ガールズちゃんねる

経験上、マジでやめとけ!って仕事ありますか?Part9

584コメント2025/05/16(金) 13:56

  • 501. 匿名 2025/05/16(金) 01:09:02  [通報]

    運送業界

    昭和の名残で当番制で毎日社員の前に立って社訓読まされる。年功序列制で雑用は基本年下がやる。
    土日も常に稼働してるから休んだ気がしない。
    返信

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/16(金) 01:09:24  [通報]

    >>401
    詳しく
    返信

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2025/05/16(金) 01:43:25  [通報]

    >>17
    現役だけどそろそろ限界で辞めたい。昨日は仕事の悪夢でうなされた。良い人も少しはいるけど、人間関係もノルマも業務もきつい。
    返信

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2025/05/16(金) 01:45:43  [通報]

    >>456
    ちょうどゼリー製造や短期のアルバイトに応募しようか迷ってるところだった
    8時間私には無理かもしれない…
    すごく参考になったありがとう!
    返信

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2025/05/16(金) 01:45:46  [通報]

    >>231
    下手したらシュシュ女さんみたいに特定されてネットリンチされそう
    返信

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/16(金) 01:57:26  [通報]

    >>191
    めちゃくちゃしつこいよね
    名乗らずにずっと着いてきて怖かった
    返信

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/16(金) 01:57:59  [通報]

    >>459
    そういう人はどの世界でも成功してそう
    返信

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/16(金) 02:14:49  [通報]

    >>9
    わいグラフィックデザイナー
    たまにスランプに陥り、何もデザインが浮かばなくなるとメンタルがボロボロになる。ボツと修正の嵐。締め切りに追われて休みもなく終わりがないのもキツイ
    定時で仕事終わって帰りたい人はなるべきではない職業
    返信

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/16(金) 02:16:16  [通報]

    >>16
    身内経営のチェーン居酒屋はハズレ
    オーナーの息子ならまだマシだけど
    オーナーの娘はクセある人多いよ
    パート歴の長い女性に張り合って敵意むき出し
    仕事中にスマホで競馬してて動かないし
    旦那と喧嘩した時にはムスッとした態度そのままで店に出勤したらしいし
    返信

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/16(金) 02:17:44  [通報]

    >>21
    家族経営はヤバイよね
    何かあるとすぐ、母親(専務)に告げ口するらしい
    返信

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/16(金) 02:22:26  [通報]

    >>455
    自動車大手なら条件が一見良さそうなのに、皆さんどんな理由で辞められているんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2025/05/16(金) 02:23:34  [通報]

    >>44
    市から派遣されているところは割と平和ですよー!
    休みも自由で、時給も年々上がって1600円越え
    ありがたい
    返信

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2025/05/16(金) 02:25:14  [通報]

    前に家族経営の会社勤めてたけど社長の嫁(婆さん)がたまに社員集めて女子会開いてて、ひとりの女性社員だけハブにしてた。嫌いだからとか言って。
    で、30代の息子2人も部長と次長の役職ついてたけどまあ仕事できない&セクハラパワハラがすごかった。
    返信

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2025/05/16(金) 02:30:08  [通報]

    >>417
    そうそう、店長でさえオーナーの身内の言いなり
    返信

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2025/05/16(金) 02:37:31  [通報]

    >>11
    15人くらいしかいない会社なのに、社長が息子に変わった途端、今まで社長してた人が会長って…笑
    返信

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/16(金) 02:39:35  [通報]

    >>3
    話し変わるけど
    アットホームな旅館も
    気をつけたほうが良い
    ただのお婆ちゃんの
    部屋みたいだった
    返信

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/16(金) 02:43:39  [通報]

    >>191
    オープンハウス軽い気持ちで
    会員登録したら毎日数回電話と
    メール来て辟易したよ
    退会したら無くなったけど
    返信

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2025/05/16(金) 02:52:10  [通報]

    >>17
    ケンケンTVで銀行員が
    1番不倫率が高い職業だ!
    て断言しててコメントも
    同調が多くて驚いたけど
    中々な世界なんすね〜
    返信

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/16(金) 03:00:20  [通報]

    役場
    男性の上司はキツくてクセある人が多い
    不倫も多い
    返信

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2025/05/16(金) 03:02:38  [通報]

    >>12
    障害相手は病むしね
    返信

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/16(金) 03:05:20  [通報]

    >>85
    まともな会社だね
    いいなー
    返信

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2025/05/16(金) 03:08:08  [通報]

    >>7
    宅建取って不動産業に行きたいと思ってたけど辞めたほうがいいのかな
    返信

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2025/05/16(金) 03:24:29  [通報]

    >>6
    あなたは私か…!10年以上前だけど、ひと月で6キロ痩せたなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/16(金) 03:42:49  [通報]

    子供用品販売の西◯屋ってどうですか?
    求人出てて気になってます

    下見に行ったら店舗は広めだけどお客さんは少ない感じでした
    接客に追われる感じはなさそうだし、店員さんも検品とかかな、黙々と作業していて良いなと思っています

    パートでもボーナス出るって書いてありますがどうなんだろう?
    返信

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2025/05/16(金) 03:48:51  [通報]

    >>520
    プラスを3000位押したい。性格悪いのばかり。
    返信

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2025/05/16(金) 03:50:49  [通報]

    >>20
    チェーンの飲食店や給食・社員食堂系はまた別だと思うけど、ホテルのコックでチーフになる世代=高卒か中卒(年配の人は)が威張ってるってことだから民度はお察しだよ
    配ぜん人(ホテルのパーティー会場やホテルレストランのホールスタッフ)のバイトで接したことあるけどここでずっと仕事したくないと思った
    返信

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2025/05/16(金) 04:00:32  [通報]

    誰でも働ける飲食店
    あわよくば楽しようとする人ばっかり
    返信

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2025/05/16(金) 04:00:45  [通報]

    >>6
    あれだけは本当にやめた方がいい!
    大体失敗するし、鬱になるし、成功してもろくな人間として生きられない。
    返信

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/16(金) 04:42:59  [通報]

    人手不足でタイミー雇ってる飲食店
    変なクセのある人がいて求人出しても
    人が集まらないって店が多い
    返信

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2025/05/16(金) 05:06:30  [通報]

    >>6
    KWSK
    返信

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2025/05/16(金) 05:11:43  [通報]

    >>1
    まず派遣自体どんな職種でもゴミ底辺
    あと工場とかは全部底辺の仕事
    もしあなたが働いたら自分は人生の負け組と自覚していいよ
    派遣も工場も土方も全部努力してこなかった怠け者人生失敗者の行き着く先
    返信

    +0

    -2

  • 532. 匿名 2025/05/16(金) 05:18:16  [通報]

    家族経営って意見多いけど、ボンってほんとお金の価値観おかしいよね苦労してないから平気でキャバに貢いだりムダ遣いして金持ちアピールしたがる
    返信

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2025/05/16(金) 05:25:09  [通報]

    >>17
    地方銀行のパートやったけど、本社ですら変なルールあったり癖強い人や精神的に幼い人や性格悪い人多いし、最低賃金なのに責任重い事やらされるし、人生で一番嫌な仕事だったかも
    返信

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/16(金) 05:35:17  [通報]

    >>52
    「アットホームな会社です」
    自らそれを言うのは違う。
    周りが「あそこはアットホームなお店よね」と、くるなら分かるが、自ら言う職場は何かがある。
    私もその求人文句に騙された一人。
    最悪な職場だった。
    返信

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/16(金) 05:36:48  [通報]

    >>44
    前仕事のトピで書き込み見てちょっと興味持ってたけど、リアルを知れて良かった
    虫と仮設トイレが特に自分には無理だ…
    返信

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/16(金) 05:42:47  [通報]

    介護施設・病院の給食(特に調理)
    返信

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/16(金) 05:47:29  [通報]

    >>7
    なんであんなにツーブロ多いんだろ
    ギラギラした時計つけてる人は担当にしないようにしてる
    返信

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/16(金) 05:48:14  [通報]

    >>476
    どんな所が大変でした?
    返信

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/16(金) 05:48:38  [通報]

    >>2
    客に死ね死ね呪いかけながら働いてた
    返信

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/16(金) 05:50:03  [通報]

    あーいうのってかけた件数って報告するの?かけてなかったらバレるの?
    返信

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/16(金) 05:55:23  [通報]

    >>155
    会長が創業者。
    ボンボン息子が社長、役員に甥っ子という会社にいたけど最悪だったなー。民度低かった。
    返信

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/16(金) 05:55:30  [通報]

    古参しかいない会社
    返信

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/16(金) 06:02:01  [通報]

    >>7
    終活時、積水ハウスいいとこまで行ったけど最終的に損保にした。
    こっちは営業もルート営業だしそこそこ大変ながらも楽しくやれてる。
    やはり家は高い買い物だから顧客もシビアだし絶対大変だよね。
    出来る人はめっちゃ稼ぐだろうけど。
    返信

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2025/05/16(金) 06:08:25  [通報]

    家族経営はどんな職種でもやめたほうがいい
    経営者の身内のやりたい放題
    チキンな上司だと身内の言いなりになる
    返信

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/16(金) 06:13:12  [通報]

    医療事務。マジでやめといた方がいい。
    返信

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/16(金) 06:15:23  [通報]

    >>86
    場所にもよるけど。
    結構トレーニングしっかりしてくれるし、オープン直後はヘルプ沢山いるから。
    分からない事は聞きながらできるし、クレーム対応は社員の仕事だったわ。
    返信

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2025/05/16(金) 06:28:59  [通報]

    >>325
    うわ、私の前の職場かと思った!とにかくもーー性格と口の悪いんだよねえ。良かった、こんな人間に生まれなくてと思うレベル。
    返信

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/16(金) 06:44:06  [通報]

    意外と清掃業、ホテルの清掃上がってないのね。
    結構きついってここでも目にするし腰痛めるーとか上がってるかと思ってたけど
    てかここ見たら働けなくなるよね笑
    返信

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2025/05/16(金) 06:48:48  [通報]

    >>24
    某大手引越しセンターに1回だけ日雇いバイトで行ったことあるけど作業員5人中社員は1人、残り4人私含めて全員日雇いで引越し未経験で唖然とした。「お客様が不安になるから不慣れな様子見せるな!客の前で質問するな!」って現場入る前にキツく言われて必死に作業したよw
    数年後に自分の引越しで数社見積取ったら他社より代金高めで、人件費抑えまくりなのに、と更にびっくりした
    返信

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/16(金) 07:08:30  [通報]

    >>462
    ね。
    結局どの仕事がダメってより、働く場所によって仕事内容も人間関係も全然違うだろうから、こういうのあまりアテにしないほうがいい。
    返信

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/16(金) 07:19:42  [通報]

    >>51
    もう辞めるけど休憩時間が地獄

    うちのところは5人いて1人だけ当たりがきつい
    機嫌が悪いと物音たてて威嚇してくる
    他の人はいいのにな
    その1人だけでもしんどいから辞める
    返信

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2025/05/16(金) 07:22:28  [通報]

    >>11
    弟の同級生が経営してる会社がまさにそんな感じらしい。人手が足りないって言うから同業者の友人数人が手伝いに言ったけど、まさに召し使い扱いされたって(-_-;)
    「危ないから入って来ちゃ駄目だよ」って注意しても作業場で子供達がギャーギャー騒ぐし最悪だったみたい。
    返信

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/16(金) 07:23:26  [通報]

    でかいショッピングモールの掃除
    空港近くだと中国人がトイレで食事するし使い方まじで汚い
    特に年末年始はトイレの行列の中を突撃して大急ぎで便座を綺麗にしていく
    拭いても拭いても水浸しの洗面所と格闘してた

    指先だけ水で濡らして髪を整えるのが9割、きちんと石鹸で洗ってハンカチで手を拭くのが1割
    並んでないトイレは手を洗わない人が9割
    なぜなら人目につかないから
    返信

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2025/05/16(金) 07:24:56  [通報]

    >>508
    わいも
    スランプ辛いよね
    帰りの電車や寝る前でもずっと考えてひねり出してなんとかまとめて作った物を素人が一瞬で訳の分からん修正入れてくる
    返信

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/16(金) 07:28:38  [通報]

    >>160
    なぜ人間不信?
    返信

    +0

    -1

  • 556. 匿名 2025/05/16(金) 07:36:04  [通報]

    >>11
    私は家族経営だけど、従業員守りすぎて従業員の方が態度がでかい。
    返信

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2025/05/16(金) 07:37:56  [通報]

    >>335
    これは納得。元銀行員の方って、めっちゃ教育されてるから、仕事できるし基本的な社会人マナーも素晴らしいよね。
    お昼ごはんもとにかく食べるの早い(笑)。聞くと、時間通り休憩取る文化がなかったらしく、早く食べて業務に戻る、がデフォだったらしい。
    ご本人的には、大変な職場だったのかも、とこのトピ見て思った。
    返信

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2025/05/16(金) 07:41:14  [通報]

    >>43
    え?何でですか?コンビニとかより楽そうだし客層よさそうなのに
    返信

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2025/05/16(金) 07:45:06  [通報]

    >>397
    わかります。損保に転職したのだけど、全然違うよ、雰囲気。働きやすいです。
    金融関連でも、銀行は特殊かもしれない。商品は金(笑)でも、大丈夫な所もあるし、銀行出身が有利に働く面もあるから、参考になれば幸いです。
    返信

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/16(金) 07:52:32  [通報]

    >>420
    わかります。不衛生ですよね。素手で洗体するとか頭オカシイ
    返信

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2025/05/16(金) 07:54:44  [通報]

    まぁNEWSになった
    どっかの花井◯だっけ?
    あんな、所に入ったら終わりだよ
    返信

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2025/05/16(金) 07:55:34  [通報]

    >>522
    私も興味あって宅建勉強中だけど業界はあんまりいい話聞かないよね
    結構大変な仕事みたい
    返信

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2025/05/16(金) 08:00:00  [通報]

    >>51
    こういう密室で作業するような仕事って嫌な人いると地獄だよね
    返信

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/16(金) 08:02:50  [通報]

    >>10
    仕事内容はパート程度だったら余裕
    オーナー次第
    返信

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/16(金) 08:12:59  [通報]

    >>340
    認知症の人って物盗られ妄想も多いから、それにまきこまれそうだよね
    施設ですら「取られた!ない!」って家族に電話したりするのに、訪問じゃ家族も疑うだろうし濡れ衣なんて簡単に着させられそう
    返信

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2025/05/16(金) 08:20:26  [通報]

    職種より人間関係だなあ
    ハラスメント多かったらすぐ逃げたほうがいい
    返信

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/16(金) 08:32:00  [通報]

    歯医者さん。いくつかの歯医者さんで働いたけど、院長はかなりの確率でパワハラ気質だったし、理不尽に怒るし、お手伝いさんかのように何でも頼んできて命令してくる。仕事はせかせかしてなくてペースもゆったりで自分に合ってると思って好きだったけれど、院長の傲慢さに我慢できなかった。
    スーパーのように研修とか受けないからなのか?常識が通じない人が多かった。
    返信

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/16(金) 08:32:54  [通報]

    >>220
    わかる
    今まで身の回りにいた大人達とはまた違う色んな層と相対するのはすごく社会勉強になるよね
    あと自分が客側の時には態度気をつけよって思うようになるし
    返信

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/16(金) 08:33:11  [通報]

    >>493
    私も体力面がキツくて1年で辞めたけど、人間関係のところは>>28や他のレスみたいな酷さはなかったな。

    そりゃ更年期真っ只中〜それを越えたお姉様方の巣窟だから、今日はアタリがきつくない?みたいな日はあったけど許容範囲内。
    どこもそうだけど人間関係は運要素が大きいからね。勤務時間やお休みは小学生のお母さんには最高の条件だから、興味ある人はやってみたらいいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/16(金) 08:38:31  [通報]

    >>26
    本当それ
    以前勤めていた会社にいたわ
    現金の管理がろくにできなくて、私が入力担当だったけどいつもマイナスだった
    何とか調整しても後になってまたマイナスに
    私は言われたとおりにやったのに、私が転職するときに「経理事務なんてやるんじゃないよ」と言われてキレそうになった
    お前みたいなろくに管理できないやつに言われたくないわと思った
    今は別の会社で反面教師として経理事務をやっている
    返信

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/16(金) 08:43:33  [通報]

    >>187
    ダニに食われるとか無いですか?
    返信

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2025/05/16(金) 08:44:59  [通報]

    >>12
    楽しすぎて18年も仕事してる。
    認知症も知的障害者も担当してるけど、距離感保てるとしんどくない。
    昔は調理が出来なきゃ駄目みたいな風潮だったけど今は配達の弁当も普及して調理はそこまでしなくてよくなってるから気にしなくていいんだよ。
    訪問介護のいいところは、時間来たらパッと帰れるところ!
    嫌いな利用者さんでもパッと帰れ気分の切り替え出来る。
    私は、すき間時間に1日二時間働いて3200円貰ってるからオススメ。
    返信

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2025/05/16(金) 09:03:36  [通報]

    >>381
    それが病院も色々ある業界でして‥暴言も、暴力まではいかなくとも手を出された事もあります。
    しっかり考えて決めたいと思います。

    返信ありがとうございました。
    返信

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/16(金) 09:03:36  [通報]

    >>1
    わかる!何でも屋扱いだし子守もさせられた
    返信

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2025/05/16(金) 09:07:24  [通報]

    >>250
    これ共感しかない

    システム開発もそうだけど、車とか、大規模系の開発は人を潰す。。。
    一つ何とか終わったとしても、またすぐ次の開発が始まるしね
    無限地獄ですよ。耐えられる人もいるんだけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2025/05/16(金) 09:57:47  [通報]

    >>565
    ですよね、それで訪問看護時給高いけど躊躇してます
    返信

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/16(金) 10:29:29  [通報]

    このトピ何回立つん?
    返信

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/16(金) 10:29:54  [通報]

    介護職

    精神も身体も壊すよ
    返信

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2025/05/16(金) 10:31:21  [通報]

    >>25周りには気が小さそうなイエスマン従業員が親戚関係しかいない。独特なマイルールを押し付けてくる。
    返信

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/16(金) 10:45:43  [通報]

    >>77
    わかる。
    私は、軽〜中程度ではあったけれど、職員も全裸での入浴介助だったし、男性の入所者(脱走)や男子職員(その連れ戻し)が女子棟まで来るしで、入浴介助一つとっても苦痛だった。
    しかも、独身お局がいて、当たられるのも、施設という閉鎖的な中ではきつい。
    国も、こういうところにお給料や待遇を考えてくれたらいいのにって思う。
    もっと開かれた環境だったらよかったな。
    返信

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/16(金) 11:30:12  [通報]

    >>287
    家族経営は家族の性質がストレートに影響してくるよね。いい人柄の家族がやってるとこなら働きやすそう。そういうところはパートさんとか辞めないから求人極端に少ない。嫌な性格の家族が経営してるとこは雇っては辞め、雇っては辞めてで求人がよく出てるので家族経営はやばい確率が高いというのはあるかも…
    返信

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/16(金) 13:29:30  [通報]

    >>1
    新卒就職して3年目ですが、本当にこれ。
    もう来月退職予定だけど辛かった。
    社長夫婦の子供が事務所を走り回って、面倒も社員が見てるし、もちろん可愛がらないといけない雰囲気で。
    ただでさえ始業時間前早めにきて掃除とかしてるのにプラスで子守りとか耐えられないよー
    返信

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:59  [通報]

    >>525
    ね!
    だいたいが悪徳訪問事業者が加算取るために架空のサービス(外出加算水増しとか)したりマッサージしたりしてて調子に乗っちゃったタイプかなと思うけど。
    怖いのは障害の親も変なの多くて遺伝なんだろうなとつくづく思った!もうやめたけど二度とやりたくない
    返信

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:31  [通報]

    >>11
    私は犬の散歩
    洗濯物の取り入れからのたたむ
    たたみ方が気に入らないと言われる
    庭の草むしり
    花壇の水やり
    子供の送迎のため無給の早出
    ハロワに全部言って
    労基から指導してもらった
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード