-
1. 匿名 2025/05/14(水) 10:16:11
子供を一人で冒険の旅に行かせる事親はどう思ってんだろう?止めないのか?返信+43
-2
-
2. 匿名 2025/05/14(水) 10:16:51 [通報]
戦わせる返信+5
-1
-
3. 匿名 2025/05/14(水) 10:17:02 [通報]
将来の夢、ポケモンマスターってw返信
YouTuber目指すのと同じくらいの夢よね。+47
-1
-
4. 匿名 2025/05/14(水) 10:17:26 [通報]
ゲームシステムの都合上仕方ないけど、返信
バトルで負けたらお金も払わないといけないって修羅すぎないか…?+36
-1
-
5. 匿名 2025/05/14(水) 10:17:45 [通報]
ポケモントレーナーの頂点はそんなに名誉なのか‥?返信+8
-0
-
6. 匿名 2025/05/14(水) 10:18:16 [通報]
ゲーチスの過去が気になる返信
どんな育ちをしたらあんな終わってる性格になるんだ?
フラダリやグズマは闇堕ちが示唆されてたけど+4
-1
-
7. 匿名 2025/05/14(水) 10:18:28 [通報]
飼ってるポケモンまで種族呼びって何でw返信
名前付けてあげて!+20
-1
-
8. 匿名 2025/05/14(水) 10:18:55 [通報]
すきなポケモン きらいなポケモン返信
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい トレーナーなら
つよいポケモンで かてるように がんばるべき+10
-1
-
9. 匿名 2025/05/14(水) 10:19:06 [通報]
虐待返信+7
-0
-
10. 匿名 2025/05/14(水) 10:19:30 [通報]
野生で平和に暮らしてる子たちを時には不意打ちで攻撃返信+23
-0
-
11. 匿名 2025/05/14(水) 10:19:39 [通報]
>>3返信
ちなみにアニメ版(サトシ編のラスト)では「世界中すべてのポケモンと友達になる」という定義付けをしていた(笑)+16
-0
-
12. 匿名 2025/05/14(水) 10:19:40 [通報]
相棒なのかペットなのか扱いにムラがあるよね返信+24
-1
-
13. 匿名 2025/05/14(水) 10:20:36 [通報]
あぁ、大人目線のポケモンってそっちのことじゃないのね…返信
アダルト系かと思った。+4
-9
-
14. 匿名 2025/05/14(水) 10:20:42 [通報]
私、動物大好きだから返信
『ピカチュウ後ろに隠れてて!』って言って自分が戦うと思う+12
-3
-
15. 匿名 2025/05/14(水) 10:20:48 [通報]
+12
-0
-
16. 匿名 2025/05/14(水) 10:20:54 [通報]
>>7返信
原作のゲームではニックネームつけられるよ+7
-0
-
17. 匿名 2025/05/14(水) 10:20:57 [通報]
+8
-0
-
18. 匿名 2025/05/14(水) 10:21:13 [通報]
ゲームシステムで言ったらボックスの中に使わないポケモン山程コレクションしておくのって残酷だよね…返信
あと繁殖専用で取っておくポケモンも沢山いる
6V5Vのこのポケモンは一体何回繁殖に使ったんだ…
あと卵を何百と産ませて使わないポケモンをポイポイ捨てていくのも残酷
全部自分がやってます…+34
-1
-
19. 匿名 2025/05/14(水) 10:21:23 [通報]
どこで寝泊まりしてるんだろ?返信+4
-0
-
20. 匿名 2025/05/14(水) 10:21:29 [通報]
ポケモン肩に乗せてる、肩こりそう〜片側に負担あるから腰も悪くなるぞ〜返信+4
-0
-
21. 匿名 2025/05/14(水) 10:21:31 [通報]
>>1返信
まぁ普通は先に勉強しなさいってなるよね+3
-0
-
22. 匿名 2025/05/14(水) 10:21:56 [通報]
>>19返信
ボールの中+0
-0
-
23. 匿名 2025/05/14(水) 10:22:30 [通報]
子ども1人に壊滅させられるロケット団、おバカすぎる返信
シナリオとはいえあの世界の警察とか何やってんのって思う+7
-0
-
24. 匿名 2025/05/14(水) 10:22:44 [通報]
>>8返信
パチリス先輩を見たらこれが綺麗事と思えなくなった+4
-0
-
25. 匿名 2025/05/14(水) 10:22:51 [通報]
>>4返信
カツアゲってことだよ+3
-0
-
26. 匿名 2025/05/14(水) 10:23:02 [通報]
>>1返信
野生のスピアー、ストライクあたりと出会ったら死を覚悟する+16
-0
-
27. 匿名 2025/05/14(水) 10:23:40 [通報]
デカいポケモンが小さなボールの中にどうやって入ってるの?返信+4
-0
-
28. 匿名 2025/05/14(水) 10:24:08 [通報]
ピカチュウを捕まえて小屋に入れて発電させて電気代を浮かせる返信
水ポケ捕まえて水道代を浮かせる
ヒトカゲ捕まえてガス代を浮かせる
ヤドン捕まえて屋台で働かせる+8
-1
-
29. 匿名 2025/05/14(水) 10:24:11 [通報]
習い事で子供に指示や命令している激アツな親を見ると返信
「子供はポケモンじゃないんだよ」と言いたくなる+7
-0
-
30. 匿名 2025/05/14(水) 10:24:30 [通報]
>>20返信
何十キロもあるポケモンも肩に乗せたり抱っこしてるからそういう問題も通り越してる
10キロの米袋を抱えるのも辛いってのに…+1
-0
-
31. 匿名 2025/05/14(水) 10:24:45 [通報]
>>3返信
そもそもポケモンマスターの定義がよく分からないままな気がする、全てのポケモンと友達になる事で終わったけど…
でも初期とかは明らかにポケモンリーグ優勝がポケモンマスターって感じだった+18
-0
-
32. 匿名 2025/05/14(水) 10:24:47 [通報]
手持ちポケモン達の食費が高そう返信+5
-0
-
33. 匿名 2025/05/14(水) 10:24:47 [通報]
野生のポケモン生け取りにしてボールに閉じ込めて都合よく戦わせる残酷返信+8
-0
-
34. 匿名 2025/05/14(水) 10:24:59 [通報]
>>4返信
まぁ金銭のやり取りがないと収入源不明だしなw
ポケモントレーナー全員ただのニートになる+6
-0
-
35. 匿名 2025/05/14(水) 10:25:00 [通報]
>>26返信
ワロタ
怖すぎるよね+7
-0
-
36. 匿名 2025/05/14(水) 10:25:10 [通報]
レベル上げのために低レベルの野生ポケモン倒しまくり。よく考えると残酷返信+3
-0
-
37. 匿名 2025/05/14(水) 10:25:12 [通報]
ラブリーチャーミーな敵役返信+7
-0
-
38. 匿名 2025/05/14(水) 10:25:28 [通報]
>>1返信
女の子も普通に旅に出させるけど
野宿など恐ろしい事を平気でしている+13
-0
-
39. 匿名 2025/05/14(水) 10:26:04 [通報]
博士送り返信+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/14(水) 10:26:17 [通報]
>>33返信
バトル反対!ってポケモンの愛護団体組織とか普通にできそうだよね+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/14(水) 10:26:50 [通報]
>>12返信
闘わせるかしないかの違い?
基本的に闘わないポケモンっていないし相棒で良いのではと思う。+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:04 [通報]
>>14返信
優しいなぁ
その時が来たら私も一緒に戦うよ!+5
-0
-
43. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:08 [通報]
>>33返信
これは一応ポケモンがボールに入っていいと思った時しか入らないらしいし、ボールの内部も居心地がすごくいいらしいし、ポケモンは戦う事が好きな生き物らしいから残酷ではないらしい
ポケモンも未熟なトレーナーの言う事は聞かないんだよね+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:20 [通報]
喋るニャースが居るだけでロケット団は無双できそうなものだけど返信+4
-0
-
45. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:22 [通報]
ポケモンは仲間とか友達とかそういう感じだと思ってたんだけど、食べられるポケモンもいる格差よ返信+8
-0
-
46. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:44 [通報]
>>40返信
ブラック・ホワイトのプラズマ団はそれに近いことやってたよ
我々はポケモンを解放すべきです!って
でもそれはゲーチスに都合のいい方便でしかなかったというオチ
表向きのボスだったNは洗脳されてたけど+3
-0
-
47. 匿名 2025/05/14(水) 10:29:04 [通報]
戦い(戦争)プラス人間に色々利用されるんだろうな返信+1
-0
-
48. 匿名 2025/05/14(水) 10:29:46 [通報]
>>5返信
だってポケモンに出てくる子供達って小学生とかでしょ?それくらいの目標でいいんじゃない。
大人がそんなこと言ってたら殴りたくなるけど。+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/14(水) 10:29:53 [通報]
進化するとゴツくなるポケモン多数。けど進化させないと覚えない技や強さが変わる返信+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/14(水) 10:29:59 [通報]
>>32返信
ゴンベ、カビゴンなんかを手持ちに加えた日にはもうね+5
-0
-
51. 匿名 2025/05/14(水) 10:30:33 [通報]
ガルーラ(医者の嫁)返信
ブニャット(肥満ガル民)
カビゴン(食いつくし夫)
ケッキング(義父)
+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/14(水) 10:30:42 [通報]
>>40返信
ポケモンのブラックホワイトでそういう団体が出てきたけど、ポケモンは友達なのに戦わせるなんて可哀想だと言いながらポケモン勝負を挑んできたり、そこのボスは「私だけがポケモンを使えればいいのです!」とか言ってたな+3
-1
-
53. 匿名 2025/05/14(水) 10:31:03 [通報]
あんなに傷ついてポケモンが倒れてるのに、また戦わせようとするトレーナーにドン引き返信+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/14(水) 10:32:27 [通報]
>>1返信
生態系破壊
生物の売買+2
-1
-
55. 匿名 2025/05/14(水) 10:32:42 [通報]
>>19 ウインディ持ってたらベッドにしたい。モコモコ返信
+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/14(水) 10:33:58 [通報]
>>53返信
そして傷ついたポケモンに「もういい!戻れ!」なのが酷いと思ってた
確か後からセリフも変わってきて「よくやった!戻れ!」になった気がする+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/14(水) 10:34:42 [通報]
私ポケモンを10年以上見たけどサトシがリーグ優勝したのを観ないままアニメ観なくなってしまった返信
主人公変わってから改めて観るようになったけどリーグ優勝するまで時間かけすぎ+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/14(水) 10:36:01 [通報]
ポケモンコンテストの審査員毎回同じ3人(一応ジョーイさんは各町ごとに違うけど)だけど絶対好みが偏って平等な審査になりづらいからもっと増やすべき返信+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/14(水) 10:37:49 [通報]
>>45 魚介類系はまだまぁ‥だけどヤドンの尻尾かわいそう返信+6
-0
-
60. 匿名 2025/05/14(水) 10:38:25 [通報]
>>14返信
下手したら死ぬw
火炎放射とか10万ボルトとか現実の野生動物以上にヤバい能力だよ+14
-0
-
61. 匿名 2025/05/14(水) 10:38:50 [通報]
いくら実家が窮屈で逃げてきたからって何もロケット団に入らんでも…って思うコジロウ返信+6
-0
-
62. 匿名 2025/05/14(水) 10:39:52 [通報]
ピカチュウとかカビゴンとか主要キャラの名前しか分からないのですがポケモン同士ってなんで戦ってるのですか?返信
ポケモンが人間に飼われて戦いたがってるんですか?人間が勝手に捕まえて戦わせてるイメージなのですが…戦わせて治療させるって何が目的でしてるんですか?コロッセオ的な娯楽ですか!?+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/14(水) 10:40:08 [通報]
>>31返信
アローラ編ぐらいから変わったよね+4
-0
-
64. 匿名 2025/05/14(水) 10:40:40 [通報]
アニメは相性考慮ない戦いが多くてモヤる。返信+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/14(水) 10:42:22 [通報]
>>11返信
あの最終回に急に生えてきた取ってつけたみたいなポケモンマスターの定義もうちょっとどうにかならなかったのか+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/14(水) 10:43:17 [通報]
人間同士の喧嘩になんでポケモンで勝負するのかな返信+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/14(水) 10:43:28 [通報]
「かわせ!」をゲームでも使えたら返信+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/14(水) 10:43:36 [通報]
>>14返信
やりたい気持ちは分かるけどマジで死ぬよ
狂犬や熊や虎や鷲みたいな強すぎるポケモンに殺されない為に対抗できるポケモンをパートナーにして旅をするんだよ
ポケモンを戦わせたくないなら野生のポケモンがいない人の町から出ないしかない+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/14(水) 10:43:49 [通報]
ゲームのシナリオの話でもいいかな?返信
スカーレット.バイオレットは学校が舞台だから発売前は「子供向けかな?」と思ってたら、
むしろシリーズトップクラスでシリアスなストーリー展開だったから驚いた。+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/14(水) 10:49:53 [通報]
>>19返信
アニポケではポケモンセンターにシャワーや宿泊施設があるってオーキド博士のコーナーで見たような・・+4
-0
-
71. 匿名 2025/05/14(水) 10:53:13 [通報]
>>18返信
同じこと書きに来たw+6
-0
-
72. 匿名 2025/05/14(水) 10:53:57 [通報]
>>7返信
アニメもゲームも見たことなくて、たぶん15年くらいピカチュウはキティちゃんとかミッフィーとかと同じ固有名詞だと思ってた+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/14(水) 10:54:11 [通報]
>>62返信
ポケモンは野生でも戦う事が好き
世界中に野生のポケモンが沢山いて危険
人が世界をうろつくにはポケモンを仲間にして戦いながら旅をするしかない
人と仲間になるポケモンも増え、ポケモンはバトルも好きになる
トレーナー同士ポケモン勝負もして高めあうシステムも出来てくる
ポケモンとトレーナーを育てるジム施設やチャンピオンを決めるリーグも出来てくる
ポケモン勝負はスポーツの一種のように人々に浸透した
娯楽でもあるし人とポケモンの利害も一応一致した世界って感じだと思う+3
-1
-
74. 匿名 2025/05/14(水) 11:00:06 [通報]
変態が結構いる。「おじさんの金の玉」は事案。返信+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/14(水) 11:00:52 [通報]
>>1返信
ポケモンの世界では10歳で成人なんだよ〜+10
-0
-
76. 匿名 2025/05/14(水) 11:01:31 [通報]
>>23返信
ロケット団も手持ちのポケモン鍛えたらいいのにね+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/14(水) 11:02:19 [通報]
>>67返信
ポケモンと仲が良くなるとストーリーバトルなら結構かわしてくれるの可愛くて嬉しかった
たまにHP1で持ち堪えてくれるのも可愛いありがとう!ってなる
でも対戦で相手にやられたら腹が立つから対戦ではかわせ!がないねー+4
-0
-
78. 匿名 2025/05/14(水) 11:02:41 [通報]
>>74返信
観覧車も事案。+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/14(水) 11:03:03 [通報]
>>3返信
あの世界だとポケモントレーナーって実はある程度社会的地位が高いんじゃないのかな
だから親からするとポケモントレーナーになるっていうのは我々で言う就職が決まったみたいな感じでホッとするものなのかもよ
で、ポケモンマスターになる=ポケモントレーナーの頂点に立つことだと仮定すると、親は止めるよりも、おう!トップを目指すのか!いいぞ!頑張れ!ってなるとか+10
-0
-
80. 匿名 2025/05/14(水) 11:06:02 [通報]
>>77返信
「ピカチュウはガル子を悲しませまいと持ちこたえた!」
「ピカチュウはガル子に褒めてもらおうと急所に当てた!」
「ピカチュウはガル子と遊びたいのを我慢している…」
何だこの可愛い生き物ってなるよね
+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/14(水) 11:09:00 [通報]
>>15返信
サトシのママが29歳って+8
-0
-
82. 匿名 2025/05/14(水) 11:11:17 [通報]
アニメ観てるとポケモンセンターの費用や飲食代、宿代とかどうなってるんだろつ。サトシってそんなにお金持ってる感じでもないのに国が運営してて全部タダなのかな返信+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/14(水) 11:11:42 [通報]
>>74返信
ブラック・ホワイトでビルのエレベーターの前に黒服の見張りみたいなNPCがいて、上の部屋に行きたいのか聞いてくる。
で、はいって答えると、女主人公の場合はすんなり通してくれるのに、男主人公の場合は怪しいものを持ってないか調べるとか言って一通りを体触って確認してくる。
近くにいる別の若い男のNPCも同じことをされたみたいで、気のせいかなあの人は何だか自分の体を触りたがってるような気がしたって話が出てくる。+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/14(水) 11:12:16 [通報]
>>79返信
ポケモントレーナーなだけなら就職まではなさそう
一応生計も自立した旅人って感じはするけど
ポケモン関連の社会的地位は高そうだから、ポケモントレーナーの経験を経てポケモン研究所とかポケモンジムとかポケモンスクールとか会社とかに就職してくれたら安定で安心って感じはする。だから子供がポケモントレーナーになる事に反対はしない感じだよね
バトル一直線でチャンピオンまでなれたらそれはそれで収入も社会的地位も高そう、トップYouTuberやトップスポーツ選手みたいな+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/14(水) 11:12:22 [通報]
>>68返信
>>60
うん、でもそれならなおさらピカチュウに行かせられないもん
私は丸焦げでも頑張る+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/14(水) 11:13:01 [通報]
>>42返信
ありがとう
頼りにしてる+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/14(水) 11:13:17 [通報]
>>80返信
可愛すぎるよね+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:02 [通報]
>>3返信
ポケモンのアニメもゲームも一切触れたことなく言ってそう。
見てればこうは思わんし、プラスしない。+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:13 [通報]
>>64返信
分かる〜!
それでアニポケあまり観れなくなってしまった
ピカチュウ対じめんタイプなんて無理だろ!って思う+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/14(水) 11:18:05 [通報]
>>14返信
ポケモンはバトルするのが好きなので、それはポケモンの邪魔してるだけ。+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/14(水) 11:18:52 [通報]
>>84返信
そうそう
何というか、将来への登竜門なのかもって
例えば、将来あの会社に勤めたいからあの学校に行って勉強してこういう資格を取るんだって子供が言ったとして、それに反対する親ってほとんどいないと思うから(家庭の経済状況とかはそういうのは一旦置いといて)、だから親としてはどんどんやりなさい的な感じなのかなって+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/14(水) 11:20:07 [通報]
>>85返信
いや丸焦げてマジで死ぬからやめて
子供がこんなこと言ってたらビンタして止めるわ(大人目線)+6
-0
-
93. 匿名 2025/05/14(水) 11:21:44 [通報]
>>5返信
言葉が通じてるかわからない、火拭いたり空飛べたり水出せたり宇宙から来たり地震起こせたりめちゃめちゃデカイ虫を完璧に支配下に置いて意のままに操れる人間はすごいと思う。+2
-0
-
94. 匿名 2025/05/14(水) 11:22:10 [通報]
>>87返信
しかも傷薬とか使ったら「ピカチュウは喜んでいる!」ってなるし、あとトレーナーのために自分で毒とか麻痺とか治しちゃうのもあるよね
あまりにも健気だからこれ終わったらすぐポケセン行こうね〜!美味しい物も作るからね!ってなるw+4
-0
-
95. 匿名 2025/05/14(水) 11:24:04 [通報]
ムサシ程の美人にタケシが無反応なのはおかしい返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/14(水) 11:24:08 [通報]
>>18返信
孵化厳選よくやってたけど推しがタマゴはポケモンが人間を信頼して預けてくれたものだから責任持って育ててくれると嬉しいとか言うからもうできなくなっちゃったよ+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/14(水) 11:24:23 [通報]
>>33返信
ポケダンは違う+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/14(水) 11:25:46 [通報]
あんなサイズのボール、ちょっと離れたところにいるポケモンに絶対当たらんが返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/14(水) 11:26:10 [通報]
>>18返信
そう考えると、プラズマ団的な主張を持つ層が出てくるのも無理はないなと思う+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/14(水) 11:27:27 [通報]
闘犬みたいでつらい返信+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/14(水) 11:27:38 [通報]
>>51返信
全員ノーマルタイプ
そしてどことなくずんぐりしてるw+1
-0
-
102. 匿名 2025/05/14(水) 11:30:57 [通報]
アニメだとサトシのポケモンがバトルの特訓したりハルカやヒカリのポケモンがコンテストの練習したりしてたけど、よくよく考えたらあのポケモン達すごい素直というか従順だなと返信
現実の例えば犬猫にしてもみんながみんな飼い主と同じ気持ちではないじゃん?
運動嫌いとかすごい人見知りとかいるし+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/14(水) 11:31:46 [通報]
>>76返信
ちゃんと育てられないトレーナー崩れが反社的な道に進むとR団になるんだと思う+7
-0
-
104. 匿名 2025/05/14(水) 11:37:47 [通報]
HPが0になったときの表記が「ひんし」なのが穏やかじゃないなと思う返信
ポケカは「きぜつ」に変更されてたけど個人的にはこちらのほうが良いと思う+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/14(水) 11:41:53 [通報]
>>3返信
いやあ、あの世界でポケモンマスターはかなり凄いんじゃない?
ちゃんと職業としてリーグがある感じだし、プロ棋士みたいなもののイメージ+6
-0
-
106. 匿名 2025/05/14(水) 11:42:29 [通報]
ポケモンジムのジムリーダーって結構大変な仕事だと感じる返信
よくわかってない子供にも指導しながら相手のレベルに合わせてポケモンや技も考えて戦ってくれる
負けてバッヂ貰えなかった奴が八つ当たりでジムに落書きとかもあったりするのかな
そして何か事件が起きたら自衛隊のように駆けつけて弱者を守って戦ってくれる
人間できてるしかっこいいな+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/14(水) 11:47:07 [通報]
>>99返信
アローラのリーリエの母ちゃんはそれをプレーヤーに突きつけてきたよね
好きなポケモンを閉じ込めてコレクションして飾って何が悪いの?って
自分もやってたから胸が痛んだよ+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/14(水) 11:48:54 [通報]
>>1返信
子供ながらにも「トイレとかどうしてんだろ?」と毎回思ってたわ+6
-0
-
109. 匿名 2025/05/14(水) 11:54:41 [通報]
>>26返信
ポケモンの前に、人間の大人に対する危険は考えてないのかな?
いくらポケモンついてるとはいえ、子供を1人で旅に出すって…+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/14(水) 11:58:11 [通報]
剣盾あたりからゲームもアニメもターゲット層が大人に変わっていった気がする返信+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/14(水) 11:59:01 [通報]
>>14返信
それではトレーナーになれない(笑)+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/14(水) 12:00:02 [通報]
>>17返信
サトシのピカチュウはやっぱりいいな+6
-0
-
113. 匿名 2025/05/14(水) 12:00:26 [通報]
ポケモンゲーム、雪山や海のど真ん中で数日過ごす返信+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/14(水) 12:02:14 [通報]
>>23返信
因みにゲームだと目が会うだけで警察が子供相手に勝負を仕掛けてくる+5
-0
-
115. 匿名 2025/05/14(水) 12:09:29 [通報]
子供の影響でゲームはsvから、アニメはリコが主人公になってからポケモンにハマった初心者なんだけど誰か教えて下さい返信
ポケモンの世界ってポケモン以外の普通の動物とかいわゆる家畜とかいるの?
ゲームでサンドイッチ作って食べてるけど、ハンバーグやらハムやら何の肉?って疑問が湧いてきて…+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/14(水) 12:09:41 [通報]
>>106返信
漫画だったかアニメの描写だったか忘れたけど、ジムリーダーには自分がジムを構えてる街を守るっていう義務もあるんじゃなかったかな
自衛隊のリーダーであると同時にもっと大きく言えば一国の首相みたいなもんよ+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/14(水) 12:14:08 [通報]
>>115返信
動物は出てこないね
ゲームのポケモン図鑑だと一部ポケモンを食用にしてる記述自体はあるけど、さすがに直接的な描写はない
ちなみに、私はリアルタイムで見てたわけじゃないんだけど、アニメだとコイキングの刺身が出たことがあるらしい(※本当に食べたわけじゃなくて主人公達の想像の中ではあるけど)+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/14(水) 12:17:14 [通報]
>>107返信
サンムーンでボックスのポケモン達が洞窟探検したり木の実育てたり特訓出来るポケリゾートっていうのがあったのは今思えばリーリエママの主張への反論も兼ねてだったのかなと思う
ボックスのポケモンもこうして幸せに生きてるんだよみたいな+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/14(水) 12:21:32 [通報]
>>7返信
6歳の時、姉がしてたポケモンゲームのポケモン達を
ハイジ、クララ、ペーターと変えたら、バチくそ怒れたの思い出した!+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/14(水) 12:26:11 [通報]
>>115返信
赤緑のポケモン図鑑には、説明文にインド象が出てくる。+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/14(水) 12:27:47 [通報]
道端でずっと対戦相手まってる老若男女多すぎん?返信
あと、みんな学校とか行けてなさそうだし、SVは学園設定だけど勉強もポケモンばっかりで他のことは学ばないのかな…。+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/14(水) 12:33:44 [通報]
ポケモンSVのDLCのネタバレ注意返信
スグリはどうやったらオーガポンと友達になれたんだろう…と思うと胸が痛む
ゼイユの発言はいたって正論だけどスグリからしたらショックすぎるよね(その後の暴走はあまり擁護できないけど)+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/14(水) 12:37:14 [通報]
ポケモンセンターって税金でやってるのかな?返信+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/14(水) 12:46:07 [通報]
>>7返信
ちょくちょくゲーム内でも個別で名前つけてるっぽい町の人みたいなのいないっけ
◯◯ちゃんがいなくなっちゃった…探してきて!みたいなイベントがあったような+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/14(水) 12:47:39 [通報]
>>122返信
決してスグリアンチじゃないんだけど、オーガポンからしたら一緒に行きたいのは主人公かなぁと思う。
初めて会った時に優しく声掛けてくれて、ともっこに襲われた時も助けてくれて、お珍しいからって捕まえようともせず虐めたりもせず常に自分を尊重してくれてる、最初に落としたお面も返してくれて他のお面も取り返してくれた。
スグリも頑張ったけど、オーガポンからすると身近で活躍を目の当たりにした分主人公の方に感激しやすいかなって。
スグリがオーガポンにずっと憧れてたってのもそれはスグリの個人的な事情であってオーガポンには伝わりにくいし、伝わってもじゃあ一緒に行く!とまではなりにくいと思った。+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/14(水) 12:54:55 [通報]
>>106返信
そのわりにジムリーダーはわりと他職業と兼任だったりする人多いよね
意外と下っ端が挑戦者を片付けるから試合数はそこまで多くないんだろうか+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/14(水) 13:01:34 [通報]
>>126返信
ジムリーダーの前に何人か弟子トレーナーがスタンバイしてるよね
「自分に勝てないようなら〇〇さんには勝てないよ」とか言ってるし
そこで負けて諦めちゃうトレーナーも多いのかもね
だとしたらやっぱり主人公ってすごいんだと思う+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/14(水) 13:05:14 [通報]
>>1返信
あの世界って、わりとポケモンが公的事業な感じじゃない?
旅に出ると言っても毎回野宿って感じでもなく、トレーナーならポケセンは無料でご飯食べたり泊まれたりする施設なんだよね
10歳で旅立つのもわりと普通みたいだし、ポケモントレーナーへのサポートは各地挙げてって感じだから学校に行かせるくらいな感覚なのかも+7
-0
-
129. 匿名 2025/05/14(水) 13:15:51 [通報]
親目線だと子供がバトル専門の道に行くよりはどこかの研究所でリサーチフェローしてくれた方が安心する気がするw返信+3
-0
-
130. 匿名 2025/05/14(水) 13:17:43 [通報]
>>123返信
無料で回復してくれるしね+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/14(水) 13:19:12 [通報]
>>129返信
剣盾のホップは最終的に研究方面に向かうことを決心したんだよね
親としても兄弟で別々の道に行ってくれて逆にホッとしたと思う+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/14(水) 14:19:40 [通報]
>>45返信
カスミがこの回で言ってたけど、「コイキングは骨と皮と鱗しかない」から食べられないっぽいよ+3
-0
-
133. 匿名 2025/05/14(水) 14:23:02 [通報]
世界観の作り方下手だよねポケモン返信
30歳以上でポケモンやってたらちょっと引く+1
-10
-
134. 匿名 2025/05/14(水) 14:32:31 [通報]
>>116返信
市長みたいなもんだし10代の子とかがなってるとすごいとしか思えない+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/14(水) 14:50:49 [通報]
ポケモンセンターの運営費が気になる返信
子供を泊まらせて、ご飯出したり救急レベルの治療もしてくれるんだよね?これトレーナーは全部無料だよね?+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/14(水) 15:03:53 [通報]
>>134返信
小さい子供がジムリーダーをやってる町は親や祖父母が市長みたいなことやってるのかな?
カロスのミアレシティのシトロンとか、イッシュのソウリュウシティのアイリスとか+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/14(水) 15:38:42 [通報]
>>136返信
現実的に考えたらそれがしっくりくるけど、ポケモンだとそもそもジムリーダーの親が出てくること自体があんまりないし、出てきても割と普通な親が多い印象
ダイパのスモモの父親なんかパチンカスだし
あと既に知ってたら申し訳ないけとアイリスとシャガは血縁関係はないんだよね
言わば師弟関係+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/14(水) 15:40:41 [通報]
>>17返信
これ見ると初代無印サトシって色白だった
長旅で日焼けしたのね…+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/14(水) 15:47:07 [通報]
>>137返信
>ダイパのスモモの父親なんかパチンカスだし
横だけどそんな設定あったね!
そのせいでスモモは空腹を強いられてるという笑えない設定もある
(ポケスペではジムトレーナーもフラストレーションためてるっぽかった)
BWからストーリーがシリアスになったと言われるけど、それ以前の作品から既にブラックさが見え隠れしてるんだよね笑
+1
-1
-
140. 匿名 2025/05/14(水) 16:01:21 [通報]
>>7返信
鳴き声もよく考えたら種族の名前でおかしいw
犬だったら「犬犬!」って鳴いてるのと同じだよね
例外があってアニメではスターミーが「スタスタ!」とか「スターミ~~!」じゃなくてジュワッ!だった+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/14(水) 16:11:15 [通報]
・スロット場にやって来た小学生を誰も止めない大人返信
・スロット場のポスター裏のスイッチ押して、壁おもくそ動かして扉動かしてるのに、全く反応しないスロット場の客と店員
・スロット場の交換場に失敗作のクローンポケモンをしれっと置くシルフカンパニー社員
・フィールドで突然釣りをしても突っ込まずに優しく見護るカンナ様+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/14(水) 16:18:54 [通報]
>>8返信
つよいポケモン よわいポケモン
そんなの ひとのかって
ほんとうに つよい トレーナーなら
すきなポケモンで かてるように がんばるべき+7
-0
-
143. 匿名 2025/05/14(水) 16:23:17 [通報]
>>138返信
アローラだしなぁ+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/14(水) 16:27:18 [通報]
>>139返信
ダイパをプレイしてた頃は単にスモモは格闘家だから体作りのために食事制限してるのかなぐらいにしか思ってたんだけど、あの父親見てそういうことだったんだと納得してしまった
確かにポケモンってよく見たらちょいちょいブラックなところあるんだよね+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/14(水) 16:33:05 [通報]
>>141返信
私個人のこじつけだし、そもそもそんな深い意味はないんだろうけど、スロットで誰も騒がないのはあそこにいる大人達がギャンブルにハマって子供が来ようが階段が出現しようが気にも留めないくらい狂ってるっていう描写なのかと思った。
あとそもそもロケット団が経営者というのが暗黙の了解でみんな承知の上で遊んでる、それくらいアウトローな所でありそこに出入りする人間もヤバいってことかなと。+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/14(水) 17:11:32 [通報]
>>50返信
カビゴンは400kg食べないと満足しないらしいw並の家庭なら餓死させそう+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/14(水) 19:43:42 [通報]
>>1返信
旅に出てる子供を狙う悪い大人がいっぱい居そうって思っちゃう。+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/14(水) 19:49:12 [通報]
カビゴンが1日食べる量は400キロ。ゾウは200〜300キロ。一般的な家庭の人がカビゴンのトレーナーになるのは無理じゃない?返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:29 [通報]
>>44返信
唯一無二の喋れるニャースで知能も高いのに、何で下っ端のムサシとコジローの元に居るのか謎。サトシのピカチュウは鍛えられてるけど普通のピカチュウだから、ピカチュウ狙うよりニャースをボスに献上すればいいのになぁって思っちゃう。+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/14(水) 20:26:03 [通報]
マグカルゴとかアパートで飼えなくない?返信
いや一軒家でも無理か+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/14(水) 21:40:45 [通報]
>>142返信
金銀にいたカリンのセリフだよね
名言だけずっと残ってる+2
-0
-
152. 匿名 2025/05/14(水) 21:45:35 [通報]
>>14返信
ゲームのレジェアルやって欲しい
ポケモンも使うけど人も戦うよ+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/14(水) 21:50:09 [通報]
モンスターボールに入れたまま紛失したりしたその子はずっと閉じこめられたままなんだろうかボール内は快適とは言うけどさ返信+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/14(水) 22:55:46 [通報]
>>114返信
金銀だと夜に話し掛けると戦闘だったような
昼だと未戦闘でも戦闘に入らない+1
-0
-
155. 匿名 2025/05/14(水) 23:22:51 [通報]
>>137返信
初代からタケシの父は帰って来ないしカスミの両親は姉と差をつける毒親だし+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/14(水) 23:29:35 [通報]
>>155返信
サトシの父もポケモンマスターになる為に旅に出てったきり戻ってこないしあの世界の大人はまともに機能していない。
ジョーイさんとか、ジュンサーさんとかまともに仕事してる大人に女性が多いのも男はほとんど旅に出るからだそう。
+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/14(水) 23:48:37 [通報]
>>1返信
ゲームでは塾帰りってトレーナーいるけど学習塾じゃなくてポケモン塾なんだろうか
勉強よりポケモン優先なのかね+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/14(水) 23:52:17 [通報]
>>155返信
アニメだとタケシが留守の間上の弟がジムリーダーしてたよね
タケシの弟妹たちお兄ちゃん思いのいい子たちだった
お父さん綺麗な奥さん連れて帰ってきたことあったけど、その後どうなったんだろ
タケシは自分の夢を叶えるために着実に成長していたから幸せになって欲しい+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/14(水) 23:59:11 [通報]
>>102返信
コンテストに関してはみんな従順だけど、進化に関してはポケモンの意思優先なの好き
ピカチュウやポッチャマの意思を優先して進化させないままって、ゲームだとまずできないし(ピカチュウバージョンは別)+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/15(木) 00:48:20 [通報]
>>156返信
しかもサトシの父親って妊娠がわかった直後に旅に出たって何かで聞いたことある
まるで蒸発みたいだと思っちゃったし、そうでなくても妊娠中の妻を一人にして帰ってこないわサトシにも会ったことないわで一体何考えてるんだろうって+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/15(木) 01:58:03 [通報]
>>140返信
ゲームとアニメで鳴き声ちがうよー。
+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/15(木) 03:00:57 [通報]
>>15返信
結局、サトシの父親って誰だったの?
ダンデさんだったらいいなーと思ってたけど違った。+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/15(木) 03:03:51 [通報]
>>1返信
サトシは既に大人定期+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する