ガールズちゃんねる

職場の新人さんどんな人がいい?

191コメント2025/05/15(木) 22:52

  • 1. 匿名 2025/05/14(水) 19:09:34 

    アラフォー既婚子なしです。
    そろそろ新しい仕事をしなければと思っています。
    主は大人しめな性格で、いじめられたりはしないけど一人くらいの女性にはきつく当たられることが多いです。

    職場に来る新人はどんな人がいいですか?
    印象がいい人や、最低限これが出来てればと思うことはありますか?
    逆に、これだけは嫌だということも知りたいです。

    新しい職場でうまくやっていくためにも参考にしたいのでよろしくお願いします。
    職場の新人さんどんな人がいい?
    返信

    +27

    -23

  • 2. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:11  [通報]

    ちゃんと報連相が出来る人
    返信

    +157

    -6

  • 3. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:15  [通報]

    🐻みたいな思いやりのある人
    返信

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:22  [通報]

    素直な人
    返信

    +162

    -6

  • 5. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:36  [通報]

    AI
    返信

    +3

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:44  [通報]

    >>1
    飲み込み早くてエクセル使えて適当に雑談も程よくできるけど距離近すぎない人
    返信

    +6

    -24

  • 7. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:47  [通報]

    香水キツイ人は苦手
    返信

    +36

    -10

  • 8. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:09  [通報]

    地味な人
    派手な人は見た目通りの確率が高いから
    返信

    +21

    -23

  • 9. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:25  [通報]

    キツく当たらなくても済むような人
    返信

    +8

    -27

  • 10. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:40  [通報]

    やる気ない人に教えるのは疲れる
    返信

    +102

    -7

  • 11. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:40  [通報]

    臨機応変に対応してくれる人
    返信

    +55

    -4

  • 12. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:40  [通報]

    話しやすそうな人。
    返信

    +33

    -11

  • 13. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:42  [通報]

    その日のご機嫌がお顔に出てる人。
    返信

    +0

    -23

  • 14. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:44  [通報]

    素直に聞いてくれる人
    返信

    +97

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:50  [通報]

    愛想悪いタイプは要注意。
    人見知りにも性格悪いのと良いのがいる。
    返信

    +40

    -8

  • 16. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:52  [通報]

    無害な人
    これに尽きる

    「イケメンで仕事できる」みたいな漫画の主人公みたいな派手さは求めてません
    返信

    +55

    -5

  • 17. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:59  [通報]

    うるさいのは嫌だな
    返信

    +51

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/14(水) 19:12:00  [通報]

    >>1
    微妙に文がおかしい
    返信

    +8

    -8

  • 19. 匿名 2025/05/14(水) 19:12:07  [通報]

    返事をちゃんとしてくれる人
    返信

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/14(水) 19:12:09  [通報]

    阿佐ヶ谷姉妹の渡辺江里子さんみたいな人
    職場の新人さんどんな人がいい?
    返信

    +19

    -8

  • 21. 匿名 2025/05/14(水) 19:12:38  [通報]

    ムダに仲良くしようとしてこない人
    返信

    +88

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/14(水) 19:12:42  [通報]

    毎日ミニスカで仕事してくれる女性
    返信

    +1

    -16

  • 23. 匿名 2025/05/14(水) 19:12:46  [通報]

    職場の新人さんどんな人がいい?
    返信

    +1

    -28

  • 24. 匿名 2025/05/14(水) 19:13:08  [通報]

    こんな希望を言う人がいるところに誰も行きたくないだろうね
    こういう希望をいう人がいるところは変な人しか入らないし、良い子が入ってきてもすぐ辞める

    返信

    +8

    -13

  • 25. 匿名 2025/05/14(水) 19:13:15  [通報]

    野球拳相手してくれる人
    返信

    +2

    -12

  • 26. 匿名 2025/05/14(水) 19:13:23  [通報]

    >>1
    >>2以下、全部お局だから気にすんな
    返信

    +2

    -15

  • 27. 匿名 2025/05/14(水) 19:13:29  [通報]

    覚えるの遅くても
    一生懸命な人は人として好感持てる
    そういう人をいじめる奴は大嫌い
    返信

    +142

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/14(水) 19:13:34  [通報]

    >>1
    新人さんも雇われてる身分
    自分も雇われてる身分だから、あんな人がいいこんな人がいいと思わず、会社が採用した人とそれなりに協力してやるしかない

    教えない、無視する、いじめるなんて言語道断

    気に入らない職場なら自分が転職しましょうと思ってるから、主さんはコツコツと仕事覚えていけばいいんだよ
    返信

    +30

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/14(水) 19:14:09  [通報]

    明るくて学習能力がある人。
    言い訳から入らない。
    返信

    +13

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/14(水) 19:14:58  [通報]

    >>1
    報連相ができて、プライドが高くない人。
    返信

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/14(水) 19:15:11  [通報]

    >>15
    そう?
    私の経験上、コミュ障は性格に難がある人達が多かったよ。
    返信

    +10

    -7

  • 32. 匿名 2025/05/14(水) 19:15:34  [通報]

    >>15
    自分からは話しかけるの苦手なだけで相手からくればちゃんと愛想良く返せる人と、全他人敵みたいな人とで全然違うよね
    返信

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/14(水) 19:15:46  [通報]

    >>7
    職場以外でいくらでも香水つけてねと
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/14(水) 19:15:48  [通報]

    >>1
    真面目で素直な人が良い
    仕事に対して責任感の無い人は嫌だな
    返信

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/14(水) 19:15:57  [通報]

    心身共に健康な人
    返信

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/14(水) 19:16:05  [通報]

    これから外国人雇用枠で四人の方が入社します
    中国人の女性二人とベトナムの女性とインドの男性です
    正直不安でしかありません
    会社に外国の方が働いているという方いらっしゃいますか?
    返信

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2025/05/14(水) 19:16:09  [通報]

    >>4
    もう本当これ。年配になればなるほど素直な人少なくて大変。いろいろと社会経験お有りなんでしょうけど
    、とりあえず慣れるまでは最初に教えたやり方でやってもらいたい
    返信

    +63

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/14(水) 19:16:17  [通報]

    >>10
    上司に報告
    返信

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/14(水) 19:16:41  [通報]

    >>7
    あなたみたいな人って割とどこでも働けなくない?
    返信

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/14(水) 19:16:52  [通報]

    日本語がちゃんと通じる人
    思い込みで先走って行動しない人
    返信

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/14(水) 19:17:20  [通報]

    よっぽど気が強くてわがままな人じゃなければ全然だいじょうぶ
    色んな人いるけど、敬意を持ってその人の良さを見るようにしてたら嫌いになるほどの人ってなかなかいないもの

    強いて言うなら、あまり無理しない人がいいかも・・・色々抱え込んで頑張りすぎちゃう人は気づくのが遅いとすでにかなりのダメージ抱えてたりする
    早めに助けて!って言ってほしい
    返信

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2025/05/14(水) 19:17:43  [通報]

    >>6
    雑談がほどよくできてのところ、確かにそうなんだろうけどこれが普通として求められるってやっぱ生きづらい世の中だよなと思う
    返信

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/14(水) 19:17:54  [通報]


    名前が覚えやすく今いる人と被らない
    返信

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2025/05/14(水) 19:18:14  [通報]

    >>1
    人格障害・知的障害・発達障害およびそのボーダーじゃなければなんでもいい!
    とにかく普通の人なら大事にされるよ
    今本当におかしな新人が多すぎる
    返信

    +7

    -9

  • 45. 匿名 2025/05/14(水) 19:20:29  [通報]

    自分だけ手柄がほしいとかスタンドプレーで乱す人はやだ
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/14(水) 19:20:29  [通報]

    >>2
    これができる人がどれだけ貴重か
    私もできてないことめっちゃあるし
    ベテランでもできてない人フツーにいるよね
    返信

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/14(水) 19:20:45  [通報]

    >>1
    挨拶がハッキリと聞こえる声量でしてくれると、人柄が明るそうで話やすそう。テキパキしてそう!といった印象を受けますね😊



    新しい職場、がんばってね!
    返信

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/14(水) 19:21:17  [通報]

    >>8
    ファッションは人柄を表すというからね。
    うちの職場にもちょっと、、って人いるけど、やっぱり性格も変わってる。
    返信

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/14(水) 19:21:36  [通報]

    >>1
    素直な人。

    年下に習うのはプライドが許さない人とか、「前の職場ではこうでした」と言う人、やりにくい。
    返信

    +38

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/14(水) 19:22:11  [通報]

    >>35
    生活保護にならないように不調があっても一生懸命働いてる人は立派だなと思う反面、身近では働かないでいう気持ち?
    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/14(水) 19:22:36  [通報]

    >>39
    むしろつけすぎがNGな職場が多いよ


    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/14(水) 19:23:00  [通報]

    職場の新人さんどんな人がいい?
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/14(水) 19:23:09  [通報]

    >>1
    笑顔で挨拶してくれたら印象はいいよね
    でも、主さんは1人だけにしかきつい態度取られないならそのままの感じで大丈夫なんだと思うよ
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/14(水) 19:23:15  [通報]

    >>12
    え?? >>12じゃないけど
    なんでこれにマイナスなの??
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/14(水) 19:23:58  [通報]

    >>52
    悪口は美人より不美人が言うイメージ
    返信

    +5

    -4

  • 56. 匿名 2025/05/14(水) 19:24:06  [通報]

    前職の事やたら言う人苦手。前の職場では~って
    返信

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/14(水) 19:24:40  [通報]

