-
1. 匿名 2025/05/14(水) 16:46:50
皆さんの好きな80'洋楽POPSは何ですか? 主はバラードならJourneyの「OPEN ARMS」アップテンポならJanet jacksonの「Rhythm Nation」です! 楽しく語り合いましょう!!+56
-0
-
2. 匿名 2025/05/14(水) 16:47:51
>>1
カルチャークラブのカーマは気まぐれが好きです。+101
-1
-
3. 匿名 2025/05/14(水) 16:49:35
デッドオアアライブ
ティファニー
とか思い浮かんだ+66
-0
-
4. 匿名 2025/05/14(水) 16:49:40
ベリンダ・カーライルのヘブンオブザプレイオーアース+81
-0
-
5. 匿名 2025/05/14(水) 16:49:59
生まれてません😣+1
-24
-
6. 匿名 2025/05/14(水) 16:50:01
a-ha 「Take On Me」+139
-0
-
7. 匿名 2025/05/14(水) 16:50:03
。+96
-1
-
8. 匿名 2025/05/14(水) 16:50:09
ビリー・ジーン+84
-1
-
9. 匿名 2025/05/14(水) 16:50:32
ロック寄りでもいい?+61
-0
-
10. 匿名 2025/05/14(水) 16:50:34
Turn it into love / カイリー・ミノーグ+66
-2
-
11. 匿名 2025/05/14(水) 16:51:26
イレイジャー A Little Respect
日本ではペットショップの方角人気だけど
ずっと活動してくれてていまだに定期的にアルバムも作られててすき+11
-0
-
12. 匿名 2025/05/14(水) 16:51:46
モア・ザン・ディス
ロキシー・ミュージックの曲 ‧1982年+21
-0
-
13. 匿名 2025/05/14(水) 16:52:12
クラッシュ・クルーのハイパワーラッパーズ+1
-1
-
14. 匿名 2025/05/14(水) 16:52:22
スピードワゴンの涙のフィーリングが好き+18
-0
-
15. 匿名 2025/05/14(水) 16:52:35
>>5 生まれてなくても曲は聴けるじゃん
+51
-0
-
16. 匿名 2025/05/14(水) 16:53:03
>>4
ベリンダ・カーライルのヘブンイズアプライスオンアースでした。+29
-1
-
17. 匿名 2025/05/14(水) 16:53:20
Tears for FearsのShout+62
-0
-
18. 匿名 2025/05/14(水) 16:53:32
>>10
ストックエイトキンウォーターマン好き+18
-0
-
19. 匿名 2025/05/14(水) 16:54:20
+43
-1
-
20. 匿名 2025/05/14(水) 16:54:33
プリンス+58
-1
-
21. 匿名 2025/05/14(水) 16:54:50
>>14
REO抜く人初めてだわw+15
-2
-
22. 匿名 2025/05/14(水) 16:55:01
シンディ・ローパー『ハイスクールはダンステリア』+64
-2
-
23. 匿名 2025/05/14(水) 16:55:18
シンディー・ローパー time after time+112
-2
-
24. 匿名 2025/05/14(水) 16:55:46
アフリカ・バンバータ&ソウルソニック・フォース・ウィズ・シャンゴ
『フランティク・シチュエイション』+2
-2
-
25. 匿名 2025/05/14(水) 16:56:36
ガールズジャストハブ…ア…ファン??
面倒なのでハイスクールはダンステリアで💃+30
-4
-
26. 匿名 2025/05/14(水) 16:56:46
>>11
ブルーサヴァンナが好きだなぁ+7
-0
-
27. 匿名 2025/05/14(水) 16:57:21
>>1
プロパガンダ、FGTHみたいなZTTものは派手でパワフル
ボーイジョージのソロ作は時代を感じて面白い
Hubert Kah 曲がすごく良いシンセポップで完成度高い
ゲイリーニューマンは好みが分かれるかな+5
-0
-
28. 匿名 2025/05/14(水) 16:57:58
+8
-0
-
29. 匿名 2025/05/14(水) 16:59:19
【マドンナ】
◎ライク・ア・ヴァージン
◎マテリアルガール
◎クレイジー・フォー・ユー
◎ラ・イスラ・ボニータ+105
-2
-
30. 匿名 2025/05/14(水) 16:59:42
Tears For Fears/シャウト
ルールザワールドも良かった
+61
-0
-
31. 匿名 2025/05/14(水) 16:59:52
ケニーロギンス『デンジャーゾーン』+51
-0
-
32. 匿名 2025/05/14(水) 16:59:54
>>25
シンディは日本語曲名の意味を聞いて激怒したらしい+10
-1
-
33. 匿名 2025/05/14(水) 17:00:29
Through the Fire /チャカ・カーン+26
-0
-
34. 匿名 2025/05/14(水) 17:00:49
クイーンのレディオガガ+45
-1
-
35. 匿名 2025/05/14(水) 17:02:15
1980年代のNHK-FMのサウンドストリートの木金が青春でした
(月火水も聞いてはいた)
あと、クロスオーバーイレブン+30
-0
-
36. 匿名 2025/05/14(水) 17:03:59
ジェリー・カリスト・ジュニア / Al Naafiysh+1
-1
-
37. 匿名 2025/05/14(水) 17:04:15
リアルで洋楽聴いてたのは、スティングのイングリッシュマン・イン・ニューヨークが最後かなあ
就職すると聴かなくなる+46
-1
-
38. 匿名 2025/05/14(水) 17:04:24
『シンディ・ローパー』
☆タイム・アフター・タイム
☆ハイスクールはダンステリア
☆She Bop
☆トゥルー・カラーズ
☆Girls Just Want To Have Fun+49
-1
-
39. 匿名 2025/05/14(水) 17:04:47
シーラ・E
グラマラス ライフ+40
-0
-
40. 匿名 2025/05/14(水) 17:05:16
私はラジオでアメリカントップ40を聴くのが好きでした+39
-0
-
41. 匿名 2025/05/14(水) 17:05:20
クインシー ジョーンズ
愛のコリーダ+21
-1
-
42. 匿名 2025/05/14(水) 17:07:04
Dr. Funkenstein aka. Ca$h Money / Scratch Into The Funk+3
-1
-
43. 匿名 2025/05/14(水) 17:07:28
ロバート・パーマー
この愛にすべてを
原題は Simply Irresistible
もっと違う訳あったやろー+16
-0
-
44. 匿名 2025/05/14(水) 17:07:35
>>2
当時は歌謡曲扱いだったけどボーイ・ジョージと、あとワムのジョージ・マイケルの白人による黒人音楽の解釈能力ってかなり高度で、当の黒人層がふたりの作った曲のカヴァーをするするくらい完璧に黒人のそれだったみたい
プリンスがふたりのことを絶賛する程ちゃんと黒人のノリが出来ていた+24
-0
-
45. 匿名 2025/05/14(水) 17:08:27
ジョージ・ハリスンのセット・オン・ユー+28
-0
-
46. 匿名 2025/05/14(水) 17:10:23
+30
-0
-
47. 匿名 2025/05/14(水) 17:12:16
>>38
個人的には東日本大震災の時に来日してて
他の洋楽ミュージシャンは原発のこともあり西日本での開催でも帰国したり来日キャンセルが相次いだのに
シンディ・ローパーはちゃんとそのままコンサートやってくれて
こういう時に人格って如実に出るよねと今でも大変感謝してる+58
-1
-
48. 匿名 2025/05/14(水) 17:12:36
マイケルジャクソン+19
-0
-
49. 匿名 2025/05/14(水) 17:13:04
サブスクで80年代の洋楽を毎日垂れ流してる+13
-0
-
50. 匿名 2025/05/14(水) 17:13:13
ジミーキャスターバンチ / イッツジャストビガン+6
-0
-
51. 匿名 2025/05/14(水) 17:14:22
スイングアウトシスターのブレイクアウト+40
-0
-
52. 匿名 2025/05/14(水) 17:16:59
VAN HALEN ジャンプ+55
-1
-
53. 匿名 2025/05/14(水) 17:17:54
>>46
ホール&オーツの人気がすごかった記憶…
今はあまり仲良くなくて、もう2人でやることないかな…ってインタビューで答えていたのは悲しかった
+41
-0
-
54. 匿名 2025/05/14(水) 17:18:32
モトリー・クルーとかヴァン・ヘイレンとか頭空っぽにして聴けるロック。+33
-0
-
55. 匿名 2025/05/14(水) 17:19:10
バングルスのマニックマンデー+40
-0
-
56. 匿名 2025/05/14(水) 17:19:24
>>8
黒人が、いにしえより築いてきたソウルミュージックの完成形がコレらしい
+14
-1
-
57. 匿名 2025/05/14(水) 17:20:14
+21
-1
-
58. 匿名 2025/05/14(水) 17:20:19
ジョン・パーの曲が好きだけど、デビッド・フォスターの「愛のテーマ」も好き
デミ・ムーアの「サブスタンス」、今週末からですね
楽しみにしています+10
-0
-
59. 匿名 2025/05/14(水) 17:20:25
リックアストリーとかペットショップボーイズとかインエクシスとか好きです+39
-0
-
60. 匿名 2025/05/14(水) 17:21:39
リサリサ&カルトジャム
ロストインエモーション+9
-0
-
61. 匿名 2025/05/14(水) 17:22:01
>>47
シンディ・ローパーは本当に親日家。
日章旗も旭日旗も気に入ってくれているし。
そして何より、東日本大震災では被災者日本人に一番寄り添ってくれたアメリカン。
ありがたいお方だね、シンディ👍️🇯🇵🇺🇸+50
-3
-
62. 匿名 2025/05/14(水) 17:23:13
ボリス 『見つめていたい』👁️👁️+40
-1
-
63. 匿名 2025/05/14(水) 17:23:16
>>3
ティファニー、いたね、そういえば。
レェディオマジック、好きでした+7
-0
-
64. 匿名 2025/05/14(水) 17:24:18
+8
-0
-
65. 匿名 2025/05/14(水) 17:26:17
最後のライブに行った英国アイドルかも…
最初は三人組だったのよね
「フェイマス」「アイオウユーナッシング」「ドロップ・ザ・ボーイ」ぐらいしか知らないのに、ライブはとても楽しかったな+23
-0
-
66. 匿名 2025/05/14(水) 17:27:14
リック・アストリーの歌声が好きでした+34
-1
-
67. 匿名 2025/05/14(水) 17:27:29
スティーヴ・ペリーの Oh シェリー+12
-0
-
68. 匿名 2025/05/14(水) 17:32:11
【ビリー・ジョエル】
💮オネスティ
💮ロンゲストタイム
💮ストレンジャー+43
-0
-
69. 匿名 2025/05/14(水) 17:35:03
トレチャラス・スリーのニューラップ・ランゲージ+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/14(水) 17:37:13
>>32
それでも親日でいてくれるのありがたいね。+27
-0
-
71. 匿名 2025/05/14(水) 17:39:25
ポーラアブドゥル
コールドハーテッドが好きだった。ストレーラップもR&B寄りポップな感じで良かった。80年代も後半になるとこういう曲調がが増えてめちゃくちゃ好み。ダンスで使ったよ。インフォメーションッ🎶+26
-0
-
72. 匿名 2025/05/14(水) 17:39:53
+7
-0
-
73. 匿名 2025/05/14(水) 17:41:40
SadeのSmooth Operator+20
-0
-
74. 匿名 2025/05/14(水) 17:43:30
+33
-0
-
75. 匿名 2025/05/14(水) 17:44:30
アラベスク
恋にメリーゴーランド+7
-1
-
76. 匿名 2025/05/14(水) 17:45:24
ギリギリ80年代
ジョン・レノン『ウーマン』+14
-0
-
77. 匿名 2025/05/14(水) 17:45:47
>>64
ゴーゴーズの曲懐かしいね。+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/14(水) 17:45:57
+31
-0
-
79. 匿名 2025/05/14(水) 17:47:52
ベタだけどスティービーワンダーの
パートタイムラバーとドゥアイドゥ+16
-1
-
80. 匿名 2025/05/14(水) 17:48:17
+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/14(水) 17:53:29
スターシップの we built this city+9
-0
-
82. 匿名 2025/05/14(水) 17:56:01
MEN AT WORK ダウンアンダー+9
-0
-
83. 匿名 2025/05/14(水) 17:56:30
どなたか「チャイナシンドローム」という
バンド知っていますか?+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/14(水) 17:56:50
+6
-0
-
85. 匿名 2025/05/14(水) 17:57:05
>>68
オネスティとストレンジャーは70年代+7
-0
-
86. 匿名 2025/05/14(水) 18:00:12
FMエアチェックしたカセットテープ持ってる
1980年代洋楽の個人的遺産
死ぬまで持っとく+22
-0
-
87. 匿名 2025/05/14(水) 18:03:22
ワム!が出てないか?
フリーダムとかラスト・クリスマス、ケアレス・ウィスパー、クラブ・トロピカーナ…+44
-0
-
88. 匿名 2025/05/14(水) 18:03:35
>>7
マドンナならTRUE BLUEのほうが好き
捨て曲なしだし
Like A Virginよりも名作だと思う+46
-2
-
89. 匿名 2025/05/14(水) 18:03:56
>>14
結婚式でかけましたw+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/14(水) 18:05:31
+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/14(水) 18:14:25
映画フラッシュダンスのテーマ+13
-2
-
92. 匿名 2025/05/14(水) 18:14:51
ニューキッズオンザブロック+32
-0
-
93. 匿名 2025/05/14(水) 18:17:20
ラジオスターの悲劇+19
-1
-
94. 匿名 2025/05/14(水) 18:18:51
バナナラマは出てこないね+16
-0
-
95. 匿名 2025/05/14(水) 18:21:09
>>88
このCD持ってる!
懐かしいな、よく聴きながら歌ってたわ
特にお気に入りだったのは papa don't preach と true blue と open your heart
+22
-1
-
96. 匿名 2025/05/14(水) 18:23:29
スタイルカウンシル
shout To The Top+21
-0
-
97. 匿名 2025/05/14(水) 18:26:43
>>53
ダリル・ホールはソロになってからの方が成功してるよね。+5
-1
-
98. 匿名 2025/05/14(水) 18:27:28
ボビー・コールドウェル
ハート オブ マイン
Bobby Caldwell - Stay With Meyoutu.beThe very Chicagoish sounding "Stay With Me" taken from the "Heart Of Mine" album released 1988. The song is also recorded by Peter Cetera but only released as a single in Japan.
+19
-0
-
99. 匿名 2025/05/14(水) 18:35:02
>>1
スタイルカウンシル。
リアタイはしてないけど、今でもたまに車で聴きます。
+11
-0
-
100. 匿名 2025/05/14(水) 18:39:19
リチャードサンダーソンの愛のファンタジー
ソフィーマルソーかわいかったな〜、この頃(愛の◯◯)って多かった記憶+9
-0
-
101. 匿名 2025/05/14(水) 18:39:35
>>9
この曲はメンバーのスティーブ・ポーカロが当時の恋人、女優のロザンナ・アークエットへの思いを書いた作品だよね、MVにもロザンナが出演してた+13
-0
-
102. 匿名 2025/05/14(水) 18:40:13
>>16
Heaven is a place on earth ですね+7
-0
-
103. 匿名 2025/05/14(水) 18:40:46
+30
-1
-
104. 匿名 2025/05/14(水) 18:45:48
ランDMC ft エアロスミス
walk This way
エアロスミスだけのほうが
シンプルで好きです+17
-1
-
105. 匿名 2025/05/14(水) 18:48:09
>>104
このMV楽しいよね。好き。+7
-1
-
106. 匿名 2025/05/14(水) 18:49:17
>>88
Live to Tellが特に好き+19
-3
-
107. 匿名 2025/05/14(水) 18:49:38
ティファニーが出てたらデビーギブソンも思い出す。
90年代入ってた?
自ら作詞作曲もする天才少女だと言われていた気がする。
エレクトリックユース!+31
-0
-
108. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:28
>>14
REO SpeedwagonはKeep on Loving Youも好きだ+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/14(水) 18:55:24
マドンナならイントゥーザグルーブ、コモーション、ラッキースター
カルチャークラブならミスミーブラインド、ポイズンマインド
+13
-1
-
110. 匿名 2025/05/14(水) 19:03:40
>>2
私が初めて買った洋楽のレコードだ💖+7
-0
-
111. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:41
バングルス
エターナルフレーム+24
-0
-
112. 匿名 2025/05/14(水) 19:08:56
>>107
1987年頃かな
でも後にどっちも脱いだよね・・・
特にティファニーの方はぜんぜんイメージと違う、
豊胸みたいな乳だった+3
-0
-
113. 匿名 2025/05/14(水) 19:09:57
シャーリーン「愛はかげろうのように」+16
-1
-
114. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:08
>>28
そーか・・・+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:22
>>38
「Change of Heart」がカッコ良くて一番好き+8
-1
-
116. 匿名 2025/05/14(水) 19:12:01
>>113
歌詞は結構キツイものがあるけどね
特にガルは身につまされる人が多そう+5
-0
-
117. 匿名 2025/05/14(水) 19:12:58
ポリス
見つめていたい
+27
-1
-
118. 匿名 2025/05/14(水) 19:13:06
>>88
確かに
マドンナのアルバムの中では一番おすすめ+18
-2
-
119. 匿名 2025/05/14(水) 19:16:54
>>8
当時中村とうようがマイケルに批判的で
理由がオフ・ザ・ウォール以降はバックをTOTOのメンバーなど白人がやっているからソウルを感じないというものだった+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/14(水) 19:19:24
このモノクロのジャケ写が私の知るマドンナの写真の中で一番美人と思ってる+6
-0
-
121. 匿名 2025/05/14(水) 19:19:26
ニックカーショウのザ・リドル+11
-0
-
122. 匿名 2025/05/14(水) 19:19:32
ピーターセテラ
グローリー・オブ・ラブ
ステイ・ウィズ・ミー
ピーター脱退後のシカゴの
ウィル・ユー・スティル・ラブ・ミーも大好きです+18
-0
-
123. 匿名 2025/05/14(水) 19:23:08
>>29
エクスプレスユアセルフ
ボーグ
も!+20
-2
-
124. 匿名 2025/05/14(水) 19:28:00
映画ネバーエンディングストーリーのテーマ曲+18
-0
-
125. 匿名 2025/05/14(水) 19:30:13
ニューヨークシティセレナーデ
クリストファー クロス+20
-0
-
126. 匿名 2025/05/14(水) 19:30:28
>>117
都営浅草線で撮影The Police - So Lonely (Official Music Video)youtu.beThe Official Music Video for So Lonely. Taken from The Police - Outlandos d'Amour. Stream more of The Police: https://thepolice.lnk.to/ListenID Subscribe to The Police YouTube: https://ThePolice.lnk.to/YTSubscribeID Watch more: https://The...
+8
-0
-
127. 匿名 2025/05/14(水) 19:31:55
ザ・サイケデリック・ファーズでHeaven+4
-1
-
128. 匿名 2025/05/14(水) 19:33:14
ロバートプラント
シー オブ ラブ+7
-0
-
129. 匿名 2025/05/14(水) 19:36:01
>>119
黄色人種がなに言ってんだか+6
-0
-
130. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:41
トーマス ドルビー
彼女はサイエンス
ハイパーアクティブ+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:06
>>117
かなり良い曲の多いバンドだけど、収益の半分ぐらいはこの曲が稼ぎ出しているそう+2
-1
-
132. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:49
ローリング・ストーンズ
アンダーカバー オブ ザ ナイト
80年代も元気+7
-1
-
133. 匿名 2025/05/14(水) 19:49:24
>>41
藤竜也…
スゴかった+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/14(水) 19:50:30
>>9
私はアフリカ派+21
-0
-
135. 匿名 2025/05/14(水) 19:52:49
>>57
えっこれ80年代?+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:02
>>111
バングルスは可愛かったな〜+9
-0
-
137. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:58
>>122
ステイウィズミー大好き!後で日本映画にも使われてたと知った+9
-0
-
138. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:54
一発屋?
