-
1. 匿名 2025/05/13(火) 23:41:47
東京出身の人、今どこに住んでいますか?
東京出身者の人集まりましょう
都会が合う人、地方が合う人それぞれいるかと思います
よろしくお願いします+33
-7
-
2. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:30
歌舞伎町+8
-15
-
3. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:32
+16
-27
-
4. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:42
東京出身者が今地方に暮らしてるっていうのは、いわゆる都落ちになる?+7
-44
-
5. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:44
学芸大学
+15
-7
-
6. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:49
横浜
なんだかんだ、やっぱり都内より不便だしつまんない…
もっとよく調べれば良かった。+68
-19
-
7. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:53
愛知県名古屋市
7年近く住んでるけど未だに全然馴染めない+32
-6
-
8. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:58
三宿+4
-0
-
9. 匿名 2025/05/13(火) 23:43:16
戸越銀座+12
-0
-
10. 匿名 2025/05/13(火) 23:43:17
東京です+75
-1
-
11. 匿名 2025/05/13(火) 23:43:26
ダラス+3
-2
-
12. 匿名 2025/05/13(火) 23:43:32
東京+26
-0
-
13. 匿名 2025/05/13(火) 23:44:10
東京の下町に住んでおりますよ+33
-1
-
14. 匿名 2025/05/13(火) 23:44:12
バカナガワ+4
-6
-
15. 匿名 2025/05/13(火) 23:44:48
静岡県+10
-1
-
16. 匿名 2025/05/13(火) 23:44:48
>>1
新宿は港町
はぐれ者達が+1
-1
-
17. 匿名 2025/05/13(火) 23:45:29
グアテマラ+4
-0
-
18. 匿名 2025/05/13(火) 23:45:29
結婚後ずっと東京だけど多摩地区〜
実家の世田谷より落ち着きます+50
-5
-
19. 匿名 2025/05/13(火) 23:45:45
ベネズエラのカラカスに住んでます+1
-3
-
20. 匿名 2025/05/13(火) 23:45:59
東京だよ+14
-0
-
21. 匿名 2025/05/13(火) 23:46:16
グンマーです+7
-1
-
22. 匿名 2025/05/13(火) 23:46:30
埼玉県北部
夫が転勤族だから色々住めて楽しい
夫が退職したら東京に戻る
+12
-2
-
23. 匿名 2025/05/13(火) 23:46:35
川崎+10
-0
-
24. 匿名 2025/05/13(火) 23:46:57
新潟県長岡市(車なしチャリ3台持ち)+13
-3
-
25. 匿名 2025/05/13(火) 23:47:00
東京。地元の知り合いは殆ど散ったけど私は絶対ここから離れない。+17
-4
-
26. 匿名 2025/05/13(火) 23:48:58
大田区出身で今は川崎市中原区
真隣だけど地元より川崎の方が栄えてて便利+30
-4
-
27. 匿名 2025/05/13(火) 23:49:50
平井です
城東地区が好き。+6
-2
-
28. 匿名 2025/05/13(火) 23:50:17
ずーっと大田区+12
-0
-
29. 匿名 2025/05/13(火) 23:50:19
琵琶湖+4
-1
-
30. 匿名 2025/05/13(火) 23:50:43
>>1
北朝鮮に近い北海道+3
-13
-
31. 匿名 2025/05/13(火) 23:52:06
そりゃあもちろん東京!狂った街!いつからだろう無くした+3
-4
-
32. 匿名 2025/05/13(火) 23:53:03
横浜市
海なんて数十分電車に乗らないと見れないよ+6
-2
-
33. 匿名 2025/05/13(火) 23:53:42
さいたま市だけど旦那も子供たちも都内に通ってる+7
-0
-
34. 匿名 2025/05/13(火) 23:53:53
非武装地帯+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/13(火) 23:54:20
>>6
馬鹿の見本+12
-23
-
36. 匿名 2025/05/13(火) 23:54:42
>>1
米子+11
-0
-
37. 匿名 2025/05/13(火) 23:56:14
都内数カ所と埼玉千葉栃木って住んだけど、どこも住めば都だった。
都内以外で働いてる時、お客さんに俺は東京出身だ!こんな田舎もんとは喋りたくない!って言われたときは笑いそうになったけど。+5
-2
-
38. 匿名 2025/05/13(火) 23:57:08
縁あって宇都宮に住んでます。
免許も車もあるからか、私は都内より過ごしやすいというか子育てしやすいですね。気に入ってます+23
-3
-
39. 匿名 2025/05/13(火) 23:57:51
世田谷出身
結婚して府中市民
どっちもいいとこだよ+24
-0
-
40. 匿名 2025/05/13(火) 23:58:42
経堂+6
-2
-
41. 匿名 2025/05/13(火) 23:59:02
多摩地区出身
結婚してしばらくは23区内に住んでた
子どもが幼稚園に上がるのをきっかけに実家の近くに引っ越した
ほどほど便利で長閑で暮らしやすい+15
-0
-
42. 匿名 2025/05/13(火) 23:59:10
生まれも育ちも現在も東京です+12
-0
-
43. 匿名 2025/05/14(水) 00:00:19
生まれも育ちも現在も蒲田+5
-1
-
44. 匿名 2025/05/14(水) 00:00:25
>>1
なんだかんだ都内に住んでます
職場も都心の方にあるし、実家も近いし。
家賃は高いなぁ…って毎月思ってます。笑+11
-2
-
45. 匿名 2025/05/14(水) 00:00:25
ずっと品川区
この利便性に優る場所は他に無いと思う+9
-6
-
46. 匿名 2025/05/14(水) 00:00:29
>>6
15才までの医療費無料が大きいよね+11
-4
-
47. 匿名 2025/05/14(水) 00:00:51
富士山+1
-1
-
48. 匿名 2025/05/14(水) 00:00:52
東京
23区内では転々としたけど、結局都外住むことなく家買った。
旦那が隣県だから実家と中間のギリ23区みたいなとこで、車があった方が便利な場所だった。
車社会に慣れた人(夫)の価値観とか尺度に合わせて生きることが、こんなに無理だとは思わなかったよ
(実家にも車2台はあったから…)
そして23区と言えどこんな辺鄙な場所があるとは…
地図で見ると近いんだけどね笑+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/14(水) 00:01:33
>>46
都内は18歳までじゃなかった?+11
-0
-
50. 匿名 2025/05/14(水) 00:01:34
へー+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/14(水) 00:02:17
>>24
車なしはすごい+17
-1
-
52. 匿名 2025/05/14(水) 00:02:29
>>38
お仲間!!
私は子供はいないですが、案外暮らしやすくて気に入っています。+5
-0
-
53. 匿名 2025/05/14(水) 00:02:29
大阪+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/14(水) 00:02:56
>>6
私も横浜に住んだことあるけど便利であり不便よね
でも離れてみると意外と愛着湧いてたみたいで
横浜そごうとか高速バスとか
気軽に行けたのは便利だったなと
横浜と言っても広いから地域によるけどね+25
-0
-
55. 匿名 2025/05/14(水) 00:03:00
>>48
都内でも車あった方が便利だよ+10
-7
-
56. 匿名 2025/05/14(水) 00:06:49
>>1
杉並区出身、今は結婚して中野区在住w+5
-1
-
57. 匿名 2025/05/14(水) 00:09:23
実は地元定住率は大阪愛知より低いのが東京
埼玉や神奈川千葉に移る東京出身が多いらしい
+6
-0
-
58. 匿名 2025/05/14(水) 00:09:35
>>55
基本車嫌いで出来れば運転せずに生きていきたいのよ
娯楽で車使うとか、たまになら便利だし実家にある時はそう言う使い方だったけど、こっちは生活で毎日でも使う方が便利だから困っちゃう
スーパーとか薬局とか病院とか徒歩3分に何でもある生活が恋しい
こっちの方クリニックでさえ駐車場あるんだもん笑+4
-1
-
59. 匿名 2025/05/14(水) 00:10:47
杉並から世田谷区に移った
品川の方にも住んでたことあるけど地元の近くで落ち着いてる+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/14(水) 00:10:57
>>55
あっそもそも私が住んでるところも都内23区ね笑+3
-1
-
61. 匿名 2025/05/14(水) 00:11:14
>>49
世田谷は少なくとも高校卒業まで+12
-0
-
62. 匿名 2025/05/14(水) 00:12:21
武蔵野市→中野区→杉並区と移動してる
+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/14(水) 00:13:54
>>1
東京の生まれ育ち
今まで付き合った人も全員東京出身
結婚してからもずっと東京
離れる理由も無いし当たり前みたいにずっと東京
息子夫婦は隣の区に住んでる
+12
-2
-
64. 匿名 2025/05/14(水) 00:13:54
>>40
の水美味しいですよね+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/14(水) 00:15:00
戸田公園
住みやすい+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/14(水) 00:15:40
北区
十条と東十条の間
確か、3千円の使い方の舞台になってた(小説の方)+5
-0
-
67. 匿名 2025/05/14(水) 00:16:28
>>1
ずーっと東京だし離れるつもりない
仮に離れる可能性があっても神奈川とか千葉埼玉とか近県に住むな
それ以外は文化も違うし東京出身者や元地元民でも東京に住んでた人は何かと差別されるらしいから怖い+16
-1
-
68. 匿名 2025/05/14(水) 00:17:46
ちーば
港区に住んでた頃が一番便利で楽しかったなー+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/14(水) 00:18:06
>>6
東急線にこだわるとそうなっちゃうけど
西武線だと激安だから余裕で都区内に住める
【2025年】東京23区の家賃相場が安い駅ランキング! 6万円台が続々、1位は杉並区、最多ランクインは足立区の駅 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイトsuumo.jp今回は東京23区内にある各駅から徒歩15分圏内にある、賃貸物件の家賃相場を調査した。シングル向け賃貸物件(10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DK)の家賃相場が安い駅をチェック!
+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/14(水) 00:18:21
>>55
よこ
うちも23区内住みだけど、車なんていらん!と思ってたけどあったらやっぱり便利ですね。
共働きで土日しか休み無いので1日であちこち買い物とか行きたい時楽だなと思う。
+5
-1
-
71. 匿名 2025/05/14(水) 00:18:37
岩手!
たまに東京が恋しくなるけど、空気が綺麗で人が優しい!+9
-0
-
72. 匿名 2025/05/14(水) 00:18:50
>>55
よこだが、都内の郊外も都心も、家族多めだったりたまの買い物とか便利だからみんな持つよね
でも大体みんな車庫に入れたまま使わない家が多い
結局使わないんだよなぁ+11
-0
-
73. 匿名 2025/05/14(水) 00:20:03
+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/14(水) 00:20:07
目黒区で生まれ育って結婚して品川区に住んで7年経ったが土地の空気が合わない
+4
-1
-
75. 匿名 2025/05/14(水) 00:22:31
千葉県に引っ越しました。地元農家さんの農産物がスーパーマーケットに売っていて美味しい。東京も相変わらず好きだけど、千葉県も好き😊
治安が悪化してきているのが心配。+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/14(水) 00:23:03
横浜市青葉区+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/14(水) 00:24:33
実家の近くにマンション買った+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/14(水) 00:25:43
東京都武蔵野市生まれ、現在千葉県市川市住まいです
どちらも両親の出身地
程よい郊外でどちらも住みやすく子育てしやすい+6
-0
-
79. 匿名 2025/05/14(水) 00:28:46
>>6
みなとみらい選んだから横浜にしてよかったと思ってるよ+8
-5
-
80. 匿名 2025/05/14(水) 00:28:58
千葉
都内にいた時は駅前に住んでたけど今は歩いて30分以上かかる
車あるけどやっぱ色々と不便さを感じる+3
-0
-
81. 匿名 2025/05/14(水) 00:29:49
東京です。数年だけ埼玉県草加市に実家ごと越したが、現在は皆都内に住んでる+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/14(水) 00:32:14
ロス
+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/14(水) 00:34:23
>>58
運転嫌いと言うより下手だよねw
首都高運転出来るの?
下手だから嫌いなんだよ+0
-3
-
84. 匿名 2025/05/14(水) 00:42:10
>>1
埼玉に住んでる。
都内にも行けるけど車ほしかったから、ちょっと田舎の方にいって家建てた。
在宅勤務がありな世の中になったから実現した感はある。+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/14(水) 00:42:20
埼玉県春日部の近くに住んでます。
田んぼだらけですが静かで大好きです。
駐車場にアライグマの親子連れが居たり、鷲が鶴みたいな鳥を襲う場面をベランダから見たり、自然を満喫してます。+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/14(水) 00:48:18
>>79
埋立地のヤバさは今年の万博までの混乱でわかった+3
-2
-
87. 匿名 2025/05/14(水) 00:49:30
>>85
それ詐欺です!+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/14(水) 00:53:08
東京都杉並区生まれ新宿区育ち渋谷区在住です
目黒区にも一時期住んでました+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/14(水) 00:53:23
>>1
正確には東京生まれではないんだけれど、
赤ん坊の時に両親が東京に越してきたので
完全に東京育ち。東京しか知らない。
そして年老いた今も東京に住んでいる。
都心住みの人からは、よくコケにされる都下だけど。+0
-2
-
90. 匿名 2025/05/14(水) 00:54:28
実家は立川
今は高円寺+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/14(水) 01:01:50
>>69
今から西武線沿いに引っ越そうかな…
横浜は坂だらけでしんどい。+4
-2
-
92. 匿名 2025/05/14(水) 01:03:54
+0
-1
-
93. 匿名 2025/05/14(水) 01:06:55
+2
-0
-
94. 匿名 2025/05/14(水) 01:08:35
長野市
空気は澄んでるし山々は壮大で癒されます。
買い物したけりゃ東京まで1時間半だし、不便なし!+4
-3
-
95. 匿名 2025/05/14(水) 01:14:08
>>83
普通に苦手と思ったことないよ
首都高とか旦那が彼氏の頃は毎週走ってたし笑
今毎日運転してるし、上手い下手は知らんけど、うちの劇狭駐車場に停められるのが凄いとはよく言われる笑
そんで車生活嫌いな理由はセッカチだから笑
車乗って、シートベルト閉めて、発車するまでに何歩進めるの?
徒歩3分のとこなら、一通で大回りになったり、駐停車の分余計に時間食うの勿体無いって感じ笑
そもそも移動に時間かかるのが勿体無いじゃん。
あっタクシーは好きなとこから乗って乗り捨て出来て好き
+2
-3
-
96. 匿名 2025/05/14(水) 01:41:01
>>94
買い物しに東京に出るの?
不便すぎる!+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/14(水) 02:00:18
>>48
>そして23区と言えどこんな辺鄙な場所があるとは…
鎌田・宇奈根あたりと想像+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/14(水) 02:22:36
>>74
目黒区と品川区って隣接してるけど、雰囲気は違うよね。品川区はバリバリ下町感あるし。
私は両方とも住んだ事あるけど、品川区に落ち着いたよw+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/14(水) 02:25:29
>>1
私 品川区
旦那 埼玉県加須市(ほぼ群馬)
旦那が大の東京嫌いで大宮に住んでます。
埼玉No. 1の駅とはいえ都内に出るのに時間がかかるし、駅の周りも汚くて心なしか空気もどんよりしていて住みにくい…+6
-1
-
100. 匿名 2025/05/14(水) 02:33:18
>>6
何区?区によるから+3
-1
-
101. 匿名 2025/05/14(水) 02:53:45
渋谷区渋谷(ちょっと自慢笑)から田園都市線
おばあちゃんが子供の頃は明治通りを馬が歩いてたって+4
-2
-
102. 匿名 2025/05/14(水) 02:58:57
>>63
おばちゃんかおばあちゃんが本当にいるんだね+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/14(水) 03:02:47
>>1
恵比寿から少し港区寄りのところ出身で恥ずかしながら6万円だけ親に毎月渡してこどおばを続けていましたが結婚し家を出ることになった。とてもじゃないけど実家近辺には住めない、高過ぎて!となっていた矢先に地方都市への転勤が決まった。家賃10万5LDK快適
帰ろうと思えばたまに帰ればいいし+6
-2
-
104. 匿名 2025/05/14(水) 03:16:24
30後半から埼玉県南部。
夫の都合でなんだけど、東京大好きだったから悲しくて何度か泣きました。
今では仕事や買い物で都内行くけど、渋谷新宿は遠くてほとんど行けなくなってしまった。
前は毎週末ふらふら遊んでたとこなのにな。+2
-4
-
105. 匿名 2025/05/14(水) 03:21:01
田園調布
不動産ヤクザが土地を売れとしつこい
ポリスボックスのある家も多いので
治安は非常によい+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/14(水) 03:23:28
>>104
ずっと東京に住むつもりだったから、車とは無縁の生活送ってた。
でも流石に免許が必要となり、36歳で取ったよ。
車生活も悪くはないなと思った。
ただ首都高はかなりドキドキするから,なるべく乗りたくない。+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/14(水) 03:30:38
>>27
新小岩からこんにちは+5
-0
-
108. 匿名 2025/05/14(水) 03:59:51
>>86
そんな突貫工事で作られてないよ
ちゃんと調べてから腐したほうがいいよ+3
-0
-
109. 匿名 2025/05/14(水) 04:26:40
>>7
転勤族で転々としてるけど、名古屋って独特だよね。
田舎とか都会とかそういう次元じゃなく。
これが県民性ってやつなのかな。
村八分って感じまではいかないんだけどなんかなじませてもらえない空気。+13
-0
-
110. 匿名 2025/05/14(水) 04:29:06
>>18
世田谷出身でなぜ多摩地区に?仕事の都合?+0
-12
-
111. 匿名 2025/05/14(水) 05:18:29
>>67
ここでも広尾出身とかかいたりリアルでも白金の学校とかいっただけで嫌味の嵐だもんね
事実を述べてるだけなのに。
+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/14(水) 06:06:14
>>1
ずっと同じ市に住んでます+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/14(水) 06:08:58
>>93
トピズレになっちゃうけど、これ見ると埼玉って結構内陸部まで23区より土地が低くて意外な感じだよね+1
-1
-
114. 匿名 2025/05/14(水) 06:11:15
>>56
まったく同じ!
+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/14(水) 06:23:08
>>6
東京に戻っても良いんやで
横浜が嫌ならとっととお帰り+6
-3
-
116. 匿名 2025/05/14(水) 06:27:15
上尾+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/14(水) 06:28:45
葛飾区出身だけど大阪で家買って15年
今のところ不満無し+2
-1
-
118. 匿名 2025/05/14(水) 06:34:38
>>22
子供いないと気楽で転勤族楽しいよねー+2
-0
-
119. 匿名 2025/05/14(水) 06:47:39
>>1
兵庫県の宝塚市
+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/14(水) 06:54:28
>>1
生まれも育ちも職場も都内で東京以外住んだ事ない
運転免許も持っていないので、車がないと生活できない所に住むのは無理+3
-1
-
121. 匿名 2025/05/14(水) 07:03:20
>>4
田舎の人?+3
-1
-
122. 匿名 2025/05/14(水) 07:05:16
>>28
大田区と一口に言ってもいろんな地域あるよね
蒲田とか+3
-0
-
123. 匿名 2025/05/14(水) 07:11:27
池袋出身、40の今もいまだに池袋。+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/14(水) 07:15:29
中野区生まれ育ち
今は湘南
気楽だからここでずっといるつもり
+2
-0
-
125. 匿名 2025/05/14(水) 07:16:51
>>86
東京だって豊洲とか勝どきとかお台場とか埋立地多いけど+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/14(水) 07:22:21
>>3
くさいたまはないんだ
野焼きがくさいんよ+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/14(水) 07:23:12
>>124
湘南のどのあたりの地域が気楽ですか?+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/14(水) 07:26:12
実家世田谷区で今豊洲
少しだけのつもりで住み始めたけど居心地良すぎて移動できなくなった+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/14(水) 07:27:53
>>1
東京都内(23区内)にずっと住み続けています。
恐らく死ぬまで東京だと思います。
普段の暮らしに自然は要らないし、
何よりも選択肢の多さがない所には行けませんので。+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/14(水) 07:53:12
>>24
行ったことあるけどお店多くて道広くて便利だよね
大通り沿いなら全然納得+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/14(水) 07:58:02
沖縄+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/14(水) 08:02:16
>>72
うちも昨年1年で1,500キロも走ってないです。ご近所さんは防犯の為に車を置いてます。時々エンジンはかけてます+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/14(水) 08:04:15
>>55
これ、よくいうけどさー
例えば都内の2.3坪の庭に電動芝刈り機が必要か、みたいな話だよね
あればまぁそりゃ使うだろうし使うかと言われたらあったら使うかな
でもわざわざ購入はしないかな、みたいな+3
-2
-
134. 匿名 2025/05/14(水) 08:05:56
>>125
東京出身者はそんなとこ住まないじゃん+2
-5
-
135. 匿名 2025/05/14(水) 08:15:59
>>10
同じく
夫の転勤で地方に8年住んで東京に戻ってきた!
不動産価格値上がりしててびっくり
こんな地域が?って言うエリアも一億くらいしてる
私が子供の頃の億ションなんて、都心の一等地のマンションのイメージだったのに+4
-0
-
136. 匿名 2025/05/14(水) 08:17:02
>>18
世田谷も場所によっては不便だしね
私も夫の実家が中央線駅近で、想像してた多摩と違った+4
-0
-
137. 匿名 2025/05/14(水) 08:17:59
>>36
私は東京育ちだけど、父が米子出身だわw
羽田から飛行機で行けば結構すぐなのよね+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/14(水) 08:19:00
>>104
埼玉南部なら電車で10分20分で都内だよね?
そんな違うものなの?+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/14(水) 08:19:17
>>100
夫の実家が都筑区で、
近場の商業施設で何でも揃うから日常の買い物は便利だけど
都心への通勤が辛いよね…+1
-2
-
140. 匿名 2025/05/14(水) 08:20:41
>>1
東京のままです
30年前は外人歩いてると珍しい!みたいな感じだったのに今めっちゃいる…+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/14(水) 08:22:57
>>109
やっぱ地元から出ない人が多いからじゃないかな?今子育て中の人達もその上各世代も価値観が昭和のままでアップデートされてない言動だなと感じる事が多い。保守的で排他的。+8
-0
-
142. 匿名 2025/05/14(水) 08:25:31
世田谷区出身
今は渋谷区に住んでいます+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/14(水) 08:37:23
今も昔も23区内に住んでます。たとえ家賃高くて部屋狭くても便利さには変えられない。通勤に毎日2時間とか私には絶対無理+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/14(水) 08:57:02
中野区生まれ、現在は神奈川の秦野
そこそこ広い家に住みたいと思ったら山裾に近い辺りでないとお高くて買えないのよ…+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/14(水) 09:14:28
>>1
大田区(母実家)で生まれ
杉並区(実家)で育ち
中野区(義実家)で結婚生活スタートし
いま練馬区(現自宅)で子育てしてる+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/14(水) 09:41:39
四国
のびのび出来て暮らしやすい
花鳥風月を嗜めて欲深く無い人にはオススメ
父の仕事の都合で4回、自分の都合でさらに2回引っ越ししているものの、東京都心に親戚がずっと居るし物件持ちだからコロナ禍までは頻繁に東京に行ったり来たりしていたせいもあり東京に未練ゼロ
幼少からアトピー性皮膚炎を発症して中学生頃には寛解したものの東京に行くと直ぐ肌アレするから水と空気が合わない気もする
特に2015年あたり以降は人多すぎて行く度に辟易する
関西圏の暮らしの方が私は合うし好き+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/14(水) 09:42:09
蒲田出身、今は横浜+2
-0
-
148. 匿名 2025/05/14(水) 09:48:50
広島市+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/14(水) 10:33:08
+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/14(水) 10:42:19
板橋区出身
仕事の都合で埼玉県北部に住んでいます
家賃は安いけれど東京が好きすぎて1週間に一度は帰るのでむしろ高くついている気がします…+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/14(水) 10:51:22
結婚してから札幌。やっぱり不便だし冬の寒さと雪が体にあってないのか冬場は体調悪い
東京に戻って暮らしたい+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:54
>>69
杉並区なのに安い?!
西荻窪とかに近いし暮らしやすそうだよね。+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/14(水) 11:22:20
結婚してから札幌。やっぱり不便だし冬の寒さと雪が体にあってないのか冬場は体調悪い
東京に戻って暮らしたい+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/14(水) 11:40:11
>>153
東京から札幌はきつそう
寒いし遠い
私は長野の上田でに住んでいますが
雪は積もるほど降らないし
東京へも1時間半で行けるから満足
+0
-3
-
155. 匿名 2025/05/14(水) 12:17:58
>>151
え!私も札幌に行かねばならなくなって不安です+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/14(水) 13:17:59
>>154 よこ
もう住んでしまってるのだから、人の住み悪く言って自分の住み地を上げるのやめなよ
私は上田か札幌なら断然札幌が良い+3
-0
-
157. 匿名 2025/05/14(水) 13:30:55
>>96
普段の買い物はもちろん長野ですが、趣味で集めている文房具類は銀座の伊東屋やLOFTが圧倒的に豊富なので寄りがちです!
実家からも一本で行けて近いので、東京にいた時よりも銀座行く回数増えました笑+1
-0
-
158. 匿名 2025/05/14(水) 13:32:01
仙台+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/14(水) 13:46:34
>>7
名古屋出身者としては、東京出身者は名古屋だけじゃなく常に他県を下に見てる発言が端々にあって苦手意識を感じる。
名古屋出身者からしたら、東京出身者は車も運転できない・もしくは下手な人が多くて、社会人として一人前として見れないかな。東京以外で生きられない人種なんだなって思う。
それに加えて、名古屋を小馬鹿にした態度を東京出身者から出されたら、仲良くなりたいとも思えないね。
地域の文化をバカにしたりイジってくる人が多いから、関わりたいとも思えない。+0
-6
-
160. 匿名 2025/05/14(水) 14:37:25
>>159
横からすみません。馴染めないと言っただけで長文でヒスられるとか怖すぎる。むしろ東京って「東京の人は冷たい」とか「東京は住むところじゃない」とかディスられまくってるよ?東京ディスとても多いと感じる、がる婆見てると。そして東京で運転慣れてる人は運転うまいぞ。貴方こそ名古屋以外で生活できなさそう。+6
-0
-
161. 匿名 2025/05/14(水) 15:31:23
>>159
>名古屋出身者からしたら、東京出身者は車も運転できない・もしくは下手な人が多くて、社会人として一人前として見れないかな。東京以外で生きられない人種なんだなって思う。
でたでた()そういうところが名古屋市民の悪い所なんだよな+4
-0
-
162. 匿名 2025/05/14(水) 17:19:09
>>109
わかる
病院とか店員も横柄なのが多いと思った
キツイ人、感じ悪い人がどのコミュニティでも幅を利かせてる
ナメられたくなければこちらも強気に出るしかない感じ+3
-0
-
163. 匿名 2025/05/14(水) 17:21:52
>>127
茅ヶ崎。
辻堂は体感、若いギャルが多くてイマイチ和めない+3
-0
-
164. 匿名 2025/05/14(水) 19:24:49
>>6
同じ感じだわ
実家は東横線沿線で、東京からさして変わらないと思って同じ東横線沿いの港北区に住んでるけど
こんなに不便だと思わなかった。+3
-0
-
165. 匿名 2025/05/14(水) 20:33:19
渋谷区中野区
今は世田谷区+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/14(水) 20:33:22
>>155
寒さに強くて車でどこまでも行ける方だったら夏の異常な暑さとか人混みがないので住みやすいと思います!これから行くというのに不安にさせてごめんなさい💦人それぞれなので環境が合いますように。+2
-0
-
167. 匿名 2025/05/14(水) 21:37:37
中目黒 芸能人が多いんです+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/14(水) 21:44:02
>>166
155です。ありがとうございます!
いえいえ、やっぱり大変なんだなと覚悟して行こうと思います。東京は雪が降らないから雪に耐えられるかが問題ですね。+0
-0
-
169. 匿名 2025/05/14(水) 22:17:44
>>159
東京以外で生きないから別に関係ないw+1
-0
-
170. 匿名 2025/05/14(水) 23:58:21
横浜だよー+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/15(木) 07:24:54
>>115
アンタどこ県出身よ?笑
怪しすぎるんだけどww+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/15(木) 07:42:47
>>159
私も東京出身だけど中学から名古屋育ちで今東北。
ここのコメントでもチラホラあるけど、やっぱり東京から出たことがない人って不便のハードルが低すぎると思う。名古屋や札幌で不便って、世間知らずと言われても仕方がない。不便というより、地方は観光やレジャーしようと思うと車が必要なので、運転ができないと選択肢が少ないということだと思うんだよね。
今住んでるところなんて町にドラッグストアないけど、不便だと感じないよ。その代わりの恩恵も相応にあるので。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する