-
1. 匿名 2025/05/14(水) 15:41:26
食事の前に口紅を落とすのがマナーですというのをネットで見ました。
個人的には、グラスに口紅がついたらナフキンでサッと拭き取ればいいと思っていました。そもそも、他はバッチリメイクなのに口元だけすっぴんだったら気持ち悪くないですか?+12
-70
-
2. 匿名 2025/05/14(水) 15:41:49
じゃあ、リップつける意味ないじゃん+148
-3
-
3. 匿名 2025/05/14(水) 15:42:00
そんな人見た事ない+175
-4
-
4. 匿名 2025/05/14(水) 15:42:02
+1
-43
-
5. 匿名 2025/05/14(水) 15:42:10
無視無視+49
-0
-
6. 匿名 2025/05/14(水) 15:42:12
そのグラスについた紅を拭き取る行為がマナー違反らしいよ+46
-26
-
7. 匿名 2025/05/14(水) 15:42:49
>>1
食器類にべったりつかないように、って意味ですっぴんって意味じゃないよ+56
-0
-
8. 匿名 2025/05/14(水) 15:43:06
どこのマナー?
やらないし、やっている人も見たことない+32
-2
-
9. 匿名 2025/05/14(水) 15:43:11
>>1
ティッシュとかでちょっと押さえるといいって言うよね。
グラスにべっとりとは付きにくい。すっぴんってほどでもない。+30
-0
-
10. 匿名 2025/05/14(水) 15:43:24
ここで聞くまでもないじゃん+7
-1
-
11. 匿名 2025/05/14(水) 15:43:31
めんどくせーな
+27
-3
-
12. 匿名 2025/05/14(水) 15:44:03
初めて聞いた…+25
-0
-
13. 匿名 2025/05/14(水) 15:44:16
〉他はバッチリメイクなのに口元だけすっぴんだったら気持ち悪くないですか?
ごめん、私や+21
-6
-
14. 匿名 2025/05/14(水) 15:44:23
どんな所で食事するかによるの?
大衆居酒屋しか行かないからわからんわ+2
-0
-
15. 匿名 2025/05/14(水) 15:44:26
>>1
ナプキンに口紅をべったりつけるのはマナー違反!+6
-1
-
16. 匿名 2025/05/14(水) 15:44:30
>>1
グロスとかはべったり付いちゃうからティッシュで軽く抑えた方がいいかも
落ちにくい口紅塗ればいいんじゃないかな+14
-0
-
17. 匿名 2025/05/14(水) 15:44:30
>>1
じゃあ落ちないリップとか作る意味無くね?+5
-0
-
18. 匿名 2025/05/14(水) 15:44:31
+11
-1
-
19. 匿名 2025/05/14(水) 15:45:10
>>1
ネットの情報信じすぎだろ。その情報が嘘かもわからんのに。自分で区別したらいいやん+13
-2
-
20. 匿名 2025/05/14(水) 15:45:26
どのタイミングで口紅を落とすかにもよらない?
食事の場で突然ナフキンなりティッシュで口紅をゴシゴシ拭き取られたらビックリする+10
-0
-
21. 匿名 2025/05/14(水) 15:45:44
>>15
これはそう!コーヒーカップに赤い口紅ベッタリとかホントやめて欲しい+12
-7
-
22. 匿名 2025/05/14(水) 15:46:03
+1
-1
-
23. 匿名 2025/05/14(水) 15:46:05
>>13
私も唇が荒れやすくて口紅塗れないからいつも口だけはすっぴん+10
-1
-
24. 匿名 2025/05/14(水) 15:46:27
>>6
茶道とワイン教室通ってます。茶碗やグラスについた口紅は指でぬぐい取って、その指を懐紙かハンカチなどで拭くのがマナーだよ。+65
-3
-
25. 匿名 2025/05/14(水) 15:46:31
>>6
そのまま放置するなんてできない+26
-4
-
26. 匿名 2025/05/14(水) 15:46:47
>>6
そうなの?!
よく親指でグラスを拭う仕草がセクシーだとかいう男がいるから、わざとやる女もいるみたいだけど…+3
-19
-
27. 匿名 2025/05/14(水) 15:46:49
>>18
目の下のほくろ、昔は目立たなかったよね+2
-0
-
28. 匿名 2025/05/14(水) 15:47:38
前友達とマックいったときに、友達の友達が偶然いて一緒に座ることになった。
ハンバーガー食べる前にいきなり白いナプキンで口紅+グロスをゴシゴシ拭き取りだして、ふきかたも、ナプキンについた赤いのも、きったなすぎてドン引きして食べる気失せたよ。「私口紅ついた口で食べれないんだよね〜」って言ってた。+3
-5
-
29. 匿名 2025/05/14(水) 15:47:54
>>1
そのサイト教えてよ+1
-1
-
30. 匿名 2025/05/14(水) 15:48:00
>>26
その指どうするのって感じだよね
いちいち拭いてるの見る方が不快だし
日本人ってマナーの意識ズレてるよね+9
-13
-
31. 匿名 2025/05/14(水) 15:48:44
箸やスプーンについたら嫌だから、ティッシュでおさえとく+8
-0
-
32. 匿名 2025/05/14(水) 15:48:50
>>19
誤解があるだけで嘘でもない
予めティッシュでおさえて口紅の油分を落として
グラスやナプキンにつかないようにするのはマナーだよ
口紅を完全に落とすという意味ではない+12
-1
-
33. 匿名 2025/05/14(水) 15:48:53
グロスとかベッタリついたら見苦しいから直前にティッシュで抑えたりするしそもそも落ちにくいリップ使うけど、落とすのがマナーってのはさすがに無いわ。+8
-0
-
34. 匿名 2025/05/14(水) 15:48:57
何のために色んな化粧品メーカーがこぞって落ちないリップ開発してるんじゃ
(コロナでのマスク問題もあったけども)+18
-0
-
35. 匿名 2025/05/14(水) 15:49:47
+7
-0
-
36. 匿名 2025/05/14(水) 15:49:50
>>22
どういう事??+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/14(水) 15:53:10
じゃあ仕事での会食にすっぴんで行くので社会人として公的な場ではメイクがマナーって言うのをやめてくださいって言ったらどっちが優先?+2
-0
-
38. 匿名 2025/05/14(水) 15:53:13
>>6
グラスによっては割れてしまうとか傷つけてしまうとかはありそうだね
落ちないリップをつけてくのが無難かな+10
-7
-
39. 匿名 2025/05/14(水) 15:53:27
口紅つけたまま歯医者来るやつは殺意湧く 汚いんだよ!+7
-1
-
40. 匿名 2025/05/14(水) 15:55:07
>>36
トピ主さんの「個人的には、グラスに口紅がついたらナフキンでサッと拭き取ればいいと思っていました。」の文の「ナフキン」からだと思う+1
-0
-
41. 匿名 2025/05/14(水) 15:57:00
>>1
古今東西映画・ドラマ問わず、食事の時に口紅を付けていない女性が出てくるものはないでしょう。
でっち上げなんちゃってマナーを真に受ける必要無し。+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/14(水) 15:59:13
>>1
はぁ?天皇主催の晩餐会みたいな格式の高い場でドレスコードとかばっちり決めてるのに唇だけ素でってことになるが?+3
-2
-
43. 匿名 2025/05/14(水) 16:01:53
>>13
私も口紅苦手で唇すっぴんやー
+10
-2
-
44. 匿名 2025/05/14(水) 16:03:37
>>1
そんなのがマナーなら、皇室主催の晩餐会とかマナー厳守の場所てみんな口紅塗ってないと思うけど、女性の方々塗ってるよ
マナー講師は変なマナーを次々と作り出すから信じない方がいい
+8
-1
-
45. 匿名 2025/05/14(水) 16:09:18
>>30
日本人じゃないんじゃない?
紅を懐紙で落とすシーンはよくあるし+6
-1
-
46. 匿名 2025/05/14(水) 16:09:37
>>1
グラスとかにベタッと付くのは好ましくないってだけだと思うよ。
ティッシュで軽く抑える、落ちにくいティントを使う、リップコートを使う、とかで簡単に対策できる。+9
-0
-
47. 匿名 2025/05/14(水) 16:11:09
>>6
付いたら拭う
付かないのがベターだけど+12
-0
-
48. 匿名 2025/05/14(水) 16:12:36
>>29食事中の正しい口紅マナーって?大人女子のエチケットを習得せよ! | 4MEEE4meee.com気になる男性や彼氏といつもとはちょっと違う雰囲気のレストランで食事をするとき、一通りテーブルマナーを調べますよね。 「よし、完璧!」と思っていても、意外と見落としてしまいがちなのが“口紅マナー”です。 そこで今回は、大人の女性として身につけておきたい...
+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/14(水) 16:12:45
ビールをグラスか素焼きか選べるお店に打ち上げで行ったときに
リップ塗ってるのに素焼きをオーダーした人は流石に自己中だなって感じた+1
-2
-
50. 匿名 2025/05/14(水) 16:15:27
>>24
私もマナー教室でそう習ったよ。+13
-1
-
51. 匿名 2025/05/14(水) 16:31:25
>>18
このリップ好きだったなぁ+1
-1
-
52. 匿名 2025/05/14(水) 16:37:16
>>30
それ分かる、拭った指汚そうって思う+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/14(水) 16:39:57
>>1
え?聞いたことないよ
食器にリップが付いてたは食器を拭くことはするよ+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/14(水) 16:40:20
>>13
マスク生活でそんな癖がついた人もいるかもね
+3
-0
-
55. 匿名 2025/05/14(水) 16:41:00
>>24
みんな居酒屋とか行って飲むたびに拭き取ってるの?あれおばさんしか見たことない+5
-1
-
56. 匿名 2025/05/14(水) 16:43:31
>>1
そんなんネットで言っとんの男やろ+1
-1
-
57. 匿名 2025/05/14(水) 16:44:58
>>18
ペットボトル丸型の方がいい+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/14(水) 16:46:50
マナーとは周囲への思いやり
食事をするとあらかじめ分かっているなら、濃い色のリップを使わない程度でいいと思う
手で食器に付いたリップを拭う、片手を顎の下に置いて食べる等は一般的にはやりがちだけど、マナーとしては違反とされてるけれど、やりたい人はやればいいと思う
+0
-1
-
59. 匿名 2025/05/14(水) 16:49:27
>>39
手袋した手で途中でボールペンとか器具とか診察毎に滅菌されない色んなもの触るやつ殺意湧く
そのグローブで感染から守ってるの自分達だけっていう+1
-1
-
60. 匿名 2025/05/14(水) 16:57:02
>>55
そんなにべたっと付かないしね。昔のコスメ時代の癖なのかも+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/14(水) 16:59:22
>>55
グラスはいちいちというより気になったらぬぐうかな
なるべく落ちにくい口紅を使ったり、ティッシュオフしておくとベッタリ付くことはないし、グラスに口をつける場所を一箇所に定めておくとスマートだよ+5
-0
-
62. 匿名 2025/05/14(水) 17:09:01
>>6
日本だと拭うのがマナーだけど、どっかの外国で男の人の前でやるとベッドに誘うサインだって聞いた+1
-1
-
63. 匿名 2025/05/14(水) 17:23:32
>>1
ティッシュオフくらいしといたら良いんでは?+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/14(水) 17:27:09
>>4
誰?+8
-1
-
65. 匿名 2025/05/14(水) 18:12:57
>>55
すみません、居酒屋さんに行ったことがないです…。+1
-2
-
66. 匿名 2025/05/14(水) 18:17:49
しっかり落とすというのではなく、グラスにべったりつかないように
色は残しつつ油分をティッシュオフする程度でいいと思う
ティントのような色が唇に残るタイプだったら油分のみを抑えるだけで
色味は持続するので食事するシチュエーションに適していて良いのでは?+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/14(水) 18:34:44
>>24
茶道は口紅もリップクリームもしない(前もって懐紙て拭う)はずよ+0
-2
-
68. 匿名 2025/05/14(水) 19:04:06
>>1
食器やグラスに着く前に元の唇から口紅か、拭き取ってた方がスマートじゃない?
食器についても気にしない、拭き落とすのめんどいなズボラガールならまだわかるけど
食べてる最中に食器からふくのは平気なのに事前に口紅落とすのは頑なに嫌がるのはちょっとわからない、食べてる最中にどうせ汚くはげるだろうし+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:35
ちょっとハンカチで押さえることはする+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/15(木) 10:26:36
>>55
おばさん世代と居酒屋いったことないけど口紅じゃなくても口の跡が気になったらふき取るよ
ジョッキとかなら目立たないけどグラスで口の跡ついてるのはなんかきたないし+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 10:29:23
>>62
なんでも誘うサインってことにしたら「誘われたから」って言えて野蛮な人的には便利じゃん+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/15(木) 10:37:09
>>1
和食器は作るときの温度や素材で洗剤使えないものも多くて口紅みたいな油脂性の汚れは落とせないからそもそも付かないようにってのはあるけど
今時そういう素材なのに口を直接つける器なんて漆塗りの盃か抹茶碗くらいだろうし、今の口紅はそんなにべったりつくこともないから御茶会やかなりかしこまった懐石じゃなければついたら拭くであってるよ
多分お茶会のときのを勘違いして記事にしちゃったんだろうね+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/17(土) 13:51:31
>>67
ワインも食事のマナーでテーブルに付く前に軽くティッオフするよね
ワイングラスは繊細だから指でフキフキしたら駄目+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する