    >>51
    そうなんだ、注意できない職場が多いかと思ってた
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/14(水) 19:25:14  [通報]

    >>8
    地味な人も大概だよ
    チー牛なんて言葉があるくらいだし
    返信

    +11

    -5

  • 59. 匿名 2025/05/14(水) 19:25:33  [通報]

    要点を押さえる人
    返信

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/14(水) 19:25:57  [通報]

    仕事をサボらない人
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 19:26:07  [通報]

    >>10
    でもガルちゃんだと頑張らないのが正義だよね
    返信

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/14(水) 19:27:36  [通報]

    わからないことちゃんと確認してくれる人
    憶測や独断で先走らない人
    返信

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/14(水) 19:27:51  [通報]

    >>1
    アドバイスすると
    前の会社ではこうしてました!って言わない人
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/14(水) 19:27:53  [通報]

    >>56
    前にいた人はこんなに仕事できた
    前にいた人と仲良かった
    あの時のメンバー最高だなーとよく言う女性いた

    前にいた人知らねぇし自分社長でもないパートなんだから今のメンツに不満言ってても不毛だし!
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/14(水) 19:29:17  [通報]

    やることなくなったら「何かやることありますか?」って聞いてほしい。
    今いる子が受け身で終わったら机でボーッとしてるから。
    返信

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/14(水) 19:29:28  [通報]

    分からない事があっあらちゃんと聞いてくる人
    分かったフリが後々面倒な事になる
    返信

    +7

    -4

  • 67. 匿名 2025/05/14(水) 19:30:05  [通報]

    間違い指摘したら、次の日来なくなる人は勘弁してほしい 
    返信

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/14(水) 19:30:09  [通報]

    清潔感がある人、ハキハキ話す人
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/14(水) 19:31:10  [通報]

    自分の意見じゃないけど職場を見てると仕事は完璧で高速
    社交性が高く会話をリードして楽しませてくれて職場の雰囲気を良くしてくれる
    でも出しゃばらず先輩に従順で素直に従う
    そんな人を求めてるように見えるよ
    個人的には何でもいい
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/14(水) 19:31:39  [通報]

    メンタルが安定してて他責思考じゃない人
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/14(水) 19:32:07  [通報]

    >>21
    私は新人さんが話しかけてくれたら嬉しい
    返信

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/14(水) 19:32:36  [通報]

    >>1
    若くて可愛い子が良い
    職場の新人さんどんな人がいい?
    返信

    +6

    -7

  • 73. 匿名 2025/05/14(水) 19:34:41  [通報]

    正直言ってその人の略歴で変わるな
    第二新卒なら無断欠勤しない、サボり癖がないことぐらいだけど管理職経験者とか社会人経験が長いとか人生経験が豊富なら当たりがキツくないことや気遣いが当たり前に出来ることなど人間性の良さがめちゃくちゃ大事
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/14(水) 19:36:27  [通報]

    素直で柔軟な人と話ができる通じる人

    話しが聞けるが大前提で、自分の考えもちゃんと言える人。自分としては、こちらが投げかけた時だけじゃなくて、物怖じせずに考えをきちんと言ってくれる、自分から聞いてくる部下や後輩の方が断然やりやすい。

    リアクションしてくれる方がいい。

    別に聞いてくるのも全然OKだし
    違うと思ったら言ってくれて全然OK
    返信

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/14(水) 19:36:28  [通報]

    普通にきちんと仕事してくれればそれでいい
    いちいちケチつけたり目くじら立ててたらこっちが疲れるもの
    返信

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/14(水) 19:37:21  [通報]

    >>10
    やる気も理解力も無いのに
    やる気あるふりしてるヤツ
    演技してもバレバレなんだよ。。。
    返信

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/14(水) 19:38:08  [通報]

    ・勤怠がいい人
    ・何度も同じ事を聞かない人
    ・きちんとメモをとる人
    ・分からない事をちゃんと質問できる人
    ・清潔感のある人
    ・ワキガじゃない人(全員の業務に支障をきたす)
    ・適度にコミュニケーションがとれる人
    ※以前、話しかけられ待ちで絶対に自分からは行かない人が、仲間外れにされているって理由で辞めた経緯があるので。
    返信

    +11

    -4

  • 78. 匿名 2025/05/14(水) 19:38:55  [通報]

    >>18
    どこがおかしいと思いますか?
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/14(水) 19:39:07  [通報]

    主です。
    ありがとうございます。
    笑顔になるのがクセになってしまってて穏やかな印象をもたれやすいけど、それじゃ舐められやすいし、真顔多めで何かあったときは意見を言う人の方が働きやすいのでしょうか。
    仕事は真面目にコツコツやる自信はあるのですが、人間関係が不安です。 
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/14(水) 19:40:45  [通報]

    >>1
    無断欠勤しない、遅刻しない、ブッチしない、すぐ辞めない人
    社会人として最低限のルールとマナーがある人
    返信

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/14(水) 19:41:12  [通報]

    >>76
    やる気ある風にするこっちも疲れんだよ
    返信

    +3

    -4

  • 82. 匿名 2025/05/14(水) 19:41:15  [通報]

    >>20
    松本穂香さんに似てる!!
    返信

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:39  [通報]

    私と年の近い明るい優しい方
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:49  [通報]

    一般常識がある人
    去年入った高卒の新人さん
    日本語(ことわざ、慣用句、干支とか)が全然わからなくて話す度に「それは何ですか?」レベル
    ある程度の教養がある人じゃないと会話もできなくてイライラする
    返信

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:57  [通報]

    インキャですなお
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/14(水) 19:43:23  [通報]

    >>54
    ガルは職場の人とは交流しないみたいなシャッター閉じてる人多いから
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/14(水) 19:44:34  [通報]

    >>23
    蓮舫さん、ガニ股⁉️
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/14(水) 19:45:08  [通報]

    >>36
    うちの職場はバングラデシュと中国の女性がいる
    2人とも真面目で仕事覚えるのも早いよ
    ただ、感覚の違いでアレ?となる事は多々あるので、日本人相手の時よりもきめ細やかな指示が必要になる
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/14(水) 19:46:48  [通報]

    >>79
    主さんは自然体でいいと思う
    変にキャラつけると不自然に見えて、帰って不信感抱かれるかも
    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:15  [通報]

    無遅刻でシフト通りに出勤する人
    能力は個人差があるから
    やる気があればいいと思う
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:39  [通報]

    美人で賢く腰の低い人が来ました

    私の居場全て取られました
    返信

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:41  [通報]

    >>20
    無害って感じだねw
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:58  [通報]

    自分より年下

    機敏さが求められる仕事なのに60代ばかり雇って、皺寄せが来てるから
    返信

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:45  [通報]

    >>34
    まさにそれ。
    プラスぐずじゃない人。
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:51  [通報]

    >>1
    礼儀正しくておとなしくて控えめで真面目な人がいい
    返信

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/14(水) 19:49:03  [通報]

    >>79
    人間関係は運しかない
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/14(水) 19:51:46  [通報]

    >>2
    相連報だ!
    いきなり報告するんか💢
    返信

    +1

    -11

  • 98. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:05  [通報]

    私も 雑談苦手
    仕事中の説明も要領得なくて相手を苛々させてしまう だから気が強い系には初めだけは好かれるけどすぐキツく当たられる間柄になるパターン多め 
    でも仕事中の雑談や会話とか頑張っても中々上手くできないんだよな
    そんな感じでできる事とできないことがあるのでせめて笑顔で接するようにしてる
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:01  [通報]

    笑顔で雑談できる程度のコミュ力あって仕事真面目な人。って言うかその逆が最悪。
    返信

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:32  [通報]

    >>97
    は?
    返信

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:28  [通報]

    >>1
    謙虚な子、調子に乗らない
    返信

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:55  [通報]

    >>100
    は?←おバカ
    返信

    +0

    -8

  • 103. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:02  [通報]

    >>39
    匂いは席が近いと逃げ場がないしキツイよ。今年移動してきた人が香水付けすぎでみんな困ってる。日本だと付け過ぎな人の方が嫌がられて働きにくくなりそう。
    返信

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:13  [通報]

    >>88
    返信ありがとうございます
    本当に申し訳ないのですが
    怒ると手がつけられない
    悪くても認めない
    納得できない仕事はしない
    という話を聞いたことがあるのですが
    もちろんいろんな方がいるのは分かっていますが
    上記のような事はないですか?
    教育係を任命されてしまい教え方も分からなくて今から不安で仕方ありません
    コミュニケーションはとれますか?
    注意などは聞いてくれますか?
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:55  [通報]

    >>6さんは覚えるの早かったの???
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:41  [通報]

    4月から異動してアラフォーにして新人の立場なんだけど、職場に溶け込めなくて悩みに悩んで今日も帰宅して泣いてた。
    まさに私、話しかけられ待ちで、周りが体育会系で見事に腫れ物扱いと化しました。
    ここ見て自責心から落ち込んでる‥😭
    前の職場では普通に働けてたんだけどな、周りが気を遣ってくれてたんだろうなぁ。
    返信

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:50  [通報]

    待ちの人やだ。
    1年経ったのに。
    言えばやるけど言われなきゃやらんもん。
    返信

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:50  [通報]

    淡々とするべき事をこなしてくれたら十分
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:51  [通報]

    無口な人でいい
    しゃべる人だと仲良くはなれるかもだけどトラブルになるの嫌でな...
    返信

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:52  [通報]

    すぐにメンタルが〜とか言わない人
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:12  [通報]

    >>17
    うるさくて我が強い人は和を乱すから嫌だな
    返信

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:34  [通報]

    入社当初に教わったことを誠実に守り続けられる新人さんに来てほしいです
    (もちろん時代の流れなどでルール変更された場合などは除きます)
    試用期間が終わるのを見計らって手抜きや我儘が目立つ人がいるのですが大迷惑です
    手抜きをマイルール化して周りにもごり押し、
    あれも、これもとしなくていいことにしてしまうので困ります。
    返信

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:46  [通報]

    >>8
    うちの職場の地味でおとなしい子、実はめちゃくちゃ頑固で謝らない子だった。注意したらそのあと無視するし。いろいろいますわ。
    返信

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/14(水) 20:09:10  [通報]

    依怙贔屓をされない人がいいなあ。
    前のところでは、上司がお局を贔屓しまくりで
    本当に気持ち悪かったし、空気まで悪かった。
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/14(水) 20:09:13  [通報]

    >>1
    また誰か入れるの?
    創価と壺とエホバじゃなけりゃいいよー
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:35  [通報]

    >>27
    頑張ってる人にキツい物言いする人、嫌だよね
    一緒に働いてて不快だわ
    返信

    +41

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/14(水) 20:13:54  [通報]

    >>15
    前の職場に長所というのが存在しない者がいたけど、性格最悪な人見知りだった。生きている価値すらない。
    返信

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/14(水) 20:14:06  [通報]

    >>27
    でも覚えが遅い人と一緒に働いてるとイライラしてくるよね?
    私はミスが多くて先輩にイラつかれてる自覚ある
    素直・ハキハキ愛想良く・一生懸命にやってるけど、それだけじゃやっぱり戦力にはならないんだなと痛感…
    返信

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/14(水) 20:14:19  [通報]

    入社してどれくらいまでが新人でいられるのかな?
    新人の頃って、どこまで聞くかとか判断が難しいよね。
    何でも確認したい派だけど、聞きすぎてうざく思われないか気になる。あまり聞かずにどんどん進めていく人もいるよね。
    返信

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/14(水) 20:14:32  [通報]

    空気を読める人
    今、新人パートさんに仕事を教えてるんだけど、自分の仕事量も多くて、手取り足取り教えてあげれない。申し訳ないんだけど、私がテンパってる時は質問してこないで。ゴメンナサイ。
    返信

    +4

    -5

  • 121. 匿名 2025/05/14(水) 20:15:05  [通報]

    >>23
    女の代表ヅラすんな。
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/14(水) 20:16:22  [通報]

    >>36
    うちは、ネパールとフィリピン。人のせいにしたり、隙あらばサボるしで最悪。
    返信

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2025/05/14(水) 20:16:40  [通報]

    >>6
    飲み込み早いってのは教える側の教え方のうまさも関係してくると思う。
    しっかり教えてくれて、分からないこと聞いた時に「教えたよね?」とか言わずに聞きやすい環境を作ってくれる先輩だと、覚えが早くなると思う。
    返信

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/14(水) 20:18:38  [通報]

    タメ語を使わない人
    5回も6回も同じ内容の初歩的な質問をしてこないでメモをとれる人
    しょっちゅう遅刻したり休んだりしない人
    返信

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/14(水) 20:22:23  [通報]

    >>123
    それはあると思う
    バーっと口で説明して、それだけで説明したつもりになってる人もいるし
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/14(水) 20:23:11  [通報]

    >>103
    ちゃんと指摘できない時代だよ、直接言えるの?うちの職場は多分無理
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/14(水) 20:25:12  [通報]

    >>8
    私だけど地味な人ほどヤバい人多いよ
    返信

    +14

    -2

  • 128. 匿名 2025/05/14(水) 20:26:58  [通報]

    >>44
    わかる
    2人連続でヤバイ人やった
    普通のハードルがこんなに高いとは…
    次に来る人は普通の人でありますように
    返信

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/14(水) 20:27:21  [通報]

    最近思うのはお昼時間は空気よんでほしい。
    要領悪い人いるんだけど皆昼寝してる職場で1人だけ急ぎじゃない雑用頑張ってる人いてうるさい………
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/14(水) 20:28:55  [通報]

    >>104
    2人とも穏やかで、説明もちゃんと聞いてくれるよ
    前にベトナム人男性のインターンも来てたけど、日本の学生と変わりなかった
    言葉さえ通じればコミュニケーションは取れると思う
    外国人は日本人ほど転職に躊躇がないから、仕事覚えたらすぐに辞めちゃうんだろうなーって感覚で気楽に構えるといいかも
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:09  [通報]

    我が強くない人がいいですね
    新人でおばさんが入ってきたけど、研修で指導してるのに間違ってる事を指摘されるのが嫌みたいで口答えしてくる
    それなのに間違いが多くて疲れます
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:30  [通報]

    >>4
    これ
    教えててもストレスが少ないし、本人も実直に頑張ってくれる
    そして可愛げがあっていい
    プライド高い人なんか話聞かないし、他人のせいにするし大変すぎる
    返信

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/14(水) 20:32:16  [通報]

    >>1
    やっぱり愛想って大事
    あとは新人でも仕事をえり好みしたり、「こんな作業ばっかり」みたいな不満げな顔をせず、素直にきっちりやってくれる人は凄く信頼出来るし教えやすい
    どんな雑用でも嫌がらずにはいわかりました!ってちゃんとやってくれる人は他の仕事も安心して任せられる
    逆に雑用だからって手を抜いて、わからないことも自己判断して適当にやる人は信用出来ないから、任せられる仕事も限られる
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/14(水) 20:33:00  [通報]

    仕事ができないけど取ってよかったって思うのはどんな人ですか?

    半年経っても仕事が慣れず他の人に迷惑かけまくりミスも多くせっかく雇ってもらったのに毎日自己嫌悪の嵐です。
    多分向いてないので辞めた方がいいのかもしれないけど、沢山の人の中から選んでもらったのもあるし、頑張りたいと思ってるので教えて欲しい
    返信

    +7

    -4

  • 135. 匿名 2025/05/14(水) 20:34:07  [通報]

    一度教えたことをミス無くこなしてくれる人
    指導する時間がない泣
    ま、じ、で泣
    返信

    +5

    -4

  • 136. 匿名 2025/05/14(水) 20:35:27  [通報]

    メンタル強くなくてもいいから普通の人
    メンタル弱い人いるけど、ちょっと注意したりミスしたり何かあると泣いて事務所に行く人いるわ…
    こっちも強く言えない…
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/14(水) 20:36:14  [通報]

    違う考えを柔軟に受け入れられる
    自分の体調不良を先に伝えられる
    報連相が的確にできる
    電話に出られる
    メンタル面で不調があったらすぐ責任者に報告できる
    頼み事の時は相手に何をして欲しいのか明確に伝えられる言語化能力がある
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/14(水) 20:38:14  [通報]

    >>135
    一度習って完璧にこなせる作業なんてないでしょ
    返信

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2025/05/14(水) 20:39:27  [通報]

    素直な人
    控えめな人
    わからないことは勝手にやらずに聞いてくれる人
    返信

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/14(水) 20:39:56  [通報]

    最低限のマナーを身につけている人。
    今年異動してきた40代後半の人が、トイレの使い方が最悪で毎回汚い。もともと女性が少ないんだけど、異動してきた女性はその人だけだから、もう明らかにその人が原因。
    室内を小走りで移動するし、とにかく動きも声も大きくて1日ガチャガチャうるさい。ずっとテンパってる感じ。
    最低限のマナーが身についていて、落ち着いて話を聞ける人に来て欲しい。
    返信

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/14(水) 20:41:51  [通報]

    >>1
    休まずに来てくれる人がいいな
    前の職場休みまくりの人いたから
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/14(水) 20:41:52  [通報]

    >>2
    ほんっとうにそれ…!
    事務職ですが、一回り年上のコネ入社が報連相出来ない、進捗の報告無し、業務連絡や注意の最中に遮って反抗的なお言葉を…で毎日ブチ切れております…
    返信

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/14(水) 20:42:02  [通報]

    >>8
    派手というか身なりに気を使う人は周りをよく見ていて協調性ある
    身なりに気を遣わない人は言わずもがなで仕事出来ない
    返信

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2025/05/14(水) 20:45:16  [通報]

    >>1
    教えなくてもできる人
    返信

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/14(水) 20:46:44  [通報]

    前向きに仕事に取り組む
    責任感のある新人さんがいいかな
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/14(水) 20:47:20  [通報]

    >>36
    タイ人妻のパートさんがいるけど
    なにか都合悪くなると
    外人だからと逃げるくせがあるけど
    それ以外は問題なく働いてる
    返信

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/14(水) 20:52:35  [通報]

    >>1
    わからないことはちゃんと聞きわかったふりをしない人
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/14(水) 20:53:38  [通報]

    >>118
    返事だけはいいとか
    あいさつだけは明るく元気って人いるよね。
    もちろんそれすらできない人もいるから
    悪いとは言わないけど、
    何度も1から100くらい言わないと何もできないと
    さすがにイラつく。
    返信

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/14(水) 20:54:59  [通報]

    >>36
    外国人雇用枠ってのがあるんですね。
    外国人を雇用する義務があるの?
    補助金が出るの?
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/14(水) 20:57:12  [通報]

    >>144
    覚えが早くてあまり説明しなくても理解してくれると
    本当に助かる。
    教えるって自分の時間も取られるから。
    返信

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/14(水) 20:57:36  [通報]

    経験ありの方でも、最初はその会社では新人。
    だから最初はその会社のやり方を吸収する為に指導を聞き入れて欲しい。
    とりあえず会社のやり方覚えてその後色々な意見を出すのは大歓迎。むしろ意見交換したい
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/14(水) 20:58:17  [通報]

    >>72
    指見なくてもわかるんだからね
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/14(水) 21:01:47  [通報]

    >>143
    身なりだけみてもあまり当てにならないかも。
    身なりだけはピシッとしてる仕事できない人たくさんいる。
    ただ、だらしないとか不潔までいくと
    仕事はできないね。
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/14(水) 21:03:18  [通報]

    >>118
    いいえ、
    自分も覚え悪かったしイライラしない派
    個人差はあるし
    私の教え方がその人に合っていなのも知れない
    一生懸命な新人さんは応援したい
    そんな人もいるから大丈夫ですよ

    返信

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/14(水) 21:13:58  [通報]

    入って1か月になるアラフォーの女性なんだけど、一生懸命メモ取ってるし真面目で性格も素直で顔も可愛いけど人間的に本当に可愛い。仕事は要領良いとは言えないしのんびりなんだけど皆んなその人全力でフォローしてるし可愛がってるよ。
    返信

    +16

    -3

  • 156. 匿名 2025/05/14(水) 21:27:10  [通報]

    敬語が使える人!
    30代のアラサー新人が20歳も年上の教育係の人にタメ口でびっくりした。
    そのアラサー新人、すぐに辞めた。
    返信

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/14(水) 21:32:27  [通報]

    20代の若くて美意識の高い主婦に来てほしいです。
    パート先、年上のおばちゃんばっかりで話が合う人があまりいなくて…
    化粧品の情報交換とかしたい
    返信

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/14(水) 21:37:11  [通報]

    >>55
    よこ
    〜アラサーくらいで若くて鼻っ柱が強くて、容姿とか仕事とか何らか自信ある人のがこういうの言いがちな気がする
    不美人は常に言われる側か傍観者側だし相手にされないの知ってるからか誰か言い出すまで黙ってるイメージ 
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/14(水) 21:38:51  [通報]

    私よりブス
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/14(水) 21:38:58  [通報]

    >>157
    スーパーとか年上のおばちゃんばっかのとこじゃなくてオシャレ女子が集うところに行きなよw
    返信

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/14(水) 21:39:05  [通報]

    >>158
    美人だったとしても悪口言うと顔歪むから不美人なんだよ
    内面は外に出る
    返信

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/14(水) 21:41:07  [通報]

    >>143
    身なり・外見と立ち居振る舞いは別だからなぁ
    身なり完璧なのに天狗で上にも食ってかかる人いたけど仕事でも変なことばっかしてたよ 
    返信

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/14(水) 21:55:34  [通報]

    >>81
    辞めたらどちらも疲れずに済む
    明日辞めなよ
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/14(水) 21:56:55  [通報]

    >>134
    できないなりに少しずつでも成長が見られる人かな
    こういう人なら頑張って教えようって気になるし、頑張って欲しいと思う
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/14(水) 22:10:06  [通報]

    >>7
    柔軟剤の匂いがキツイ人も嫌だ
    返信

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/14(水) 22:11:21  [通報]

    >>138
    自分基準でコメントするのはやめた方がいいと思うよ?
    返信

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/14(水) 22:12:05  [通報]

    >>166
    ミスの多い人なんだろうね🤣🤣🤣
    返信

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/14(水) 22:12:36  [通報]

    ちょうど4月下旬から新しい職場に入りました!
    もろ新人な私なのですが、休憩室で先輩たちが楽しそうに話している時どうしたら良いか分からず困っています。
    変に発言するのも、無表情なのも相手様が困るかなって思ってニコニコしたりしてるのですが、、、どんなふうにしていたら自然でしょうか?💦
    返信

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/14(水) 22:16:03  [通報]

    >>120
    自分だって新人の時おしえてもらってたはずなのに、性格わるすぎ。
    返信

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2025/05/14(水) 22:21:47  [通報]

    >>168
    全く同じ状況、、、
    輪に入れないしなんか気まずい
    返信

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/14(水) 22:25:33  [通報]

    >>134
    半年経っても迷惑かけてミスばかりの状況だと正直その仕事は向いてないと思う
    素質的に合ってないか、必要とされる能力が相当足りないか

    別の仕事に就いたら評価されることもあり得るから転職をおすすめします
    返信

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/14(水) 22:35:29  [通報]

    >>170
    わー!同じですね🥹
    なんか、ひたすら何も反応しないのも感じ悪いかなぁとかほんとどうしたらいいかわからずトイレに逃げています。。まだ自分から全然話せなくて😅
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/14(水) 22:55:54  [通報]

    >>71
    わたしも
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/14(水) 22:56:57  [通報]

    最近入った人がミスした時にそれってやばいミスですか?って謝る前に聞いてきたんだけどミスはミスなんだけどってちょっとイライラしてしまった。
    一回できたら自分は出来ると自信つけて勝手にさくさく1人で進めてミスするし困る。
    やる気はめちゃくちゃあって良いんだけど…。
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/14(水) 23:02:10  [通報]

    今年来た新人さん、凄くソツなくて物怖じしないし気が利く出来る子なんだけど、
    早々に周囲の空気呼んで、出来ない先輩をほかの先輩と一緒に笑う感じが何かなあと思った
    出来る先輩の子分として可愛がられるとは思うけど、私には合わない子だと思った。
    返信

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/14(水) 23:19:49  [通報]

    正直、独身で子なしで素直で温厚な感じの人。おしゃべりでタメ口の奴は論外!
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/14(水) 23:23:40  [通報]

    若くて可愛い綺麗な子や、媚び系の子は嫌だな
    可愛い娘が来るとおっさん達が調子に乗って
    ギリギリ保たれた職場のバランスが崩れて
    人間関係にトラブルが起きそうなので…
    返信

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/14(水) 23:40:12  [通報]

    最近入ってきたパートさんが、なんかすごい人で…
    ・呼ばれても相手の方を向かずに返事
    ・入社3日目で教わった仕事を自己流にアレンジする
    ・ミスを指摘されても謝れない
    他にもいろいろ。

    めちゃくちゃ愛想良くしてくれって訳じゃないけど、チームワークだから大人として最低限の対応して?と思う。
    返信

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/14(水) 23:41:53  [通報]

    >>172
    仕事を覚えるのも大変だけど気疲れが半端ないよね!
    歓迎されてるかんじもないし笑
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/14(水) 23:46:56  [通報]

    >>36
    うちはベトナム人のパートさんいる。
    めちゃ真面目で、ちゃんとしてる。旦那さんが日本人らしいけど。
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/15(木) 00:17:18  [通報]

    >>1
    説明を途中で遮って「あ、わかりました!」って言って実は全然わかっていない人。
    わからないのに聞きに来なくて「どう?」って様子見に行ったら何もやっていない人。
    愚にもつかない言い訳を延々続ける人。
    こんな人でなければ誰でもいいです。
    即戦力なんて存在しない。その会社のローカルルールを覚えるだけで数ヶ月かかる。
    それを理解して勉強する人ならありがたいです。
    返信

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/15(木) 00:23:14  [通報]

    >>36
    昔は有能な人しか日本に来なかったけど
    今はそうでもないから不安だよね。
    日本人的な以心伝心は一切通じないので
    些細なことでも一々口にして、言質も取って記録も残さないとね。
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/15(木) 06:17:25  [通報]

    言葉遣いが上品な人が良いです。
    「めっちゃ」「了解です」
    「なるほど」「お先です」「お先します」
    などの言葉を使う人は新人に限らず最低最悪の野蛮人です。
    返信

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2025/05/15(木) 06:49:34  [通報]

    >>79
    身構えすぎてしまっているように思えるので、自分が気持ちよく一緒に働ける人を想像しましょう。
    周りからよく思われたい(気を遣う)気持ちが優先すると、業務以外の疲労がたまるだけです。
    そしてその気遣いが、他人の顔色を伺っていて他人に合わせる人、何考えているか分からない人と認識されます。
    あと、舐められる原因にもなります。
    返信

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/15(木) 08:14:59  [通報]

    挨拶や返事ができて
    教えられたことをきちんとやって
    何かあっても報連相できる人ならまず嫌われないと思う

    入ってくる新人さんでこれができない人結構いてびっくりする

    若者だと返事もしない、遅刻欠勤当たり前とか、
    いい大人だと言われた通りにやらなかったり、あれはこれは嫌とプライドが高かったり、全体のシステムを知らない段階で物申してきたり…
    返信

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/15(木) 08:24:43  [通報]

    素直・正直・通常レベルでいいので健康

    だったらありがたい🙏
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/15(木) 15:13:21  [通報]

    >>1
    失敗してもいいから、マニュアル守って言われたことを素直に実行してくれる人
    無駄な意見や反論なんて仕事出来るようになってから言え
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/15(木) 17:56:10  [通報]

    >>1
    新卒の人がウチの職場の事を「結婚までの職業体験」呼ばわりしてきた
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/15(木) 19:09:30  [通報]

    初めてなら失敗してもいいから、素直に話が聞ける人
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/15(木) 20:34:27  [通報]

    >>79
    最初から自然でいいと思う。キャラ作って受け入れられなくて、キャラ変繰り返してた人と働いたことあるけど周りからの信用はゼロでした。
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/15(木) 22:52:35  [通報]

    繊細ヤクザじゃない人。

    他人には酷い表現するくせに、自分がちょっと冷たくされたら大騒ぎ。
    仕事にならない。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード