ガールズちゃんねる

貯金なし退職金なし持ち家なし老後不安な人の語り場

526コメント2025/05/16(金) 12:14

  • 501. 匿名 2025/05/15(木) 19:22:00  [通報]

    >>497
    年金受給前なら治療費と生活費の為に
    働かないとダメかも?
    うちの親が年金世代で癌になったけど
    窓口負担2割でも医療費は大丈夫みたいだよ
    返信

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/15(木) 19:22:20  [通報]

    >>47
    あなたみたいな人多いから簡単に貰えないよ
    当てにしてるの見え見えだもん
    返信

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2025/05/15(木) 19:57:49  [通報]

    人生序盤で躓くとなかなか修正が利かない
    ずるずるいって年だけ食ってしまう
    返信

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2025/05/15(木) 20:10:17  [通報]

    >>500
    それそれ!
    卑しいからね
    返信

    +0

    -1

  • 505. 匿名 2025/05/15(木) 21:22:36  [通報]

    >>6
    60歳で退職する方、65歳までどうやって生きて行きますか?
    働くか?
    貯金や退職金使いますか?
    空白の5年。
    返信

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/15(木) 21:27:06  [通報]

    >>65
    私はラストスパートでローン繰り上げるお金貯めなきゃ。
    返信

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:23  [通報]

    >>67
    主はお幾つですか?
    うちは末っ子が大学卒業する時60歳だ…。
    返信

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/15(木) 21:40:01  [通報]

    >>505
    もちろん働く
    夫にも働いてもらわないと生活していけない
    返信

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/15(木) 21:43:24  [通報]

    >>507
    ヨコですがうちは1浪2留までしやがったので💢(もちろん親が負担してる)夫の定年まであと4年間
    年間400万くらいお金溜めたい
    ちなみに今は賃貸です
    返信

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/15(木) 22:02:08  [通報]

    >>455
    働くのバカバカしいね。
    でも働いてることで社会とつながっていて、
    自信も持てる
    返信

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/15(木) 22:03:12  [通報]

    >>509
    4年で1600万円も貯められるのすごい…
    返信

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2025/05/15(木) 22:21:05  [通報]

    >>471
    でも国力が低下するってそういうことだよね…
    残念ながら
    高齢者を大切にする余裕なくななるもんね
    姥捨て山されるくらいなら、せめてせめて安楽死させてくれ…
    返信

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2025/05/15(木) 22:43:32  [通報]

    >>210
    ごめんよくわからないんだけど
    あなたが相続放棄すればいいだけじゃなくて?
    あなたが頑張って貯めたお金は別物なんだから娘さんに相続放棄させる必要なくない?
    返信

    +1

    -1

  • 514. 匿名 2025/05/15(木) 23:55:05  [通報]

    >>37
    スゴーい
    マイナスが10もついてるw
    返信

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2025/05/16(金) 01:15:44  [通報]

    >>482
    東京23区だと火葬料も高騰したよ
    もう目ざとい中国資本に焼き場も乗っ取られてる
    返信

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/16(金) 06:27:05  [通報]

    >>47
    今はどうやって生計たててるの?
    私もパートだから少ないけど月8万でもかなり助かる。
    返信

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/16(金) 06:29:29  [通報]

    >>67
    学費終わったら今は結婚、孫でまあまあお金かかっててなかなか貯金が増えない~
    旦那は定年で再就職したけど現役の頃の半分だし。
    子供たちの方が夏のボーナス100万とか親の倍は稼いでる笑

    返信

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2025/05/16(金) 06:32:41  [通報]

    >>400
    ガルの離婚しな!鵜呑みにしては駄目
    鵜呑みにして離婚した人がいたらバカだよ
    離婚は簡単にいては駄目
    見込みがない旦那なら離婚した方がいいけど
    返信

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/16(金) 06:34:49  [通報]

    >>505
    自営なんで関係ないです
    最低70歳まで働く予定
    サラリーマンも皆さん、働いている人多いですよ
    返信

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2025/05/16(金) 06:36:44  [通報]

    >>513
    横だけどそうすればいいよね。
    うちもそんな感じで家が数軒あるけど私の代で二束三文だろうがわずかながらお金にして
    娘たちに残さないようにする。
    娘たちはもう自分で建てればいいし。←1人はもう結婚して関東に
    建ててる。
    返信

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/16(金) 06:41:22  [通報]

    >>454
    そうだよね。
    でもお守り代わりにいつでも死ねるって分かってたら悩まずに頑張れそう。
    今はつい未来を悲観してしまうし。
    返信

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2025/05/16(金) 06:45:55  [通報]

    >>475
    私は55まで扶養できてる。
    能力も体力もなくてフルパートが難しくて。やってみたことあるけどすぐ体やメンタル壊してダメだった。
    旦那も年上で定年後バイトだし本当にヤバイ。
    わずかな収入だけど働けなくなったら詰む。
    田舎なので車もいるし車検や買い換えや家電も今年壊れそうなのばかり。
    返信

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2025/05/16(金) 07:46:16  [通報]

    >>480
    独身時代は10年ぐらい電気屋さん勤めで会社廃業してから派遣社員で点々と出稼ぎ行ったりしてて帰ってきてからはずっと無職。私と知り合ってようやく就職してくれて結婚10年でコロナで辞めてパートって流れです。65まであと8年…遠い、それまで蓄えが尽きそう。せめてあと5万円稼げればカツカツで暮らせるけど私も体力気力がアラフィフになってついていけない。
    返信

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/16(金) 08:37:51  [通報]

    >>523
    同世代の50代夫婦です
    年金定期便のハガキが家に届いてないですか?
    どのくらい貰えるのか書いてあります
    届いていないなら年金事務所へ行って手続きした方がいいです
    返信

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/16(金) 09:12:33  [通報]

    >>513
    横だけど、数百万でも遺産があったから相続放棄せずに土地も相続→しかし土地の買い手つかずみたいなこともあるし、そうこう悩んでるうちに相続放棄の期限の3ヶ月が過ぎたとか、兄弟が反対したとかいろいろあるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2025/05/16(金) 12:14:11  [通報]

    >>370
    そんな旦那さんでも切り崩す貯金があったのがすごいと思う
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす