ガールズちゃんねる

改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは

1331コメント2025/05/16(金) 12:16

  • 1. 匿名 2025/05/14(水) 15:50:07 

    改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは | 弁護士JPニュース
    改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは | 弁護士JPニュースwww.ben54.jp

    警察庁が「自転車のルール違反にも青切符を導入し、反則金を徴収する」と発表した。これに伴い、5月24日までパブリックコメント(意見公募手続)を実施。2026年4月1日から運用開始となる予定...


    ネット上の反応をみると、反則金の額についての不満は少ない印象。だが、「歩道走行3000円」に対しては少し様子が異なり、困惑の声が目立つ。

    「スマホ運転の反則金1万2000円は大賛成。しかし、歩道走行はどうなんだろう…」

    「自転車で歩道を走って反則金を払わされるのなら、運転手がいても路上駐車している車には必ず『駐車違反』の切符を切るのが最低条件」

    「自転車の歩道走行禁止は努力目標にしてほしい」

    (中略)
    来年4月からは自転車の反則行為に対して杓子定規に青切符を適用したり、113もある反則行為を網羅的に取り締まるのではなく、誰が見ても危険な行為に焦点をしぼって注意し、重点的かつ徹底的に啓発活動を開始することになる。

    そうなると、「どれくらいのスピードならアウトなのか」「どんな状況だと反則行為になるのか」という声も聞こえてくるだろう。この点についての小林氏の見解は明快だ。

    「歩行者を『ヒヤリ、ハット』させたらアウトでしょうね。歩道で歩行者の脇をかすめてびっくりさせたり、歩行者を蹴散らして猛スピードで走行するなどは誰がみても危険であり、問答無用で反則行為になるでしょう」
    返信

    +302

    -17

  • 2. 匿名 2025/05/14(水) 15:50:44  [通報]

    車道を走らせたら確実に事故率上がると思うんだけどな…
    返信

    +2206

    -34

  • 3. 匿名 2025/05/14(水) 15:50:45  [通報]

    歩道を押せば解決
    返信

    +408

    -204

  • 4. 匿名 2025/05/14(水) 15:51:12  [通報]

    チャリンカス自滅して🥺
    返信

    +51

    -148

  • 5. 匿名 2025/05/14(水) 15:51:18  [通報]

    子ども乗せてても止まんなきゃいけない?
    返信

    +15

    -190

  • 6. 匿名 2025/05/14(水) 15:51:20  [通報]

    意地悪な取り締まりがないとも言い切れない
    返信

    +566

    -17

  • 7. 匿名 2025/05/14(水) 15:51:24  [通報]

    歩道走るチャリマジ迷惑

    お互い同じ方に避けでぶつかりそうになる
    返信

    +417

    -268

  • 8. 匿名 2025/05/14(水) 15:52:05  [通報]

    >>1
    盗りやすい所から盗る!
    返信

    +181

    -14

  • 9. 匿名 2025/05/14(水) 15:52:25  [通報]

    >>5
    何で止まらなくていいと思うの?子どもいると法律無効なの?
    返信

    +422

    -11

  • 10. 匿名 2025/05/14(水) 15:52:35  [通報]

    小学生ぐらいまでは気を付けさせながら歩道を走らせたいな。歩行者来たら止まりなさいって言って
    返信

    +316

    -59

  • 11. 匿名 2025/05/14(水) 15:52:44  [通報]

    電動ではない普通の自転車を運動経験のないおばちゃんがのろのら走っててもアウト?
    返信

    +11

    -27

  • 12. 匿名 2025/05/14(水) 15:52:50  [通報]

    どんどん検挙しろ。チャリカス共を駆逐せよ。
    返信

    +46

    -76

  • 13. 匿名 2025/05/14(水) 15:52:55  [通報]

    >>1
    その前に車道に自転車専用レーン作れよ
    返信

    +1373

    -15

  • 14. 匿名 2025/05/14(水) 15:52:57  [通報]

    逆走はどうなの?結構いるよね?
    返信

    +434

    -7

  • 15. 匿名 2025/05/14(水) 15:53:15  [通報]

    >>2
    国道とか大きな幹線道路は
    危ないよね…
    絶対事故起きる
    返信

    +747

    -4

  • 16. 匿名 2025/05/14(水) 15:53:28  [通報]

    >>5
    子供がいるからこそ止まらないと
    子供の命預かってるんだよ
    返信

    +267

    -3

  • 17. 匿名 2025/05/14(水) 15:53:37  [通報]

    歩行者の時は歩道走る自転車にめちゃくちゃ苛つくし、車運転してる時は車道の自転車に苛つくw
    歩道(車道)走れよって思う
    返信

    +335

    -23

  • 18. 匿名 2025/05/14(水) 15:54:03  [通報]

    違反チャリ取り締まるのはいいんだけど違反LUUP放置してるのはなんなの?
    返信

    +392

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/14(水) 15:54:27  [通報]

    あと夜の無灯火多すぎないか?
    返信

    +239

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/14(水) 15:54:34  [通報]

    >>13
    本当だよ、話はそこからだよね
    返信

    +354

    -5

  • 21. 匿名 2025/05/14(水) 15:55:00  [通報]

    歩道を逆走して爆走してるチャリなんなの
    返信

    +195

    -46

  • 22. 匿名 2025/05/14(水) 15:55:01  [通報]

    毎朝会社に通うのに大勢が通行する歩道があるんだよね
    地下鉄の出口からでてすぐの歩道
    それこそ2列で歩行者が数珠つなぎで歩いていく感じ

    そこを毎朝対抗側から自転車に乗ったおっさん・おばはんが我が物顔で突っ込んでくるんだよね
    車道を通れよって思うんだけど自動車が怖いんでしょうね

    こいつらは当然取り締まっていいと思う。
    何なら通報したいくらい
    返信

    +134

    -12

  • 23. 匿名 2025/05/14(水) 15:55:02  [通報]

    >>15
    きちんと柵?ポールみたいなのがあって車道と区別された自転車レーンがあるなら良いけど、そんな整備されてるところばっかりじゃないからね…

    路駐してる車がいたら道路の真ん中に一時的に出なきゃだし、そうじゃなくても小石に躓いてフラッと行ったら即轢かれてお陀仏よ
    返信

    +520

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/14(水) 15:55:23  [通報]

    お年寄りじゃなくても歩道をゆっくり走るのならいい?
    ゆっくりというのは、歩くよりは速いけど程度の速さってことで。
    返信

    +5

    -20

  • 25. 匿名 2025/05/14(水) 15:56:01  [通報]

    >>5
    どういう理屈やねんw
    返信

    +97

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/14(水) 15:56:12  [通報]

    みんなそれぞれ想像してる道路状況が違うんだよね。歩道の広さ、歩行者の多さ、車道の状況、車の通行量とか
    返信

    +312

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/14(水) 15:56:17  [通報]

    >>18

    元警察官僚様が役員に天下っておりますから
    平の警官ごときでは手が出せません
    あそこは治外法権です
    返信

    +119

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/14(水) 15:56:32  [通報]

    >>15
    そもそもそんなとこ自転車で走るなよって原付乗りの私は思う
    原付でも怖いから違うルート走ってる
    自転車はとにかく交通ルール無視して最短で動こうとする人多いよね
    歩道走っても脇道あるたびに徐行や一時停止しないとだよ
    それしっかりやると歩いた方が速い距離や道もある
    返信

    +33

    -63

  • 29. 匿名 2025/05/14(水) 15:56:37  [通報]

    >>9
    子持ち様の発想だよね
    返信

    +156

    -6

  • 30. 匿名 2025/05/14(水) 15:56:53  [通報]

    LUUPはいいのに何故?
    返信

    +100

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/14(水) 15:56:53  [通報]

    >>2
    日本政府は真面目な日本国民が死んでも悲しくないからね
    返信

    +357

    -7

  • 32. 匿名 2025/05/14(水) 15:57:13  [通報]

    車道走りたいけど、車が多いところは走るのが恐い。まだまだ自転車レーンないところ多いから、作ってほしい。
    返信

    +237

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/14(水) 15:57:25  [通報]

    >>5
    子供を乗せてるときは特に止まってね。お子さんを守るためだからね
    そしてお子さんのお手本にならないと。
    道の左側を走って、とまれの標識のところで止まって右左確認後右後ろも安全を確認してスタートよ

    小学生でもできるから、頑張って。
    返信

    +126

    -5

  • 34. 匿名 2025/05/14(水) 15:57:28  [通報]

    >>24
    一定距離を保って徐行
    一定距離保てる距離ない歩道多いよね
    返信

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/14(水) 15:57:40  [通報]

    >>13
    そこの整備をせずに、狭く劣悪な道路端を走らなければ罰金だ!と言われてもな
    道路端の違法駐車をよけるために車道に出て、事故に遭う自転車乗りがかなり増えると思う
    返信

    +417

    -7

  • 36. 匿名 2025/05/14(水) 15:57:45  [通報]

    警察よそんなことよりクソガキの原付二人乗りのバカを捕まえてくれ
    音も煩いしお金がないのか昼間に何回も来るんだよね
    返信

    +71

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/14(水) 15:57:51  [通報]

    >>30
    こっちも即やれ
    返信

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/14(水) 15:58:03  [通報]

    広めの交差点とか車道走ってたら危ないよ
    誰もが臨機応変に対応できるんだろうか
    返信

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/14(水) 15:58:14  [通報]

    車道走るのはいいけど、せめて路駐はなんとかしてもらいたい。
    駅前によくある路上に駐車場があるところとか通れないよ。
    返信

    +190

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/14(水) 15:58:33  [通報]

    自転車もナンバープレート付けて!
    何かあったら後から防犯カメラで確認できる
    返信

    +78

    -10

  • 41. 匿名 2025/05/14(水) 15:58:36  [通報]

    車道で自転車乗ってる年寄りが後から車来てるの確認しないでいきなり道横断するの心臓に悪いので止めてほしい
    返信

    +79

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/14(水) 15:58:39  [通報]

    車道の信号を無視するのも何とかならないかな

    歩行者側、青信号渡っているのに、横から飛ばして突っ込んでくるの

    返信

    +80

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/14(水) 15:58:43  [通報]

    国道1号線は大型トレーラー多すぎて危なくて
    車道なんか走れない
    返信

    +106

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/14(水) 15:58:47  [通報]

    ガンガンスピード出して飛ばしたいなら歩道は避けるべきだとは思う。歩道を走りたいなら邪魔にならない怪我させないスピード保つことと
    返信

    +87

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/14(水) 15:59:44  [通報]

    >>5
    あなたは止まらなくていい
    返信

    +12

    -8

  • 46. 匿名 2025/05/14(水) 15:59:48  [通報]

    >>1
    ちょうど昨日、歩道でおじさんの乗る自転車に当て逃げされたばっかり。
    ていうか、歩道なのにとんでもないスピードで走ってきて、こっちの肘のあたりにぶつかってくるけど、こっちはよろけても向こうはスピードに乗ってるから倒れずそのまま走り去っていくんだよね。

    こういう背後からの当て逃げは2回目だけど(1回目は自転車禁止マークのついてる遊歩道で、ハンドルの真ん中に設置したスマホ見ながら超速で走ってるおじさんだった。)超スピードで逃げたもん勝ちだよね、ナンバーもないんだから。

    ちなみに女性で当て逃げされたことはないんだよね。
    みんな背後で止まってくれるし、気づいたらこっちも譲るようにはしてた。
    だから余計腹が立つというか、降りて自転車押せないなら歩道に乗っちゃダメじゃない?って思う。
    返信

    +121

    -6

  • 47. 匿名 2025/05/14(水) 15:59:53  [通報]

    >>35
    ナンバーつけて自動車税納めたらいいんじゃない?
    その財源で整備
    だいたいどこの自治体も放置自転車にすごい税金注ぎ込んで困ってるんだよ
    返信

    +82

    -7

  • 48. 匿名 2025/05/14(水) 15:59:56  [通報]

    >>28
    法律で
    自転車もそこ走れってなるなら
    仕方なくない…?
    もちろん危険だけど
    返信

    +35

    -8

  • 49. 匿名 2025/05/14(水) 16:00:00  [通報]

    >>2
    路駐が邪魔になって走行出来ないチャリはノールックで路駐の車を避ける為に右に膨らんでくるから死にたいのかなと思ってしまう。障害物があったら止まろうや。
    返信

    +230

    -81

  • 50. 匿名 2025/05/14(水) 16:00:01  [通報]

    >>21
    オバサンをよく見る
    返信

    +23

    -9

  • 51. 匿名 2025/05/14(水) 16:00:02  [通報]

    >>11
    自転車という軽車両を運転してるのだからアウトやろ
    返信

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/14(水) 16:00:45  [通報]

    要は適用範囲を広げておいて警察が都合いい時だけ捕まえるんでしょ。
    トラックが通る道路を子供や老人が車道走行したら死亡事故増えるよ。
    返信

    +63

    -5

  • 53. 匿名 2025/05/14(水) 16:01:11  [通報]

    >>13
    でもその自転車専用レーンに車が駐停車してるんだよね。ひどいと数メートルおきに何台も。
    返信

    +372

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/14(水) 16:01:29  [通報]

    田舎だと車社会でもう何年も人歩いてませんみたいな歩道あるからそっち走った方が安全まである
    返信

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/14(水) 16:01:31  [通報]

    >>26
    それな
    歩道で子供連れで歩く人は歩道で爆走する自転車に腹を立てているし、できるだけ車道を走るようにしてる人は「今の状況では無理ゲーだろ」と腹を立てる
    どっちもその通りなんだよ
    罰則の前に、国はきちんとした自転車専用レーンを整備してくれ
    返信

    +116

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/14(水) 16:01:38  [通報]

    >>10
    13歳未満は歩道OKだよ
    危険走行しない教育頼む
    返信

    +166

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/14(水) 16:01:48  [通報]

    >>13
    自転車専用レーンあっても、車が停まってるんだよね
    返信

    +197

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/14(水) 16:02:06  [通報]

    日本の狭い道路で車道を走るなんて危険すぎる
    歩道通行OKただし歩行者の近くを通る時は歩行者最優先かつ必ず徐行することってやり方じゃダメなの?
    返信

    +63

    -6

  • 59. 匿名 2025/05/14(水) 16:02:13  [通報]

    財務省が考えた新たな
    実質増税だろうな

    返信

    +89

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/14(水) 16:02:15  [通報]

    >>48
    そこしか道ないわけじゃないなら
    違うルートの道走ればいいだけ
    自分の安全のためなんだから
    返信

    +10

    -29

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 16:02:24  [通報]

    うちは甲州街道が近いんだけど
    あの道を自転車で走るのは
    自殺行為な気がする
    たまに自転車がひかれている事故あるし
    返信

    +40

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/14(水) 16:03:14  [通報]

    >>2
    自転車レーンをちゃんと作ってから言って欲しいよね
    うちのほうは道路が狭くて自転車レーンもほとんど無い

    あと路駐をもっと取り締まらないと車道走るの無理
    返信

    +624

    -5

  • 63. 匿名 2025/05/14(水) 16:03:16  [通報]

    みんな車道走ると、事故が多発しそう。追い抜こうとして事故ったり。
    返信

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/14(水) 16:03:21  [通報]

    路上駐車のトラックがなくならないかぎり怖くて車道無理。
    彼らも労働問題で過酷な環境なんだろうけど、んなもんシランガナ!
    労働省がきっちりと警察と連携してちゃんと取り締まって欲しい。
    とくにこれから季節の良い時期の明け方に、網戸にして空気入れてるのに
    排ガスで台無しになるのつらすぎ。
    返信

    +46

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/14(水) 16:03:24  [通報]

    >>2
    すごく狭い車道や車通りの多い車道もたくさんあるのに。路肩はでこぼこしてゴミがあったり走りにくい。
    返信

    +228

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/14(水) 16:04:00  [通報]

    せっかちな人は自転車やめたほうがいいかもね
    返信

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/14(水) 16:04:12  [通報]

    自転車レーンに路駐も取り締まりしてよ
    返信

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/14(水) 16:04:18  [通報]

    >>31
    余計な法律はさっさと施行しちゃう日本政府
    返信

    +93

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/14(水) 16:04:22  [通報]

    >>21
    歩道は逆走可
    自転車の交通ルール 警視庁
    自転車の交通ルール 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

    自転車の交通ルール 警視庁警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ移動音声読み上げ...

    返信

    +123

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/14(水) 16:04:35  [通報]

    これで自転車乗れない!って人は
    自転車乗らないほうがいい

    歩道しか走れない場所は歩道を押して歩く
    車道は道幅がひろくて自転車専用道がある交通量の少ない場所を交通ルールを守って乗る

    たぶんこんなんなら自転車乗れるわけないじゃん!!
    って人がたくさんでてくるかもしれないけど
    そういう人は自転車乗るという生活から見直すべき

    返信

    +18

    -32

  • 71. 匿名 2025/05/14(水) 16:04:36  [通報]

    >>58
    当面は自転車のヘルメットみたいに努力目標にして、自転車専用道路がある程度整備できたら罰則つきの規定にするべきだよね
    なぜ今の劣悪な道路状況で先に罰金が決まるんだ
    返信

    +52

    -5

  • 72. 匿名 2025/05/14(水) 16:04:40  [通報]

    >>48
    危険なところは歩道を走る
    人がたくさん歩いてるようなとこなら自転車を押す
    返信

    +11

    -7

  • 73. 匿名 2025/05/14(水) 16:05:23  [通報]

    自転車OKの歩道は?
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/14(水) 16:05:38  [通報]

    >>1
    車道を走行する自信がないので、自転車は処分しました。
    返信

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/14(水) 16:05:40  [通報]

    >>49
    歩行者が注意してやってる事、クルマが注意してやってる事、そのどちらもやらないのが自転車なんだよね。
    自分の好きな時に好きなように歩行者になったり、自動車になったりする。
    返信

    +71

    -73

  • 76. 匿名 2025/05/14(水) 16:05:50  [通報]

    >>61
    私も都内の幹線道路の自転車は怖いもの知らずだし
    迷惑だなと思いながら見てる
    自転車も歩行者も横断歩道じゃないとこ渡ったりしてひかれてるけど
    さすがにちょっと足りないのかなと思ってる
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/14(水) 16:06:05  [通報]

    >>72
    皆が皆やらないだろうね
    返信

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/14(水) 16:06:12  [通報]

    >>5
    子乗せ自転車同士で止まらずにぶつかればいいね
    返信

    +56

    -4

  • 79. 匿名 2025/05/14(水) 16:06:25  [通報]

    自転車側がルール守ってたとしても車に突っ込まれる可能性も高まるってことだよね
    返信

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/14(水) 16:06:27  [通報]

    歩道歩いててチャリにベル鳴らされるとほんとイラっとする
    返信

    +45

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/14(水) 16:06:46  [通報]

    >>1
    この書き方なら、少なくとも電動アシスト無しの自転車で一人で徐行する分には違反にならなそうじゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/14(水) 16:06:48  [通報]

    自転車道の線すら引かれてない二車線の車道があった
    側溝を走るしかなくてちょっとでも側溝からはみ出たら車が避けるしかない道
    ああいうのはどうすればいいの…
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/14(水) 16:07:09  [通報]

    場所によっては歩道にも自転車可の標識たってるけど、それも駄目になるのかな
    そしたら通勤路が地獄絵図になりそう
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/14(水) 16:07:14  [通報]

    >>31
    だよね
    害人がのさばる国になってる
    返信

    +45

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/14(水) 16:07:30  [通報]

    法律的に13歳未満の子供は、歩道の自転車走行OKなので、無理に親子一緒に細い車道走らなくていいよ。
    返信

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/14(水) 16:07:39  [通報]

    後ろのチャイルドシートに立たせて乗せてる親イカれてんのかと思う
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/14(水) 16:07:57  [通報]

    >>46
    私も後ろから肘当てられた
    日本橋近くの広めの歩道
    区で貸し出してる電動自転車?バイク?
    スピード出てなくても痛かった
    「あっ」って言って走り去るの何なの?
    返信

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/14(水) 16:08:13  [通報]

    これ
    都会の子供乗せ電動自転車で
    保育園送迎しているママたち
    かなり困るだろうね
    返信

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/14(水) 16:08:28  [通報]

    >>80
    いるねーそういうチャリ
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/14(水) 16:09:13  [通報]

    >>79
    車は死角が多いからね
    日本は狭い道路が多いし道路の端はアスファルトが凸凹だったりめくれてたりする
    わかった上でこんな規則を設けるなら、国はなにを考えているんだってなる
    返信

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/14(水) 16:09:17  [通報]

    >>10
    3月に浜松であった事故みたいなのが増えたら悲惨
    老人ドライバーにとっても
    返信

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/14(水) 16:10:23  [通報]

    >>49
    路駐の車なら走行中の車からも見えるわけで、その手前に自転車がいるならはみ出してくるだろうなと考えて運転するだけじゃない?
    返信

    +259

    -9

  • 93. 匿名 2025/05/14(水) 16:10:33  [通報]

    >>53
    そうそう。
    しかも信号付近で自転車レーンいきなり消えて車道と合体する所多い。
    返信

    +117

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/14(水) 16:11:00  [通報]

    >>53
    ほんと。まずそれ解決してほしい
    返信

    +51

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/14(水) 16:11:16  [通報]

    >>83
    それはならないよ
    自転車だめな歩道よね
    これを機に走行OKな歩道は増えるかもね
    返信

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/14(水) 16:11:40  [通報]

    >>59
    怪我させる気満々
    返信

    +50

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/14(水) 16:12:22  [通報]

    >>56
    フラフラ下向きながら運転してる子ども多いよ
    返信

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/14(水) 16:12:33  [通報]

    >>92
    昼間とは限らないよ
    返信

    +5

    -22

  • 99. 匿名 2025/05/14(水) 16:12:53  [通報]

    >>87
    当て逃げよね
    ナンバーもないから捕まえるのなかなか大変
    たまに自転車事故の目撃者探してますの
    立て看板見かけるわ
    返信

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/14(水) 16:13:18  [通報]

    >>11
    高齢者も子供と同じでよかったはず。調べてみてください、あなたがおばあちゃまなら。
    返信

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2025/05/14(水) 16:13:21  [通報]

    自転車メーカー、販売店、日本なんちゃら自転車協会とか啓発サボった結果だな。
    一応自転車買ったら安全に関する冊子もらえるはずだけど、読まずに捨ててる人もおおいだろう。
    返信

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/14(水) 16:13:30  [通報]

    >>64
    朝の通勤通学時間帯ほんと多い!チャリも車も多いから路駐あるとまじ危ないよ
    返信

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2025/05/14(水) 16:13:47  [通報]

    >>92
    当たり前でしょ。だから私は轢いた事ない。
    でもタイミング悪いといつかマジで大怪我すると思うわ。
    返信

    +51

    -13

  • 104. 匿名 2025/05/14(水) 16:13:58  [通報]

    >>1
    この「どのくらいならアウトか」に答えてる人
    一応今回の法改正にも携わった一人らしいけど、ただの「自転車活用推進研究会の小林成基理事長」だから、実際の取り締まりの段階には権限も責任も無いし本当にそんな運用になると鵜呑みで信用はできない

    警視庁のトップとかが責任持って言ってくれないと
    返信

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/14(水) 16:14:28  [通報]

    >>99
    なんで逃げんだろ。保険入ってれば大丈夫なのに。今強制だっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/14(水) 16:14:29  [通報]

    >>87
    そう、自動車みたいに音が派手じゃないから高スピードで後ろから来られるとこっちも気づきようがないんだよね。
    気づいた時にはもう当たってるってイメージ。
    向こうはギリギリで避けたつもりでも避けれず当ててるなんてこともあると思う。

    でも、昨日私にぶつけてきたおじさんは完全に避けるつもりもなさそうだった。
    あれはぶつかりおじさんの自転車バージョンだったと思う。
    その前の遊歩道の超速スマホおじさんはスマホ見てたからだと思うけど。
    返信

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/14(水) 16:14:37  [通報]

    >>70
    それはおかしいって
    返信

    +8

    -7

  • 108. 匿名 2025/05/14(水) 16:14:39  [通報]

    >>1
    何がなんでも金取りたいのかよ?
    返信

    +5

    -6

  • 109. 匿名 2025/05/14(水) 16:14:40  [通報]

    >>1
    自転車の並走運転がなんで3,000円なんだ⁈
    あれ片方は逆走してるのと同じだよね

    ほぼ毎日1〜2組の並走運転とすれ違うんだけど(毎回違う人たち)
    学生だけじゃなく真面目そうなおじさんおばさん達も並走でしゃべりながら運転してるから違反してるって意識ないんだろうね
    だけど正面から並んで走って来るから怖いんだよ!
    正面から人や自転車が来た場合、並走の片方がすっと後ろに下がってくれたら問題ないけどフォーメーション崩さずに向かってくる!
    多分横並びで走るもんだからとっさに判断出来ないんだろうな、て思ってる

    こっちがよけたらうしろから来た自転車と接触した!
    で、正面から来た並走運転の自転車たちは(原因なのに)何事もなく走りさった

    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/14(水) 16:15:00  [通報]

    免許制か登録制にして欲しい。
    返信

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/14(水) 16:15:37  [通報]

    >>82
    そういう所は段差で滑りそうなのも怖いよね
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/14(水) 16:15:39  [通報]

    >>3
    自転車に乗る意味w
    返信

    +329

    -22

  • 113. 匿名 2025/05/14(水) 16:15:42  [通報]

    >>59
    危ないよね。ガタガタしてるところにタイヤがくると乗り上げてしまう。濡れていたら滑るしゴミもあるし。
    返信

    +65

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/14(水) 16:16:56  [通報]

    >>105
    ひかれても逃げようとするよね
    無知なのか過失があるからか
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/14(水) 16:17:07  [通報]

    人が2人並んで歩くのも難しい歩道橋あるんだけど…自転車降りて歩いたら他の人歩けないわ
    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/14(水) 16:17:09  [通報]

    >>92
    相手が○○するだろう、って相手に期待した行動は、歩行者でも自転車でも車でも誰でも危険だよ
    自分の身を守るために、相手を過信しすぎないこと
    返信

    +38

    -8

  • 117. 匿名 2025/05/14(水) 16:17:30  [通報]

    >>13
    柵付きの結構立派な専用レーンもあるけど、大抵青色が塗ってあるだけだから車が停まってて通れないんだよね
    返信

    +75

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/14(水) 16:17:42  [通報]

    >>28
    なんでこんなマイナス?
    返信

    +2

    -12

  • 119. 匿名 2025/05/14(水) 16:17:50  [通報]

    >>2
    親子で乗ってる人とか子供の足危ないよ
    返信

    +173

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/14(水) 16:17:51  [通報]

    >>105
    色々警察とか呼ばれるのもめんどくさいからだと思う。
    自転車だからって舐めてる気はする。
    だって逃げたほうが早いじゃんって。
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/14(水) 16:18:15  [通報]

    てか電動自転車ほぼバイクじゃない?めっちゃスピードだすしさ、特にママね。
    返信

    +22

    -2

  • 122. 匿名 2025/05/14(水) 16:18:54  [通報]

    自転車レーンのバイクはどうなるんだ
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/14(水) 16:19:04  [通報]

    >>110
    人口減ってるのに国がまずしくなったからか自転車が増え過ぎたのも問題の一因よね
    登録制にすればかなり減ると思う
    あと自賠責も
    返信

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/14(水) 16:19:10  [通報]

    >>120
    罪悪感とかないのかな。後々大変になるかもなのに
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/14(水) 16:19:20  [通報]

    うちの近所の交差点で取り締まりすれば入れ食い間違いなしなんだけどなー。
    ちょっと坂になってるからノーブレーキ自転車多くて危ないんだわ。人手不足なら自転車用オービス置いてくれ。
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/14(水) 16:19:53  [通報]

    >>118
    自転車で爆速してる人たちだろうね
    返信

    +10

    -11

  • 127. 匿名 2025/05/14(水) 16:19:54  [通報]

    >>49
    なんか自己中だね。軽車両なんだから車道走るのが前提で、路駐あれば避けるのも当然じゃん。ノールック私は車も乗るからやらないし当てられたくないから前もってスピード調整なり路駐の後ろに停車するけど。
    返信

    +93

    -13

  • 128. 匿名 2025/05/14(水) 16:20:00  [通報]

    >>53
    うちの方もそうだよ
    子供乗せてると車道側に避けるのも怖いし
    返信

    +27

    -2

  • 129. 匿名 2025/05/14(水) 16:20:06  [通報]

    改正する前に環境を整えてくれよ

    決まりを守るにしても危険な道路が多過ぎて守れないよ
    それなのに、はい!違反した!って言われてもさぁ
    返信

    +12

    -6

  • 130. 匿名 2025/05/14(水) 16:20:13  [通報]

    >>1
    罰金を取られるようになっただけで、歩道は元から標識がないところは自転車走行禁止です。
    返信

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/14(水) 16:21:35  [通報]

    >>124
    マナー悪い自転車見るたびに
    当たり屋が増えればいいのにと思ってしまう
    治安が悪くなってるからあるかも知れない
    返信

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/14(水) 16:21:38  [通報]

    >>129
    やることやってからだよね
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/14(水) 16:21:42  [通報]

    >>118
    自転車に乗ってる人がそれだけ多いからじゃない?
    免許制じゃないから試験もないのに、いきなり自動車と同じ注意をしろって言われてもピンとかない人が多いのかもね。

    個人的には、これからはこういう、自動車がやってる注意や気遣いを自転車もやるっていうのも大事になってくると思うけど。
    その代わり、青切符切るって言い出すくらいなら、もう最初から免許制にしませんか?って思うけど。
    返信

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/14(水) 16:21:58  [通報]

    >>131
    外国人とかやりそう
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/14(水) 16:22:04  [通報]

    >>13
    しかもただ線を引きましたじゃなくて十分な幅をとったレーンな。いや、これ無理だよね?って道にも自転車マークあるとやっつけ仕事にも程があるわっていつも思う
    返信

    +203

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/14(水) 16:22:31  [通報]

    自転車レーンの路上駐車も禁止にしてよ
    返信

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/14(水) 16:22:40  [通報]

    >>121
    歩行者にとってはバイクよりタチ悪い
    だから法改正されても仕方ない
    返信

    +22

    -4

  • 138. 匿名 2025/05/14(水) 16:22:49  [通報]

    朝、遅刻しそうで焦ってる人ってあんまり周り見えてないからこわいよね。自転車も車も
    返信

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/14(水) 16:23:19  [通報]

    最初は無灯火・ながらスマホ・イヤホン・歩道走行を厳しく取り締まればいいと思う
    返信

    +10

    -3

  • 140. 匿名 2025/05/14(水) 16:23:22  [通報]

    >>69
    歩道は相互通過おっけーなの知らなかった!!
    ありがとう!!
    返信

    +25

    -7

  • 141. 匿名 2025/05/14(水) 16:23:24  [通報]

    交通事故の人数は確実に増えますね
    返信

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/14(水) 16:25:11  [通報]

    >>129
    危険な道路が多いのだから、自転車をおして歩道を歩けばいいんだよ
    返信

    +9

    -7

  • 143. 匿名 2025/05/14(水) 16:25:28  [通報]

    >>133
    車の免許持ってないからその辺りやはり危機感がないんだろうね
    自分の命もだけど
    原付や二輪って止めやすいからひどいと停止線越えただけで罰金取られたりしてる
    自転車がやりたい放題やったのが悪い
    返信

    +10

    -8

  • 144. 匿名 2025/05/14(水) 16:25:57  [通報]

    >>1
    自転車が歩道の真ん中を走ってベル鳴らしながら
    歩行者を威嚇するのやめてほしい😠
    返信

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/14(水) 16:26:34  [通報]

    >>9
    そのうち取り締まりの警察官とチャリママが
    歩道で反則切符切る切らないで揉めてる光景が見られると思う
    ブチギレママが大量に発生すると思う
    返信

    +61

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/14(水) 16:27:56  [通報]

    >>1
    違法駐輪が罰金になるなら駅前の歩道に大量に置かれてる自転車もなくなるかなぁって期待してる
    返信

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/14(水) 16:28:17  [通報]

    >>137
    子供を人質にとってるみたいな走り方してるママさんいるよね。
    猛スピードで周りも見ないで斜めに渡って結果逆走してたり。
    車側から見てもあれは本当に危ないからやめてって思う。
    返信

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/14(水) 16:28:25  [通報]

    >>140
    よこ
    車道側を徐行で走ってね
    返信

    +23

    -4

  • 149. 匿名 2025/05/14(水) 16:28:56  [通報]

    >>107
    車の免許は適正ないととれないんだが
    返信

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2025/05/14(水) 16:29:07  [通報]

    >>1
    歩道走行で罰金なら、自転車道に路駐してる車も罰金取って欲しい。車道にはみ出て路駐の車避けるの怖いんだから
    返信

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/14(水) 16:29:23  [通報]

    >>46
    私は高校生男子にぶつかられて相手も止まったけど電話今ないですとかみえすいた嘘ついて私もなんとなく子供だしみたいな感じでそれ以上追求できずつい行かせてしまった
    しばらくぶつかられた拍子に道路についた膝が痛くて割れてたらどうしようと恐怖だった
    そういう時は防犯登録のシール撮っておけばいいのかな
    返信

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/14(水) 16:30:08  [通報]

    うちの地域、車道の端に自転車レーンのラインが引いてある場所とない場所があるんだけど、両方ともメンテナンスしていない場所が多くて凸凹してるから自転車で走ると怖いんだよね。
    タイヤが取られて倒れそうになった事もあった。
    そんな感じだからか警官も歩道を自転車で走ってるのを何回か見かけた事があるけどどうなるんだろう。
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/14(水) 16:30:13  [通報]

    >>73
    人がいるときにすぐ止めれる速度で走行すれば大丈夫なはず
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/14(水) 16:31:08  [通報]

    路駐、幅寄せ、右折
    どうにかしてからやって
    返信

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/14(水) 16:31:25  [通報]

    大阪市 駐車場よりも駐輪場増やしてほしい
    返信

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/14(水) 16:31:34  [通報]

    自転車レーンも整備しないでの歩道走行罰金に関しては誰か裁判起こしてくれないかなーと思ってる
    返信

    +14

    -3

  • 157. 匿名 2025/05/14(水) 16:32:12  [通報]

    >>54
    新潟県住みなんだけどその通りなんだよね。人も歩いてない歩道を私はいつも行くけど⋯車道は逆に車社会なもんだからみんなビュンビュン飛ばすしおっかなくてこげない。自転車レーンなんてほとんどないし臨機応変にしてもらわないと無理だわ。
    返信

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/14(水) 16:32:40  [通報]

    都内一人暮らし自転車なくてたまに『欲しいな』という思いが頭をもたげるけど、買わない事にした。東京では自転車保険加入も義務ですし。ヘルメットもかぶりたくなーい。
    せっせ、せっせと歩くざます!
    所有しなければいたずらや盗難とも無縁!
    返信

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/14(水) 16:33:05  [通報]

    >>151
    普通にその場で警察呼んだ方が良いと思う。
    膝が割れてるかと思うほど痛かったなら、後で後遺症出ても泣き寝入りになるし、逃しちゃだめだよ。
    返信

    +39

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/14(水) 16:33:06  [通報]

    >>151
    パート先の先輩も高校生に当てられて結構な怪我してたのに子どもだからと何もしなかったみたい。高校生ならちゃんと警察連絡しなきゃだめですよ!て言ったわ。小学生なら100歩譲ってわかるけど高校生はしっかり対応できる年だよ
    返信

    +38

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/14(水) 16:33:27  [通報]

    >>2
    申し訳程度の自転車レーン?そこに車止まってて大きくカーブしなきゃいけないんだけど危なすぎて歩道行った。その辺改良してからにしろよと言いたいよね!
    返信

    +221

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/14(水) 16:33:42  [通報]

    >>1
    傘差し運転は勘弁してほしい。自転車で駅まで行ってる人はカッパになると、傘とカッパ両方いることになってとても不便。自転車通勤を否定してる。
    返信

    +6

    -7

  • 163. 匿名 2025/05/14(水) 16:34:18  [通報]

    >>2
    子ども乗せた自転車とかが車道で転んだらしぬ可能性あるよね
    車側も迷惑だよね
    返信

    +218

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/14(水) 16:34:24  [通報]

    >>6
    絶対あるよ年度末に
    返信

    +66

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/14(水) 16:35:15  [通報]

    >>15
    大きな幹線道路は歩道も幅が広くて自転車可の標識の所が多いから、歩道で大丈夫じゃない?私のよく使う道はそうなんだけど全国的に見たらそうでもないのかな。
    返信

    +9

    -3

  • 166. 匿名 2025/05/14(水) 16:35:42  [通報]

    >>158
    年取ってからも歩き続けることって重要らしいよ。
    身体中が痛いからって理由で歩かなくなると、そのまま歩けなくなる可能性があるらしい。
    返信

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/14(水) 16:35:49  [通報]

    >>14
    延々と横断歩道ないと無理じゃね?そっち側に自分の家あったら。歩けって言われたけど。なんで?って感じよ。
    返信

    +52

    -36

  • 168. 匿名 2025/05/14(水) 16:36:10  [通報]

    路駐の車の横通るの怖い。いきなりドア開いてくる人いるから。
    返信

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/14(水) 16:37:31  [通報]

    人がギリギリすれ違えるくらい狭い歩道を走るチャリに殺意
    返信

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/14(水) 16:37:39  [通報]

    >>135
    まさにうちの近くは狭い道に無理やり自転車レーン作ったもんだから完全に車が自転車レーンにまたがって走ってる状態だよ
    返信

    +38

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/14(水) 16:38:17  [通報]

    ますます自転車の肩身が狭くなるね。自転車乗るのなるべく控えようっと。
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/14(水) 16:39:29  [通報]

    >>7
    歩行者に気を遣うならまだしも暴走してる自転車多いもんね。
    車を運転していても猛スピードで歩道を逆走してる自転車には何回もヒヤッとしたからこの改正はかなり嬉しい!
    返信

    +73

    -23

  • 173. 匿名 2025/05/14(水) 16:39:34  [通報]

    >>1
    自転車用レーン歩く歩行者に罰則は無いの?
    返信

    +15

    -4

  • 174. 匿名 2025/05/14(水) 16:39:59  ID:W7Fr2JetLE  [通報]

    >>9
    子供単体の走行、子供乗せの自転車はどちらも適用外です。(歩道走ってOKなので違反にならない)
    返信

    +2

    -33

  • 175. 匿名 2025/05/14(水) 16:40:08  [通報]

    たまに自転車で見回ってる警察とか見掛けるけどそいつらも普通に歩道走ってるよ 
    そもそも車社会一台分のスペースしかない狭い車道を自転車で走れる訳ないし  
    返信

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/14(水) 16:40:13  [通報]

    >>58
    気をつけて乗ってる人もいるけど、徐行しない爆走チャリが多すぎるから仕方ないと思う。
    返信

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/14(水) 16:41:20  [通報]

    >>1
    泥はね5000円…!?
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/14(水) 16:41:40  [通報]

    >>169
    さらにそういう歩道で、後ろからチリンチリンされて『こっちは降りるつもりも、押して歩くつもりもないんですけど』って態度取られるとちょっとイラっとするよね。
    返信

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/14(水) 16:41:47  [通報]

    >>170
    そうそうそう!!普通に車も嫌だし自転車もこわいし元の目的を見失ってる
    返信

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/14(水) 16:41:59  [通報]

    自転車にウィンカーがついてない時点で右折は死にに行くようなものだ
    返信

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/14(水) 16:42:17  [通報]

    >>27
    この前捕まってたよ
    多分ループで歩道を走ってた
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/14(水) 16:44:15  [通報]

    車道走ってたら煽られたよ。
    広い道路で曲がるわけでもない車にくっつかれて怖かった。
    肩身が狭くてチャリ乗らなくなっちゃった
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/14(水) 16:44:16  [通報]

    歩行者からしたら迷惑なので車道で事故ってもらって構わない
    返信

    +8

    -9

  • 184. 匿名 2025/05/14(水) 16:44:18  [通報]

    >>46
    私は逆走高齢女性に当て逃げされたよ。
    なのに何故かこっちが悪いみたいにキレられたから「いやそっちがフラフラ逆走してたのが悪いですよね」と言ったら肩殴られ逃走していった。
    返信

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/14(水) 16:44:41  [通報]

    >>17
    教習所で隣に座った教官も、自転車を見て「歩道走ればいいのに」って言ってた。あなたが言ったらあかんやろって思った。
    返信

    +50

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/14(水) 16:44:51  [通報]

    >>175
    警察の自転車って緊急車両扱いだから、現場に急行中とかなら、ある程度法を犯した乗り方しても良かったんじゃない?
    自転車だとサイレンとか常備してないから、ピーポー鳴らすことはできないけど。
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/14(水) 16:45:32  [通報]

    >>46
    私のところは性別問わずごみ
    昔から乗ってるようなスポーツサイクル系の男性はまともな人多い
    返信

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/14(水) 16:46:44  [通報]

    >>93
    うちのそばもこれ。左折レーンができてそこで自転車レーンは消滅してしまう。
    その上そこに路駐してるのもいたりする。

    もともと狭い道しかない都会だからそこに無理矢理自転車レーン(といってもただ自転車マークを後からつけただけ)表示してるだけだから絶対的に無理がある。店も多いから搬入の路駐も多いしバスまで通るからこわいよ。
    返信

    +30

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/14(水) 16:47:00  [通報]

    順序が違う
    先に道路の整備からやるべきだろ
    返信

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/14(水) 16:47:11  [通報]

    >>46
    おっさん、おじいさんの猛スピード自転車多いよね。
    お前そのスピード出すなら車道だろうが!っていつも思う。
    なぜあんなに急いでいるのか気になる。
    返信

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/14(水) 16:47:37  [通報]

    大型トラックから車道の自転車なんて見えてないと思う。
    めちゃくちゃギリギリまで寄せてくるし巻き込まれかけた事もある。
    返信

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/14(水) 16:47:45  [通報]

    >>180
    ていうか、もういっその事自転車もバイクみたいな装備付けて車両みたいにすれば良いんじゃない?
    電動アシストのせいで少しずつバイクとの垣根も無くなってきてるんだから。
    電動じゃない弱虫ペダルみたいな自転車とかもスピード考えれば立派な車両だし。
    返信

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2025/05/14(水) 16:47:58  [通報]

    >>7
    すごく狭い歩道で
    「自転車は降りて通行してください」って看板立ってるのに後ろからベル鳴らして歩行者に道譲らせる自転車多くていらつく。
    降りろって看板読めないのかな。
    返信

    +141

    -5

  • 194. 匿名 2025/05/14(水) 16:48:01  [通報]

    >>186
    ただのパトロールみたいな感じだったよ
    自転車右側通行してた人を引き止めて注意してた  
    返信

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/14(水) 16:48:33  [通報]

    >>167
    左側走行で行けるルートで通ればよくない?
    歩きなら大変だけど自転車ならちょっと回り道してもすぐだよね。
    自転車で通勤通学するようなところで何キロも横断歩道がない道なんてほとんどないし。
    返信

    +13

    -28

  • 196. 匿名 2025/05/14(水) 16:48:45  [通報]

    >>62

    あっても車道にただ白線引いてるだけで、20センチくらいでほんのり歩道側に向かって低くなってるし、あんなのどうやって走れと?
    確実に大きな事故おきるわ

    まずちゃんと整備してからだよね
    返信

    +137

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/14(水) 16:48:53  [通報]

    >>5
    もう被害者を出す前に自転車に乗ることをやめたほうがいいレベルの子持ち様な思考だよね…
    ルールを頑張って守る他の子持ちさんに迷惑も掛けるだろうし
    返信

    +59

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/14(水) 16:49:07  [通報]

    >>192
    原付やバイクと同じ装備、スピードにすると自転車全体が免許制になり子供は乗れなくなるのでは。
    返信

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/14(水) 16:49:09  [通報]

    >>85
    子連れは親子共にゆっくり走れば歩道OKなら分かるけど
    13歳未満のみ歩道だったら
    子は歩道、親は車道で子のスピードに合わせて
    車道走る事にならない?
    臨機応変がどの程度まで適応され
    その判断は取り締まる人次第なのかな。
    返信

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/14(水) 16:50:21  [通報]

    >>180
    学校の安全教室で手信号習ったけどやってる人いないよね
    返信

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/14(水) 16:51:28  [通報]

    >>165
    地方はまだ自転車通行可の歩道があるのかもしれないけど
    東京は昨年末から徐々にに標識が撤去されて
    車両進入禁止の標識に変わってるよ
    246や環七、山手通りとかでも自転車は歩道不可だよ
    返信

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/14(水) 16:51:45  [通報]

    >>2
    自衛でヘルメット、自転車の保険は必須かな。
    事故ったときもヘルメットあるなしで、保険の支払いも変わると思う。

    不満はあるけど電動アシストとか、リミッター外れてるみたいな電動自転車と歩行者の事故、ヒヤリハット事例が実際増えてるから仕方ない。

    みんなが『これくらい、いいでしょ』でやってた事は歩行者を危険にさらしていたって自覚を持った方がいい。
    返信

    +12

    -20

  • 203. 匿名 2025/05/14(水) 16:52:28  [通報]

    >>167
    私は左側通行になるように回るようにしてる。その距離がもったいない時は押して歩いてるけど、それはそれで邪魔者になってるわ。自転車+横で押す人間のスペースを使うわけだから。
    返信

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/14(水) 16:53:14  [通報]

    全部がダメって思いこんでる人もいるけど
    標識で指定されてる歩道なら走っていいんだよ…
    返信

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/14(水) 16:53:36  [通報]

    >>183
    ただし自損に限る
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/14(水) 16:53:39  [通報]

    >>201
    そうなんだ。ヤバイね。
    返信

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/14(水) 16:53:56  [通報]

    >>180
    2段階右折するんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/14(水) 16:54:49  [通報]

    >>3
    自転車のルールの原則はこれだよね
    歩道で自転車は乗ったらダメで、歩道で乗っていい例外があるだけ

    自転車≒歩行者、と思っている人が多すぎる
    返信

    +86

    -54

  • 209. 匿名 2025/05/14(水) 16:55:00  [通報]

    >>198
    ふと思ったんだけど、子供が乗る必要ってある?
    思い返すと同級生でも小、中、高と自転車で物凄い事故なんて何回もあったから、よくよく考えると最初から子供が乗って良い代物ではないのでは。
    返信

    +5

    -4

  • 210. 匿名 2025/05/14(水) 16:55:38  [通報]

    >>46
    徒歩でもドライブレコーダーみたいなの必須かもね。
    逃げられたら腹立つから通報する。
    返信

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/14(水) 16:55:58  [通報]

    >>91
    あれ反対側の歩道には柵ついてたよね...
    柵があっても意味無い時は無いけど
    片側には広めの歩道や柵あるけど
    こっちには無い、狭いみたいな道沢山あるよね。
    今までそういう場合、逆走でも
    安全な方走ってた人多いだろうけど
    それも今後は禁止って事だよね。
    13歳未満じゃ中学生は適応されないし。
    返信

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/14(水) 16:56:20  [通報]

    >>204
    そうそう。そうなんだけど、その標識を知らない歩行者にケチをつけられることもある😂
    返信

    +8

    -3

  • 213. 匿名 2025/05/14(水) 16:56:34  [通報]

    >>112
    自転車は車両なんだから、本来なら歩道に乗りあげて良いわけないでしょ。
    原付バイクで考えたらすぐわかりそうなものじゃない?
    返信

    +25

    -40

  • 214. 匿名 2025/05/14(水) 16:57:07  [通報]

    >>209
    さっきも見かけたけど、うちの近所は放課後になるとヘルメットもせず自転車でフラフラしてる小学生たくさんいるから恐怖だよ
    せめてヘルメット必須にしてほしい
    返信

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/14(水) 16:57:49  [通報]

    >>121
    電動は歩道NGにしてほしい。スピード出さないと安定しない仕様だし、徐行も難しいよね。かなり重いし歩行者にぶつかったら本当危ないよ。
    返信

    +22

    -5

  • 216. 匿名 2025/05/14(水) 16:57:52  [通報]

    >>212
    普通乗ってもいい歩道だって徐行が義務だよ。
    乗ってもいいからって普通に走ってる人はなんなんだって思うけどね。
    返信

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/14(水) 16:58:56  [通報]

    >>6
    チャリもドラレコ付けて撮ってました
    が出来るようにしないとな。
    返信

    +21

    -1

  • 218. 匿名 2025/05/14(水) 16:59:00  [通報]

    もう歩道に線を引いて半分自動車レーンにすりゃいいのに。歩行者も横並びに歩く必要はないよ
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/14(水) 16:59:01  [通報]

    >>215
    スピード出さなくても安定するよ。
    返信

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2025/05/14(水) 16:59:44  [通報]

    >>35
    でも別に自転車って国から頼まれて乗ってるわけじゃないでしょ?
    道もないのに自転車に乗れって国が義務付けた上今回の罰金なら理不尽だけど
    危険だと思うなら自転車にこだわることもないんじゃないかな
    自転車競技のアスリートでもないんだし
    柔軟に考えた方がいいと思う
    返信

    +10

    -29

  • 221. 匿名 2025/05/14(水) 16:59:48  [通報]

    >>2
    交通量の多い道路に限って歩道狭くない?
    それで子ども2人乗せて車道通るって怖くてできない。でもそこ通らなきゃ保育園連れていけない。

    子育て支援、少子化対策ってこういうところだと思う。
    まだまだジジババ世代はアンチ子ども乗せ自転車の人もいるし、歩道で歩行者の後ろを距離とって足蹴り徐行してても絡んでくる高齢者いたよ。
    政府は、そういう時代錯誤の思考回路から認識を変えさせる対策をすべきであり、またはLoopなどの新種の乗り物のルールを明確にすべきであり、十把一絡げにチャリ規制なんかする前に、(本当は欲しいけど自転車専用レーン作ってたら時間もお金もかかるから)法改定も金も要らないところからまず!まず!早急に取り掛かかって欲しい!!
    「子どもは国宝、社会みんなで子育てを」ってそういうことなんじゃないの?
    私が図太い性格だったから絡んできた高齢者に言い返したけど、仕事終わりのクタクタな時に絡まれてたら心折れかけてたと思うわ。
    返信

    +112

    -14

  • 222. 匿名 2025/05/14(水) 17:00:23  [通報]

    >>7
    自分が歩行者なら大げさに転んでやるわ
    返信

    +10

    -13

  • 223. 匿名 2025/05/14(水) 17:00:55  [通報]

    >>214
    子供って言っても、16歳になれば原付免許も取れるわけだから、そこまで子供に乗せないつもりかってならなくても良いような気はするんだよね。
    それよりも、子供達の自転車の乗り方は本当に見ててハラハラするというか、危ないよね。
    返信

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/14(水) 17:02:06  [通報]

    >>92
    ドライバー全員にそれができれば、交通事故自体かなり減ると思うよ
    返信

    +21

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/14(水) 17:02:52  [通報]

    >>91
    >>211
    そもそも低学年にあの危険な道路で自転車に乗らせるのが理解不能。
    歩道もない下り坂でカーブだよ。
    ヘルメット着用していたのかも不明だし。
    事故を起こした車が悪いのは前提だけど自転車側もできるだけ自衛しないと命をおとす。
    子どもに乗らせるなら親がしっかりルールを教えて管理してほしい。
    返信

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/14(水) 17:04:01  [通報]

    >>2
    車両感覚のない運転手が無理やり抜こうとして
    ひっかけそう
    返信

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/14(水) 17:04:27  [通報]

    >>56
    歩道大丈夫だけど、車道寄りを止まれる速度の歩行者優先なんだよね
    とこまで守れるのかな
    返信

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/14(水) 17:05:12  [通報]

    >>49
    あと死角の脇道からノンストップで歩道や車道に飛び出してくる自転車。
    自転車や歩行者にぶつかる可能性あるのに確認しないで出てくる神経がわからん
    返信

    +43

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/14(水) 17:05:50  [通報]

    >>125
    うちの近所も似た感じかも
    この間、青信号で渡っているのにぶつかられそうになったから、フリーダムな自転車乗りが多いあそこでやったらたくさん罰金を取れるだろうな、あの人も罰金取られたらいいのになと来年を楽しみにしてる
    返信

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/14(水) 17:08:01  [通報]

    >>7
    老人とかはハンドルガックンガックンさせながらこっちに突っ込んでくるからマジ恐怖
    小学生とかは道のど真ん中でクネクネしながらめちゃくちゃゆっくり走ってパタンて倒れたりとか、逆に力任せに飛ばして接触しかけたり
    どこで走るにせよマナーとチャリテクどうにかして欲しい
    ママチャリはいろんなパーツてんこもりで前後左右お構いなく突っ込んでくるのめっちゃ恐怖なんだけど
    返信

    +54

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/14(水) 17:09:02  [通報]

    >>209
    中学生までは禁止でいいよ。フラフラ乗ってる子供多すぎ
    返信

    +6

    -4

  • 232. 匿名 2025/05/14(水) 17:09:04  [通報]

    >>220
    みんな娯楽で自転車に乗ってるんだと思ってる人?
    必要に迫られてやむなく乗ってる人も多いと思うよ
    自転車のマナー違反は責められて当然だけど、ただそれは「違反をしない選択肢があるのに違反をしている人」に向けられるべき
    その素地が全くできていないのに「罰金が嫌なら歩け」は無理がある
    返信

    +36

    -8

  • 233. 匿名 2025/05/14(水) 17:10:10  [通報]

    私は歩道歩いてて遠くから歩道で自転車乗ってる人をみたら、この人が倒れないようにわざと歩道をゆっくり歩いてる
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/14(水) 17:11:08  [通報]

    歩道なのに歩行者を無視して突っ走ってたからこうなった
    因果応報です
    返信

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/14(水) 17:11:55  [通報]

    >>56
    しかし歩行者はねたら保護者に責任が行くから、歩道をぶっ飛ばすようなおバカタイプにはきつく言い聞かせないとね。
    歩行者の安全優先は変わりない
    返信

    +27

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/14(水) 17:12:36  [通報]

    >>232
    違反をしない選択肢………
    返信

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2025/05/14(水) 17:14:14  [通報]

    >>209
    まあ乗れた方がいいんじゃない?
    移動手段の一つとして。
    中学生になってから自転車に乗れるように練習するっていうのもなんか変だし
    返信

    +3

    -4

  • 238. 匿名 2025/05/14(水) 17:14:18  [通報]

    重大事故を防ぐためなら歩行者こそヘルメット着用だろ
    返信

    +1

    -7

  • 239. 匿名 2025/05/14(水) 17:15:51  [通報]

    環七を自転車で走るの嫌だな
    とりあえず、政治家は自転車で車道を走ってみてほしい 
    返信

    +8

    -2

  • 240. 匿名 2025/05/14(水) 17:16:03  [通報]

    >>220
    そんなこと言われても東京なんて自転車ないと生活できない人沢山いると思うわ。
    特に保育園の子供を持つ親なんて、子供抱えて荷物抱えて歩くなんて無理だし。
    足腰弱って来た爺さん婆さんも、買い物行くのに自転車は必要なのでは。
    返信

    +25

    -3

  • 241. 匿名 2025/05/14(水) 17:16:29  [通報]

    >>2
    自転車も左側通行を守れば大丈夫なんじゃない?
    返信

    +2

    -14

  • 242. 匿名 2025/05/14(水) 17:16:53  [通報]

    歩行者も歩行者で携帯見ながらフラフラ歩いてあぶねーなと思うことある
    返信

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2025/05/14(水) 17:17:21  [通報]

    >>232
    自転車なマナー違反って考えてる時点で問題があると思う。マナー違反なんじゃなくて、道路交通法違反の話をしてるのよ。
    返信

    +4

    -6

  • 244. 匿名 2025/05/14(水) 17:17:33  [通報]

    >>231
    中学生こそ並んで走ったりして危ないけどね…
    返信

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2025/05/14(水) 17:18:41  [通報]

    歩道だって別に広いわけじゃないからね
    グラングランの自転車を避けて歩行者が車道の端っこ歩くこともあるんだが
    歩行者がしかたなく譲ってくれてるだけなのに
    歩道だったらゆったりスペース確保して安全に走れるかのような錯覚してるチャリンカーは凶器みたいな運転してる人なんだろうな
    返信

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/14(水) 17:18:48  [通報]

    >>220
    こういう知恵の浅い人って
    歩行者も国から頼まれて歩いてるわけじゃない、
    車も国から頼まれて乗ってるわけじゃないって
    そのままブーメランなの分からないのかな
    返信

    +18

    -2

  • 247. 匿名 2025/05/14(水) 17:20:29  [通報]

    >>240
    足腰弱って歩道でフラフラやって
    妊婦さんや高齢者や幼児ひっかけたらどうするの?
    犠牲者出したら罰金じゃすまないよ?
    あなた責任取れるの?
    返信

    +11

    -6

  • 248. 匿名 2025/05/14(水) 17:20:35  [通報]

    >>174
    歩道を縦横無尽に走っていいわけじゃないよ?あくまで歩行者優先、歩行者様の邪魔にならないように徐行し場合によっては止まる。当たり前のこと。
    返信

    +33

    -1

  • 249. 匿名 2025/05/14(水) 17:21:35  [通報]

    >>28
    どういうルートで行こうかは個人の自由
    返信

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2025/05/14(水) 17:21:49  [通報]

    >>246
    歩行者が歩道歩くのは別によくない?
    ダメなの?
    チャリに譲らないといけないの?
    返信

    +3

    -4

  • 251. 匿名 2025/05/14(水) 17:26:19  [通報]

    うちの周りだと広めの歩道に限りますが、真ん中にラインあって、自転車と歩行者分かれてるところあるのでみんなそれにしてほしい。
    (歩行者も自転車もお互いレーン?を守らない人多いのでそこはちゃんとしなくてはいけませんが)

    道路の自転車用?のところなんて幅めちゃくちゃ細くて、しかも斜めで段差(アスファルトの境目みたいなやつ)あるところばかりで走っててたまにタイヤがガクッと曲がっちゃったりで怖いです。

    皆さんが書かれているように道路は路駐ばかりだし、自転車の人たちがみんな走るとなると本当に事故増えると思います‥風の強い日とか、ふらついてしまったら最後、死の確率が高いですし‥。

    本当にもう少しちゃんと自転車道路を整備してほしいです。
    返信

    +4

    -4

  • 252. 匿名 2025/05/14(水) 17:26:44  [通報]

    自転車レーンは狭くて無理〜って言ってる人ってなんなのw
    歩道だって広いわけでもないんだから自転車に来られたら狭くて無理なんだけど
    広く感じてるとしたら歩行者が縮こまってるところを我が物顔でビュンビュンやってるからじゃないの?
    なんで歩道走れば全部解決みたいなこと言ってるの
    返信

    +14

    -8

  • 253. 匿名 2025/05/14(水) 17:27:47  [通報]

    >>220
    よこだけど、自転車活用推進法。
    自転車の有効活用を推進してるよ。

    返信

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/14(水) 17:29:38  [通報]

    >>218
    それは極端だけど、自転車は車道を走れは「走れる道路」があってこそ成立する
    今の日本の道路状況とその道路交通法は両立しないよ
    歩道を走るなというのはその通りだけど、それなら国土交通省は、自転車乗りが道路を安全に走れるようにするべきじゃないの
    返信

    +7

    -3

  • 255. 匿名 2025/05/14(水) 17:30:22  [通報]

    >>238
    車やバイクに乗ったことのない人ですか?
    ヘルメットっていうのは、スピードが付いた乗り物から振り落とされた時にアスファルトに頭を叩きつけられるから、その頭を守るためにあるんだよ。

    だから、スピードが早くなった自転車も危険だから着用するよう指導されるようになったんだよ。
    道中にバイクの事故に出会えばヘルメットと手袋がどれだけ大切かわかるよ。
    返信

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2025/05/14(水) 17:30:56  [通報]

    >>253
    推進って義務じゃないから
    推進してもトラブルの時に責任は取ってくれないだろうし
    推進されたからって何も考えずアホみたいに盲従するのではなくて
    自転車に拘らずに柔軟に考えた方がいいと思うよ〜
    返信

    +3

    -6

  • 257. 匿名 2025/05/14(水) 17:32:49  [通報]

    >>2
    バス停でバスが停まっている場合は自転車はどうしたらいいの?
    バスが動くまで待つ?それともバスの右横走って追い越す?
    返信

    +31

    -2

  • 258. 匿名 2025/05/14(水) 17:33:27  [通報]

    >>240
    田舎ならまだしも、東京こそ自転車なんて要らなくない?
    返信

    +3

    -18

  • 259. 匿名 2025/05/14(水) 17:33:57  [通報]

    >>232
    チャリにこだわる理由は別に興味ないかもw
    狭い歩道で我が物顔しなければ別になんでもいい
    返信

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2025/05/14(水) 17:34:53  [通報]

    >>257
    バスが出るまで待てば良くない?
    車だって、前の車が止まれば止まるって、そうしてるわけだし。
    返信

    +5

    -29

  • 261. 匿名 2025/05/14(水) 17:35:33  [通報]

    >>253
    推進=義務だと思ってるタイプ?
    返信

    +0

    -5

  • 262. 匿名 2025/05/14(水) 17:38:06  [通報]

    >>127
    ノールックやらないとか当たり前だし、ノールックやめろって言ってるだけで何が自己中なんw
    返信

    +6

    -19

  • 263. 匿名 2025/05/14(水) 17:38:17  [通報]

    >>221
    ???
    ご認識の通り歩道は狭いので歩道はやめてくださいね
    ってことなんじゃないの?
    なんで歩道が狭いと歩道に来たいんですか?
    返信

    +11

    -16

  • 264. 匿名 2025/05/14(水) 17:39:17  [通報]

    >>159
    >>160
    そうなんだよね、後から警察呼ぶべきだったと思ったよ…幸い擦り傷だけで済んだけど履いてたパンツは穴空いてダメになった
    朝の通勤の時間で急いでたのもあるし咄嗟に行動できなかった
    返信

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2025/05/14(水) 17:41:12  [通報]

    自転車専用道路作ってからにして欲しい!
    車とぶつかりそうで怖いんだよ。
    返信

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/14(水) 17:41:23  [通報]

    >>70
    都内の実情見てから語ってくれ
    返信

    +5

    -5

  • 267. 匿名 2025/05/14(水) 17:42:13  [通報]

    >>256
    義務?ではなく、頼まれてないでしょと書かれていたので、乗ることを勧められているよと。
    それに、通勤、通学、買い物等で必要な人がいるという事実を柔軟に受け入れないと。
    受け入れて、トラブルや事故を減らせるように柔軟に対応しないといけませんね。

    返信

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2025/05/14(水) 17:46:05  [通報]

    >>265
    こういう意見を見ると、自転車ってやっぱり免許制にすべきなんだと思った。
    車やバイクが当たり前にやってる事を、怖いから自転車専用道路作って言い出す時点で異質なんだと思う。
    自転車だけが今まで特別扱いだったんだって思わないのかな。
    返信

    +6

    -13

  • 269. 匿名 2025/05/14(水) 17:49:38  [通報]

    >>1
    道路の整備が先だろーよ政治家仕事しろ
    返信

    +12

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/14(水) 17:51:09  [通報]

    >>237
    年齢によって違いなんてあるかな。
    普通に中学生で自転車練習したっておかしくはないよね?
    小学生の判断能力で自転車に乗るのは難しいんじゃないかなって話だよ。

    今までは当たり前になってたけど、実際は子供の自転車事故なんてしょっちゅうあるレベルで危険だったわけだし。
    返信

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2025/05/14(水) 17:52:40  [通報]

    >>258
    都内では自転車通勤、通学は普通だし、少なくない。
    返信

    +12

    -1

  • 272. 匿名 2025/05/14(水) 17:52:41  [通報]

    >>167
    手信号して渡ればいいんじゃないの?
    返信

    +0

    -8

  • 273. 匿名 2025/05/14(水) 17:53:08  [通報]

    >>2
    だったら自転車優先道路を確保した上での施行にしてよ!整備もせず、今日から車道走ってくださいは、ずっーとおかしいと思ってる。更に罰金も取るなんて酷い。
    返信

    +189

    -3

  • 274. 匿名 2025/05/14(水) 17:53:23  [通報]

    >>260
    バス停で停車してたら追い越すと思うけど
    返信

    +25

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/14(水) 17:54:19  [通報]

    >>271
    普通に電車通学も自転車通学もしてたけど、電車が面倒だから自転車にしてたってだけだからなぁ。
    切実な理由があったわけじゃなくて、単なる時短目的だったけど。
    返信

    +5

    -4

  • 276. 匿名 2025/05/14(水) 17:55:16  [通報]

    65歳以上のジジババ達は配慮してあまり厳しく取り締まらないと噂で聞いたけど本当かな?
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/14(水) 17:57:18  [通報]

    >>274
    じゃあ追い越せば良いんじゃないかな。
    どうするの?って聞く前に、すでに答えを出してるならそうすれば良いんじゃない?
    車両なんだから、他の車両と同じ動きで良いんだと思うけど。
    返信

    +2

    -21

  • 278. 匿名 2025/05/14(水) 17:57:49  [通報]

    >>13

    私の住んでる市が場所によって使ってるけど、車の路駐があるから、結局歩道に上がってきてるよ。
    返信

    +9

    -2

  • 279. 匿名 2025/05/14(水) 17:58:06  [通報]

    >>275
    面倒で乗らないなら乗らなくていいし、それは人によるでしょ。
    都内は特に南北に進む時は自転車が便利だしね。
    返信

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2025/05/14(水) 17:58:36  [通報]

    >>251
    うちの近所も別れてるけど、あれ自転車専用じゃないのだよね
    あくまで自転車が走っても良い色分け
    返信

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/14(水) 17:59:17  [通報]

    >>279
    いや、そこまで自転車が必要かって話してるのよ。
    便利程度なら歩いたっていいわけでしょ?
    返信

    +3

    -8

  • 282. 匿名 2025/05/14(水) 17:59:26  [通報]

    >>270
    中学上がるときに自転車講習受けて免許取る、保険にも入るみたいな感じにするのがいいのかもね
    反則も罰金もきちんと教えた方がいいよ
    事故も加害者になることだってあるんだし
    返信

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/14(水) 18:02:56  [通報]

    >>281
    いやいや、通勤通学で歩くほど近くない。都内は電車は南北に走ってないところが多い。
    南北はバスがカバーしてるんだけど、バスもね、ちょうどよく通ってるわけではないのよ。
    必要で便利という意味。
    返信

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/14(水) 18:03:03  [通報]

    歩道の方が安心だし〜ウフ♡
    やっぱり私は歩道がいいかな〜♡うん♡
    みたいなの勘弁して
    歩道が安心なのは歩行者が自衛で避けてくれてるからなんだけど
    寝言も大概にしてくれよ
    返信

    +11

    -3

  • 285. 匿名 2025/05/14(水) 18:06:32  [通報]

    >>283
    東京って東西のイメージだったから南北って言い方がちょっとわからないけど、私は渋谷のあたりだったけど、南北って23区外の多摩や八王子あたりとか市の話?
    そんなに電車もバスも走ってないの?
    返信

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2025/05/14(水) 18:06:36  [通報]

    >>281
    よこ
    デカい尻にサドルをハメるのが生き甲斐だから仕方ない
    返信

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2025/05/14(水) 18:07:22  [通報]

    >>285
    渋谷でも同じだよねー
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/14(水) 18:08:12  [通報]

    >>284
    こういう話が出てるのに、今だに歩道を爆速で走って歩行者をベルで追い散らしてる自転車乗りっているよね。
    返信

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/14(水) 18:09:30  [通報]

    >>287
    東急バス走ってるし、電車だって前の区間まで3分とかよ?
    同じではないよ。
    返信

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2025/05/14(水) 18:10:44  [通報]

    >>268
    自動車は必ず車道を走らないといけないよね
    だから事故が起きないように道路整備がある
    割れた道路は補修するし陥没が起きれば埋める
    自転車はそのあたりがほぼほぼ放置だよ
    普段からできるだけ車道を走るようにしてるけど、車道の端は本当に危ない
    傾斜があり凸凹があり割れや穴もある
    その差を無視して同じ扱いはできないんじゃない?

    返信

    +17

    -1

  • 291. 匿名 2025/05/14(水) 18:10:53  [通報]

    >>7
    後ろから追い抜こうとする時でもチャリンチャリンって鳴らしてくれないから怖すぎる。自分の存在ぐらいは歩行者に伝えてほしいんだわ。
    返信

    +4

    -16

  • 292. 匿名 2025/05/14(水) 18:12:36  [通報]

    >>290
    そこまで危険な場所は歩道に乗って、歩行者と同じように押して歩けば良くない?
    返信

    +4

    -6

  • 293. 匿名 2025/05/14(水) 18:12:58  [通報]

    >>289
    どこもバスは走ってるし、区間数分なんてどこでもあるの知ってるよね?
    だからと言って、個別の家からの経路をみたら必要な人はいるって話よ。

    返信

    +3

    -2

  • 294. 匿名 2025/05/14(水) 18:13:19  [通報]

    >>1
    「自転車で歩道を走って反則金を払わされるのなら、運転手がいても路上駐車している車には必ず『駐車違反』の切符を切るのが最低条件」

    なんで自動車の話が出てくるの?
    返信

    +2

    -6

  • 295. 匿名 2025/05/14(水) 18:13:20  [通報]

    >>2
    路駐の車がなぁ
    これを先ずなんとかするべきじゃ
    返信

    +74

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/14(水) 18:15:44  [通報]

    >>285
    横だけど例えば新宿から吉祥寺は電車で簡単に行けるけど吉祥寺から西武線方面の駅の方にいきたいと電車だと大回りになっちゃうんだよね
    そこをバスでカバーしてるみたいな
    返信

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2025/05/14(水) 18:17:11  [通報]

    >>292
    私の感覚でいうと、安心して走れる道路の方が少ないよ
    なぜルール通りにしている方が不便を強いられるの?

    返信

    +10

    -2

  • 298. 匿名 2025/05/14(水) 18:17:49  [通報]

    自転車で少しでも早く便利に目的地に到着したい。
    でも、車両扱いは嫌、歩行者と同じ場所を走りたいし、同じ横断歩道を渡りたい。
    ただ、歩道を押して歩くのは自転車に乗ってる意味なくなるし、嫌。
    車両用の信号は無視したい、たまに車両の信号を渡るとかもあるけどその時はその時。
    車道逆走することもあるけど、歩行者だって逆走してるし問題ないでしょう?

    なんか、自転車乗ってる人ってちょっとワガママな気がしてきた。
    返信

    +9

    -4

  • 299. 匿名 2025/05/14(水) 18:17:54  [通報]

    >>2
    結構どこ走ったら良いんだろう?って道路存在する。
    返信

    +74

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/14(水) 18:18:06  [通報]

    >>277
    自転車は死角に入りやすいから同じ動きも危険だと思うけど…
    バスの周りとか余計に
    返信

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/14(水) 18:19:07  [通報]

    >>296
    そうです。山手線内側でも同じで縦方向にも走ってる路線はあるんだけど、要するにカバーしてないところは必要なんですよね。
    返信

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/14(水) 18:19:34  [通報]

    >>292
    危ない道を長距離移動が毎日の通勤だと
    ゆっくり自転車押してられないと思う。
    返信

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2025/05/14(水) 18:21:14  [通報]

    >>294
    違反駐車はほぼ道路の端にとめるから、道交法に則って車道の端を走る自転車はそれを避けるために車の走るコースに出ることになり非常に危険
    だから、自転車がルールを守るために違反駐車している自動車を排除してほしいってことだよ
    返信

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/14(水) 18:22:13  [通報]

    >>297
    バイクも車も歩行者も全員ルール通りにしてるんだけどね。
    歩道で歩行者どかして走ってる人たちにルール語られてもってちょっと思っちゃうとこはあるよ。
    返信

    +7

    -5

  • 305. 匿名 2025/05/14(水) 18:23:03  [通報]

    >>293
    私は危険だと感じるなら自転車利用は控えたらいいと思う派だけど、それで生活面が大きく変わる人はたくさんいそうだよね。
    路側帯走ればいいって話だけど、本当に狭いんだよな…
    返信

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2025/05/14(水) 18:23:39  [通報]

    >>304
    元コメント読んでないね
    返信

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2025/05/14(水) 18:24:49  [通報]

    >>2
    チャリの煽り運転が増えそう
    返信

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/14(水) 18:25:49  [通報]

    >>307
    逆煽り運転ならよくやってるよね。
    凄いノロノロと車道の真ん中走ってるの。
    返信

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2025/05/14(水) 18:27:18  [通報]

    >>303
    違反駐車のトラックや車は、車側から見ても本気でなんとかして欲しいってくらい邪魔だから、なんとも言えないわ。
    返信

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/14(水) 18:27:38  [通報]

    >>305
    そうですね。狭いですし危ないなと。自転車のことだけではなく改正や整備が必要だと思いますね。
    返信

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/14(水) 18:28:17  [通報]

    >>297
    これに関してルールを守っている人は誰も悪くないと思うんよ。
    ただ自転車通行出来ない所は車道(の端)を走らないと罰金3,000円ってのは現実的でないでない気もする。
    道路の端ってグレーチング多いしガタついてる箇所もある。
    改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは
    返信

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/14(水) 18:31:24  [通報]

    >>310
    わかった!
    整備されるまで自転車使わなければ良いんじゃない?
    返信

    +1

    -5

  • 313. 匿名 2025/05/14(水) 18:32:33  [通報]

    >>311
    ここはかなり整備されてるよ
    古いアスファルト道路は色々凄いことになってる
    返信

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/14(水) 18:32:54  [通報]

    >>8
    万引き犯か!
    返信

    +6

    -2

  • 315. 匿名 2025/05/14(水) 18:34:09  [通報]

    >>312
    ああなるほどね
    頭いいね
    返信

    +1

    -4

  • 316. 匿名 2025/05/14(水) 18:38:02  [通報]

    >>312
    あなたがそうしたいならそうすればいいですよ。
    自分が話してるのは社会の課題としてで、
    必要としてる自転車ユーザーもいる、できるだけ安全にするにはという話です。
    返信

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2025/05/14(水) 18:38:34  [通報]

    >>5
    止まったら死ぬんか?
    返信

    +14

    -1

  • 318. 匿名 2025/05/14(水) 18:38:38  [通報]

    >>87
    自転車借りてまで歩道スピード走行するの謎よね
    わたしも、歩行者がすれ違えない狭い歩道で何度もやられた、怖いから自転車の音がすると避けるけど狭すぎて避ける場所もないのよ

    歩道を通りたいならそのまま歩けばいいのに、わざわざ自転車レンタルして法律違反するのなんなのかしら

    レンタル業者にも、貸す前に、
    自転車は原則車道走行、
    歩道は歩行者優先、
    徐行義務
    のアナウンスをした上で「それでも本当に借りますか?」と聞いて欲しい
    返信

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2025/05/14(水) 18:41:03  [通報]

    >>288
    情弱なんだと思います。

    私の家の周辺の車道は自転車が通れるくらいの広さはあるなのにあえて歩道を爆走している自転車が多い。(都内)
    特に、女性が運転する電動自転車が酷いです。

    一旦停止をしない。歩行者の横断を妨げる。酷いときは自転車通行禁止のところに柵がしてあるのに侵入してくるなど、さっさと取り締まってほしい。
    返信

    +8

    -2

  • 320. 匿名 2025/05/14(水) 18:41:12  [通報]

    >>1
    >「歩道走行3000円」

    え、6000円じゃないんだ?
    スマホや携帯電話“ながら運転”に反則金1万2000円 自転車の交通違反に青切符 来年4月からの方針 警察庁 | NHK | 事故
    スマホや携帯電話“ながら運転”に反則金1万2000円 自転車の交通違反に青切符 来年4月からの方針 警察庁 | NHK | 事故www3.nhk.or.jp

    【NHK】警察庁は自転車の交通違反に対して、車やオートバイと同様に反則金の納付を通告するいわゆる「青切符」による取締りを来年4月1…


    >逆走や歩道通行などの通行区分違反は6000円
    改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは
    返信

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2025/05/14(水) 18:44:26  [通報]

    >>316
    うーん、なんか、どうせすぐに道路整備なんて出来ないんだから今まで通りにして欲しいって言ってるようにしか聞こえないんだよね。
    流石に今すぐ整備するのがむずかしい事はわかってて言ってそうだし。
    場所によっては道路の幅を広げなきゃならなくなるし、何年計画になるかもわからないのに。
    返信

    +4

    -3

  • 322. 匿名 2025/05/14(水) 18:46:27  [通報]

    >>319
    そういう走りができなくなる事が嫌だから、ここで色々言ってるんだろうね。
    返信

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/14(水) 18:48:16  [通報]

    >>298
    ちょっとじゃなくてスゴクわがままだよ
    走り出しがダルいから止まりたくないっていう価値観多いし
    返信

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2025/05/14(水) 18:48:55  [通報]

    >>46
    私も先月チャリのおばさんが当たってきて、そのまま去ろうとしたから捕まえた
    謝りもしない話通じないから通りかかった警察止めたよ

    「ここ歩道で私歩行者だけど分かってる?
    【歩道】てどう書くか知ってる?」
    (ブチギレよ)
    自転車乗るなら乗るでいいけど、責任を持ってないと誰も幸せにならん
    返信

    +30

    -1

  • 325. 匿名 2025/05/14(水) 18:50:06  [通報]

    >>84
    日本人を減らし、外国人移民を増やしたい政府だからね
    自転車に乗ってる日本人が車道を走って車に轢かれて死んでも、願ったり叶ったりでしょうよ
    返信

    +18

    -1

  • 326. 匿名 2025/05/14(水) 18:50:58  [通報]

    >>158
    歩く筋肉は歩くことでしか保てないらしいからそれがいいよ
    返信

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2025/05/14(水) 18:51:50  [通報]

    >>268
    もしや自転車税とかできるのかな?
    自転車にナンバープレートができて、年間5千円ぐらいとかさ。
    返信

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:04  [通報]

    >>15
    あと、誰もこれ守らないと思う。非現実的だし。スピード落とせとは思うけど現実的に車道が絶対ってのは無理、不可能だよね。この狭い日本で何言ってんのって感じ。自転車は飛び出しとかスピード違反とかを力入れてやって欲しい。
    返信

    +125

    -2

  • 329. 匿名 2025/05/14(水) 18:57:19  [通報]

    >>321
    言ってないことを言ってるように聞こえるのははあなたの問題ですので何とも言えません。
    そんなに0か100か、黒か白で考えなくてもいいですよ。物事は急には変わりませんから。
    ただ、自転車が必要な人に対して乗らなければいいは乱暴な考えだと思います。
    車もバイクには電車やバスで行ける人は乗らなくてもいいでしょうか?乗ってもいいと思います。

    自転車も車もバイクも気を付けることは気を付ける、守ることは守るのは同じです。
    返信

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2025/05/14(水) 18:57:49  [通報]

    >>291

    鳴らすのは違反だった気がする
    返信

    +24

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/14(水) 18:58:23  [通報]

    >>328
    でも、歩道の当て逃げ被害も多いから歩道に乗るなら歩いて欲しい。
    今まで、どけどけってチリチリ鳴らしながら蹴散らしてる自転車多かったけど、ぶつかるとシャレにならないくらい痛いわけよ。
    少しは自重して欲しい。
    返信

    +24

    -10

  • 332. 匿名 2025/05/14(水) 18:59:50  [通報]

    子供も車道走るんだよね?やばくない
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/14(水) 19:00:23  [通報]

    >>332
    子供は歩道OKだって。
    返信

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/14(水) 19:02:46  [通報]

    罰金とられるなら車道を走るが路駐だらけで危ないなあ
    返信

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/14(水) 19:04:40  [通報]

    >>331
    それは確かにそう!
    返信

    +9

    -2

  • 336. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:10  [通報]

    歩行者の横断歩道渡って、そのままど真ん中から斜めに曲がって車道に入ってくる自転車結構居るけど、車的にマジで怖いからやめて!!!
    多いんだよ、このわけのわからない走り方。
    返信

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/14(水) 19:14:09  [通報]

    >>285
    15分くらいなら余裕で歩くよ。

    それを面倒くさいから自転車って人も、多いのでは?
    返信

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2025/05/14(水) 19:18:55  [通報]

    守る気無いよ
    その代わり今まで通り安全運転に努める
    捕まっても整備して無いのが悪いと言い返してやる
    罰金も絶対払わない
    返信

    +1

    -4

  • 340. 匿名 2025/05/14(水) 19:20:02  [通報]

    >>311
    整備もしてないのに罰金取ろうって方がどうかしてるんだよ
    返信

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2025/05/14(水) 19:22:07  [通報]

    子供がーお年寄りかーつて言ってる人
    調べて言ってほしい
    改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは
    返信

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/14(水) 19:22:19  [通報]

    >>6
    自転車のほうが簡単に捕まえられるから車への鼠取り減らして自転車捕まえるほうにシフトしそう。
    自転車ならドラレコ積んでないから警察からしたらよりやりやすそう。
    返信

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/14(水) 19:22:20  [通報]

    >>329

    >>339
    そういう人がここにいるじゃん
    返信

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2025/05/14(水) 19:25:37  [通報]

    >>267
    言い訳は不要
    返信

    +0

    -2

  • 345. 匿名 2025/05/14(水) 19:26:38  [通報]

    >>265
    車側だって自転車が車道走行してるの追い抜かすの怖いよね。原付でも怖いのに自転車はもっと怖い。
    返信

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/14(水) 19:26:57  [通報]

    >>324
    なぜか当てた方が偉そうなのも意味がわからないよね。
    歩行者に対して、どかないほうが悪いって思ってるのかなって。
    返信

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/14(水) 19:27:52  [通報]

    >>6
    まーどうしても必要でチャリチャリチャリチャリやってるならそれも含めて受け入れるしかないよね
    どうしてもチャリじゃないといけないわけでしょ?
    他の手段は何もできないわけでしょ?
    じゃあしょうがないよ、行動には責任が伴うんだから
    返信

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2025/05/14(水) 19:29:40  [通報]

    >>311
    そういうのも含めてどうしてもチャリが必要っていうなら受け入れるしかないんじゃない?
    自分の問題じゃん、全部
    他人にはどうしてあげることもできないよ
    返信

    +3

    -6

  • 349. 匿名 2025/05/14(水) 19:34:51  [通報]

    ながら運転、男の人が多い印象
    中高生やウーバー
    返信

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/14(水) 19:37:24  [通報]

    >まず認識しておくべきは、今回の法改正はあくまでも自転車の活用を推進するものであり、妨げるものではないということ

    ええ?!今回の法改正は自転車を推進するものなの?
    歩道走行、飲酒、スマホ📱しながら等で重大な事故が増えてるから法改正に踏み切ったってようなこと書いてあったけど

    >反則認定の‟基準”とは
    「歩行者を『ヒヤリ、ハット』させたらアウトでしょうね。歩道で歩行者の脇をかすめてびっくりさせたり、歩行者を蹴散らして猛スピードで走行するなどは誰がみても危険であり、問答無用で反則行為になるでしょう」

    これが基準なの?!
    歩行者がヒヤッとしたりハッ!としたかどうか警官はどうやって判断するんだろ?

    ってかこの記事大丈夫なんか?😅
    返信

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2025/05/14(水) 19:37:45  [通報]

    >>349
    ゲームしてるよね。
    位置ゲー。
    返信

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/14(水) 19:39:24  [通報]

    >>2
    全て日本人削減計画にしかもう思えない!
    今までみたいにグレーで良いだろ!
    市民締め上げるより海外のバラマキやめろ!
    返信

    +33

    -10

  • 353. 匿名 2025/05/14(水) 19:40:19  [通報]

    >>213
    押して歩くんなら原付も歩道を通行できる
    警視庁のHPで確認するなり1回調べるといいよ
    返信

    +23

    -8

  • 354. 匿名 2025/05/14(水) 19:41:12  [通報]

    >>15
    歩道に歩行者と自転車の標識があればオッケーだよ!
    うちの近くの大通りもよく見たらあった。
    でも標識がその歩道の大きい交差点にしかないから横道から来たら分からないしあの標識今回まで目にも入ってなかったw
    返信

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2025/05/14(水) 19:41:14  [通報]

    >>352
    歩道を一緒に歩こうよ。
    車道でも安全なとこだけチャリで走ったって歩きよりは断然早いでしょ?
    返信

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2025/05/14(水) 19:41:18  [通報]

    >>116

    危険だけど、車はかもしれない運転をする義務があるってだけ。
    返信

    +20

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/14(水) 19:44:00  [通報]

    >>354
    OK!じゃなくて、走っちゃダメなのよ?
    自転車はあくまでも歩行者優先で、徐行が鉄則。
    後ろからチリンチリンしながら歩行者どかせちゃダメだからね。
    返信

    +2

    -6

  • 358. 匿名 2025/05/14(水) 19:46:35  [通報]

    >>353
    ??知ってるよ。
    原付みたいに押して歩いてほしいって意味で投稿してるんだけど。
    返信

    +16

    -7

  • 359. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:53  [通報]

    >>342
    自転車用のドラレコ売られるんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2025/05/14(水) 19:49:11  [通報]

    >>359
    自転車って考え方をそろそろやめればいいのにね。
    ドラレコまでつけたらもう立派な車両じゃん。
    返信

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2025/05/14(水) 19:50:40  [通報]

    >>127
    前を走ってる車両に対しては後続車が注意するのって当然だよね
    しかも自転車相手なんだから抜く時は巻き込まないように多少車間距離空けて抜かなきゃいけないだろうに、路駐の車プラス自転車を抜くのに後続車もノールックで通り抜けようとすんのか?と謎だわ
    返信

    +42

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:58  [通報]

    来年4月からか…
    環八とか大きな道で
    事故が相次ぎそう…
    返信

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:39  [通報]

    >>2
    自転車通行不可の歩道でも例外があるんだよ

    ・道路工事や連続した駐車車両などのために、車道の左側部分を通行することが困難な場合

    ・著しく自動車の交通量が多く、かつ、車道の幅員が狭いなどのために、追い越しをしようとする自動車などとの接触事故の危険がある場合

    歩道もなくダンプカーとかがガンガン通ってダンプ同士すれ違う時は歩行者の居場所もなくなるような道ならそもそも自転車は使わん
    改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは
    返信

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:26  [通報]

    >>15
    そんなところの歩道は自転車走行可でないの?
    改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは
    返信

    +15

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:07  [通報]

    >>364
    走行じゃないよ、徐行。
    返信

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:50  [通報]

    歩道だけは場所に応じて各自治体に任せるでよかったんじゃないかな
    降りて押してって言うけど一人用ガードレール歩道や真ん中に看板や電柱が生えた結局一人用歩道とかそもそも車道に白線無いところがほとんどなのに無理だよ、こっちからしてもこわいわ
    返信

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2025/05/14(水) 20:14:42  [通報]

    >>127
    路駐があって通れなかったら自転車が停まる義務ってあるんだっけ?
    返信

    +29

    -1

  • 368. 匿名 2025/05/14(水) 20:14:42  [通報]

    >>56
    子供かなりの確率で爆速してるんよね。
    乗れたてで自転車楽しくて仕方ないまだ小さい子。
    しかも逆走だったりとか。
    親ちゃんと教えて。
    返信

    +31

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/14(水) 20:19:33  [通報]

    守れないなら乗らなきゃいいだけ
    少しでも交通ルール理解してくれ頼むから
    自転車乗りは歩行者ノリが多いから事故多いんだよ
    自動車、バイクが気をつける、歩行者が避けてくれるって思ってるし、自分達は歩行者と同じく交通弱者という謎認識を持っている上そこそこスピード出せる物に乗ってるから、横断歩道も無茶な渡り方したりさ、好き放題にやってる人ほんと多いよ
    この前歩道歩いてたら爆走ママチャリにぶつかられてキレそうになったわ、老人だったら転んでるってのよ
    謝りもせずそのままスルーでどっか行ったよ
    返信

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/14(水) 20:21:00  [通報]

    路駐してる車、もっと取り締まったりしてからにして欲しい😭今日も車道走ってたけど、路駐多くて怖かったよ、、
    それに車から出てくる人がいてヒヤッとした。
    ぶつかるって思って更に右に避けると自分が別の車に轢かれそう….
    返信

    +6

    -2

  • 371. 匿名 2025/05/14(水) 20:21:42  [通報]

    >>196
    私もそんな道を毎日自転車で通勤してる。白線の内側が水はけのためか歩道側に傾いてるのほんとに危ないよね。あんなところ自転車走れってムリ。歩道と車道を行ったり来たりしてるけど、それはそれで車からしたら鬱陶しいだろうなと思う。
    返信

    +49

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/14(水) 20:23:49  [通報]

    >>196
    後ろから原付来たら確実に詰む…
    返信

    +19

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/14(水) 20:26:18  [通報]

    >>47
    ナンバーつけて納税するとどうなるの?
    道が広がるの?車の前をちんたら走ってもいいの?
    ペラペラな自転車を人力動かしてんのに車両扱いなのがおかしい
    返信

    +7

    -5

  • 374. 匿名 2025/05/14(水) 20:26:53  [通報]

    路駐の車いたらまず無理よね

    ていうか、路肩どころか歩道に半分車体突っ込んで駐車してる車も取り締まって欲しいんだけど
    返信

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/14(水) 20:27:35  [通報]

    自転車に乗る側は「車道を走るなら危険だから自転車専用レーンをきちんと整備してほしい、危ないから路駐を厳しく取り締まってほしい」って言ってる
    そこを「歩道で自転車にぶつかられた」「歩行者を高速で抜かされて危なかった」という経験でその言い分を否定してくるから話が全く噛み合わない
    これまでと同じく歩道を走らせろなんて誰も言ってないのに
    自転車専用道路があれば、歩道を歩く側も安心して使えるんだよ
    返信

    +16

    -2

  • 376. 匿名 2025/05/14(水) 20:27:36  [通報]

    >>357
    そうなんですね。今回のことで自転車の事をあまり知らずに乗っていたなと反省です。教えて頂きありがとうございます。ちなみに後ろからチリンとチリンは今までもやったことはないので大丈夫です!
    返信

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2025/05/14(水) 20:28:22  [通報]

    >>363

    >
    著しく自動車の交通量が多く、かつ、車道の幅員が狭いなどのために、追い越しをしようとする自動車などとの接触事故の危険がある場合

    これに関しては人によって感じ方が違いそう。
    自分としては交通量が多いと判断したから歩道を走ってました。なのに罰金で不満の嵐になりそうだね。
    返信

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:14  [通報]

    >>348
    なんで自分の問題なの?
    行政が「車道を走らないと罰金」と言ってるのに、危なくて走れないほど悪い状態の道路が放置されているのは自転車に乗る人間の問題なの?
    返信

    +12

    -1

  • 379. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:35  [通報]

    >>1
    こういう反論は出るのは警察も想定内だろうね。もっとも今までが自転車は自由に走れすぎた。そこにこの反論は説得力に欠ける。都合良すぎだろうね。昭和平成は終わり。もう令和だからね。厳しくなって当然。車で言うと一時の飲酒運転の取り締まりに似てるかもね。あの後飲酒運転一気に減った。これで酷い自転車減れば良いけど。
    返信

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/14(水) 20:31:26  [通報]

    >>13
    こういうふうにポールで仕切られてるといいよね
    改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは
    返信

    +252

    -2

  • 381. 匿名 2025/05/14(水) 20:31:50  [通報]

    >>375
    一部の人は断固として車道走れ‼️の一点張りだよね。自転車乗りに○んでほしいのかな…それか、車の運転手を刑務所に入れたいのか…
    自転車乗り、歩行者、車の運転手だれにとっても一番いいのは自転車レーンがきちんと確立されることなのに。
    返信

    +8

    -5

  • 382. 匿名 2025/05/14(水) 20:32:55  [通報]

    >>373
    歩行者と自転車の衝突で死亡事故も起きてるからそこは仕方ないよ
    (歩行者同士でも起きてるけどね)
    ロードレーサーだとかなりな速度が出るし
    返信

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/14(水) 20:33:05  [通報]

    ヤバい!と思う人、危機感の高い人は乗らなくなるのかも知れない。それで良いけどね。歩行者の立場でも車、バイクの立場でも。ついに理不尽なのが自転車にも来たか。
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/14(水) 20:33:16  [通報]

    >>1
    難しいけど歩道上は時速10キロ制限にすればいいと思うけど
    とにかく電動自転車が歩道飛ばしてるのが怖い
    子供二人載せたママさんとかもすごいスピードだけどあれもう
    重さ100キログラム超えてるんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/14(水) 20:34:19  [通報]

    田舎の歩道は人がいなくて車道はトラックも自家用車もバンバン走ってる。
    危険過ぎて、歩道にいて欲しいと思っちゃう。
    返信

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/14(水) 20:34:24  [通報]

    >>380
    これはいいね
    堂々と路駐できるくらい幅のある道路なら、これ作ってほしい
    返信

    +63

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/14(水) 20:34:28  [通報]

    そもそも自転車を減らすのが目的な気もする。事故は確実に増える。
    返信

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/14(水) 20:36:31  [通報]

    >>7
    昼間はまだ良いんだど、夜の曲がり角が怖すぎる
    なんであんなにビュンビュン飛ばせるの?人に当たったらどうしようって思わないのがすごい
    返信

    +43

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/14(水) 20:36:41  [通報]

    今は電動自転車が多く、暴走自転車も多い、これが要因の一つではある。昔ならこれが無かったので。時代だよね。
    返信

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/14(水) 20:38:22  [通報]

    >>1
    歩道走行を罰金にするなら一時的な路駐でも即通報して逮捕してくれるのかな?
    あと自転車の走る場所に車が来てたらマジックミラーにそのまま突撃する事になるけど、その場合は全責任を車が負ってくれるのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/14(水) 20:38:28  [通報]

    >>56
    うちは中学生までは子供は歩きとバスだよ
    チャリでお年寄りや小さい子供にぶつかったら終わりだから...
    返信

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2025/05/14(水) 20:39:03  [通報]

    >>353
    だいたい原付も原動機付自転車だからね。
    返信

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/14(水) 20:39:03  [通報]

    >>167
    車の免許持ってないんか、原則車と同じように走れって事
    返信

    +12

    -5

  • 394. 匿名 2025/05/14(水) 20:41:06  [通報]

    >>364
    と、言うかこの標識、なくなる可能性?有るかもね
    返信

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/14(水) 20:44:07  [通報]

    どちらにしても厳しくなるのは確か。ヘルメットも義務化の可能性がある。原付バイクと一緒でね。こうなると登録制で税金か?あり得る。
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/14(水) 20:45:03  [通報]

    >>2
    悪い言い方すれば、自業自得、自転車が歩道で歩行者を無視した自分勝手な事をした結果だよ。
    自転車は本来なら走れない歩道を走らせてもらっていたんだけれど我が物顔でめちゃくちゃしたからね。
    返信

    +14

    -20

  • 397. 匿名 2025/05/14(水) 20:45:34  [通報]

    >>376
    あなたが悪いなんで1ミリも思ってないよ。
    ただ、人に当たっても良い、歩道を歩く人が邪魔って考え方で歩道を走る自転車が多いのは確かだから、もし自転車乗り上げOKの歩道を走っても良いって勘違いしてる人がいたらって意味で付け加えさせてもらっただけだよ。

    結果的に人と自転車が歩道でぶつかるって事故が多いからね。
    あなた自身に対して何かを言ったってことでは全く無いから気にしないでください。
    ごめんね。
    返信

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/14(水) 20:46:14  [通報]

    >>10
    まさにさっき歩いてたら向かいから子供3人と母親が各自で自転車乗って歩道を走ってて殺意覚えた
    子供は2人並んでるわ蛇行するわで。
    だいたい家族総出でチャリ移動する奴、大嫌い
    返信

    +29

    -34

  • 399. 匿名 2025/05/14(水) 20:47:18  [通報]

    これから白バイは忙しいぞ!違反チャリ見つけたら赤いの回る。サイレンとね。免許制になったら取り消しの人増えそう。確実にね。
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/14(水) 20:48:06  [通報]

    >>353
    オートバイも押して歩けば歩行者。
    返信

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/14(水) 20:49:56  [通報]

    今迄、かなり傲慢な自転車乗り多かったからね。自業自得か。理不尽な事も多いがバイクや車なら当たり前。だいたい道交法知らなすぎの人が自転車乗ってるのが原因ではある。
    返信

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/14(水) 20:52:09  [通報]

    >>3
    他の歩行者からの邪魔だよどけよ!って視線が痛そう。
    幅取るからねぇ。
    返信

    +7

    -13

  • 403. 匿名 2025/05/14(水) 20:54:55  [通報]

    >>1
    部活の遠征ってどうなるの?集団で自転車移動してるんだけど?
    返信

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/14(水) 20:56:40  [通報]

    車運転する側からするとめっちゃ広々した歩道あったらそっち走って欲しい
    返信

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2025/05/14(水) 20:57:56  [通報]

    >>400
    追記、エンジンを切ってね、エンジンが回っているのはダメ。
    返信

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/14(水) 21:00:45  [通報]

    >>388
    あのね、夜に車で走ってるとね、ものすごい速さで爆走する真っ黒い何かがいるんですよ。

    いやだなー、怖いなーって思ってると、なんとその何かがですね、いきなり車道を端から端まで斜めにスーッと、スーッと突っ切るんですね。

    それが、無灯火のチャリだとわかった時にですね、冷や汗が“ファーッ…”と吹き出してきた。

    いやぁ怖いですねぇ
    返信

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/14(水) 21:02:01  [通報]

    >>380
    東京近郊の地方都市春日部だけど、こんな立派な自転車専用レーン設置されている道路は駅前ぐらいだね
    返信

    +25

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/14(水) 21:02:29  [通報]

    >>402
    後ろから物凄い速さで走ってきてぶつかられるよりずっとマシ。
    返信

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/14(水) 21:06:45  [通報]

    >>396
    自転車が迷惑かけてるのは何も歩道を歩く歩行者だけじゃないよ。
    歩行者と車両の横断歩道を好き勝手に横断して、時に逆走しては車を翻弄する自分勝手さもだよ。
    返信

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/14(水) 21:07:50  [通報]

    歩行者に道を譲らせるのが当たり前と化してたからざまぁ
    返信

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/14(水) 21:08:49  [通報]

    >>404
    車や二輪車は歩行者や自転車の近くを通る場合には1.5メートル以上空けるんじゃなかったんじゃないかな。
    返信

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/14(水) 21:09:28  [通報]

    >>377
    >自分としては交通量が多いと判断したから歩道を走ってました。なのに罰金で不満の嵐になりそうだね。

    社会通念上、って言葉があるんですけどね

    白々しい言い訳でなく本気で交通量が多いと判断して歩道走ってのに反則金ならその時は異議を申し立てたら?
    ちなみに来年4月改正道交法施行後なら反則金だけど
    今だと反則金でなく罰金で前科つくよ
    自転車は原則車道(例外あり)は今も同じ
    来年4月からそうなるわけじゃないからね
    返信

    +3

    -2

  • 413. 匿名 2025/05/14(水) 21:10:20  [通報]

    >>58
    狭いからダメって言うなら歩道がそもそも狭いんですけど
    返信

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/14(水) 21:13:49  [通報]

    >>202
    自転車保険はほとんどの都道府県で義務化されてるんだけど
    返信

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/14(水) 21:16:45  [通報]

    >>254
    それで言うと歩道だって走れる道路ではないんですけど
    仕方なく歩行者が避けてくれてるから気持ちよく走れるだけですよ
    そうやって傍若無人かましてる人たちには罰金は妥当だと思うけどなあ
    返信

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/14(水) 21:18:36  [通報]

    >>3
    たしか、子乗せ自転車はそもそも押すのNGだよね
    返信

    +18

    -19

  • 417. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:03  [通報]

    >>403
    チャリで遠征なんて見たことないけど、、
    電車か、バス貸切とかじゃないの
    返信

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:55  [通報]

    歩行者を『ヒヤリ、ハット』させたらアウトでしょうね。歩道で歩行者の脇をかすめてびっくりさせたり

    びっくりさせたかどうかは誰が測るの?
    警察が目撃した瞬間の話?
    返信

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2025/05/14(水) 21:20:01  [通報]

    田舎なので車通りは激しいですが、ほとんど歩く人の居ない歩道が広ーく作られています
    それでも車道で乗らなければダメかしら
    返信

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/14(水) 21:20:06  [通報]

    本当に待ってた
    歩道で爆速して来た自転車に後ろからぶつかられて大怪我してから自転車が怖くてビクビクしながら歩いてた
    やるからにはしっかり取り締まって欲しい
    返信

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/14(水) 21:20:21  [通報]

    うちの近所(大阪市)は広い歩道で自転車ゾーンと歩行者ゾーンで色分けされてる
    車道走ってるのと違ってコケたとしても車道側にガードレールあるから後続車に轢かれることも無いし、路駐車が停まることも無い
    こういう自転車レーンだったらいいんだろうけど、狭い日本で全部それするの無理だから何か対策無いのかな
    返信

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/14(水) 21:20:59  [通報]

    >>378
    何が?
    いろいろな障壁がありながらもその上でどうしても自転車が必要って判断するのは自分の問題でしょう?
    あなたが自転車に乗らなくて困る人間などいないのだからあなた以外誰の問題なの?
    返信

    +2

    -11

  • 423. 匿名 2025/05/14(水) 21:24:26  [通報]

    >>416
    なんのNG?
    普通に押し歩きはできるし、法律違反でもなんでもないと思う。
    押し歩き機能搭載の子供乗せ自転車なんていうのも販売されてるよ。
    返信

    +23

    -5

  • 424. 匿名 2025/05/14(水) 21:24:48  [通報]

    警察も本当に危険な運転をイカつい男がしてても何もせず、注意しやすい子連れとかばっかり検挙しそう
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/14(水) 21:26:00  [通報]

    逆走ジジィマジ危ないから!
    返信

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/14(水) 21:26:24  [通報]

    車乗ってて思うけど、危ないなと思うのは道交法理解してないっぽい奴が運転してるチャリンコ
    ちゃんと理解してるであろうチャリンコは車道走ってても別に怖くない、なぜならちゃんと周囲を見てるから
    見ると大体わかる
    問題はノールックで歩道から車道に飛び出したり左右後方ろくに確認せずに膨らんでくるやつ←これ増えると対車の事故は必然的に増えると思う
    でも軽車両と理解できてない人が多いから、車道走って緊張感持って走った方がいいんじゃない?とも思う
    そもそも道交法理解できてない人がチャリンコ乗ってるのが間違いだと思ってる
    返信

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/14(水) 21:26:50  [通報]

    >>14
    大阪市内だけど、一通もうちの近所は自転車除くか所多いな〜
    返信

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/14(水) 21:26:50  [通報]

    >>411
    日本で何を無茶なこと言ってんのだよねぇ・・・
    返信

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2025/05/14(水) 21:27:10  [通報]

    >>424
    子連れの方がヤバいよ。
    危険運転がどうこうではなくて、実際に子供が乗ってるわけだから、子供に何かあってからじゃ遅いし、細心の注意を払うのは当然でしょ。
    返信

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/14(水) 21:27:51  [通報]

    >>426
    車の運転してるんだろうなってわかる運転してる人いるよね。そういう人は何も怖くないよ、バイクとかと同じ感じ。
    返信

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/14(水) 21:28:49  [通報]

    >>1
    イヤホンはながら運転にはいるの?
    返信

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/14(水) 21:29:25  [通報]

    >>426
    今まで知らなくても乗れるってしてきたからねぇ

    そして知らなくても事故りたくない人は周りに気を付けてそうだし、知ってても危険運転してる人もいそうだわ
    返信

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/14(水) 21:30:48  [通報]

    >>215
    電動自転車乗った事ないでしょ?
    安定しないとか徐行できないとか、そんなわけないでしょ。
    返信

    +9

    -2

  • 434. 匿名 2025/05/14(水) 21:31:26  [通報]

    >>431
    ながらとは別で罰金対象
    返信

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/14(水) 21:31:54  [通報]

    >>218
    そういう道あるけど自転車のとこ歩行者いる
    返信

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2025/05/14(水) 21:32:21  [通報]

    >>1
    まあ決まったもんはしゃーないから車として堂々と車道走ったらええよ
    それでクラクション鳴らして煽るようなアホ車は取り締まってくれ
    返信

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2025/05/14(水) 21:32:48  [通報]

    >>373
    自転車が車両扱いなのがおかしいってw
    自転車って漢字見直したら?どう見ても車両だし、自転車と高齢者の事故で骨折とか死亡事故沢山あるけど。
    返信

    +7

    -3

  • 438. 匿名 2025/05/14(水) 21:34:36  [通報]

    >>373
    歩行者と同じじゃないでしょ。
    自分たちの普段出してるスピード考えてみなよ。
    鉄の塊をかなりのスピードを持って車輪で動かしてるんだから車両でしょ?
    返信

    +11

    -1

  • 439. 匿名 2025/05/14(水) 21:36:32  [通報]

    >>1
    車道を強制するなら路駐の厳罰化と自転車道路を封鎖する車の厳罰化も作らないとダメだよ。
    その場合車道の真ん中をバックミラーなしで走れって言うの?危なすぎる。
    返信

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/14(水) 21:37:45  [通報]

    >>1
    子どもが小中学生なんだけど、こういうの見ると、自分も勉強しなきゃいけないし子どもにもちゃんと教えないといけないなと思う。なにかあったらと思うとドキドキしてくる。
    ただ罰則を厳しくするだけじゃなく、自転車道の整備や、自動車教習並みの学科試験みたいなのを子どものうちから導入しないと難しいと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/14(水) 21:38:05  [通報]

    >>298
    ちょっとどころかだいぶですよ。

    少し早く起きて少し早く用意して、家を出れば済むところを出しないから爆走したりする。

    自転車を乗るなとは言わないけれど、自動車の人だって渋滞を考慮して、電車やバスの人も遅延を考慮して移動してる。
    返信

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/14(水) 21:38:59  [通報]

    >>439
    バックミラーつければいいのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/14(水) 21:39:19  [通報]

    >>439
    路駐した事ないけど、する人ってなんでやるんだろうね。
    車乗る時はまず駐車場探しから始めるよ。

    後、路肩に止めて作業する軽トラとかも舐めてるし、お店も物流用の駐車場は作るべきだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/14(水) 21:39:48  [通報]

    >>1
    赤いラインの段差をなくして欲しい。
    段差でタイヤがハマってハンドル取られて車道側に転んだ人見た。車は避けようとして右にハンドル切ってたけど対向車がいたら・・。

    自転車が車道を走るなら段差や凹みを無くしてフラットにしないと自転車はもちろん。車だって事故る可能性がある。
    改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは
    返信

    +27

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/14(水) 21:42:20  [通報]

    >>444
    北沢警察署とか懐かしい!!
    羽根木公園行く時よく通ったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/14(水) 21:42:50  [通報]

    >>14
    住宅街の2-4m道路みたいな中央線もない所は、左右から飛び出しありうるし中央走るで良いと思うんだけどね。
    中央線ある、山手線内のそこそこ交通量ある車道(歩道はもちろん区切られている)での逆走結婚多くて、見たら注意してるけど普通に危険。
    東京は車の免許ない人多いからおじさんとかも平気で逆走してくるから地域ごとに危険な内容って変わるかと。

    あと狭い車道や、広くても自転車道塞ぐ形で路駐してる車がほんとに5mに一台くらいあるから歩道走ること自体はしょうがないと思う。もちろん徐行したり狭い歩道は押して歩くレベルに速度落とすけど。
    返信

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/14(水) 21:43:32  [通報]

    >>32
    車道を走っているんだけど、バスがいつも「バスにご注意ください」としつこくアナウンスしてくる
    自転車レーンを走ってても鳴らす。自転車はどこへ行けって言うんだ
    クラクションじゃないけどバスが自転車を煽っているようで不快
    あのアナウンスいらない
    返信

    +23

    -2

  • 448. 匿名 2025/05/14(水) 21:48:40  [通報]

    そんなの曖昧でいいんです国会で決めることじゃないよ真面目な人ほど車道走って車にはねられるよ。アホらしい。
    返信

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/14(水) 21:49:35  [通報]

    >>375
    しっかり自転車用の幅があるのに、自分の都合で歩道を爆走してる場合が多いからです。

    おそらく自分の曲がりたい道(右折)に合わせて、逆走になる車道は避けてるよう。
    車やバイクだとやらないのに自転車だとなぜやるのかね。
    返信

    +3

    -6

  • 450. 匿名 2025/05/14(水) 21:49:51  [通報]

    >>431
    イヤホンは本気だ厳しく取り締まって欲しい。
    歩道走るよりずっと厳しくして欲しいくらい。
    自転車で車道走ってるのに音楽聞いてるせいで車に気づかないとかあり得ないことするのよ。
    返信

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/14(水) 21:52:03  [通報]

    >>1
    これ歩道走行と逆走も罰金にするのは絶対反対
    間違いなく事故増えるよ。
    車もチャリも運転するけどどちら側からも危ない。
    意見募集してるから反対の人はここから送ってみた方が良いよ。

    https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&Mode=0&id=120250005
    改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは
    返信

    +16

    -6

  • 452. 匿名 2025/05/14(水) 21:53:45  [通報]

    >>375
    今すぐには無理だからだよ。
    歩道走りたいからって、それがわかってて言ってるでしょう。
    自転車道路が整備されるまでは歩道走っても良いことにしろってなってるよね。

    そうでなければその論理はおかしい。
    実際、今まで歩行者って我慢してたところはあるんだよ。
    自転車乗ってる人だって自分が歩行者になった時、自転車にぶつけられた経験とかあるんじゃない?
    返信

    +3

    -5

  • 453. 匿名 2025/05/14(水) 21:54:02  [通報]

    >>258
    都内こそ自転車が必要という人が多いと思う
    保育園の送り迎えも車は不可だし駐車場も高いし空きがない
    バスも渋滞にかかると時間が読めない
    電車の駅が近くてそれで済む人はいいけれどね
    買い物だってスーパーに駐輪場しかないところが多いのよ
    返信

    +15

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/14(水) 21:55:06  [通報]

    >>442
    自転車にバックミラーつけて車道走ったら車に吹き飛ばされて事故起きるわww
    返信

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2025/05/14(水) 21:58:27  [通報]

    >>380
    ここまでしっかりしたレーンなんて都心じゃほぼ(少なくともうちの周りには)ないよ💦ただ真ん中の白い自転車の人のマークだけあるだけ、色分けもなく、ポールもない💦隣にトラックやらでかい車来たら怖いのよ💦
    返信

    +36

    -1

  • 456. 匿名 2025/05/14(水) 21:59:45  [通報]

    >>449
    横だけど車道に自転車道があっても、路駐だらけで自転車道が殆ど走れずずっと膨らみ続ける場所も中にはあるよ。

    自転車道がなくて路駐だらけの道もある。山の手線の内側に住んでて、山の手線の外側に出ると路駐はだいぶ減るし道路事情は地域によって全然違うんだと思う。

    あと路駐だらけで歩道広くて人いなければ多少スピード出すけど、車道狭くて路駐全然いないけど車は歩道スレスレで車道走れず、狭い歩道を手押しで進む区間もある。
    ほんと色々。ただ私は歩行者を危険に晒した事は生涯一度もない。
    返信

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/14(水) 22:00:01  [通報]

    >>412
    そうか、前科者になっちゃうんだね。気づかせてくれてありがとうございます。私は自転車に乗れないから自転車ルールを知らないでいたけど、自転車通学をしている子供に新しいルールを教えられるようにしておかないといけないね。我が子が自転車で前科は避けたい。
    返信

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2025/05/14(水) 22:00:41  [通報]

    >>453
    それ見て思うのは、自転車乗る人って自分だけを1番に考える人が多いんだなって思った。
    自分の時間が大事だからバスに乗れない、駐輪場しかないから自転車でしか移動できないって。

    そこまで思うなら、ほんの少しだけ車や歩行者に歩み寄ってくれても良くない?
    返信

    +3

    -13

  • 459. 匿名 2025/05/14(水) 22:03:05  [通報]

    自転車ってバランス崩したら立て直すのに大きく左右に振れるし、タイヤに何か振れるとすぐ転倒するし、車道走ったら危険すぎる。自転車専用レーンをまず整備してくれないと。
    周り見ず歩道を爆走してるような人達が車道走るとなると事故多発しそうだし、車を運転する方も怖いよ。
    返信

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/14(水) 22:03:17  [通報]

    >>7
    車道を走るチャリも迷惑なんだなこれが。

    でも、優先優先!って歩道のど真ん中を歩く歩行者もどうかと思うよ。歩行者同士でも邪魔。
    公道なんだからせめて左右どちらかに寄るか、友達や恋人と歩くにしても前後はちょくちょく意識したら。
    返信

    +61

    -16

  • 461. 匿名 2025/05/14(水) 22:03:32  [通報]

    >>331
    歩いたら自転車の意味ないやん
    返信

    +16

    -7

  • 462. 匿名 2025/05/14(水) 22:05:26  [通報]

    >>458
    横だけど、歩道走るなら歩行者優先する必要はあるけど、車にはどう歩み寄るの?
    そもそも弱い存在だから、路駐してる車を追い越す時に後続車の様子見てから追い越すとかは当たり前にするよ。

    逆走とかそもそもマナー違反は別にして、自転車と車は同等じゃない。あと路駐は車ユーザーの問題じゃなく制度上の問題だから、歩道を自転車走るなというなら車道を自転車が走れるように制度を変える必要あるよね当たり前に。
    返信

    +12

    -1

  • 463. 匿名 2025/05/14(水) 22:05:53  [通報]

    >>2
    車側からしたら、車道走ってる自転車って追い越すの怖くない?
    対向車とかいると追い越せないし、渋滞おこりそう
    返信

    +53

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/14(水) 22:08:21  [通報]

    >>451
    逆走は罰金対象で良くない?
    カーブ曲がった先に逆走の自転車がいることあるんだけど、あれと接触したら車にも過失割合つくの全然納得いかない。

    今のところ避けられているけど、対向の右折レーンとかに車がいたりしたらそっちとぶつかる可能性もあるし。逆走を許す理由を知りたい。
    返信

    +8

    -2

  • 465. 匿名 2025/05/14(水) 22:11:27  [通報]

    >>447
    へぇ!アナウンスかかるんだ。
    返信

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/14(水) 22:11:33  [通報]

    >>92
    よこ、そう思うのが普通だよね
    私もそう思って生きてきたんだけど、見えないこともあるらしい(警察官からも前を見てるけど見えない(意識にない)こともあると言われた)
    それを「漫然運転」と言うらしい
    そしてそれによりうちの家族が事故にあいました
    かなりの重症で高次脳機能障害という後遺症がある
    あなたのコメントは誰もが思う当たり前の考えなんだけど、元コメの方の注意喚起はとても大事だと今は思える
    ただうちの家族がノールックだったかはもはや誰にも解らないのだけど
    返信

    +23

    -1

  • 467. 匿名 2025/05/14(水) 22:11:59  [通報]

    >>463
    怖い怖い。例えば追い越し禁止かつ指定速度40の道路とかを20出せるかどうかの自転車が走ることがおかしいんだよね。
    同じ道を走るならせめて速度は合わないと、周辺道路含め流れがかなり悪くなるよ。
    返信

    +10

    -3

  • 468. 匿名 2025/05/14(水) 22:12:15  [通報]

    >>462
    歩行者の横断歩道渡ったり、車道を逆走したり、車に乗ってるとビックリするような事をする自転車が多いから言っただけだよ。

    自転車は車両ですって明確なルールが提示されたなら、車と同じように車両用の信号使ったり、車道逆走するようなことはしないで欲しいって意味だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/14(水) 22:12:39  [通報]

    >>163
    100パー死ぬよー!
    想像しただけでかなりキツイ!
    国、おかしいよ
    返信

    +53

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/14(水) 22:14:17  [通報]

    >>463
    ムリムリ!何かあったらと思うとムリ!
    本格的なのなら徐行して避けるけど、これからは子供乗せ自転車とかもでしょ?
    怖すぎるよ
    返信

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/14(水) 22:15:17  [通報]

    >>39
    わかる、路駐多すぎだから路駐もバンバン取り締まってほしい
    歩道の放置自転車はガンガン撤去して減ってきてるんだから路駐もやるべき
    何車線もあって車通りの多い場所の路駐が本当に危ない
    全然速度落とさないで自転車のすぐ横を爆走していく車も多くてひやっとする
    返信

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/14(水) 22:16:24  [通報]

    >>440
    車の運転では免許いるのに、それと同じような内容の運転を求めるなら自転車にも免許いると思うんだよね
    一時停止ってどれくらい止まらないといけないのかとか中高生に分かるわけないと思う
    返信

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/14(水) 22:16:45  [通報]

    >>1
    任意の免許制にして歩道走れるのは免許ある人だけにしてほしい
    歩道走る自転車とにかくマナーが悪すぎる
    返信

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/14(水) 22:17:34  [通報]

    >>419
    私の住むエリアも広い歩道です。車道側の歩道は自転車もオッケーレーン(歩行者優先)ですよ!もちろん車道にも自転車専用レーンがあります。コメ主さんのエリアも既に自転車オッケーになっているか、そのうち整備されるのではないかな。
    返信

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/14(水) 22:17:43  [通報]

    ど田舎なんてほぼ歩行者いないのに歩道禁止のせいでじいさんとかばあさんとかが車道のど真ん中をチャリで走るんだぜ。
    都会と田舎の線引き必要だと思うわ。本当に歩行者なんかゼロに近いのに車多いところをチャリって意味がわからん。田舎は歩道でいいと思うわ。
    返信

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/14(水) 22:18:13  [通報]

    >>364
    自転車乗ってる人でこれ知ってる人、5割もいないんじゃない?更に実際の標識を確認してる人なんて3割もいなさそう。
    道交法知らない人は歩道も車道も走らないでと言うのが本音。
    返信

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2025/05/14(水) 22:18:49  [通報]

    >>163
    徐行もしくは降りておけばいいだけ
    子ども乗せて激走してる親多いよ
    普通に危ない
    返信

    +5

    -11

  • 478. 匿名 2025/05/14(水) 22:21:37  [通報]

    >>458
    横だけど
    その理屈だと同じこと車乗ってる人にもあてはまるよ 人のことを考えてみんな車も自転車も乗らないようにしましょうとはならないでしょ?
    それぞれ理由があって乗ってるんだからお互い譲り合って安全運転を心がけるしかないよ
    返信

    +7

    -2

  • 479. 匿名 2025/05/14(水) 22:21:39  [通報]

    >>463
    割りと追い越していくよ、たいてい男性だけど
    なんならバスも追い越してその風でふらついたわ
    返信

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2025/05/14(水) 22:22:34  [通報]

    >>463
    都内というか都心部だと、車道走る自転車って普通だけど、あなたやレスしてる人の地域だと殆ど見ないんだよね?
    その位の頻度なら、自転車自体が少ないんだろうから、自転車には歩道走る時は絶対に歩行者の安全を脅かしてはいけない!って啓発活動するとか、自転車購入時に講習必要とかすれば十分で車道ルール適用しなくて良いような。

    都内は本当に歩道も車道も自転車多いから、とりあえず路駐禁止と逆走禁止だけ定めれば車道を安全に走る自転車増えそうだけど路駐禁止と定めるのも難しいだろうし、とりあえず自転車ユーザー減らしたい意図なんだろうと思うわ。
    返信

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/14(水) 22:23:19  [通報]

    歩道だけじゃない。
    今朝、横断歩道の信号機が青に変わったから、渡ろうとしたら、車道を走ってきた自転車が赤信号無視で、突っ込んできたわ。自転車って信号機無視していいんかい!しかも自分はヘルメットかぶってしっかり防御してるんだから、歩行者はたまらないわ。
    返信

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/14(水) 22:24:28  [通報]

    車も自転車も利用してるけど、どっちの立場でも自転車の車道走行はすごく危険。
    少しの段差でも自転車はバランス崩すし。
    車側からしても車道を自転車が走ってたら怖い。
    なんで自転車レーン等きちんと整備してからにしないの?
    返信

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/14(水) 22:25:22  [通報]

    >>458
    そんな傍若無人な振る舞いをしているわけで保育園の送迎はないし自分優先にしているわけではないよ
    バスだってそんなに思うような時間帯に行きたい場所に向かって走ってるわけではないのよ
    例えば我が家は新宿区内だけれど家の前を走るバスは1路線、1時間に2本くらい
    行きたい場所(病院やスーパーなど)に向かって走っているわけではないし電車も同様
    歩くには遠かったり坂道が厳しかったり保育園送迎で荷物の多い人もいるし自転車利用の事情はそれぞれ
    それでも交通ルールを守って移動している人がほとんどだしそんなに十把一絡げに責めないでほしい

    言いたいのは自転車専用レーンの整備(平坦にする、ポールがあればなおよし、せめてそれなりの幅)と
    路駐の取り締まり強化 その上で切符を切られるならそれは当然だと思う
    返信

    +7

    -3

  • 484. 匿名 2025/05/14(水) 22:25:47  [通報]

    >>476
    今まで、自転車は道交法のルールを免除され続けてきたからね。
    歩行者にもなれるし、車にもなれる。
    好きな場所を走って、好きな場所を曲がって、自由に走って、自由に止まって、自由に駐車できるって思ってる人は今も多いと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/14(水) 22:26:26  [通報]

    >>481
    危険運転はダメだけど、ヘルメットは努力義務でちゃんとかぶってるならそこを文句言うのはちょっと八つ当たりがすぎる
    返信

    +1

    -3

  • 486. 匿名 2025/05/14(水) 22:26:52  [通報]

    >>483
    自己レス
    途中に変に言葉が入りました
    1行目の「保育園の送迎」は無視して読んでください
    返信

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/14(水) 22:29:19  [通報]

    >>481
    あのね、怖い話だけど、歩行者と同じ横断歩道を渡ってるから車両用の信号は無視して良いと思ってる自転車は多いと思うよ。
    車両用無信号は無視するのに、なぜか車道を走る不思議チャリが爆誕してるんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/14(水) 22:34:14  [通報]

    >>457
    >子供に新しいルールを教えられるようにしておかないといけないね

    だから新しいルールでなく今の道交法と同じだって

    今の道交法だとチャリの違反に青切符はなくて全部赤切符(罰金:刑事処分だから前科がつく)
    前科ついちゃうとその人の人生に大きく影響する可能性あるから軽微な違反なら警官からの警告のみで済ませてくれてたんだけどそれだと甘くみられて違反が全く減らず
    やりたい放題の自転車と歩行者、自動車との事故が絶えないから
    チャリにも青切符(反則金:前科つかない)適用して
    飲酒、スマホしながら、一時停止無視、逆走、歩道通行、イヤホン等細かくわけて反則金額を決めて取り締まりしやすくした
    ってだけの話

    法改正のせいで歩道走ると違反で罰金(正しくは反則金)取られるようになったと思ってる人多すぎ
    今も違反であることは変わらず悪質なら赤切符で刑事処分前科がつく

    今の道交法だと例えば
    自転車は車道が原則  に違反すると
    罰則→3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金

    歩道は歩行者優先  に違反すると
    罰則→ 2万円以下の罰金又は科料

    罰金も科料も前科がつく
    警視庁サイトにそれぞれ罰則いくらか載ってるから見てみて
    1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 警視庁
    1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

    1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 警視庁警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。こ...

    返信

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/14(水) 22:34:37  [通報]

    >>2
    田舎民だけどまさにこれ
    田舎って道路の広さの割に人口増えたとこもあって、そういうところは狭い道路で毎朝渋滞起きる
    特に高速に行く道路とか
    そういうとこをチャリが車道走ってたりするとすごく迷惑
    危ないからみんなできるだけ車通勤にシフトすると思うけど、さらに渋滞は加速するっていう皮肉
    返信

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/14(水) 22:34:57  [通報]

    >>478
    車は道路交通法っていう厳格なルールの元、規則を守って走ってるでしょう?
    自転車に乗ってる人は逆走をマナー違反って言い切ってしまうような、道交法に無頓着な人が居るのも確かじゃない?
    そんな状態で自転車と車を同列には語れないと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/14(水) 22:37:20  [通報]

    >>1
    歩道徐行等義務違反なら、歩行者の邪魔にならないよう
    徐行するなら歩道を走っていいの?
    返信

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/14(水) 22:38:53  [通報]

    >>46
    仕事からの帰路、月1で自転車当て逃げしてくるオッサンがいた。明らかに狙って当ててくるの。ある日とうとうブチ切れて、離れたとこに停めてあった自転車で追いかけて追い越しUターンして、オッサンめがけて突撃した。オッサン手前5m位でビビったのか「ひぎゃあ〜」とか喚きながら植え込みに倒れ込んでた。それ以来見なくなった。
    返信

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/14(水) 22:39:39  [通報]

    >>479
    バスが自転車に合わせていたら定時走行なんて絶対不可だもんね。でもバスは左車線の走行が基本だし。
    なんだ企画倒れしてるじゃんこの法律!
    返信

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/14(水) 22:40:02  [通報]

    子供を送り迎えしている人たちは距離が長くないし、大通りを通らなければいいだけだよね。
    大きな河を渡る人は、橋の車道に自転車が走るスペースはないから、歩道で自転車を引くしかない。自転車に乗る警察官も……。
    スピードが出ないママチャリに乗ってる警察官さんたちが危険な車道をどう走るのか楽しみです。路駐を少しは取り締まってくれるようになるんでしょうか?
    歩行者としては、ほんと歩道を爆走するのやめて欲しいです。今日なんか正面から爆走してきたアタオカチー牛にチンチン鳴らされました。
    返信

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/14(水) 22:41:33  [通報]

    >>1
    自転車に乗ってる女子高生に後ろからぶつけられたことあるけど、そのまま止まらずに逃げて行ったよ。
    車みたいに目立つナンバープレートがあるわけじゃないからどうにもならん。
    こういうのは「人身事故」として取り締まってほしいわ。
    返信

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/14(水) 22:42:19  [通報]

    量ではなく質で判断とのことですが、パブリックコメントに意見してみました
    返信

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/14(水) 22:43:12  [通報]

    歩行者、自転車、車それぞれ仕切りのある専用レーンを整備してもらいたい。まずそこからだと思うけど、、
    自転車レーンを走っていても途中からレーンが途絶えたり、路駐で塞がれてたりして困る
    それに子供が自転車でスピードを出す車と並走するのは考えただけで怖い
    返信

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/14(水) 22:43:47  [通報]

    車は維持費が高くてムリ、
    自転車では歩道も車道も走りづらいって
    どうすりゃいいんだよこの国
    返信

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/14(水) 22:45:07  [通報]

    >>53
    それが何十台もパーキングになってる道もあるよ!
    返信

    +22

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/14(水) 22:45:11  [通報]

    >>258
    田舎は自転車移動しんどいよ
    スーパーやコンビニすら遠いから車移動だよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす