ガールズちゃんねる

お菓子のお礼を要求された

278コメント2025/05/17(土) 00:09

  • 1. 匿名 2025/05/15(木) 00:02:50 

    昨日、出勤すると机上にクッキーが置かれていました。
    誰が置いたのか気になりましたが、客から電話が来たので机の中にしまい、そのままになりました。

    今朝。
    同僚が「昨日机上にクッキー置かれてなかった?◯◯さん(私)から何も言われないから、置き忘れたのかと思って⋯」といわれ、即座にありがとうと伝えましたが、なんだかモヤモヤしました。

    付箋付けるなりしてくれればお礼も言えましたが、業務に追われ忘れただけで、いずれ机を開けた時に気付くので、お礼は言えたと思います。
    たかだかクッキーくらいで、いちいちお礼が無かったことを要求されるのに驚きでした。

    皆さんは、配ったお菓子のお礼が無かったら気になりますか?ちなみに私は気になりません。
    お菓子のお礼を要求された
    返信

    +72

    -223

  • 2. 匿名 2025/05/15(木) 00:03:30  [通報]

    お礼は言うべき!
    返信

    +356

    -164

  • 3. 匿名 2025/05/15(木) 00:03:34  [通報]

    絶縁🥁
    絶縁🥁
    さっさと絶縁🥁🥁🥁
    返信

    +11

    -43

  • 4. 匿名 2025/05/15(木) 00:04:01  [通報]

    人は皆 見返りを求める
    返信

    +234

    -17

  • 5. 匿名 2025/05/15(木) 00:04:19  [通報]

    誰が置いたのかわからなければお礼の言いようがないような
    返信

    +1136

    -5

  • 6. 匿名 2025/05/15(木) 00:04:28  [通報]

    自分が貰った立場なら時間ある時にコレ置いてくれたの誰ですかー?って聞くけど、あげた側ならいちいち気にしない。

    そんなお礼言われたいなら直接手渡しするか付箋でも付けとけよ…

    というか見返り求めるなら人に物をやるな
    返信

    +630

    -6

  • 7. 匿名 2025/05/15(木) 00:04:35  [通報]

    お礼は言う方がいいけど、誰かわからないと言えないものね。
    返信

    +361

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/15(木) 00:04:37  [通報]

    私なら食べてなかったら天然装って返すかもw
    返信

    +17

    -4

  • 9. 匿名 2025/05/15(木) 00:04:45  [通報]

    >>1
    お礼って金品か何かかと思ったら言葉か~
    返信

    +238

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/15(木) 00:04:47  [通報]

    クッキーくらいでやな人だねその人、、、片親かなんかなのかな?
    返信

    +13

    -54

  • 11. 匿名 2025/05/15(木) 00:04:47  [通報]

    小さなことだけど、お礼の一言があるのと無いのでは印象がだいぶ違うよ。人間関係を円滑にしたいなら、お礼は言った方がいいよ。
    返信

    +40

    -50

  • 12. 匿名 2025/05/15(木) 00:04:53  [通報]

    無駄な業務増やすな!
    返信

    +130

    -7

  • 13. 匿名 2025/05/15(木) 00:05:03  [通報]

    誰からもらったかわからないものを机にしまったり、食べたりしないかな…
    返信

    +114

    -6

  • 14. 匿名 2025/05/15(木) 00:05:05  [通報]

    正直「なら、要らない」って思います。
    いちいち「どなたからですか?ありがとうございます」とかのやりとり面倒です
    返信

    +258

    -8

  • 15. 匿名 2025/05/15(木) 00:05:10  [通報]

    面倒くさいから逆に要らないね
    お菓子だって好きなの食べたいしさあ
    返信

    +125

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/15(木) 00:05:21  [通報]

    純粋に置き忘れてたら失礼だなと思って聞いただけなんじゃないの
    返信

    +120

    -19

  • 17. 匿名 2025/05/15(木) 00:05:22  [通報]

    めんどくさいやつ…
    お礼のために買ってくるとか承認欲求やばいね
    返信

    +67

    -5

  • 18. 匿名 2025/05/15(木) 00:05:24  [通報]

    それで差出人の名前はあったんですか。
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/15(木) 00:05:30  [通報]

    お礼ってありがとうのことか
    それくらいいいじゃん。お礼を要求された、って考えが捻くれてるような…
    同僚は、私があげた奴だよ、と言いたかっただけじゃない?
    返信

    +30

    -21

  • 20. 匿名 2025/05/15(木) 00:05:35  [通報]

    >>1
    こういうの嫌だから、会社で菓子配りやめてほしい。
    「ご自由にどうぞ!お礼は〇〇まで!😚」って貼っとけ。
    返信

    +148

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/15(木) 00:05:47  [通報]

    見返りを求める人苦手
    直接渡してくれたり付箋があればお礼言うのにね
    返信

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/15(木) 00:05:54  [通報]

    たかがクッキー1つで誰からお礼言われたかチェックしてるのすごい。
    返信

    +93

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/15(木) 00:06:13  [通報]

    >>1
    貰ったならお礼言うべきだけど、お礼言って欲しいなら分かるようにメモでもつけておけばいいのにって思う笑
    私もたまにデスクに置かれてることあるけど、そういうときはクッキーくれたの誰ですかー?いただきまーすとかありがとうございまーすって言ってからバッグや引き出しに片付けるかな
    さすがに貰い物を引き出しにしまってそのままには出来ない、、、
    返信

    +12

    -11

  • 24. 匿名 2025/05/15(木) 00:06:19  [通報]

    私に言えるのはお菓子に罪はないってことだけだ
    返信

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/15(木) 00:06:46  [通報]

    たかがクッキーの1枚2枚でお礼を強要するなら
    人に物配るなよと思うわ
    返信

    +81

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/15(木) 00:07:06  [通報]

    そんな面倒な人がいる職場ならクッキーくれた人を頑張って探すべきだったね
    世の中のトラブルの半分は予防出来る
    返信

    +0

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/15(木) 00:07:14  [通報]

    置き忘れかどうかの確認じゃないの?
    無かったらお菓子外しになってしまうから、わざわざ聞いてくれたんだと思うけど
    別にお礼の催促じゃないと思う
    返信

    +13

    -20

  • 28. 匿名 2025/05/15(木) 00:07:21  [通報]

    嫌味な同僚だね。
    「え、〇〇(同僚)さんからだったの?
    ありがとう〜!でも付箋も何も無いからわからなかったよ〜」って言い返したらよかったのに。
    返信

    +69

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/15(木) 00:07:22  [通報]

    「それはごめんなさいねー次から私だけお菓子外しして貰っていいんで」
    返信

    +9

    -5

  • 30. 匿名 2025/05/15(木) 00:07:23  [通報]

    要求ってか常識的だと思うけど誰からかわかったらお礼言うし一々お礼求められたーとか思わないかな。
    ちょっと狭量に感じる。
    返信

    +6

    -9

  • 31. 匿名 2025/05/15(木) 00:07:27  [通報]

    モヤモヤするかな
    「あ、○○さんがくれたの?ありがとう」で終わる話じゃない
    返信

    +40

    -6

  • 32. 匿名 2025/05/15(木) 00:07:29  [通報]

    誰からかわからないときは
    とりあえず周囲の人に「これだれから?」って確認してる
    誰にお礼言えばいいのかわからないと困るから
    返信

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/15(木) 00:07:54  [通報]

    私はタッパーを借りたままになってたら、返して欲しいって言われた。なんか手作りのお菓子タッパーで貰ったこと無かったから、タッパーも貰ったんだと思ってたの。返して欲しいならタッパーは返してねって最初から言って欲しいわ。もういらねー。
    返信

    +3

    -24

  • 34. 匿名 2025/05/15(木) 00:08:02  [通報]

    >>1
    お礼がなくてもモヤモヤしないし、お礼の催促されてもモヤモヤしないよ
    返信

    +36

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/15(木) 00:08:20  [通報]

    >>6
    私は誰が置いたのかわからない食べ物が怖いっていう意味もあって「これ誰が置いてくれてた?」って周りの人に聞いちゃう。

    でも自分でお土産配ったりする時はいない席にぽんって置いちゃってるわ汗
    ちょっとのお菓子くらいならお礼言われなくても気にしないかな。
    返信

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/15(木) 00:08:42  [通報]

    男性には大袈裟に御礼言うけど、女性には御礼言わないおばさんがいる。
    その人は、お菓子だけではないけど。
    仕事を教えてもらっても男性には大袈裟に御礼を言うけど、女性には偉そう。
    感じ悪い。

    おばさんの例は極端だけど、御礼言う人と言わない人がいたら、人間、無意識のうちにどんな些細なことでも御礼を言う人の方に好感持つとは思う。
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/15(木) 00:08:46  [通報]

    これ誰からですかっていちいち聞くのだるいからお菓子配るのやめてほしい
    返信

    +38

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/15(木) 00:08:57  [通報]

    >>19
    トピタイ見たとき
    勝手に配られたお菓子なのにお返し要求されたってことかと思ったけど
    >>1読んで拍子抜けしたw
    返信

    +40

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/15(木) 00:08:58  [通報]

    >>16
    その可能性もあるよね
    主さん以外がみんな既にお礼伝えてたのだとしたら
    返信

    +43

    -6

  • 40. 匿名 2025/05/15(木) 00:09:45  [通報]

    >>11
    だよね
    流せない同士、どっちも不器用だなと思う
    返信

    +2

    -14

  • 41. 匿名 2025/05/15(木) 00:11:10  [通報]

    「これ誰からですか?」って聞いて回らないといけないらしいよ。
    田舎で軒先に勝手に置かれる野菜とかもそうしないと村八分らしい。
    返信

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2025/05/15(木) 00:11:25  [通報]

    素直に
    あー、あれ◯◯さんからのだったんだ!誰からのか分からなくて💦ありがとね!
    って言えば済む話じゃないの?
    返信

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/15(木) 00:11:27  [通報]

    私は事務所にいつもいるから、これ誰からー?ってみんなに聞かれるのうんざりしてる。

    お土産は直接配ってとか、朝礼後みんながいる時に配ってとか、それこそ付箋貼って!とか言いたいけどくだらなくて言えない。
    返信

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/15(木) 00:11:49  [通報]

    誰からか分からなかったけど、◯◯さんだったんだねありがとう!って言って面倒くせえなと内心思うかな。
    ちゃんと出どころ分かるようにしとけよという嫌味も含めて冒頭の言葉は伝えたいw
    返信

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/15(木) 00:11:52  [通報]

    誰からか分からなかったら、もらっていいかも
    分からないので机の上に放置しておくかな
    邪魔になるけどね
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/15(木) 00:12:08  [通報]

    >>2
    直接渡されたわけでもなく机の上に誰からか名前書いてなく置かれた場合は半数くらいはお礼言わないと思う
    返信

    +181

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/15(木) 00:12:12  [通報]

    >>42
    言ったけど、正直モヤるって話かと。
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/15(木) 00:12:21  [通報]

    お礼を要求された、って考えに至るのが謎なんだけど
    返信

    +12

    -8

  • 49. 匿名 2025/05/15(木) 00:12:46  [通報]

    >>16
    私もそう思う
    お礼を要求されたなんて思わない
    返信

    +57

    -12

  • 50. 匿名 2025/05/15(木) 00:12:48  [通報]

    この手のってフェイク入ってんのかな
    本人がトピ見たらやばくない?
    返信

    +6

    -6

  • 51. 匿名 2025/05/15(木) 00:12:55  [通報]

    >>5
    なんで?
    わかるまでちゃんと周りの人に聞けばいいじゃん
    私もお菓子あげる時に、いない人に置く時に自分の名前付箋で書いたりしないよ
    そんな恩着せがましい性格してないので
    でもそれをいいことに礼を言ってこない人は苦手
    絶対お礼は言ってほしい
    返信

    +10

    -144

  • 52. 匿名 2025/05/15(木) 00:13:15  [通報]

    お菓子はいらない
    貰っても食べたくない
    勝手に配るの止めて頂きたい
    返信

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/15(木) 00:14:16  [通報]

    >>1
    そうなん?
    ありがとう!誰からか名前書いてないかったからお礼言えへんかったわぁ〜。ってしれっと次は気をつけや〜って嫌味も含めて言っちゃうわ
    返信

    +29

    -3

  • 54. 匿名 2025/05/15(木) 00:14:20  [通報]

    誰だかわからなかったから言えなかったぁ〜
    とカラッと言い返すかも。だが小せえやつだなとその後そういう目で見るけどさ。くれたの誰か知っていたら勿論お礼は言うわ。
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/15(木) 00:14:29  [通報]

    >>1
    いつも必ずお礼を言ってくれる丁寧な人が無反応だったら、気になるかもしれないけど🤔
    職場はみんなに配って、全員からそれぞれお礼言われることってまずないと思うから、特に気にしないよ!
    返信

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/15(木) 00:15:03  [通報]

    >>51
    お菓子なんて取引先企業からもらうものの方が多いし
    周りも忙しかったらわざわざ聞く方が周りに申し訳ない
    返信

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/15(木) 00:15:07  [通報]

    >>51
    恩着せがましくて草
    返信

    +107

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/15(木) 00:15:12  [通報]

    箱じゃなくて個包装のでクッキー数枚くらいならそんな感じだよね、誰だろう暇な時に聞こーって。居合わせてない人にも見返り求める人って、それしか無いのかなーって思う
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/15(木) 00:15:26  [通報]

    相手も自分もお礼は絶対タイプいるよ
    私は面倒だから気が向いたらなんだけど上のタイプの方が絶対いいよ!
    返信

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/15(木) 00:16:03  [通報]

    >>51
    付箋がどうこうじゃなく
    そもそも、お菓子くださいと要求されたわけでもなく善意で机に勝手に置いたのならお礼を期待してる時点で恩着せがましい
    返信

    +78

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/15(木) 00:16:30  [通報]

    >>50
    ヨコだけど、こんなこと日本のオフィスでは毎日のように合ってると思うよ。
    返信

    +7

    -5

  • 62. 匿名 2025/05/15(木) 00:16:39  [通報]

    >>51
    十分恩着せがましいんだが笑
    返信

    +69

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/15(木) 00:16:55  [通報]

    >>5
    そう。だから会社とかで、誰かからお土産預かって置いておく時に、箱に「誰々さんからです」の付箋貼らない人って気が利かないなあって思う。お礼言うも言わないも自由だけど、言いたい人だって沢山いるのよ。
    返信

    +139

    -3

  • 64. 匿名 2025/05/15(木) 00:17:27  [通報]

    >>1
    本当に「あげ忘れたのかな?」と気になったんじゃない?
    返信

    +10

    -4

  • 65. 匿名 2025/05/15(木) 00:17:28  [通報]

    >>1
    くだらないトピだね
    どうせいつもの創作だろうけど
    クッキーごときで子供みたいな文章w
    返信

    +9

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/15(木) 00:17:57  [通報]

    ちょっとイメージ湧くけどトピ主生きづらそ
    返信

    +7

    -9

  • 67. 匿名 2025/05/15(木) 00:18:04  [通報]

    >>5
    わからなかったら、一応周りの人に『誰から?』って確認する
    返信

    +116

    -3

  • 68. 匿名 2025/05/15(木) 00:19:04  [通報]

    >>61
    それでもこんなことで主を注意する当事者がもしここを見たら更に怒ると思いますよ
    フェイク入ってることを祈ります
    返信

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/15(木) 00:20:39  [通報]

    >>16
    私もそれあるかなと思った
    尋ね方が変になっちゃったのかもしれないけど


    ちなみに、席にお菓子置いてあったら、
    まわりの人に「これ誰からか分かりますか?」って聞いちゃってるよ

    会った時にでもお礼言うために


    メモなしにただ置かれてる場合だと、大体バラマキでみんなに配ってくれてるパターンだったり、
    (私にだけ内緒でとかなら直接こそっと渡されるかメモあるし)

    まぁ目撃者がいることがあったり、誰かに軽く一言言って置いてる場合も多い
    返信

    +31

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/15(木) 00:20:49  [通報]

    >>27
    >>16
    >同僚が「昨日机上にクッキー置かれてなかった?◯◯さん(私)から何も言われないから、置き忘れたのかと思って⋯」といわれ、即座にありがとうと伝えましたが、なんだかモヤモヤしました。

    ただの置き忘れの確認だけなら、こんな嫌味な言い方しなくても…と思うけど…
    「昨日机にクッキー置いといたんだけど、受け取れたかな?」とか聞けば良いのにと思ったよ。

    「何も言われないから」と言われたら、
    お礼を催促していると捉えられても仕方ないと思うけど…聞き方よ…
    返信

    +70

    -8

  • 71. 匿名 2025/05/15(木) 00:21:23  [通報]

    >>1
    トピ主です。
    皆さんありがとうございます。

    同僚の聞き方に悪意がありました。
    イントネーションでわかります。
    たった10名の班なので、置き忘れる訳ありません。

    クッキー1枚のお礼の言葉がないからと、おはようございますと出勤してきて、私の顔を見るなりクッキーのお礼が無かったことを指摘。

    正直面倒臭いです。
    もう誰からも何もいらないと思っています。


    返信

    +33

    -15

  • 72. 匿名 2025/05/15(木) 00:22:37  [通報]

    正直に言えば要らないよね笑
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/15(木) 00:22:44  [通報]

    それがめんどいから、私は箱を開けてメモ紙に「◯◯行きました、良かったらどうぞ」って給湯室に置いてる。
    食べない人は取らないし、誰が食べたかわからないからお礼どうこう気にならない。
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/15(木) 00:22:47  [通報]

    頂いたらそりゃお気持ちに対してありがたく思うけども、クッキー一個で恩売ってくんなよって思う。
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/15(木) 00:22:55  [通報]

    >>1
    お礼を催促する方もクセありそうだけど、それを言われてモヤモヤしてる主さんもクセあると思う
    返信

    +5

    -12

  • 76. 匿名 2025/05/15(木) 00:24:31  [通報]

    >>66
    クッキー1枚でで生きるとかいう話にするの面白いけどレス主が極端やね笑
    返信

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2025/05/15(木) 00:24:34  [通報]

    お礼はなくても気にしない

    誰からのお菓子かわからなかったらまわりに聞く

    本人にそう言われたのなら「〇〇さんからのだったんですねー!ありがとうございます!クッキー好きなので嬉しいです」とか適当に言っとけばいいのにモヤモヤして長文トピ立てて大変そうだな
    返信

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/15(木) 00:24:48  [通報]

    >>33
    それは借りパクと言ってな…マナー違反やで?
    返信

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/15(木) 00:25:33  [通報]

    >>71
    モヤモヤするね。
    私だったら大袈裟に「嫌味言われて可哀想な人」感出しちゃうかも。

    「すみません💦ありがとうございます!!💦誰がくれたか分からなくてお礼を伝えることができておらず...せっかくクッキーをお裾分けしてくださったのに!!私はなんて失礼なことを!!!すみませんでした💦」
    とか言って、周りに「かわいそうに。誰からか分からないんだからあんな嫌味言わなくてもいいのにねぇ」と密かに同情を買いたいです😛私は性格ひん曲がってますので嫌味には嫌味で返します!

    おいしいもの食べて忘れましゃ!!
    返信

    +17

    -8

  • 80. 匿名 2025/05/15(木) 00:25:43  [通報]

    >>75
    そう?
    普通に同僚が面倒だなと思ったけどね…

    クッキー1枚でこんな感じなんだから、
    他の事でもモヤモヤする事あるんだろうなーって思ったよ。
    返信

    +16

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/15(木) 00:26:10  [通報]

    >>71
    ありがとうございました!
    誰からのか書いてなかったので、、お礼が遅くなりすみません(嫌味ったらしく)
    これくらいの返しができたらいいのに
    返信

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/15(木) 00:27:42  [通報]

    本当にたかがクッキーごときでって感じだね
    いやクッキー好きだけど🍪
    居ない時に置かないでほしい
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/15(木) 00:28:19  [通報]

    勝手に置いたくせにめんどくせ、もうお菓子のやり取り禁止で。
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/15(木) 00:28:25  [通報]

    お礼言われたいなら付箋付けるかいるときに渡してくれよ、と思う
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/15(木) 00:28:32  [通報]

    皆にちゃんと行き渡ってるかの確認をしたかっただけのような気がするし、言われても「ちゃんと受け取ったよありがとう」と言うし怒りやモヤモヤの感情は無いよ

    返信

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2025/05/15(木) 00:28:35  [通報]

    >>76
    鈍感力高そうで何より
    返信

    +2

    -4

  • 87. 匿名 2025/05/15(木) 00:29:20  [通報]

    ›置き忘れたかと思って…
    謎すぎる
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/15(木) 00:30:15  [通報]

    >>71
    〇〇さんからだったんですね!
    付箋が無いから誰からかわからなくて〜!
    ありがとうございます(ニッコリ)

    で返す。
    まぁめんどくさいけど、会社勤めして居たら仕方ないよね。
    返信

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/15(木) 00:30:44  [通報]

    >>51
    周りの人きっとあなたからのお菓子迷惑だと思ってるよ
    返信

    +59

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/15(木) 00:34:04  [通報]

    >>57
    最初「うわ…面倒な人だな」と思ったけど、最後の文はなんかもう清々しくて笑った
    返信

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/15(木) 00:36:25  [通報]

    >>1
    誰か貰ったかわからないものは引き出しに入れない
    返信

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/15(木) 00:36:26  [通報]

    >>1
    わたしの職場はシフト制で休みの日もいる+在宅勤務もあるから、置かれたから1週間くらい会わないのもザラ
    久々に出社したらお菓子置いてあっても、置いた人いないなんてこともあるし、わざわざ確認してくる人はいないなー
    わたしも忘れなかったらお礼言うようにはするけど、何も言わないからって確認されたらモヤる
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/15(木) 00:38:13  [通報]

    >>75
    あなたもクセありそう
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/15(木) 00:38:39  [通報]

    >>71
    めんどくさいのも分かる
    でも色んな人いるから突っ込まれないよう内心毒吐きながら丁寧すぎるくらいの振る舞いしてた方が無難だと思うよ
    返信

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/15(木) 00:40:01  [通報]

    >>93
    クセありそうなコメで草
    返信

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/15(木) 00:40:50  [通報]

    >>1
    普段はお礼言ってるのだとしたら、普段言ってくれる人が言わないから不安になったとか?
    返信

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2025/05/15(木) 00:42:05  [通報]

    >>16
    その可能性もあるけど、わざわざ「何も言わないから」って言われたらお礼催促っぽいなって思われる可能性あるよね
    「クッキー置いておいたけど食べた?」だけなら何も思わない
    返信

    +28

    -5

  • 98. 匿名 2025/05/15(木) 00:43:05  [通報]

    お土産とかならまだしも、クッキー1枚って…w
    欲しい人にだけあげればいいのに
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/15(木) 00:44:21  [通報]

    うちは10人以上の部署だけど、お礼言ったかどうか気にしそうな人は、たった1人。お礼言われなかったら「食べたー?」って聞きそう。

    後はみんな気にしないと思う。わかる。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/15(木) 00:46:05  [通報]

    めんどくさいことって多いよね。
    主さんがモヤるのわかる。仕事してる時に言われたらため息つきたくなるかも。
    返信

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/15(木) 00:46:11  [通報]

    >>2
    はあ?
    勝手に置いてったくせに
    ゴミ置いてくなよ
    返信

    +54

    -9

  • 102. 匿名 2025/05/15(木) 00:46:49  [通報]

    >>51
    良かったぁ
    こんなのがうちの会社にいなくてw
    返信

    +50

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/15(木) 00:47:09  [通報]

    「いや付箋貼っといてくださいよー!」で終わり
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/15(木) 00:47:58  [通報]

    >>6
    勝手に送り付けて代金払えって言う詐欺みたいだねw
    返信

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/15(木) 00:48:08  [通報]

    >>51
    最後の一言が本音だね笑
    返信

    +39

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/15(木) 00:53:01  [通報]

    >>71
    そんな変なのとこれからも同僚でいなきゃいけないのか
    大変だね
    返信

    +11

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/15(木) 00:53:43  [通報]

    >>51
    ちょうだいとも言われてないのに名前も書かず勝手に置いといてお礼がないと無礼だと言うあなたがうぜー!
    返信

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/15(木) 00:55:11  [通報]

    >>82
    そかいだよね
    これからはいない時に勝手に置かないでください
    何であろうと!!って言いたい
    返信

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/15(木) 01:12:34  [通報]

    >>13

    休み明けとかなら誰かどっかに行ったのかな?って思うだけで、既製品なら普通に食べちゃうな。
    もちろんお礼言うために周りに聞いたりはするけど、タイミング逃して聞けなかったとしても、そこを気にしたことはなかった。
    返信

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2025/05/15(木) 01:18:27  [通報]

    >>67
    わたしも。
    誰がくれたのかわからないのに、次にデスク開けるまでそのままとか、しないな。

    返信

    +14

    -5

  • 111. 匿名 2025/05/15(木) 01:20:46  [通報]

    >>1
    そもそも誰が置いたか分からんようなクッキーを机にしまいません…
    怖いやん。なんかされてたら…なので、私なら放置しておく…
    行ってきたら誰かと思ったわ〜とメモしといて欲しいわとちくりといい(笑)御礼も言います!!
    返信

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/15(木) 01:23:19  [通報]

    >>1
    誰からか周りに聞きもせずしまう主も主だし、いちいち何も言われてないから〜とか言う向こうも向こうだし、どっちもどっちすぎる。
    返信

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/15(木) 01:34:12  [通報]

    押しつけがましいな
    なら直接渡してきたらいいやんって思う
    ただほんまに忘れたかもって思ってるの
    かもしれんが
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/15(木) 01:41:15  [通報]

    好みやアレルギーなどもあるかもなので、1人1人に渡したりせず、箱や袋に「○○のお土産です、自由に食べてね ガル子」みたいなメモをつけて、いただき物のお菓子などを置いているところに置いてます。
    お礼を言ってくる人もいるし、言わない人がいてもべつに気にしませんが、ちょっとがめつい?人もいて、その人に根こそぎ持って行かれたくないので、その人が帰った後やその人が休みの日などを狙って置いたりします笑
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/15(木) 01:49:47  [通報]

    >>46
    ごん、おまえだったのか…
    返信

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/15(木) 01:53:51  [通報]

    離席中に置かれてたらお礼言わない人が結構多いと思う。隣の人にこれ誰から?って聞いて終わりみたいな。
    私はお礼言いに行ってたけど周りは会えば言うみたいな感じにしてた
    私がお菓子配った時も同様。
    わざわざお礼言いにきてくれた人は印象良くなったというのはあるけど、無くても何も思わない
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/15(木) 01:54:33  [通報]

    >>114
    あんこが嫌いな先輩ことを大っ嫌いな後輩がいて、毎回あんこのお饅頭のお土産を買ってきてたの思い出したw
    喜ばせたくないしそもそもあげたくないんですよねって言ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/15(木) 01:57:51  [通報]

    私の職場にもお菓子を配る上司がいて、離席中にお菓子をデスクに置かれた事もあるけど、そんな事言われた事ないw
    その人はお礼を求めてるのか、お菓子をちゃんと貰ったかの確認なのかよく分からんな。
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/15(木) 01:58:15  [通報]

    職場のお土産文化滅びていいんだけどなー。
    うち人数多いから大変だからやめようかってならないかなー。
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/15(木) 01:58:49  [通報]

    >>110
    よこだけど、誰がくれたか分からない物を食べるのもちょっと怖いよね
    返信

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/15(木) 02:11:32  [通報]

    >>11
    どんまい、それだけじゃ説得力に欠けるな。渡す側も誰からか分かるようにしておかないとね。
    お礼しない方だけ悪者扱いとか視点がアレだよ。
    返信

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/15(木) 02:13:38  [通報]

    >>5
    しかもそんな出どころがわからない菓子なんか食べるの嫌w
    返信

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/15(木) 02:15:32  [通報]

    >>119
    どこそこ行ってきたって言いたくて、そのきっかけに持ってきたがる人が一定数いるからだよね。虚礼廃止が浸透しつつあるのにお土産文化は割と残ってる方だと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/15(木) 02:19:40  [通報]

    >>109
    危ないよ。
    あまり信用しない方がいいよ。
    職場での事件もいろいろあるから気をつけた方がいい。
    「既製品だから大丈夫」と思ってたら、注射針で小さい穴あけて何か仕込まれてるかもよ?
    これ、バカにするかも知れないけど、私は真剣にコメントしてる。
    返信

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/15(木) 02:26:26  [通報]

    要らねーー
    たかだかクッキー1枚でそれ??
    食べないで捨てるレベル
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/15(木) 02:32:06  [通報]

    >>16
    だったら直接渡せばいいのにと思う
    返信

    +7

    -3

  • 127. 匿名 2025/05/15(木) 02:38:01  [通報]

    >>51
    いや、ならいる時に渡せよw
    戻ってきた時にそれよかったらどうぞ〜って声掛けるとかそれこそ付箋つけるとか

    不在の時に勝手に置いて名乗らない方が無礼だよ
    返信

    +32

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/15(木) 02:53:58  [通報]

    >>71
    クッキー1枚!?
    私なら置いたことすら忘れるかも
    置き忘れが心配なら直接配るし
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/15(木) 03:01:02  [通報]

    >>67
    毎日、複数のお菓子置き去りされてみなよ
    どんだけ手間をかけさせるんだよ、手抜きすんな
    置く側が配慮するもんだよ、それができないのなら置くな
    返信

    +46

    -3

  • 130. 匿名 2025/05/15(木) 03:03:07  [通報]

    >>21
    それ
    そもそも直接渡さないのが悪い
    礼儀知らずはそっちだろ
    返信

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/15(木) 03:04:40  [通報]

    >>115
    まあ、射殺されたくなかったら自分から名乗るべきよね
    返信

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/15(木) 03:07:20  [通報]

    こういう、置いていくだけの人があまりにも多くて本気で迷惑だから
    それこそ嫌われても良い覚悟で、お礼言うのを止めたわ
    お菓子配りが減ってきて良かった
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/15(木) 03:10:29  [通報]

    >>91
    ごめん
    間違えて+押した
    返信

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/15(木) 03:14:24  [通報]

    >>121
    それ
    受けとる側が配慮しろって人って、考えが浅くてムリ
    返信

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/15(木) 03:15:49  [通報]

    >>21
    これに尽きる
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/15(木) 03:18:42  [通報]

    >>51

    ありがとうの一言をもらうためにお菓子配ってるの?
    返信

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/15(木) 03:20:44  [通報]

    >>43
    やっぱりそう思うよね
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/15(木) 03:32:22  [通報]

    >>63
    気が利く人は自分で手渡しするか、自分で貼り紙して箱を置いておくんだよ
    周りの人の手を煩わせている人は気が利かない
    返信

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/15(木) 03:38:42  [通報]

    >>124
    これから、無記名お菓子はゴミ箱に捨てるわ
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/15(木) 03:43:38  [通報]

    >>122
    あー、安全面を理由にして会社に要望出そうかな
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/15(木) 03:59:46  [通報]

    >>13
    私もだな。
    それはお菓子に限らず、ちょっとした事務用品とかでも。
    急な仕事が入ったとて、とりあえず保留にして一段落したら隣席の人とかに「これどうしたんですかね?」って聞く。
    日常的にお菓子配りがあって一段落もない激務の職場だと、そのまま仕舞ったりするのかな。
    返信

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/15(木) 04:13:34  [通報]

    私、嫌いな人から全員に配られた何かを袋ごと捨てたら中に連絡メモが入ってたとかで
    そんなん共通の連絡ノートがあるんだからそこに1回書けばいいだろと思ったわ
    返信

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/15(木) 04:45:16  [通報]

    >>28
    私も「誰からか、わからなかったから」って言っちゃうと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/15(木) 05:03:45  [通報]

    クッキー一枚にわざわざ誰からか探してお礼言うとか面倒だからやめてほしいよね
    直接渡して欲しい
    そもそもお菓子いらねえ
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/15(木) 05:11:25  [通報]

    >>1
    どっちの気持ちもわかるけど、何で主は相手の気持ちにならんの?そういうところを責められてるんでない?
    てかお礼言えて相手がわかって良かったやん
    返信

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2025/05/15(木) 05:31:53  [通報]

    >>101
    ゴミは言い過ぎ。
    返信

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/15(木) 05:33:35  [通報]

    知らないうちに置かれてたら、周りの人にこれ誰から?とは聞くかな。
    業務に追われてたらその人のデスクに行ってまではお礼言わないけど、帰りとかに言う。
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/15(木) 05:36:21  [通報]

    >>1
    △△さんだったんですね、ありがとうございます。
    とこちらもチクリと言う
    返信

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/15(木) 05:36:47  [通報]

    >>1
    本気で置き忘れたか心配になって聞かれただけじゃないですか?
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/15(木) 05:52:25  [通報]

    なんのための菓子かわからんから気持ち悪くて捨てたわ!あんたからやったんかい!メモつけとけよ!って咄嗟に毒づいちゃうわ
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/15(木) 05:58:05  [通報]

    >>1
    クッキーはバラで?
    それなら慌ただしかったら忘れてもしまいそう

    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/15(木) 06:05:01  [通報]

    誰からか確認はするかな
    確認する前に引き出しにしまえばそのままになってしまいそうだし確認取れるまでは机に置いときたい
    返信

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2025/05/15(木) 06:22:00  [通報]

    >>1
    名前書いてなくて、誰からのか分からないってところは分かる。
    でもいずれ机を開けた時にわかるってどういうこと?
    返信

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/15(木) 06:33:54  [通報]

    >>51
    たかが菓子一つ不在中に勝手に配っただけで絶対お礼を要求するとは、一番苦手なタイプ
    返信

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/15(木) 06:39:24  [通報]

    >>9
    思った!別にお金も時間もかかってなにことにそんなに文句言う?って思う。心狭いよね。びっくりした。
    返信

    +12

    -8

  • 156. 匿名 2025/05/15(木) 06:39:41  [通報]

    >>70
    言い方や言葉のチョイスおかしい人っているよね
    でも、わざとじゃないかもしれないしそんなモヤモヤするようなことでもないと思う
    返信

    +19

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/15(木) 06:48:59  [通報]

    >>1
    高校の部活の時に先輩が修学旅行でお菓子のお土産をくれた時の話⋯
    もらってみんなで食べてお礼を言って終わりかと思ったら1週間後に先輩が怒っててみんなで正座させられて何かと思ったらお礼は一度だけじゃなくて何回も言うべきだ!と買ってきてやったのに舐めんな!とか言い出してびっくりしたことあった。
    世の中には色んな考えの人がいるんだなと⋯まぁそんなことがあって軽いトラウマになったのでもらった時と食べた後の感想的なお礼を2回くらい言うようにしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/15(木) 06:53:09  [通報]

    >>70
    いつもお礼を欠かさない人に言われなかったから、もしかして私置き忘れた?ご機嫌損ねた?となる可能性もあるし
    何も言われなかったから聞いてるんですって説明だと思うけど
    こんな言葉尻捉えてガルで相談するような人相手だものビクビクして聞いてそう
    返信

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2025/05/15(木) 06:58:27  [通報]

    >>153
    机の中のお菓子を見て食べる時に誰からのか聞いて後からお礼を言いに行く、って意味かな?
    でも多分机を開けてお菓子を見ても忙しければ放置してたと思うんだよね
    実際、次の日まで放置してるみたいだし
    返信

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/15(木) 07:06:20  [通報]

    かさこ地蔵かよ。
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/15(木) 07:10:30  [通報]

    別にその程度なら、モヤモヤしないな。
    相手だって、見返りとかお礼を求めてるんじゃなく、単に一人だけ渡しそびれてたなら悪いと思って気になっただけかもしれないし。

    この場合なら、「あ、ガル子さんからだったんだ?どなたからか分からなかったから…ありがとね~。」で終われば良いだけじゃん。
    返信

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/15(木) 07:11:44  [通報]

    >>65
    最近、しょーもない
    創作トピ連発なんよ
    返信

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/15(木) 07:12:23  [通報]

    >>1
    そんなんでお礼を要求されたとは思わないけどな、配り忘れたか心配してくれたんだなと思うだけだよ。
    お礼がなくても気になりませんとか言って心広い私アピールしてるけど同僚の些細な一言でモヤモヤしてトピまで立てるなんて主怖いよ…。
    返信

    +2

    -5

  • 164. 匿名 2025/05/15(木) 07:14:20  [通報]

    >>159
    あー、後でお礼をいうつもりだったというか、後で誰のお土産だったのか聞くところからスタート(その後お礼)するつもりってことか
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/15(木) 07:14:32  [通報]

    >>1
    不親切な言い方だよねー
    お菓子くれた方も「私が持ってきたやつなんだ!食べてね〜」くらいで良くない?
    じゃなきゃお礼も言いようが無いし
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/15(木) 07:15:27  [通報]

    正直、主さんみたいな受け取り方する人苦手だわ。
    別にお礼を要求して言った訳じゃないと思うけど、捉え方がそうなるんだね。

    「客からの電話…」と言い、色々改めた方がいいと思うよ。
    返信

    +4

    -7

  • 167. 匿名 2025/05/15(木) 07:23:03  [通報]

    >>5
    たまにロッカーの中に置いてあって分からなくて困るし、本人は良かれと思ってだろうけど、わざわざロッカー開けてまでくれなくて良いんだけどなぁ。
    返信

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/15(木) 07:23:27  [通報]

    その方おばさんなのかな
    おばさんって周りのことを考えずに勝手につっぱしる事が多くて気が利かないのに配慮を求めがちだから
    いきなり机の上に置かれていても誰だかわからないからお礼を言えないよね?
    自分の価値観で世界が回ってる人なのかな
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/15(木) 07:24:06  [通報]

    >>1
    お客さんからの電話があっても丸1日猶予があって、休憩時間だってあったんだよね。名前書かないのも気が利かないけど、主も気が利かないなと思う。しかもガルにトピまで建てて主の方が…って印象
    返信

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2025/05/15(木) 07:31:07  [通報]

    >>1
    そういう人いること知ってるからお菓子もらったら毎回誰が配ったか確認してお礼言うようにしてる
    返信

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/15(木) 07:31:44  [通報]

    >>71
    朝出勤してきて顔を見るなりお礼がないことを言うってかなりせっかちな人だね。
    その人の連絡先とかはしらないんですよね?連絡先とか知ってるのにそういうのでも一切聞いてなかったとかだったらもやもやしたのかなって思うけど、聞く手段ないなら翌朝顔合わせて少ししたら聞くっていうのが普通な気がする。顔合わせるなりお菓子のこと聞くってちょっと怖い。
    返信

    +2

    -4

  • 172. 匿名 2025/05/15(木) 07:39:58  [通報]

    >>123
    そうか。自慢か。
    私はそこで1番安いせんべいやクッキーを買うようになった。もうただの印よ。
    それでも15人くらいいるから大入りのやつ買うし、予算考えて予約してるのにここで使うんかいってなる。
    そもそもせんべいなんて美味しいのがスーパーに298で売ってるのにね。
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/15(木) 07:40:23  [通報]

    >>171
    お礼を要求する前になんでクッキーを配ったか説明が必要で、たとえば「旅行のお土産なんだけど昨日の朝主さんの机にクッキー置いたの私なんだ」
    主「そうなの?誰かと思っていたの。クッキーどうも有難う。どこへ出かけてきたの?」みたいな会話で終わる話なんだが
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/15(木) 07:43:05  [通報]

    お礼は言うべき、そんなこと言えば済むことって考えっぽいけどそれは主さんもわかってると思うよ。

    知らぬうちにあっちの価値観で無礼な人にカテゴライズされてたらげんなりしない?
    私も職場でたま遠回しに言う人がいてうんざりしてるよ。そういうふうに言うのは失礼とは思わないのかなって思ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/15(木) 07:44:53  [通報]

    >>51
    今回の主の相手はおまえか!!!w
    返信

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/15(木) 07:47:35  [通報]

    >>169
    机の中にしまっていて忘れちゃったんではないの?
    たまにそういう人がいるし気にしないけどな
    お礼が欲しくて配るわけではないので
    返信

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/15(木) 07:48:27  [通報]

    >>167
    他人のロッカーを勝手に開けるとか、信じられないよね
    返信

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/15(木) 07:49:03  [通報]

    >>119
    しばらくお休みしてた人や退職の挨拶でも全てゼロにしたらいいんでないの?
    でも守る人が少ないんだな
    人には少しでもよく見せたいという願望があるから
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/15(木) 07:49:48  [通報]

    >>171
    置き忘れたと思ったからじゃないの?
    しまわず置きっぱなしにしてれば流石に聞いてこないだろうから、次から置きっぱなしにすれば良いね
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/15(木) 07:51:12  [通報]

    >>51
    そんな暇がある職場じゃないので
    業務外の事で時間を割くのは違う
    返信

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/15(木) 07:52:49  [通報]

    >>160
    そんなわらしべ長者みたいなことは期待してないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/15(木) 08:03:53  [通報]

    >>5
    もしかして付箋が落ちたのかな?
    にしても
    「ごめん、誰からか分かんなくて
    お礼言えなかったんだよね」
    とかいえば済む話だよね。
    返信

    +16

    -4

  • 183. 匿名 2025/05/15(木) 08:10:33  [通報]

    >>11
    むしろお菓子のお礼がないとかいちいち気にして印象下げてるような人こそ、職場の人間関係を悪くしてる元凶
    返信

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/15(木) 08:12:00  [通報]

    >>53
    気をつけてやー、はまじで余計
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/15(木) 08:12:24  [通報]

    普通にあれ〇〇さんだったんだ!ごめんねーちょっとバタついてて。ありがとね!で済む話。
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/15(木) 08:13:14  [通報]

    >>71
    嫌がらせの一種かもね
    その人とは業務以外は関わらなければOK
    返信

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/15(木) 08:15:01  [通報]

    誰からかわからないからお礼言わないよ
    わざわざ誰からか探したりもしない
    うちはそういう環境だし、文句あるならくれなくていい
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/15(木) 08:15:50  [通報]

    あー、〇〇さんだったの。名前書いてないから分からなかったわ。ありがとう!
    でおしまい。
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/15(木) 08:16:17  [通報]

    誰からか分からない物が机の上にあったら取り敢えず周りの人に聞くかな。これ誰からか知ってる?って。
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/15(木) 08:17:44  [通報]

    >>14
    プラスの数を見るにちゃんと職場で嫌われ、浮いてるガル民が大多数みたいで安心した
    返信

    +2

    -9

  • 191. 匿名 2025/05/15(木) 08:23:15  [通報]

    >>1
    お礼のまえに、これどなたからですか?
    とか隣の席の人か誰かに聞くわ
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/15(木) 08:24:37  [通報]

    まず、誰からか分からないものはしまわないわ
    誰かに聞く
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/15(木) 08:26:08  [通報]

    若い子で、自分の中だけで、ハイハイ誰かから差し入れねーって片付けちゃう子がいるけど、他の人から見たら
    ちょっと変かも。
    返信

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/15(木) 08:30:12  [通報]

    >>188
    こっちが謝る必要ないもんね
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/15(木) 08:32:06  [通報]

    >>193
    私空間を侵害して勝手にお菓子を置いた側がちゃんと名乗るのが筋なんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/15(木) 08:37:05  [通報]

    >>1
    「あなただったんだありがとうねー、誰か分からないから付箋付けといてよー」って言っていいよ。

    「お菓子あげたのにお礼の一言もなかった」とか周りにアナウンス📣されるのも面倒くさくから。
    返信

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/15(木) 08:39:26  [通報]

    >>188
    トピ主はそれを言うのも嫌なんだよ
    ありがとうと言いたくないの
    返信

    +1

    -3

  • 198. 匿名 2025/05/15(木) 08:39:31  [通報]

    >>169
    うっかり忘れてしまう人想定で配らないの?
    お礼が欲しくて配るならば手渡しの方が確実だよ
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/15(木) 08:41:32  [通報]

    >>1
    「ええ?○○さんからだったねか?名前も何も無いから誰かは判らなかったよ~そう、ありがとう」
    と、次に何かまたあったらそう言える
    今回はまあね仕方ないよ、主が悪いとは思わない
    次回への対応の練習になったと思おう
    名前くらい書けつーの!!だよね
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/15(木) 08:41:44  [通報]

    じゃあメモでも書いとけやうざい奴だね
    誰がくれたのかこっちがイチイチ一人一人に聞いて回れと!?
    あーーーマジそいつうざいわwwwwww
    返信

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/15(木) 08:45:25  [通報]

    >>42
    それだけの話じゃんね。
    こんな事でいちいちモヤモヤするならストレスすごいだろうな…
    返信

    +4

    -4

  • 202. 匿名 2025/05/15(木) 08:46:44  [通報]

    >>48
    ありがとうの一言をそんなにもったいぶらなくてもいいじゃんね。
    返信

    +1

    -5

  • 203. 匿名 2025/05/15(木) 08:52:26  [通報]

    誰が置いたかわからんなら

    誰かに聞けよw

    さすがにお礼なしは・・・
    返信

    +1

    -4

  • 204. 匿名 2025/05/15(木) 08:58:07  [通報]

    >>1
    そもそも誰からもらったかわからないものとりあえず机しまうか?
    返信

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2025/05/15(木) 08:59:07  [通報]

    >>154
    私は同じくらいそれをわざわざガルにトピ立ててどう思う?って聞いてくる人も苦手だよ
    返信

    +2

    -7

  • 206. 匿名 2025/05/15(木) 09:05:17  [通報]

    お礼を言って貰いたいなら休憩室や事務所の皆の目に入る所に「ご自由にお取り下さい」byガル子って張り紙しといたらいいんだよ。

    誰がお礼言ってくれたかチェックしないと気が済まないって神経質過ぎて嫌だな、、
    返信

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/15(木) 09:07:50  [通報]

    >>2
    私ならこれ誰くれたの?って周りの人に聞いてお礼言う。
    返信

    +27

    -3

  • 208. 匿名 2025/05/15(木) 09:14:59  [通報]

    >>1
    どっちもどっち
    わざわざ確認してくる同僚も気持ち悪いけど、お礼言わないのもどうかと思う
    返信

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2025/05/15(木) 09:15:47  [通報]

    >>1
    気持ち悪くない?いきなりクッキーとか食べ物置かれてたら
    私だったら捨てちゃうし
    お礼とか言われても
    なんかわからなくて気持ち悪いから捨てちゃったって
    くれるなら次から直接手渡してって言う
    返信

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/15(木) 09:18:17  [通報]

    >>70
    ほんとそれ
    クッキー置いといたから食べてね、でじゅうぶん伝わると思うんだよなあ
    予防線張りすぎて主に意図が伝わってない

    普段から誰にもそうするのか主にだけそうなのかは知らんけど
    返信

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2025/05/15(木) 09:24:00  [通報]

    >>1
    「誰なんだろうって思ってたんですよ」って言ってお礼言うし、別にそんな長々嫌な思いはしない。
    返信

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/15(木) 09:24:01  [通報]

    >>1
    何も言われないからもしかしたら渡ってなかったのかも、後で私もらってないってなったらどうしようって思っての確認とか?配るの禁止にして欲しいよね
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/15(木) 09:25:41  [通報]

    私は出所わからないもの食べたくないから、周囲に誰からか聞きまくるから、こんなことにはならないw
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/15(木) 09:27:48  [通報]

    >>168
    おばさんっていきなりキレ出したりするんだよね
    マイルールに合わなかったからいい年して捻くれるの
    お礼が欲しけりゃ名前かいとけば済む事
    仕事中お菓子のお礼がない人をチェックする前に仕事しなよ思う
    返信

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/15(木) 09:36:07  [通報]

    >>6
    お礼ない事は気にしないけど、置き忘れたかな?とは思う事はある。
    以前の職場はすぐお菓子外しって騒ぐ人いたから
    返信

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/15(木) 09:39:48  [通報]

    京都ではそんなの、年中やってる。

    「もしかしたらほかのひとがとってしもたんやないかって、心配なってねぇ。あぁ、ちゃーんともらわはったのぉ。なんも言うてくれへんかったから、ねぇ」


    =人にものをもらっといて礼もないんか
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/15(木) 09:43:56  [通報]

    >>67
    トピ主さんの場合は、ちょうど電話がきたり業務が忙しくてつい後回しになっていただけじゃないのかな。
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/15(木) 09:47:04  [通報]

    >>1
    これは釣りトピだな。がるちゃん業者に好き放題やらせ過ぎて人いなくなったんだろ。ざまあ
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/15(木) 09:56:13  [通報]

    >>20
    お礼は◯◯まで!😙

    これは新しい(笑)私の場合だけど、絶対お礼言いたくなるわあ😘
    返信

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/15(木) 09:56:23  [通報]

    >>1
    お礼じゃなくて
    本当に受け取ってるのか気になったんじゃ
    間違えで他の人が持って行ってしまったとか
    返信

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2025/05/15(木) 10:04:27  [通報]

    >>7
    クッキー配ったくらいでお礼言われるのは面倒くさいかなwだから誰がお礼言ってくれて誰がスルーしてるのかとか気にしたことない。
    でも自分の机にクッキーがあったら、誰からのなのか他の人に聞かない?
    自分のためのものなんだろうけど、一言お礼言わないと食べにくいし持ち帰りにくい…
    返信

    +0

    -3

  • 222. 匿名 2025/05/15(木) 10:08:03  [通報]

    >>1
    お礼を言えって言われてるのとは違う気がするが
    返信

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2025/05/15(木) 10:08:40  [通報]

    >>80
    もちろんお礼を催促してくる方も面倒な人っていうのは大前提として、10人ほどのお礼を言う風潮のある職場ならば、わからないお菓子が置いてあったら後で誰かに聞こうと思って机にしまうはず。そしてすっかり忘れて指摘された場合、忘れていた事を思い出して〇〇さんだったんですねありがとうございますって慌てて言って済む話。言い方がアレだったからモヤモヤするわけで、わざわざお菓子のお礼を催促してくる方がおかしいって言ってもらうためのトピ立てするほどモヤモヤする人は、お菓子のお礼に限らず自分に非があっても指摘されるといちいち文句を言いたくなる人なのでは?と思いました
    返信

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2025/05/15(木) 10:10:20  [通報]

    お礼言わない人に
    次回から渡さなかったりしたら
    それはお菓子外しになるの?
    返信

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/15(木) 10:26:04  [通報]

    >>1
    お礼くらいなら言うかな
    誰からかわからなかった~ごめんね、ありがとう!って

    もっと凄いのはクッキー1枚とかおすそ分け的に配っておいて、ハンカチとか倍以上のお菓子を要求してくる人…
    カツアゲかよ…と内心思ったし、相手が返礼品が気に入らないと死ぬほど悪口を流す非常識の塊だった
    それされるのが嫌で要求飲む人がいるから止めないし凄い迷惑だったよ
    お菓子を断れば酷い!と被害者面して意地悪
    返礼品気に入らないとケチ!とアラ探しまでしてずーっと悪口
    返信

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/15(木) 10:35:29  [通報]

    >>23
    マイナス多いけど、その通りだと思う
    返信

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2025/05/15(木) 10:38:20  [通報]

    >>13
    そう、机にしまったのが引っ掛かった。
    返信

    +10

    -2

  • 228. 匿名 2025/05/15(木) 10:39:10  [通報]

    >>51
    恩着せがましいし、仕事できなさそうだし、周りからも嫌煙されてそうw
    返信

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/15(木) 11:06:31  [通報]

    >>190
    ガル内では貴方の方が嫌われ者のようですね
    挨拶やお礼などは勿論人間関係において大切なことではありますが、自分が好きで渡した小さなお菓子程度の物にいちいちお礼を求めるなんて、私は幼稚だと思いますけどねぇ
    よこ
    返信

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2025/05/15(木) 12:05:43  [通報]

    >>2
    こう思う人は何も渡さないで欲しいよ
    返信

    +43

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/15(木) 12:15:21  [通報]

    主さんが普段から無意識にお礼が言えない人で、同僚もイラッとしてたのかもよ笑
    お菓子外しになるから1人だけ上げないわけにもいかないし
    感謝しろよ、っていうより付き合いとしてのありがとうくらい言おうねって意味かも
    返信

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2025/05/15(木) 12:36:05  [通報]

    >>71
    すみませぇ~ん♪
    何も書いてなかったので、誰かな?って思ったんてすが忙しくて聞くのわすれちゃいましたぁ~。((・ω<) テヘペロ)
    これからは、配る時には誰からと書いてもらえるとすぐにお礼言えるので、お願いできますかぁ~。と、言う。
    返信

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/15(木) 12:57:51  [通報]

    お礼を言うとか言わないとかどっちでもいいと思うけど、その人はお礼を伝えないと嫌味を言いたくなる人なんだなーって思うだけ。私だったら面白いからその人だけ毎回お礼言わないで忘れたフリするかも
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/15(木) 13:00:39  [通報]

    >>2

    わたしもお礼だけは欠かさない。
    でもお菓子配ったり
    食べながら
    くっちゃべったりするの面倒くさいから
    お返しとか全くしない。
    貴重な休憩時間は
    そんな煩わしさから逃れたいと常々思ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/15(木) 13:08:06  [通報]

    >>1
    お礼を強要されたのかと思ったけど違うじゃん。
    本当に置き忘れたかと思ったのかもだし、主の被害妄想だよ
    食べて欲しかったのに、どこかへ行って粉々になってたりしたら悲しいよ
    返信

    +3

    -3

  • 236. 匿名 2025/05/15(木) 13:10:18  [通報]

    >>5
    他の人に聞けばいいじゃん
    返信

    +2

    -4

  • 237. 匿名 2025/05/15(木) 13:12:51  [通報]

    >>1
    そんな、人の行動にいちいち悪意があるんじゃないかとか思ってるのってムダだよー
    返信

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/15(木) 13:58:18  [通報]

    >>1
    話違うけど、旅行のお土産は自分で配布して欲しい。
    営業マンたちは、事務を通して配布依頼してくるんだけど、数量が微妙に足りなかったり、あと配ってもみんなその人にお礼を言う訳じゃないから、
    このトピみたいに、こっちが配ってないと誤解されるのが本当に面倒。
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/15(木) 14:01:19  [通報]

    >>63
    会議で席開けてる人に何枚も付箋に書いて貼るの 
    仕事の邪魔とは言わないけど、
    買ってきた人はこの手間を理解して欲しい。
    返信

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/15(木) 14:08:12  [通報]

    >>238

    配るのやめてまとめて置いておいて〇〇さんからです、ご自由にお取りくださいってすれば?折りたたみテーブルとかでお土産置き場作って
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/15(木) 14:21:05  [通報]

    >>2
    周りの人に聞いて手が空いた時にお礼言いに行く
    面倒でも日本はそういう国
    お礼言えない人は嫌われてお菓子外しされる
    返信

    +1

    -3

  • 242. 匿名 2025/05/15(木) 15:14:11  [通報]

    >>5
    勝手に置いてく人がいるよね。周りの人に聞いて知ってれば教えてくれるけど、周りもみんな離席してる時に置いていかれても誰からなのか分からない。
    申し訳無いけど、そんな食べ物は怖くて食べられないから捨てるけど
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/15(木) 16:14:02  [通報]

    >>5
    周りに喜久代
    自分はお礼をいってほしいとは思わないけど、ちゃんと受け取ってもらえたかな、書類の下敷きになったかな、とかの心配はする
    返信

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/15(木) 16:44:49  [通報]

    >>2
    じゃ名前くらい書いて欲しいよね〜
    誰からの物なのかいちいち確認する作業のめんどくささと言ったら…笑。
    返信

    +19

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/15(木) 17:06:09  [通報]

    >>240
    ありがとう。
    ただ、フリースタイルの職場で、ほかのチームも入り乱れたフロアだから出来ないんです。
    返信

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2025/05/15(木) 17:09:31  [通報]

    >>1
    あ、◯◯さんの差し入れだったんですね〜
    ありがとございます
    誰かの忘れ物かと思って保管してました〜

    ってお礼言いつつ嫌味を添える
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/15(木) 17:29:10  [通報]

    >>241
    嫌な国だな
    お菓子外しとかほんと陰湿、バカみたい
    返信

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/15(木) 17:42:29  [通報]

    >>104
    ソレ思った!!
    名乗らず求められてもいないものを勝手に無人の席に配ったくせに、お礼無いのを見咎めに来るってめっちゃずーずーしくない!?

    そりゃさ、出処がわかってれば食う食わないにかかわらず礼くらい言うに決まってる

    主さんは落石に見舞われたと思って忘れたほうがいい

    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/15(木) 17:50:24  [通報]

    >>13
    うん。
    置きっぱなしとか、机の隅の方に置いとくよね
    返信

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/15(木) 18:08:53  [通報]

    >>25
    ガム2枚でお菓子の要求されたよ。今度は歯に詰め物があるからって断るつもり。お返しの方が高くついたし‥
    返信

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/15(木) 18:11:45  [通報]

    >>71
    「出勤してきて顔を見るなり言われた」とのことだからその人もおかしいと思う。タイミング早すぎる。
    確かに主さんも誰からのクッキーなのかを忘れずに確認したらよかったのかもしれないけど、仕事中だったみたいだしサッと引き出しに入れてしまったのは仕方ない。
    もし私がクッキーあげた人の立場だったら少しだけ間を置いて「よかったらクッキー配ったので食べてくださいね〜」とカマかけるような感じで言うわ笑
    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/15(木) 18:20:12  [通報]

    お菓子配るのもうやめたらいいのに。
    うちの会社はリモートの人も多くて特定の部署以外フリーアドレスなのにまだやってるおばちゃんが数名いるんだよね。で、リモートの人の分を出社してる人に託すの。渡しといてって。
    チロルチョコ1個でこれやるおばちゃんマジでいるからね。
    返信

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/15(木) 18:36:50  [通報]

    >>70
    こういう遠回しの嫌味言ってくる人もいるからこの人の人間性や言い方がわからないと判断できない内容だなと思った。

    主が関わってきた中でそういう嫌味を言う人だから今回も嫌味を言われたと思ったのかもしれないし…。
    返信

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/15(木) 18:42:21  [通報]

    自分が勝手にあげたお菓子に見返り要求とか恥ずかしすぎるだったらやるな
    返信

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/15(木) 19:01:50  [通報]

    職場って本当にめんどくさいよね
    お金を稼ぐ場で学校とは全然違うし
    みんなもういい大人だけど幼稚で変な人いるし
    ああ、めんどくさい
    返信

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/15(木) 19:03:11  [通報]

    >>1
    何か言われたいのなら「〇〇より」って書いておけばいいのにね
    書かないのも礼儀知らずだと思うよ
    返信

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/15(木) 19:54:10  [通報]

    >>230
    ほんとそれ。お礼欲しいなら直接渡すかメモ貼っとくか。
    お礼言われるためにあげてるのかよキモって思っちゃうかも。
    返信

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/15(木) 20:04:22  [通報]

    片親だとなんか悪いのですか?
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/15(木) 20:19:36  [通報]

    >>230
    そもそも渡してもいない、不在のときに置いていくだけだしね
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/15(木) 20:24:52  [通報]

    席をはずしている間に勝手に置く習慣がある職場って
    同じように、勝手に他人の机の私物を使ってる可能性が高いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/15(木) 20:44:39  [通報]

    >>258
    恩着せてくんなって感じだよね
    返信

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/15(木) 21:08:50  [通報]

    >>1
    ただちゃんと渡せたのかが気になったんじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2025/05/15(木) 21:14:45  [通報]

    >>4
    親切の押売り
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/15(木) 21:30:43  [通報]

    忘れちゃうこともあるからしゃーない
    私なら周りにこれ誰からですかー?とか聞くかな

    でも立て込んでいるときってそれどころじゃないよね
    お礼お礼ってつらい
    返信

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/15(木) 21:59:46  [通報]

    >>101
    勝手に置いといてお礼言えはさすがにめんどくさい
    返信

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/15(木) 22:00:39  [通報]

    >>2
    言う言わないは自由だとおもう
    ただ見返り求めるならあげないほうがいい
    返信

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/15(木) 22:00:46  [通報]

    >>1
    この間、知り合いの家にお菓子持ってったのにお礼言われなかった
    あちらからはコーヒーとジュースは出してくれたけど、お菓子はなかった
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/15(木) 22:02:03  [通報]

    >>1
    小さいの一個ならわかるけど、わたしは買うためにその店まであるいて、お金を払って綺麗な掛け紙までかけてもらったのに
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/15(木) 22:06:40  [通報]

    私のデスクにお菓子が置いてあると,聞かなくても隣の人が「〇〇さんからです」と教えてくるんだが… 聞いてないんだが…
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/15(木) 23:20:11  [通報]

    >>5
    お礼要求するぐらいなら、その人が居る時に直接配るべきだわ

    返信

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/15(木) 23:34:47  [通報]

    >>63
    自身の知らない間に礼儀知らずのレッテルを貼られる罠を仕掛けられてるような藻んだよね
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/16(金) 06:14:02  [通報]

    >>11
    誰がくれたのかわからない状況じゃ言えないよ
    返信

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/16(金) 07:53:57  [通報]

    職場なんだからコミュニケーション取らないと
    雇われてるんだから自分は仕事やればいいってだけじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/16(金) 07:54:14  [通報]

    >>273
    聞くんだよ
    返信

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2025/05/16(金) 07:58:14  [通報]

    その人は、お礼を要求されたんじゃなくて、ちゃんと手元に渡ったか気になっただけじゃない?
    誰か持っていくこともなきにしもあらずだし
    無言でしまう前に、誰かに聞いたら?
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/16(金) 09:45:32  [通報]

    10人だったら「これどなたからですか?」って8人に聞いたら残りの1人がその人じゃん?
    そうなると、本当に誰もいない時にクッキー配ったか、>>1が全員から嫌われてるか、どっちかだよ。
    返信

    +0

    -2

  • 278. 匿名 2025/05/17(土) 00:09:32  [通報]

    現職場直接渡してもお礼言わない人が多くてもはやどうでもよくなった。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード