると言う妄想があるなら麻酔を打ってもらって、本当はどこも痛くないと分からせた方がいいと。
干渉しないでくださいと言って距離置いた。
主治医に話したら診察しないで診断するのは医師法違反に抵触するとの事
自分が有能だと勘違いして、他人の家庭の困り事を解決しようと首を突っ込んでくるでしゃばりおばさん 人の病気まで解決できるつもりでいる
安易な気持ちで介入する事ではない
親切のつもりかわからないけど本当に迷惑
+12
-0
-
153. 匿名 2025/05/15(木) 16:21:26
家の前まで送ろうとする人
ちかくのコンビニでいいよっていってるのに
家の場所知られるのも嫌な人いる
まともな人には全然家おしえるけど
いやなやつにはコンビニ前で終わらしたい+17
-0
-
154. 匿名 2025/05/15(木) 16:21:51
>>149
こちらの彼氏を知りたがる友達っているよね。
私は彼氏のインスタのフォロワー数調べられて「フォロー数よりフォロワー数の方が少なかったよ(笑)」って鼻で笑われた事あってどうかしてると思った事あった+4
-0
-
155. 匿名 2025/05/15(木) 16:23:37
>>1
お見送りは結構です
とかここで大丈夫ですとか言ってる
過剰に謙られたりするのが苦手だからさーっとでるようにしてる
それでも人によっては長くお辞儀してたりするから緊張するよね+2
-2
-
156. 匿名 2025/05/15(木) 16:24:59
子供連れて買い物袋大量に持って階段登ろうとしたら、持ちますよ!とサラリーマンに言われたけど余計なお世話過ぎた
勝手に触って欲しくないし1人で持てるわ+0
-12
-
157. 匿名 2025/05/15(木) 16:27:54
>>26
田舎から出てきた父、はじめて百貨店のオープンと同時に来店した時全員にお辞儀をされるのに驚き、全員にお辞儀をし返してた。笑+38
-0
-
158. 匿名 2025/05/15(木) 16:28:44
勝手な情報伝達。
旦那の同期の女性が勝手に私達が結婚する事を周りに連絡して、式に呼ぶつもりがなかった人まで呼ばざるを得なくなった。
なのに「伝えておいてあげよ。後は自分で招待してね」とか偉そうに言ってきたらしい。
+9
-0
-
159. 匿名 2025/05/15(木) 16:29:43
>>28
うちも私が苦手な食べ物を送ってくるからやめてと言ってるのに送ってくる
夫が好きな食べ物だから送ってくるんだろうけど全然消費できない+7
-9
-
160. 匿名 2025/05/15(木) 16:33:31
〇〇を食べないなんて人生損してる!発言+6
-0
-
161. 匿名 2025/05/15(木) 16:34:32
エレベーター、開くボタン押さないで、先に降りてほしい。
後に乗って、先に降りるって申し訳ない。
お先に降りてくださいって譲ると85%の人はサッと降りるから、そりゃ先に乗ったのに、譲らず先に降りたいよなってなる+0
-3
-
162. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:11
ちょっと気になった事をAさんにコソッと聞いたつもりが、Aさんが良かれと思って色んな人に聞いて回る行為。
それができるなら自分でやってるわ!!+3
-0
-
163. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:44
トピズレかもだけど、この間HONDAの店に試乗しに行って帰りに車まで一緒に来ようとするからもういいですよって言ったのに着いてきて駐車場で見送ってくれたんだけど、道路に出る時に微妙に出にくくて、建物に入る入り口が車の出口の隣だったから担当の人も建物に戻る時に車が出られないのみればわかるのに外まで見送るならここで誘導してくれよって思った+0
-4
-
164. 匿名 2025/05/15(木) 16:48:56
>>5
帰る時もずっと見られてるのに万引きなんてできるはずないけどね+16
-10
-
165. 匿名 2025/05/15(木) 16:57:14
妊婦なんだけど知らない人からいつ産まれるの?とか聞かれたり足元気をつけてねとか言われるのが苦手+1
-5
-
166. 匿名 2025/05/15(木) 16:58:12
>>8
職場のお菓子おすそ分けもいらない+11
-4
-
167. 匿名 2025/05/15(木) 17:00:21
要介護4の祖母の介助をしてる時に、祖母の詳しい状態を全く知らない親族(祖母の様子を見に来るのは年に一度数時間)が介助の安全を阻害する言動をするので本当に困る
介助中に変なタイミングで話しかけたり、横から手を出したり、進行方向を塞いだり
本人は良かれと思って、気を利かせて親切で手伝ってくれてるつもりだから厄介
祖母の状態や必要とする介助の内容を説明・危ないことを注意しようとしても、毎回「いらんいらん、アンタに任せてるんだから」だって
+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/15(木) 17:01:56
職場でレンジでお弁当を温め終わりチン!って鳴ったら気が利いた風に取り出そうとするのはやめて欲しい。
鳴ったらすぐに取り出すからお願いやめて。+3
-2
-
169. 匿名 2025/05/15(木) 17:04:30
>>1
今はやってないんじゃないか…??+0
-1
-
170. 匿名 2025/05/15(木) 17:06:24
>>103
破れにくいよね。魚は特に入れてくれるとありがたい+7
-1
-
171. 匿名 2025/05/15(木) 17:09:19
>>22
取りづらいから私はいいけど?
スゲー無茶苦茶ペーパー取る奴いるの方が許せない。+4
-4
-
172. 匿名 2025/05/15(木) 17:17:17
すまんな。+0
-0
-
173. 匿名 2025/05/15(木) 17:18:43
>>51
私は助かるな
なんか日常のちょこっと親切って嬉しくなる
この前は小学校低学年ぐらいの小さな男の子がやってくれて「どうぞ!」って感じで笑ってたから釣られて私もにっこにこになっちゃった+9
-1
-
174. 匿名 2025/05/15(木) 17:20:53
消え物でないもの贈られることかな
お皿とかインテリアとか
そんなオシャレな部屋ではないけど
部屋の中のものは好みのもので統一したい+3
-2
-
175. 匿名 2025/05/15(木) 17:21:18
仕事の休憩中にお菓子のお裾分け。
断ると遠慮だと思われ更に押し付けられる。
甘い物が苦手な人もいるんです。+4
-2
-
176. 匿名 2025/05/15(木) 17:21:29
>>54
うっっぜぇぇー
何でも自分中心に事が進むと思うなよ
いらないなら断ればいいんだよ+9
-1
-
177. 匿名 2025/05/15(木) 17:25:35
エレベーターで複数人いるとき
扉前にいるのに開くを押しながら他の降りる人を優先する人
いや自分も降りるんでしょ
先頭からさっさと降りて欲しいのよ会釈も面倒だし+0
-5
-
178. 匿名 2025/05/15(木) 17:25:40
断りもなく客の食べ残しでチャーハン作ってきましたーて居酒屋チェーンと、客が預けたコートのポケットにホッカイロ仕込んでたレストランは驚愕した。
サプライズするやつはロクなもんじゃない。+1
-2
-
179. 匿名 2025/05/15(木) 17:27:50
>>98
根っからのダメ人間なんですね+2
-2
-
180. 匿名 2025/05/15(木) 17:35:03
>>10
西日本出身の私が東北に住んでた時、うっかりホヤが苦手だって言ったら、「これなら食べられるでしょ?」ってホヤの唐揚げを爪楊枝に刺して渡されたから、その場で食べざるを得なかった。
苦手を克服させようとしてくれたのかもしれないけど戸惑った。
それともよそ者がその土地の名物にケチをつけたのが良くなかったのだろうか…。+12
-2
-
181. 匿名 2025/05/15(木) 17:38:41
>>1万引きとかしませんから出口までの付き添いは要りませんよ!って言いたい+0
-3
-
182. 匿名 2025/05/15(木) 17:51:57
学校の先生の「〇〇さんのこういうところ大人になったら困ると思いますー心配ですー」+1
-1
-
183. 匿名 2025/05/15(木) 18:04:02
>>19
ここは日本です+1
-5
-
184. 匿名 2025/05/15(木) 18:08:22
>>5
百貨店で販売してたけどお見送りは新規のお客様、顧客様に対しては当たり前だったよ。万引き防止だなんて聞いたことない。そごうでも西部でも丸井でも。+37
-6
-
185. 匿名 2025/05/15(木) 18:23:14
>>88
便器掃除した後に手を洗わず流れ作業で折ってるんじゃない?+13
-1
-
186. 匿名 2025/05/15(木) 18:25:57
「どうぞ」って食べ物裸で出してくる人+4
-0
-
187. 匿名 2025/05/15(木) 18:30:34
>>156
釣りじゃなかったらすごい…子供にどんな教育するんだろう+1
-2
-
188. 匿名 2025/05/15(木) 18:49:36
一度、断ったら空気読んで引いてほしい。
嫌だから、嘘でも理由つけて断ってるのに「じゃぁ〜」って新しい提案してくるの要らない。+2
-0
-
189. 匿名 2025/05/15(木) 18:55:54
>>5
買ってあげたのに失礼だな+19
-0
-
190. 匿名 2025/05/15(木) 18:57:11
>>10
下戸(心臓バクバク、頭痛くなる)だって伝えてるのに、ワインなら飲みやすいよ。と勧めてくる。
飲みやすい・飲みにくいとかいう問題じゃないんだって!+25
-0
-
191. 匿名 2025/05/15(木) 19:12:28
>>168
わかる
人に触られたくないよね+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/15(木) 19:15:22
>>1
大丈夫ですよ、有難うございます!
って断ってるけど問題無いよ
店員さんも実際面倒なのか
大体それで済む+2
-0
-
193. 匿名 2025/05/15(木) 19:21:34
焼肉屋で葉っぱで肉を包んだやつを手渡された。
その子の手はいつも湿気ているので絶対食べたくなかったので返した。+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/15(木) 19:23:29
>>47
貴方の事が好きだから、また来てほしいからやってるだけよ
それだけ貴方は魅力的な人って事よ+5
-0
-
195. 匿名 2025/05/15(木) 19:25:36
>>26
すごい体験だ
さながらVIPになったような気分だわ+3
-0
-
196. 匿名 2025/05/15(木) 19:31:41
スーパーとかで小さい子どもを連れた人にレジ担当者が、あそこまで運びますねとカゴを運ぶこと
自分でおきたい場所があるのでそこまでしなくて大丈夫です+0
-0
-
197. 匿名 2025/05/15(木) 19:35:30
ご近所の皆さん顔を合わせれば挨拶する程度の軽い関係なのに
一人だけ通りの向こうを歩いている私を見つけると大声で名前呼んで駆け寄って来る。
転ぶんじゃないか?
道行く人達に名前知られたくない
+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/15(木) 19:42:40
>>48
疲れてる時とか慌てて小走りしたくないんですよ。
ゆっくり歩きたいから先に行って欲しい時はどうしたらいいんでしょうか。
まっすぐ行きませんよ、みたいな小芝居をすることもあります。+36
-4
-
199. 匿名 2025/05/15(木) 19:45:08
もう出てるかもしれないけど
海外の食べ物のお土産いらない。+6
-0
-
200. 匿名 2025/05/15(木) 19:46:00
>>48
そのまま行くと最悪捕まるよ。+8
-0
-
201. 匿名 2025/05/15(木) 19:46:52
>>10
嫌いなのに、どれならとかねんだよ!+8
-0
-
202. 匿名 2025/05/15(木) 19:48:35
>>52
私はトレーだと取りにくいから手渡しがいいな。+6
-0
-
203. 匿名 2025/05/15(木) 19:49:58
>>20
気をつけたけど、いい人だったことがある。この言葉は信じない。+12
-0
-
204. 匿名 2025/05/15(木) 19:50:14
>>16
単発バイトで行ったときに皆やってるからやらなきゃいけないのかと思ってやったら、あなたお出迎えしていいって言われたんですか?💢ってキレ気味に言われて、どうやら選ばれし店員()の名誉ある業務らしいです😂+23
-1
-
205. 匿名 2025/05/15(木) 19:52:13
>>45
「お前 消し方」+8
-0
-
206. 匿名 2025/05/15(木) 20:05:27
>>102
それは自分の彼氏より低スペックな男を紹介してくるパターンだね!+2
-0
-
207. 匿名 2025/05/15(木) 20:22:42
>>98
マイナス多いけど、ちょっとわかる気がするわ
介護士の愚痴トピで早々に来て「世の中になくてはならないお仕事!私には出来ないので尊敬します」みたいなコメント見るとイラッとするのに似てると思った
関係ない第三者が来て安心地帯からの慰めコメント。神経逆撫でされる+10
-1
-
208. 匿名 2025/05/15(木) 20:29:39
>>159
土の付いた野菜を洗うところから調理・消費まで、全部夫にやらせよう。
それが出来ないのなら、もう貰わないように自分で断ってもらう。+2
-1
-
209. 匿名 2025/05/15(木) 20:31:06
>>26
いたたまれない
本当すみませんってなる+8
-0
-
210. 匿名 2025/05/15(木) 20:35:06
なぜか上から目線の「よく頑張りましたね」「えらかったね」のコメント
相手の提案してきたことをやると上から目線でよしよしよくやったと褒め、やらないと貶してくる
お前は親兄弟でもなければ医者でも教師でもない
立場をわきまえろ
+5
-0
-
211. 匿名 2025/05/15(木) 20:36:06
>>5
働いていたけどそんな事聞いたことなないけど。違うと思う。+22
-0
-
212. 匿名 2025/05/15(木) 20:37:53
>>45
何でも質問してという割に痒いところに手が届かなくて使えないんだよね+9
-0
-
213. 匿名 2025/05/15(木) 20:39:05
>>198
私は横断歩道から離れて背中向けるよ。
車からしたら先行ってと歩行者から言われて先行っても違反になってしまうからね。
気にせずゆっくり渡るメンタルがないなら、渡らない意思表示が必要。+7
-3
-
214. 匿名 2025/05/15(木) 20:43:11
介護施設における自分の同伴者以外のエレベーター相乗り。
基本職員呼ぶようになっているけど毎日まで行かなくてもしょっちゅう来る人は職員呼ぶ手間面倒なのか自分で暗証ボタン押して降りてしまう。
そこまではいいとして利用者を他の利用者に会いに来た家族と思って「貴方も面会に来たんですか?」なんて言ってしまえば認知症で帰宅欲求で必死になっている人もわけ分からない人も「はい」って言ってしまう。
そして一緒に降りそのままスルリと職員から見えない角度から面会者のうしろや横でから通り抜けて玄関を出てしまう人が一定数いる。
一応職員の往来は多いから近くに利用者居れば離れてもらうし止めに行くけどタイミング悪いトイレ誘導や食堂見守り等でとエレベーター監視出来る職員は居ない。
エレベーター近くにステーションあったけど人手が少ないときや電話対応していると主任クラスが大抵在席していてもそこまで注意して見ることが出来ない。
コレのせいで年1回施設外まで脱走され年2、3回施設内で見つかるものの騒ぎになった。+1
-0
-
215. 匿名 2025/05/15(木) 20:44:33
>>8
私の彼氏に手作り弁当を持ってくる既婚オバ+0
-0
-
216. 匿名 2025/05/15(木) 20:47:34
制限がある糖尿病患者に甘いお菓子やジュースインスタントラーメンを持ってくる家族や同じ施設や病院にいる利用者および患者さま。
誤嚥しやすい人にパンやおもち、パサパサしたもの勝手にあげる御家族や同じ施設や病院の利用者および患者さま。+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/15(木) 20:56:08
>>5
いらっしゃいませの挨拶も
お前の存在に気付いているぞ!の万引き防止だもんね+6
-5
-
218. 匿名 2025/05/15(木) 20:57:51
>>1
アイロンしたブラウスをハンガーに掛けてたら全てのボタンを閉じて折りたたまれた。
明日の朝早いからすぐ着替えれる様にしたのに!手間がかかるし皺がのかないし、マジで小さな親切大きなお世話😡+1
-3
-
219. 匿名 2025/05/15(木) 20:58:23
>>1
一口食べる?と聞いてくる事+0
-1
-
220. 匿名 2025/05/15(木) 20:58:28
入室時に一人一人に挨拶する人、一度にしてください。自分が言われるまでのあいだパソコンへの集中が遮断される。握手待ちさせられてる感じ。+1
-0
-
221. 匿名 2025/05/15(木) 21:02:39
>>28
せめてレトルトやパウチならば…全員インフルなのに、誰が土つき野菜を調理するんだろう。+38
-1
-
222. 匿名 2025/05/15(木) 21:10:52
>>198
悠々と歩いてるよ私は 小走りしなきゃいけない交通ルールなんてないし+4
-4
-
223. 匿名 2025/05/15(木) 21:23:53
>>10
トマトが苦手なんですが、高確率で「このトマトは甘いから」ってすすめられる
甘いかどうかはどうでもいいの
トマトの味がどうしてもダメなの
+9
-1
-
224. 匿名 2025/05/15(木) 21:27:11
>>1
病院勤務なんだけどリハ室の事務員がいつもエレベーターのボタンを押して患者さんが乗るまでボタン押して開けてる
患者さんには好評だけど看護部にはめちゃくちゃ不評
リハのトップに看護部からやめてほしいと伝えてて本人にも伝えてるけど頑なに止まない
患者さんにはウケが良いのが気持ち良いから止まないんだろうな+2
-3
-
225. 匿名 2025/05/15(木) 21:36:57
>>1
私はわりと嫌いじゃないわ+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/15(木) 21:49:04
先にお昼に行っていいよって言ってるのに、私の仕事の区切りがつくまで待ってる同僚+5
-0
-
227. 匿名 2025/05/15(木) 21:52:53
>>1
貴方の為にのそれ1択+0
-0
-
228. 匿名 2025/05/15(木) 21:55:15
>>213
え?それは違反にならなかったと思うけど+0
-3
-
229. 匿名 2025/05/15(木) 22:01:13
>>2
とにかく動かない専門職がいる
紹介しても仕事内容をより好みしてる
性格ももちろん激ワル+0
-0
-
230. 匿名 2025/05/15(木) 22:05:36
>>185
なるべく、便器掃除する前に先に折る、トイレットペーパーの補助してる。ゴム手袋してるし手袋換えたりしてるよ。+1
-1
-
231. 匿名 2025/05/15(木) 22:21:44
職場の人。ドアのところで一緒になると必ず開けて先に通してくれようとする。非常にやり辛いなあ。+4
-0
-
232. 匿名 2025/05/15(木) 22:38:27
>>48
小学生がだいたい譲ろうとしてくる
横断歩道で待ってたから停まったら、どうぞどうぞしてきたから思わず窓開けて、渡っていいよーって言ったよ
+4
-0
-
233. 匿名 2025/05/15(木) 22:42:58
>>1
これは周りへのアピールも含まれてるんよね
わたすが接客販売してた時はそう教えられた+3
-0
-
234. 匿名 2025/05/15(木) 22:49:01
>>39
万引防止とかいわれてるからじゃないの
店員さん?
実際どうなのか聞きたい+1
-0
-
235. 匿名 2025/05/15(木) 22:49:37
>>191
わかってくれてありがとう!
フタが歪むからフタは外してレンチンするんだけど、お弁当箱は触られたくないよね。
でもマイナスした人も数人いるから平気な人がいるってわかったよ。
+2
-0
-
236. 匿名 2025/05/15(木) 22:52:03
>>162
やばい、この前それやってしまった
小規模の講演会があって知人と参加したんだけど、質疑応答の時に知人が、これって〇〇かな?って私に聞いてきたから挙手して質問しちゃった
私に聞かれても分からんかったから+0
-0
-
237. 匿名 2025/05/15(木) 23:15:09
>>48
おじいさんがよくやる
早く歩けないからか先行ってってしてくる+6
-1
-
238. 匿名 2025/05/15(木) 23:15:21
>>26
百貨店で閉店間近までいて、8階からエスカレーターで
下るたびに、各階の店員さんがお辞儀してきた。
すみませんって思った。+6
-0
-
239. 匿名 2025/05/15(木) 23:17:06
>>52
潔癖じゃないから手でいいです。
そのほうが早いし。+2
-0
-
240. 匿名 2025/05/15(木) 23:54:55
>>198
私も小芝居するよー
まっすぐ進みたいのに曲がって歩いて行って折り返して帰ってくる+6
-0
-
241. 匿名 2025/05/16(金) 00:23:21
>>92
やだ〜。
銀座のナイルレストランの真似かな?+2
-0
-
242. 匿名 2025/05/16(金) 00:38:11
>>41
すでに買った商品を、出口まで持ってったげるって意味じゃないの?
買い物終わった後グズグズ残って万引きするような人らがいるんだ??+1
-0
-
243. 匿名 2025/05/16(金) 00:38:40
>>26
声出たww+1
-0
-
244. 匿名 2025/05/16(金) 00:56:24
>>224
これ一般人にはマイナスで、看護師にはプラスになるコメントだね
一般人だと「なんで?親切じゃん」ってなるだろうね
でも私も看護師だから、なぜこれが嫌でやめてほしいって看護部が言ったのか分かる+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/16(金) 01:49:53
扉を開けて待ってくれてる男ら
自分で開けれるからとっととどいてくれ+1
-1
-
246. 匿名 2025/05/16(金) 02:26:47
>>3
ごめんね、ホテルで働いてるけど上の人にそうしろと言われてるんだよ…+4
-0
-
247. 匿名 2025/05/16(金) 02:37:04
家族経営の店に買い物に行きレジにマイバッグを置いて代金を支払っていたらそこのおばあちゃんがなんで畳まないの〜若い人はなんでもめんどくさがるね〜畳んであげる得意だから〜って勝手にマイバッグを手に取ってひっくり返したから中に入れていたメモや封筒がバサっと落ちた
頼んでないのに勝手にさわらないで+2
-0
-
248. 匿名 2025/05/16(金) 02:46:59
>>204
ええ?!+10
-0
-
249. 匿名 2025/05/16(金) 02:59:29
>>88
三角にしててもしてなくても一巻分は捨ててから使わないの?そもそも交換する時にそのままの手で触ると思うけどその事は皆さん言わないのねw そういえば出先のお手洗いで除菌クリーナー使わない人も結構いるけどすごい勇気よね。音でバレるんだよね+2
-0
-
250. 匿名 2025/05/16(金) 03:00:21
>>8
歯科に勤めていた時40代の歯科衛生士(お爺さんと不倫。清潔感がない)が毎日手作り料理を大量に持ってきて配っていたのを思い出した。みんな困って「自分の食事があるので遠慮します」と言ってもやめない。
更に若いスタッフ達を虐めてどんどん辞めさせるので他のスタッフと喧嘩に。院長が料理女を辞めさせて職場に平和が来たっけ+4
-0
-
251. 匿名 2025/05/16(金) 03:49:57
大して仲良くない奴が勝手にメンバー決められての結婚祝い。マジで迷惑すぎる+3
-0
-
252. 匿名 2025/05/16(金) 04:35:12
>>223
永野芽郁が来たぞーwww+3
-1
-
253. 匿名 2025/05/16(金) 04:42:31
>>228
違反だよ、前にニュースでやってるの観た
+2
-1
-
254. 匿名 2025/05/16(金) 04:43:26
>>222
お前みたいな奴本当大嫌いだわ+3
-3
-
255. 匿名 2025/05/16(金) 04:45:00
>>48
日帰り手術した病院の帰り道で、その状況になっちゃって、早く歩けないし、車に悪いし、困った+1
-0
-
256. 匿名 2025/05/16(金) 06:03:37
>>145
我慢してギリギリの状態で前の人がトイレットペーパー三角折りしてると思うとほんとにイライラする。どうでもいいから早く出てきてくれー+1
-0
-
257. 匿名 2025/05/16(金) 06:05:11
>>5
ケーキ屋だよ?
万引きなんて無理だがw+10
-0
-
258. 匿名 2025/05/16(金) 06:08:14
一人暮らしで、
職場とか知人から野菜や果物いただくが、
土付きで新鮮なんだろうけど…
長ネギ(くさい、鞄からはみ出て寄り道出来ない)
枝付き枝豆(大量に芋虫がさやにかくれてる)
長芋や里芋(調理に手間かかる)
ミョウガ(そもそも食べない)
庭から取った柿(大抵渋いし好きではない)
庭から取った伊予柑(大抵甘くない)
等など…
本当にいらないです。+1
-0
-
259. 匿名 2025/05/16(金) 06:14:54
>>151
最近あった!
あの人挨拶しないだの態度悪いだの。私もなるべくその人に関わらないでおこうと思ってたら、伝えてきた人は色んな人にその話をこそこそしてるのわかってお前が一番危険人物やんって思った。
どちらにも関わらないようにしてます。+9
-0
-
260. 匿名 2025/05/16(金) 06:53:42
焼き鳥を串から外す
1人でまるまる1本串ごといきたいんだよっ!+3
-0
-
261. 匿名 2025/05/16(金) 06:54:44
唐揚げにレモン
昔、ゼミ飲みで初対面の先輩が断りもなくかけてきてまじか、と言いたくなった+0
-0
-
262. 匿名 2025/05/16(金) 07:06:21
>>47
こういうこと書くのめんどくさっ+3
-2
-
263. 匿名 2025/05/16(金) 07:29:59
>>229
なんのはなし?+1
-0
-
264. 匿名 2025/05/16(金) 08:23:42
>>35
掃除もしてないのに親切のつもりでやる一般人がいるんだわ…+4
-0
-
265. 匿名 2025/05/16(金) 08:30:05
>>218
誰がそんなことやってくれるの?
ママ?+1
-0
-
266. 匿名 2025/05/16(金) 08:47:00
>>17
そのまま冷蔵庫に入れればいいし
子袋に入れないと、ドリップで食中毒になるよ
+2
-0
-
267. 匿名 2025/05/16(金) 08:48:13
>>218
一人暮らししなさい+1
-0
-
268. 匿名 2025/05/16(金) 08:50:51
連絡もなく突然家に来る。
後、家教えてないから怖かった……+4
-0
-
269. 匿名 2025/05/16(金) 09:37:33
ハンドメイド作品くれる人
良い人で作品もプロ並みで高い材料使ってるのも分かるんだけどね
自分の好みとか色々あるのよ…
基本ハンドメイドは自分自身の物が良い
我が子や孫の物も幼い頃だけが良いと思う
作って欲しいと頼まれてるならもちろんいいけど+4
-0
-
270. 匿名 2025/05/16(金) 10:38:51
>>7
わかるー
1人ですか?って聞かれて1人ですよって答えたら
あらー寂しいですねぇ
って言われてびっくりした
私はリラックスする貴重な時間だから寂しくないんだけど、この人は1人でランチは寂しいから人と食べるのか、と思った+9
-0
-
271. 匿名 2025/05/16(金) 10:44:47
ビュッフェで好きな物取りたいのに、取ってきたよ〜!と皆の分まで沢山取ってくる行為。ホントいいから!!+6
-0
-
272. 匿名 2025/05/16(金) 10:48:51
>>57
ド田舎の所でやられて先に行ってもらった。
意味わからない。
+1
-0
-
273. 匿名 2025/05/16(金) 10:49:33
>>76
どういう意味です?+0
-0
-
274. 匿名 2025/05/16(金) 10:56:17
>>1
スーパーのレジで前に並んでた人のカゴにわたしが買うもの入れて精算すること
イオンがそうなんだけど本当にイヤ
前の人の手垢ついてて+0
-0
-
275. 匿名 2025/05/16(金) 11:42:16
>>184
デパートがそうするなら納得だけど、
むかしライトオンで初めてそうされた時、
何もそこまでって思ったな。+2
-0
-
276. 匿名 2025/05/16(金) 11:43:47
>>244
横だけど何で看護師に不評なのか教えてほしい+0
-0
-
277. 匿名 2025/05/16(金) 11:47:02
>>265
お手伝いさんじゃない?+0
-0
-
278. 匿名 2025/05/16(金) 11:49:43
>>253
確か違反だった
親切のつもりで車にお先にどうぞをやってたから知った時は肝が冷えた
以降早足になった
+2
-1
-
279. 匿名 2025/05/16(金) 12:15:02
>>17
袋にいれなくていいとなぜ言わない?
そのほうが自分のお会計も早くなるじゃん。+0
-0
-
280. 匿名 2025/05/16(金) 12:24:16
好みでない物をプレゼントしてくる彼氏。
一緒に選んで買いたいと言ってもサプライズしたがる。
別れたら質屋行きです。+0
-0
-
281. 匿名 2025/05/16(金) 12:45:27
>>276
エレベーターを開けて待たれてたら患者さんは焦って小走りしたりするからです。
そもそもリハビリを受けているような状態の人(歩行が不安定なの確定)しか居ないような場所で、そのような行為をするのは確実に看護部からすると嫌です。
リハ室的には患者さんが転んだところでリハ室外で起こったことだから責任無いと考えているのかもしれないけど、入院中の患者さんの事故は看護部の責任になりますしね。
余計なことして患者さんを急かして事故のリスクを上げてほしくないです。
再骨折とかしたら1番可哀想なのは患者さんですし、パーキンソン病とかでなかなか足が出ない人にそんな事していたら「うわぁ」って思います。+1
-0
-
282. 匿名 2025/05/16(金) 14:45:12
靴紐が解けている指摘と体調についての言及(悪くないのに)
靴紐なんかの指摘で他の奴もこっち見るから嫌だし、いちいち他人の行動を監視してるストーカーなの?気持ち悪い。私が怪我してもあなたに関係ないよね?+0
-0
-
283. 匿名 2025/05/16(金) 15:03:58
>>281
さらに横ですが、そう言った理由があるんですね!知りませんでした。病院もそうですが駅のエレベーター等も年配の方とご一緒になった時は気をつけます。勉強になりましたー!+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/16(金) 15:15:49
>>32
ビニール袋に入れなかったらエコバックに汁が漏れてた。
だから、定員さんが入れてくれるのはありがたいと思っている。
もちろん、自分でもビニール袋に入れるようにしてるけど。
エコバックに付いた肉や魚の汁って中々落ちないんだよね。+2
-0
-
285. 匿名 2025/05/16(金) 17:31:54
>>7
職場でお昼誘って話しかけたりしなよって言われた
え…一人で食べたいんですけど
昼休憩くらいゆっくりしたい
皆孤独とは限らないよね+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する