チャーリー セクストン
トレイシー チャップマン+11
-1
-
139. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:00
Heartも80年代?These dreamsとAlone好きだった。+15
-0
-
140. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:35
Easy lover、MVの掛け合いも好き+4
-0
-
141. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:30
ハワード・ジョーンズって、謎に流行ったな+7
-0
-
142. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:49
エンヤも80年代デビュー
ウォーターマークしか聴いてないけど絶品+15
-0
-
143. 匿名 2025/05/14(水) 20:01:12
>>101
あの当時スティーヴ・ポーカロとロザンナ・アークエットが付き合っていたのは事実ですが、ビデオの女性は彼女ではないですよ
あと歌詞を書いたのはもう一人のキーボード奏者のデヴィッド・ペイチで、たまたまメロディに乗せやすい名前ってことでロザーナにしたとのこと
+6
-0
-
144. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:37
>>97
さすがにデュオの時ほど成功してないよ
ソロでヒットしたのは「Dreamtime」(全米5位)ぐらい
1980年代前半だけで5曲の全米NO.1を生み出したアーティストは、
ホール&オーツ以外にいないぐらいのスーパーデュオだったからね+5
-0
-
145. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:06
>>133
ゆでたまご・・・(キン肉マンの作者じゃない)+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/14(水) 20:09:18 ID:zVlDb9WC9W
ネーナが出てねーな
『ロックバルーンは99』+20
-1
-
147. 匿名 2025/05/14(水) 20:17:06
>>138
トレイシー・チャップマンは1995年に「Give Me One Reason」が全米3位を記録したし、デビュー時程のインパクトは無いけど、アルバムも毎回そこそこヒットしてる+2
-0
-
148. 匿名 2025/05/14(水) 20:18:26
ユーリズミックス There must be an angel(以下略)今でもあのイントロがテレビで使われたりしてるよね+26
-0
-
149. 匿名 2025/05/14(水) 20:18:41
>>138
トレイシーチャップマンのfast car、今でも聴くよ+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/14(水) 20:19:45
ローラ・ブラニガンもいいね「セルフコントロール」+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/14(水) 20:19:55
>>20
マイケル・ジャクソンは4~5年ごとにしかアルバム出さなかったのに、この人は毎年のようにリリースしていて、しかも80年代はかなりの良作ばかりだったからスゴイ才能の持ち主だった+17
-0
-
152. 匿名 2025/05/14(水) 20:22:08
ビリー・ジョエルWe Didn't Start the Fire
邦題ハートにファイヤーw+7
-0
-
153. 匿名 2025/05/14(水) 20:25:16
>>7
今でも聴いてるよ!+2
-2
-
154. 匿名 2025/05/14(水) 20:26:12
ブロンディ コール・ミー+15
-1
-
155. 匿名 2025/05/14(水) 20:27:00
>>107
横ですが、年齢を重ねたデビー・ギブソンとティファニーが主演した「メガ・パイソンVSギガント・ゲイター」というB級(?)映画があります+8
-0
-
156. 匿名 2025/05/14(水) 20:29:50
>>29
マドンナ
イントゥザグルーヴが大好き+23
-1
-
157. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:21
映画『ロッキー3』主題歌
サバイバー
『アイ・オブ・ザ・タイガー』+17
-0
-
158. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:41
>>59
INXS - What You Need
MVがカッコ良すぎる!
INXS - What You Need (Official Music Video)www.youtube.comINXS "What You Need" official music video, remastered in HD. Stream What You Need: https://inxs.lnk.to/WhatYouNeed What You Need is from INXS 5th studio album "Listen Like Thieves" and peaked at No. 5 on the Billboard Hot 100 ...
+11
-0
-
159. 匿名 2025/05/14(水) 20:31:34
>>107
デビー・ギブソンの
ロスト・イン・ユア・アイズは名曲だと思う。+17
-0
-
160. 匿名 2025/05/14(水) 20:32:40
>>11
うわー、Erasure大好きでずっと聴いてます!
私もA Little Respectがいちばん好きで、あと時期が違うけどSacredも好き
ずっと活動していてほしいですね
+4
-0
-
161. 匿名 2025/05/14(水) 20:36:36
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースThe Power of Love 言わずと知れたあの曲 聴くだけで私の80年代が蘇ります+21
-0
-
162. 匿名 2025/05/14(水) 20:37:28
>>63
ティファニー好きだった。
ラジオロマンスかな?+3
-0
-
163. 匿名 2025/05/14(水) 20:38:36
>>155
映画内容を調べてみたら以下の説明が・・・
「テリー役のティファニーと、ニッキー役のデボラ(デビー)・ギブソンは、1980年代中期から後期にかけて大ヒット曲を連発し、可憐な容姿と、ともにミドルティーンでデビューした年齢の近さから、アイドル歌手としてライバル関係にあった。本作はワニVSヘビとともに、ふたりの対立をパロディ化したものであり、両者が醜い衝突の果てに無残な死に方をするなど、皮肉要素の強い作品である。」
かなりのスーパーアイドルだったのに、よくそんな作品に出演したな
まあプライドでメシは食えないし、覚悟持って仕事やってるって事かもしれないけど
10年ぐらい後輩のブリトニー・スピアーズも色々あるしねえ・・・+8
-0
-
164. 匿名 2025/05/14(水) 20:41:42
1985年に全米1位を獲得したこの曲はポップに入りますか?
Mrミスターのキリエ+18
-0
-
165. 匿名 2025/05/14(水) 20:41:44
キム・ワイルドのYOU CAME+5
-0
-
166. 匿名 2025/05/14(水) 20:42:26
>>38
MVがTHE 80sて感じで可愛くておしゃれでダイスキ!+4
-0
-
167. 匿名 2025/05/14(水) 20:45:55
>>90
ボニー・タイラーの「愛のかげり」ね
このトピに出てくる中では
ポリスの「見つめていたい」
バングルスの「エターナル・フレイム」
と共に80年代名曲ベスト3かもしれない+5
-0
-
168. 匿名 2025/05/14(水) 20:47:27
1988年デビューのマルティカ。
トイ・ソルジャーやクロスマイ・ハートが好き。+12
-0
-
169. 匿名 2025/05/14(水) 20:47:43
コールドケースっていう海外ドラマで80年代が舞台だとこの頃の音楽いっぱい聴けていい+9
-0
-
170. 匿名 2025/05/14(水) 20:48:39
君の瞳に恋してる+11
-0
-
171. 匿名 2025/05/14(水) 20:49:51
ファルコ「ロック・ミー・アマデウス」
自動車事故で早逝しちゃったのが悔やまれる…Falco - Rock Me Amadeus (Official 4k Video)www.youtube.comMusic video by Falco performing Rock Me Amadeus (Official 4k Video).(C) 1985/2025 Sony Music Entertainment Austria GmbH
+16
-0
-
172. 匿名 2025/05/14(水) 20:52:02
オーバーナイトサクセス
テリーデサリオ+12
-0
-
173. 匿名 2025/05/14(水) 20:52:34
有吉の壁でかかるHOT STUFFが好き。+5
-1
-
174. 匿名 2025/05/14(水) 20:55:12
>>173
2000年前後かな?梅宮アンナの出てるコカ・コーラのCMで使われててやっぱりかっこいいなと思った+3
-0
-
175. 匿名 2025/05/14(水) 20:58:42
>>144
ヨコだけど、その「Dreamtime」はその後ZARDにパクられたよねDaryl Hall - Dreamtime (Official Video)www.youtube.com"Dreamtime” by Daryl Hall Listen to Daryl Hall: https://darylhall.lnk.to/listenYD Watch more videos by Daryl Hall: https://darylhall.lnk.to/listenYD/youtube Subscribe to the official Daryl Hall YouTube channel: https://darylhall.lnk.to/subsc...
+8
-0
-
176. 匿名 2025/05/14(水) 21:02:09
ロクセット it must have been love+6
-0
-
177. 匿名 2025/05/14(水) 21:07:54
>>157
サバイバーは「ロッキー4」のテーマ曲バーニングハートも良いですよね+7
-0
-
178. 匿名 2025/05/14(水) 21:08:54
生涯で一番好きな曲はローラ・ブラニガンのセルフコントロール
何度聞いても飽きないLaura Branigan - *EXCLUSIVE Hold Me Tour Choreography Rehearsal 1985 - Self Controlwww.youtube.comLaura Branigan rehearsing choreography for her mega-hit "Self Control" for her 1985-86 world tour supporting her 4th studio album, HOLD ME. Lead choreographer - Brad Jeffries. Sourced from Laura's personal collection. ?Watch MORE ...
+7
-0
-
179. 匿名 2025/05/14(水) 21:09:18
Tiffanyは Here In My Heart が好き
今聴いても古臭くない+4
-0
-
180. 匿名 2025/05/14(水) 21:16:24
>>1
ホイットニー・ヒューストン全般
大好きだった
ライブにも行った+17
-1
-
181. 匿名 2025/05/14(水) 21:17:05
俳優のリリー・コリンズのパパ、フィル・コリンズ&フィリップ・ゲイリーの曲「イージー・ラヴァー」が好きです、MVも最高!+19
-0
-
182. 匿名 2025/05/14(水) 21:26:16
>>77
今年のコーチェラでましたね。配信で観ました+3
-0
-
183. 匿名 2025/05/14(水) 21:27:24
>>135
86年です+3
-0
-
184. 匿名 2025/05/14(水) 21:30:02
>>167
私は初めて知ったのはカバーだったので後から原曲やあの衝撃的なMVに辿り着きました。
私も書いていらっしゃる他2曲好きです。+1
-0
-
185. 匿名 2025/05/14(水) 21:38:42
>>162
そうでした、ロマンスです+3
-0
-
186. 匿名 2025/05/14(水) 21:39:38
>>20
天才だと思う!
+10
-0
-
187. 匿名 2025/05/14(水) 21:46:18
>>172
あのミュージックビデオも良かったよねー!ミュージカルスターを夢見る若者達がオーディション受けに来るやつ。
あの頃、フラッシュダンス、フットルース、コーラスラインとか、ダンスものの映画が流行ったね。勿論テーマソングも大ヒット。+12
-0
-
188. 匿名 2025/05/14(水) 21:50:59
デッド・オア・アライブの「ユー・スピン・ミー・ラウンド」は本当にかっこよかった! それに、あの頃のピート・バーンズの美しさは凄かった✨+24
-0
-
189. 匿名 2025/05/14(水) 21:52:52
>>14
REOだと私はTAKE IT ON THE RUNが好き+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/14(水) 21:55:16
恋する瞳 クック・ダ・ブックス
アイ・ライク・ショパン ガゼボ+5
-0
-
191. 匿名 2025/05/14(水) 21:56:24
フィル・コリンズのSussudio 映画アメリカンサイコでもインパクトある使われ方をしていました+6
-0
-
192. 匿名 2025/05/14(水) 21:56:54
>>125
懐かしい~!+4
-0
-
193. 匿名 2025/05/14(水) 21:57:08
シンディ・ローパーならアイ・ドロウブ・オールナイト
クリス・デ・バーのレディ・イン・レッドも好き
+5
-1
-
194. 匿名 2025/05/14(水) 21:59:45
>>133大島渚のチンドバット
+0
-1
-
195. 匿名 2025/05/14(水) 22:01:44
>>138
チャリ坊、イケメンだったわ。レコーディングで幾つかの楽器は自分で弾いていたというのを覚えている。+5
-0
-
196. 匿名 2025/05/14(水) 22:07:09
もう出たかもだけど、ボビー·コールドウェルの
「ハート·オブ·マイン」あの頃の深夜のタバコのCMで聴いて一目惚れ?一目聴き?してCD買った。+10
-0
-
197. 匿名 2025/05/14(水) 22:12:12
リック・アストリーの
「Never Gonna Give You UP」は、よくMTVで流れてて好きだったな+22
-0
-
198. 匿名 2025/05/14(水) 22:17:19
シニータ「トーイボーイ」+13
-0
-
199. 匿名 2025/05/14(水) 22:17:42
ライオネル・リッチーとダイアナ・ロスのデュエット「エンドレス・ラブ」は今聴いてもロマンティックで素敵❤️+8
-0
-
200. 匿名 2025/05/14(水) 22:22:23
>>31
ケニー・ロギンスは映画「フットルース」の主題歌も良かった!+17
-0
-
201. 匿名 2025/05/14(水) 22:22:34
>>128
Big Logが好きです+2
-0
-
202. 匿名 2025/05/14(水) 22:24:29
>>103
1000回は聴いてる+8
-0
-
203. 匿名 2025/05/14(水) 22:29:49
ワム!のメイク・イット・ビッグ。すべてがいい曲!
まさかあんなに早くジョージマイケルが亡くなるとは思わなかった…+16
-0
-
204. 匿名 2025/05/14(水) 22:30:59
ビリー・アイドルの
反逆のアイドル+8
-0
-
205. 匿名 2025/05/14(水) 22:49:18
>>107
デビューアルバムのオンリーインマイドリームスが好きだったな
でもエレクトリックユースは山下達郎とコラボした楽曲が確か日本版にのみサービストラックとして収録されていた気がする+3
-0
-
206. 匿名 2025/05/14(水) 22:54:30
>>205
山下達郎コラボってWithout Youだよね
あれは1990年のAnything is Possible収録だったよ+2
-0
-
207. 匿名 2025/05/14(水) 23:06:36
バクダットカフェの主題歌
ジェヴェッタスティール
コーリングユー+14
-0
-
208. 匿名 2025/05/14(水) 23:07:43
ふぁーいなるかうんとだうん〜♪+7
-0
-
209. 匿名 2025/05/14(水) 23:08:51
Mr.マリックでおなじみのアートオブノイズのレッグス。
あと、スクリッティーポリッティーのアブソリュートも好きです。
The Art of Noise - Legs - Inside Leg Mix (Official Video) [4K Upgrade]www.youtube.com#40YearsOfArt #40YearsOfNoise ?
Scritti Politti - Absolute (Official Video)www.youtube.comScritti Politti - Absolute off the album Cupid & Psyche 85.
+1
-0
-
210. 匿名 2025/05/14(水) 23:15:53
>>11
ビョルン・アゲインって言うグループがカバーしたバージョンの方が好き+0
-0
-
211. 匿名 2025/05/14(水) 23:25:37
>>18
この3人組の呼び方、本国でも同じように言っていたのかな?
変なコンビ名だよねw+0
-0
-
212. 匿名 2025/05/14(水) 23:38:05
>>202
同じく。
しかも人生初コンサートがこれだった
(当時の自分を褒めてあげたい)+7
-0
-
213. 匿名 2025/05/14(水) 23:39:15
ここに挙げられてる全ての曲が好き+12
-0
-
214. 匿名 2025/05/14(水) 23:42:53
ジ スミス チャーミングマン+2
-1
-
215. 匿名 2025/05/14(水) 23:46:37
ジャネットジャクソンのリズムネイション好きだな
ごめんスペル分からなかった+11
-0
-
216. 匿名 2025/05/14(水) 23:47:25
AC/DC サンダー+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/14(水) 23:48:39
Heart Alone
ずっと一位だったなー+9
-0
-
218. 匿名 2025/05/14(水) 23:53:22
>>29
オープンユアハートも!+19
-0
-
219. 匿名 2025/05/14(水) 23:55:16
ペットショップボーイズ「ドミノダンシング」
ジェネシス「インビジブルタッチ」
好きでした!+9
-0
-
220. 匿名 2025/05/15(木) 00:06:43
ダイアーストレーツの「マネーフォーナッシング」
イントロもかっこよすぎ+5
-0
-
221. 匿名 2025/05/15(木) 00:20:04
a-haが私の青春でございます
(数年間にドキュメンタリー映画を観てから、ちょっと見方?が変わりましたが)
「Take on me」が有名だけれど(MV含め)
私は「Shine on T.V」や「Hunting high and low」も好きです(この2曲のMVも大好き)
もちろん、「Take on me」も好き
ライブが観たいのですが、日本に来日してくれることはないのかな?
若い頃はノルウェーに行ってみたくて仕方なかったです。叶わぬ夢となりそうですが
ここに書き込まれてる曲の殆どがわかる
みなさんと語り合いと思ったりします+16
-0
-
222. 匿名 2025/05/15(木) 00:30:54
>>189
ゲイリーが亡くなってしまって残念+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/15(木) 00:33:15
>>40
ケイシーケイサムの声が良い+2
-0
-
224. 匿名 2025/05/15(木) 00:34:37
カルチャークラブが大好きだった。まさに文化
で知的で、チャラいイメージのデュランデュラン
より息の長いバンドになると思ったけれど
カルチャークラブはあっという間に消えてデュラン
デュランは40年以上続いた。サイモン・ル・ボン
は恰幅が良くて見た目も昔とあまり変わらない。
ボーイジョージは今も変わらず奇をてらった感じ。
+13
-0
-
225. 匿名 2025/05/15(木) 00:41:51
>>110
私もよ!+2
-0
-
226. 匿名 2025/05/15(木) 00:42:33
>>206
ドラマの主題歌だったやつだ!
>TBS系ドラマ「男について(浅野ゆう子、いしだあゆみ共演)+2
-0
-
227. 匿名 2025/05/15(木) 00:57:07
エイスワンダーの「モンマルトルの森」+7
-0
-
228. 匿名 2025/05/15(木) 00:58:41
ミュージック・ビデオが出始めた頃だよね。
土曜の夜の小林克也さんのベストヒットUSA
を見るのが楽しみだった。私は当時は関西だった
のでサンテレビ?に夕方やってたクッキーさん
という女性がMCをやってた洋楽ビデオの番組
も大好きだった。+14
-0
-
229. 匿名 2025/05/15(木) 01:45:35
>>57
うわぁ 停止画でもこの曲が頭に流れてくる!中学の頃ベストヒットUSAを録画してビデオにダビングして毎日眺めてたなぁ Beastie boys最高+5
-0
-
230. 匿名 2025/05/15(木) 02:02:58
>>115
私もその曲が一番好き MVもいいんだよね!Cyndi Lauper - Change Of Heart (Video)youtu.beCyndi Lauper's official music video for 'Change of Heart' Listen to Cyndi Lauper: https://CyndiLauper.lnk.to/_listenYD Sign up for Cyndi’s email list https://cyndilauper.com/mailing-list/ Subscribe to the official Cyndi Lauper YouT...
+4
-0
-
231. 匿名 2025/05/15(木) 02:21:34
>>1
BON JOVI LIVING ON A PRAYER
+10
-0
-
232. 匿名 2025/05/15(木) 02:23:09
>>1
ジャネットジャクソン Rhythem Nation 懐かしい…
JAL の CMで成田空港でフル撮影してた
当時はどんだけ広告予算あったんだろう
Japanese Airlines & Janet Jackson (Rhythm Nation) Japanese Commercialwww.youtube.comJanet turns the airport into a music video shoot. Check out my original videos (Game reviews, book reviews, and more) at https://www.youtube.com/@83chrisaaronextra and visit http://www.chrislovesjapan.com for even more Japanese related content. Ra...
+5
-0
-
233. 匿名 2025/05/15(木) 03:25:06
>>1
マドンナのパパドンプリーってやつ
あとイスラボニータ+4
-0
-
234. 匿名 2025/05/15(木) 03:32:25
>>231
ウアウアウアウアウアウアウ
+5
-0
-
235. 匿名 2025/05/15(木) 03:42:58
>>203
ジョージマイケルのアルバム「Faith」聴き倒してたな
Queenのフレディ追悼ライブのsombody to loveが圧巻だた
+8
-0
-
236. 匿名 2025/05/15(木) 04:01:35
アリッサ・ミラノ
ルックインマイハート
(1989年リリース)+3
-0
-
237. 匿名 2025/05/15(木) 04:12:56
Eurythmics / Sweet Dreams
POPSじゃないかw+4
-0
-
238. 匿名 2025/05/15(木) 04:46:18
>>206
ああそれだ!ありがとうございます+2
-0
-
239. 匿名 2025/05/15(木) 04:57:35
>>212
ヨコ
人生初がU2?それはすごい+4
-0
-
240. 匿名 2025/05/15(木) 04:59:04
>>233
チとラが抜けてる+3
-0
-
241. 匿名 2025/05/15(木) 05:05:54
>>236
..アリッサはこのトピで挙げるべきではないかなw
初めて聴いたとき思わず頭抱えたのはわたしだけではないはず
日本のバブル景気で本来なら歌わせてはいけない人にアルバム出させてしまったやつ+1
-0
-
242. 匿名 2025/05/15(木) 06:48:25
Martika - Toy Soldiersyoutu.beMartika's official music video for 'Toy Soldiers'. Click to listen to Martika on Spotify: http://smarturl.it/MartikaSpotify?IQid=MartikaTS As featured on MARTIKA. Click to buy the track or album via iTunes: http://smarturl.it/Marti...
+2
-0
-
243. 匿名 2025/05/15(木) 06:49:27
思いつくのが微妙に1970年代…
1978リリース ウイングス 心のラブソングとか…+1
-0
-
244. 匿名 2025/05/15(木) 07:00:33
>>187
オーバーナイト・サクセス大好き。あのMV、大人になってから見てみたら俳優のパトリック・デンプシーが出ていて驚いた。売れる前かな。+4
-0
-
245. 匿名 2025/05/15(木) 07:26:27
>>237
キャッチーだし立派なPOPSです+2
-0
-
246. 匿名 2025/05/15(木) 08:15:25
80'洋楽で一番好きなのは
ポリスのEvery breath you takeです。
スティングの力強くも甘い歌声が何とも
言えない。カラオケで歌うとロンドンの
街並みが出てきて素敵。
+10
-0
-
247. 匿名 2025/05/15(木) 08:34:41
>>142
エンヤいいよね、癒される+6
-0
-
248. 匿名 2025/05/15(木) 09:16:52
作曲山下達郎らしいけど今聞いてみたら山下さんの「さよなら夏の日」に似ている
しかしデビー良い声してるなぁDebbie Gibson - Without You - Live in Japan (Part 7)youtu.bePLAYLIST (Debbie Gibson - Live in Japan 1991) http://www.youtube.com/view_play_list?p=4C1934A9A2D04499 One Step Ahead tour (Possible Japan tour) June 14th 1991, live at Budokan, Tokyo. Words: Deborah Gibson Music: Tatsuro Yamashita MP3 version h...
+1
-0
-
249. 匿名 2025/05/15(木) 09:30:17
フランスでも良いならフランス・ギャルの"Ella, elle l'a"
YouTubeでは1億回以上再生されています
日本では1960年代の活躍が有名だけど、フランスでは80年代の方が圧倒的に人気があったそうです
昨年のパリ五輪のオープニングでも何曲か使われてた
このMVは40歳の時のものだけど、そうは思えない美しさです
France Gall - Ella, elle lyoutu.bePlus haut - Nouveau Best Of disponible ! Inclus la chanson inédite ‘La Prisonnière’, enregistrée en 1974. https://francegall.lnk.to/BO-PHAY | Clip officiel du titre "Ella, elle l'a" de France Gall (1987)
+2
-0
-
250. 匿名 2025/05/15(木) 10:06:03
>>161
BTTFならぬBTTP(BACK TO THE PAST)だよね
80年代は子供だったけど、明るくて日本に勢いがあって楽しかった+7
-0
-
251. 匿名 2025/05/15(木) 10:20:56
>>205
明るいイントロで、MVもキュートだったね
アルバム名はOUT OF THE BLUEで、収録曲のFOOLISH BEATはデビーの代表作LOST IN YOUR EYESにも負けない良曲だと思う+4
-0
-
252. 匿名 2025/05/15(木) 10:27:18
>>224
デュラン・デュランはルックスの良さゆえにアイドル的な人気が先行したけれど今聴いても良い
ノトーリアスで大人のバンドとしての位置を確立したよね
+16
-0
-
253. 匿名 2025/05/15(木) 10:29:08
>>221
a-haは映画「007リビング・デイ・ライツ」の主題歌もカッコよかった!+12
-0
-
254. 匿名 2025/05/15(木) 10:34:57
>>217
HEARTは「Never」も名曲!+11
-0
-
255. 匿名 2025/05/15(木) 11:03:53
>>254
うんうん。Neverもずっと一位でしたよねー
ナンシーが歌ってる these dreamsも好きだわ〜+8
-0
-
256. 匿名 2025/05/15(木) 11:10:34
>>239
BEN E キングがゲストだったので魂の叫びのアルバム時だったけど joshua tree の曲も歌ってくれました。with or without u 以外+2
-0
-
257. 匿名 2025/05/15(木) 11:30:27
SADE
さすがにリアルタイムで聴いてた世代じゃないけど今も大好き+4
-0
-
258. 匿名 2025/05/15(木) 11:42:59
>>253
「007リビング・デイライツ」
カッコよかったですよね
MVもあわせて好きでした
主題歌を聴きたくて映画を観に行きました
a-haのMVは美しいものが多くて好きです
「Shadowsaid」のMVも好きだな
返信うれしかったです
ありがとうございます+8
-0
-
259. 匿名 2025/05/15(木) 11:52:43
>>252
ノートリアスはエリザベス女王のプラチナ
ジュビリーの時も歌ってたね。グラビアの
美少女も歌ってまさにお祝いに華を添えて素敵
だった❤️
+4
-0
-
260. 匿名 2025/05/15(木) 11:55:48
ホイットニーの素敵なsomebody+4
-0
-
261. 匿名 2025/05/15(木) 12:21:16
>>5
ベートーヴェンもモーツアルトも聞いたことないのか+5
-0
-
262. 匿名 2025/05/15(木) 12:26:44
>>221
hunting high and lowのほかにもmanhattan skylineやstay on these roadなどバラードにも良い曲たくさんありますね
短い楽曲ですが、and you tell meもきれいな曲で好きです+4
-0
-
263. 匿名 2025/05/15(木) 12:33:06
>>262
私も「and you tell me」好きです!
a-haはドラマティックでダイナミックな曲も
ステキですが
バラードもすばらしいですよね
こんな風に語り合えることができて
うれしいです
返信ありがとうございます+4
-0
-
264. 匿名 2025/05/15(木) 12:42:45
>>73
>>257
sadeは学校帰りにCD屋へ寄った時、Love Is Stronger Than Prideのジャケットに目が行ったのを覚えてる
ベリンダ・カーライルの曲がJRのCMで流れていた頃+1
-0
-
265. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:48
>>263
ダイナミックといえば、ベルリン世界陸上の公式テーマ曲のFOOT OF THE MOUNTAINも!
日本ではどうしてもTAKE ON MEのMVありきになりがちですが、ほかにもいい曲たくさんあるバンドなのでぜひ聴いてもらいたいですね+2
-0
-
266. 匿名 2025/05/15(木) 13:18:00
>>265
「FOOT OF THE MOUNTAIN」も
名曲ですよね。好きです
仰る通り「Take on me」のイメージが
強いかもしれませんが、名アルバムばかりだし、他にも良い曲、美しい曲ばかりなので
色々な方達に聴いてもらえたらいいなと
思ったりします
返信ありがとうございます+3
-0
-
267. 匿名 2025/05/15(木) 13:23:36
S.O.S. Band / Just Be Good To Me
挿入アルバムの On The Riseは捨て曲無しの名作+0
-0
-
268. 匿名 2025/05/15(木) 13:27:13
ジョディ・ワトリーのReal Love
デビッド・フィンチャーが監督したMVもイケてた+1
-0
-
269. 匿名 2025/05/15(木) 13:53:20
Crusaders / Street Life
オリジナルだと年代が違うとか言われそうなのでJackie BrownのOSTで。
でも実際、Bobby WomackのAcross 110th StreetとかBill Withers、Pam Grier。。。
いい曲たくさん入ってるんだよね+3
-0
-
270. 匿名 2025/05/15(木) 14:09:54
まだ出てないから言わせてもらう!
BandAid/ Do they know it's Christmas?+5
-0
-
271. 匿名 2025/05/15(木) 14:24:00
ハワードジョーンズのニューソング+3
-0
-
272. 匿名 2025/05/15(木) 15:57:02
ブライアン・アダムスのHeaven+5
-0
-
273. 匿名 2025/05/15(木) 15:57:39
>>256BEN E キングがゲスト?そんのあったか?B.B.キングじゃないのか?
BEN E キングはスタンドバイミーなんだけど、BBキングはゴスペル系ブルースシンガー及びギタリスト、エブリデイ・アイ・ハブ・ザ・ブルースが有名
自分はBBキングとU2のライブは観にいったけど、BEN E キングなんか出なかったぞw
その時この曲をやってた
B.B. King & U2 - When Love Comes To Town - CLIPwww.youtube.comProduced by : Zycopolis Productions We're a TV production company, created in 2002 with a unique goal - filming live shows and musical documentaries. Fully independent, we are praised for a custom made approach to each project, constantly se...
+2
-0
-
274. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:53
>>2
高校生の時に武道館にコンサート見に行った
実家にその時買ったパンフみたいなのがまだある+0
-0
-
275. 匿名 2025/05/15(木) 16:53:04
>>175
ZARDはオマージュって言ってたけど、パクリだよね
あからさまなのもあるけど、日本であまり流れない曲は特に色々パクられまくってて、YouTubeにも比較した動画とかあってなかなか面白い
+3
-0
-
276. 匿名 2025/05/15(木) 17:12:10
この時代はレコード(アナログ盤)買うかCD買うか迷った時代だったなw確か80年代後半辺りからCDの方が多く買うようになったわ+2
-0
-
277. 匿名 2025/05/15(木) 17:38:05
>>276
私は兄姉が置いていったステレオを使っていたから、最初はレコードを買っていたけど、英語のスピーチコンテストに出たご褒美で新しいステレオコンポを買って貰って以来、CDを買うようになった
MadonnaやTears for Fearsのアルバムも最初はレコードで持ってた+3
-0
-
278. 匿名 2025/05/15(木) 18:56:01
>>203
80年代の大活躍に比べて、その後はかなり寡作で地味になってしまった
良質なポップなソングを作れるのに、何かアーティスト性の高い楽曲にこだわるようになって失敗した感じがする+1
-0
-
279. 匿名 2025/05/15(木) 19:30:28
>>270
「We are the world」より遥かに良い曲だね
こういうチャリティソングで言えば、
カナダ版BandAid、Northern Lightsの「Tears Are Not Enough」は
「Do they know it's Christmas?」風な名曲
南アのアパルトヘイト政策に反対するArtists United Against Apartheidの
「Sun City」はとてもノリノリなヒップホップ系の曲でカッコイイよ+1
-0
-
280. 匿名 2025/05/15(木) 19:45:14
Chicago の Hard to say I'm sorry+4
-0
-
281. 匿名 2025/05/15(木) 19:54:51
>>217
私は「What About Love」が一番好きかな
何かゴージャスな感じで良い
ストーンズやシカゴ、サバイバー、キッスなどの作品のプロデューサーを迎えたのが大成功でしたね
+4
-0
-
282. 匿名 2025/05/15(木) 20:09:49
>>219
ドミノダンシングの映画みたいなMV好きだった。+2
-0
-
283. 匿名 2025/05/15(木) 20:12:43
サマンサ・フォックス
ストップミーナウやアイサレンダー等、よく聴いてました。
+2
-0
-
284. 匿名 2025/05/15(木) 20:17:15
EXPOSEの
what You Don't Know+0
-0
-
285. 匿名 2025/05/15(木) 20:20:40
Taco 踊るリッツの夜+1
-0
-
286. 匿名 2025/05/15(木) 20:27:20
>>1
80sって時代そのものが輝いてたよなー
経験してないけど
+4
-0
-
287. 匿名 2025/05/15(木) 20:43:33
+3
-0
-
288. 匿名 2025/05/15(木) 20:48:15
+3
-0
-
289. 匿名 2025/05/15(木) 21:04:01
>>287
B-52's、懐かしい!
この曲で創作ダンスしたよw+2
-0
-
290. 匿名 2025/05/15(木) 22:25:16
>>286日本はバブルに向かってまっしぐらだったからね
+1
-0
-
291. 匿名 2025/05/15(木) 22:45:46
>>251
それだ!w
わたし、初めて買った洋楽アルバムがデビーなのにアルバムタイトル間違えたのか_| ̄|○
foolish beatはほんと良い曲だからもっと注目されて欲しかったな
当時はデビーよりもややティファニーが勢いあったからなぁ+1
-0
-
292. 匿名 2025/05/15(木) 22:52:42 ID:nvgNhUspT5
ブルースホーンズビーのThe way it is
なんか親が聴いていた気がする+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/15(木) 23:17:50
>>271
懐かしい!
よく知らんけどシンセサイザーみたいなやつ
フーフーフー♪+1
-0
-
294. 匿名 2025/05/15(木) 23:31:23
ビリー・アイドルのRebel Yell
パンク出身で髪はツンツン 当時だとトッポイなんて言われたのかな。でも曲はキャッチーでカッコ良かった!+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/16(金) 04:12:14
>>37
スティング9月に日本でライブやるね+4
-0
-
296. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:46
リック・アストリーの She Wants To Dance With Me
Never Gonna Give You Up が有名だけど、私はこれが好きRick Astley - She Wants To Dance With Me (Official Video) [4K Remaster]www.youtube.comOfficial Video for “She Wants To Dance With Me” by Rick Astley Never: The Autobiography ? OUT NOW! Follow this link to get your copy and listen to Rick’s ‘Never’ playlist ❤️ #RickAstleyNever https://linktr.ee/rickastleynever The lead single for...
+1
-0
-
297. 匿名 2025/05/16(金) 13:34:58
>>256
そうです。BBキングです。失礼しました+0
-0
-
298. 匿名 2025/05/16(金) 18:18:22
>>282
リゾートの恋の話っぽくて素敵なMVだったよね
ジュークボックスでよく見てたなあ+0
-0
-
299. 匿名 2025/05/16(金) 20:10:38
>>181
80年代に活躍した男性アーティストで言えば、
マイケル・ジャクソン
プリンス
ブルース・スプリングスティーン
ビリー・ジョエル
フィル・コリンズ
がベスト5かもね
+2
-0
-
300. 匿名 2025/05/16(金) 20:18:55
REOスピードワゴンのワンロンリーナイト+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/16(金) 20:24:18
>>282
リゾートの恋の話っぽくて素敵なMVだったよね
ジュークボックスでよく見てたなあ+0
-0
-
302. 匿名 2025/05/16(金) 21:09:04
+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/16(金) 21:26:58
+1
-0
-
304. 匿名 2025/05/16(金) 21:30:02
The Way It Isyoutu.beby Bruce Hornsby and the Range from their 1986 album The Way It Is This video is from Bruce's Intersections box set.
+1
-0
-
305. 匿名 2025/05/16(金) 21:41:20
+2
-0
-
306. 匿名 2025/05/16(金) 22:02:04
>>295
マジで、でもクラプトンと一緒でチケット25,000円~30,000円ぐらい取るんだろう?昔は8,000円ぐらいだったから色んな外タレ見たけど、2万越えるとちょっとな…w+3
-0
-
307. 匿名 2025/05/16(金) 22:05:15
>>296今や英米でミームと化したリックアストリーですね
+1
-0
-
308. 匿名 2025/05/16(金) 22:09:13
+3
-0
-
309. 匿名 2025/05/17(土) 00:07:42
>>308
これ1985年にリリースされた曲だけど、
3年前にNetflixのドラマに使用されて、
世界中で大ヒットしたよね
でもケイトの曲としては特に良い作品でもない+1
-0
-
310. 匿名 2025/05/17(土) 13:13:02
>>302当時の女性パーカッショニストと言えば、シーラEか?+2
-0
-
311. 匿名 2025/06/08(日) 12:59:25
>>22
懐かしい
泣きそう
ありがとうございます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する