-
1. 匿名 2025/05/14(水) 21:42:38
最初はこちら+76
-13
-
2. 匿名 2025/05/14(水) 21:43:26
ネモフィラすき+39
-7
-
3. 匿名 2025/05/14(水) 21:43:41
>>1
きれいな花だ+59
-1
-
4. 匿名 2025/05/14(水) 21:43:47
>>1
ライラック?+154
-2
-
5. 匿名 2025/05/14(水) 21:43:55
>>1
ヒヤシンスではないでしょうか+1
-37
-
6. 匿名 2025/05/14(水) 21:44:32
+7
-14
-
7. 匿名 2025/05/14(水) 21:44:38
>>1
青に似た酸っぱい春とライラック🎶+28
-5
-
8. 匿名 2025/05/14(水) 21:44:45
>>5
ヒヤシンスは球根だから木じゃないよ+29
-0
-
9. 匿名 2025/05/14(水) 21:44:50
>>1
ライラックかなあ+26
-1
-
10. 匿名 2025/05/14(水) 21:45:08
>>1
桐+1
-10
-
11. 匿名 2025/05/14(水) 21:45:08
+12
-3
-
12. 匿名 2025/05/14(水) 21:45:10
+17
-2
-
13. 匿名 2025/05/14(水) 21:45:49
+16
-2
-
14. 匿名 2025/05/14(水) 21:46:03
はい+11
-3
-
15. 匿名 2025/05/14(水) 21:46:33
+23
-4
-
16. 匿名 2025/05/14(水) 21:46:34
アポロみたいなこのお花、な~~んだ♪+16
-2
-
17. 匿名 2025/05/14(水) 21:46:56
>>13
エーデルワイス?+0
-6
-
18. 匿名 2025/05/14(水) 21:47:26
これは有名だから簡単か+49
-3
-
19. 匿名 2025/05/14(水) 21:47:27
+7
-0
-
20. 匿名 2025/05/14(水) 21:47:38
+46
-1
-
21. 匿名 2025/05/14(水) 21:48:27
>>13
くちなし?+3
-7
-
22. 匿名 2025/05/14(水) 21:48:35
>>11
エドガードバンベル+1
-1
-
23. 匿名 2025/05/14(水) 21:48:39
先月農道の脇に咲いてて綺麗だった+31
-0
-
24. 匿名 2025/05/14(水) 21:48:42
>>13
ジャスミン ?+45
-0
-
25. 匿名 2025/05/14(水) 21:48:49
>>12
サガリバナ+5
-0
-
26. 匿名 2025/05/14(水) 21:48:50
>>1
藤の花です+1
-20
-
27. 匿名 2025/05/14(水) 21:49:50
>>22
えーすご。知らなかった+4
-0
-
28. 匿名 2025/05/14(水) 21:50:05
>>12
サズリバナ 沖縄特有じやなかったかな?+9
-0
-
29. 匿名 2025/05/14(水) 21:50:06
>>18
ラベンダー?+1
-8
-
30. 匿名 2025/05/14(水) 21:50:33
>>18
ムスカリ+73
-0
-
31. 匿名 2025/05/14(水) 21:50:35
>>18
ムスカリ+30
-0
-
32. 匿名 2025/05/14(水) 21:50:40
>>1
私が通ってた大学の隅っこにぽつんと1本だけ咲いてた。
お花だけを見ると藤っぽい華やかさがあるんだけど、意外と低木でこぢんまりしてた+5
-0
-
33. 匿名 2025/05/14(水) 21:50:41
これは?+5
-0
-
34. 匿名 2025/05/14(水) 21:50:47
>>20
ネモフィラ・メンジェシー(+4
-0
-
35. 匿名 2025/05/14(水) 21:50:59
>>23
ノースポールかな?+24
-1
-
36. 匿名 2025/05/14(水) 21:51:17
>>33
ハナキリン+7
-0
-
37. 匿名 2025/05/14(水) 21:51:18
+11
-0
-
38. 匿名 2025/05/14(水) 21:52:00
>>11
パフィオペディルム(ラン科)+9
-0
-
39. 匿名 2025/05/14(水) 21:52:20
>>16
カルミア+11
-0
-
40. 匿名 2025/05/14(水) 21:52:40
>>16
カルミア+9
-0
-
41. 匿名 2025/05/14(水) 21:52:50
>>37
ハンカチの木?+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/14(水) 21:53:07
>>37
ハナミズキ?+26
-0
-
43. 匿名 2025/05/14(水) 21:53:09
>>36
正解👍+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/14(水) 21:53:31
>>13
クチナシ+1
-4
-
45. 匿名 2025/05/14(水) 21:53:34
>>24
せいかーい♪+7
-1
-
46. 匿名 2025/05/14(水) 21:53:37
>>6
しらねにんじん?+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/14(水) 21:53:41
>>13
画像大丈夫?+4
-1
-
48. 匿名 2025/05/14(水) 21:53:53
>>1
ライラック
リラとも言うよね+21
-0
-
49. 匿名 2025/05/14(水) 21:54:42
>>12
夏の花火(今命名)+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/14(水) 21:54:47
+9
-0
-
51. 匿名 2025/05/14(水) 21:54:54
>>16
カルミア+4
-0
-
52. 匿名 2025/05/14(水) 21:54:56
>>14
サルノコシカケかな+11
-0
-
53. 匿名 2025/05/14(水) 21:55:07
>>15
おじぎ草だぁ!
正式名称は分かんないや+34
-1
-
54. 匿名 2025/05/14(水) 21:55:13
好きで毎年買う。+17
-0
-
55. 匿名 2025/05/14(水) 21:55:20
>>42
正解です!+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/14(水) 21:55:44
>>33
ハナキリン+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/14(水) 21:55:49
>>18
これは私にもわかる
ムスカリだよね
日当たり悪いと徒長しちゃうの
+10
-0
-
58. 匿名 2025/05/14(水) 21:55:56
>>6
ドクゼリ+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/14(水) 21:56:11
>>21
残念!
コンビニやスーパーでお茶として売られてます♪+3
-1
-
60. 匿名 2025/05/14(水) 21:56:19
>>54
花簪+5
-0
-
61. 匿名 2025/05/14(水) 21:56:24
>>54
はなかんざし+8
-0
-
62. 匿名 2025/05/14(水) 21:56:44
>>50
黄花コスモス+4
-0
-
63. 匿名 2025/05/14(水) 21:56:56
>>54
花かんざし可愛いよね+12
-0
-
64. 匿名 2025/05/14(水) 21:57:04
>>37
ハナミズキ+6
-0
-
65. 匿名 2025/05/14(水) 21:57:08
>>23
>>35
マーガレットかな+7
-4
-
66. 匿名 2025/05/14(水) 21:57:13
>>41
ハンカチの木というのもあるんですね!
調べてきました
ミズキ科なんですね
本当にハンカチみたいで可愛いですね!+2
-1
-
67. 匿名 2025/05/14(水) 21:57:45
>>64
正解です!+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/14(水) 21:58:34
>>40
>>51
>>39
みなさん正解です!
有名なお花なんですかね?
私は育てていましたが日当たりが悪く花が咲いた後にすぐ枯らしてしまいました。+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/14(水) 22:00:18
>>62
正解です。素朴で好きな花なんです。+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/14(水) 22:00:47
これ毎年育ててる
反日陰でもきれいな花を長く咲かせるよ
あまりにも酷暑だと花付きが悪くなるみたい+12
-0
-
71. 匿名 2025/05/14(水) 22:02:08
>>16
ほんとアポロチョコみたい!+16
-0
-
72. 匿名 2025/05/14(水) 22:02:35
>>19
松じゃないの??+10
-0
-
73. 匿名 2025/05/14(水) 22:03:02
>>15
かわいいー+2
-1
-
74. 匿名 2025/05/14(水) 22:03:21
>>14
きのこ?+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/14(水) 22:04:17
>>1
主さん札幌の人かなぁ?
ライラック祭り始まったねー!+20
-0
-
76. 匿名 2025/05/14(水) 22:05:47
>>70
八重咲きインパチェンス?
いい色だね+13
-0
-
77. 匿名 2025/05/14(水) 22:05:56
+26
-0
-
78. 匿名 2025/05/14(水) 22:08:32
すごく好き
今年はたくさん実るといいなー
写真は広い画です+9
-0
-
79. 匿名 2025/05/14(水) 22:09:08
+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/14(水) 22:11:41
近所の家の庭に咲いてて可愛かった(ネームプレートも一緒にあった)
植物に疎いから有名な品種なのかは分からないけど、調べなくても名前が分かった人だけプラスをお願いします。
私は近所で見かけるまで名前も存在も知りませんでした+8
-0
-
81. 匿名 2025/05/14(水) 22:13:12
>>77
ラナンキュラス(ノーマル)
私はこちらのシリーズが好きすぎて+19
-0
-
82. 匿名 2025/05/14(水) 22:14:13
+16
-0
-
83. 匿名 2025/05/14(水) 22:14:39
>>12
サガリバナ
沖縄でもなかなかお目にかかる事ができない。
1度でいいから見てみたい。+6
-0
-
84. 匿名 2025/05/14(水) 22:14:40
今日からこの花のお祭りだよ+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/14(水) 22:14:40
+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/14(水) 22:14:49
藤+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/14(水) 22:17:50
>>77
ラナンキュラス
大好きなの〜!+15
-0
-
88. 匿名 2025/05/14(水) 22:19:41
>>78
ツルぶどう だったかな?秋になると道端の草のツルに出てくるね
+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/14(水) 22:21:09
+14
-0
-
90. 匿名 2025/05/14(水) 22:22:40
>>85
オウレンかな+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/14(水) 22:22:41
>>1
ライラックの季節だね~
花びら5枚のラッキーライラックを見つけに散歩しよう。
+15
-0
-
92. 匿名 2025/05/14(水) 22:23:26
でもさ実際に花をもらってもぜんぜんうれしくないよね
その花を買うお金の方が絶対にいい+0
-11
-
93. 匿名 2025/05/14(水) 22:23:43
>>81
ラックスきれいだけどお高くて買えません+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/14(水) 22:24:32
+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/14(水) 22:25:13
>>79
なんじゃもんじゃこと一ッ葉だこかな+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/14(水) 22:25:29
>>90
正解です。+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/14(水) 22:33:56
>>20
オオイヌノフグリ?+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/14(水) 22:35:14
>>89
ペンタスかな?+1
-4
-
99. 匿名 2025/05/14(水) 22:35:16
+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/14(水) 22:35:26
>>88
野葡萄です
私の地域では自生してるのを見たことなくて…
大昔、お菓子の包装紙か何かに野葡萄の水彩画の絵があって…それに惚れましたw
+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/14(水) 22:36:05
今日植えました
グラデーションに一目惚れ♥+5
-0
-
102. 匿名 2025/05/14(水) 22:38:18
>>65
葉が違う+2
-1
-
103. 匿名 2025/05/14(水) 22:38:26
>>5
藤の花だよ🤭+0
-3
-
104. 匿名 2025/05/14(水) 22:38:46
>>80
八重咲きマーガレットかな+7
-0
-
105. 匿名 2025/05/14(水) 22:41:09
>>89
ランタナ+20
-0
-
106. 匿名 2025/05/14(水) 22:41:42
>>99
ハナニラかな?+7
-0
-
107. 匿名 2025/05/14(水) 22:43:00
>>91
大通公園で見つけたよ
ラッキー🍀+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/14(水) 22:43:04
>>93
高いよねー
小苗だと1200円くらいかな
でも翌年にはドーンと株が大きくなるし花持ちも最高だから魅力的なんだよね…花びらが光り輝いててずっと見てられる
ただ、園芸好きにはそれなりに出回ったところなんじゃないかと思ってて、そろそろ価格設定を多少は下げてくるんじゃないかなと踏んでるけどどうだろう笑
+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/14(水) 22:43:32
+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/14(水) 22:43:42
>>1
ライラックだね
札幌でライラック祭りが始まったよ+9
-0
-
111. 匿名 2025/05/14(水) 22:47:20
>>101
デルフィニウム?+2
-1
-
112. 匿名 2025/05/14(水) 22:48:13
>>109
キク科の何か+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/14(水) 22:48:56
>>12
こんなシャラシャラしたやつ、お祭りで売ってた!+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/14(水) 22:49:33
>>82
蓮の花+9
-0
-
115. 匿名 2025/05/14(水) 22:49:35
>>91
ライラックが見れる北海道いいなぁ
寒いところにしかない魅力があるね+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/14(水) 22:50:49
>>82
ハス
水蓮だよね?
品種名までは分からず、ごめん+7
-0
-
117. 匿名 2025/05/14(水) 22:52:53
>>97
似てるよね+3
-0
-
118. 匿名 2025/05/14(水) 22:55:35
+10
-0
-
119. 匿名 2025/05/14(水) 22:57:11
>>105
正解です
ブラジルでは道端や家庭の庭で頻繁に見かけました+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/14(水) 22:58:07
>>118
ミモザ+12
-0
-
121. 匿名 2025/05/14(水) 22:59:53
>>1
ライラック+5
-0
-
122. 匿名 2025/05/14(水) 23:00:20
>>118
ミモザ?+6
-0
-
123. 匿名 2025/05/14(水) 23:08:38
>>23
シャスターデイジーかノースポールか悩む
葉が見えないと分からないよね+8
-0
-
124. 匿名 2025/05/14(水) 23:15:47
かゆいな〜と、ほっぺ見たらダニに噛まれたあとがあった!ウソ…(泣)
ダニ避けシート買うのと、部屋をアースレッドしないと!シーツ洗濯と掃除機しっかりかける〜!
また私だけ毎回ダニにやれるのなんでよー!+2
-1
-
125. 匿名 2025/05/14(水) 23:16:58
>>124
ごめんなさい。
トピ間違えてしまいました。
失礼しました。+5
-0
-
126. 匿名 2025/05/14(水) 23:17:00
変わった花びらの花です+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/14(水) 23:20:07
>>1
ライラック!
明日、ライラック祭りに行ってくるー!+4
-0
-
128. 匿名 2025/05/14(水) 23:22:07
+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/14(水) 23:24:39
>>11
この花、不思議な国のアリスにいたよね+5
-0
-
130. 匿名 2025/05/14(水) 23:27:31
色が濃いのが特徴。
先々週、先週あたりに満開になってたかな。+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/14(水) 23:28:00
+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/15(木) 00:06:01
>>100
横ですが、私が住んでいるところでは実家の山に自生しています。実が可愛いので飾ったりしています。
自然にこんなに可愛い色になるのがいいですよね。+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/15(木) 00:09:10
>>13
羽衣ジャスミン!大好きな香り+6
-0
-
134. 匿名 2025/05/15(木) 00:10:08
>>1
ライラック、切り花で売って欲しいなぁ。+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/15(木) 00:20:34
わかる人いるかな?+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/15(木) 00:22:04
>>131
ペチュニア+11
-0
-
137. 匿名 2025/05/15(木) 00:23:26
>>1
ライラック+3
-0
-
138. 匿名 2025/05/15(木) 00:24:44
>>13
ジャスミンかな+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/15(木) 00:26:00
>>6
パセリ+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/15(木) 00:26:52
>>126
この花って、花びらが透明なタイプもありませんか?
違ったらごめんなさい🙇♀️+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/15(木) 00:37:25
>>115
ライラック、凄く綺麗でいい香りがしますよ
でも北海道はキンモクセイは無いので、キンモクセイの香りは芳香剤でしか知らないんです。
キンモクセイの咲いている頃に旅行してみたいな+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/15(木) 00:47:17
>>105
教えてくれて、ありがとうございます(^ー^)
よく道端に咲いているのですが名前が分からなかったので知れて良かったです‼️+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/15(木) 00:48:27
>>99
お上品なお花だね😉+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/15(木) 01:33:23
>>101
ペンステモン?+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/15(木) 01:45:03
ベゴニアの間からスッと伸びた植物の名前は?+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/15(木) 02:11:53
>>7
君を待つよ ここでね〜+1
-1
-
147. 匿名 2025/05/15(木) 02:46:05
>>1
可愛い色だね+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/15(木) 06:36:28
>>144
正解です❀+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/15(木) 06:36:35
>>111
残念!+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/15(木) 06:36:55
>>94
ブラシノキかな?花の先がブラシに似てる+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/15(木) 06:38:32
こういうトピ好きです。花が綺麗で癒されるし、みんなが博識なので驚かされる+11
-1
-
152. 匿名 2025/05/15(木) 06:57:23
>>132
いいですよねー!
野山で見られるなんて羨ましい+2
-0
-
153. 匿名 2025/05/15(木) 07:02:07
>>141
そうなんだ
なんとも言えない甘い甘い香りだよ
花の時期意外が地味過ぎるからか、金木犀の木を植えてる家は最近はあまりないんだけど…
ライラックのお祭りまであるなんて、北海道に行けたらぜひ行ってみたいです+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/15(木) 07:07:26
+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/15(木) 07:21:49
+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/15(木) 07:49:10
>>155
レンギョウ?+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/15(木) 07:55:09
+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/15(木) 08:11:35
+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/15(木) 08:19:35
>>154
くりのはな?くさいやつ?+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/15(木) 08:24:15
>>100
野葡萄って言うのね!
実が色づくとかわいいね〜+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/15(木) 08:24:57
>>109
八重のマトリカリア?+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/15(木) 08:26:15
>>158
ナスタチュウムみたいだけど、少し花弁が小さいしなんだろう?+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/15(木) 08:28:04
>>94
原種系のハイビスカス+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/15(木) 08:32:33
>>151
スミマセン。
マイナスに触れてしまいました。
私も植物が好きなのでこうゆうトピ大好きです😄+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/15(木) 08:52:58
>>78
名前知らないけど、散歩道の川沿いフェンスに繁茂している(野良だよ)。
実の色の綾が美しい。
そもそも水色の実なんてなかなかないものね。+6
-0
-
166. 匿名 2025/05/15(木) 08:54:28
>>89
ランタナ+1
-0
-
167. 匿名 2025/05/15(木) 08:55:20
>>94
ハイビスカスの仲間、名前はわからないけど+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/15(木) 08:55:48
>>99
ハナニラ+0
-0
-
169. 匿名 2025/05/15(木) 08:57:52
>>135
ネリネ?
でも花の形が違うかな…+1
-0
-
170. 匿名 2025/05/15(木) 09:00:28
>>145
テンナンショウの仲間
+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/15(木) 09:02:38
>>13
今の時期藪に咲いてていい匂いがしてくる+5
-0
-
172. 匿名 2025/05/15(木) 09:03:06
>>99
アイファイホン(ハナニラ)かな。
秋に球根をいくつか植えたけど、増えてほしいなと思ってる。+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/15(木) 09:04:51
>>89
ランタナの繁殖力はすごいね。海沿いの花壇のはもう木になってる。+6
-0
-
174. 匿名 2025/05/15(木) 09:29:36
>>76
正解!👏✨+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/15(木) 10:33:18
>>150
>>163
>>167
正解はハイビスカスです。
ハイビスカスにも色んな種類があって、その中のフウリンブッソウゲです。
みなさんもお気に入りのハイビスカスあるかな。+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/15(木) 11:12:46
>>158
ゼニアオイかな?+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/15(木) 11:27:29
>>170
惜しい!
テンナンショウの仲間?親戚?かな?
マムシグサやユキモチソウなどは、サトイモ科テンナンショウ属。
これは見た目は似ているけど、サトイモ科ハンゲ属のカラスビシャクです。
+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/15(木) 11:45:09
>>151
私もこのトピ嬉しく見させていただいています!
お気に入りに保存して、何度も見返しています。+4
-0
-
179. 匿名 2025/05/15(木) 15:10:46
>>173
木になるよね
見た目可愛いけど意外と鋭い棘があるし、水揚げもよくないし、好感度は微妙…+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:35
+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:24
>>169
ホンアマリリスです。普通のアマリリスも好きですが、こちらはもっと高貴な蘭のような美しさがありますね😊+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/15(木) 17:18:47
>>1
ライラック!+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/15(木) 17:50:08
>>157
オーニソガラム?+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/15(木) 18:21:35
>>180
ミツマタですか?+2
-0
-
186. 匿名 2025/05/15(木) 19:57:48
>>154
シモツケですか?+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/15(木) 20:01:42
>>15
子どもを喜ばせようと買っておいたら
まさかの可愛い花が咲いた
びっくりしたよ+4
-1
-
188. 匿名 2025/05/15(木) 20:02:47
>>130
桜、桃、アーモンド、りんごのどれか!+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/15(木) 20:24:24
>>13
ハニーサックル!今咲いてます(関東)。+1
-0
-
190. 匿名 2025/05/15(木) 20:29:48
>>15
最近見ないな+0
-0
-
191. 匿名 2025/05/15(木) 21:03:46
>>140
透明なのってたまにガルちゃんで見かける濡れたような花でしょうか?
だとしたらそれとは違うと思います。
が、名前はキスツス・インカヌス(別名ロックローズ)というので、良かったら調べてみてください(^^)+0
-0
-
192. 匿名 2025/05/16(金) 08:44:29
>>188
コメントありがとうございます!
正解は桜🌸
エゾヤマザクラという種類で北海道の桜は色がハッキリとした濃いピンクが特徴です。+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/16(金) 16:00:33
+1
-0
-
194. 匿名 2025/06/04(水) 14:30:52
>>54
花かんざし、うちでは越冬して多年草だよ+0
-0
-
195. 匿名 2025/06/04(水) 14:34:13
>>82
ハスだね
ハスとスイレンは違う
宙に浮いてるのがハス、水に浮いてるのがスイレン+0
-0
-
196. 匿名 2025/06/04(水) 14:35:17
>>179
香りが良いから私は好き+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する